【サッカー/Jリーグ】浦和・小野伸二、オジェック監督を批判「はっきり言って意味が分からない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
まさに衝撃発言だった。試合終了と同時にロッカー室を飛び出した小野は、ほおを
引きつらせ、怒りのオーラを全身から発散させていた。
報道陣が集まる取材ゾーンに現れると、監督に対する不満を一気にぶちまけた。

「食事の前に2トップでやりたいから(ベンチ)と言われた。ワシントンを使いたかった
んでしょ。はっきり言って意味が分からない。一方的に言われただけで非常に残念。
アウエー(鹿島戦)で頑張って勝ち点3を獲って、さあ、きょうも頑張るぞっていう時
ですから。監督には非常に不満がありますよ」

最大の原因はこの日の千葉戦の先発メンバーから突然、小野の名前が消えた
ことだった。今季リーグ戦、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)と全12試合に
先発してきた。明確な理由説明もなしでは、小野も到底納得できなかった。
監督批判は決して許される行為ではない。ただ、ここまで事態が深刻になるに
至った最大の要因は、両者のコミュニケーション不足にある。今年1月のオジェック
監督就任後、ミーティングの回数は激減。練習中も互いに話し合う場面も少なく、
実際、チーム関係者の間では選手との対話不足が危ぐされていた。
確かにここ数試合の小野は左足痛の影響からベストの状態でなく、先発落ちは
仕方ない面もあった。それでも2列目、右、左MF…と猫の目のように変わる
ポジションを従順にこなしてきた自負があった。だからこそ「一方的に」という言葉に
怒りが込められた。

前節の鹿島戦ではワシントンがチーム内の規律違反により、サテライト降格処分を
受けたばかり。それも練習法をめぐるもので、やはり対話不足が原因だった。
千葉戦では前半27分、そのワシントンのみそぎ弾で先制。だが数的優位に立った
後半に同点にされる最悪の展開。終盤の好機を生かせなかったワシントンは
「前節のことをまだ引きずっている」と、わだかまりの一端をのぞかせた。

ソース・詳細はhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/05/04/01.html
前スレ 2007/05/04(金) 05:12:36
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178223156/
2名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:12:05 ID:7SCc+Nbq0
ヨーロッパサッカー見て初めて思った






Jリーグはうんこだと
3名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:12:12 ID:/p+EP5sD0
瓦斯サポのピザ空さん、劣等頭の記事を書く
4名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:12:55 ID:nWJD50tM0
腐ったミカンが何をwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:13:10 ID:enpofUcPO
想翻?的文1年前的今天,与妹妹的朋友?始陪伴??。
并且把当天做?境界?妹妹的我的?度??了。
??的数量?少了,如果?面??。
?想偶然??了口「死」只有「消失」辛辣的言?。
那?的状?持?,?在。
依然把冷的?度看做的妹妹,以前的朋友,?在正是很苦地?始打到到我的恋人和?成了的孩子上。就?我做向(以)妹妹也逼近了?煮和。
「以彼此迷交往着,到底什?不中意!?」
妹妹回答了。大声疾呼了。
「是??男人?!!」

那个瞬?,我的屁股??地??了。 ??入章。
6名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:04 ID:74QJuU1r0
>>2
ヨーロッパでもうんこみたいな試合は沢山あるよ
7名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:26 ID:gLilB0620
あなたが言うと滑稽ですね
8名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:51 ID:m+nZLbC/0
こいつに言われたくないw って思ってるだろうが、まあ監督である以上対話は必要だわな。
9名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:15:35 ID:5wtZShoH0
急に2トップでやりたいと言われたので
10名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:15:44 ID:36r57wyH0
シンジのボール

オランダのサッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
小野がサッカーボールを送ったことがあった。それも、200個ものボールを。
子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはりJリーグが同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。少年たちはやはり喜んだが、
渡されたアディダスのボールを見て「アディダスではなくて、メーカーは『シンジ』が良かった。」
「『シンジ』のボールはとても使いやすかった」と口々に言う。

Jリーグのエージェントは首をひねった。シンジ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで

「夢をあきらめるな カズ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものボール全てに小野は自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「シンジ」というメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
11名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:15:56 ID:Je0BcmWL0
小野はともかくワシントンの機嫌を損ねるなんて監督として下の下だと思いました
12名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:16:12 ID:6YTU+XUL0
レッズのサッカーは糞つまんない。
今は糞つまらない上に弱い
13名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:17:31 ID:qK9p/vWfO
これを報道陣に言って監督に言いに行かない斧
そりゃフェイエからも捨てられるわ
14名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:17:33 ID:1vLrfVP+0
>>2
開幕した瞬間に優勝するチームが2〜3チームに
限られてるリーグなんてシーズン通して見る気しねーよ。
15何かいってた(笑)まるで人事のようだ(笑):2007/05/04(金) 19:18:13 ID:6QRVJLMy0
RP

達也に直接コンディションを聞いたオジェックは
「体力は回復してきた。あとはチームに合うかどうかだ」
と戦術理解度の浸透が必要という認識を示した。

相馬については「長期離脱し、最近ようやく練習に合流したばかり」
と試合に出るのはもう少し先になりそうだ。

釣男
「ダービーだから特別な思いがある。連戦でコンディションはうちの方が悪いが弱気にはなれない。
勝ちにこだわりたい」

阿部
「お互いに負けられないし。ダービーには意味がある。激しい試合になると思う」

達也
「監督からどんな感じなのかコンディションを聞かれた。だいぶいい状態だと言った。
試合で使ってもらえるようなパフォーマンスを練習で出さないといけない。
リバウンドはないが右足では思い切り蹴れない。
(そろそろ出場できるか?)まあ、いけるとは思いますが・・・」

相馬
「100%のつもりでやっているけど、まだまだ張りもあるし、体も重い。
1週間くらい前からチームに合流できたが、試合に出るまでにはもう少し時間が掛かる気がする」

伸二
「(先発外され、不満を示したことが新聞で大きく報道された)一生懸命やってきたので納得がいかない。
今日は監督と話さなかった。ミーティングで何か言っていた。
(選手層が厚いし、出られない選手も出てきて不満はあるだろうが、理解したうえでやってほしい)
大宮戦はメンバーに入るか分からないが、気持ちを切り替えないといけない。」
16名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 19:20:27 ID:GHl5QV7A0
>>14
じゃあヨーロッパはつまんないことばっか
やってんね
17名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:20:31 ID:Ca6BkN3q0
僕は真のサッカー通でハイレベルな試合しか見ないので
CLとW杯の決勝しか見ません
18名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:20:51 ID:QhgFSrzj0
斧と中村は、どうしてこうも差がついてしまったのか
19名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:21:19 ID:PgXwo7Ko0
サカ豚
20名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:23:03 ID:g0rSlKop0
小野ちん流行の0トップどうよ?

柏のフランサの役割。

ワシントンまじで怒って帰りそうじゃない?
21名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:23:08 ID:ubEy8nqH0
>>18
流れから点を取ることにこだわったのと
FKから点取ることにこだわった差じゃね?
後は、自分にあったクラブを見つけられたかどうかだろ。
チームによって左右されるプレースタイルなんだし。
22名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:23:09 ID:zGw/ugNp0
小野ってほんとに馬鹿
23名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:23:20 ID:7SCc+Nbq0
>>14
レベルがあまりにも違うと思うが
24名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 19:23:27 ID:IARPTwwl0
>>18
人間の性根というのはそんな簡単には変わらない
25名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:24:04 ID:m+nZLbC/0
プライドだけは、川崎山脈より高いな
26名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:24:44 ID:q7DYzkNO0
スポーツ選手はこれぐらい言った方が良いよ

日本の選手はおとなしすぎる
27 :2007/05/04(金) 19:27:35 ID:IuAgBlJV0
>>18
中村にはドリブルと高精度クロスと世界レベルのFKがある。
小野にはどれもない。
小野は攻撃的ポジションでは無理。
28名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:28:10 ID:ip8lJK+u0
>>14
優勝出来る可能性のあるチームが2〜3チームのリーグね。。
スペイン、イタリア、イングランド、ポルトガル、オランダ、フランス、トルコ、スコットランド・・。
全てがそれに当てはまるな。

唯一の例外はごたついてた今シーズンのブンデス位か?
中にはリーグ・アンなんて開幕前から結果が見えてるとこもあったなw
29名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 19:28:45 ID:GHl5QV7A0
>>18
致命的な怪我じゃないの?
ワールドユースんときのしんじは神でした
30名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:29:40 ID:qy4Z9yUF0
斧は性格に問題ありすぎじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:30:43 ID:EO577esz0
批判だったら監督に直に言えばいいのに、これはもうチームを
出たいというメッセージか?
マスコミに言う意味がわかんね。チームの雰囲気悪くなる。
32名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:30:45 ID:2V6U2ivJ0
10代までの伸二は神だったけど、オランダと日本の往復ビンタでダメになったな
33名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 19:31:08 ID:IARPTwwl0
>>26
昨シーズンはスタメン出場の方が珍しかった
オシムジャパンではいまだに代表経験なし
その程度の選手が大口叩いたという話題
34名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:32:13 ID:ip8lJK+u0
怪我と高年俸がね・・。
特に怪我の多さ・・・
フェイエなんてトッププレイヤーにとっては典型的なステップアップ用の踏み台クラブなのに、
あれだけ在籍していて移籍のチャンスは噂ばかりで結局来なかった。
EU枠外とかそういう問題じゃねーよなぁ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:32:26 ID:hqssSmXP0
早熟のピークを過ぎた縄文土人。
36名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:32:47 ID:EO577esz0
>スポーツ選手はこれぐらい言った方が良いよ

チーム内で言ってくれ。
マスコミに不満をぶちまけるのは最後の最後。
もう俺はチームを出るって段階。
小野がそういう覚悟をして発言したとは思えない。
37名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:33:06 ID:k3XZX3Bf0
オージー戦のキサマのほうが意味わからんわ。
38名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:33:47 ID:m+nZLbC/0
しょーがねーから、我が徳島が引き取ってやんよ(・'ω`・)
39名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:12 ID:H/QpNhtp0
>>38
年俸払えねーだろw
40名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:11 ID:W8D1Hz6SO
小野が何故代表に呼ばれないのかがよくわかる

オシムとオジェックは協力関係だからもう無理だな
41名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:29 ID:qIIF9M/t0
>>27
中村にドリブルなんかねーよ!
www
クロスも立ち止まってからルックアップしての準セットプレーだし
42名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:48 ID:hqssSmXP0
W杯でのオーストラリア戦は無かったことにさせませんよ。
43名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:38:05 ID:oz1jQaun0
まあ、次の大宮は外れるだろうが来週からはスタメン確定だろうな。

浦和はすでにワシントンで造反→ベンチ外→即スタメンって流れ作っちゃったし
小野もそれを分かった上で手っ取り早くスタメンに戻るための造反発言だろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:39:03 ID:NOu5EcLf0
小野の年俸と水戸ちゃんの予算どっちが多いの?
45名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:39:03 ID:xrWY3weiO
ジーコが言ってた、試合に出さないとすねる選手って
小野のことだったのか


小笠原かと思ってた
46名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:39:43 ID:EO577esz0
練習方法とかで自分を主張するのはいいが、監督の起用法まで文句を言うのはやりすぎ。
それは監督の仕事であって、選手が自分勝手な我侭ばかり言ってたら組織は成り立たない。
何故自分が使えないのか話を聞き、それがどうしても納得できないならチームを出ろ。
くさった奴がチームに居ると雰囲気が悪くなる。
47名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:40:15 ID:taF1ZDuO0
絶対に許さない、顔も見たくない
48名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:41:09 ID:7FJvnnru0
若くして大怪我しても立ち直ったし、
海外でも成功した

充分立派なんだけどね。期待が大きかったから。
もっと走って、当たりに強くて、安定したプレーして、ここ一番でチームを引っ張る発言したりする選手になってたらなあ。
そういう意味では中田はすごかったんだけどな。
49名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:41:17 ID:Foe7JuJY0
スコットランド行けば?とも思ったが、今代表でない小野には無理か
ブンデスあたり誘いがあればいいけどな
50名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:41:18 ID:23bbPMAR0
もはや小野が下位チームとかに行っても司令塔的活躍をするとは思えん。
今のポジションにしがみついてたほうがいいと思うけど。。
立場が全くわかってないな。
51名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:41:39 ID:ISl/LO3A0
オジェックにこのチームをまとめるだけの力量はない事は
ワシントンの件ではっきりした。
52名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:42:25 ID:hqssSmXP0
歩いているだけで骨折。
53名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:42:39 ID:oTESppVtO
笛家の最後の頃も監督とゴタゴタしてたよな
それで浦和に戻ったはずだから性格に問題ありすぎ
こいつは「裸」の王様だよな
54名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:44:35 ID:yeo6fcGVO
>>46 ヒデは起用法にまでは口出ししなかったよね
55名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:45:30 ID:8b2RrXKcO
そんな事よりさ


オジェックって誰?
56名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:46:50 ID:6QRVJLMy0
>>54
パルマでしてた
でも1試合ではないし一年ぐらいは我慢してたのでは
それにマスコミには愚痴らずに監督に直談判だったはず
57名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:47:08 ID:LIgcNwcp0
2スレ目かよ
小野、大人気なi
58名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:47:28 ID:Qec/0tAv0
久しぶりにスポ新の一面を飾ったし
ここでも2スレ目突入したんだから
良かったと考えよう
59名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:47:41 ID:iChrYvCGO
今スグニ東京ニ来レバイイヨ!俺ヲ助ケテクレヨ!
60名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:50:21 ID:PpRX5Kay0
http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html

小野事件をうやむやにしてはいかん!
クラブにメールしましょう。
61名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:52:09 ID:pfD/W1gm0
なんでレッズの選手は、わがままな子供みたいなことばかりいうの?

辞表出しながら言うんなら分かるけど・・・
62名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:53:15 ID:2pTW+T4hO
もはやただのうんこ
63名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:53:28 ID:Gb/YP1kAO
いよいよ小野・ラモス同盟結成か?
64名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:54:08 ID:fqVi6yQV0
シンジ「オジェック監督が何を言ってるのか分からないよ」
65名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:55:07 ID:ueEg2F+40
>>61
アイドルグループなんだろ
66名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:56:01 ID:AHZXFu6mO
マリオカートで勝った方が正しい
67名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:56:21 ID:9vEbIrgT0
「はぁ?意味わかんないんすけど?」
68名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:57:53 ID:1lNg6DXK0
>>19
チョン消えろ
69名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:57:59 ID:rvWXCnN60
ワシントンもなんかゴネてたような…
国内ではどうでも良いけど
ACLではしっかりしろよ
70名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:58:10 ID:EO577esz0
人間は組織に属したら、個人と組織の関係を良く整理した方がいいよ。
ここは上司に絶対服従、ここは自分を主張させて貰う、ってね。
何でもかんでも組織のイエスマンじゃ伸びないし
何でもかんでも上司に噛み付いたら組織が滅茶苦茶。
71名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:58:40 ID:QkxRAaOEO
小野がスターティングメンバーだったらジェフは勝てた試合だった
72名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:59:31 ID:+RsPUwmf0
小野さんにはマリオカートで例えてあげなければいけないと思うんだ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:59:36 ID:9uIZYaXZ0
W杯で小野のプレーをいつも批判してたのがラモスだから流石にそれはない
74名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:01:42 ID:EO577esz0
イチローは組織と個人の関係をよく考えてるよな。

普段の試合じゃ四球を選ばないイチローが、WBCじゃ送りバンドはするわ
四球は選ぶは、完全に組織の犠牲になってて流石だなと思った。

代表の試合に個人なんてどうでもいいから。
組織の犠牲になれない奴は、最初から代表に来るべきではない。
75名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:02:43 ID:BPWfQLfPO
小野はうまいけど、そのうまさは軽業師というか、中国雑技団というか、
大道芸というか、ひとりでリフティングしている上手さなんだよな。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:03:41 ID:ut774un10
>>70
と、ニートが中身のないレスをしております。
77名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 20:04:37 ID:IARPTwwl0
>>74
チームの成績より個人成績や自己の満足を優先する選手の末路はロクな事がない
清原や中村ノリ見てればよく分かる
78名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:04:40 ID:N1V6R4Ix0
>>1
何色のパンツはいてますか?(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
79名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:05:33 ID:pfD/W1gm0
>>75 まさにゲーム向きで、実際てこずるのはポンテや遠藤、長谷部も今年は?だけど
基本的にいや。小野は点決められる可能性はあるけど、怖い、いやだとは思わない
80名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:06:57 ID:z/Y2lqgD0
オジェックのサッカーはつまんねーから辞めさせろYO!
オフトだって辞めさせたんだからYO!
81名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:07:04 ID:zGw/ugNp0
一生マリオカートやってろ
82名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:07:46 ID:BhZP+vJ70
「小野を起用して、かつ意味があり、かつ勝てる戦術」
そんなもの、無い。
83名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:08:32 ID:g0rSlKop0
マリオカート
64のをバーチャルコンソールで買ってやっているけど
いまでもおもしろいよ。
84名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:13:10 ID:0ESaqOSw0
ACLの上海申花選で、チーム崩壊寸前と実況に書き込んだが思ったとおりwww
小野はFC東京に行け
85名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:13:12 ID:6RLOvUHo0
浦和ってジーコジャパンみたいだね、ドイツの時の…
あっ、同じ人がいるなw
86名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:13:19 ID:BhZP+vJ70
ゲームキューブ版とかDS版とか、
直線ドリフトのせいで、もはやレースですらなくゲームですらない。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:15:20 ID:jNe1SXoj0
ちょっとは走るようになったのか?
88名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:15:50 ID:X4LQbwus0
どうでもいいけどACLは良いとこまで行ってね
89名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:16:14 ID:ocDdpOI1O
去年は、ベンチウォーマーだった奴が何を言ってんだ?たまたま今年になって試合に出れるようになったから調子にのってるね!
90名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:21:08 ID:kMUxF1l7O
もはや特別な選手じゃないってこった
JFLあたりで王様になれば?
91名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:21:38 ID:isXqcFD1O
W杯のことなんざどーでもいいよもう
オジェックは元から嫌いだがACL勝ってくれれば小野外してもかまわん!
92 :2007/05/04(金) 20:23:10 ID:3KKGb6Tn0
↓はっきり言って意味が分からない
93名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:23:28 ID:WVyDuI840
>>90
いやいや、ぜひとも長崎で佐野裕哉と清商の競演を…
94名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:23:37 ID:AqawSsah0
こんなこと言ったら余計立場悪くならないか?
すでに実力的にも微妙な存在なのに、、
それでも我慢して使ってくれてたんだろうし・・。
95名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:25:11 ID:+KYH2ECW0
小野もダメだけどあの監督もダメっぽいね
96名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:25:54 ID:aXrOU9e00
斧はホントわがまますぎ
97名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:26:58 ID:h0xvf5gM0
早いとこオジェック解雇した方がいいよ。
ギドよりやばいぞ。
98名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:27:24 ID:t5qzmTQn0
浦和サポってぶっちゃけどっちに出て行ってもらいたいんだろ?
99名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:28:09 ID:h0xvf5gM0
>>98
二人とも
100名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:29:09 ID:ZDE+o8fw0
マスコミはオジェック批判を盛りあげたいらしいなw
まあ辞めさせる程不調って訳じゃないだろ
穴埋め記事だろうからどうでもいい
101名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:29:26 ID:o6GzVm0q0
2006代表の中で二度と代表になってほしくない選手
http://www.37vote.net/soccer/1151014840/

得票数/出場時間(分) 小数点以下第3位を四捨五入。
出場時間のソース:http://germany2006.nikkansports.com/schedule/schedule-top.html
0分の遠藤、楢崎、土肥は除外。
                       オシム体制下での召集
1位 小野伸二 ・・・27.50 330/12   ×
2位 柳沢敦  ・・・ 4.76 666/140  ×
3位 高原直泰 ・・・ 3.83 694/181  ○(海外組)
4位 中田浩二 ・・・ 3.15 107/34   ?(海外組)
5位 茂庭照幸 ・・・ 2.76 124/45   ×
6位 大黒将志 ・・・ 2.63 79/30    ×(海外組)
7位 宮本恒靖 ・・・ 2.06 370/180  ×(現在海外組)
8位 小笠原満男 ・・・1.18 172/146 ×(海外組)
9位 玉田圭司 ・・・ 1.06 126/119  ×
10位 駒野友一 ・・・1.04 94/90    ◎
11位 中村俊輔 ・・・0.90 244/270  ○(海外組)
12位 巻誠一郎 ・・・0.78 47/60    ◎
13位 三都主アレサンドロ ・・・0.73 197/270 ◎(現在海外組)
14位 福西崇史 ・・・0.56 75/135   ×
15位 坪井慶介 ・・・0.53 78/146   ○
16位 中田英寿 ・・・0.46 125/270  −(転職)
17位 稲本潤一 ・・・0.40 54/135   ?(海外組)
18位 加地亮  ・・・0.28 51/180   ○
19位 中澤佑二 ・・・0.21 56/270   ○
20位 川口能活 ・・・0.14 38/270   ◎
102名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:29:59 ID:z5AyDSma0
そうだ
小野解雇して、浮いた金で新しい監督連れてこれば?
103名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:30:30 ID:JCqKjObp0
斧にはノリさんエンドが待ってると思うんだm9(^Д^)
104名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:32:42 ID:eJ+zcDmK0
こいつ人間的に腐ってるよな
105名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 20:33:12 ID:IARPTwwl0
今巨人戦で4番がバントしてたけどそういう精神は小野にはないだろうな
106名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:33:56 ID:rvWXCnN60
>>102
頭良いな
107名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:34:58 ID:9HxdE7EA0
>>105
今の時代4番がバントとか10番は指令塔とかそーいうの無しな

でも4番がバントは夢が無いな・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:35:01 ID:j8573sN20
>>102
そしてオジェックをMFで使うと
109名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:35:29 ID:O6C4jiZyO
1億8000万のずば抜けた年俸を払ってまで必要な選手ですか、と言われたらそんな必要でもない気がするなぁ
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/04(金) 20:36:34 ID:6n3xjyN80
僕の周りの小野さんたちは、先輩,同輩、後輩、親戚、仲間
みんなみんな本当に良い人たちばかりだけどなあ。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:37:58 ID:DiytkBOl0
文句なら直接言え、マスコミにグチグチ言って、小野使えの論陣張ってほしいのか?
112名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:38:12 ID:Xn2PgneWO
斧はTAKAと一緒にビジャレアルにいくべきだ。あそこならMVP級の活躍が出来る
113名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:38:50 ID:6bzYUeF+O
斧も落ちぶれたもんだな
114名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:41:06 ID:yGVoksEe0
>>108
珈琲フイタ。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:41:48 ID:kOnV2KbEO
伸二氏ね
116名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:42:21 ID:QRjIjwzH0
Jリーガーで1億8000万ももらっているのか!!

ありえん。

117名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:43:13 ID:oAgHW4Wh0
俺が買ったBIG TOTO
6通りすべてが浦和引き分けなのでorz
大宮戦も引き分けでお願いします。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:43:18 ID:jafe6whT0
小野は怪我はもう大丈夫なんだろ?
試合見てても小野だけやっぱうまい感じする。
でも必要とされないってのは俺の目が素人だからか?
119名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:43:50 ID:33lmuxAQO
他の選手が納得しないだろ、地蔵に二億弱の給料なんて
120名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:44:02 ID:m+nZLbC/0
上手いよ。だけど安全なところで安全なうまいプレーをするのでうまく見えるってのもある
121名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:45:34 ID:2pTW+T4hO
>>118
サッカー見るのやめろ
122名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:45:49 ID:ip8lJK+u0
>>108
そろそろS級ライセンスを取得している監督さんが退任されるようですので、
その人にレッズの監督をやって貰いましょう。
123名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:47:27 ID:6Jlgz/VK0
ワシとのコンビならポンテに分がある
小野の方がポンテよりはいい選手 それはチームメイトも認めてる。
ただ、現状はポンテの方がいい状況なんだから
従うしかないだろ。
124名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:51:13 ID:X4LQbwus0
>>121
ばっさりワロタ
125名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:54:07 ID:QRjIjwzH0
数試合続いたのならわかるが、
たった1試合でメディアにぶちまけるなんて、
小野チンが馬鹿すぎだよ。
126名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:57:23 ID:Foe7JuJY0
>>15
何で話し合わないんだよ
「何か言ってた」って厨房かよ

というか関係改善する気は皆無だな
マスコミにこんな言いたい放題をクラブが認めてるのがすごい
127名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:57:44 ID:6Jlgz/VK0
自信があるんだろうな。負けてないという。
こういうメンタルはプロとして大事だし他の選手も見習うべきだ。
偉大な選手ってのはほとんどこの手のメンタルの持ち主だし
128名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:58:05 ID:4B5DN0NyO
スタメンじゃないとすぐに腐る選手がいたとはジーコの弁
129名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:58:22 ID:ypbA5AKO0
ゲットゴール福田監督への布石
130名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:58:48 ID:bKPPA/cA0
中村ノリの法則でいけばいいじゃない
131名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:59:23 ID:gEUnmEij0
小野よりも松井を選んでおけばW杯はベスト16はいってたと思う
132名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:00:16 ID:RWpNMOKL0
今までの試合見てるとオジェックの力量が
相当低いのが分かる

この監督ダメダメだなw
133名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:00:43 ID:ZDE+o8fw0
>>127
偉大な選手なら許されるってだけじゃん
考え方がアベコベだよ
134名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:00:46 ID:+iWqiu1EO
何処まで腐ってるんだ小野
135名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:05:11 ID:ajmTBW+Y0
素人が

「うまいんだろ?天才なんでしょ?
 だったら何処で使ったって活躍するはずじゃん!」

って思ってるから話がこんがらがる。

ポンテが悪いわけじゃないが、
小野にとっては、
浦和にポンテがいるのが不運という感は拭えない。

アンチ小野は認めないだろうが、
もし仮に、ポンテが浦和から去って、
今のポンテのポジションと役割を小野が担ったら、
小野はやっぱりJリーグの日本人では別格の輝きを見せると思うよ。

ただ、浦和に限らず代表でも海外でも同じことだが、
「10番」的なポジションで、
真ん中で攻撃に比重を置くことを許されたMFというのは、
11人の中に1人。

ポンテは欧州でもトップレベルの選手だから、
ポンテが10番をやると、小野の居場所が微妙になる。
そこで無理矢理に小野をシステムに組み込むと、
小野的には動き方が難しくなる。

実際、長谷部の場合はボランチで守備に比重を置いても充分に使える
守備力もある万能型だが、
もし仮にポンテをボランチやサイドに置いたら、
思ったよりも活躍してくれないと思う
136名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:05:41 ID:6Jlgz/VK0
小野も精神的に並の日本人選手じゃない所が
好きだし、こういうのは良いと思うぜ。文句を言ったとか言わない
とかどうでもいいけど、とにかく自信があるって所が凄い。
自信を持てって言われる日本人の中で小野は昔っから突き抜けて
自信家だった。こういうメンタルじゃなきゃ臆して戦えない
137名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:06:23 ID:Yp4EFPtd0
斧批判じゃなくてオジェック批判の記事なのね。

斧がアレなのは今更だが、このオジェックってのも問題あんのか?
138名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:06:25 ID:rOf99H7u0
後半30分にポンテと交替すればいいじゃない
139名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:09:05 ID:SHVVrWTt0
小野ってちやほやされて天才扱いされてきたから
勘違い激しくて、しかも頭悪いからず〜っとその天才イメージだと
思ってるんだろうねwほんとバカw

常に自分は、スタメンで当然だと思ってるんだろうねw
自分ではチームの足をひっぱてるのがわからないみたいw
140名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:11:11 ID:6Jlgz/VK0
俺は中村やドリブラー大好き派だが、小野も絶対に凄い選手だと
思う。CMFなら世界最高峰の司令塔と思ってるくらいだ。
中田もそうだけどこういう王様タイプはちゃんと説明してやれば
納得するし、納得させれなきゃ絶対に自分が正しいと思ってる
タイプだ。オジェックはちゃんと小野に説明しなきゃ。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:11:24 ID:Yp4EFPtd0
>>136
自信は「正しく」持たなければ逆効果にもなるよ。

先に進む力になる「自信」は必要だけど
精神的に幼稚な場合は自信が自惚れや盲目になり、停滞どころか後退する場合がある。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:14:59 ID:G8+rnGin0
そんなことよりタリーと阿部とベーハセの使い方がおかしい
小野はどーでもいいや
143名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:15:02 ID:9uIZYaXZ0
そんな自信あるなら サイドでバックパスはたいて歩いてばっかりいないで
自分で1,2人ドリブルで突破してみせろよ
ドイツのレポートじゃないが 日本の中盤の 自称司令塔は水平移動しかできんのか
144名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:18:53 ID:3ifI8MSi0
小野出しときゃ圧勝で勝ってたのにな
永井とかゴミカス使うから・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:19:31 ID:ajmTBW+Y0
>>136
昔、小野を評した文章の中で
小野の凄さの神髄はテクニックではなくて、
キャプテンシーも取れるメンタルと
外国人にも余裕を見せる余裕だって書いてた。

小野は、べつに海外移籍した後とか
ここ数年で図に乗って変わったのではなくて、
10代の頃から、
相手を舐めたような余裕を見せる選手だった。

それが日本人には受け入れがたくてアンチも多いのだろうが、
例えば小野の場合、
相手が外国人や格上のチームや選手で、
味方が気圧されているような状態の時、
わざと股抜きを狙ってみたり、
ボールを止めてフェイントを多用してみたりして、
表情的にも顎を少し上げて、
「こいつら大したことないぞ」「全然ビビんなくていいぞ」
という空気を味方に創る選手

最近の2ちゃんねるで言われるような
小野はテクニックだけで精神面が全然ダメな奴っていう評価は
全然的が外れてる
146名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:20:00 ID:6Jlgz/VK0
142うっさいアホ

まぁどーでもいいや
147名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:21:18 ID:vbqX0nqu0
斧はキャバクラ行くから
148名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:21:52 ID:zxdoGtpU0
小野には緑の血が流れている
149名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:23:37 ID:0vH92CYE0
監督批判をするときは大抵そのチームを出ると決めたときだからな
どこからかいいオファーが来たか
150名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:25:20 ID:He3Mfhnj0
直接監督と話し合え
外国人監督だし
151名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:25:27 ID:mUXEYDbG0
>2トップでやりたいからと言われた。ワシントンを使いたかったんでしょ。

意味わかってるじゃん
152名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:25:50 ID:PneuQ1ZcO
とうに過去の人
153名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:26:36 ID:rvWXCnN60
>>149
今の年俸より高い金を出すチームがあるとは思えん
154名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:27:13 ID:m+nZLbC/0
居るだけで空気を悪くする高年俸って、清原みてーな奴だな
155名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:28:59 ID:G5hJJW2O0
奥州でも一級品のポンタンが腰かけ的にいると思って腐蜜柑を獲得したんだろう?
でもポンタンの居心地が良くて出て行かないもんだから腐蜜柑涙目w
156名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:29:48 ID:CvvaxP1g0
サッカー選手ってなぁ・・・
野球選手ってなぁ・・・
157名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:31:42 ID:jOudgK1h0
小野が劣化したのか、Jのレベルが上がったのかどっちなんだろ・・・

劣頭に入った頃の小野って、小野がボール持つと何かやってくれそうな期待感を出していたんだがな・・・

今じゃ埋もれてて、長井や山田と同程度かな。
158名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:32:44 ID:B9VgPc31O
使い方次第

小野は自由にやらせれば 危険な選手

159名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:35:41 ID:DNh+Rzny0
小野が代表復帰できないなら、松井か石川に期待。
小野には一応、期待はしてる。
160名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:35:48 ID:VHQSVIwP0
小野は途中交代でも唾吐き捨てる屑だからな
161名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:36:01 ID:Ew9x/KUw0
サカーは首脳批判に優しいのか?
直接じゃなくてマスコミの前でブチまけるとこがなんとも小物よなあ
外人だからかな
162名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:36:06 ID:G5hJJW2O0
>>158
危険だわチームの輪が乱れて
163名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:37:11 ID:zGMXHGFH0
ゴキブリ雅子と低脳ヒロシと能面アイコ
164名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:37:56 ID:iOHtrkWG0
監督かえろラムスだ
165名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:38:51 ID:PaYUjU4ZO
意味が分からないって、走り回るテクニシャン相手に、歩くテクニシャンでは対抗出来ないという判断でそ。何時までも其処のところが理解できないヤツなんだなぁ。
遊び半分の天才は、必死に地をはう凡才に劣る。
まして世界は、必死に走る天才がいるからなぁ。
166名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:40:00 ID:YPuJW1P3O
小野は勘違い野郎になっちゃったな
本物の一流選手は謙虚で自信家じゃないと
167名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:42:46 ID:aj4cw8n/0
斧の契約っていつまで?
168名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:43:43 ID:H2LKE/I6O
>>161
自分の意見もいわない選手よりはマシ
北朝鮮みたいな〜連じゃない
169名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:44:15 ID:k914jm4Y0
やっぱり内紛か・・・シンジみたいにレベルが抜けたプレイヤーがなかなか思うようにプレイできないのって
仲間や監督から苛められてたりするのかなって思ってたけど
実力が違いすぎるからやっかまれてるのかやっぱり
最近の適当な日本代表(とか呼びたくも無い)見てると、何か裏で大きな力が動いてるように感じる
わざと代表の実力と人気をレベルダウンさせて得をする勢力・・・
170名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:45:28 ID:6fGtLk8c0
斧をきちんと納得させられない
オジェックが悪いのか
ワシに同調して調子こいてる斧が悪いのか
ようわかんね
内部告発(屮゚Д゚)屮 カモーン
171名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:58:52 ID:0ESaqOSw0
>>145
それ読んだことあるわ
172名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:09:32 ID:S8OuX3qmO
とりあえず>>169が馬鹿ってことは分かりました。
173名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:12:22 ID:Yp4EFPtd0
釣りだろ。
そうでないならカルテもんだ
174名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:14:42 ID:/eWRcl0J0
>>145

オリンピックでなぜそのキャプテンシーとやらを見なかったの?
175名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:22:09 ID:S8OuX3qmO
>>145
そのキャプテンシーの産物がオーストラリア戦なのですね。
176名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:23:25 ID:Yp0ZD22Q0
残念だよ
177名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:33:13 ID:1OJW10Cq0
小野は帰国した時点でサッカー人生終わったと思う。
178名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:35:06 ID:XomLY1BN0
>>145
精神面がダメ、というか頭が悪いんだな。
179名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:35:17 ID:wbD27CAZ0
これは120%オジェックが悪い
180名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:37:58 ID:3kbEVfWx0
空気の読めるくろんぼはなかなかいない
181名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:39:17 ID:SFMoOIB80
Jリーグでスタメン落ちとか・・・信者どうするんだ・・・
これが実力なんだな
182名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:39:21 ID:ihwzUqk50
これが後の「浦和レッズ暗黒時代」の予兆になると思ったサポーターはいなかった
いや、いるはずがなかったのが2007年という時代だったのである。
183名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:40:37 ID:eMAgRbf90
>>169
本気ならおまえサッカー見る目ゼロ

柱谷兄がブログで
監督批判は許されないことだって書いてるなあ
184名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:43:30 ID:h240FClc0
>>精神面以前の問題だな
185名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:44:11 ID:0ESaqOSw0
ジーコ、オジェックのコンボでついにキレたんじゃないの?
186有働由美子スポーツ担当アナが公金横領で左遷!:2007/05/04(金) 22:44:14 ID:7En1cnrU0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。

187名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:50:15 ID:eMAgRbf90
つーかジーコの時にも
使われないからって反抗的な態度とってたのかね?

これやっぱまずいわ
はっきり言ってレッズは小野いなくってもやっていけるからなあ
左のサイドハーフの問題さえクリアされれば
188名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:50:28 ID:ntC0QQexO
こういうのって思ってもメディアに言わない方がいい
189名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:51:12 ID:hkNjp5se0
やっぱプロってすごいよな
俺なんか「今日はツートップ」って言われても
なんとも思わないよ
ポジションがGKってこともあるんだけどさ
190名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:51:32 ID:BgcsnufFO
瓦斯に来い。
191名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:53:01 ID:hqpOoirH0
>>2
お前はまだ若い。
その発言を例えるなら、

「ウチの学校の女なんかブスばっかりだよな!アイドル最高!」みたいなもんだ

しかしもう少し時が経てばきっとわかる

たとえ弱くとも、故郷にあるチームを応援するという喜び
実際に目の前にあり、手の触れる事のできるチームがあるという事が
どれほど素晴らしい事かを
192名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:53:08 ID:tN1GbjQb0
お前がチーム一番の高給取りである事が意味が分からん
193名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:53:38 ID:yb36J1TaO
腐ったミカン
194名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:53:53 ID:o4Bd0D+u0
>>191
でもおまえの学校の女、ブスばっかだったよな
195名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:57:22 ID:lzj7hPFeO
韓国人は韓国代表
ペルー人はペルー代表でお願いします。
196名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:59:19 ID:zhMQRYTK0
茸オタ必死^^
197名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:59:50 ID:SHVVrWTt0
ジーコが言ってた
・腐ったみかん
・スタメンでないとすねる選手
・すぐ不貞腐れる選手
・日本に送り返したかった選手

って、すべて小野のことだったんだね!!!
198名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:02:00 ID:ZPWtgTUEO
>>169
レベルが抜けたプレイヤーてどんなプレイヤー?
199名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:03:11 ID:G5hJJW2O0
不平不満はどんな所でもある
しかしやっていいこととやってはいけないことがある
これはもう駄目かもしれんね
200名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:03:32 ID:cHgE4zfJ0
小野が走らないとか言ってるのはどう考えても試合見てない。
今期の浦和の攻撃が不調なのはワシと永井が合わないからなのに
ワシにこだわって小野を外すオジェックは無能。
しかも同じ下げるにしても納得できるような対処をせずに
批判されるような人心掌握しかできないなんて終わってる。
201名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:03:36 ID:6QRVJLMy0
以前と違って、
小野は浦和で絶対的な選手じゃないんだぞ?
不満があるなら代わりの選手を取ることもできるほど経済力あるんよ
わかってるのかねこの選手
202名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:04:44 ID:cHgE4zfJ0
>>197
そうかもしれないけど
すべてはジーコが監督としてどうしようもなく糞だったのが全て。
203名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:05:00 ID:in5siT4r0
つーか、小野って自分のことをワシとか言ってんの?

事実なら、はっきりいって、噴飯ものなんですけど

帰国してから、仁侠映画にでもはまったのか?
204名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:05:36 ID:cHgE4zfJ0
>>203
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
205名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:07:10 ID:SHVVrWTt0
>>202
どの監督でも同じ行動してるじゃんw小野w
ジーコのときも、オジェックのときも。

どっちの監督も最初は高く評価してくれてたのに
結果出せないでベンチになって、不貞腐れる。

まったく同じ経路をたどってる小野に気がつかない?
206名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:07:28 ID:/I0bnYKA0
俺は浦和サポだけど小野はあんま支持してない。小野がいることで色んな選手が被害にあってる。
確かに小野は以前より献身的になったし、キープ力もあり視野も広くシュートセンスもあるいい選手なのには変わり
ないけど今のレッズに必要かと言われたらそうでもない。前で使うなら調子の良し悪しを差し引いても
山田の方が怖い存在だと思う。小野をサイドで使うにしても平川・相馬の方がよっぽど迫力がある気がする。
正直言って支持してないと言うよりポジションがないと言ったほうがいいかも。
207名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:07:57 ID:c3ZC7XlV0
>>200
お前も試合観てないなぁ
序盤だけ飛ばしてすぐに消えて後半途中交代がデフォだろ
208名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:08:54 ID:X4LQbwus0
ゴールシーンだけは今でも輝いてる
209名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:10:53 ID:sMZPSt810
小野は移籍した方がいい。
浦和もこのまま内部崩壊だ
210名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:12:13 ID:rvWXCnN60
放出しちゃった方が双方のためじゃね?
取るクラブがあるかは知らんけど
211名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:12:16 ID:nR3m6Fdu0
>>209
獲ってくれるチームかないんだよ
3000万くらいならありえるかも
212名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:12:28 ID:/zGS8UktO
編集すれば神にみえる
213名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:13:23 ID:cHgE4zfJ0
>>205
意味不明。
どのっていっても二人だけだろw
しかもどっちも選手任せの糞サッカーじゃん
214名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:15:31 ID:G5hJJW2O0
中村海苔≒小野神事
215名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:17:22 ID:aj4cw8n/0
小野のキャプテンシー(笑)なんて伸二てる奴まだいたのかw
216名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:18:45 ID:EQ91Rh+e0

大体なんでクラブが上昇気流に乗ってる時に
こんな冴えなくて、辛気臭い監督にしたんだろう。

おかげでレッズ自体人気落ち気味じゃん・・・。
217名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:05 ID:23bbPMAR0
むう・・・前節の長谷部のカカもどきのドリブル突破・・・・
あの時金田さんが思わず「うまい!」って言っていたんだが、
良く見直すと長谷部ではなくポンテのフリーランに対して「うまい!」って言ってるんだな。
流石だぜカネだ。
そして長谷部決めろ馬鹿か。
218名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:15 ID:aj4cw8n/0
>>197
もうとっくに周知の事実だと思ってたけど
完全に証明されちゃったよね
219名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:34 ID:/I0bnYKA0
>>206だけど
調子の良し悪しを差し引いても×
調子の良し悪しの激しさを差し引いても○
220名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:44 ID:R6ELHfNpO
斧ヒデ化してるな…
221名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:58 ID:5PQZtfW0O
小野がオジェックをdis
222名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:20:22 ID:mWqTUjaI0
能無し監督VS腐ったみかん
223名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:20:24 ID:0Rds7G530
腐ったミカンの小野伸二
224名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:21:11 ID:Oe0/vMwG0
>>206
ほとんど同意だが、さすがに相馬よりは上だろ。
225名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:23:03 ID:nrnVKLZP0
なんで監督に正面切って言わないんだろ?
ごまするなりケンカするなり
「オレを使え。試合に出せ」って主張するのってダメか?

こんな事態になるよりマシだろうに。
226名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:23:20 ID:23bbPMAR0
阿部を中で使いたかった訳だから
小野はサイドバックやれば出れるよ^^
227名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:24:20 ID:RmvKfBzY0
お地蔵さんはリフティングでもしてたらw
228名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:24:44 ID:/KidgC0p0
これは小野が正しい
229名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:18 ID:c3ZC7XlV0
>>215
そもそもこういうこと簡単に言うやつにキャプテンシーなんて
あるわけがない

小野にあるのは一部の気のあう選手だけ集めて徒党を組むだけの
お山の大将気質
チーム全体をまとめる気はさらさらないしむしろ悪影響
230名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:26 ID:57KLN0Oy0
長谷部が出なくて助かった
231名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:42 ID:C3kJXOC40
Jだってレッズかガンバか、だろ
しかもプレイレベル低いし、見るやつは本当の物好きだろ
232名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:57 ID:u6algcRo0
汚痔ゑ苦を解任しろ
233名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:27:06 ID:0Rds7G530
ジーコが言ってた
・腐ったみかん
・スタメンでないとすねる選手
・すぐ不貞腐れる選手
・日本に送り返したかった選手
234名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:27:10 ID:/I0bnYKA0
>>224
いや、俺は相馬を支持してる。ここでは相馬の評価が結構低いけど
一人で局面を打開できるのはこのチームにとって大きい。さすがに
三都主と比較したらアレだけど。ただクロス・守備が酷いのは認める。
本人も「中を見ないで上げる」と言ってるし、多分改善は難しいかもね。
235名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:27:27 ID:SHVVrWTt0
>>213
フェイエでも同じ経路だったよね?知ってる?
結局、強制的にクビになったw
いい加減、小野のメンタルが糞だって気がつけばいいのに
分からないなんて、小野と同様に、頭弱いんだね・・・
236名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:28:37 ID:FmS85pyt0
東南亜細亜の選手に壊された時点で思い出の選手になった
まだ、現役だったんだ
237名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:30:24 ID:23bbPMAR0
http://www.din.or.jp/~xeix/column/v11.htm
この様にマスコミは自分の幻想を追いがち。わかるけど。
小野に日本サッカーの未来を見た以上幻想を追い続けて擁護記事を書くのです。
そしてそれを利用する姑息な小野www
238名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:30:56 ID:RmvKfBzY0
もう小野のプレイは二度と見たくない
万が一にも代表入りして欲しくない
239名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:34:51 ID:JWxhMP7jO
浦和は水野を誰が見るのか適当でかなりグズグズだった。
小野云々の前にオジェックの資質に疑問だ
240名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:35:47 ID:G5hJJW2O0
ジーコにもフリットにも楯突く日本の天災
241名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:36:07 ID:k1Z1ntR+0
体調さえ良ければ自分が出て当然とでも思ってるのか
242名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:36:23 ID:cHgE4zfJ0
>>235
あの時は、小野を含めた外人15人っくらい一斉にクビして
若返りを図ったの知ってて書いてんの?
243名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:39:07 ID:BhZP+vJ70
小野も、
誰かみたいに勝手にカタール行っちゃえばいいのに。
244名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:39:30 ID:23bbPMAR0
サカマガでファンホーイドンクガ小野を絶賛してたなあ
もう遠い昔の話だ
245名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:40:51 ID:23bbPMAR0
その昔中村が小野を評して
「伸二はバランスがすごくいい」
246名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:41:38 ID:BhZP+vJ70
浦和が若返りを図ったとして、岡野は無事な予感がする。
247名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:41:40 ID:23bbPMAR0
小野死んでいいよ
248名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:42:14 ID:X4LQbwus0
>>242
若返りを図るってwそのときの斧は若くなかったのか?
249名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:43:58 ID:cHgE4zfJ0
>>248
反論になってないよ。
若返りってのは実績ない安い選手に切り替えたって意味。
そのおかげで今期は4位にもなれなかったしな。
250名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:44:49 ID:vul9bfdD0
相変わらず使われないと空気悪くする禿だなあ。
251名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:45:10 ID:TJtIfnKy0
>>246
岡野=北沢
小野=ラモス

のような気がする
252名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:45:15 ID:23bbPMAR0
負けてる試合で相手コーナー付近でボールをキープした小野。
抜けやしない、抜く気も無いのに3〜4回切り返して相手を躍らせて笑ってた。
ベギリスタインはブチキレていた。
253名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:45:23 ID:FmS85pyt0
地蔵、茸は産まれるのが遅すぎた
木村、ラモス時代なら名選手だよ
ん?その時代なら容赦なく削られていたかw
254名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:45:35 ID:ZSHv8fBFO
山田みたいなゴミ使ってるからな
255名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:47:23 ID:SHVVrWTt0
>>242
ww小野って24か25歳だったろ?
若返りのメンバーには入れてもらえなかったんだwww

で、フリット、ジーコ、オジェックと、小野への評価は最終的に「使えない」
なんだが、それに関しては?
まさか、有能な監督だったら、小野をスタメンで中心で使ってるとでも言いたいわけ?

そうそう、オシムも小野を呼ばないねwこれで4人か・・w
4人全員無能だから、小野を使わないっていいたいの?
どこまで自己中なんだ、小野本人か?wwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:48:05 ID:G5hJJW2O0
博美ならきっと必要とするさw
257名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:48:31 ID:BhZP+vJ70
>>254
年に2度ほど活躍するから。小野と一緒にすんな。
258名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:48:57 ID:vul9bfdD0
>>256
ラモス、ラモス
259名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:49:17 ID:KFSeZzLi0
>>253
中村俊輔はすでに日本人では名選手だと思うんだけどw
張り合うのは近年では中田英くらいでしょ
260名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:50:10 ID:vJEZZX2dO
こいつを今まで先発で使ってて機能してたの?
261名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:52:32 ID:SHVVrWTt0
>>249
本当に必要で評価されてたら、クビにならないってこともわかんないバカなの?w
小野はあのとき、フェイエを出るなんて「ありえない」って言ってたのに
小野そっちのけで裏で合意されたんだぞw
それに、小野が使えるなら、カイト他のように、3大リーグに行ってただろうよ。
使えなくてオファーないから、日本に都落ちしたくせにw
いい加減、お花畑もほどほどにw
262名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:53:09 ID:aj4cw8n/0
オランダでも五輪でもA代表でもレッズでもチームに揉め事を起こす小野

本当にW杯中に強制送還されてたら世界に名を広められたのにな・・・・
263名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:54:58 ID:JWxhMP7jO
>>256
博美って誰?
264名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:56:08 ID:X4LQbwus0
>>263
永作博美、昔斧と付き合ってたで捨てられた
265名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:56:11 ID:G5hJJW2O0
266名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:56:26 ID:T1HoL60iO
>>262
ジーコって優しいよな。
267名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:56:53 ID:VCjmOD1mO
ちりちり
268名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:57:04 ID:THFsP33VO
万年怪我番長のくせに、クレームだけは一人前なんですね。
269名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:59:53 ID:eMAgRbf90
あのあと岡野とふてくされて酒飲みいったのか?
270名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:01:24 ID:OYXuOYoaO
>>263-264
d
ハラヒロミかと思った
さすが芸スポ。サッカーの話よりゴシップw
271名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:02:29 ID:Ses5DkGtO
総合的に見て史上最悪の日本代表選手
272名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:05:18 ID:Ps745DDFO
今の小野を地蔵と言う奴は試合を見てない。ぜんぜん走るようになったし、追い越すようにもなった。
でも使い続けると怪我しちゃう。それがイクナイ
273名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:06:46 ID:PaYUjU4ZO
>>271
いや、それはヒデ、中田ヒテ。
274名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:07:28 ID:0V24x+gR0
>>262
WCでなんかやらかしたの?
275名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:07:34 ID:aUMweUDj0
>>270
やめてくれ悪かった、俺が悪かったもうしません
276名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:08:33 ID:23bbPMAR0
これは次節は中立スレレッズ語りバカがどう出て来るか見ものだな。
いや嘘つきました出て来なくて良いから死んでください。

ってゆうかいい加減レッズ実況スレで引き取ってくれよ。
なんなんだあいつレッズスレでいじめにでも遭ったのか?
277名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:09:03 ID:OYXuOYoaO
>>271
松木とか代表だった時代もあるわけで
278名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:09:36 ID:zMGgPEN2O
15歳のとき、間違った選択さえしなかったら・・・
279名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:10:14 ID:AAEjaB8e0
>>278
くわしく
280名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:10:56 ID:TEZPPlUG0
>>273
いや、
もう代表でもクラブでもトラブルメーカーの小野はヒデの性格も越えてるよw
281名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:11:49 ID:sAewlnjW0
オジェックは選手を見る目がある。
小野は目立つ動きをするが、ここ一番のシュートを決められない。
惜しい惜しいのシュートばかりじゃ監督の信頼は得られない。
282名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:12:32 ID:3SBFBlic0
>>263
ハラタケヒロミ
283名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:13:34 ID:JON45a3E0
まあ中田は初出場の立役者ではあるからな
284名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:15:10 ID:POoFWkdS0
小野のタチが悪いのは作り笑顔を振りまいて
一般的には良い子ちゃん的なイメージ戦略をしてるとこ

こいつほど腹黒い選手を他に知らない
審判にケンカ売ろうとするし報復で削りにいくしベンチでわがまま言うし
285名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:15:59 ID:OYMPJ2dq0
>>274
>>233に言う選手の正体とされている。
286名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:16:24 ID:Em6c9eOt0
>>282
ジャパ〜ン
287名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:17:50 ID:MGGxBspb0
去年の優勝特番でサントスに「清水に帰れ」ってボソッと言った時はマジでひいた
288名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:19:35 ID:pwSfnEq40
>>284
ちょっと見れば分かるのにね
昔は優等生キャラだった
289名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:23:56 ID:P5mJmqLm0
柱谷幸一ブログ
http://www2m.biglobe.ne.jp/〜hasira/blog2006.html?05012100
「レッズの小野選手が新聞紙上で監督に不満を表しているような記事が出ていました。
先日のワシントンの件といい、選手が監督に対して不満の態度を表すことは許されないことです。
今後のレッズのクラブとしての対応が注目されます。」
290名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:24:17 ID:WW0vf5z2O
サッカーが上手くて性格が真っ直ぐなやつはあまりいない気がする。
291名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:25:41 ID:M3/YMXFs0
鞠の中澤も、いい人キャラの裏で画策してる印象。
292名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:26:05 ID:JON45a3E0
>>290
つモリシ
293名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:26:27 ID:t/F6GMIQO
またJもまともに見てないやつが
あーだこーだ言ってるのか
294名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:27:31 ID:mTir3Zhn0
まぁ男らしくていいんじゃないかな
295名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:28:39 ID:HBq8r+ec0
小野は駄目だな。
W杯オージーに終了間際の連続失点を許した最大の原因もコイツだし、
腐ったミカンとやらもコイツだろう。
こういう選手はクラブが責任持って処分するなりしなくてはならない。
296名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:29:03 ID:POoFWkdS0
>>291
中沢は小野より全然マシ
小笠原でさえもね
小笠原はそもそも良い子イメージで売ってないしなw

小野は世間に振りまいてる良い子イメージ、
実際にやってる酷いことのギャップが一番でかい選手
297名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:29:03 ID:E1iipUnE0
>>284
化けの皮がすっかり剥がれたな
298名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:29:53 ID:Njk8wHoE0
もう大道芸人でもやっとけば。
この人、チームプレーは無理っしょ?
299名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:00 ID:wesV/1qg0
覚醒剤で捕まった社長さんと仲が良かったって記事出てなかったっけ?
300名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:26 ID:POoFWkdS0
http://sofc.jp/

この公式ページのイメージと小野の言動の数々のギャップを考えてみw
301名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:34 ID:+qh7uL8s0
小野っていつからこんなに通用しなくなったんだろう
少なくとも、フィリピンの後も復活して、オランダで戦力になってたよな
302名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:44 ID:G/RM7rt/0
性格がキライ

良い人っぽくしてただけ
トゥーリオみたいに最初から濃いウザキャラでいけ!!
303名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:45 ID:SSa+ovPK0
オジェックハッキリ言ってやれよ
オメーは年俸タケーだけで使えねーからイラネって
304名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:58 ID:OJcgZg0uO
外されたのが不満なら、そのぶん必死に練習でアピールし続けて信頼を得る努力をするのが当然だと思うんだが。マスコミに愚痴を溢すなんて最悪の愚行。
305名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:31:08 ID:rJahckUS0
>>276
ああ、お前、どこのサポでもないのに
浦和を叩くのがアイデンティティーで
中立スレで浦和の負けることばかり願ってる奴か
そらお前、目的が浦和叩きたいだけだから、
対戦チームの専用スレにも行かないわけだわな
哀れだな
306名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:31:12 ID:2tX9UVI20
>>274
小野組を作った
中田と合わないというか反中田というか
もともと姐が孤立してるのをさらに孤立させたというか
仲間内でつるむ
自分が出番ないとやる気ない

とかだろ?
307名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:31:23 ID:xwQqA4eIO
小野は中田ほど稼いでもいないし、世界に認められてもいない。
だから中田ほどの発言力がない。みんな呆れて無視するだけ。
中田は言いたい放題言って、代表を無茶苦茶にして、さっさと去った。なまじやることはちゃんとやって、正しい事を言うので、皆無視できなかった。
団体競技には恐ろしく向いていなかったのが、悲劇。テニスか卓球選手になればよかったのだ。
308名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:31:30 ID:hAVL82ab0
で、いつベルデーに移籍するの? >斧
309名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:38 ID:ISiBNh3T0
JFLなら王様になれるぞ
310名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:37 ID:OjaiVVR90
>>295
責任持つならずっとレッズで飼っていてくださいよ

他のチームで内乱とか起こさちゃたまらないしw
311名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:53 ID:wesV/1qg0
オランダでもさ、トマソンにボール渡していただけじゃ
トマソンがミランに売られてから、パッとしない印象
312名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:33:28 ID:8jVw9PGU0
「中澤が前に行けって言ったから、フクさん一人にして勝負に出ました」
313名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:34:02 ID:IjOx/9jZ0
仮にブ(笑)に移籍したとしても、使う場所がない。
314名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:34:41 ID:QGXerdCY0
師匠FKゲット→中村→小野→中村→師匠
が代表での最期の勇士か・・
315名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:35:32 ID:avSM6CJq0
本格的に過去の選手になりつつあるよな マジで
316名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:37:27 ID:UmChq8AU0
中田とは仲直りしたの?
317名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:38:23 ID:iz+Ry8qw0
さすが、てくてく地蔵様は違うな〜
318名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:39:46 ID:HuSAP5B90
★★★

おまえらがのうのうと遊んでられるのも、9条のおかげだからな。
戦後、日本の若者が最前線に狩り出されなくてすんだ理由は2つ。
日米安保がソ連から日本を守り、
9条が米国から日本をまもったんだよ。

あと権力者のスピーカーに洗脳されてるだけの奴に見てほしいんだけどさ、
これはイラクでの3000人以上もの米兵死亡者リストの一部だ。
(もちろん傭兵は含まれてないし、死亡は免れただけで2万人以上の兵士が
手足の一本以上を失ってる。)
AGE(年齢)のとこ見たら一目瞭然だろ?
この現代に、18とか19で戦争で息絶えていった先進国の若者が無数にいるんだよ。
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_casualties_apr04.htm

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
319名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:11 ID:1K6JQOF00
トータルで見て茂原の方が遥かにイイ選手だよな
320名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:47 ID:JON45a3E0
>>305
何でお前自分のことだってスグ解るんだよw
321名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:49 ID:06cdTrXy0
>>312
「しんじまえ」(死んじまえ!)
322名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:41:10 ID:FdedRav40
W杯の時に一生懸命マリオカートやってる方がわからんと思うが
323名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:41:18 ID:OscnpZg10
このままだと泣いて馬良を斬ることにもなりかねんな。
324名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:41:25 ID:x8LHyFEY0
口だけは日本代表補欠クラスだなwwwwwww
325名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:43:44 ID:06cdTrXy0
最近の地蔵さんはすっかり落ち目キャラですね。
特に代表関連ではオシムになってから特に加速気味。
326名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:44:26 ID:bd9cuqlx0
俺だってお前らのことわからない。だからもっと俺と語り合おうぜ!
327名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:44:47 ID:E1iipUnE0
>>323
白眉を斬るなよw
328名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:45:09 ID:AAEjaB8e0
>>323
つうかそれ馬食だから
329名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:46:48 ID:46ke3BRr0
人間性なんて関係なくね
330名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:46:57 ID:a9WLDB5/0
オランダあたりでそこそこの活躍してるのが精一杯だな
Jのトップ3じゃスタメンも取れない
331名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:47:07 ID:RjIA1WUT0
腐ったミカン炸裂wwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:48:34 ID:G/RM7rt/0
高原のが上だったの?
ポジ違うけど
333名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:49:10 ID:M0x6tX7H0
★みんながわからない左翼への根本的な疑問★

どうして日本のためにならないことをやりたがる政治家がいるのか?
どうして日本のためにならないことを書きたがる大新聞の社説があるのか?

「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

日本悪しかれという思想を抱き続けている人たちが存在している。
かれらはコミンテルンからお金も支持も受けていた戦前の左翼にその源流をもち、
戦後の占領時代一気に言論界や学会の主流に躍り出た。

しかし、その後コミンテルンの支持のなかに皇室廃止など日本人には
受入れ難い命令があったため、次第に日本の共産主義者は左翼運動から離れていったのだが、
あくまで日本悪しかれという思想に拘り続けた人間がいた。
そんなかれらの大多数は、コリア系左翼だった。
                
>そんなかれらの大多数は、コリア系左翼だった。
>そんなかれらの大多数は、コリア系左翼だった。
>そんなかれらの大多数は、コリア系左翼だった。

日本のことを思ってる左翼はもう左翼を辞めている。今の左翼はただの反日
334名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:49:29 ID:c+bMOInZ0
小野の全盛期は高校生の頃だったんだな・・・。
335名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:56:24 ID:+qh7uL8s0
>>334
ちがう、中学のときだ

と、よく聞きます
336名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:59:35 ID:Qa8FtkBjO
小野は日本人選手の中でも華のあるプレーをする逸材
頑張ってほしいね
337名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:01:36 ID:5z+hN1Dm0
30年くらい前に流行ったチリチリパーマで山なりゴール決める
コマーシャルがあるけど何がすごいのか分からん
338名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:03:31 ID:G77Ykhz80
一夜限りの復活したウゴウゴルーガに加わるのか
腐ったミカン星人小野
339名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:04:27 ID:wesV/1qg0
オノデラマ
340名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:10:26 ID:3wb+J44I0
>>319
甲府とかガンバを見てると、左サイドだからとか、勝手にポジションに
自分を縛り付けて、そこでの最低限の仕事をしてるからと偉そうにする時点で
前世代の感覚だな。

FWやMFというくくりに関係なく、スペースを見つけたら飛び込み、サポートし
奪われたら守備に切り替える。
それらを最低限こなした上でのテクニックや個性だろう。
341名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:20:59 ID:Qa8FtkBjO
>>337
彼が凄いのは、「プレーは美しくなくてはならない」と言う美学を持ってるからだよ。
サッカーはただ勝てば良いと言うものではないと言うこと。
342名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:26:25 ID:P4H17+AU0
代表でもアジアカップ、W杯共に活躍せず、クラブでも
レッズの中心として破格の活躍もない。

もはやいらない選手。年俸に対する活躍率はかなり悪いだろ。
343名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:28:10 ID:WnUOJQp00
>>340
公務員プレーですか
344名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:29:06 ID:AMyAvz7dO
小野は縦への意識が薄いのが致命的
345名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:29:42 ID:6dT1eFPQ0
もっとハッキリ言ってやれば良かったんじゃね?

地蔵だからベンチがお似合い と
346名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:30:17 ID:2m17RPNfO
この記事からわかることはオジェクも小野もイラネってこと
347名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:31:04 ID:UmChq8AU0
オノ派って解散したの?
348名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:31:27 ID:E1iipUnE0
>>340
そしてスペシャリティーのない没個性と化した元天才の出来上がりか
349名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:32:51 ID:m2hQPlAi0
小野ファンの俺としては、ここまでスレが伸びるとは嬉しい限りだ。
350名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:33:47 ID:WnUOJQp00
>>341
どのプレーが美しいのか分からん そんなプレーなどもう時代遅れだよ
現代の中盤の選手の完成系はカカーだ

パスもシュートも上手くて ドリブルのスピードもある 強靭な肉体 1対1で楽をしない
ボールウォッチャーに決してならない FW同様の決定力 そしてシーズン通じての安定性

ちょい前の10番タイプ=チームの攻撃のキーパーソンを目指したいならここまでやれ
守備したくないなら ドリブル突破率7割超え シーズン20得点 アシスト20 このぐらいやれ
今時守備免除される選手など一人もいないし 突破の動きもしないMFなど何も怖くない
351名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:36:39 ID:6dT1eFPQ0
ジーコの言っていたW杯期間中にドイツから日本に送り返したかった「腐ったみかん」って誰の事か解ったの?
352名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:37:30 ID:q8CkHhT20
フェイエで活躍してたとか言う奴がいるけど、
それって当時のフェイエの戦力が、アヤックス、PSVと並んで
突出してたからだろ?

スットコで活躍してる中村と同じだよ
353名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:37:35 ID:Qa8FtkBjO
>>350
そんなことしたら、キツいじゃん。
つかれる。
354名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:38:59 ID:bXoOWlX1O
>>341
ちょwwww
美しくっつったって、強い国の代表選手じゃあるまいしwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:40:30 ID:E1iipUnE0
>>352
小野がフェイエで中村ほど活躍したって話は聞かないけどなw
356名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:41:21 ID:FHV4outm0
監督批判して信者は「さすがシンジ!他の黙ってるやつらとは違う!」とか言ってるからな・・・
正直ドン引きだわ・・・もう勝手にやってろw
357名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:41:46 ID:wesV/1qg0
一応、UEFAのカップ取っているよ
ドンクとトマソンの活躍でw
358名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:41:58 ID:2m17RPNfO
>>350
本当に翼が必要な時代か
359名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:45:10 ID:rJahckUS0
次の試合で小野が2得点する
360名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:46:40 ID:zAkeVpO00
小野は上手くチームまとめる様に動けよ
361名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:47:19 ID:170aS0iR0
>>350
という夢をみたわけだな
362名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:47:47 ID:Ses5DkGtO
腐ったミカン野郎今すぐ死ねボケ!
363名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:48:00 ID:FHV4outm0
あげくのはてにポンテのせいにしたり・・・ポジションのせいにしたり・・・
その時点でポンテより力ないって認めてるのに「ポンテのがうえでしょ。だからサブなんだよ」
っていうとファビョりだすからなあ・・・もうね・・・
364名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:48:13 ID:Qa8FtkBjO
>>359
しかも美しく。
365名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:49:13 ID:Denyv/iB0
韓日ワールドカップで師匠に出したパスは凄かったね
366名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:50:13 ID:K0SD3Lpf0
やはり中盤の底で捌き役やらせたら上手いよ
あと、飛び出し方にもセンスを感じるときがある

ここで終わるような選手ではないと俺は思ってるよ
367名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:50:42 ID:YcCMJGy60
>>366
だぁね
368名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:51:37 ID:1WvW+Ukh0
家でファックしてろよ
369名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:51:38 ID:eC2xzLvt0
小野伸二は
代打フリーキッカー&トリカゴスターをめざしてほしい
370名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:53:15 ID:nnOy0kKI0
>>366
代表もレッズもそんな選手を求めてないのが致命的だな
どちらも中盤の底は守備重視
371名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:54:47 ID:gVBlXdMbO
いつからこんな口だけ野郎になっちゃったんだろ…
昔の小野なら、結果出した後に文句言ってたキガス
怪我が彼を変えてもうたんかなぁ
372名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:55:21 ID:+qh7uL8s0
名古屋での藤田みたいにして再生できないかな 中盤の底で交通整備
373名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:55:32 ID:ISiBNh3T0
>>366
緑で終わると。
374名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:55:54 ID:Sc3kd8b90
悲しいね
375名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:00:33 ID:rJahckUS0
小野が縦の動きがないとか
飛び出しが出来ないパス出し地蔵とか

その手のイメージで語る人は試合を見てるとは思えない
小野は得点力や飛び出しは得意な選手だよ

現在の浦和の中で見ると
長谷部の方が守れるしドリブルに積極的だけど、
その長谷部はゴール前では得点感覚があるとは言い難く、
Jでも得点が少ない。
小野は惜しくも得点にならないシーンも含めて、
飛び出してきてのシュートや、ボレーシュート、
左足でのミドルと、シュート意識に関しては長谷部より上で、
実際、Jでも得点は少なくないし、その上ビューティフル

アンチは大方、中村ファンなんだろうけど
中村が「水平移動」とか「飛び出しの動きがない」と言われて悔しいからって
小野をその印象にしようとしてないか?
FKなら中村の方が上手いが、飛び出しや得点感覚は小野が上だよ
どう考えてもな。
376名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:02:53 ID:nnOy0kKI0
>アンチは大方、中村ファンなんだろうけど

小野ファンの勘違いっぷりはどうしようもないな
377名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:04:02 ID:E1iipUnE0
>>375
何で悔しがらないといけないんだよw
相当差が付いてるだろ、どう考えてもな
378名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:04:08 ID:170aS0iR0
ポジ不定の斧と比べる選手が見つからない
379名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 02:04:16 ID:rTvpUlou0
左足首を痛めてる小野が悪い。もう小野のピークはすぎてるよ
380名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:04:36 ID:eAvJiYQa0
>>344
あんまり見てない人かな?

レッズの中盤の選手では阿部の次にゴール前に飛び出して行くのが小野だよ。
ポンテはまた少し役割が違うんだけど、レッズの中では縦の意識のある方じゃないかな。
381名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:05:38 ID:P4H17+AU0
どんどん若い奴も出てきてるしいらんだろ実際。
少しうまくても、それ以上に走らない守れない怪我しまくり、
文句言いまくり、傲慢で手本にならない、年俸2億。
正直トータルではマイナスの選手。
382名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:05:38 ID:YcCMJGy60
>>380
意識的にやってる気がするよねぇ
383名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:06:02 ID:AXlVL5L+0
やっぱ小野か。
小笠原はジーコと師弟関係あるから、腐ったみかんは小笠原じゃないと思ってたんよね。
384名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:06:12 ID:yvHuTMON0
5冠俊輔謙虚「チームとしてもらった」

浦和小野傲慢「意味がわからないですよね」
385名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:06:24 ID:eAvJiYQa0
あぁごめんリロードしたら同様の内容書き込んでる人がいた。被っちゃったね。
386名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:07:00 ID:uRzjKoTZ0
はやくサガン鳥栖にきてください。
387名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:07:18 ID:rJahckUS0
山瀬よりも縦の意識と得点力があるとは言わない

中村のフリーキックは“一芸”のレベルで、それに関しては敵わない

だが、小野が縦への意識が薄いっていうのは絶対ない
388名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:07:19 ID:cET6p3bE0
小野ってシーズン10点以上獲った事ないよな
389名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:08:01 ID:gVBlXdMbO
>>376
本当にな。
誰ファンとかじゃなくて今の小野に
シンパシーを感じる奴は少ないだろ…
常識的に考えて…
390名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:09:00 ID:3k9MGilXO
マリカー野郎が言ってもなぁ。
391名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:10:15 ID:YcCMJGy60
オジェックのサッカーって、意外と人気あったんだねw
392名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:10:58 ID:Sc3kd8b90
>>387
そうやって整理されると、小野の力って本当に漠然としてるな
中盤の中心になるにはスタミナが微妙だし
勝負に決定的な作用をもたらさないし、90分全力を出すことも
できないが、力のある選手、ってことだろ
393名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:11:49 ID:nnOy0kKI0
中村なんて特に興味ないが小野は嫌いだ
基本的に野沢や山瀬や家長のようなタイプが好きだからってのがあるが
それを差し引いても小野が特別嫌い
中村二人や遠藤や大悟あたりに特別嫌なイメージはない

売れなくなっても売れてた当時と同じ傲慢さでい続ける
勘違い芸能人に近い
もう少し謙虚にやれないのか?
もうかつての天才と持ち上げられてた頃と何もかも違うんだぞ
394名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:12:35 ID:+qh7uL8s0
>>386
意外と、J2に行っても相対的にこんな感じの存在感だったりして…
395名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:12:42 ID:OJvmBCuw0
フランスに連れて行った岡田が悪いということで。
396名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:14:26 ID:ISiBNh3T0
JですらMVP取れない雑魚が、勘違いするなよ
397名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:15:33 ID:QpQZkU680
まーた王様病がでてきたのね。
398名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:15:48 ID:eAvJiYQa0
今回の件は一方的に小野が悪いと言い切っていい。それは間違いない。

だがレッズにおける攻撃の駒としては非常に優れた選手。
今回は千葉のスタイルも考えて先発を外れたと思うんだけど、必要になる試合も必ずある。
399名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:16:00 ID:e/zgMTpLO
小野のプレーって縦の意識が薄いとかそれ以前だろ
自己満足のオナニープレーにしかみえない

チームが勝つことより、パスの美しさや自身が目立つことを
追求しているようにしかみえない
400名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:16:08 ID:170aS0iR0
>>395
岡ちゃんの人選の確かさは早野が証明してくれてるよ
401名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:16:18 ID:J7D41VeHO
もしこいつが代表に入ったら意味が分からない
402名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:16:34 ID:08a7Ql5c0
東京Vに移籍するべき
403名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:17:36 ID:E1iipUnE0
>>387
リフティングに関しては小野の方がうまいよ、それに関しては敵わない
404名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:17:47 ID:P4H17+AU0
相手が小野だろうが誰だろうが、
そもそも傲慢な奴は嫌われるし、それで実力も結果も
出せないで威張っている奴はさらに嫌われる。
その上金まで誰よりももらっていることがさらに嫌われる
要因だし、自分の立場もわからず監督に食って掛かる常識
はずれのわがまま具合にさらに嫌われる。
405名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:20:30 ID:OW8d3ZhX0
デビューしたころは、エライ騒がれとったがな
芸達者やが怪我が多いね
406名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:21:35 ID:620afAov0
今回ばかりは小野が正しい
407名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:23:09 ID:Qa8FtkBjO
小野に才能があるからって妬むのは見苦しいよ
408名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:25:46 ID:axHtQda+0
「きっちり冷やして蜜柑は腐らない」
409名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:26:08 ID:8AVe31dl0
左サイドハーフなら相馬の方がイケるカナ

週間サッカーmagazine5.8号に
キッチリ書かれてるね
レッズのシステムにおける小野の起用法が

この程度の事も理解できないのかな?小野って



410名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:26:44 ID:Cysd3Yem0
まあこんな発言をマスコミにしてはいけないのは当然だ。

でもオジェックの采配は本当に意味がワカンネ。
順番では次はタリーさんか釣男がキレルな。
411名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:28:24 ID:AumoN16r0
外国人なんかにわかるわけがない
絶対に許さない、顔も見たくない
412名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:28:46 ID:hZHh9We/0
413名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:32:01 ID:opBcEPzw0
>>411
金村乙
414名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:32:33 ID:rJahckUS0
どっちにしろ、オジェックはオジェックで
小野を外してワシントンを戻した布陣で、
急にサッカーが良くなって快勝するような、結果を出せていれば
小野だってこんな事を言う気になれなかったんだよ

小野が「意味がわからない」と言っているのは
前節ワシントンが外れたのは、怪我でも出場停止でもなくて、
ワシントンのコンディションの悪さや、
個の力で最終的に点を取っちゃうから許されてるものの、
チームの連動性という意味では動きが少ないワシントンを
疑問視する選手が浦和の選手の中にいるんだろ。
だから英断して、
ワシントンを外して永井のワントップにしたら、前節勝てて、
小野も他の選手も「これでも行けるな」って思ったところに、
あっさりワシントンを復帰させて、
代わりに外されるのが自分(小野)っていう事に対しての「意味がわからない」
だろ?

小野の言い分も一理あるじゃん。
ましてや、
小野を外したその試合では勝てなかったわけだしな。
そりゃあ、
「勝って良い感じだったチームをいじって、
 ワシントンの名前、実績に負けて許したら、結果出せなかったじゃねーか」
って言いたくもなるだろ。
415名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:34:45 ID:FRp4ecQC0
出ましたね、浦和の劣化セードル腐
416名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:35:52 ID:eAvJiYQa0
理があるとかないとか、そんな事は問題じゃないんだよ。
どんな正論だろうが監督批判なんてプロの選手がやってはいけない。
この点に議論の余地はありません。
417名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:36:17 ID:N1KW7GCj0
ってか監督に直接言ってないんでしょ??

その時点で厳しく処分されるべきです。
418名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:36:20 ID:+qh7uL8s0
セードルフ、ウイイレだと高い割りに使い道なかったな〜
419名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:38:13 ID:DWc9vSVvO
こいつの変わりに出た奴も完全に小野に舐められてるな。干されろ雑魚蜜柑
420名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:38:42 ID:170aS0iR0
だいたいワシントンに負けたわけじゃないだろう、オジェックは1トップが機能しないから2トップにしたんだろうし
斧は阿部か長谷部に負けたんだよ
421名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:38:54 ID:rJahckUS0
読み違えちゃいけないのは、
もしも小野が出場していた試合の方が内容が悪くて
結果も出ていなくて、
小野を外した途端に改善されたんなら、
小野の愚痴はみっともないよ。それはその通り

だけど今回はそういう状況じゃない。
チーム全体はともかく、
小野は今期はチームの中で明らかに効いてたから、
小野自身にもその自覚、自負があったんだろ。
それを外されて、
試合を外から見た結果、退場で一人足りない相手から点を取れなくて、
なんで俺を出さないのかって思ったら、そこまで傲慢か?
プロの選手なんだから「自分ならもっと貢献できたのに」
って思うプライドぐらい持ってて良いだろ

カズが今でも貢献できる気でいてアピールしまくるのは大好きなくせに
422名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:39:53 ID:gVBlXdMbO
>>415
謝れ!!
セードルフさんに謝れっ!!

劣化って付けててもムカつくわw
423名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:42:02 ID:N1KW7GCj0
>>421

だからそれは直接オジェックに言うなりチーム内のミーティングで言えば
いい話なんじゃないですかね??わざわざマスコミに言えばその姿勢を
避難されてもしょうがないと思いますし、主張の仕方が違うんじゃない?
424 :2007/05/05(土) 02:42:52 ID:fxIDzSOCO
小野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大野
425名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:45:43 ID:SdrU2DhI0
中村
「どういうタイミングで出場することになっても、
100パーセントを出し切ることが大切だと思う。
アジアカップでも、出られない選手が何人かいたけれども、
みんなで声を掛けたり、水を渡したり、
そうやってチーム一丸となったので優勝することができた。
明日は僕がその役割をしたい。」

高原
「誰を出すかは監督が決めること、こっちがどうこう言うことではない。
チームとして、勝ち点を取ることが大事。」

小野
「昨日は俺らの世代が出たら勝てたな。」
「はっきり言って意味が分からない。」
426名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:47:14 ID:06cdTrXy0
>>414
ワシントンとは練習の短さで揉めただけ

>チームの連動性という意味では動きが少ないワシントンを
>疑問視する選手が浦和の選手の中にいるんだろ。
>だから英断して、
>ワシントンを外して永井のワントップにしたら、前節勝てて、

これは完全に小野の行為を正当化するための妄想です改めてください
427名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:48:27 ID:V90wZygf0
全盛期の中田は劣化セードルフと言っても良かった
小野とはタイプが全く違う
428名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:49:07 ID:SdrU2DhI0
自分のことしか頭になくてチームとして戦ってる自覚が全くない
少しでもそれがあったらこれくらいのことで公で愚痴を言わないだろう

若いならまだわかるけどもう今年28だろ
いい加減ガキのままいるんじゃねーよ
429名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:49:38 ID:06cdTrXy0
>>423
そこに論点がいけばいかに小野が救いようの無い人格かって事が露呈されるから
必死に起用法やワシントン批判に論点をすりかえるわけで・・・
430名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:50:29 ID:WnUOJQp00
>>427
小野は劣化ラモス
431名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:53:12 ID:GCmiSNEE0
小野はピルロとかペップみたいなタイプ
セードルフなんて似ても似つかん
432名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:53:22 ID:5T/6VXxOO
リフティング馬鹿は黙っとけ
433名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:53:36 ID:FRp4ecQC0
>>422
おまえ、ダヴィッツのくせに年下のふりしてんじゃねえよ
434名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:56:01 ID:ersm93Q40
小野の年俸のほうが意味がわからない
435名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:59:24 ID:Y27v6YW00

セードルフって本当はトップ下で司令塔的な10番やりたかったんだよな
監督にも直訴して実際やらせてもらっても全然上手く行かなくて
結局諦めたんだが
436名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:02:45 ID:XpQzEhYJ0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  名波ト伸二デ黄金時代ツクレルヨ
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \_____________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
437名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:04:22 ID:06cdTrXy0
>>426に補足
連動性や動きの量って言うなら去年からそう
疑問視するとしても以前から少しだけあるレベルでさほどの不満にはならないと思うね
中盤より後ろは去年とは様変わりしてるから不満が出るかもしれないけど
例えば去年と違うと言えば、ベンチの出場機会とか、山田サイドバック、4バック、阿部スタメン、小野スタメンがあるわけだ

疑問視については普通にクラブが満場一致って事は普通無いと思うね
仮に小野だけが疑問視したとしてもオジェックに直訴したようでも無い
突然のスタメン落ちに立腹、その後ミーティングも上の空で

「今日は監督と話さなかった。ミーティングで何か言っていた。」

って感じだしね

つまり選手の不満を聞いて動いた シトン外しってのがまず妄想すぎる

そもそも勝つために外した訳でも不満を聞いて外した訳でも無い
シトンとオジェック間でトラブルがあり その些細な誤解は解けたから懲罰を解いたってだけ
懲罰でスタメン落ちして誤解が解けて懲罰が解けて当然の復帰
当事者達がそのように発言してるのだからね

小野信者は都合のいいサイドストーリーを妄想しすぎだよね
438名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:10:20 ID:GCmiSNEE0
選手はずしてドローってのははっきり言ってお粗末だな
結局プロは結果が全てですから選手だって勝つためにやってる
結果が出れば不満も出ないと言うか不満も言いにくくなるんだろうな
プロ選手じゃないから知らないけどw
439名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:10:35 ID:m2hQPlAi0
書き込んでる人がいるけど、小野は長い距離を気を見計らって猛然と
走り込んでいる。だが、そこにボールが出てくる事はほとんどない。
守備でも小野は急にスピードを上げて、相手にプレッシャーをかけて
ファールで倒したりする。見ていて本当に面白い。キープの際の、フェイント
でも急に速くしたりして、相手を攪乱するときがある。
茸の緩急の無いちんたらプレーによだれを垂らしてる奴等には分からんだろうが。
440名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:13:50 ID:AQ/53Aa70
なぜか小野を擁護するために中村批判を始める小野ファン

根本的に問題が分かってないね、こりゃ
441名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:14:10 ID:+b7TA6SJ0
ウヨクウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
442名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:15:52 ID:GCmiSNEE0
中村ってキノコみたいだよな
443名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:18:51 ID:06cdTrXy0
>>439
小野と小笠原は前向けないよ、ほとんどがスペース側に置いて逃げるだけ
かわすとか無縁だから、正直遠藤よりもプレスに弱いだろうね
柳沢を見るといいよ何度も何度もスペースを作り走りパスが出ないのがザラだった
特に去年は
小野信者はたった一度のフリーランでボールが来ないだけでも特別に感じる脳みそなんだろうけど
444名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:19:09 ID:gVBlXdMbO
>>439
( д)゜゜

(⊃д⊂)ゴシゴシ

( д)゜゜
445名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:19:13 ID:N65b5uYo0
小野のプレッシャーで後ろが助かる部分が結構あるんで
外す意味があったのかどうか
オジェックがその辺どうお考えなのか知りたいな
水野の個人の力は多分にあって左サイドは機能していなかったけど
446名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:20:30 ID:q4rtQR6R0
小野って今の日本サッカーの負の象徴じゃん
ジーコに批判されてオシムにも無視され続けて

ファン以外のほとんどの奴はマイナスイメージしかないだろ
そんな時にこんな調子こいたこと言ったら叩かれて当然
447名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:30:47 ID:1ubf+RVHO
小野は持ち上げられすぎた時間が長すぎて、
駒にするには難しい選手になっちまったな。
チームにとって自分はナンバーワンじゃないってことを自覚しないとこの先まずいと思う。
もしくは…ポンテがいなくなるまで頑張って待つか。
448名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:32:36 ID:4PDwF5Yy0
最近「起点」と言えば中村だが、おれのイメージでは、
起点の小野、ラストパスの中村って感じだ。
449名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:33:34 ID:a9WLDB5/0
>>447
仮にポンテがいなくなったとして、優勝を目指してるチームのエースOMFが、小野に勤まるとは思えないけどねぇ
450名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:34:18 ID:WIXVyDeW0
テクニックはあるが、実効性の無い、さんぷるてくにっくなんだお!
451名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:36:16 ID:aeXIYigc0
>>448
中村は一応アシストランクトップなんだぜ
452名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:36:18 ID:novKuKXG0
移籍先はどこよ?
453名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:36:40 ID:WIXVyDeW0
あと2連敗とかして、クラブにとってこの監督が良くないなみたいな時に言うなら良いけど、
そこまで行かないで、怒りが 俺を使わない じゃあ共感得られないお
454名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:44:09 ID:XpQzEhYJ0
>>452
ワイタケレに行ってCWC出場
455名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:46:10 ID:gVBlXdMbO
>>453
今時語尾に「お」を付けてるお前の文章も
相当共感得られないと思うけどな
456名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:46:29 ID:+qh7uL8s0
朝刊

小野ベンチ外も
本人は発言の反響に「ナイスですね」

憲剛強行出場

横浜FC
奥、かかと傷める 監督「微妙だね」
内田、急性胃腸炎完治せず
小野、むち打ち状態で別メニュー調整

カーン二股ばれて破局
457名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:47:30 ID:WnUOJQp00
パスをウリにするならそれでもいいが 取り立てて特別精度もいいとは思えないんだよなぁ
横パスですら不正確な時多いし
458名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:50:04 ID:sD+8ejrq0
アポロ・アントン・オーノ
459名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:51:01 ID:eutHT/w+O
シンジイラナーイ!
460名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:51:04 ID:mqxgw4VmO
小野って静岡出身だよな。
清水や磐田のサポは欲しいとか思わないのかな
461名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:56:11 ID:S/bAmeeo0
レズフラグ?
462名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:01:14 ID:fxIDzSOCO
小野が本気出せばバロンドール
463名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:06:20 ID:+oVAxZSy0
>>460
・前に置いてもドリブルできない、足遅い
・後ろに置いても献身的に守備しない
・スタミナなくてすぐガス欠
・パサーだけどセットプレーはしょぼい
・怪我が異常なほど多すぎ
・そのくせ年俸1億8000万

こんなの抱えてられるの金満クラブだけだぞ
464名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:06:25 ID:ItCjdxBL0
誰が監督やってもそういう起用法になってるんだから
いい加減、認めろよ。
465名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:06:28 ID:rAQKxUKMO
知り合いが働いてるソープにこの人来たらしい
モノは普通らしい
466名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:08:19 ID:MF+Z65OJ0
>>462
じゃ、出せよ
467名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:48:11 ID:Em6c9eOt0
スタメンMFの序列で一番下だから外れたんだろ
意味わかんないとか言ってるが蘭語できれば
独語はほぼ理解できるはず
468名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:50:17 ID:qRViW22h0
腹黒小野w
469名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:58:44 ID:EmnpgEETO
腐ったちん毛君また
470名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:05:56 ID:vSPZ025TO
ゾノさんみたいにヴェルディいきゃいいじゃん
471名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:44:23 ID:6bD1lw+I0
みんな小野を過小評価しすぎ
ボールタッチとキックの多彩さ・精度は群を抜いて素晴らしいよ
要は小野に適したチーム作りをすればいいだけ

具体的に言うと、小野とGKを抜いたフィールドプレイヤー9人で圧倒的に
ボールポゼッションを支配すること

攻撃の際は、常に小野のパスエリアを作る選手、小野を追い越す選手がいて、
前線では確実にボールを受けて小野に落とす、オフサイドラインをかき乱すことで
バイタルエリアを広げて、小野にプレッシャーを掛けさせないこと

守備の際は、常に小野のカバーリングをする選手、ボールホルダーにぶつかる選手がいて、
チーム全体が運動量と当たりの激しさあること
472名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:13:08 ID:7hrD6EXMO
お前のためにチームがあるんじゃねえ
チームのためにお前がいるんだ。

これが理解できない限りどんだけ上手くてもどこ行こうが不良債権。
473名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:30:00 ID:9KiOeNxuO

474名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:44:06 ID:Dq6JwokH0
472に同意
475名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:49:23 ID:CxvqsNmp0
勘違いした王様プレーばっかしてるツケが回ってきたんだな。
476名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:49:55 ID:nknfMj1w0
>>471
そんな昔のコロンビアみたいチーム嫌。
477名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:51:51 ID:4FluumgW0
小野は完全に開き直ってるなwwww
478名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:57:22 ID:teHhPuUn0

小野は自分が日本の片田舎で地味〜にやってるのに

俊輔は欧州で大絶賛されてるのが気に入らないんだと
479名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:52:08 ID:Lxeb9d250
浦和は中盤の真ん中獲りすぎなんだよ。監督も困ってるだろう。
これで阿部がDFやりたくねぇとか言い出したら、チーム崩壊だぞ。

フロント氏ね。そして小野氏ね。
480名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:59:12 ID:xwQqA4eIO
まあまあ、そう言うなよ。まだ廿代のガキんちょだろ。相撲鳥の話もそうだけど、もまえら自分がその年頃だった頃を思い出してみろよ。バカだっただ炉。
481名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:01:26 ID:novKuKXG0
もういいから鈴木と阿部を放出しろよ
そもそもはずみで阿部に手を出したのが間違いなんだろ
482名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:07:53 ID:Lxeb9d250
>>481
どう見ても小野を放出した方がいいだろ。
並の選手が年俸2億だぞ。
483名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:13:41 ID:D2YL7Iu+0
選手層を厚くするっていうのも考えものだね
小野以外にもいっぱい不満分子はいるだろうしね
それに高額な金で集められた者がいっぱいだから
特にチームに愛着もなさそうだし、傭兵部隊っぽい
よなレッズってw
484名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:15:32 ID:7GWnSv490
あーあ、開き直っちゃった。
485名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:32:36 ID:nTi5uG3N0
しばらくマスコミが小野に張り付くんだろうな。
そこでまた不用意な発言。
オジェックさらに不信感を増し、起用しない。
小野さらにぼろくそに監督批判
オジェック完全に干す。っていう負のスパイラルに突入しそうだ
ロナウドはミランにいって活躍できたけど
小野が同じようにできるとは到底思えないしな
486名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:51:34 ID:gzVvaOLFO
小野も浦和も終わってくれないかな
このまま緑みたいに負け続けろ
487名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:24:45 ID:PM6npjx70
まあ造反は好ましく無いけど、言っていることは同意できるな。
ワシントン確かに結果は残しているけど、イージーなチャンスを外すことも多いし、
攻撃の形が作れず、停滞するので外して欲しいと前から思っていた。
永井がワシントンの存在で思うようにできない。遠慮するみたいだし。
最近のレッズはジーコジャパンみたい。
スピード感があって攻撃的なサッカーを望む。エメがいた頃の速攻はよかった・・・
488名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:27:59 ID:pawpSOoP0
489名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:30:19 ID:WcAjcErA0
これは緑に行くしかないな
緑なら喜んで引き受けてくれるだろう
490名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:50:36 ID:06cdTrXy0
>>457
パス出し砲台としては小笠原のほうが上だと思う
出し手としての質、精度、視野含めて
少し劣るのが遠藤だけど、遠藤は小笠原や小野よりも働くわけで・・・

小野が秀でてるのはファーストタッチの上手さ柔らかさってだけで
去年見てても無限のキック、ダイナミックな展開力、針の穴を通すような精度とは無縁の選手だよね
491名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:51:26 ID:yjjLarNp0
人間は、追い詰められた時に本性がでるw

小野、最悪だなw
492名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:52:03 ID:AAEjaB8e0
案外と縦も横もセンスある動きするが、他の怪我明け選手と比較して
明らかに球際の弱さが目立つ、
言うなれば非常にチキンなプレーしかできない。

これでは消えるのは早いだろうね。J2でも余計に使えないし
妙なプライドの塊のようだから・・。
493名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:53:56 ID:UYKS3/Y10
地蔵ワロスw
494名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:01:51 ID:HdieikR+0
小野「反響多い?ナイス」


どういう神経してるんでしょ・・・・・w
495名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:09:18 ID:AAEjaB8e0
>>482
並みの選手はチームに迷惑はかけないだろ
496有働由美子スポーツ担当アナが公金横領で左遷!:2007/05/05(土) 12:15:03 ID:Cv6N45Um0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
497名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:26:52 ID:Dq6JwokH0
レッズと楽天から内定もらって悩んでたが、やっぱレッズにするかな
498名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:30:49 ID:FwKhSPRx0
先発メンバーに選ばれなかった自分(の実力)に責任がある、となぜ思わないだろう。
499名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:31:23 ID:zNXt4hnt0
OH NO シンジ
500名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:33:42 ID:OYXuOYoaO
小野を擁護するわけじゃないが、オジェックが?なのは事実
501名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:46:00 ID:HdieikR+0
反響の多さを伝え聞いて報道陣に「ナイス」と答えている小野に
厳重注意処分とか、何の意味もないw
502名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:52:55 ID:Or7+aD3oO
>>471は釣りだろうけど、実際それしか生きる道はないかもね。
王様かベンチか

名脇役にはなれないし、本人も望んでいない。
503名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:08:43 ID:+YEgTZLGO
本当に腐ってるな
504名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:11:54 ID:Ce+C8ybk0
小野さんってここまで堕ちたのか・・・
505名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:16:30 ID:KpAn/pbF0
>>496
どのスタイリストといくらで契約とか経費感覚なんて当時のNHK上層部の方針でアナウンサーレベルの話では無いだろう   

立花孝志 は2004年10月頃からうつ病で休職 2005年7月依願退職 懲戒処分やら局内不倫やらで  
NHKからも一切相手にされていないんだが。 今はパチプロで稼いでNHKと衛星の受信料で裁判をやるそうだが。   
いずれにしろ海老沢時代の話でこんなキチガイのコピペ貼っても無駄だよ。  

94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH       
       有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。     
       海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。       
       NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。       
       NHKの職員はそんな事すらわからないのです。      

       2004年3月業務改革推進室が下請法の説明の為、放送総局のCPを集めた。            
       の時に「アナウンサーの衣装が個人に渡れば課税」されるという話を聞きました。            
       NHKアートがあるのに、それ以外の会社にスタイリスト契約することを認めることが            
       そもそも問題ではないでしょうか?            
       オフィスクラッセとの関係をみればNHKの経費感覚がいかに世間感覚とかけ離れている            
       かがよくわかると思います。
506名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:28:52 ID:xBOKsCX80
      ,、,;-;;;‐;:;-;、,
     ,;";';;,`´`´`´`\
    ;'::;';:,  ─  ─ ヽ
    ;':;::,'  ━   ━ l
    (6.   、___ |     ∬  ふぅ〜・・・ マリファナうめぇぇぇぇ
     ヽ  \_/ /    _∬ 
      ヽ_,,,,,_, イ   ,○ ̄ 
    / ̄     ̄\//     
   / /\   / ̄\_/
   (m  ̄ \ /  ヽ \_
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)、
    ||\           
507名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:32:07 ID:WiqEUenTO
小笠笑と一緒に、緑にでも行ったらいいよ
桜で柿谷とのプレーも見たいかな
508名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:28:40 ID:HsJCxjrV0
>>305
昔から浦和の試合が好きだから毎回見てるだけです
サポとか信者のノリには付いて行けないから中立で見てるだけです
信者は中立に来ないで下さい
509名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:30:03 ID:HsJCxjrV0
ID:rJahckUS0をレス抽出したら中立スレのレッズ信者と文体が全く同じでフイタwwww
510名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:51:36 ID:HsJCxjrV0
>>509
そいつ、自分の意見が通らないと浦和アンチスレ認定するキチガイ。
この前のジェフ戦では即効ボロカスに叩かれて逃げてたww
511名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:14:22 ID:0NGvlai+0
【サッカー/Jリーグ】オジェック監督を批判した浦和・小野に厳重注意処分 大宮戦ベンチ外の可能性も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178309433/
【サッカー】浦和・小野伸二「ナイスです。どんな内容でも久々の1面だからいいんじゃないですか」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178336220/
【サッカー/Jリーグ】浦和・小野伸二、オジェック監督を批判「はっきり言って意味が分からない」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178273493/
【サッカー/Jリーグ】浦和・闘莉王、子供たちから「何で昨日(千葉戦)は引き分けたの?」と聞かれ苦笑い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178319452/
【サッカー/Jリーグ】浦和・ワシントン、鹿島戦欠場についてコメント「お互いの勘違いだったと思う」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177916933/
【サッカー】浦和・ワシントン欠場の理由について「監督の判断で内部の問題。彼は規律を守れなかった」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177882854/
【サッカー/Jリーグ】浦和・ワシントン、鹿島戦欠場についてコメント「お互いの勘違いだったと思う」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177916933/
512名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:17:46 ID:A5I2gX1u0
開幕前からわかってたけど、やっぱりオジェックは誰からも支持されてないんだなw
513名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:22:10 ID:eBd81pEbO
いま凄い自演を見たわけだが。
514raitofiripps:2007/05/05(土) 20:28:06 ID:j8k1nDVuO
小野…奴はこれからだ。
515名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:32:55 ID:6Z2v7cSQ0
ラモスが浦和の監督になれば全て丸く収まる希ガス
516名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:33:31 ID:UGP1Hhs80
芸スポ板の人気ランク

1ラモス
2小野
3井川
4長澤まさみ(おっぱい カルピス)
5セクシーアンドロボ

517名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:55:47 ID:JOsBW4dm0

2006ドイツW杯1次リーグ敗退の戦犯=小野

オーストラリア戦で小野はベンチから、
ボランチで中田と福西がどれだけ相手を潰していたか、見ていたはずだ。
あの二人のボランチとしての働きは相当、無失点に貢献していた。
ラスト10分。
柳沢に代わり、小野が投入。
ジーコの指示で、中田を前に出し攻撃的MFにするために、小野は中田に代わって守備的MFを任された
のだ。
**********************************************************************
【ジーコ会見】
http://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060626004579/1.htm
中盤で小野をボランチに投入することによって、ヒデを前に出す。
そして中村にも、試合を決定づけるパス、ドリブルをして欲しかった。
彼に前にフィードしろと指示はしていない。
**********************************************************************
ところが、投入された小野は、 ”勝手な賭け” で、ボランチを空け福西を一人にした。
あの状況で38℃の中、80分間必死に攻守を保ってきた選手たちを尻目に、
小野はたった10分間走ることもせず、守備を放棄し、チンタラ前に出ただけだ。

小野のせいでチーム連携が崩れ、攻守が機能しなくなり、一気に3失点。
小野が当初入った位置でDF陣と前を繋ぐ役目をしなかったため
攻撃のチャンスも潰れたのだ。

小野は自身の携帯サイトで、 「 次は真剣に走りたい 」 とコメントを出した。
オーストラリア戦は 「 真剣に走らなかった 」 ということだ。
絶対である監督の指示を 無視し、
怠慢なプレーで日本の攻守を機能させなくした小野が戦犯と言えよう。
ちなみに、ジーコは報道ステーションで、クロアチア戦のスタメン発表の際、
「 マルタ戦とオーストラリア戦で小野の動きは、いまひとつだったから、クロアチア戦では使わな
い 」
と、小野だけを批判していた。
オーストラリア戦を2点差で負けたため、クロアチア戦とブラジル戦を大量点差で勝つ必要が生じたた
め、
失点のリスクを背負った4バックにせざるおえなくなったのも痛かった。

1次リーグ敗退の戦犯は、間違いなく小野である。

518名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:58:59 ID:ulNBXqdQ0
>>496
NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 いずれにしろ海老沢全盛時代2004年以前の話だが   

>オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、     
     
>NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )    

↑スタイリスト業務をしてない所へスタイリスト料をNHKが払うわけ無いだろう    
スタイリストは衣装提供してるんだから衣装の購入・所有権はスタイリスト側にあるな    
スタイリストが同意すれば着用する出演者が衣装を購入しても不思議ではない   

NHK側から見れば出演者がスタイリストの提供したそれなりの衣装とメイクで出演すれば契約としては完了してる話   
使用済みで償却された衣装をどうするかはスタイリスト側で決めること   
立花も言ってるとうり他の看板アナウンサーも同じ事していたからな 在職中は美味しい思いをして辞めたとたん   
NHKの存在そのものが犯罪と言う立花の論理ではなんでも不正になってしまうwww   
    
金額や契約は幹部でなければ決済できない話でアナウンサーがどうこう出来るレベルではないわ    
ニュース10は海老沢が作った特別な番組 大阪局のスタイリスト料金と比べても意味がないだろう。   

2004/10から鬱病で休職 2005/07依願退職の立花孝志はNHKからは一切相手にされていない。   
有働はスタパ「テレビ番組名」担当06/04と同時期06/06にM2「管理職待遇」昇格で順調に出世してるよ。


788 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2006/06/27(火) 13:24:18 ID:nfPYNAtE    
あと有働アナはここでの不正暴露もろともせず、マスター級2に昇格しています。   
ちなみに私が在職していてもたぶんまだマスター級1になってなかったでしょう。    
519∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/05/06(日) 01:12:10 ID:QjT/ltYc0
【サッカー/UEFAチャンピオンズリーグ】ミラン、CL決勝はアウェイの白ユニフォーム(2年前といっしょ)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178357917/
520名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:51:51 ID:rl4a2ycT0
【サッカー/Jリーグ】浦和・オジェック監督、小野と冷戦状態も“大人の対応”で大宮戦メンバー入り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178403735/
【サッカー/Jリーグ】オジェック監督を批判した浦和・小野に厳重注意処分 大宮戦ベンチ外の可能性も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178309433/
【サッカー】浦和・小野伸二「ナイスです。どんな内容でも久々の1面だからいいんじゃないですか」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178336220/
【サッカー/Jリーグ】浦和・小野伸二、オジェック監督を批判「はっきり言って意味が分からない」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178273493/
【サッカー】浦和と親善試合のマンチェスター・ユナイテッド、C・ロナウド・ルーニー・ギグスら来日へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177775385/
【サッカー/Jリーグ】浦和・闘莉王、子供たちから「何で昨日(千葉戦)は引き分けたの?」と聞かれ苦笑い
【サッカー】浦和・ワシントン欠場の理由について「監督の判断で内部の問題。彼は規律を守れなかった」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177882854/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178319452/
【サッカー/Jリーグ】浦和・ワシントン、鹿島戦欠場についてコメント「お互いの勘違いだったと思う」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177916933/
【サッカー/Jリーグ】浦和FWワシントン移籍報道を否定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177727435/

521名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:39:59 ID:VtgS5fOe0
投票スレ

浦和レッズの内紛騒動2007で責任をとるべき人物は誰だと思いますか?
http://www.37vote.net/soccer/1178443148/
522名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:21:44 ID:J8DSJ45p0
サカつくの連携崩壊みたいだ
523名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:22:42 ID:LD0zB5Sp0
小野こそお前が言うなってか。

WCの日本代表崩壊につながったチーム小野のリーダーであるわけだし。
524名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:24:19 ID:EGLvsBqR0
また小野組か。
525名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 17:17:10 ID:fc9gHDVV0
お友達はさいたま新聞記者とダイナシティ
526名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 17:43:43 ID:tv746MmNO
オージー戦失点時、フィニッシャーにプレスかけずにテクテクしながら見てただけだったなこの地蔵…
普通コース消しに足出したりするだろw
腐ったミカンいらね
527名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 21:39:03 ID:Of91EqEs0
オジェックは小野に期待してたのかもな
スタメンを外したのも俺様小野を戒めるためだったのかもしれない
それなのに小野と来たら最悪の形で信頼を裏切りやがった
528名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:17:29 ID:Kpzkace90
放出保守
529選手が選ぶんだから 間違いない:2007/05/09(水) 15:43:23 ID:qFPoHwDkO
今週号で 現役選手が選ぶ ウマイ選手ランキングの結果が出てたな

小野も上位にランクイン

530名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 16:58:15 ID:Kpzkace90
上手い選手と良い選手は別だけどなw
531名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 17:00:01 ID:iHp1r0geO
ボールコントロール、球の扱いは当代一


まぁリフティング世界一巧い選手が世界一サッカー巧い選手ではないからね



ピエロ地蔵の年俸って1億8000万円(推定)だっけ?


半分返せよ
532名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 17:09:27 ID:Kpzkace90
半分と言うか三分の一が妥当w
客寄せ広告塔として半分でも許してやるかw
533名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:19:50 ID:9rO6wenw0
とりあえず保守age
534名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 21:25:58 ID:IexU0vaYO
ホント疫病神だなw
535名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:26:13 ID:wTODAdNt0
ワールドカップの日本−オーストラリア戦(NHK)のビデオを見てみた。
エンディングのオレンジレンジの曲が流れていてところで
逆転負けでみんな肩を落としてしょげ返っているのに
1人だけ半笑いの男がいた。





小野だった・・・
536名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 22:35:39 ID:pDf7NHaHO
強くもないのに余裕こいてマリオカートとか意味わかんね
537名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:17:58 ID:USGeYcfj0
この年俸じゃもう契約できないよな
538名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:23:32 ID:3MTcIg/WO
ヴィッセルにおいでよ
539名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:31:24 ID:3vKKzS2B0
WCで目を疑ったシーン
OG戦で最終ライン突破されてシュート打たれそうになってる
時、宮本が中盤の底近くでチンタラ見てるだけで
その穴に中田ヒデが守備に戻っていた時
540名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 23:37:27 ID:USGeYcfj0
「伸二、前!」
541ひらやま:2007/05/10(木) 03:39:00 ID:DCosZCiz0
何を言っているんだろう、という感じ
542名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 09:44:01 ID:DwbmFLntO
>>540
「死んじまえ!」
543名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 10:08:26 ID:R/i8ls0ZO
鳥栖にでも行けば?
544名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 10:18:59 ID:2D/rMY98O
マリオカートなんかしてるからだろ! だから日本サッカー馬鹿にされんだよ
545名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:54:14 ID:PtiNNtWL0
【サッカー/ACL】浦和・小野伸二「悔しい。あの弱いチームに勝てないなんて」悪条件と不利な判定に苦しむ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178749796/
【サッカー】小野問題で見えた成熟した日本ファン【金子達仁】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178766599/
浦和・小野伸二、“ゴネ得”でベンチ入り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178420201/
【サッカー/Jリーグ】オジェック監督を批判した浦和・小野に厳重注意処分 大宮戦ベンチ外の可能性も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178309433/
【サッカー/Jリーグ】浦和・オジェック監督、小野と冷戦状態も“大人の対応”で大宮戦メンバー入り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178403735/
【サッカー/Jリーグ】浦和・小野伸二、オジェック監督を批判「はっきり言って意味が分からない」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178273493/
546名無しさん@恐縮です
あのハゲワレボケが監督に従えや駒なんだからどこにおかれようとも文句言うなヤ