【サッカー/トルコ】ジーコ監督は正念場 大一番を迎えるイスタンブール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼(新規)540 ◆CLALA4IQgQ @う〜ぽん。φ ★
トルコリーグ第31節、ベシクタシュ対フェネルバフチェのイスタンブール・ダービーが5日に行われる。
前節まで勝ち点60で首位のジーコ監督率いるフェネルバフチェと、勝ち点58で2位のベシクタシュの
直接対決は、リーグ優勝の行方を左右する注目の一戦となる。

残り4試合となったリーグ戦。この天王山は今シーズンの大一番となりそうだ。3位には勝ち点6差で
稲本潤一の所属するガラタサライがつけており、もしフェネルバフチェが負けて、今節ガラタサライが
勝てば、その差は3に縮まる。フェネルバフチェはガラタサライとの直接対決を残しており、逆転される
可能性もある。フェネルバフチェにとって、ここで負けることは絶対に許されない。
100周年の記念シーズンで優勝を使命とされているジーコ監督にとっても、来シーズンの去就をかけた
重要な試合となりそうだ。

同様にベシクタシュにとっても負けることは許されない。ここで負ければ勝ち点差は5まで開き、優勝に
向けて厳しくなるだけだけでなく、チャンピオンズリーグ予備選出場権を得る2位の座も危なくなってしまう。
逆にこの試合に勝てば、首位に立ち、追ってくるガラタサライにも勝ち点差を詰められず、優勝に向けて
大きなアドバンテージを得ることになる。

今シーズンを占うビッグゲームを迎えるにあたって、両チームの状態は対照的だ。フェネルバフチェは
後半戦の13試合で、6勝2敗5分と停滞気味。一方のベシクタシュは9勝2敗2分と好調だ。
さらに、最近の8試合だけを見れば、ベシクタシュは7勝1分と勢いに乗っている。今シーズンの両者の
対戦は、これまでカップ戦を含む3試合を行い、ベシクタシュが1勝2分と対戦成績も上回っている。

近年あまり見られなかった、イスタンブール3強による優勝争い。
何が起こるか分からない、と言われるイスタンブール・ダービーだが、すべての結果が3チームに大きく
影響を与える。それぞれのもくろみが複雑に交錯する大一番、果たして笑うのはどのチームか。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070505-00000012-spnavi-socc.html
関連スレ
【サッカー/トルコ】フェネルバフチェ、カップ戦敗れ目標の二冠奪取に失敗! ジーコ監督の去就に注目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177665606/
2う〜ぽん。φ ★:2007/05/05(土) 15:26:17 ID:???0 BE:371880083-2BP(111)
<第30節までの順位>
1 フェネルバフチェ 17勝 9分 4敗 勝ち点60
2 ベシクタシュ   17勝 7分 6敗 勝ち点58
3 ガラタサライ   15勝 9分 6敗 勝ち点54
3名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:28:47 ID:LHNAgdeJO
流石に負けないだろうw
4名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:29:26 ID:STW0A3pV0
意外とジーコがんばってるんだな
5名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:30:44 ID:xzKZHHqr0
いや、ジーコはすでに置物だぞw
実際の指揮は別の人
6名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:30:49 ID:Ar6AjL0P0
土壇場でファンの期待を裏切るのがジーコ
今回もやってくれるはず。
7名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:30:57 ID:bTzYisGz0
アジアカップは優勝したけど上では通用しなかった日本と
かぶるな。
ジーコサッカーは格下限定サッカー。
8名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:32:21 ID:sJxdTW/sO
10分あれば3点取れる
9名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:32:44 ID:DBEjxe/A0
まあガンガレジーコ
そのうちいい監督になれるさ
10名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:33:07 ID:ygsteYIl0
リーグ優勝逃したら
多分殺される
11名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:33:18 ID:wlYAYGCb0
シンバルだけは世界一
12名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:35:02 ID:Ar6AjL0P0
      ⌒ ⌒ ⌒
   /    ~  ノ ~ ヽ   
   l.          |      
   | |   _  _  |
   | |  ´ -・  ・-  |     
   (6      \   )
   |.   /  _>ヽ|   >>5
   ヽ (  ー―  / <だれが置物やねん
     \     /
      (   (~
       ~) . )
       ( (~~
       V
      ( ̄ ̄)
       )2(
      /=億=ヽ            スイマセン、ツボニオカエリクダサイ
     (=円=)      (´Д`;)、
      ヽ__/        ノノZ乙" 実際の指揮とってる人
13名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:35:23 ID:hAXJ/GCjO
べシクタシュガンバレ
14名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:35:31 ID:/urEj/zt0
>>9川淵乙
15名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:36:43 ID:2hEfhYrs0
ヴェルディ ラモス
フェネバフチェ ジーコの超大型トレードなんてどうでしょうか
16名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:37:46 ID:Ses5DkGtO
臭いんだよジー信!
17名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:39:59 ID:dgkBPtsU0
日本時間で何時から?
18名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:41:08 ID:QR1ziY0NO
フェネルは去年もタイトルなしだったけど。
19名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:41:50 ID:DBEjxe/A0
>>14
川淵だったらさすがジーコ!!優勝間違いなしだなって言うだろwww
20名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:43:25 ID:yckKjTmmO
>>18
100周年だから強化したんじゃないの?
21名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:43:36 ID:/PLJ9pmD0
結局ノータイトルで100周年に大きな足跡を残すよ

クラブ首脳陣は総退陣だなこりゃ
22名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:43:41 ID:Jn/tV0GZ0
えっ、禿げてないよ?
23名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:43:47 ID:wKd2GsY50
早く鹿島に来い
24名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:44:39 ID:DBEjxe/A0
>>21
なんか100周年で偉く補強したんだっけ?
なんかそういうコピペまがいのモノを見た覚えがあるが
25名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:48:13 ID:bH8coJB1O
だが監督の補強を誤ったよな
26名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:48:30 ID:H4+1LxUr0
27名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:52:12 ID:KJo8aoFCO
地上波でやれよ!こういう殺伐とした試合をさ
28名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:53:59 ID:Cce19B8I0
クラブ100周年を迎える06-07の予算は135億以上。
シーズン前の目標はCLベスト16、UEFA杯優勝、トルコカップ優勝、リーグ優勝。
超大型補強でベシクタシュやガラタサライを圧倒する戦力を率いるのはサッカーの神様ジーコ。

ここまでCLベスト16を逃しUEFA杯優勝を逃し、まさかのトルコカップ優勝までも逃したフェネル。
最低限回収予定だった賞金も泡と消え、残されたタイトルはリーグ優勝。

クラブに途方もない損失を与え、フェネルサポーターに忘れられない地獄の100周年を記憶に植えつけた立役者、逆神ジーコ。
29名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:54:56 ID:jUf1Gqb10
飛んでイスタンブール
恨まないのがルール
30名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:55:18 ID:DBEjxe/A0
>>26
ふーむ・・・なんか大変だなとしか言えないわw
31名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:55:47 ID:QR1ziY0NO
誰に100億かけたか知らないが、入ってきたのはトップリーグで戦力外のケジュマンとか。
100億あればロナウジーニョかカカが取れるはずだが。
まあトルコリーグ全体見ても大した選手はいないけど。
ガラタサライと比べて同じかやや下だな。

32名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:56:56 ID:RItbuLr10
サルコジーコか
33名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:57:59 ID:Fa3RHsrf0
素朴な疑問なんだが、CLベスト8とUEFA杯優勝って
どっちが価値あるの?
34名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:59:00 ID:HL8VCirJO
100億でロナウジーニョ、カカがとれるわけないだろ
ましてトルコだぞ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:59:45 ID:OkDN7/VY0
>>33
金銭的にはCLベスト8
36名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:00:26 ID:I9xGys230
でもジーコがいないとロベカル来ないっしょ
37名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:00:28 ID:Cce19B8I0
>「なんて残念なことだ。重要な100周年のシーズンに、監督として何ができるか分からないジーコが就任するとは! 間違いなく(前監督)ダウムの方が良い」


このサポは今頃死にたくなってると思う。
38名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:01:22 ID:k6izzsT40
たしかに100億かからん面子だけどトルコ人が高いとかあるのか?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:01:46 ID:nLVFkWJqO
>>33 CLベスト8だと思うにゃ
40名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:02:45 ID:nvqm5MK70
テレ朝は責任もって生中継しろ
41名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:03:37 ID:k6izzsT40
>>33
Bクラスのチーム集めて一位が優勝チーム集めた八位より価値あるわけないじゃん
42名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:04:01 ID:Fa3RHsrf0
>>35
>>39
ありがとう
43有働由美子スポーツ担当アナが公金横領で左遷!:2007/05/05(土) 16:04:15 ID:CsFNCUyN0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。

44名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:06:40 ID:Fa3RHsrf0
>>41
ありがとう
45名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:19:44 ID:BvKfxuwS0
ジッコ・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:33:21 ID:TVk6NDUo0
>>33
なんでCLベスト8なんだ?
47名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:40:38 ID:hZRSxP4x0
>>43
NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 いずれにしろ海老沢全盛時代2004年以前の話だが   

>オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、     
     
>NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )    

↑スタイリスト業務をしてない所へスタイリスト料をNHKが払うわけ無いだろう    
スタイリストは衣装提供してるんだから衣装の購入・所有権はスタイリスト側にあるな    
スタイリストが同意すれば着用する出演者が衣装を購入しても不思議ではない   

NHK側から見れば出演者がスタイリストの提供したそれなりの衣装とメイクで出演すれば契約としては完了してる話   
使用済みで償却された衣装をどうするかはスタイリスト側で決めること   
立花も言ってるとうり他の看板アナウンサーも同じ事していたからな 在職中は美味しい思いをして辞めたとたん   
NHKの存在そのものが犯罪と言う立花の論理ではなんでも不正になってしまうwww   
    
金額や契約は幹部でなければ決済できない話でアナウンサーがどうこう出来るレベルではないわ    
ニュース10は海老沢が作った特別な番組 大阪局のスタイリスト料金と比べても意味がないだろう。   

2004/10から鬱病で休職 2005/07依願退職の立花孝志はNHKからは一切相手にされていない。   
有働はスタパ「テレビ番組名」担当06/04と同時期06/06にM2「管理職待遇」昇格で順調に出世してるよ。


788 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2006/06/27(火) 13:24:18 ID:nfPYNAtE    
あと有働アナはここでの不正暴露もろともせず、マスター級2に昇格しています。   
ちなみに私が在職していてもたぶんまだマスター級1になってなかったでしょう。    
48名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:43:00 ID:2Oj2+NFY0
>>47
まとめてアク禁通報するからレスするな
49名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:43:22 ID:GfxQGymG0
東のラモス 西のジーコ
50名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:47:25 ID:f4A/CeyRO
無冠で終わったら傑作だな
51名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:54:13 ID:4hDBJXmr0
>>46
勝ち上がるのとUEFA行って優勝するのどっちが良いんだろうって疑問じゃね?
52_:2007/05/05(土) 17:06:19 ID:zVIUlHMY0
とりあえずガラタサライが生きるこるために引き分けてもらおうか。
53名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:07:34 ID:vkQirDFY0
カップ戦敗退した時のには、2位との勝ち点差5あったと思ったが
あれから負けたのか?
54名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:07:45 ID:WSMxqaQ90
>>52
そこは噛んじゃダメ!
55名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:08:44 ID:vC5EdT4k0
ガラタサライサポなんていたのか
56名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:09:09 ID:QKpu6h9N0
ノータイトルでフィニッシュです。
57名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:10:58 ID:nBhHMdZp0
イスタンブールを盛り上げる仕事は出来たんじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:13:01 ID:4FluumgW0
ジーコマジック発動
59名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:16:54 ID:qHA9Zue50
フェネルのウルトラ
http://www.youtube.com/watch?v=8AInR7EZ-zo
60名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:18:22 ID:4FluumgW0
下にはラモスがいる
61名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:19:21 ID:yPdz4EXV0
コインブラスレの勢いもなくなったなあ(・ω・`)
W杯直後の盛り上がりがナツカシス
62名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:20:14 ID:ZVNwiAfg0
少なくともラモスだったらここまで行かない
ジーコはそういうところで柔軟性あるから
田嶋じゃなく交渉能力のある人間だったら
日本でももうちっと上手く行っていたかもね

フアンデ・ラモスだったらもう優勝していたろうが
63名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:22:06 ID:PP+x31Ia0
スカパーさん、ガラタフェネルのダービーマッチ放送して!!
64名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:29:17 ID:Em6c9eOt0
悪運強いからな
65名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:36:41 ID:YFsyKAFX0
神様は神様でも死神だなw
66名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:39:06 ID:rqtdvWos0
どれ、フットボールマネージャーで2部リーグ降格圏内の借金チームを救った俺に監督をやらせてみろ
67名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:43:57 ID:SLoclxsC0
ラモスが先かジーコが先か。
68名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:50:26 ID:+4XTtT230
ブラジル人は監督をするなよw
69名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:08:17 ID:UXI7GLNW0
ベシクタシュもまさかこの成績で優勝争いに絡めるとは思ってもいなかっただろうな
70名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:11:23 ID:9i3BOAwX0
この無能監督が会長に前監督の戦術を強制されてから調子が良くなったんだよな
71名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:11:25 ID:GfxQGymG0
東に瀕死のラモスあれば
西京極へ行きその最後を看取り
西に疲れたジーコあれば
行ってその抜け落ちた髪を束ねる

そういうものにわたしはなりたい
72名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:14:40 ID:2GWRApzJ0
まあブラジルなんてのは傑出した才能がゴロゴロ居るからな〜。
監督が無為無策でも何とかなっちゃう。
それを日本に当てはめた川淵はクルクルパーだな。
一朝一夕に日本人がブラジル人並になれるかっつうの。
つうかあと100年経っても無理。
そこを戦術やチームワークで補うのが日本なんだよ。
無いものねだりして全てを無くす馬鹿。
73名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:17:04 ID:dgkBPtsU0
調べたら現地21時(サマータイム)らしいから日本時間27時(午前3時)か
明日の朝起きるのが楽しみだ
74名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:18:10 ID:1OR9ReKQ0
とんで↓
75名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:19:10 ID:QQEVcULE0
>>70
素朴な疑問なんだけど
前の監督の戦術にしてから調子がよくなったんなら、
そもそもなんで前の監督を首にして、無能の事故をつれてきたんだ?
76名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:19:57 ID:UXI7GLNW0
ジーコ酷評 「戦術ない/退屈/80年代のサッカー」
2006年09月22日22時02分
 サッカーのトルコ1部リーグ、フェネルバフチェの監督となったジーコ前日本代表監督が窮地
に立たされている。リーグ戦6試合を終えて、4勝1敗1分け、勝ち点13で2位につける。リーグ
最多の16得点で失点6。数字だけを見れば、新監督として上々の成績だ。だが、地元メディア
に「更迭すべきだ」と酷評されている。
 その理由は試合内容が悪いため。地元メディアは「戦術のない監督」「退屈極まりない試合」
「1980年代のサッカー」「チームとしてのプレーがない」と批判する。
 一番の問題は守備だ。ジーコ監督は攻撃サッカーを掲げる。日刊紙「ミリエト」とのインタビュー
で「わたしのチームで守備に対する考えを見ることは難しい。不可能だ。勝つためにまずゴール
が必要。失点はセットプレーからで、守備をしないからではない」と自身のサッカー論を述べた。
 2試合で5失点した8月の欧州チャンピオンズリーグ最終予選のディナモ・キエフ(ウクライナ)
戦後は、遅れていた補強も行い、望むメンバーがそろった。だが、それ以降も無失点で終えた
試合はない。
 14日の欧州連盟(UEFA)カップ1回戦第1戦で今季1部に昇格したランダース(デンマーク)
に失点したことでくすぶっていた批判に火がついた。試合は2―1と辛勝し、28日にアウエーで
第2戦を行う。
 欧州での成功をクラブ創立100周年の目標とするフェネルバフチェ。クラブ幹部はジーコ監督
更迭を否定するが、結果によっては去就に影響が出るのは間違いない。(共同)
77名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:20:28 ID:UXI7GLNW0
ttp://www.milliyet.com.tr/2006/10/26/spor/axspo02.html
ダウムのシステムを使え

フェネルバフチェのこの2試合の内容が良くなっている。
ニューカッスル戦の前にユルドゥルム会長とジーコが
このような会話を交わしたことがわかった。「君の仕事に
私は介入しない。ただこの戦法では勝てない。3年間
好成績を収めたフェネルのビデオを見てくれ。ダウムの
チームのようにプレーすることを私は勧める。」
ブラジル人監督はこの話し合いの後、戦術の変更を行い、
1トップに戻すことを決めた。
78名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:22:13 ID:1OR9ReKQ0
とんで↓
79名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:26:07 ID:ZVNwiAfg0
>>68 御仏蘭西リーグ二位のボルドーの監督はブラジル人っすよ
昨季CL出場権獲得、今季国内カップ戦優勝
80名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:27:08 ID:c6/0jJx60
>>75
前監督ダウムは最終節に逆転を許したので自動的にクビ
100周年ということで監督にもビッグネームを据えようとパレイラに声をかけたが断られて
推薦されたのが運の悪いことにジーコ

文句はパレイラに言ってくれ
81名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:27:52 ID:z8kSr97s0
>>77
一歩一歩学んでいってるんだねジーコも、
遅すぎだけどね
82名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:27:54 ID:ZVNwiAfg0
>>76>>77 の記事がよく考えると矛盾していることについて
83名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:28:08 ID:0A4ghMQn0
>>72
戦術やチームワークを過信して、攻守ともに1対1を避け続けるって弊害もあるけどな
中澤が真ん前にいたのにロナウドにシュートを決められたシーンは忘れられないよ
84名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:35:20 ID:1OR9ReKQ0
とんで↓
85名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:39:46 ID:dgkBPtsU0
↑もうあきらめろ
86名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:44:08 ID:ywFyybsv0
ちょwwwwwいつのまにか勝ち点差2まで縮まってるwwwww
87名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:48:32 ID:1OR9ReKQ0
飛んで↓
88名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:51:58 ID:f4A/CeyRO
リバプール
89名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:54:48 ID:v+gufLMC0
ピッチ上は寒いけど
展開とかだけスペクタクル

ジーコサッカー
90名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:56:37 ID:1OR9ReKQ0
とんで↓
91名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:57:07 ID:WXVSdZ9r0
日本のサポは卵投げつけるだけだから困る
これぐらいやってくれるとむしろ尊敬するが
http://www.youtube.com/watch?v=6DGVKAGDpqo&mode=related&search=
92名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:01:57 ID:Zvw0Na7N0
ジーコ残留なら大金でレンタルでも良いからアドリアーノ獲得希望
今のアドリアーノを救えるのはアドリアーノのアイドルであるジーコしかいない
93名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:02:33 ID:IuRKEojM0
勝っても負けても死人が出そうな展開ですね
94名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:02:37 ID:DFM2HR5Z0
95名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:09:44 ID:k0zo/eqQO
リーグを盛り上げるのには貢献してるな
96名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:04:58 ID:UXI7GLNW0
07/26 CL予. ○4-0 (H) B36(フェロー諸島)
08/01 CL予. ○0-5 (A) B36(フェロー諸島) …CL予備戦2回戦突破
08/05     ○6-0 (H) エルジイェススポル
08/09 CL予. ●3-1 (A) ディナモ・キエフ(ウクライナ)
08/12     ○0-2 (A) ゲンチレルビルリィ
08/19     ○2-1 (H) C.リゼスポル
08/23 CL予. △2-2 (H) ディナモ・キエフ(ウクライナ) …CL予備戦3回戦敗退
08/27     ●2-1 (A) サカルヤスポル
09/09     ○4-2 (H) アンタルヤスポル
09/14 UEFA ○2-1 (H) ランダース(デンマーク)
09/17     △1-1 (A) シヴァススポル

>>76

09/22     ○0-1 (A) コンヤスポル
09/28 UEFA ○0-3 (A) ランダース(デンマーク) …UEFA杯グループステージ進出
10/01     ●0-1 (H) ブルサスポル
10/15     △2-2 (A) アンカラスポル

>>77

10/19 UEFA ●1-0 (A) ニューカッスル(イングランド)
10/22     ○4-1 (H) カイセリスポル
10/26 Cup  ○2-0 (H) ガジアンテプスポル
10/29     ○2-3 (A) V.マニサスポル
97名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:28:31 ID:SLoclxsC0
>>91
こんなサポーターばっかりになったら間違いなく人気衰退するな。日本では。
98名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:05:01 ID:5wmBkqvl0
監督はガラタサライのゲレツがコメント等では一番まともそうなんだが。
99名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:46:51 ID:UXI7GLNW0
ゲレツは3チームの監督の中では一番まともだろうね
でもガラタは財政危機で一番苦しい状態

今季補強に使った金額はフェネルがダントツのトップで
ベシクはその半分程度。ガラタはさらにその1/3
100名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:19:22 ID:Y2H3lM1d0
あと5〜6時間かぁ
見る術無いけど
101名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:27:20 ID:j0h5MoB80
稲本はこんなとこでやってんのかw
すげえな
102名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:28:38 ID:MeWOlUpW0
怖くて誰も取材に行かないのか
103名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:47:22 ID:rBAzk/6G0
どうにかしてライブで見れる方法はないものか
104名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:54:35 ID:pfqBLVEO0
>>ID:ZVNwiAfg0

西部乙
105名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:06:00 ID:0IP8kqeL0
あー勝っちゃった
106名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:09:14 ID:7Ds269380
ジーコ、おめ。得失点差もあるし、俄然有利になった。
107名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:13:13 ID:jEvOnwAw0
ジーコ先生勝利
108名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:18:25 ID:eo1KVkLm0
とことん悪運がある
109名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:21:42 ID:6Lv+MwVZO
やっぱりジーコは名監督だな。
自分達の国の無能な選手の実力不足を棚にあげて、W杯敗退の責任をジーコになすりつけた馬鹿な日本人はジーコに謝れ
選手が有能ならジーコは結果を出せるんだよ
110名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:24:05 ID:uN5zp3sa0
選手が有能なのにCLもUEFA杯もカップもだめにしたのか。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:25:13 ID:jEvOnwAw0
>>109
ラモスよりは確実に良いというぐらいの評価はあげる。
112名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:25:43 ID:wfsYAZ2y0
>>109
選手の能力が足りなくても勝たせることの出来る監督が有能なんだよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:29:11 ID:pBaMkeye0
>>112
料理に例えれば冷蔵庫の残り物で美味しいおかずを作るタイプか
まあそんなのはオシムみたいな三流の評価しかされないけどな
114名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:33:35 ID:QDZ9y4JQ0
>>113
おいおい。それならその冷蔵庫の残りもので
美味しいおかず作れなかったジーコはどうなるんだよ。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:33:53 ID:vKSDoloq0
日本人でフェネルサポって聞いた事ないがいるんだろうか?
ガラタサライやベシクタシュは日本人サポ結構いるみたいだが
116名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:35:11 ID:H+UoFSv30
トルコ人は我慢が足りない
ジーコ監督の理想を体現するには、4年は我慢しないとさ〜
117名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:35:22 ID:jEvOnwAw0
>>115
ベシクタシュに日本人サポが結構いるというのに驚いたw マジで???
118名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:35:36 ID:8bvYLGfl0
>>113
日本に一流監督がいて悔しいか朝鮮人?
119名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:36:12 ID:UpGNse7r0
ジーコは一流の食材を操る高級料理人と言いたいんじゃね
まあ現役時代は一流の食材であったがね
120名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:38:00 ID:vKSDoloq0
>>117
昔イルハンもいたから意外とな
121名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:39:40 ID:GStSeozL0
ジーコおめ。
122名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:39:50 ID:th2odbDB0
ジーコには4年は任せないと
4年後には素晴らしいチームに生まれ変わ・・うわなんだおまああqすぇdrfgthy
123名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:40:11 ID:EwN70vV/0
さすがジーコ
124名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:43:23 ID:6Lv+MwVZO
ジーコは日本の実力を十分に発揮させてたよ。負けたのは日本の選手の実力不足のせい
どんな世界の名将だってほとんど同じ結果しか出せないよ。だって実際にプレイする選手が無能なんだもん
現にジーコはフェネルバフチェの選手の実力を十分に発揮させて首位にたっているし
125名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:43:44 ID:oyDvHOMK0
まぁ、レギュラーとベンチの実力に段差があるならそれほど確執にならないしな
126名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:45:14 ID:oYTOdLWE0
さて来シーズンはウディネーゼの監督にステップアップきぼんぬ
127名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:45:30 ID:13DFfg8B0
ラモスがやっぱり一番すごい?
128名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:50:56 ID:uF433fxN0
ジーコが監督するには日本選手は未熟過ぎてたって事だな
それでもワールドカップ出たんだから凄いよ
129名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:52:19 ID:P1Sg8cdY0
ジーコって
東京ヴェルディの次期監督に内定したって人?
130名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:58:01 ID:t4zrRXee0
>>91
この国には消防法はないんだろなw
131名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 07:35:39 ID:CdYGxReN0
もう、あの練習をするしかないだろ
132名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:39:16 ID:XK9puzC80
勝ったの?
ラモスの方が早く解任されるのかな。この調子だと。
若干楽しみにしてたんだが。
133名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:09:13 ID:1QlD4Bst0
>>124
何であの無能禿をぞこまで庇うの?
あ、日本人を貶めたいだけかw
134名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:17:09 ID:RFwPTX2J0
>>132
いまのところジーコを解任する理由がない
135名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:21:47 ID:VENhcuPUO
>>125
たしかに段差の違いがあるらしいね。紅白戦でも4-1くらいで勝ってるんだろ。






控え組が。
136名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:28:25 ID:SI5BSTmX0
どうでもいいがアンチジーコが主張しているところまとめると

ジーコでの暗黒の未来を回避できる>>>>創立記念でのリーグ優勝逃し

ジーコの監督としての評価がどうだろうか以上に
アンチジーコの感覚は不思議
137名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:40:38 ID:+gqx2F3nO
オシムジャパン南アフリカで旋風を巻き起こす
しかしそこに立ちはだかるのはジーコ率いる・・
138名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:46:54 ID:TTxwIp2h0
オシムジャパンが南アフリカまでいけるかどうか・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:49:51 ID:PWMp6VHc0
ジーコが残るのがフェネルバフチェにとってプラスになるのか。
チームのレベルが上がるとは思えない。
140名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:54:34 ID:2zn74tSC0
・・・ジーコ率いる韓国代表とはね
141名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:59:54 ID:SI5BSTmX0
>>139 が、優勝を逃すとそれどころじゃない
142名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:01:47 ID:bMDV9XUR0
そんなにダメ監督なら優勝して首にしろ
143名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:27:38 ID:1QlD4Bst0
>>136
もはやアンチジーコなどという呼び方が死語だろ
100万人に一人くらいは居そうな「ジー信」は有効だがw
144名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:33:25 ID:0woJdgmY0
>>113
一流の料理人が一流の食材を使って競い合うのがW杯
145名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:38:03 ID:h+L86peLO
>>137
トルコジャパン
146名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:47:28 ID:V7UA3NFpO
祭りが見たい
147名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:31:45 ID:ce0MSPgDO
次シーズンもフェネルに居座るのか?
148名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:33:23 ID:atWgclm30
2010はジーコ率いる南アフリカと対戦
149名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:01:25 ID:uCQj7R/O0
現在1位フェネルバフチェ
残り3試合
( ホーム )現在5位トラブゾンスポル
(アウェー)現在3位ガラタサライ
( ホーム )現在10位アンカラギュジュ

現在2位ベシクタシュ
残り3試合
(アウェー)現在12位ブルサスポル
( ホーム )現在6位アンカラスポル
(アウェー)現在4位カイセリスポル

現在3位ガラタサライ
残り4試合
( ホーム )現在13位アンタルヤスポル
(アウェー)現在8位シワススポル
( ホーム )現在1位フェネルバフチェ
(アウェー)現在12位ブルサスポル

まだどうなるかわからない
150名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:19:19 ID:YDPAyzkY0
とんで
 ↓ 
151名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:20:56 ID:19d1u7dU0
旧ユーゴスラビア
152名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:22:08 ID:nA2WKbIf0
運だけは良い人だが、果たして。
153名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:30:49 ID:BtTeqapJ0
>>149
トラブゾンスポル戦は中立地開催じゃないの
154名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:41:12 ID:1QlD4Bst0
>>152
ジーコの強運→関係者の不運
155名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:42:51 ID:jnxscYKt0
あしゅけ〜
156名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:43:11 ID:KceCmsGx0
┐(´∇`)┌
157名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:01:33 ID:uCQj7R/O0
>>153
あ、中立地だったんだ?
訂正どうもありがとう
158名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:50:12 ID:Yse+D2pJO
まだだ、まだガラタサライがいる
159名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:53:40 ID:sWi7ttdu0
ジーコ凄いじゃん
160名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:55:47 ID:SI5BSTmX0
スカパーさんも雲霞の如くいるアンチジーコのためにも
トルコの放映権とればいいのに
161名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 16:08:57 ID:j9JN2/nn0
ジーコおめ
162名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 16:48:06 ID:iHp1r0geO
ジーコが来シーズンセルティックの監督になったらスコットランドリーグは最終戦まで大混戦の面白いリーグになるなw
163名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 20:19:03 ID:jAcTNc5C0
>>162
グラスゴーがぶっちぎり優勝で終わり
164名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 20:22:44 ID:pGfJ090R0
あれ?
なんかフェネルバフチェが独走してたんじゃねーの?
165名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 14:12:34 ID:g0j0JuV00
足助
166名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 14:17:07 ID:+fud0nRs0
なんか髪が増えてないか?
167名無しさん@恐縮です
>最近の8試合だけを見れば、ベシクタシュは7勝1分と勢いに乗っている。今シーズンの両者の
対戦は、これまでカップ戦を含む3試合を行い、ベシクタシュが1勝2分と対戦成績も上回っている。

虫の息だな
よくここまでもったよ