【サッカー】“ルーニーは子犬、C・ロナウドはウサギ”伊紙はミラン絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;`Д´)φ ★
先日行なわれたチャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグで、
マンチェスターU(イングランド)に3対0と大勝し、2試合合計スコアを5対3とひっくり返して
2年ぶりの決勝進出を決めたミラン(イタリア)。この快挙にイタリアメディアが沸いている。

昨季終了後に発覚した不正問題やサポーター暴動問題など、今季は暗い話題が多かったセリエA。
ミランも勝ち点剥奪処分により、リーグ戦のポイントをマイナスからスタートせざるを得なかった。
また、GKジーダ(33)、DFマルディーニ(38)、FWインザーギ(33)ら主力選手たちが
高齢化していくにも関わらず、若手選手を獲得しない方針がこのところ批判の対象になっており、
苦しい状況にもあった。

こうしたなか、イタリア勢唯一のクラブとして準決勝まで残り、
さらにイングランド・プレミアリーグで首位に立つマンUを下したミランを現地メディアは一斉に称えた。

なかでも『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙は、ミランがマンUに「真のフットボール・レッスン」を授けたと書き立てる。
同紙はまたFWルーニー、C・ロナウドといった若手が活躍するマンUと熟練が揃うミランの勝負を寸評。
ファーストレグで2ゴールを決めたルーニーに対しては、
「オールド・トラフォード(マンUの本拠地)のライオンも、終始子犬のようだった」と述べ、
プレミアリーグの今季最優秀選手賞、および最優秀若手選手賞を受賞したC・ロナウドについては
「(ミランMF)ガットゥーゾの咆哮を前に、ウサギも同然」と、ジョークを交えて紙面に載せていた。
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=5/articleid=100454/

関連スレ
【サッカー】ミラン×マンU 雨はどちらの味方に… UEFAチャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178156233/
【サッカー】暴走ガットゥーゾ、マンU戦後喜びのあまり全員にキス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178255489/
2名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:54:12 ID:g6UelJLTO
2な
3名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:54:16 ID:LKGuMPf/0
>>2は子猫ちゃん
4名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:54:20 ID:qYaP+Ysh0
ノリノリである
5名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:54:36 ID:T7qWW2y5O
3なら2はハゲ
6名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:55:08 ID:43DH8t1/O
2ゲット
7名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:55:49 ID:/9V9dHcJ0
スカパでみてたけど、本当にそう見えた
8名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:55:57 ID:g6UelJLTO
携帯から初のニゲト
9名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:01 ID:+Y3Iotca0
>>1

失礼な。
あんなブルドック顔つかまえて。
10名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:14 ID:1rw5rGQO0
カッサーノ
トッティ
ルーニー
クリロナ


こいつらを1シーズンだけでいいから同じクラブで見たい
11名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:37 ID:0/zBf/Ku0
そしてアンチェロッティは豚である
12名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:39 ID:AREdqAY60
ガッツさんと比べちゃかわいそうだろ
13名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:57:50 ID:fv7BI+lV0
ヌルッポインザーギ
14名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:58:57 ID:fKZdRnj30
インザーギって面白いスタイルだよな
オフサイドしまくりw
15名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:59:27 ID:eM24l5Kg0
半島国家は例外なく民度が低いw
16名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:59:44 ID:Puz8eD1b0
>>13
ガットゥーゾ
17名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:00:52 ID:QdBPSKuTO
18
18名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:01:15 ID:4atTRbgwO
カカ>>>>>>クリオナ(笑)
19名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:02:00 ID:QdBPSKuTO
19
20名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:03:09 ID:IOMqg0zL0
 【 サ ッ カ − 予 想 布 陣 】

       ビデオ

       テレビ  
ティッシュ
  左手   チンコ 右手

         俺     
 肘置き         肘置き
        座椅子
   
         母
         ドア
21名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:04:18 ID:QdBPSKuTO
俺>>>>>>絶対に越えらんねー壁>>>>>>>これから書き込む野郎全員
22パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/04(金) 18:06:48 ID:PpzJh78j0
ルーニーが弟子のルーニー軍団を引き連れてビニール傘と消火器でガゼッタ・デッロ・スポルトを襲撃
23名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:07:00 ID:e4LnCk2u0
またお前かよ、なんなんだよ「( ´,_ゝ`)プッ」ってのは、何か楽しいのか?
お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついて誰も注目しないようなクソスレに執着して、何もレスがつかないと
「( ´,_ゝ`)プッ」 と書き込む。 

つまんねえ人生だな

みんなが書き込む掲示板に「( ´,_ゝ`)プッ」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一日中考えて出来たギャグが「( ´,_ゝ`)プッ」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり
「( ´,_ゝ`)プッ」
って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「( ´,_ゝ`)プッ」を見てるんだよそう、
もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
24名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:12:19 ID:kOnV2KbEO
またガゼッタか、ブラジル製山瀬カカとイタリア製啓太ガットゥーゾは反則だぜ
25名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:14:35 ID:ueEg2F+40
万湯は貸間やセルティックに負ける雑魚
26名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:14:47 ID:kMUxF1l7O
毎回イタリアの新聞っておもしろそうだなw
27名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:15:00 ID:mfRIV2LB0
毎度のことながらイタリアメディアってほんと、こき下ろすのが好きだね。
28名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:15:19 ID:LiKBoi2w0
子犬とウサギじゃ狂犬には敵わないわな。w
29名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:18:09 ID:DW/zozPx0
イタ公のメディアはまだフラグという概念を理解できないのか

2年前以上の屈辱を味わうがいいさ
30名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:19:13 ID:NYh+GB1j0
ジダってもう33なのか・・・ジダにはベテランを感じない・・・
31名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:19:57 ID:NYh+GB1j0
狂犬でも赤兜をそう簡単には倒せまい
32名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:20:23 ID:SpGHrgtn0
ミランなんかカカひとりでもって(rya
33名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:20:56 ID:us7LDuTa0
ベルルスコーニーとナベツネって何が違うのだろう
まあ大正力と比べるべきだけど
34名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:21:26 ID:YKaBQbE00
イタリア紙は、一点差負けでホームなら楽勝だって書いてたからな
絶対フラグたってると思ったら快勝
馬鹿には通じないんだな
35名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:21:34 ID:GdIrfTBvO
またリバポにやられるんじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:22:47 ID:o2N9zx8Z0
>>30

ジダは顔も若く見える
なんかいつまでも28とかそれくらいの感じ
37名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:23:17 ID:C8ymZJah0
29 名無しさん@恐縮です New! 2007/05/04(金) 18:18:09 ID:DW/zozPx0
イタ公のメディアはまだフラグという概念を理解できないのか










38名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:23:25 ID:waJYK2JUO
↓じゃあパクちゃんは?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:24:10 ID:klLUXTKZ0
そしてリバポに負ける→若手を獲得しないからと酷評
40名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:24:18 ID:3eje1XM5O
ルーニーとクリロナが過大評価なのは同意
41名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:26:33 ID:o2N9zx8Z0
まあ確かにDFラインはそろそろやばいのではないかと思わないでもない

セルジーニョ               カフー
       マルディーニ   ネスタ

とか平均年齢余裕で30超えてる
42名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:28:38 ID:bn2mY38uO
コネホたん
43名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:30:20 ID:OQ6Z0Bpo0
そんなでかい子犬がいるかー!
44名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:30:40 ID:jiQa+RkY0
借りてきた子犬
45名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:30:47 ID:klLUXTKZ0
ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?
46名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:31:12 ID:8sKigfPrO
>>14
ひたすら裏を狙ってるからな
89分間消えていて1分だけ仕事をするタイプの奴だからな
47名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:32:50 ID:qPmqfFMr0
ウサギはライオンに襲われて肉離れをおこすことはあるが
食べられた後なので証拠はない
48名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:33:16 ID:MRGIGA5CO
かわいい子ぬこ
49名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:36:04 ID:tpa8Kudx0
ジェラードはアイス?
50名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:36:09 ID:jiQa+RkY0
2年前と変わってねえなww
51名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:36:38 ID:aqrBDyku0
ガットゥーゾに襲われたクリロナが逃げ出す時にドリブルしますか?準備が足りないのです
52名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:38:41 ID:8FvUuoZl0
ジーダはあと5年持つよ
53():2007/05/04(金) 18:38:50 ID:S8SrItCRO
サビオラ「うさぎ?むしろ光栄だと思ってもらわないと」
54名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:40:32 ID:tbwWUeTB0
カカって世界一じゃね
55名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:44:20 ID:k5KuyAvT0
身欄優勝だね
56名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:44:45 ID:NmGeS2f10
ファンデルサールやレーマンは30中盤だけど普通に現役だし
GKはそんなに年齢重要視しなくていいんでは
57名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:46:38 ID:mFYnRrm90
ローマは・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:46:43 ID:jiQa+RkY0
ウェイン・パピー・ルーニー
59名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:48:22 ID:qqKhtvsR0
30代になってもバリバリ活躍できるサッカー選手って、どういうトレーニングしてるんだろ?
才能?
60名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:48:44 ID:zGw/ugNp0
ガッちゃんに睨まれたウサギ
61名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:50:17 ID:/Ns97Gtv0
可愛くない子犬だな。ミニチュアブルドックか。
62名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:51:10 ID:JS/JNaJP0

流石、ヨーロッパのキムチ人種wwwwwwwwwwwwww

これでリバポにやられたらwwwwwwwwwまたボロクソ批判しまくるwwwwwwww

63名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:51:38 ID:9m3tZgLLO
>>59
マテラッツィなんか33歳にみえないよな
64名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:54:01 ID:o2N9zx8Z0
>>59

カズさんを参考に汁
65名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:54:34 ID:BlZiAvAQO
ウサギって褒め言葉かと思った。
サビオラもバカにされて呼ばれてるのか
66名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:57:10 ID:qqKhtvsR0
67名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:02:37 ID:An6po5oF0
ウサギってほんとに足速いな。
脱兎のごとく〜とはよく言ったものだ
68名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:03:35 ID:NmGeS2f10
>>59
大怪我しない事も重要だけど、日頃のトレーニングもあるだろうな
69名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:10:33 ID:XV4OJfcI0
>>33
ナベツネはただのサラリーマン社長、だから金持ち大嫌い
自社より大手の会社や金持ちはヤキウのスポンサーに入れない

70名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:27 ID:An6po5oF0
>>59
トライアスロンの選手とかでは40くらいまで活躍する選手がいる
一般的に長距離種目の方が高齢になってもつづけられる
もちろん十代二十代でものすごい練習量をこなした人だけだけど。
71名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:34:23 ID:ISl/LO3A0
マンUは今季のCLではアウェーが特に弱い。
リールでの相手GKよそ見FKが決まって勝っただけだし。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:38:04 ID:ymviv+150
コネホタンがどうしたの?
73名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:41:39 ID:ip8lJK+u0
ミランはカカで持ってるチームだからな。
奴が移籍したらミランは終わる・・・・・・
74名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:46:06 ID:d1Ho+r6x0
カカはフェイントより
相手の重心みて最短のプレーをするから面白い、速い
75コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/04(金) 20:01:33 ID:kUBDWPnC0
>>73
ばか?

カカが居ないころからミランは強いんですがw

そんな一人の選手に左右されるほど小さいクラブじゃないんだけど

ミランなどのビッククラブは常にトップの選手を補強して、ソイツ中心にいくらでも組み立てられる
76名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:03:27 ID:2HR5Q/dz0
C・ロナウドはポルトガルの街中で観光客相手に引ったくりやってそうな顔ってのは笑った
77名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:04:54 ID:Puz8eD1b0
サビオラ馬鹿にスンナ
78名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:05:01 ID:nyFskChVO
>>66

ちくしょう なんかむかつくなw
79名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:08:25 ID:ip8lJK+u0
>>75
ばか?

今のミランにカカがいなかったら攻撃の組み立てなんか覚束ないだろ。

インザーギもフルでは厳しいし、ジラは時間が掛かり過ぎてる。

今のミランはそんな一人の選手に頼らなきゃいけないチームになったんだよ。

まぁセードルフは健在だし、守備も落ち着いてるからミランは未だビッグクラブではあるが、

あれ程の選手の代わりなんて見つかる訳がない。
80名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:12:51 ID:NmGeS2f10
>>76
実際サッカーの才能なかったらそうなってたかもしれない
環境に栗は育ってるから洒落にならないけどな。
81名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:22:38 ID:ADwZNLPJ0
ホームで二点取られてりゃこの結果もおかしくは無いな
82名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:23:57 ID:6lpS7ICy0
おれ、ガゼッタ岡に似てると言われる
83名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:24:24 ID:xLL3yfqJ0
首の太い子犬だな
84名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:24:30 ID:ASrbFqKZ0
アンチェロッティは鶏か豚のどっち?
85名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:26:11 ID:xCcinvY/0
Cロナって以前婦女暴行で逮捕されたよな
86名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:26:43 ID:UHY4Knc30
>>85
それ女の虚言だったから。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:27:19 ID:isXqcFD1O
まあ、あんな完勝されてはそう書かれても仕方ない罠
だが、本当にイタリア紙は書き方が醜いな
88名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:28:29 ID:Vg7W5r0m0
>>79
昔からミランは1人の選手に頼るチームだったよ。
そりゃ連覇してた頃はどうか知らんが政治のからみで資金調達が厳しい時期が
続いてシェフチェンコ一人に頼ってた時期とかね。
89名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:32:18 ID:OOSfnGZE0
>>1 それを言うならガットゥーゾはクマーだな
90名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:32:49 ID:jzxutirE0
>>84
昔カップヌードルにポーク&チキンっていうのがあった
91名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:37:08 ID:ip8lJK+u0
>>88
ビアホフが落ち目になってきた頃の2000年、2001年シーズンの辺りか
あれは暗黒期だからなぁ・・・。
ザックでセリエ制したのに、CL予選でガラタサライなんぞに負けた気が・・・・。
まぁ今のミランとはちょっと次元の違う話と思いたい。。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:58:07 ID:qAaaWbi20
俺は包茎
93名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:22:54 ID:UfV5gpaD0
ルニ2323になってきたな。元新城のあの人みたいだ
94名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:58:56 ID:8x2g9lFU0
>>27
日本じゃ理解できないが世界じゃ当たり前だよ。
こき下ろした方がテンションあがって喜ぶもんw
95名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:02:34 ID:8x2g9lFU0
>>87
農耕民族にはわからないんだろうな。
やはり馬鹿にしたほうが楽しいに決まっているw

今日から俺はとかの三橋みたいなのが一番いいだろw
96名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:03:32 ID:4Hkfizdl0
実際問題、マンUはカスだった
97名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:07:50 ID:OCmX4YPjO
イタリアってやっぱり韓国系の臭いがプンプンするな。
半島文化か。
98コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/04(金) 23:08:58 ID:hzzvhFLW0
>>97
イタリア人に嫉妬すんなってw
99名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:11:09 ID:8x2g9lFU0
>>97
自分が嫌いなものをなんでも無理やり韓国化させんなよw
100名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:12:07 ID:1hr1NA9i0
>>イタリアってやっぱり韓国系の臭いがプンプンするな
何言ってんの?
君、友達居ないだろ?
101名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:12:40 ID:kEBRSrFg0
俺なら。

クリロナはニワトリ
ルーニーはブルドッグ

だな。
102名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:13:44 ID:SFXqSy280
強いけどセリエAのサッカーって観ていてつまんねーんだよな
どうにかならんのかね?
103名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:14:32 ID:4Hkfizdl0
先日の試合はどっちかっていうとマンUの方がつまらんかったキガス
104名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:14:58 ID:cHgE4zfJ0
この新聞は的確に捕らえてるな
105名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:16:58 ID:B848OMcwO
でも実際イタリアはヨーロッパの嫌われものだし
106名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:17:25 ID:8x2g9lFU0
>>105
ソースプリーズ
107名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:18:41 ID:ATT8DMjqO
可愛いじゃないか
108名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:50 ID:9cjr2u3H0
109名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:19:56 ID:cq8t/o/9O
マンウしょぼすぎワロタ
ミラン強すぎワロタ
110名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:21:54 ID:QmCHtaMG0
ルーニーはゴブリン似
111名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:22:06 ID:/b5dvPJZO
セリエでまだ見れるサッカーするのは最近だと、シェバルイがいた頃のミランとカサ坊トッティモンテッラがいたローマくらいだからな
他は糞つまらんサッカーするチームばかり
112名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:41 ID:5TVrLHRN0
八百長リーグが調子に乗らないようリバポが片付けてくれるでしょう。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:26:37 ID:wrDvJFno0
久々にセードルフ見たけど
ツキンにしててかっこよかったなぁw
面白い試合だった
114名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:26:53 ID:8x2g9lFU0
ワールドカップでのヨーロッパ最多優勝
イタリアが欧州ナンバーワンだろどうみても。

ブランド品も男性は
ドルチェアンドガッバーナをどこの国の人も愛用してるからな。
車もフェラーリとイタリアのブランドは最高レベルだわな。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:36:19 ID:Ab0zVDb30
>>95
農耕民族というより島国根性だな
自分と違う価値観とかが受け入れられない
だから日本人は駄目なんだけど
116名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:43:23 ID:eMAgRbf90
結局
鬼プレス&ハードマークの2チームが
決勝に残った
117名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:44:26 ID:IULuvIVj0
ホームであんなつまらないサッカー見せられてイタ公もフェチだな。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:46:05 ID:gIeWoRGk0
ルーニーはFFに出てくるゼリー系のモンスターに似てる
119名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:47:24 ID:fE1PsAB20
>>115
はい?

まず日本史を勉強しような
120名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:49:54 ID:KueuLX2m0
じゃあカカはピューマだな。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:57:45 ID:M99MlH1z0
イタリア人は中村いぢめてたから嫌い
122名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:58:20 ID:ywSOlNWl0
>>119
おまえ中卒っぽいなwww
123名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:01:50 ID:8x2g9lFU0
イタリアがここ最近2ちゃんで批判されてきたのは
セリエのせいだろw

日本の選手が下手糞だから失敗しただけなのにそれを逆恨みする
日本人多すぎw
124名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:03:31 ID:5T/6VXxOO
>>111
マンフトやスパサカしか見ないのによくそんなこと言えますね
125名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:05:14 ID:9E6n3FaQ0
うさぎとライオンって住む世界が違う気がする。
126名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:06:04 ID:dE0xecr10
>>123
大黒は通用するかはわからないが単に使われないので運悪かったとは思うが、柳沢とか小笠原は実力通りだから逆恨みなんてしてるやつはほとんどいないと思うが
ヤオリーグだからの批判だろ
127名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:08:59 ID:8x2g9lFU0
イタリア批判してる奴って
中村ファンと小笠原ファンと大黒ファンと柳沢ファン
だろw

下手糞だから失敗したのを自尊心を守るために責任転嫁し
イタリアは民度低いとかヨーロッパの韓国だからとか
無理やりコケ下ろしてるのを見ると日本人もここまできたかと思ってしまうな。

挙句の果てにはヨーロッパで嫌われものだという根拠すらない
自らの感情だけで結論付ける捏造までしだす。
128名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:10:14 ID:a3BgoKGh0
確かにマンUは勢いだけだったな
その点ミランは経験と伝統の格の違いを見せ付けた
129名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:12:08 ID:TJOsR67P0
子犬もウサギも大好きです。
130コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:14:24 ID:o8Lx2y4K0
イタリアの文化なんて日本人が憧れるアメリカが憧れてんだけどな・・

イタリア人もまさか日本のネットのニート共に馬鹿にされてるなんて夢にも思ってないだろうなww
131名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:15:07 ID:3SBFBlic0
幼稚なバカばかりしかいないなw
132名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:15:42 ID:dE0xecr10
>>131
コヨーテ ◆Coyote7ZPMこれとかですね
133名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:17:08 ID:Uc5i5P2h0
>>130
イタリア人はプライド高いから多分
アジアのゴミどもは俺らに憧れてるんだろ?
って思ってるだろうね。

イタリア人ならアジアだけじゃなくヨーロッパの中堅国にでさえ
そう思ってると思うぞ。

まあそれだけの歴史もあるし、文化面も優れてるしな。
134名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:19:19 ID:tuv9oohr0
>>126
大黒よりはむしろ小笠原の方がマシだったように思うが
135コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:21:56 ID:o8Lx2y4K0
>>133
シェフチェンコとかももアルプス越えたら景色が変わった。やっと文明国家に入ったって感じだった
とか言ってたからな
まぁ東欧は最下層だけどww
136名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:22:20 ID:dE0xecr10
>>134
いいとか悪いとかじゃなくチャンスを与えられたか与えられてないかだよ
小笠原はある程度チャンスは与えられての失敗
通用したかは別問題として大黒はほとんど使われないからチャンスすら与えられずの失敗

の違いを言ってるだけだよ。
137名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:25:35 ID:hmgoQENN0
138名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:25:44 ID:YtBWfpdN0
イタリア人はカッコいい奴が多い
139名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:28:26 ID:I8DoX2mf0
さすがミラン!世界中にファンがいるクラブだけあって強いですね。
八百長なんてイタリア以外にもドイツで2006年に起こってるし(ドイツマフィア絡み、確か審判逮捕されてる)
ヨーロッパでもほとんどの国が過去に問題起こしてますよね。
140名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:30:49 ID:afaXqp0c0
イタリアって個人技もそうだが戦術理論を理解してないと難しいと
思う。
中盤のプレスやオフサイドトラップ カウンターに後なんだっけ?
あくまでも俺の想像だけどJリーグの監督やコーチは戦術理論が小学生
レベルな気がする。
日本代表みてると良く分かる。
オシム監督が教えてる事ってサッカー理論的に初歩段階じゃない。
ちゃんと教わってないと思われる大黒や小笠原や中村がセリエに馴染め
ないのが物語ってるじゃないかな。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:19 ID:TOvbiDoU0
ウサギはサビオラのものだろうがああああ
せめてノミにしとけ
142名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:24 ID:G/RM7rt/0
ミラン=子犬から点をとられたチーム
143名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:33:33 ID:Uc5i5P2h0
イタリア人やドイツ人は研究などの質が高くて頭がいいと思う。

反対にイギリス人は馬鹿が多いと思う。
緻密さがない。イギリスの芸術や技術と言うとそんなにないような気がするな。
イギリスでいいブランドもねーし。文化面ではイギリスはうんこか。
144名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:33:49 ID:WS8OyBLh0
つうか〜人って言っても人それぞれでしょwwww
145名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:34:31 ID:vvQhQ+Jv0
うさぎw
146名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:36:05 ID:dE0xecr10
>>143
リバポられなかった場合に言えよw
147名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:37:47 ID:P61YU0qO0
>>144
だよな。どの国にも凄い奴っているし大したことない奴もいる
まとめて〜人はどうとか言ってる奴ってアホじゃないの。コイツみたいなやつとまとめて日本人にされたらたまらんよ
148名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:38:01 ID:G/RM7rt/0
>>138
それはある
ディカプリオなんかもイタリア人の血が入ってるからな
149名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:38:10 ID:Uc5i5P2h0
ドイツ  車
イタリア ファッション
イギリス 売国奴に買収されていくだけで憧れるような文化はない
スペイン 貧乏くさい
フランス 一番いいポジションに居る国
150名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:45 ID:0ws6vNyDO
それしか知識ねーのかw
151名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:50 ID:dE0xecr10
八百長した中心のチームなんて日本で見たくないのでリバポ勝ってねー
152名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:41:04 ID:m5uTI5obO
>>137哀しげだな
153名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:41:49 ID:WlM4+PgJO
イタリアって勝つと相手をぼろくそに叩くし、負けても相手を褒めることをしない。
イタリアサッカーは古代都市戦争みたいなもんらしいが、
勝ちどきをあげ、負けは認めないのもその影響があるのかなって思う。
154コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:42:26 ID:o8Lx2y4K0
昔のハリウッドの俳優なんてほとんどイタ系だったじゃん

やっぱカッコいいんだよ
155コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:43:22 ID:o8Lx2y4K0
>>149
イギリスにはロックがあるじゃないか
ポップスがあるじゃないか
新しいサブカル文化はたいがいUK発信だよ
156名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:43:40 ID:dE0xecr10
ぶっちゃけゴミランなんかみたくねー
インテルなら見たかったが
157名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:43:49 ID:PTiAJt5P0
ルックスは血が混じると良くなるって言うから
女はスカンジナビアとアフリカの交わるところにあるルーマニアがいいっていうけど
男はラテンとスラブが混じってるイタリアがいいのか?
158名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:45:18 ID:Z9PMpbm5O
キアヌリーブスもイタリアの血入ってるしな
159名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:45:32 ID:WS8OyBLh0
イギリス人のスポーツはサッカーだけじゃないってのはまぁ確かだと思う。
あとイギリス人に馬鹿が多いとか日本人が言えることでもないと思うw
160コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:45:58 ID:o8Lx2y4K0
>>158
インディアンだろw
161名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:46:12 ID:G/RM7rt/0
>>149
音楽 ロック
フットボール
証券金融会社
コナン・ドイル
グリニッジ天文台
ボーダフォン

馬鹿の俺でもこれだけ知ってる
162名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:46:24 ID:Uc5i5P2h0
>>155
UKロックはわりと好きだな。
ウェールズ出身のブレットフォーマイヴァレンタインは良かった。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:46:50 ID:un5q5ioi0
どうせガゼッタだろw
164名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:48:34 ID:Uc5i5P2h0
>>161
ヴォーダフォンに憧れるのか?
NTTみたいなものに憧れるか?
金融会社?そんなものが文化なのか?
フットボールは別にイギリスだけじゃないからなんとも思わんし。

ビートルズだなイギリスの誇れる文化は。
165名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:48:55 ID:PTiAJt5P0
>>155
そのイギリスも最近は日本からパクってるらしいよ。
わざわざ原宿のチンドンヤを見に来る
166名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:48:55 ID:P4H17+AU0
>>156
ゴミはお前だろ。
何かできるのか?ゴミ?
167名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:49:51 ID:I8DoX2mf0
イタリアメディアは自国の選手もぼろくそに書く。
だからセリエは強いの。
168名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:49:57 ID:ZBnFbude0
レアル監督カペッロ「八百長は欧州各国リーグで起きている」

Rマドリードのカペッロ新監督が、セリエAを揺るがす不正疑惑同様のことが、欧州主要
各国リーグでも行われていると発言した。「スペイン、ドイツ、イングランドのビッグクラブで、
同じようなことが起こっていないと言えるかね。他の国では表に出てこないだけ。
隠すのがうまいんだろう」と話した。

不正疑惑の渦中にあるユベントス前監督の爆弾発言だけに、今後波紋を広げる
可能性は高い。

ソースhttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060710-58297.html




元ユーベFWビアリ「八百長スキャンダルは氷山の一角」

「ノーコメント。現時点ではこの質問には答えない方が賢明だ」と元イタリア代表でユベントスでも活躍したストライカー、ジャンルカ・ビアリ氏がユベントスの幹部入りするのでは?という噂について語り始めた。
現在SKYの解説者として活躍するビアリ氏は同TV局の取材に「全ての事がまとまるまで待つのが望ましいだろう。今回の噂は私を驚かせたが、審判操作などはきっと氷山の一角に過ぎないのだろう」と付け加えた。
またユベントスのスキャンダルについて「何年か前にドーピング問題に巻き込まれたことがあったが、あの件に関しては全員無実であった。カルチョ界の問題はクラブが金儲け主義に走った時から全てが変わってしまった事だ」と苦言を呈している。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1940457/detail




「八百長は欧州全土で行われている」元審判員語る

ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html




八百長なんか見て喜んでるバカ
169名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:50:19 ID:h8W5kTC+0
>>127
俺は縁もゆかりも無いイタリアのチームが勝ったのに、そこまで
勝ち誇れるお前みたいな小動物を見ると、日本人もここまできたかと思ってしまうな。
170名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:50:38 ID:TJOsR67P0
ジョニー・デップもインディアンの血が流れてる。
171名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:50:46 ID:dE0xecr10
>>166
俺は少なくとも八百長はしない
八百長してるよりはマシだろ
172名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:51:51 ID:YlOaKvtr0
3対0
173名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:52:10 ID:Wy3zq9O90
子犬とウサギwww
かわいいもんだwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:52:48 ID:WS8OyBLh0
イギリスっていやラグビーとクリケットじゃねえの?
ビートルズも世界一の文化かもな
175名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:53:10 ID:q9iPRwON0
がんばれミラン
176名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:53:22 ID:dE0xecr10
ヤオリーグヲタをリバプールがまた黙らせてくれる事でしょう。
177名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:53:25 ID:Uc5i5P2h0
>>169
歴史的にはイタリアとドイツとは同盟国と言うゆかりはあったけどな。

日本人が大好きなフェラーリだろ。

ファッションにしても
イタリアブランドを知らないうちに身に着けてることにお前も気が付くだろう。
178名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:53:50 ID:tuv9oohr0
>>136
しかしチャンスすら与えられないってことは、それだけ普段の練習試合での
内容が悪いからじゃないか?
幾ら、練習試合でDFの裏に飛び出して点取っても一対一で負けまくっているようじゃ
信頼は勝ち取れないだろうし
179名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:54:02 ID:Wy3zq9O90
ID:dE0xecr10
こういうやつがいるからセリエの応援はやめられない
180コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 00:55:24 ID:o8Lx2y4K0
バーバリーにポール・スミスにウエッジウッドに・・
ブランドもスゴイんじゃないのかイギリス
181名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:56:19 ID:dE0xecr10
ID:Wy3zq9O90
こういうヤオヲタが発狂する所が見たくてリバポの応援がやめられない。
182名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:57:31 ID:Vb8QXwTtO
>>177
日英同盟って知らない?
あと日本人が大好きなバーバリーは英国だが…
183名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:58:03 ID:Uc5i5P2h0
>>180
たいしたことないんじゃね?
中途半端じゃん。

ドルガバ
グッチ
プラダ
ディースクエアード
フェラガモ
etc

イタリアと比較するとゴミのようだ。
184名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:58:45 ID:CmdVj/q50
ID:dE0xecr10
185名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:59:53 ID:Vb8QXwTtO
>>183
どれも背広ほど日本に影響与えてないがな…
186コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:00:03 ID:o8Lx2y4K0
>>182
日英同盟に関しては・・・イギリス人はほとんど知らないのが真相w
187名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:00:33 ID:Uc5i5P2h0
アルマーニもイタリアだな。

バーバリーって安物じゃん。
188名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:00:48 ID:WS8OyBLh0
>>177
それ考えたらイタリア嫌いにならね?
ドイツと日本の足引っ張りやがってクズがって思わない?
189名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:00:52 ID:XkB64Iw30
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <今期のユナイテッドは別格に強い
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
190名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:01:11 ID:MeWOlUpW0
なんの話してんだw
191コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:01:17 ID:o8Lx2y4K0
>>183
まぁそりゃファッションじゃイタリアに逆立ちしても勝てんが
科学の歴史はイギリスから始まったと言っても過言じゃないからな
192名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:01:40 ID:G/RM7rt/0
>>180
ポールスミスは日本用のブランドって言われてるらしい
193名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:02:19 ID:+tflPftq0
>>1
イタリアって・・・こう客観的に見ると
やっぱ半島の呪縛から逃れられてはいない感じだな。
某南北よりはマシではあるが。
194名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:02:54 ID:Vb8QXwTtO
>>187
安いか高いかの話じゃないだろーに
ゆかりがあるとかほざく奴がいたからこんな話になってるんだろうが
195名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:03:36 ID:PxJpBTxi0
服のブランドといえばフランスだろ
ドイツといえば車
イギリスといえば経済
イタリアといえば食 なイメージ
196名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:03:46 ID:Uc5i5P2h0
イタリアブランド

ベネトン
ブルガリ
ディーゼル
フェンディ
フェラガモ
グッチ
プラダ
アルマーニ
ヴェルサーチ
ドルガバ
ディースクエアード
197名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:04:33 ID:NJpw/0gs0
そう言いたい気持ちはわからんでもないが、口に出した途端に下品になるね
あからさまなポーズでも称えてたほうがカッコいいよ
198名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:04:34 ID:Hp0WiucR0
イギリスはものづくりの国じゃなくて金融の国だからなブランドが少ないのはしょうがないて
199名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:04:55 ID:Uc5i5P2h0
>>195
レディースもんはフランスか?
と言ってもヴィトンのようなバッグのメーカーだが。
200コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:05:18 ID:o8Lx2y4K0
>>192
まじで?俺も買ってるけど
201名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:06:10 ID:h8W5kTC+0
>>177
オイオイ同盟国としては最低な国だったろw
202コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:06:37 ID:o8Lx2y4K0
>>198
その金融もユダヤが実質乗っ取ってるわけだがw
イギリスっていえばやっぱビートルズ・女王・植民地って感じだな
203名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:07:13 ID:Uc5i5P2h0
>>198
誰が金融の会社なんかに興味を示すのか。
全く憧れもしないわな。
204名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:08:19 ID:WMqnbNN80
ライオンと対比するなら子猫だろうに。
こうバカだから戦争に負けるんだ。
205名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:12:04 ID:Uc5i5P2h0
フランス

カルティエ
エルメス
ディオール
シャネル
セリーヌ
ヴィトン



完全に女性のブランド王国だな。
イタリアは男性のブランド王国だな。
206名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:12:32 ID:PxJpBTxi0
経済で言えば
イギリスとドイツが2トップだろ

ファッションや食文化だと
フランス、イタリア
207名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:12:32 ID:WS8OyBLh0
昔からイタリアと同盟組むと失敗するよなwwwww
関係ないがブランドでいやバーバリーも凋落激しいよね。
イギリスじゃDQNガキしか着なくなりチョンラインが主な生産地となったし
208名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:14:06 ID:Uc5i5P2h0
イギリス人って不細工多いし。
ほとんどルーニみたいな面が多いからな。
ベッカムみたいなのは稀にみられる顔だし。
209名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:14:11 ID:EdgcNfGX0
法則>>>フラグ
つまりそういうこと
210名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:14:50 ID:+J1FvW3fO
>>199
洋服の文化は元々レディースからだろw
211コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:15:29 ID:o8Lx2y4K0
>>206
でもその4カ国は日本以下なんだよな〜
なんか変な感じだけどさ
212名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:16:04 ID:FFeOQC9y0
マグレは2度も続かんよ。
にわかプレミア厨を黙らして欲しいね。
213名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:16:10 ID:UJqim4AZO
クリロナうさぎかわいい
214コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:16:51 ID:o8Lx2y4K0
>>208
いやそれはどうかと思う
アジア人が言うなって思っちゃう
ジュード・ロウだっているし
215名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:17:11 ID:Uc5i5P2h0
>>206
ドイツは日本人みたいにこつこつ職人気質で成り上がったイメージだが

イギリスは売国奴がどんどん入り込んで商売してなりあがったってイメージ
でイギリス人は何もしてないイメージだが。
216名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:18:08 ID:TJOsR67P0
オーランド・ブルームは?
217名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:18:49 ID:Uc5i5P2h0
>>214
イタリアと比べると一般人の平均で見比べると
圧倒的にイギリスの方が不細工多いと思うよ。

ちなみに俺は女はスペイン系が好きだが。
男もスペイン系が好きだな。
218名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:19:27 ID:oyRaFeY40
欧州一はドイツ
メルセデス・ベンツ、ポルシェ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン
アディダス、プーマその他もろもろ
219名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:19:39 ID:NopF6mPD0
>>200
ニートのお前に服がいるのか?
220名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:20:40 ID:oznsN2Nf0
あんなゴツい子犬がいるか!
221コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:21:14 ID:o8Lx2y4K0
>>217
イギリスは北部の田舎の出身者のイメージが強いんじゃないかな
オアシスのギャラガー兄弟といい
柄が悪くてブッサイクで
スペイン系って濃すぎるがな・・
222名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:21:17 ID:Uc5i5P2h0
>>218
イタリーはフィラだね。
車ならフェラーリやフィアットか。
223名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:21:42 ID:dE0xecr10
>>212
一昨年負けた分際でwww
224パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 01:21:50 ID:ABvY/nS90
ガゼッタ・デッロ・スポルト紙の記者は、ガットゥーゾから焼肉おごってもらってるからな
225コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:21:56 ID:o8Lx2y4K0
>>219
あ?表出ろ
226名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:22:45 ID:Uc5i5P2h0
>>221
スペイン系は濃くないと思うが。
アジア人に近い感じに見えるよ。
トーレスとかビジャとか見ればわかるけど。
アルゼンチンと同じ顔だしね。
メッシとか濃いかな?
227名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:23:04 ID:WS8OyBLh0
ジェラードもランパードもかっこよくね?  ジョーコールもイケメンだし
ルーニ―だって普通にしてる時なら日本人のブサより遥かにかっこいい
日本人が外国人の容姿語るのってちょっと恥ずかしい気がするよ
市橋容疑者とかで言われたり、アブリルとかにもきつく言われたりしてんだから。
228パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 01:23:41 ID:ABvY/nS90
またガゼッタ・デッロ・スポルト紙の焼肉記者のガットゥーゾマンセー記事かよ
229コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:24:29 ID:o8Lx2y4K0
>>226
結局好みなんだろうけど
スペインの有名俳優とか顔濃いじゃん
バンデラスとかペネロペとか
これでもかってくらいしつこい
ポルノも全然勃たたん
230名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:24:34 ID:dE0xecr10
>>227
オーウェンもいるしな
イギリス王子もイケメン
231コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:25:33 ID:o8Lx2y4K0
>>227
ジェラードはともかくランパードはカッケーな
英国紳士って感じだ
ラグビー選手みたいな雰囲気があるな
232名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:26:23 ID:TJOsR67P0
クリはどうよ?
233名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:26:39 ID:Uc5i5P2h0
>>227
普通にモリエンテスとかの方がかっこいいと思うぞ。
http://www.as.com/recorte.php?id=LCO&xref=20050110dasdaiftb_1&type=Ies


やっぱイギリス人は髪型とかにしてお洒落に見えない。
234名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:27:28 ID:Y+L/zPrz0
>ガットゥーゾの咆哮

夢にでてきそうwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:27:40 ID:WS8OyBLh0
日本代表なんて万国共通のヲタ青年中村がエースで虫みたいな顔の中田氏がスターだぜ?
ゴエモンやメガロマンもいたしさ
とりあえずイギリス人は馬鹿とか、不細工とか  言う前にちょっと考えたほうがいい
236名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:28:03 ID:Uc5i5P2h0
http://image.blog.livedoor.jp/asiathai/03c19056.jpg

これはジェラードだが普通じゃねー?
なんのお洒落もしてなさそうだし。
237コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:28:25 ID:o8Lx2y4K0
>>233
スペイン人はアレだ
中途半端だな
華が無いんだよ
やっぱ上のほうにもあったが貧乏臭いw
238名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:29:26 ID:Uc5i5P2h0
>>237
それ俺書いたw

やっぱイタリア人が一番かっこいいかもな。
まずお洒落だわ。ロン毛も似合ってるし。
色気むんむんだしねw
239名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:31:34 ID:WS8OyBLh0
>>233
俺にはランパードやジョーコールのが守よりはかっこよくかんじる
240名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:31:35 ID:dE0xecr10
イタリアはデルピエロはかっこいいと思うがトッティはかっこいいとは思わない
241名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:31:46 ID:q2XVXXGiO
イングランドには黒人もいるんだから、
イケメン、ブサメンのどっちが多いとか議論するなら
黒人も入れて考えないと
242名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:32:09 ID:NopF6mPD0
>>237
ニートのお前が人様に貧乏臭いなんて言えるのか?
243名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:33:17 ID:LiEIakjS0
イエローモンきが調子のんな
244名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:33:27 ID:Uc5i5P2h0
イタリーはお洒落だから発炎筒や爆竹ですらお洒落に見えてしまうんだよな。

やっぱお洒落が一番大事なものかもしれん。
髪型とかも重要だろうね。
イタリア人はその辺気の使い方がちょっと違うでしょうな。
245コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 01:34:37 ID:o8Lx2y4K0
>>242
なんなんだよお前はさっきから!
普段温厚な俺もキレちゃうよ
246名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:35:02 ID:TJOsR67P0
日本人選手がヤリ玉に挙がるくらいにならないとだめだね。
247名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:36:05 ID:Uc5i5P2h0
中村俊輔が嵐の松本みたいな顔だったらよかったのにな。
ちょっと顔が...
248名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:36:24 ID:TxqiEJra0
コヨーテまじうけるw
249名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:36:56 ID:Z8HMxTAx0
>発炎筒や爆竹ですらお洒落に見えてしまうんだよな

それはない
イタリアはまずスタジアムの整備や客の持ち物検査などした方がいいと思う
この前あんな事件があったばかりなのに
250名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:37:38 ID:b0RJwoEf0
荒氏の松本って不細工じゃん
251名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:37:58 ID:Uc5i5P2h0
>>249
そんな無機になって否定しなくてもいいんじゃない?
あれがイタリアの文化だし。
あれがなければイタリアのサッカーじゃないよ。
252名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:38:35 ID:WS8OyBLh0
>>244
顔がカッコいいからおしゃれに見えるのもあるけどねw
全身ドルガバとか日本人なら痛いオッサンとかになるけどイタリア人ならかっこいいってなるもん
253名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:38:44 ID:8mrz8W/Z0
人が死んでるねんで?
254名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:39:03 ID:tuv9oohr0
イギリス女性によるとカカより中田姐さんの方がイケメンに見えるらしい
255名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:39:52 ID:TxqiEJra0
>>254
マジで?カカはカッコいいけど垢抜けない感じがするからなあ
256名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:40:33 ID:YponR4650
>>255
カカは若い頃のリアム・ギャラガーにそっくりだよな
257名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:40:55 ID:NopF6mPD0
>>245
愛情ですよw
ホント俺がたまに来るとだいたいいるなw
GW明けは仕事探せよ
258名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:41:00 ID:8mrz8W/Z0
中田はおしゃれだし
あーいう日本人は結構もてそう
259名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:41:10 ID:Uc5i5P2h0
>>252
確か日韓WCの時のフランスでの日本のイケメンランキングが2位だとさ。
理由はみんなお洒落な髪型だと。

>>253
べつに日本で死んでるわけじゃないからいいんじゃないの?
俺はあれはイタリアのひとつの文化として感銘を受けてるよ。
260名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:42:30 ID:8mrz8W/Z0
お前最低だな
261名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:43:19 ID:TJOsR67P0
>>254
あれは十(?)者択一だったような気が。
その中にカカいたかな?アドリアーノはいたね。
262名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:45:13 ID:VwjeVpchO
カカの直筆サイン入りユニフォームほしい…家宝にする
263名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:45:53 ID:Uc5i5P2h0
>>260
そんなこと言うなら発炎筒やってる国の人全員に言ってよ。
フランス、スペイン、ドイツ、イタリア、オランダ、他のヨーロッパ諸国
南米、アジア

リスクがあってもやるっていうことはある種認められてるんだよ。
264名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:46:09 ID:WS8OyBLh0
>>259
そんなのあったねw  わすれてた
265名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:46:54 ID:rQ7kwnnL0
カカのチンカス 中田英寿

俊輔の耳糞 中田英寿
266名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:48:53 ID:Uc5i5P2h0
サッカーにおいて発炎筒や爆竹は市民権を得てると思うけどね。
サッカーをやってる国で発炎筒を炊かない国を数えた方が早いくらい少ないだろうし。
267名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:52:42 ID:d7J7KdWO0
イタリアを美化してるやつ多すぎw
欧州ではイタリア人=泥棒だぞ
268名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:53:30 ID:Uc5i5P2h0
>>267
マフィアって言うのも男ならかっこよく見えるんだよ。
映画とか見ればわかるだろw
269名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:56:36 ID:zelTgfLjO
泥棒の国のファッソンと芸術と車か…
270名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:56:51 ID:tnVXFlqsO
朴はチゲ
271名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:08:06 ID:I8DoX2mf0
267馬鹿すぎる。イタリアに限らすヨーロッパでの軽犯罪は
ほぼ外国からきた人の仕業。それ常識。
日本人は島国だから世界のスタンダードが判っていないたまに居ますね。
272名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 02:08:32 ID:rTvpUlou0
ミラン>セルティック>マンU(笑)
273コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 02:17:08 ID:5jC6rJY80
>>271
お前はジョジョ5部を読み直して来い
274パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 02:18:11 ID:ABvY/nS90
コヨーテは2chで物知りと言われたいタイプ
2chで物知り=無知
これが世間の評価です
275名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:19:13 ID:GECuhoyv0
イタリアとかがお洒落って言ってる奴いるけどさー、ヨーロッパ行った事あんの?
行った事あって、ファッションに興味のある奴なら欧州人がお洒落なんて口が裂けても言わない。
276名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:20:09 ID:t/hiDafJ0
>>271
アホかw
277名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:20:43 ID:K+QXPQOm0
おれウサギ飼ってるけど意外と攻撃的だよ
278名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:21:22 ID:Sc3kd8b90


  なんてムカツク国なんだww
279名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:23:34 ID:Uc5i5P2h0
>>275
したらどこがお洒落なの?
まさかアメリカ?w

日本でもっとも誇れるのはこいつらだな。
http://www.youtube.com/watch?v=6wzx1opoelw
280パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 02:25:20 ID:ABvY/nS90
ルーニーは子犬
C・ロナウドはウサギ

こんなの日本のスポーツ新聞が書いたら売れない
誰もそんなつまらない新聞買わない
でもそれがイタリアになると日本人は崇拝してしまう
あいつは子犬で、こいつはウサギだなんていう記事で売れるのかと心配してしまうほどだ
281名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:26:27 ID:TxqiEJra0
よく欧米のアーティストとかが日本の若者は欧米の若者と違って
ファッションセンスがいいとかいうけど、アレって本気でいってんのかね?
282パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 02:27:35 ID:ABvY/nS90
>>279
冗談抜きでお笑いタレントのヒロシかと思った
絶対「ヒロシです」と言うのかと思ったら歌手だった
283名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:29:48 ID:fnf/v1TT0
Mr.ビーンに似てる人がどっちかのチームにいない?
284名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:31:22 ID:OscnpZg10
>>281
悪いとは言えないだろ。
常考
285パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 02:33:14 ID:ABvY/nS90
ファッションといえばこの人
http://vista.jeez.jp/img/vi7829994471.jpg
286コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 02:36:39 ID:5jC6rJY80
>>281
ちょっと前にフランスかどこかの有名ブランドのイメージテーマに「渋谷の若者」が選ばれてたよ
お金もあり古い伝統やら宗教からも切り離され自由を謳歌してる若者って感じで
欧州は未だに保守的な考え方が主流だし、基本10代の少年はお金持ってないから、
みんなアディダスのジャージにジーパンとかでダセーよ
287パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/05(土) 02:45:31 ID:ABvY/nS90
ファッションのような女の子の分野でしか目立てない日本人ってか?
骨格が弱々しいからな
288名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:47:11 ID:/LG9gGclO
>>117
ホームでプレミア首位のチームをあれだけチンチンにしたら観客は最高に楽しいだろな
289名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:51:43 ID:6XMksfUcO
>>281
日本人はみんなロックスターの格好ばかりしてるって友人のエゲレス人が言ってたw

イタリアはデザインより質重視だな
290名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:51:46 ID:4lHAt4i40
>>288
誰も殺さない結果に終わって何よりだね
291名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:53:48 ID:Egv0nCrx0
ヒラヤマはナマケモノ
292名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:54:47 ID:/LG9gGclO
>>290
マンUというチームが殺されたけどな
293名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:57:55 ID:4lHAt4i40
>>292
誰か殺したの?
294名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:00:01 ID:t9PaPnEZ0
マン糞ヲタ発狂してる以外はいたって平和
295名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:03:26 ID:tEizdgys0
>>293
カカという名のライオン、過去にもマンウはロマーリオ、ロナウドに虐殺されたし
リバウドにも頃されかけたw
296名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:04:37 ID:PqZaAonIO
多田野数人は犬
297名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:05:17 ID:4lHAt4i40
>>295
なんだw仮定の話ね。 ホントに誰か殺してるのかと思ったよ。
298名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:06:08 ID:fxIDzSOCO
スコールスって中学に一人はいるヤンキーみたい
299名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:07:45 ID:rAQKxUKMO
ルーニーってぶっさいくだよな。あんなブサい白人初めて見たよ。
300名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:09:24 ID:Ea75b0i4O
要するに、二人合わせてウナギイヌって事だろ
301名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:30:37 ID:4lHAt4i40
携帯w
302名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:42:02 ID:3y5kyBsW0 BE:270201683-2BP(200)
栗ロナの限界を見た感じだったな。
303名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:44:39 ID:PUwDycwD0
栗はまだ若い。これからだよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:51:31 ID:OPyF9B8p0
>>289
日本の文化はヴィジュアル系だからしょうがない
305名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:03:28 ID:LiRQsx0lO
あんなにかわいくない子犬なんか認めない
306名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:05:42 ID:3y5kyBsW0 BE:180134382-2BP(200)
っ パグ
307名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:06:14 ID:DKbuMpco0
イタリアで一番有名な日本人は加藤大治郎
308名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:12:39 ID:4lHAt4i40
>>307
少なくとも俺の知り合いのイギリス人もそうだがw
309名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:27:23 ID:4lHAt4i40
言っとくけど俺はゾラファンでチェルシーファンなんだからね!
リーズの頃のリオとアランスミスも好きなんだからね。
http://ton.2ch.net/football/kako/996/996459607.html
310名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:35:09 ID:cvhcsZAy0
カカよりも地味だけどガットゥーゾっていう選手がMVPだと思ったな
こういうこと言うと玄人気取りって言われそうだけど
あの選手はもしかしたらブレイクするかも
311名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:38:52 ID:erO3GGHG0
ガットゥーゾはブレイクも何も何年も前から高いレベルで正当な評価を受け続けてるだろ
312名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:43:01 ID:cg9KpUlM0
>>311
釣られるなw
313野糞w:2007/05/05(土) 05:43:21 ID:bVNWrLUQO
ルーニーは子犬?
どうりでパクが後ろで頑張るわけだ。
314名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:48:30 ID:CZqduySy0
子犬とかウサギとか冴えない比喩だな。
315名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:50:29 ID:m5mVd67y0
C・ロナウドはゴキブリっぽくない?
316名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:53:33 ID:4lHAt4i40
ゴキブリってあだ名の選手は確かもういたよね
317名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:59:20 ID:STf6upBOO
クリロナは実力でカカに劣るわけじゃないと思うが
3歳違うからかクリロナは精神面で脆さを見せる事があるな、
まあWC直後考えたらそれでも成長してるんだが
クリロナはもう数年して成長したらカカを上回る選手になると思う
318名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:01:06 ID:erO3GGHG0
Cロナウドってアンチ多いよね。なんで?
319名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:01:26 ID:Io3ECP7f0

>>312
お前も釣られるな
320名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:02:17 ID:Io3ECP7f0
>>318
俺は親近感覚えるけどな。 足が短い同士。
321名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:38:24 ID:cvhcsZAy0
カカと栗の最大の相違点はポジションでしょ。
カカだって2年前のトップ下時代はチンカス扱いされてたじゃん。
それがFWやるようになってから覚醒。
栗はウィングだけど、FWやったらカカ以上だよ。それはあと2年いないに達成される。
322:2007/05/05(土) 06:54:08 ID:h4rVBAk/0
しょせんイタリアの低俗な新聞は、低俗なイタリア人に読ませるために
低俗なイタリア人が書いているオナニー的なものにすぎないのですよ。
その低俗なくせに傲慢な内容が、訳されて、他の国々の人々からも読まれ
嘲笑されたり顰蹙を買う可能性を、予測しないで書いてあります。
323名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:59:02 ID:AnCsfv5eO
>>321
アホか、クリロナが今年の活躍を四年続けてから物言え。
カカは誰にでもある超一時的な不調はあっても、四年前のミラン一年目にリーグ二桁、CL6ゴールでいきなりルイコスタからポジション奪う活躍見せてから継続的に活躍してる。

クリロナなんてまだ強豪相手にゃほとんど活躍した試合皆無だし、得点力も今年のリーグだけで、CLなんてデビューから22試合連続ノーゴール通算2ゴールのショボサ。
カカは僅か4年で通算30ゴール近くあげている怪物。
比べ物にならん。
324名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:13:48 ID:+cZW+GPP0
>>321
釣りにしてもこりゃ酷いな。クリロナヲタが嫌われる理由がよく分かる。
325名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:17:08 ID:erO3GGHG0
>まだ強豪相手にゃほとんど活躍した試合皆無だし、

一部別格を除くほとんどの選手のスレで見かけるフレーズだなw >>321も酷いが
326名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:30:59 ID:tfBxxl540
ミラン優勝しちまえ
327名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:06:51 ID:TJOsR67P0
>>318
人気者だから。
良くも悪くも気になる選手なんだよ。
中村が海外の掲示板で叩かれるようになれば・・・凄いよ。
328名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:17:44 ID:wPSo3pZp0
アンチは人気のパラメーターって言うしな
329名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 09:24:26 ID:DFUNUenV0
>>318
C・ロナウド本人というよりヲタが原因で嫌われてる。
330名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:15:06 ID:ErgTZm/i0
ピッポも忘れないで下さい。
あの男がたったワンチャンスに賭ける為にマンUのDFラインにプレッシャー
を与えていた事を。
それによって特に前半なんてカカがフリーで好きにやれたんです。
331名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:52:30 ID:lR1pZYFuO
>>321
いくらなんでもむちゃくちゃすぎw
もっと事実も織り交ぜつつ作り話しろよ
332名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:52:52 ID:tEizdgys0
栗なんざブラジルにいたら普通に右SB定着出来るかどうかのレベル
333名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:57:14 ID:wPSo3pZp0
なんで右SB?
334名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:59:37 ID:LirHsXcd0
他のどっちでもないファンからしたら
いちばん痛いのはカカヲタだと思う
いろんなスレで暴れすぎだろ
335名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:03:28 ID:l4WpPIV70
イタリアの新聞で
朝鮮新聞みたいだな
336名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:07:28 ID:eDedMmWX0
うさぎちゃんはサビオラ
Cロナウドは半漁どん
ルーニーは狸の置物
337名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:16:35 ID:tvGoa9l90
>>334
同意。全盛期ジダンを圧倒とか言い出してるからなw
UEFAが、グループリーグ当初からミランに勝って欲しいみたいだけど、
ここは空気の読まないりばぽに頑張ってもらいたいね。
338有働由美子スポーツ担当アナが公金横領で左遷!:2007/05/05(土) 12:27:14 ID:Cv6N45Um0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
339名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:51:51 ID:ZxMfbHDP0
実力はあると思うがクリロナは走り方がきもい
340名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:43:01 ID:hDySg/8LO
>>334
> いちばん痛いのはカカヲタだと思う

激しく同意。わざわざ他選手sageてからカカマンセーだもんな
自チームの選手に対してもそう。俺はミランファソだが悲しい。
341名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:26:28 ID:R2P6pSZY0
ミラン相手だと消えるロナウドさんがプレミアでブイブイ言わせてるって事は
中村がプレミア行ってもある程度やれる可能性もある訳だな
342名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:28:35 ID:f4A/CeyRO
栗は短足
343コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/05(土) 20:32:00 ID:NW81af/v0
>>339
栗ロナとメッシの走り方は似てる

両手をバタバタ振って推進力を出してんだよ

そしてDFを手で制止する

理想的なんだよ
344名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:37:46 ID:/Dbnhgo6O
イタ公もチョンも変わらないな
345名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:26:10 ID:U2jG7zZE0
ルーニーはともかく
クリロナはミラン戦ホームでも役に立たなかったからな
346:2007/05/05(土) 22:22:33 ID:7zM8P5TB0
イタリア紙はなかなかキツイ。
反面ワロタ。
347名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:14:44 ID:e7ejprgN0
野茂はグズ
羽生は根暗
348名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:05:41 ID:Tdq6Wh7r0
イチローはいけ好かないマイペース野郎
349名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:21:48 ID:WTdG26Xm0
>>1-999
ばかだねぇかっこいいでしょうYO
350名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:41:17 ID:Y7ESmelRO
八百リーグのくせになにを偉そうにW
痛リア厨乙
351名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:59:17 ID:gp1M5d4K0
>>344
どちらも日本より圧倒的にサッカーが強いという意味ですね!
352名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:05:17 ID:uQBGYzSL0
353名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:39:43 ID:i7DyWh40O
子犬に2ゴール奪われたくせに何言ってんだかwwwwwwwwゴミランはしねwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:45:16 ID:8WvZow910
勝てば官軍だね。まぁ仕方ないか。
子犬でもうさちゃんであってもとにかく今は、7月の来日が楽しみ。
355名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:27:48 ID:OL+k/5Q80
他国を煽りまくるのが面白いよな
356名無しさん@恐縮です
子犬は子犬でも
犬の集団に放置しといたら
雌犬とセクロスしまくるような子犬だろ