【自転車】ジロ・デ・イタリアの昨年覇者イバン・バッソ(イタリア)、ドーピング事実認め調査に協力へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
自転車の欧州3大ロードレースの1つ、ジロ・デ・イタリアの昨年覇者で、
組織的なドーピング(薬物使用)への関与を疑われていたイバン・バッソ(イタリア)が7日、
否定していたドーピングの事実を認め、イタリア・オリンピック委員会の調査に
協力する意思を表明した。ANSA通信が伝えた。

バッソは昨年に組織的なドーピングの中心人物として告発されたスペイン人医師との関与を疑われ、
1997年のツール・ド・フランスで優勝したヤン・ウルリヒ(ドイツ)らとともに主要大会から締め出された。
ウルリヒは疑惑を否定したまま今年2月に引退している。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070508STXKC002608052007.html
2名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 20:59:59 ID:nC+IeTKk0
 
3名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:00:39 ID:kgxbC/k+0
.
4名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:09:07 ID:nALaDgI70
ディスカバリー離脱はこれのせいだったんだね。
5名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:09:34 ID:3uMlCkB50
カバチャンはクビにすんの?
6名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:15:48 ID:v/DDf84M0
>>5
もう離脱済み
7名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 22:31:31 ID:ihuBu6yE0
スレ伸びねー
8名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 23:28:02 ID:kwauYFVE0
とりあえずこれをきっかけにジロ前にドーピングに関連している
選手は全員名乗り出るなりチクられるなりしてほしい
今年もレース直前、レース中、レース後のごたごたはもうたくさん
9名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 23:34:40 ID:dmPyZ66F0
結局、去年の優勝者はどうなるんだ?
ランディスは失格でおk?
10名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 23:38:52 ID:zdVHxM6t0
どういう司法取引があったんだろうか
11名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 23:59:53 ID:+KyVpxdN0
ここにきてなぜ認めたのかkwsk
12名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:01:38 ID:+U/zEzPYO




サカ豚涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwwwywww xwwy w w x


13名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:02:29 ID:dM3ICd//0
こりゃ、バッソも引退か
14名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:05:10 ID:uVk/GvjK0
バッソは2年後でもまだ31歳ぐらいだから
引退しなくても大丈夫なんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:05:42 ID:tmPU+q/h0
ジロ2位のグティエレスもOPに名前が挙がっていなかったっけ?

とするとシモーニが…
16名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:06:57 ID:dM3ICd//0
一体何人かかわってんのかね
まとめサイトが欲しいくらいだわw
17名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:08:26 ID:nxEDCzmG0
自動車レースのジロ・デ・イタリア復活キボン
18名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:09:57 ID:eTiw0jxr0
ランスみたいに年30億円も稼いでスポーツ選手の長者番付に
ランクインするほど金ありまくれば、年俸200万ドルクラスの
最強の国際弁護士を雇いまくれるのに。バッソって3億円も
稼いでないよね?
19名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 02:30:51 ID:Ym9oIqsJ0
バッソがぃなぃ自転車ロードなど観る価値はなぃ。
が、バッソがディスカヴァリーを離脱したなら、ぁたぃはこころぉきなくCSCぉぉぅぇんする。
CSC!CSC!サマーデイサマーナイトサマービーチ!
20名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 03:35:30 ID:yUTatqtD0
ヨーロッパでは自転車選手とダサッカー選手はドーピングしてるのは常識ですw
21名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 09:39:12 ID:hrGy18sf0
汚いスポーツ
22名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 10:13:21 ID:FvengwCm0
>>9
ランディスが失格になってもバルベルデ(だっけ?)が繰上げ優勝って話は聞いてないな。

去年のグランツールでクリーンなチャンピオンはヴィノだけか。
23名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:26:15 ID:NNMImHj10
ヴィノは競輪やらせても速いから凄いよな。
24名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:38:44 ID:yUTatqtD0
競輪のヴィノクロフは別人だよw
25名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:41:04 ID:QsChNs0W0
ロック界やヒップホップ界よりも薬漬けなんだな。自転車って。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:45:51 ID:yUTatqtD0
ヨーロッパでは自転車選手とダサッカー選手はドーピングしてるのは常識ですw
27名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:49:32 ID:YAuZXjkG0
これってドーピング目的で自分の血を抜いたことは認めただけで
それの使用は否定してるんだな
海外は本当に厳しいな 
28名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:18:26 ID:4Pe9yy1z0
>>22
二位はSIO
29名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:20:02 ID:4Pe9yy1z0
この関係してる医者はサッカーもかなり根深く関ってる。
30名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:30:02 ID:URgDVSNT0
ええー!
JSPORTSのジロ・デ・イタリア 2006 DVDの煽り文句で
不正で荒れた2006年の中でまともな大会とか言ってたじゃーん
ウソツキー!

薬物まみれってことか・・・
31名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:49:48 ID:YAuZXjkG0
だから血を抜いただけだってば 薬物は検出さsれてない
それでもダメなのさ
32名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 18:59:01 ID:cPZHWIuk0
血液ドーピングは赤血球の数が増えるだけで薬物は検出できないからな。
33名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 01:19:27 ID:C9Mfc+s40
>>27
ホテルに行ったけどセックスはしてない!
みたいな苦しい言い訳に聞こえてしまう
34名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 10:38:19 ID:W5x1crEV0
プロはクスリまみれ
アマチュアは性格が悪いやつばかり
そんな永遠のマイナースポーツ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 16:19:04 ID:um7LuOV20
血を抜いたことを認めただけで
薬物使用認める という見出しはどーなん?
36名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 19:20:56 ID:0b3YZqR00
いよいよ明日から陽春のイタリア半島を駆け抜けるジロ・デ・イタリアが開幕します。
お見逃し無いように。((o( ̄ー ̄;)o)) ワクワク
http://www.jsports.co.jp/style/
37名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 00:57:00 ID:+fud0nRs0
>血を抜いたことを認めただけで
でもさぁ、実際問題血を抜いただけでドーピングなんてしていない?
その血をマッドドクターに渡しただけー?
いかにランスが薬まみれの選手の中、7年間もツールを制覇できるんですか?
要は、ランス包囲網の外堀が徐々に埋まっている状態だよね
これでランスが黒くなければ、やつは突然変異のミュータントかよって位スゴイやつになる・・・
わけがないだろーと、ひとり騒いで見てみました。
38名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:50:53 ID:lAlUM2u40
ランスにしろインデュライン、メルクスなんかの神格化されたヒーロー達が何の臆面もなく
大層な逸話やエピソードを残してるんだよな、いけしゃあしゃあと
自転車競技に限らず海外のプロスポーツなんてインチキばっか
にも拘らず「あの日、神が私に味方した〜」みたいな台詞吐くんだよな
アメリカのMrオリンピア獲った何人かも職業が警官とか牧師とかがいるし
よーやるわ

今日からジロか  今年は何人違反者出るかな
39名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 17:59:16 ID:8Yo8Qpl60
ドーピングって自転車には効果がすぐ出るみたいだからね。
だから利用者が多い。
まあ数週間、坂道も含めて毎日何時間もサドルこぎっぱなしなんて、
普通に考えて、体が持つ訳ないじゃん。
レースだからな。通勤/通学でダラダラ乗ってる訳じゃないし。
40名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:05:13 ID:Gu8jAJbQ0
みみみみ認めたのかΣ(´д∩)ヤッテタノネ
41名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 18:07:22 ID:2mPYBfjv0
パンターニが遺した言葉
42名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 10:41:14 ID:7nr7Jyl90
薬物ってエリスロポエチン(赤芽球→赤血球)を使うんでしょ?
生体内にあるホルモンだから検出されないってやつだろ?
43名無しさん@7倍満:2007/05/13(日) 10:43:41 ID:M4HIqhUZ0

数値の以上で判断するらしい。
高地に住んでる選手は元々数値が高いらしいので、
あらかじめ申請しておくとか。
44名無しさん@恐縮です:2007/05/13(日) 10:48:28 ID:774LXZL0O
こんなレース何処が面白いんだよ




と思ってたけど、見てみると意外と面白いですね
45名無しさん@恐縮です
都市部を走るだけのマラソンより何倍も面白いというのに
その魅力に気づく奴は数少ない