【将棋】永世王将:羽生王将の就位式 ファンら200人祝福

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
 第56期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)を制した羽生善治王将(36)
の就位式が9日、東京都港区のグランドプリンスホテル高輪で行われ、将棋ファンや関係者ら
約200人が史上2人目の「永世王将」を祝福した。

 羽生王将は佐藤康光棋聖(37)の挑戦を4勝3敗で退けて3連覇。大山康晴十五世名人に次いで
通算10期に到達し、永世王将の称号を獲得した。

 式では、スポーツニッポン新聞社の山本進社長や日本将棋連盟の米長邦雄会長らがあいさつ。
毎日新聞社の観堂義憲・常務取締役東京本社代表から王将盾が贈られた。
羽生王将は「永世王将は大変栄誉ある称号。一歩一歩の積み重ねでこの日を迎えられ、
感慨深いものがあります。ただ、まだ長い道のりの途上なので、あしたから新しいスタートを切りたい」と語った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/20070510k0000m040084000c.html

写真:第56期王将就位式で娘の舞花ちゃん(右)、桃花ちゃんから花束を受け取り、笑顔を見せる羽生善治王将
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/images/20070510k0000m040087000p_size6.jpg

関連スレ
【将棋】15歳・里見香奈、大金星まであと一手…福崎文吾に敗れる 第2回きしろ杯優勝記念対局
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178522771/
2名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:11:05 ID:NWwT0ABF0
また2
3名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:11:06 ID:BTGl6uhb0
後手84歩
4名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:11:25 ID:aTRq15Mw0
しかし、18世名人は森内さんに奪われてしまうのでしょうか
5名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:11:29 ID:3mfCV8JI0
娘さん大きいなあ
結婚してもうそんなに立つんだ
6名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:12:39 ID:DssAfhD40
もう36歳になったのか 時が経つのは早いねー
7名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:13:30 ID:hkma1UpH0
若いから永世王将と言われてもピンとじない
えらく気合の入った七五三の親子だな
8名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:14:47 ID:JRE/2xGe0
餃子の王将はなんらかのアクションを起こすのだろうか
9名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:15:09 ID:KXDAiMud0
永世王将と言えば大山じゃないの?
10名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:15:30 ID:csjSfPlQO
永世といえば中原永世十段。
11名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:15:58 ID:z0iL4IQRO
(´めωめ`)
12名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:16:27 ID:0LrOwkJZ0
将棋の名人って怖いくらい凄いらしいね
どの人か忘れたが番組でやってたのは
100手くらい先で詰む、詰め将棋を見せたら
駒を動かしたわけでもないのに正解していた
マジでかっこいいなと思った瞬間やね
13名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:18:06 ID:WFM6Jxx40
娘さんかわいいな
14名前をあたえないでください:2007/05/09(水) 21:25:53 ID:0FIaA73P0
羽振りがいいね
15名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:27:20 ID:9NChvQhU0
>>14
またうまいことをww
16名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:27:54 ID:DKRgacS70
羽生善治(1970年9月27日)
タイトル履歴
竜王6期 名人4期 棋聖6期(永世棋聖) 王位12期(永世王位)  
王座15期(名誉王座) 棋王 13期(永世棋王) 王将 10期(永世王将)
登場回数合計84回 獲得合計66期

森内俊之(1970年10月10日)
タイトル履歴
竜王1期 名人4期 棋王1期 王将1期
登場回数合計15回  獲得合計7期

先に森内ってのが18世名人になりそうなんだろ。悲惨だな。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:28:43 ID:EG0wSY/i0
性格が悪いと あかんね ハブ君
18名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:29:39 ID:oJwKyv040
死ぬまで餃子食い放題か
いいなあ
19名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:30:26 ID:gUFW1ubn0
死ぬまで村田英雄だ
20名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:32:42 ID:YRS2nITi0
佐野量子は出ないのか
21名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:33:16 ID:xxI/NHzM0
はぶたえタン・・
22名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:34:29 ID:ppIOKbyD0
羽生ってすげーエロそう
23名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:35:36 ID:UOW8IsDY0
もう一人くらい作ればいいのに
24名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:35:45 ID:DKRgacS70
中原誠(1947年9月2日)
タイトル履歴
名人15期(16世名人資格)十段11期(永世十段) 棋聖16期(永世棋聖)
王位8期(永世王位) 王座6期(名誉王座) 棋王1期 王将7期
登場回数合計91回  獲得合計64期

谷川浩司(1962年4月6日)
タイトル履歴
竜王4期 名人5期(十七世名人資格) 棋聖4期
王位6期 王座1期 棋王3期 王将4期
登場回数合計57回  獲得合計27期

やっぱり悲惨
25名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:36:25 ID:+fuTgAdK0
>>22
うん、何十手も先を読める人は妄想力もすごいよ
26名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:36:33 ID:fNoPdZoF0
ぎょうざ 100マンコ
27名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:36:42 ID:ppIOKbyD0
無駄にセックスのテクニックありそう
28名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:49:22 ID:UOW8IsDY0
>>24
米長と比べてどれだけ谷川が偉大かわかる数字だ
29名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:51:48 ID:vBQ5iuQj0
野茂はウスノロ
羽生は根暗
イチローはいけすかないマイペース野郎
30名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:52:41 ID:eaiufRe+0
娘さんかわいいな。
31名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:01:32 ID:eaiufRe+0
初タイトル獲得以後の羽生の呼称の変遷

羽生四段→羽生五段→羽生六段(竜王挑戦による昇段)
→羽生竜王(初タイトル獲得、1989年12月26日)→羽生前竜王
→羽生棋王(1991年3月)→羽生王座・棋王(1992年9月)→羽生竜王
→羽生棋聖→羽生名人→羽生竜王・名人→羽生名人→羽生四冠
→羽生五冠→羽生竜王→羽生竜王・名人→羽生名人→羽生王座(1992年以来の一冠に)
→羽生王位・王座→羽生三冠→羽生四冠
→羽生三冠(2007年5月現在)
32名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:04:56 ID:eaiufRe+0
王将戦の軌跡

44 1994   谷川浩司 4−3 ●羽生善治 七冠阻止される
45 1995 ○羽生善治 4−0 谷川浩司   七冠達成
46 1996 ○羽生善治 4−0 谷川浩司
47 1997 ○羽生善治 4−1 佐藤康光
48 1998 ○羽生善治 4−1 森下 卓
49 1999 ○羽生善治 4−0 佐藤康光
50 2000 ○羽生善治 4−1 谷川浩司
51 2001  佐藤康光 4−2 ●羽生善治
52 2002 ○羽生善治 4−0 佐藤康光
53 2003   森内俊之 4−2 ●羽生善治 
54 2004 ○羽生善治 4−0 森内俊之
55 2005 ○羽生善治 4−3 佐藤康光
56 2006 ○羽生善治 4−3 佐藤康光 永世王将獲得


羽生の獲得10期の内訳
5期 対佐藤
3期 対谷川
1期 対森内・森下
33名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:07:06 ID:J/tfbowFO
林葉直子に突撃しま〜す!奥さん畠田理恵がおにぎり屋やってつぶれたんだよね。借金あると思うよ。羽生、森内、佐藤の天下だね。
34名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:49:13 ID:3ywO6fp60
王将
旧かなだと
わうせう

35名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:55:23 ID:oJwKyv040
>>29
利根川乙
36名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:55:50 ID:L1FZWQsfO
餃子よりも天津飯だな
37名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:00:54 ID:ovakKzom0
竜王も名人もあと一期で永世になれるのか
38名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:10:53 ID:zHkt/S2+O
>>24
こうやって数字でみるとやっぱり中原永世突撃って凄いんだな
39名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:14:13 ID:Fld+AVec0
200人ごときファンがきたところでニュース版にスレたちますか
ここらにスレ立つ芸能人は何万のファンがいるってのに
将棋はホントじじーがする暇潰しの遊びなんだな
40名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:16:06 ID:VnJeUx/pO
永世六冠とかありえんのかな
41名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:21:32 ID:i3NLOBsT0
将棋で金が貰えるてどうよ?
もっと人のために役立った人間にやれや 
42名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:22:05 ID:nz/efD3y0
就位式なんかでスレが立つのは初めてだな。
43名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:25:08 ID:WFM6Jxx40
>>41
下の行日本語でおk
44名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:36:22 ID:m7tz+Nr80
またチェスの大会で好成績を残したらしい
世界ランキング90位のやつに勝ったってさ
45名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:39:09 ID:F7sodAcK0
将棋の天才は選手寿命が長くていいな
46名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:52:07 ID:hz5PV80h0
>>45
将棋も寿命短くなって来てるから・・・
40過ぎたらガクッと弱くなる棋士多いし、羽生世代も分からないよ・・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 00:07:24 ID:0FEHtWFv0
囲碁と比べると短い
48名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 00:28:16 ID:DIqbkme20
囲碁はチャンとかが勝つから
おもろない
49 ◆YPOOLcoKug :2007/05/10(木) 00:55:05 ID:77XVb2020
「森内っての」呼ばわり。

うう・・・
50山口人:2007/05/10(木) 02:19:13 ID:DIqbkme20
羽生が
はぶてた
51名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 12:56:05 ID:CB4A7Jzs0
十五世名人 大山康晴 80期
十六世名人 中原 誠 64期
十七世名人 谷川浩司 27期
十八世予定 森内俊之 07期
十九世予定 羽生善治 66期
52名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:01:17 ID:bI805bu00
キウイ哀れwwww
53名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:11:18 ID:HWSMZ5r+O
娘の将来が楽しみな件
54名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:14:44 ID:d2xYHG4V0
>>41
こうやって、大勢の将棋ファンを楽しませてるからいいやんか
55名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:32:50 ID:SizQ9UBa0
長女羽生にソックリだな
56名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:41:45 ID:IC4TzhZ80
>>51
森内だけかなり浮いてるなwww
57名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:42:45 ID:FFwBHEUP0
将棋界の戴冠式か。なんかかっけーな。
58名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:43:34 ID:FFwBHEUP0
突撃しまーす
59名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:44:01 ID:2v3+mgswO
王将からいい餃子の匂いしてくるとたまらんよな
60名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:44:21 ID:3sNgoPTq0
羽生【将棋】
61名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:49:43 ID:5efjpxfM0
こういう就位式って儲かるの?
だれの収入になるんだろ
62名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:51:34 ID:NXRUrN210
将棋に興味ない人って羽生かストーカーしたおじさんしか知らないよな。
63名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:53:21 ID:/Br9545a0
>>62
俺は一時期話題になってた紫のスーツの人も知ってるよ
橋本だっけ?
64名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:59:05 ID:wEn/GfBd0
朝日新聞でやってる
朝日オープンとかもタイトル戦なのか?
65名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:00:39 ID:bGqwuplo0
>>64
正式なタイトル戦ではないが、
朝日オープン選手権者になると
他の対局で○○朝日を名乗れる。
66名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:05:27 ID:X1CyRg3a0
あんまり名乗りたくないな
67名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:19:12 ID:47VJz38GO
早く永世全冠達成しろよ
68名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:20:37 ID:renuIFFf0
>>51
確か資格を持っている者が複数いる時は
先に名人になった者に優先順位がある筈。
よって羽生・森内両人が永世資格を取った
場合、羽生が18世、森内が19世になる。
もっともまだ両人とも資格無しだが・・・。
69名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 17:24:04 ID:HJg6aGxs0
ロトの称号とどっちが凄いんだろ
70ロビノテ:2007/05/10(木) 17:25:25 ID:RdLZvuQAO
餃子の王将は永世無料パスポートでも贈ったのか?
いい宣伝になるのにw
71名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 19:23:26 ID:XC53xzzg0
>>68
それは初耳だなあ
違うんじゃね?
72 ◆YPOOLcoKug :2007/05/11(金) 01:01:34 ID:V0hOTPk+0
うん。違う。
森内が今期防衛したら森内が18世。
模試そうなると、その後羽生が名人位に就いても19世。
73名無しさん@恐縮です
776 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 13:01:51 ID:P7Pa1u/p0
【サッカー】永世師匠:鈴木師匠の就位式 ファンら20人祝福
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178712632/