【MLB】元ロッテのフリオ・フランコ(48)、R・ジョンソンから2ラン放ち自身の最年長本塁打記録を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
ニューヨーク・メッツのフリオ・フランコ一塁手は4日、敵地でのアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦に
「6番・一塁」で先発出場。Dバックス先発のランディ・ジョンソン投手から2ランを放つなど、
3打数1安打、2打点、1四球、1盗塁と活躍した。メッツは5−3で勝利し、
アトランタ・ブレーブスとナ・リーグ東地区の首位を並走している。

カルロス・デルガド一塁手に代わり先発した48歳のフランコは、2回の第1打席、
2−0からの3球目をライトスタンドへ運び、昨年9月30日以来の本塁打をマーク。
自己が持つ最年長本塁打記録を48歳8か月12日に更新した。
その後、2打席連続で空振り三振に倒れたが、9回にフォアボールで出塁すると、
今季初の盗塁となる二盗を決めた。メッツは初回からDバックス先発のジョンソンを攻め立て、
フランコとポール・ロデューカ捕手の本塁打などで5回までに5得点を挙げる。
投げては先発のジョン・メーン投手が6回を1失点に抑えると、後を受けた2投手が2失点でリードを守り切った。
メッツ先発のメーンは6回6安打、7奪三振、1失点と好投し、ナ・リーグトップに並ぶ5勝目。
一方、今季3度目の先発となったジョンソンは、7イニングを9安打5失点という内容で2敗目を喫し、
またも今季初勝利はならなかった。

http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=1396

本塁打を打ったフランコ
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20070505/i/r491436631.jpg

Julio Franco
http://sports.yahoo.com/mlb/players/3001
2名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:29:52 ID:uPW/HqyL0
2げっとおおおおおおおおお
3名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:29:52 ID:bi/wODzP0
4名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:30:02 ID:WO47fqkV0
フランコ懐かしすぎww
5名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:08 ID:5M+5aGfxO
盗塁ってwww
6名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:22 ID:GtsVKQSb0
48歳でもHRうてんのかよ
RJ終わったな
7名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:23 ID:W7BcFxdN0
まだ現役だったのかwww
8名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:25 ID:IRVAuNDc0
ランディいないなぁとおもったら
ヤンキースから移籍してたのか
ヤンキースじゃないと勝てないだろw
9名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:48 ID:USUcFb+Q0
年齢不詳じゃなかったっけ
10名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:31:56 ID:y0XcWhff0
凄いな
11名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:11 ID:hwvJSQxS0
フランコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:12 ID:fmRwIabwO
問題は本当に48なのかだな。
13名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:32 ID:tQIZdLpQ0
すごすぎワロタ
14名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:38 ID:AUE5puuZO
変態だな
15名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:39 ID:aic8bcUg0
実は50
16名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:32:40 ID:/jziQwsR0
実年齢はもっと上とか言われてるな
17名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:33:02 ID:O+laI47C0
リアルあぶさんだな
18名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:34:40 ID:QhwRTdHjO
ランディはいつのまに移籍してたのだ
19名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:34:58 ID:1PCdxS1hO
フランコってあのレッツゴーフランキーの?
20名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:35:17 ID:PLNvl/ez0
48歳って、マジかよ・・・
SUGEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
21名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:35:30 ID:k6jECeZc0
フランコのバッティングフォームのAAはさすがに無さそうだ
22名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:35:56 ID:N5tAqD3Q0
盗塁の方は記録じゃないのか?
こっちの方が難しそうだが
23名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:36:52 ID:CqJwvf1YO
初老対決
24名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:37:07 ID:z4iIbc1M0
リアルあぶさんだな
25名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:37:25 ID:94hve4I50
>>19
それは清水にいちゃもんつけたワケワカランDQNのクソ外人だろw
別人だ。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:37:29 ID:ZA+KC/zbO
松井と岩村と来たら
27名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:37:41 ID:wigtcvD30



ホントは何歳なんだ?
28名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:38:49 ID:j0lXpqIYO
12年前来日した時は最後の働き場所みたいに思われていたものだが。
信じられん。
29名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:38:56 ID:4khEMDnbO
>>19
それマットフランコ(レッツゴーマティ)。
30名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:39:52 ID:VXwvB4Wk0
凄いとしか言いようがない
年齢詐称してて実は50代だったりしないだろうな
31名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:40:43 ID:9JNLBp7n0
ボーリック?
32名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:41:26 ID:f/3tL7rR0
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2007/open/tp/archive05/050407_nynari_franco_hr_tp_350.wmv
右中間にあるプールにスプラッシュ・ヒット
33名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:41:36 ID:AE7ctyv6O
本当は五十代なんでしょ?
34名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:42:08 ID:sT5f/vynO
>>16
本人は53歳って言ってるけど、ちゃんとした記録が残ってないから、
48歳説が有力となり、今は48歳ってことになってる。

ロッテに再入団した98年の選手名鑑には37歳と書かれてる。

あれから9年なら46歳のはずなんだが、よく分からない人だね。
35名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:42:10 ID:c8PJivdyO
諸積
平井
初芝
フランコ
36名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:42:11 ID:j0lXpqIYO
一緒に来日したインカビリアは脂の乗った若手メジャーリーガーだったわけだが、今は何をしているやら
37名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:42:22 ID:+2Et1cGM0
年齢をサバ読んでるかはともかく体型がスリムなのはすごい
38名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:43:52 ID:Oa9WAGtA0
39名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:43:55 ID:wxvoLk9n0
サンチェはどこ?
40名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:44:00 ID:TldKEaMJ0
肉はチキンしか食わないとか。
日本では焼き鳥がお気に入りメニューらしい。
41名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:44:06 ID:6XMksfUcO
フランコってK1のボタみたいな奴だっけ?
42名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:46:01 ID:451gWvOv0
これ、なんてマスターズリーグ?
43名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:46:31 ID:PLNvl/ez0
>>42
村田対フランコは見てみたい
44名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:46:52 ID:fmRwIabwO
>>36
インカビリアは日本に来るまでマイナー経験のない現役メジャーリーガーだったが、
日本にきてイカンビリアと言われ、帰国後メジャー復帰したものの調子は上がらなかったな。

それに比べ。
松井が日米通算2000本とか言われてるが、
フランコは日米通算で2500本打ってるんじゃないかな?アメリカだけで2000本は軽く超えてるしし。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:47:32 ID:ihoUKgZG0
48歳で盗塁とかwwwwwどんだけwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:47:35 ID:EFtKs+7TO
ボーリック
47名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:48:05 ID:sT5f/vynO
あぶさんは60歳超えてるよ。
落合とか監督ですら、あぶさんには敬語で話しかけてるし。

そんなに長く続けて、毎年活躍してるのに、
張本や王の記録は抜いてないみたい。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:48:07 ID:NhA7OzRF0
本当はもう還暦
49名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:01 ID:NhA7OzRF0
ていうかホームランより盗塁の方がすごいだろ
常識で考えて
50名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:16 ID:sT5f/vynO
メジャーでやれなくなったら、NPBに再々入団してほしい。
51名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:32 ID:unMOkJk7O
>>39
巨人にいたやつなら亡くなってる
52名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:43 ID:OkSv8aTkO
元気やな〜 感心するわ〜
53名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:55 ID:c8PJivdyO
マドロック
54名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:49:59 ID:yXtpnaxVO
これでもサバ読んでると聞いた事が…
55名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:50:08 ID:1b7yC4gPO
リアルあぶさん
56名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:50:30 ID:ZUMn7J3C0
>>36
インカビリアが来日した時は31だけどメジャーの成績はもう下降線だったぞ
ちなみに今年大学野球の殿堂入りしたらしい
57名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:51:10 ID:eazhAtf90
まだやってたのかwスゴスww
58名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:51:13 ID:zBFaa59s0
>>44
インカビリアって下手したら「マイナーでも他国プロでもプレイ経験なし=メジャーのみ」になるところだったんだよなぁ
これって確か史上でもデーブ・ウィンフィールド1人だけだよね
59名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:52:07 ID:j0lXpqIYO
>>44
初めての二軍落ちが日本でだったよなwww
そんなエリートに浦和球場は辛かっただろう。
60名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:52:15 ID:RGXXEdDt0
いやこれはすごい
61名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:52:17 ID:f/3tL7rR0
HR打ったフランコ48歳8ヶ月 +投げたRJ43歳8ヶ月弱 を足した年齢(91歳以上)もMLB記録
62名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:53:34 ID:/GPr8o/e0
サンチェしんだか
合掌
63名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:54:14 ID:uRXy/185O
ワトソンと入れ換え決定
64名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:54:33 ID:fmRwIabwO
>>47
あぶさんは入団は遅いが、ノムさんが兼任監督をしている時からプレーしているから。
田淵時代は監督より年上だったし。
そんなことがリアルで起きていたのがライアンの晩年で、
その時の監督がボビーなんだが。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:54:35 ID:QQLYr1iW0
トレイ・ヒルマン(Thomas Brad (Trey) Hillman、1963年1月4日 - )

44才
66名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:54:55 ID:PLNvl/ez0
>>62
今調べて知った。サンチェ死んでたんだ。
67名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:55:06 ID:0qXqwkgm0
>>44
アメリカだけで2500本打ってるよ
68名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:55:57 ID:+2Et1cGM0
フランコは1958年生まれなんだね

調べたら 原辰徳 原博実 大石大二郎 高木豊
と同学年でしたよ
69名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:56:04 ID:QQLYr1iW0
サンチェ死んだの?線香あげにサンチェさんちへ行ってくるわ
70名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:56:04 ID:DVNFBeL00
56 daro
71名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:56:23 ID:3hyZL54F0

>>33

いや。実は、五十嵐らすぃ…(w
72名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:56:48 ID:mRxWRBA6O
48歳で盗塁ってすげえな
73名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:57:16 ID:PLNvl/ez0
>>69
2年前に51歳で死んでる。
サンチェさんちは多分ベネズエラ
74名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:57:27 ID:OGnE6qRi0
ビリー・ブランクスとどっちが肉体年齢若いかな
75名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:57:48 ID:XnrV8GfgO
盗塁は最年長記録じゃないのか?
76名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:57:49 ID:NhA7OzRF0
野球は一部の高齢選手が平均選手寿命をあげてるだけで本当は短いよな
77名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:57:59 ID:BUZ41m8u0
フランコ「全盛期?これからだよ」
78名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:58:07 ID:5gQmDLRL0
日本で骨を埋めたいとか言ってたのに
帰国した裏切りニグロ
79名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:58:12 ID:VnzDel/T0
あぶさんのネタになりそう
80名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:58:28 ID:fSsV0YUJ0
フランコ
この年まで現役なのに
通産打率.299らしい
81名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:58:47 ID:c8PJivdyO
トラックスラーも亡くなった
82名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:59:06 ID:C6mD0VAO0
まだ現役だったのかよ・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:59:26 ID:ZUMn7J3C0
>>44
MLB…2569本
NPB…286本
84名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:00:00 ID:NYNpnBJv0
>>76
全体にベテラン選手の寿命が延びてる感はあるなぁ。
85名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:00:58 ID:NhA7OzRF0
フランコ「実は定期的に脱皮するんだ。まだ肉体年齢は20代さ。」
86名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:00:58 ID:f/3tL7rR0
MLB史上最年長盗塁の記録はArlie Latham(1909)の49歳
フランコの盗塁は2番目
87名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:00:58 ID:fmRwIabwO
>>83
調べてくれて感謝。
3000本までいってほしいな。
88名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:01:23 ID:IbJ0w/Ky0
じじー同士よーやるよw
これからもがんばれ
89名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:02:00 ID:NhA7OzRF0
>>86
じゃあもう更新してるじゃん
フランコも証明できるものだせばいいのに
90名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:02:22 ID:zBFaa59s0
>>84
クレメンスのようなパートタイマーもいるしなww
91名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:03:09 ID:a3ZG597J0
盗塁までw
92名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:03:12 ID:2pacQVzz0
実年齢は53歳説があるという。
93名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:03:26 ID:/PdxumaN0
つうか打たれたランディ・ジョンソンもすごいな。
今45才だろ。
94名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:04:47 ID:VJ6p+ZO40
フランコすごいな。
48歳でもホームラン打てるなら33歳で就職歴なしのおれだって運がよけりゃ一部上場企業に就職できるかも。
95名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:05:04 ID:b85H9tWY0
ちょ、フランコまだやってたのかw
しかもメジャーってw
凄すぎる。
96名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:05:40 ID:Hkjr7c3O0
雇う方がもっとスゴイ
97名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:06:27 ID:P5Ry848MO
こりゃみんな野球選手目指すよな、いいことだ
98名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:06:27 ID:NhA7OzRF0
フランコがドミニカ人の最多安打だってwww
ワロタwww
99名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:06:47 ID:aKQMI4XuO
>>68
なぜヒロミが混ざってるwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:06:57 ID:BYe2uwnj0
101名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:07:15 ID:42jJfx4p0
体調管理が素晴らしいんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:07:22 ID:DBHxTBqVO
フランコより全然若いボーリックやキャリオン、トンプソンはまだやってんのか?
103名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:07:28 ID:LGMHo6P30
ロッテ時代に打率2位になった年があったよね。その年の首位打者はもちろん我らがイチローだったわけだが
104名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:08:41 ID:WnebN8z+0
牢名主みたいになってんな
105名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:09:04 ID:FhWLtZQT0
本人は、大真面目に、通算打率3割復帰を目指してそうだな。
106名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:09:17 ID:NhA7OzRF0
清原より断然足はやそう
107名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:09:23 ID:c8PJivdyO
>>84
今日も田中幸雄ホームラン打ったな
後ホームラン王の山崎とかも頑張ってるな
108名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:09:36 ID:LGMHo6P30
>>100
ロッテ時代の成績は載せてくれないのか・・・
109名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:10:03 ID:R8h9mpjr0
>>34
95年初来日の際は36歳といってた。98年の年令に整合性が無い件について
1 太平洋横断の際に日付変更線を通る為にずれた説と
2 ドミニカの暦は1年が365日じゃない説
の両派に分かれて論争が続いている(銚子漁協スポーツ)
110名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:10:32 ID:f/3tL7rR0
>>96
フランコは去年からの2年契約
4/28は9回2死から同点タイムリーとかもやってるし、出塁もよくしてる(出塁率.421)
いるだけじゃなくて、余裕で戦力になってるってのが凄い
111名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:10:50 ID:xbLYKmzOO
今からでもマリーンズ来てくれ
112名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:11:01 ID:c8PJivdyO
そういやスーパーファミスタ5ではフランコ打法再現されてたな
113名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:11:50 ID:R8h9mpjr0
>>36
1Aの監督から2Aの打撃コーチになったとか
114名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:13:08 ID:NhA7OzRF0
次はフルマラソンで2時間半切りをやります
115名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:14:21 ID:qzxys3N70
フランコも日米通算2000本安打を達成しているのだから名球会入りを認めるべきだ。
116名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:15:50 ID:sIpcMdUl0
広沢は35歳過ぎたら全然ボール見えなくなったって言ってたし、
実際今の清原とか見てても全然見えてなさそうだし、どうして打てるのか
不思議すぎる。
117名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:15:53 ID:n/5J4vyPO
48歳でメジャー入りしてる時点で化け物だよ。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:16:01 ID:zBFaa59s0
>>115
「ドミニカ共和国に昭和という概念は存在しない」という理由でフランコは入れてもらえないだろう
金田のことだ
119名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:16:09 ID:XKMyewoTO
俺とタメかよw

頑張りすぎ。
そろそろリタイアしたらいいのに
120名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:16:38 ID:EOUVYSD80
>>115
名球会の入会条件は昭和生まれであること。
大正生まれのフランコは無理。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:17:07 ID:NYNpnBJv0
>>116
確かに、筋力自体は案外落ちないけど、視力が落ちる・・と言ってたなぁ。
投手が長くやれるのは分かる気もするが、打者は不思議だ。
122名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:17:20 ID:QQLYr1iW0
そういうや日本だけで2000打った外人は名球会どうなるの?
123名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:17:33 ID:jDUpv3Em0
フランコ萌え、バッティングフォーム萌え
124名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:17:34 ID:FCuojuqG0
てか、まだ現役であったことが驚き。w
125名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:18:02 ID:xB4+F9NF0
あまり野球はくわしくないが
フランコとミヤーンのフォームだけは
わかる

126名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:18:04 ID:NhA7OzRF0
マスターズリーグなら三冠王だな
127名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:18:32 ID:whyggGHd0
フランコって去年ロッテを解雇されたばっかりでしょ。
128名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 20:18:52 ID:XKCCbwRD0
48歳でメジャー現役って・・・・。リアル鉄人だ。
129名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:18:57 ID:VYxGUoSl0
つかランディもまだ投げてるのか代
130名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:19:12 ID:j0lXpqIYO
入団記者会見の時にスーツ姿であのバッティングフォームを実演してたのが、最高に格好良かった。
131名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:19:25 ID:QQLYr1iW0
平成生まれがプロ入ってるけど名球会入れないの?
132名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 20:19:28 ID:XKCCbwRD0
127 名無しさん@恐縮です New! 2007/05/05(土) 20:18:32 ID:whyggGHd0
フランコって去年ロッテを解雇されたばっかりでしょ。
133名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:19:47 ID:F6eEMQml0
フランコって野球バカなんだな
尊敬するわ
134名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:19:54 ID:eVvqKy22O
知らんがな
135名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:20:21 ID:0v9t9ywf0
FFっていえばファイナルファンタジーよりもフリオフランコ
これメジャー通なら当然
136名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:20:39 ID:NhA7OzRF0
ドミニカ人の年齢はいい加減らしいよ
8年160億の契約を結んだソリアーノの年齢詐称の疑いあるらしい
137名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:20:42 ID:NdE1F5HQO
メジャーの森繁だな…
凄いわ、この人は
138名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:21:23 ID:/0LsqwEY0
フリオ・フランコってJulio Franco だけど・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:21:40 ID:9fIecSIM0
フランコ、オイ、オイ、オイ!
140名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:21:54 ID:ZJZRQkJyO
この人のお陰で、『あぶさん』が馬鹿げた話ではないと言える。
水島は感謝しろ。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:21:54 ID:j0lXpqIYO
>>122
入れるんじゃね?
下手に国籍条項取り入れると、王も張本も主宰者自身も怪しくなるし。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:21:57 ID:vJfXcEsN0
本当は何歳なんだ
143名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:22:09 ID:f/3tL7rR0
>>129
ランディも2年契約だから、来年まではやってもらわないと球団大損
144名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:22:29 ID:2RbMMvtv0
>>121
アメリカには視力矯正科ってのがあるから、フランコが真面目に取り組んでいれば
視力の低下を抑えることも可能だ。
145名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:23:01 ID:BQoJxwUt0
ボクシングのジョージ・フォアマンかよw
146名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:23:22 ID:ZUMn7J3C0
>>122
そんなの会長さんの気分一つじゃないの?
リーが第一号になってたら間違いなく入れてないと思うがw
147名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:24:11 ID:Jvk/aYiU0
まだやってたのかよ
148名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:25:22 ID:nGti6Jp90
眼の筋肉を確実に鍛える方法が確立されれば、野球の選手生命は
だいぶ伸びるんだろうな。
フランコの場合は視力が低下しなくても、すでに老眼の年齢だがw
149名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:25:33 ID:zBFaa59s0
>>135
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゛_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;
150名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:26:03 ID:WRBixlGkO
>>135
JULIO
151名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:26:47 ID:QQLYr1iW0
東京ディズニーリゾート=TDL
東京ディズニーランド=TDR
東京ディズニーシー=TDC

ゆとりはよく覚えておけよ
152名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:27:13 ID:HVmLBhEa0
原辰徳が現役でホームラン打つようなもんだからなあ
すげーとしか言いようがない。
153名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:27:14 ID:Nzpbq1gn0
やっぱテレンコとは違うな
154名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:29:30 ID:hQ3xlNd70
48歳もじつはサバ読んだ年齢。
実年齢は50歳超えてる。
155名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:29:32 ID:j0lXpqIYO
95年来日時のロッチの主力メンバーで今も現役なのは堀くらい?
156名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:30:04 ID:ZUMn7J3C0
>>155
小宮山、河本
157名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:31:08 ID:BcrBPdNQ0
このオッサン凄すぎるな
158名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:31:20 ID:ya6uR/h7O
体調維持の為に夜8時には寝てるらしいな
159名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:31:25 ID:0r3g4KV10




頼む、帰ってきてくれ!!!!!!!!!!!!!
千葉にもう一度帰ってきてくれ!!!!!!!!!


>>155
小宮山忘れんな。
あと、当時はチームにいなかったけど、高木(阪急→ダイエー→ヤクルト→ロッテ)
も当時は現役だな。
160名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:32:10 ID:j0lXpqIYO
>>156
小宮山は書いた後に気付いたけど、河本ってどこのチーム?
161名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:32:58 ID:xbLYKmzOO
>>151
TDN
162名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:33:00 ID:fmRwIabwO
>>160
楽天?
163名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:33:52 ID:ZUMn7J3C0
>>160
楽天
164名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:33:55 ID:3febhjKd0
プロレスなんか60才で現役だぜw
165名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:34:07 ID:hQ3xlNd70
60歳にもなる村田兆次が140キロ投げるんだから筋力の維持は理解できる。
でも問題は動体視力。
門田も最後は身体じゃなくて目がダメになって引退した。
フランコは目が特別なんだと思う。
166名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:34:16 ID:oNctWMVCO
フランコ弁当ってあったよな
167名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:34:58 ID:YpJTo3Af0
スゲー首が無い人じゃなかったっけ? 肩にすぐ頭が乗ってるような
168名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:35:14 ID:j0lXpqIYO
>>163
そうか。
案外息の長い選手になったね。
もう40の声が聞こえるころじゃ。
169名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:37:23 ID:ya6uR/h7O
>>155
ジョニーを忘れないでやってくれ
170名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:38:02 ID:d6fXRRI9O
フランコはビリー・ブランクスって芸名だったよな
171名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:38:06 ID:9RT/Kolj0
フランコまだやってるのか!
48歳の打者・・・
172名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:38:08 ID:j0lXpqIYO
>>169
ヒント:主力
173名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:39:28 ID:c8PJivdyO
>>135
フリオフランコ=JF
ファイナルファイト=FF
ファイナルファンタジー=ファイファン
174名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:08 ID:TCKZdCMaO
>>159意味がわからん
175名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:20 ID:gHw2HIpt0
>>160
次長課長
176名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:32 ID:E2t6/pBiO
HRより盗塁が凄いなw
177名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:33 ID:2mzCjvSw0
スカイマークがまだグリーンスタジアムで
岡田やイチローがいた頃に見に行ったわ。
あの構えで打てるのに非常に驚いた。
けど当時から本当は40超えてる説があったことを
思い出したよw
178名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:45 ID:ya6uR/h7O
>>172
20試合で5勝7敗

充分じゃまいか
179名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:40:49 ID:YI9t69Rr0
ブッシュマンのニカウさんも海外行くとき初めてパスポート作ったんだが、
実年齢が分からんので、歯科医だか動物学者だかが、ニカウさんの
歯の磨耗度をしらべて年齢決定したらしいな。

フランコもそうなのか。
180名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:41:18 ID:YR2F1QaJO
夏川の詐称はどうでもいいが、フランコの実年齢は知りたい。
181名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:41:49 ID:eHf2mA0OO
リアルあぶさんwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:43:25 ID:9RT/Kolj0
年齢不詳っていうから、実は30代ってことは無い?
183名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:44:29 ID:LBQcgBs10
フランコがロッカールームで素っ裸で凄いものをぶら下げてたって、吉井が言ってた。
184名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:44:40 ID:j0lXpqIYO
メジャーデビューの82年が16才だとしても、今年41才
185名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:44:45 ID:dC+Fd6NM0
http://www.thebaseballcube.com/players/F/Julio-Franco.shtml
この長さ
もうすぐルーキーリーグから始まったプロ歴だけでも30年だからなあ
186名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:44:59 ID:O1AwV3wg0
ええええええ   現役なのか!!
187名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:45:26 ID:Ei6MWuBQ0
フランコってここ数年規定打席到達してないんだろ?
188名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:47:20 ID:YI9t69Rr0
>>185

>samsung これって、韓国のサムスン? 韓国でもプレーしてたんかフランコ。
189名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:48:30 ID:vr7w6ybq0
>>188
ああ。韓国でもメキシコでもプレーしたよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:49:23 ID:9RT/Kolj0
>>184
サンクス
30代なら14歳のメジャーリーガーかw
191名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:49:40 ID:q/qaecnFO
盗塁……………凄すぎる!
192名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:50:33 ID:j0lXpqIYO
>>190
それはそれで別の記録になるなw
193名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:50:38 ID:h3d7w0Op0
50こえてんだろww
194名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:50:58 ID:dC+Fd6NM0
http://www.thebaseballcube.com/players/H/Rickey-Henderson.shtml
リッキーヘンダーソンのメジャー最終盗塁は45歳くらいか?
誰かちゃんとチェックしてみて
195名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:51:18 ID:sJxdTW/sO
ビリーズブートキャンプのおかげだな
196名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:51:21 ID:zzrfiJMA0
まだ現役なんかい!
すげーなw
197名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:51:25 ID:YpJTo3Af0
なんか、フランコと同じ年にもう一人凄い助っ人(打者?)が来日した
ような気がする。
198名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:52:40 ID:TUudplSLO
出生証明書がヤギに食べられたらしが本当なのか?
199名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:52:49 ID:wCCHR14T0
>>187
それでもプロで契約更新出来るのは凄いさ
プロ入り数年で首になる奴が数知れないのに…
200名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:52:50 ID:j0lXpqIYO
>>197
ま、まさか、ミッチェル・・。
201名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:52:54 ID:zzrfiJMA0
>>197
インカビリアだっけ?
202名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:53:39 ID:vr7w6ybq0
>>197
インカビリアな。
日本に来るまで一度もマイナーを経験したことがなかった。
203名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:55:12 ID:c8PJivdyO
田村藤夫
平野兼
204197:2007/05/05(土) 20:55:51 ID:YpJTo3Af0
205名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:56:16 ID:zzrfiJMA0
>>202
日本で2軍に落ちたんだよな・・・
206名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:57:18 ID:f/3tL7rR0
>>194
最後の盗塁は多分2003年8/29だから44歳8ヶ月
207名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:57:38 ID:EUod8xYyO
本当に凄いw
208名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:58:11 ID:ya6uR/h7O
フランコの後に穫った外人が物凄く酷かったのは覚えている
209名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:58:25 ID:c8PJivdyO
インカビリアは日本野球を舐めてたよなぁ
結果を残したホーナーとは大違い
210名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:58:31 ID:5pLiOtju0
わかんねぇぞ、四捨五入したら60代かもしれねぇぞ
211名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:58:37 ID:dC+Fd6NM0
>>206
さんきゅ、フランコのほうがだいぶ上か
212名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:59:57 ID:c8PJivdyO
トンプソン
キャリオン
213名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:00:59 ID:iUVNtyct0
ボーリックが好きだったな
ピンクユニの頃のホールもカッコよかった
214名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:01:21 ID:e4pn/HzG0
>>208
ジャック&スパイク
これで通風広岡のクビが飛んだw
215名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:02:07 ID:VQCOCifX0
まあフランコの何が凄いかって言うと48歳というのも怪しいところだな
216名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:02:13 ID:8RMcMN3t0
白フランコの方じゃないんだな
217名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:02:41 ID:xy16TVfw0
フランコなつかし
まだやってたのか
218名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:03:38 ID:WOpPLJpw0
まだ現役だったのかよ。超人だな。
219名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:05:13 ID:um9rOUJh0
48歳以上と言う噂もあるしな。凄い奴だ。
220名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:06:20 ID:j0lXpqIYO
フランコが日本に来なかったら、あのピンクユニはもう何年か続いていたに違いない。
221名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:06:28 ID:hQ3xlNd70
あぶさんもあながちあり得ないわけじゃない証明になるな。
222名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:07:36 ID:nJ1n7VS80 BE:430401964-2BP(7080)
フランコは神
すごすぎる
223名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:09:16 ID:ya6uR/h7O
>>214
おお、それそれ!
確か広岡が直接見に行って獲得したんだったよなw
224名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:11:54 ID:TcSQ+dxgO
歳も凄いがあの構えで打てるのも凄い
何度真似てもまともにバット振れなかった
225名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:12:49 ID:Cr3W/SKj0
年齢、推定って
あれだなw
まあ亜米利加らしいなw
226名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:14:27 ID:j0lXpqIYO
あの構えをバッティングセンターで真似したなあ・・・。
227名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:15:38 ID:c8PJivdyO
ミューレンをいじめたホール
しかし移籍先で…
228名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:17:46 ID:j0lXpqIYO
ちなみにフランコの翌年にロッチが呼んだのはジャックとスパイクだよ。
229名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:18:31 ID:4sWFvG2l0
まだ現役でやってるのかフランコ
230名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:19:25 ID:4Kt03O2l0
すげえな
黒人って老けないんだな
231名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:23:18 ID:gig39t1R0
本人は50までやるつもりらしい
232名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:23:19 ID:4Kt03O2l0
>>165門田は満身相違で辞めたんだよ
内臓が痛み止めでボロボロだった
233名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:24:11 ID:DdA9MgdLO
クートゥアは43歳でUFCのタイトル奪還したし向こうはスゴいオヤジが多いね
234名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:24:52 ID:ya6uR/h7O
>>227
見事に明暗が別れたよなw

片や日本一の美酒、片やヒザ痛で途中帰国・・・
235名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:24:59 ID:zMg5X2Ic0
Philadelphia Phillies (1982)
Cleveland Indians (1983-1988)
Texas Rangers (1989-1993)
Chicago White Sox (1994)
Chiba Lotte Marines (1995)
Cleveland Indians (1996-1997)
Milwaukee Brewers (1997)
Chiba Lotte Marines (1998)
Tampa Bay Devil Rays (1999)
Samsung Lions (2000)
Atlanta Braves (2001-2005)
New York Mets (2006- present)

へー韓国でもやってたのかー
236名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:24:59 ID:4Kt03O2l0
ハマのおじさんも今年限りっぽいし凄いな
237名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:26:34 ID:vr7w6ybq0
>>214
>>228
で、その後がウィットモアとチェンバレン
238名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:28:24 ID:4Kt03O2l0
トンプソン
239名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:28:33 ID:O+KvjQ1uO
48歳でHRならなぜか受け入れられるんだが盗塁ははありえないだろ常識的に考えて
240名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:28:54 ID:j0lXpqIYO
59年生まれの外人をピックアップ
大門を追い掛け回したアレン
糖尿のガリクソン
打点王のシーツ
荘カツオ
扇風機のバーフィールド
ムッツリのブラッドリー
二冠王ポンセ
落ち着きの無いモスビー

こんなとこかな
241名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:28:59 ID:Tupix0Uj0
これってフランコ効果のフランコ?
242名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:29:35 ID:13mHJmjN0
>>237
ウィットモアでぐぐると

俺のデニスをサブローとする彼女を制した。
「フェルナンデスしないの?」シコルスキーな彼女は不満げにしている。
「いや、その必要は無いくらい立川だ」彼女をベッドに押し倒す。
「いやっ、あんまりランボー(ディアズ)にしないで」
「マドロックしいこと言うなよ」
諸積になった彼女のヒルマンに俺のハートは激しくグレイブスした。
黒々とした初芝の下のホールはすでに愛甲ですっかりウィットモア。
軽く指でチェンバレンしただけで重光があふれ出しショートしそうだ。
もう準備ウォーレンと判断し、自慢のジョニーを彼女の秘密の園川に
一気にキャリオンしていった。
「エカ?ええのんか?」言葉責めしながら激しく腰をフランコ。
「喜多ァァッ!磯ォッッ!もう定詰ェッッッ!!!」
快感にゆがむ顔がとてもインカビリアだ。
俺もマックスが近づいてきた。
「で、出レック、飲メイ!」ボーリックを引き抜くと、彼女の口内に白武を注ぎ込む。
「すごく小宮山・・・」彼女が満足そうにつぶやいた。
243名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:33:04 ID:xKJOGitTO
素人質問でスマン。

マット・フランコっていつからいたの?
フリオ・フランコはキャリオンやボーリックより前だよね?
パワプロのスーファミ版でミートが5(今で言うBかな)でパワーがCくらいの外人さんはフリオ・フランコかい?
244名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:33:18 ID:WkuHqNQC0
245名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:35:03 ID:UHGGYFB50
千葉ロッテマリーンズ (1995)
8 諸積 兼司  .290 1本20打点
9 平井 光親  .260 4本49打点
6 堀 幸一   .309 11本67打点
3 フランコ  .306 10本58打点
5 初芝 清   .301 25本80打点
4 南渕 時高  .271 4本31打点
7 インカビリア.181 10本31打点
D 五十嵐 章人 .209 4本18打点
2 定詰 雅彦  .185 3本20打点

P ヒルマン  12 - 9 - 0 2.87
P 小宮山 悟  11 - 4 - 0 2.60
P 伊良部 秀輝 11 -11 - 0 2.53
P 園川 一美  8 - 9 - 0 3.52
P 黒木 知宏  5 - 7 - 0 3.71
P 河本 育之  4 - 3 -10 1.64
P 成本 年秀  9 - 3 -21 2.00
246名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:36:54 ID:j0lXpqIYO
こうしてみると堀って全盛期が3回くらいあるね
247名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:39:14 ID:HrI4VleG0
リアルあぶさん
248名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:40:28 ID:P51wpn+b0
あいかわらずRJは一発やられてるのか
それでも井川よりマシだよな…
249名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:41:03 ID:Rh/YvFnAO
アメリカのあぶさん
250名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:41:54 ID:j0lXpqIYO
>>248
一瞬レイノルズの事かと思った
251名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:44:04 ID:c8PJivdyO
>>243
マットは04〜06
252名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:45:29 ID:ibPG+ogCO
まだやってたのかwてか盗塁1にフイタwww
253名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:47:20 ID:BPRy4LcA0
ロッテ堀も50歳まで出来るな
254名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:47:28 ID:7lDsNvRN0
またロッテにきてほしい
255名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:48:01 ID:AFrrUbbZO
48歳(推定)が盗塁できるべえすぼおるw


凄すぎだろオイwww
256名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:48:01 ID:dC+Fd6NM0
>>239
盗塁は、相手が思いっきり油断していれば成功するから
足がすげー遅い選手でも年に2、3個は盗塁してたりするでしょ

でも去年か一昨年は、1試合2盗塁もしたよねフランコ
257名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:48:19 ID:Tb1iEe+DO
ビリーズブートキャンプ
258名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:48:26 ID:ya6uR/h7O
>>243

フリオ・フランコ(1995)
 ・
 ・
 ・
キャリオン(1997〜98)
フリオ・フランコ(1998)
 ・
 ・
 ・
ボーリック(1999〜2002)
 ・
 ・
 ・
マット・フランコ(2004〜06)


スーファミ版パワプロ3に登場してるのは
1995年のフリオ・フランコ
259名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:51:32 ID:c8PJivdyO
>>256
落合は上手かったな
260名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:58:50 ID:7RWhnsQ20
落合も現役復帰しねぇかな
ホームランは無理でもノリやビョンなんかより期待できるわ
261名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:03:22 ID:xtck5zKQ0
フリオは体型維持のため一切アルコールは飲まない

この時点であぶさんはムリ
262名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:05:35 ID:Ozjxbl7Z0
>>259
確認はしてないが晩年の落合の盗塁成功率は異様に高い気がする
まぁ数そのものが少ないけど
263名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:09:33 ID:ya6uR/h7O
ヘタしたら同い年かもしれない落合とフランコ
264名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:13:14 ID:xKJOGitTO
>>258
サンクス
パワプロPS版にもフランコとキャリオンがいたんだけど、フリオの方か。なぞが解けた
265名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:15:35 ID:lbnA5kG40
>>261
でもあぶさん酒飲んでても維持してるな
266名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:19:44 ID:HKHHzHya0
>>265
水島新司的デブに書かれるあぶさんを想像して笑ったw
267名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:21:57 ID:kbKPAUVaO
うむ…ジャーマンなんてまだまだ若造だなw

すげえなw
268名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:25:33 ID:0imxvYni0
考え方を変えれば48歳でも第一線で活躍できるヌルい競技ってこと
269名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:26:37 ID:aP+LFYgWO
ランディからHR打って、盗塁まで決めちゃって、これでうちの親父と同い年とかあり得ん
270名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:29:41 ID:4GtnVQowO
http://550909.com/?f9038835サクラやボッタクリ、詐欺など切ありません。安心の有料サイトで恋人メル友、仲間を見つけようおまけにアフィリエイトも出来るからおこずかいもゲット出来るよ。変なメールも来ることないから変な心配もいらないよ
271名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:30:01 ID:5aVW8gx80
フラスコとブランコ どっちがフランコと間違えやすいのだろうか
272名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:30:49 ID:f6Yc4rQL0
>>268
ゴルフなんかお前からしたらウンコなんだろうな
273名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:31:43 ID:+h3H2ov8O
クスリのチカラ
274名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:31:52 ID:xKJOGitTO
【村田兆治選手現役復帰のお知らせ】

千葉ロッテマリーンズは不調の清水直行選手の一軍登録を抹消し、村田兆治選手を支配下登録し一軍登録をしたことをお知らせします。
275名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:31:55 ID:s/+NANNa0
ロッテに帰ってきてくれ
広岡もいないし、監督もボビーだぜ
276名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:32:54 ID:GB+j+AYS0
来年からロッテの監督だなw
277名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:32:55 ID:mVX4ZON20
ほんとにこのフランコは、年齢詐称疑惑が上(50以上?)もあるのがすげぇよ
ほんもんだよ…
278名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:33:52 ID:ci9cDBN80
まぁ、棒切れ振り回すことくらいは爺でもできるしなww
279名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:34:12 ID:yQFqOIw20
二人合わせて90超えるのかw
280名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:34:47 ID:jzdTwbdm0
>>272
水泳なんか神競技だろうな
281名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:34:59 ID:j0lXpqIYO
サカ豚はどこにでも湧いてくるな
282名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:38:03 ID:RB3JTNkM0
年齢的に原辰徳やヤクルトにいった“サッシー”酒井あたりが
現役続けているようなもんだぜ。
283名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:39:39 ID:ZJZRQkJyO
ボクシングのヘビー級で、引退数年後
カムバックしてチャンピオンに返り咲いた人も凄いよね。
名前なんだったっけな。
284名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:39:47 ID:gY66E5mz0
大リーグではマイナー経験無しの選手は非常に稀
  ↑
ウィキでボブ・ホーナーの項目見てたらこう書いてあったが、
インカビリアもこれに該当するのかな
285名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:40:50 ID:4khEMDnbO
>>235
千葉ロッテ(2回目)の後にSAMSUNGだと思ったら、間にデビルレイズが入っていたのか。
286名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:43:07 ID:j0lXpqIYO
>>282
サッシーを例に挙げてくるお前のセンスに脱帽w
287フリオとタメの男たち:2007/05/05(土) 22:44:23 ID:wP4V2Ike0
1958/02/01  みうら じゅん (みうら・じゅん) 【イラストレーター、タレント】 〔京都府〕
1958/03/03  栗田 貫一 (くりた・かんいち) 【タレント】 〔東京都〕
1958/02/04  時任 三郎 (ときとう・さぶろう) 【俳優】 〔東京都〕
1958/06/01  つまみ枝豆 (つまみ・えだまめ) 【タレント】 〔静岡県〕
1958/06/08  翔 (しょう) 【ミュージシャン】 〔神奈川県〕 《横浜銀蝿》
1958/07/01  岡田 斗司夫 (おかだ・としお) 【評論家】 〔大阪府〕
1958/07/22  原 辰徳 (はら・たつのり) 【野球】 〔神奈川県〕
1958/08/06  辰巳 琢郎 (たつみ・たくろう) 【俳優】 〔大阪府〕
1958/08/12  陣内 孝則 (じんない・たかのり) 【俳優】 〔福岡県〕
1958/08/13  高橋 ジョージ (たかはし・じょーじ) 【ミュージシャン】 〔宮城県〕 《THE 虎舞竜》
1958/08/19  山本 竜二 (やまもと・りゅうじ) 【俳優】 〔京都府〕
1958/08/29  マイケル=ジャクソン (Michael Jackson) 【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1958/09/11  亜仁丸レスリー (あにまる・れすりー) 【野球、タレント】 〔アメリカ〕
1958/11/27  小室 哲哉 (こむろ・てつや) 【音楽プロデューサー】 〔東京都〕 《TM Network》
1958/12/15  高橋 がなり (たかはし・がなり) 【経営者】 〔神奈川県〕
1958/12/17  假屋崎 省吾 (かりやざき・しょうご) 【華道家】 〔東京都〕
1958/12/19  山中 秀樹 (やまなか・ひでき) 【アナウンサー/フジテレビ】 〔広島県〕
1958/12/24  樋口 宗孝 (ひぐち・むねたか) 【ミュージシャン】 〔大阪府〕 《レイジー》→《ラウドネス》
1958/12/25  リッキー=ヘンダーソン (Rickey Henderson) 【野球】 〔アメリカ〕
1958/12/26  グレート義太夫 (ぐれーと・ぎだゆう) 【タレント】 〔東京都〕



288名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:46:29 ID:9jIOnPV20
凄すぎるなんで加齢で落ちないの?
289名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:48:00 ID:RfL5VLsK0
節制すれば筋力はなんとか保てるだろうが、
フリオの眼はいったいどうなってるんだ?
290名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:50:54 ID:XiotQq0d0
50になってもやるつもりかなあ
291名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:52:36 ID:aPp6Z9fr0
プホルスってホントに20代なの?
292名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:53:31 ID:arrQVt7O0
あぶさん読むと「いい加減にしろ水島」って思うけど、そんなに非現実的でもないのかね
いや、フランコが異常なだけか
293名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:53:46 ID:P0VcFHm2O
リアルあぶさんだな
294名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:59:23 ID:bR9noaAHO
目の衰えがあっても、勘で打てるんだろうな。
295名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:59:40 ID:zzrfiJMA0
>>283
ジョージ・フォアマン
296名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:01:02 ID:qO8GGU+B0
抽出レス数:16
297名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:02:39 ID:WrjbrC860
俺はインカビリア派だった。
298名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:04:22 ID:Kycl8mvi0
何てったってマドロック
299名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:04:48 ID:lqsUQeam0
イン・カ・ビリア〜
300名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:05:41 ID:QYPG3gri0
夏川純もドミニカ出身ということにしちゃえば、
なんとなく許された感がある。
301名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:05:50 ID:WrjbrC860
マドロックは来日して川崎球場を見て「50発打てる」と豪語した。
302名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:06:46 ID:GbNOxOwX0
実は3代目フランコだとか言う落ちはないのかな
303名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:07:13 ID:DNmFCO0V0
ランディ・ジョンソンってヤンキースやめたんだ
304名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:07:38 ID:pM8Tbeam0
リアルあぶさんか。
305名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:07:42 ID:lqsUQeam0
俺は林博康派
306名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:10:10 ID:j0lXpqIYO
マドロック立入禁止
307名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:11:30 ID:IstBg0mx0
>>268
とりあえず、岡部さんに土下座しる
308名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:12:09 ID:ya6uR/h7O
マドロックは、かの10・19の時に先制ホームラン打ってたな
309名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:14:36 ID:ZWdubReYO
リベラのパンチは東尾を一撃で沈めたな。
310名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:14:44 ID:6jvIYRrn0
魔法使いディアズ♪
311名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:14:56 ID:P/AtMzPm0
日本人選手の寿命が短いのは何故か教えてやろうか?
酒は飲む、タバコは吸う、肉ばかり喰う、だからだよ

…ってなコメントしてたな
312名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:15:47 ID:j0lXpqIYO
>>309
それはデービス
313名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:21:52 ID:R8h9mpjr0
そういや綽名はジュースだったっけなフリオ
314名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:24:24 ID:T3KBYrbhO
早く村田と対戦汁
315名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:24:42 ID:ua4Hn70u0
イチロー・長谷川と、ブレーブス戦で再会してたが、二人とも同姓同名の別のフランコだと思ってたから凄い驚いたそうだ。
316名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:27:25 ID:5ipLerxa0
リアルあぶさんだな、これはw
317名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:30:13 ID:iuJB7Bml0
下手したらそろそろアッチのほうも引退の年齢だというのに・・・
318名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:32:00 ID:zBFaa59s0
↓以下サッチェル・ペイジについて
319名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:33:54 ID:WLvigXQW0
ゴーゴーディアズ!ドンドンドドドン!
ドドンドドンドンドン!メルホール!
インカビリア!ドンドンドドン!
320名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:33:57 ID:eOIiNNmR0
阪神の金本より戦力になってる件
321名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:34:45 ID:3uhbPhMn0
ジョンソン完全に終わったな
まだ引退しないんだろうか
322名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:34:46 ID:EOUVYSD80
>>309>>312
リベラがボクサー仕込みのパンチで、一発で沈めた相手はオリックスブレーブスの酒井だね。
デービスは東尾がグラブで応戦してた。
323名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:40:08 ID:TOVRoWmyO
前回の日米野球でベースコーチしてなかったか?
324名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:48:13 ID:YI9t69Rr0
2度目の来日のとき小宮山が「前回みたいなオーラはない」って
残念がっていたが、まだまだ出来るじゃん。

小宮山もフランコも。
325名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:50:28 ID:j0lXpqIYO
確かに二度目の来日をした時は凄味が無くなっていて、老いを感じ寂しく思ったものだが。
10年近く現役を続けるとは夢にも思わなんだ。
326名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:56:01 ID:LiwEmbedO
実は26歳
327名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:56:38 ID:ZJZRQkJyO
ノーラン・ライアンは44歳で160キロ出したよ
328名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:57:37 ID:emWM8aWQ0
フランコ老い!老い!

なんだこのジェシーメイビア
329名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:57:40 ID:3gU6VAiv0
もう一回ロッテに呼んでくれ!
330名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:29:29 ID:Ld7jVcoz0
でくのぼうの秀子とは大違いだな

便器兄さんもやる気になれば
やれたんじゃね
引退の年に30本だから
331名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:32:34 ID:V8pxTsZXO
ほんとはもう違う人なんだろ?
332名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:33:52 ID:zDy3CVJL0
そういえばズレータもフリオだな
333名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:35:23 ID:yVzrJhAV0
>>318
ずいぶん前に、たけしとさんまが司会の番組で取り上げてたな。
超偉人伝説という番組だったかな。日テレのやつ。
334名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:38:18 ID:BckkR9G80
ヒルマンは巨人退団後どうしたんだろな
335名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:39:36 ID:QnjsloFy0
48歳だったのかフランコ
336名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:41:56 ID:hEU/NQmp0
ガリクソンやポンセが現役でやってるって想像したら凄まじいな
337名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:46:39 ID:PLVLw2Ch0
ペイジは58までやったんだからすげー
ニグロリーグにはワン公より打ったやついるらしいね
338名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:49:21 ID:yVzrJhAV0
フランコがロッテに来た年って、メジャーの主力級の選手がいっぱい来た年だよね。
巨人のマック、ダイエーのミッチェルとかがいたな。
阪神のグリーンウェルもこの年に来たんだっけ?
339名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:53:53 ID:K/KKD8IYP
>>337
59歳じゃなかったか?
まあ、彼も一説には60歳を超えていたんじゃないかって話があるけど。
340名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:55:37 ID:yVzrJhAV0
ニークロも48ぐらいまで投げてたな。
341名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:05:26 ID:K/KKD8IYP
>>340
ナックラーは、みんなだいたい寿命長いよね。
肩に負担がかかりにくいんだとか。
342名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:15:35 ID:ledmv4EGO
スポーツニュースでヤンキース戦見てて、ランディージョンソン見なくなったと思ったら、ダイヤモンドバックスに戻ってたのね。
343名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:16:34 ID:yVzrJhAV0
日本人てあまりナックル投げないな。
巨人の前田ぐらいか。
344名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:21:51 ID:GWRlcMxB0
日本の指導は不確実な100点より、毎回確実に70点取れる方を目指させる傾向だからね
345名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:28:21 ID:yVzrJhAV0
メジャーはピッチャーにしろバッターにしろ、フォームがみんな個性的だな。
フランコの構えなんてすごいものな。
よくあの構えで打てるなあと思ってしまう。
346名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:32:03 ID:+dV6LfGE0
>>337
ジョシュ・ギブソンか。一説には900本塁打とも言われてるな。
ニグロリーグが記録をあんまり残していないのが惜しまれる。
347名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:35:01 ID:MFGjO1fLO
フランコのあの構え真似てたら手首を捻挫しました
348名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:35:36 ID:sA8+bVV2O
>>338
…ある意味すげぇなそのメンツw
349名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:39:39 ID:vzmatzcCO
>>345
アメリカは「好きにやってみろ」っていうスタイル
日本は「こうしてみろ」っていうスタイル
350名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:03:34 ID:a2RULSW00
フランコ凄いと思ったが、ランディ・ジョンソンもいい歳だよなw
フランコがロッテで一番いい事をしたのは、あの変なピンクのユニフォームをやめさせた事だろう
351名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:06:59 ID://k4oPOG0
「たまには六本木に遊びに行ったりしないんですか?」と聞かれて
「やめてくれ!」と怒ってたらしいね。
352名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:10:03 ID:GWRlcMxB0
ソ連が民主化して野球を始めるというのでアメリカ人が指導に行った。
野球を見たことないロシア人はバットの持ち方もスタンスもスイングもでたらめ。
ここで日本人コーチなら持ち方や振り方を教える。
しかしアメリカ人はそのままトスバッティングを始めた。当然空振りばかり。

だが100球、200球と打ってるうちに会心の当たりを放つようになり、それぞれ
自分なりの個性的なフォームを身につけた。
基本を全て教えてくれる日本式指導だと、底辺のレベルは高くなるが、
最上層のレベルは制限されてしまう。
353名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:43:28 ID:ddUmbExPO
>>103

そりゃ幸一じゃなかったか?
354名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:49:09 ID:CC7FwGHU0
もうすぐ還暦なのに恐ろしいな
355名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:49:59 ID:M/4rRe7r0
あんま関係ないが、アブサン(アブサンス)って緑色の酒飲んだら歯磨き粉の味がした。
356名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:30:51 ID:Gg9dJHa/O
フランコ自身は、
「周りは変に見えるかもしれないが、このフォームだとバットにボールが当たる瞬間バットがいい角度になるもん。
だから変えるつもりないんだもん」
だそうな。
バレンタインとはレンジャース時代の監督と四番の間柄なんだよな。
その時のローテーションにライアンがいたんだが。
357名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:35:37 ID:absYTyxbO
グリフィー親子で二者連続ホームランとかも凄いよね
358名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:56:37 ID:2oPkpopp0
千葉ロッテマリーンズ時代には1961年生まれとされていたが、
後にメジャーリーグ機構の発表では
1958年と訂正された(巨人・原辰徳監督・中日宇野勝打撃コーチと同年生まれ)。
ただ、1955年生まれという説もあり、実際の生年がいつなのかは今も不明である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3


ワロタw
359名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:13:48 ID:yToqLiXr0
盗塁の動画きぼんぬ
360名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:16:54 ID:tiY1GkEj0
ヤンキースから居なくなって死んだのかと思ってたが、R・ジョンソン生きてたのか・・・
361名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:24:00 ID:lGaGHug60
マットフランコはどこいった?
362名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:30:08 ID:0Fp2sEemO
まだ現役かよっ!
363名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:32:06 ID:+vcvg4VFO
>>345
メジャーの人が日本の野球見ると同じこというけどな
364名無しさん@恐縮です :2007/05/06(日) 06:32:44 ID:b7cObH3X0
フリオ・フランコ(48)←ここまでが登録名
365名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:41:48 ID:OBIx/+Ro0
岩田鉄五郎Vs.景浦安武かよ
366名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 06:46:20 ID:QKKAHt6t0
フランコって結構真面目な選手なんだね。
367名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 07:48:16 ID:1gL0wJba0
>>287
同い年のリッキーさんどうしてるんだろう
まだどこかで現役選手なのだろうか
368名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:02:40 ID:jAmL6gJX0
>>349
アメリカも「こう打ちなさい」だよ
「好きにせえ」はラテンアメリカだ
369名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:10:22 ID:HqUlBcTq0
デューシーは元気?
370名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:11:13 ID:HqUlBcTq0
ブリトーは元気?
371名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:12:19 ID:cFu5THkiO
フランクリンは元気?
372名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:16:22 ID:GrsKBJpl0
オ、オバンドーは?オバンドーは、げ、元気なの?お兄ちゃん
373名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:28:01 ID:MA2qjORH0
>>100
酒を一切飲まないミスタージュース
すげえ
374名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:32:58 ID:MA2qjORH0
>>311
白い方のフランコはバドワイザー飲んでたなあ
375名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:36:03 ID:d8w8oL1L0
夏川純
376名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:42:48 ID:jPwVq/sY0
なにこのマスターズリーグ
377名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:46:27 ID:ffpsING/0
>>311
山本昌はどうすれば
378名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:48:04 ID:2cfEmJwN0
年齢詐称じゃなく、「自分でも分からない」らしい。
戸籍が無いからあり得る。
379名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:51:14 ID:pE3PvNwdO
眼が大丈夫なら、まだイケル…
380名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:58:12 ID:devGdRh3O
30前にはピーク過ぎる奴がいるのにすごいな
381名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:00:28 ID:qo8lV+iM0
フランコ、ホイ!ホイ!
382名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:48:45 ID:wOeUmdO70
HR打ったのはすごい
盗塁はもっとすごいが
一番は48歳に盗塁を許したキャッチャーじゃないか?
383名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:01:41 ID:0sncgFQJ0
映像見たら結構足速いよw
あと牽制全くしなかった左投手の責任も大
384名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:08:37 ID:glioY5k20
つか、怪我もあるけど中年でもっと球速や脚の速さが保たれてる
スポーツ選手が増えてもいいと思う。

素人でも(素人じゃないかもしれないけど)40とか50で100M12秒台とかで走れる
はいるんだから
385名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:03:54 ID:8ork93uL0
歴代成績見てみたらフランコって若い頃シーズン30盗塁くらいしてるんだよな
386名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:41:20 ID:RFdAtWD60
生涯打率.299 素晴らしすぎる。
ここ2年も.275 .273
今年は打率低いけど、出塁率.419(ちなみに4割超えたら超一流 日本人はイチローが過去1度達成したくらい)
とにかく凄い!!

>>382
足は昔から速かったし、今も速い部類に入る選手だと思う。ただ、足が速い割には
怪我の問題があって走らないだけで。昔も今も。
387名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:08:17 ID:DuF619R40
>>367
ttp://www.sluggernet.com/FromEditor/FromEditor_b36.html

リッキー・ヘンダーソンもまだあきらめてない模様
388名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:41:25 ID:zaSMMyiu0
昔フランコのフォームでバッティングをしたとき「そんなフォームで打てるかw」
と言われた・・・
389名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:58:08 ID:2iOk+2fu0
ラ イ|マ ー
フ ラ|ン コ
    └───
390名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:03:11 ID:nFlu2kHc0
ホージー(ヤクルト)
ゲーリ(中日)
キーオ (阪神)
パリッシュ(阪神)
モスビー(巨人)
ポンセ(太陽)
グリーンウェル(阪神)
ガリクソン (巨人)
パチョレック(ヤクルト)
ブコビッチ(西武)
デストラーデ(西武)
アップショー(ダイエ)
バナザード(南海)
ウィンタース(ハム)
オグリビー(近鉄)
ディアズ (ロッテ)
ミセリ(巨人)
391名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:11:49 ID:hJrx1pLgO
村田兆治vsフリオ・ブランコで始球式やらないかな?
392名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:17:52 ID:FBfBquPI0
60歳までやりそうだな
393名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:19:17 ID:fJuj+Gq10
この人は毎朝ヨガやったりしてるらしい。
ムキムキに鍛えるより伸ばすストレッチのほうが長くやるにはいいんだよな。
394名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:23:48 ID:sYvvQFjdO
妖怪だな。
395名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:25:23 ID:jgMpfKcXO
YFS
396名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:26:15 ID:NIdYG9T0O
ランディ、今使ってるバッティンググローブって黒?
397名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:27:32 ID:hddkCRQO0
48歳!?
398名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:32:49 ID:mAVGRdip0
ランディジョンソンといい、こいつといい、もう妖怪、バケモノなんでもありの凄いリーグだな
そらあ松井も2流どまりなわけだわ
399名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:39:42 ID:O3GA/0JB0
これこそMLBのニュース。
他のMLBニュースはどうでもいい。
400名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:42:11 ID:O3GA/0JB0
かつて在籍していたとはいえ敵地でも大歓声で迎えられる。
http://www.youtube.com/watch?v=8UIiiggjNxg&mode=related&search=
401名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:49:11 ID:bOmte3ZgO
しげぇな。俺の父ちゃんよりも年上だ
402名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:49:43 ID:t+rH/z+B0
あぶさんかよ
403名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:57:16 ID:UAfdAbBz0
豚や牛は食べないらしいね
獣肉は質のいい鶏肉しか食べないってさ
404名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:58:14 ID:lTLuCq560
しかし何という爺対決
405名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:58:48 ID:hfGfbzbO0
意外に伸びててびっくりした
406名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:59:32 ID:ptZnXQRk0
ロッテのフランコって、白いのと黒いのがいなかったっけ?
407名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:59:45 ID:xQI8kVab0
来年あたり再来日しそうだなw
408名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:02:23 ID:O3GA/0JB0
>>403
「スポーツ選手にとって和食は最高の食事」と言ってた。
鶏肉でもささみしか食べないらしい。
409名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:06:38 ID:nONnU2Cm0
リアルあぶさん
410名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:07:39 ID:O3GA/0JB0
>>359
盗塁シーンは無いが、ここで活躍シーンを見ていただければ
http://newyork.mets.mlb.com/team/player_media.jsp?player_id=212297
411名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:09:28 ID:Vk0uKM+sO
ごめんなさい私フラン子は3歳年をごまかしてました本当は51歳です
412名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:15:26 ID:zw6ha8UcO
>>409 あぶは鉄五郎の歳抜いてたんだな
413名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:04:25 ID:7vV53XbG0
鉄五郎は最近の野球狂で75歳だけどまだ登板してるぞ
414名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:21:53 ID:94viqgKJ0
大人なら漫画と現実の区別くらいはつけようぜ
415名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:32:40 ID:KaBayJMc0
>>414
水島に言えよそれ
416名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:36:36 ID:WX9XS7tn0
フランコという素晴らしい見本があったのに
ロッテの選手は何も学ばなかったな
417名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:37:34 ID:/vpvjXgkP
>>415
あれ?俺の心の声がこんなところに。
418名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:38:40 ID:NtxnNQspO
48?


48?
419名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:41:28 ID:OHccan8N0
サッチェル・ペイジは、確か59歳か60歳までメジャーでプレーしたんだよね。
420名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:42:59 ID:o8lgy/yV0
フランコTUEEEEEEEEEEEEEEEEE
421名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:47:49 ID:mEpMZW0+0
フランコってまだ現役だったのかー、しかもメジャーでHRかよ。
マジでバケモンだなw
422名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:50:22 ID:YH3OXhv/0
去年なんか95試合で6盗塁(失敗1)もしてるw
ぶっちゃけ、松井とかよりはるかに走れる
423名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 16:17:55 ID:akYeXA6C0
ランディvsフランコ
5年後もメジャーで見られそうな対決だ
424名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 17:03:38 ID:YpWXWAwC0
フランコは今も選手で凄いってだけじゃなくて
チームに与える好影響が凄い。
ブレーブスでもそうだったし、メッツのムードも今は全然違うからなー。
425名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:00:25 ID:1sxI1yRz0
おまけに日本、韓国、メキシコでもプレーしてるもんな。
426名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 22:21:20 ID:+xaVphkzO
それこそバリー・ボンズよりずっとリスペクトされてそうだな。
427名無しさん@恐縮です :2007/05/08(火) 23:17:25 ID:2tq+rkWt0
俺達のフランコ〜
428名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 23:34:37 ID:mz6y5R09O
まだ日本で年間20本くらい打てるような気がする
429名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:02:46 ID:plRJymdG0
「このピート・インカビリアという選手がですね〜・・・」

俺の記憶は、来日決定時にパンチョ伊東氏が嬉しそうに話してたことのみ
430名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:23:59 ID:YpNglPvCO
まだ現役だったの?
次は50歳でホームラン目指してくださいw
つーかそのうち孫とかと一緒に試合出そうだなww
431名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 00:42:16 ID:8hUevI9/0
ズレータの応援歌で、フランコ!フリオ!みたいに聞こえる歌詞があるんだけど、本当は何て言ってんの?
432名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 01:13:18 ID:8VOezZOn0
バ!モ!フリオ!(Vamos Julio)
オオーオオーオーオーオーオー バモ サムライ ズリー(Vamos Samurai Zully)

[ドン・ドン・ドド・ドン]フリオズレーター(Julio Zuleta)
433名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 03:35:31 ID:nYQ/Kkk80
20代前半の頃から体の手入れには異常に気を遣ってたからな
オフを利用して「大学に2回通うくらいの量の勉強をしたw」というほど
工藤みたいに年取ってから勉強始めた奴とは次元が違う
434名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 03:37:38 ID:FVUDP1Od0
スレタイだけ読んで、馬場とラッシャー木村が戦う場面をを思い出した・・・
435名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 04:11:00 ID:iY7/3jn4O
あぶさんのが凄いし!
436名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 09:45:32 ID:JzxBsZPF0
フリオ・フランコ(48)←ここまでが芸名だろw
437名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 09:49:15 ID:9JEQPG2rO
>>432
> [ドン・ドン・ドド・ドン]フリオズレーター(Julio Zuleta)
何度も言ってると舌が回らなくなって「振り遅れーたー」になってしまうorz
438名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 09:51:37 ID:/dQ0ALIMO
あの頭の上でバット水平に構えるやつだろ?
ワロスまだ現役だったんだ〜
439名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:30:13 ID:nkKcIf+B0
>>419
71歳のサンディ・コーファックスがイスラエルの野球チームにドラフト指名されたんだってさ!
ひょっとしたら、登板するかな?
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2850886
440名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:20:47 ID:NmTMVKg30
フリ夫www神杉www
441名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:30:28 ID:NmTMVKg30
>>87
韓国でもやってるからそっちも入れてやってくれ
442名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 14:44:00 ID:wY3QbZ9cO
コーファックスってまだ生きてたのか!
443名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 15:48:37 ID:tbVbqXkS0
今日のトーチュウにフランコの活躍に刺激を受けた
リッキー・ヘンダーソンが現役復帰を宣言したという
笑える記事も出ていたぞw
444名無しさん@恐縮です