【野球】金本選手ウェーバー公示問題、週明けにも再申請 中日球団社長が徹底抗戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
中日西川順之助球団社長(74)は3日、週明け7日にもセ・リーグ豊蔵会長から差し戻された
金本明博投手(19)のウエーバー公示(シーズン中の契約解除への手続き)を再申請する考えを明かした。
同社長は前日2日に東京都内で豊蔵会長と会談。差し戻し措置に至った経緯について説明を受けたが
「こちらとしては、承服しかねる」内容だったことから再申請を行う方針を固めた。
西川社長は「週明けにもウエーバー公示の再申請をします。規定路線通りです。
こちらは協約にのっとってやっている」と話した。
仮に再申請が却下された場合には、コミッショナーに提訴することも視野に入れ、徹底抗戦する構えだ。

http://nagoya.nikkansports.com/baseball/professional/dragons/p-nd-tp0-20070504-193589.html
2名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:27:01 ID:UH/M0Hti0
味噌氏ね
3名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:29:33 ID:5qHZZDBc0

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。
4名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:33:08 ID:b92xUbzO0
中日は金本に恨みでもあるのか?
5名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:40:40 ID:fp9yyo+T0
南牟礼豊蔵が会長か
しばらく野球を見ていない間に
6名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:40:42 ID:sYbFLSXy0
>>4
金本個人に関しては、
むしろ長期雇用を保証する手形は振り出していると思う。
7名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:41:50 ID:vL3hwg5r0
長期雇用を保証する手形は振り出しているかどうかはわからんよ。今年解雇かもしれない
8名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:45:06 ID:sYbFLSXy0
>>7
長い目で見るために、解雇せずに育成選手にしたんだけど。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2007042802012150.html
> 「中村紀との入れ替えというのは違う。編成を考えながら、
> 70人という枠を運用している」と井手編成担当は中村紀の昇格とは別の話であることを強調した。
>
> 他球団が獲得に動かない限り、中日は金本と育成選手契約を結ぶ。
> 「長い目で育てようとしている」(井手担当)と、不利な待遇にならないよう配慮する。
9名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:09 ID:ZEUFZ9s00
昨日(一昨日)のソースでは会談後に中日が軟化と書いてあったけど・・
やっぱり納得いかないと
10名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:09:36 ID:2mI3jN9x0
金本に野手転向を勧めていた井端
減俸分は井端が補填してやれ
11名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:57 ID:D7TbyeuM0
>10
だから今季の減俸はないと何度いえば・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:13:37 ID:DdqxIgu50
育成枠として複数年契約を提示とかでどうだ
13名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:00 ID:BRrfzW/1O
ウェーバー性て何?教えてエロイ人
14名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:09 ID:UgcLpgZ+0
なんで中日は在日とかチョンの選手が好きなんだ? 何か弱みを握られてるのかな。
15名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:23:35 ID:GVRFeSig0
裏金問題から目をそらそうと、もう必死でしょ。
今を乗り切れば、もう話題にできなくなっちゃうからね。
16名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:24:44 ID:sYbFLSXy0
>>14
中日は在は少ない方。

半島の選手が好きなのは、タニマチ絡みだと思う。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:52 ID:NyDzWJvJ0
>>8
な、はずは無い。ノリの時だって、クルスの昇格の可能性とどちらを取るかで迷ってた。仕方無いから誰かをトレード
に出すと見ていたが、こんなイカサマをやるとはねえ。
18名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:31:01 ID:EH8t9fDYO
連盟が申請却下する理由が分からない
19名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:39:55 ID:sQ4f4AUf0
めんどくさいからとりあえず却下ねという連盟の体質が気に入らん。

>>17
ルール通りやったんだけどねえ。
こういう手続きを踏めばやっていいのも書いてあるからやってるわけで。
20名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:11 ID:oRSd92fR0
>>8
わざわざ強調してるってことはw
21名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:52 ID:+RmMzyOX0
>>19
違うだろ。やっちゃダメって書いてないからやろうとしてる。法の不備を突くセコイ手口。
22名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:52:08 ID:5BW967jw0
「法の不備を突くセコイ手口」だろうと、法にのっとってやるんだから
許可しないと法そのものが意味を無くす。

それよりウェーバー掲示されたら、他の球団が契約すればいいのに。
23名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:54:21 ID:u1IXCXQF0
>>21
隠し球をイカサマと言うのと同じだぞ。
24名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:55:43 ID:ApXWokL50
>>22
中日だって保有枠を空けるための手続きなんだから他の球団で保有枠があまってるとこは少ない
ってか育成枠で他の球団が契約してもいいのかな?このウェーバーって??
25名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 11:56:02 ID:4sUQVaUo0
>>22
こんな裏口みたいなやり方
想定できなかったものなのかね?
26名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:57:50 ID:mJZpD++60
だから法のどこに不備があるんだよ。
法に書いてないことをやってるのではなく、書いてあるとおりにやってるだけ。

それを反故にしようとしてるだけだ。<セ会長
27名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:04 ID:JfOjNz030
ウェーバー自体は問題ないんだから公示させればいいじゃん。

もちろんどこも契約しないならクビで。
28名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:03 ID:sUagqGLb0
シーズン終わってから育成枠にすればいいと思うんだがなんで急いで
育成枠に入れようとしてんだ?明日できることは今日やるなっていう
諺があるだろうに。
29名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:01:14 ID:20LLq5qa0
これ、金本+誰かどこかの球団の1名の2対1のトレードで枠を一つあければいいだけじゃないの?
30名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:01:26 ID:mJZpD++60
>>28
諺をルールにするなよw
31名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:04 ID:xqUekfvC0
枠を広げればいい
32名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:12 ID:oRSd92fR0
ま、これが認められれば金のある球団が有利になるな。
前年クビになった微妙な中堅〜ベテランをとりあえず育成で安く大量に抱えて
怪我人続出とかで切羽詰った時にドラフトで取った高卒未成年を脅して
育成にまわせば70人枠とか関係なくなる。

中日がやったみたいに実績のない2年目とかなら横取りされる事もなし。
まさかの分捕り劇とかあっても選手がモノ扱いされておもしろい。
33名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:45 ID:BOEe023z0
>>30
セリーグの会長がノーつってんだからノーだ。オレがルールだ。
わかったか。
34名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:25 ID:mJZpD++60
>>29
別に無償トレードで枠増やしたり、使えない外人切れば簡単だけど
それじゃ出される選手が可哀想だから、育成枠が妥当な選手に
時間やるからじっくり鍛えろと言ってるわけで。
>>33
セの会長に元々そんな権限無いよ。会長だって協約の下にいるわけだから。
35名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:28 ID:sQ4f4AUf0
>>33
おまえは真鍋か
36名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:00 ID:sQ4f4AUf0
>>32
金銭トレード・外人クビと何が違うの?
37名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:06 ID:ApXWokL50
>>28
育成枠に今いる外人を保有枠にいれるのが目的だからシーズン後やっても意味ない
38名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:42 ID:+RmMzyOX0
>>23
俺がイカサマと言ったか?隠し玉もセコイ手口だろ?
そもそもウェーバーだけなら誰も文句は言わなかっただろ。
その後の育成枠の件があるから問題視されてる。
39名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:09:00 ID:TzIlxl9f0
クビにすればいいよ
どうせ使わない選手なんだから
他球団から文句言われたから野球人生オワタでいいじゃん
40名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:09:01 ID:mJZpD++60
まあ協約違反をごり押しで通されたらバレンタインがクビになるだけなんだがな。
結局選手会は自分らを守るために外人選手をないがしろにしてるだけ。

>>38
じゃあウェーバーに出して育成にせずクビにすりゃいいのか。
金本カワイソス
41名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:07 ID:oRSd92fR0
>>36
金銭トレードならなんの問題ないだろうな。
スカウトは出身高校から出入り禁止になるかもだけど。

外国人と違うのはバックに労組の選手会がいるから。ややこしい。
選手の身分に直結するからそら騒ぐ
42名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:15 ID:WwYIkTH40
ルールルールとしか反論できないのは、裏を返せば
本来の育成枠制度の使い方じゃないと認識してる証拠
他球団や中日の選手達も所属してる選手会を完全に敵に回して
「これがダメなんだったら、ちゃんとそう書いておけよ」と逆ギレ
こういう痛い奴が必ず1人は混ざってるから、ルールブックには
常識的に考えていちいち書かなくていいだろうということまで
こういう事態を想定して書いておかないとダメなんだよな
43名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:11:56 ID:c+nu9jRxO
びっくりするぐらいどうでもいい
44名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:12:20 ID:mJZpD++60
>>42
>ルールルールとしか反論できないのは、裏を返せば
>本来の育成枠制度の使い方じゃないと認識してる証拠

裏を返すも何も前後の話が全然繋がってないが。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:14:37 ID:ApXWokL50
>>41
だからどこの球団も保有枠があいてないのが現状なんだよ。金銭なんて無理
交換ならありえないこともないけど。
根本解決は保有枠の撤去しかない。これは貧乏球団が拒否するけどね
46名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:16:36 ID:x3cu0YAr0
金本より三澤ウェーバーにかけようよ
47名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:18:41 ID:oRSd92fR0
>>45
調べる気ははないけどこの時期はどこも空けてると思うけどな
金満巨人ですら空いてるらしいからいらないなら売っちゃえよ
48名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:20:40 ID:ApXWokL50
あいてても1枠か2枠でしょ?6月までは外人を含め補強できるからその保険だもん。
よほどじゃなきゃとらんよ
49名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:21:12 ID:mJZpD++60
取る人いなけりゃ外人クビにするだけ。
50名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:25:09 ID:mJZpD++60
枠空けるのは簡単なのにわざわざこんなめんどくさい手段取るのも
誰もクビにせずに済ませたいからだろうになあ。
51名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:28:58 ID:9NB6qIGRO
プロなんだから
人知れず理不尽な解雇されるやつなんて
いっぱいいるんでしょ? 
そのために契約金ってあるんじゃないの 
もうくびでいいやん
52名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:29:37 ID:+RmMzyOX0
>>40
可哀相もなにもプロの世界ですから。
53名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:31:07 ID:Sreux1+w0
そもそもこの問題の発端がノリの育成選手契約だとすると(球団は違うと言っているようだが…)
ノリに対して40%以上の減俸は本人の同意が必要との野球協約を無視して交渉を長引かせたオリックスに
そもそも問題があると思う。
54名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:31:40 ID:mJZpD++60
>>52
でもそれも選手会は許さないんだろうけどね。
55名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:33:18 ID:Sreux1+w0
>>53
ノリの育成選手契約→ノリの育成選手から支配下選手契約

スマソ
56名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:35:15 ID:ebk7KTgdO
>>53
あの時にちゃんとオリックスが契約出来ていれば
中日がノリに汚染されることはなかったし、この問題も大した事にはならなかっただろうな
57名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:37:04 ID:/YFwy7Pp0
なんか中日は制度の悪用っていうイメージがついてきたな。
んでもって阪神は金満ってイメージ。
どれも昔は巨人が持っていたのに時代も変わったものだ。
58名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:37:44 ID:oRSd92fR0
>>48
最初は6月までは1枠空けとくとかまともな事言ってたのに
その保険を開幕前にノリで使いきったからなあ。
んでトラブルになってるし。どうせ使い物にならないなら選手会長切れよ。
あれこそいらんだろ
59名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:38:49 ID:mJZpD++60
ノリのクビ繋いでやったのにこの仕打ち。
選手会は恩知らず。
60名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:51:21 ID:xO26CdTcO
中日が勝てないのは馬鹿だから
61名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:51:46 ID:ApXWokL50
そもそもあの韓国人がつかいものにならないから外人登録しようよって話だろ?
62名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:51:59 ID:hcGsc8Xo0
つか、今の戦力でやれよ。
中日は。
63名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:54:10 ID:pv/WuCzD0
公開いじめみたいですね
64名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:05:23 ID:0sREbHtu0
コレは金本と育成で再契約するのがなければ他球団は何も言わないだろうに。
要らないからウェーバーなんだから再契約しなきゃ良いと思うんだ。

”金本を救うために再契約”なら何でウェーバー?って話だと思うんだが。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:05:56 ID:gVUVZGR20
>>57
巨人は「自軍に有利なようにルールを作る」だよ
66名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:07:42 ID:ApXWokL50
ウェ−バー公示しなきゃ自由契約できないんじゃ?
任意引退と自由契約は違うし
67名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:18:57 ID:8PbX2ERF0
金本って中日は打者にしたいのに投手やりたいと言っていうこと聞かないから
見せしめにしようとしたんじゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:22:53 ID:4f3YTr9P0
中日に忠告
バカに正論を言っても通じない
69名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:25:35 ID:wDy2Dffi0
制度の穴をついて各球団やりたい放題。
もうちょっと議論してからこの制度を取り入れたほうがよかったね。
70名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:26:22 ID:WwYIkTH40
いるよね、完全に浮いてる存在で12人のグループの中で他の11人から
白い目で見られてるのにその自覚がなくて、正しいのは俺でお前らはみんな間違ってると思い込んでる奴
71名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:30:45 ID:Qed2nhwtO
俺が金本だったら欝になって自殺しかねんね
72名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:38:12 ID:EKSk9LTLO
選手回が文句言う意味がワカラン。
米メジャーでマイナー逝き前にウェーバーかけられる(除くDL)のとあんまり違わないんじゃね?
73名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:17:27 ID:LmB9IWwQ0
中日は北信越リーグに移った方が良い。体質的にもその存在意義からしても
その方がベスト。間違いない。チョンの皆様、反論をどうぞ。
74名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:32:25 ID:WE1wdxLyO
何かよくわからんが
三代目タイガーが何かしたのか?
75名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:34:52 ID:k9IoZ3sP0
今回だけは中日の言い分が正しいようた。
あくまで今回だけ。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:40:56 ID:7cPO+g+4O
選手会は何やってるんだ?
球団が契約破棄してもそれを呑まないよう金本を精神的にバックアップしつつ
万一に備え受け皿を確保する、これが労働組合のやるべきことじゃないの?
(選手会は労働組合的存在らしいので)
他球団への無償トレードを勧めるとかやってるのか?

実際にやってるのはタダの球団叩き、中日叩きにしか見えないんだけど?
もし仮に金本が正選手として契約続行、中日残留となってもオフに金本がどうなると思う?
「君自由契約ね。あの時選手会からこう言われたからウチとしては残念だが育成契約もないよ」
って事で金本はクビ、無職になるんじゃないか?
それが選手会の望みなの?
77名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:42:23 ID:UKuM56Oa0
ルールを目一杯使って何が悪い
78名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:18:39 ID:+4EbdmfF0
NPBとは明文化されていない業界内の暗黙のルールなるものを優先する談合組織であり、
少数意見を気に入らないという理由で握りつぶす全体主義に貫かれているのである。
79名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:28 ID:4MWNKek80
>>76
今のタイミングだから70人枠から外した育成枠に入れて置きたいだけで、
金本の事を本当にいらないとは限らない。
中日がやりたいのは、70人枠+育成枠を使って、支配下選手を70人より多く
使うこと。
80名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:54:00 ID:7cPO+g+4O
>>79
それはわかるが、このままじゃ金本は中日にいられないだろ?
今のままでいったら球団からしてみたら「なぜ金本は直接ウチに言わないんだ」
「選手会が勝手にやってるなら金本が一言止めてくれと言えばすむじゃないか」ってなると思う

それを防ぐ為に選手会は動くべきだと思うのだが
選手会はそのつもりでも事態は金本に悪い方へ悪い方へと動いてるようにしか見えない
ウェーバー取消だってリーグは「協約違反を承知で」やってるんだから

相手が協約を使って悪どいことやるんだからコッチも協約や法律を使って阻止するしかないんだよ
「一方的に契約破棄するな」とかウェーバーに則り他球団が金本かっさらうとか
81名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:58:59 ID:NcAB1MY60
なにがなんでもこの方法に拘るんだな
82名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:01:25 ID:mgrfRrMk0
なんか中日は巨人以上のヒールに育ったな
83名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:02:25 ID:OQLMBQY9O
>>81
もう、論点はシーズン中の解雇が可能かどうかに移ってるからな。
84名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:09:09 ID:D7TbyeuM0
本来セリーグの対応は「今回は認めるが今後は制度を整備してだめ」じゃないのか?
そうでないから混乱している気がする。
落合も言っているが、「シーズン中のウエーバーは禁止」のルールを整備する、と
いうことなんだろうなぁ。
ただし、外国人も含め、としないと差別になると言われかねないのでどの球団も
反対するだろうが・・・

完全な運用は、「ウエーバー=当該球団を解雇または再契約禁止期間を設ける」
となるのかな?これだと今回の金本は解雇となるので、選手会が反対かな?

ま、触れてはいけない部分に中日が触れたということだろうな。
根来がどう考えるかが楽しみだが・・・
85名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:32:38 ID:fAZR+5MM0
とりあえず今期は
全球団、支配下枠71名にするべ

きょじんさまも喜ぶハズ
86名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:39:57 ID:NcAB1MY60
>>8
どう見てもノリとの入れ替えです
87名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:04:08 ID:2CRkmFsfO
コミッショナーに提訴すると言っても、
今はそのコミッショナーが居ませんけど
88名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:02:11 ID:MuApxAHWP
代理の意味わかってる?
89名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:00:13 ID:KRfQfugY0

要するに

読売が反対しているんだろ

90名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:09:29 ID:G4rhVcxz0
>>88
代理だからやるき無し。もともと置物だし
91名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:31:05 ID:jt8DFDXl0
選手はシラけてるだろうな。福留が暴露した「年俸安く行っとけ」指令とか、フロント・監督に対する不信感が強くなった
のは間違い無い。
9291:2007/05/05(土) 10:31:40 ID:jt8DFDXl0
あっ「年俸安く言っとけ」が正解ね。
93名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:39:49 ID:KZrmqmB3O
ちなみに文句言ってるのは選手会で、
他の球団は沈黙だからな。


てか、球団としては中日を応援するだろ。
これが通らなきゃ、日本人のシーズン中解雇不可って結論になるんだから。
94名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:49:20 ID:B63nx4wj0
>>91
いや、球団としては普通選手の年俸は出来る限り抑えようとするのが普通だと思うが。
その姿勢に文句付けられても困るわな。
95名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:14:08 ID:vPdhKIUa0
>>83
受け皿がある状態で選手の解雇が可能かどうかってのは
結構大きい問題だな

アメリカなみの競争を認められるか
96名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:41:06 ID:QKpu6h9N0
>>91
それは、中日の看板選手には伝統的なことでねw
立浪なんかも今まで何度も実はもっと貰ってたってのがあった。

まあ、古くは堀内が持ちネタにしてるように、王・長嶋時代からの悪しき伝統ってヤツですな。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:04:15 ID:on03NXrn0
どう考えても認められる訳ないだろ
馬鹿か味噌は
98名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:09:46 ID:mggXfjXyO
どの道、顔は知らんが金本哀れ
99名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:09:55 ID:RIZAxqqKO
ほんとに悪いことなのか?
育成枠があって支配下選手枠もある。

シーズン中にどうしても育成枠選手を選手登録したいこともあるだろ?
これが認められないなら解雇するしかないじゃん。
ていうか解雇も認めないのか?
100名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:12:52 ID:YAsgbqRl0
選手会は金本のために動いてないし。
中日の選手会長は、完全な私怨だし。
101名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:13:08 ID:sti2Uxdx0
>>99
無知はROMってろw
102名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:16:44 ID:UHGGYFB50
>>38
隠し玉をせこいって言うのは日本だけ
戦前野球の影響

他じゃボール見てないほうが悪いといわれるだけ
103名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:12:00 ID:IVwNECf70
支配下選手を解雇出来ないなんて条文は野球協約には無い
あるのは契約を破棄する際の手続き方法
でなけりゃ、外人選手をシーズン中に解雇する事は出来ん
金本はクビになる訳じゃないから、選手会の非難も的外れ
104名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:49:31 ID:NDJgRF2D0
中日、ウエーバー再申請へ=プロ野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000039-jij-spo
105名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:52:57 ID:Gg9dJHa/O
どっか横取りすれば面白いのに。
106名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:53:00 ID:DERBcjf50
豚を金銭トレードで出して
金本シーズンオフに解雇でいいよ。

豚イラネー
107名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:00:42 ID:8SbE2bfp0
結局普通にクビ切られたわけね…
銭守会はやはり悪
108名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:13:36 ID:7pn7qdos0
結局今回の事件を通してわかったのは選手会っていう組織は
あくまで高年俸選手の保護を目的として存在しているって事だな
ボーダー選手の金本個人の立場なんか誰も考えちゃいない

そもそも金本の一件は選手会が中村ノリの救済を「要望」して
それを受けて中日が中村を育成採用した事から端を発するのにさ
ここで文句を言うくらいなら選手会長とその黒幕が在籍する某球団が
ノリを救済すれば良かったんだよ。そうすれば全ては丸く収まった
109名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:07:27 ID:y7x3G39f0
中村も大当たりするわけでもなく、ぜんぜん打たないでもなく、良い子ちゃんで問題も起こさないし。

今度も金本のウエーバーでよそが手を上げなかったとするじゃん。それで中日で育成から実力をつけて一軍で活躍するようにでもなったら、また落合の手柄じゃねえかよ。
110名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:14:16 ID:P8Y3lPo70
セ、再申請も受理せず 中日は提訴の方針
 セ・リーグは7日、中日が金本明博投手(19)のウエーバー公示を再申請したことに対し、受理しないことを決めて中日側に伝えた。中日は「不受理は野球協約違反」とし、コミッショーナーに提訴する方針。

 セ連盟によると、(1)ウエーバー公示は他球団に選手契約を譲り渡すためのもので、通常は10月に行われる(2)支配下選手が決まっているシーズン中は移籍が難しく、これまで自粛されてきた、などが受理しない理由という。

 中日は当初、育成選手での再契約を前提としていたが、セ・リーグの豊蔵一会長は育成選手制度の趣旨とは異なるとして公示を取り消していた。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:38:00 ID:aFsXQvqt0
コミッショナーに却下されたのなら大人しく従ってくれ。
これじゃあ30億にいちゃもんつけて払わなかったあの球団と質が同じだわ。
112名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:06:44 ID:Adv766tt0
本人がそれで良いって言ってんならそれで良いじゃねえか
いちいち絡む選手会が一番駄目だ
113名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:37:07 ID:JyaG+BYc0
三年で二回のリーグ優勝した中日だけ育成枠廃止にしないと不公平。
二度とこの問題は起こらなくなるし。弱体化も期待できる。
一石二鳥。

中日が納得しない可能性も少しあるけど、
もうひとつ必要な新ルールを提案。

例えば
去年日本一になれなかったチャンピオンチームは
全員が試合中10kgのウエイトを身につけて
プレーしなければならないとか。

野球というスポーツの特異性から
選手の体格の違いで不公平になる可能性があるから
体重の15%のウエイトにしないと
理解を得られないかもしれないけど。

期間は一応今年だけ。
テレビで車のレースを見て閃いた。
良いアイデアだと思うんだけど。
114名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:38:23 ID:njdd9fHr0
>>111
コミッショナーじゃなくて権限のない会長に言われてもなぁ
115名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:43:35 ID:EWIlbx1Q0
てか、落合ってねちっこいというか
こんな2軍の当落線上の選手、生かそうが殺そうがどうでもいいだろ
116名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:46:28 ID:njdd9fHr0
>>115
分からないかもしれないが受け皿がある状態で
シーズン中に野球選手を解雇できるかどうかってのは
大きい問題だよ
117名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 10:36:35 ID:KwqvVH4g0
>>113
おもんないぞw
118名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 11:44:24 ID:A2Yklk/F0
名古屋人は頭がおかしい人ばかり。

全日空が名鉄の子会社と言い張る
中日新聞が全国紙と言い張る
三菱銀行をUFJ銀行が吸収してあげたと言い張る
早稲田のライバルが名城大学だと思っている

こういう人本当にいるんだよ。空気読めない子なの、名古屋の人は。
だから協調とかできない子なんです、中日は。
119名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:47:03 ID:Oiktd8U4O
長文は全部味噌擁護だな、せいぜい頑張れよ
味噌ネット部隊www
120名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:56:02 ID:cvi3ok/00
まだ移籍ウィンドウは閉じてないんでしょ?
それならいいんじゃね?

MQNみたいに移籍ウィンドウは閉じてからカイーコはかわいそうだったけど。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 12:56:49 ID:ic0nCS5PO
在日チョン叩きがないのが不思議だ。
122名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:06:33 ID:cMIDhcvxO
「ウエーバーにかけて獲得球団がなければ解雇ではなく育成枠での再雇用をし、少なくとも野球をやれる環境を与えて欲しい」

と選手会が要望を出すならわかるのだが、
実際は正反対なんだよね…
123名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:42:00 ID:JyaG+BYc0
>>117
w
124名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:43:38 ID:Xdga0glj0
広島新井の弟がこの金本なの?
125名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:48:41 ID:2tjIL72MO
中日なくなれば野球人気復活する
126名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:48:47 ID:4CUrEe/y0
金のつく名字で認めるのは金森長近だけ
127名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 14:50:13 ID:JyaG+BYc0
新井の弟は新井良太。24歳だとさ。真面目に答えちゃった。
128名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 18:35:32 ID:s9XZ5vU/0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
129名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 02:25:13 ID:owmFOT0i0
阪神の金本選手とは兄弟って言うより親子ぐらいかな。関係ないと思うけど。
130名無しさん@恐縮です
ほんまかいな(^>^)