【サッカー/Jリーグ】東京V・ラモス監督の解任が決定的…後任に柱谷哲二コーチの昇格が有力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
夕日が沈みかけた国立競技場に無情のホイッスルが鳴り響く。1−5大敗。目を覆いたくなる
ような惨状に、さすがのラモス監督も13秒間ベンチから動くことができなかった。

「弱いね…」
ブーイングがわきあがるなか、指揮官はスタッフに一言だけ漏らすと控室へ直行。
その背中からは怒りというよりも、哀愁が漂っていた。
チームを立て直すことができなかった。FWフッキとMFディエゴが出場停止とはいえ、
相手は今季未勝利で最下位に低迷する水戸。誰もが勝利を信じて臨んだ。
そして、前半9分に相手のオウンゴールで先制。流れをつかんだかに見えたが、
相手のカウンター攻撃の前に守備陣が崩壊。これまでとまったく同じ失点パターンで
ネットが次々と揺れた。今季11戦で3得点だった水戸に5失点を喫してクラブワースト
タイのリーグ戦7連敗。J元年の93年からリーグ連覇、Jリーグの象徴的な存在として
輝きを放っていた名門が屈辱にまみれた。

勝負の2連戦の第1戦でまさかの大敗。6日の京都戦(西京極)を前に進退問題に

直結する結果となった。
試合後、萩原社長は「予定通り京都戦のあとに結論を出します。編成委員会がどういう
結論を出すか分からないが、厳しい状況にあることは間違いない」と去就問題について
見解を語った。
クラブは6連敗の時点で、この日の水戸戦と6日の京都戦の2試合を判断材料とすることを
確認し、7日の編成委員会で結論を出すことを決定。来季J1昇格の可能性を最重要視する
同委員会メンバーの一人である加藤強化部長は「社長が話した通りこの内容では難しい」
と解任の可能性を示唆。現時点で後任候補を探しておらず、解任が決まれば柱谷哲二
コーチの昇格が有力とみられる。

「京都戦までは逃げない。そのあとにフロントと話をして結論を出したい」
会見では神妙な面持ちで京都戦への決意を語ったラモス監督。悲壮な決意を胸に、6日の
京都戦に臨む。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200705/st2007050400.html
関連スレ
【サッカー】J2第13節夕 国立の神様、水戸に初勝利捧げる…ヴェルディ7連敗・C大阪×徳島ドロー★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178194307/
2名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:21:39 ID:szrSY/aL0
どこまで行っても緑は悲しいな。
3名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:21:41 ID:v9IELdj30
ラモスは悪くない
4名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:09 ID:9BsaMO/O0
ラモスは神だと思っている。
「またな〜」
5名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:22 ID:KRyxk2pq0
ベルデー本格的に終了か
6名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:25 ID:Wuaopxt10
緑始まったな
7名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:39 ID:JA+69sdT0
あっ
8名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:50 ID:kl+yqPiuO
13秒数えるなよ
9名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:59 ID:QLKs1drP0
シアトル・マリナーズの選手たちは監督をクビにして欲しいから
あまり本気を出さずに戦ってるらしいけど
ヴェルディもそうなのかな?
10名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:23:04 ID:VzJwvTM10
ダニかよwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:23:20 ID:85F3LHre0
そういえばラモさんは一瞬だけ京都にいたよな。
12名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:23:36 ID:xlHxaqUM0
3試合判断が遅い。勝ち点3は損してる。
13名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:24:12 ID:qn16mrYV0
凍傷wwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:24:18 ID:3CZRgtsB0
凍傷キタキターーーーーーーーーーーーーーーー
15名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:24:19 ID:fxAp89kf0
柱谷昇格て何も変わらないじゃんw
16名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:24:49 ID:tL7IOk720


俺の予想は武田だったのにいいいいいいいいいいいいいいい

17名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:25:28 ID:+XPXhEME0
カツラタニw
18名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:25:36 ID:9mqJkHw20

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。

19名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:26:01 ID:VnlF+CAfO
2ゲット
20名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:26:18 ID:85F3LHre0
凍傷はなんか笑えないな。
ここは一気に武田でいってほしい。
21名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:26:26 ID:883k4hmK0
柱谷ってモンデナイヨの人だっけ?
22名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:27:31 ID:hs+Jegur0
緑始まってないw
23名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:27:39 ID:VzJwvTM10
>>21
弟のほう
24名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:27:51 ID:g33XCcLf0
どうせ勝っても、地元民の応援が少ないチームだからな…
いっそのこと四国とか、地方へ移籍したらいいかも
25名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:28:33 ID:9qzp68cr0
柱谷…………

んー……クラブ関係者だけに監督を任せるって、巨人みたいだね
26名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:29:31 ID:qcC+2KHQO
ラモス→凍傷→武田→津波→ラモス


以降、永久ループ
27名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:29:34 ID:85F3LHre0
ドラえもんのライオン仮面→おしし仮面→おかめ仮面の話を思い出すな。
28名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:29:50 ID:kOnV2KbEO
さよならラモス
29名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:30:08 ID:1my656Of0
ラモスが辞めても次は凍傷かよ
30名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:30:19 ID:UYxSllP10
闘将ロイ・キーンは監督として結果を残したけど、
凍傷さんのほうはどうなりますかな
31名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:30:33 ID:VzJwvTM10
>>25
身内で固めるにしても、もうちょっとましな人選すればいいのに
なんでラモスとか柱谷とか、失敗してる人を選ぶのか理解できんw
まあ読売系で他に優秀な人材がいるかどうかは知らないけどw
32名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:03 ID:LttHCvf30
これ、柱谷が就任を辞退するというシナリオはないわけ?
33名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:09 ID:xlfOekkX0
そもそも緑は、崩壊真っ只中の柏でコーチと監督をなしくずしでやっただけのラモスに対して、一体何を期待して監督の座に据えたのか
34名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:44 ID:RQZZ3QqqO
いまだに名門とか言ってるからダメなんだよ
現実を見ろ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:46 ID:INcL7MW10
ラモス・涙になっちまった。
36名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:57 ID:QfbFPzww0
緑はやきうと勘違いして、Jリーグの巨人軍だと思っていたからな。
そもそも、川崎から東京にホームタウンをごり押しで変えた時に
サポーターは一気に居なくなった。
37名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:31:58 ID:ywxbblvYO
>26
きーちゃんも入れてやってください。
38名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:32:36 ID:SPqJ99eS0
柱谷兄は呼べなかったのか?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:33:12 ID:eBNZZS0I0
何考えてるんだ。
クラブの危機なんだから、監督人事はもっと実績重視にしなきゃ。
例えば、







松木とか。



40名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:33:13 ID:VzJwvTM10
>>38
兄は日産だから。
41名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:33:13 ID:HvVs8/ZR0
どっちにしてもダメじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:33:31 ID:FYLiC0kzO
凍傷は実質外様じゃねえの?
武田ならまだ許せる
43名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:33:54 ID:g39hmE9s0
よっぽど監督としての才能なかったんだなラモスwww
次の京都は今節負け知らずの仙台完封してるぞ
どうやって勝つんだよw
44名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:34:16 ID:bmrdAcRt0
>>39
なるほど。しっかりトドメを刺せ、とw
45名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:34:46 ID:erAk2H/XO
ヴェルディって昔はJ1にいたらしいな
46名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:36:19 ID:Dl8ZpbqO0
さかぁ(苦笑)
47名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:36:31 ID:9qzp68cr0
>>36
あれはひどかったねえ……
48名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:14 ID:xlHxaqUM0
ココはZONO様しかいないだろ。
監督デブーさせろ。
49名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:16 ID:LgSEbnsQ0
ラモスは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家
(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりカズが 玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

 カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が
「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑
顔で会話を交わしていた。

 そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。 私と両親はカ
ズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(カズ妹)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。
50名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:49 ID:hoy5JOX1O
緑のフロントはバカだな。去年の段階で首を切ればこんなことにならなかったのに ラモスは恥さらしだな。死ねボケ!
51名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:54 ID:kOnV2KbEO
昔といえばマリノスは復活してきたな
名将早野監督が、スタメンオール日本人の匠なチームを仕上げて
52名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:58 ID:dk3qmLGg0
まぁ昇格を期待されてるクラブで7連敗とかなw
53名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:37:59 ID:oRSd92fR0
           _,-‐‐‐‐--、._
          ,.ィ',.....------、_`ヽ、
            //       `!、ヽ
        lィ´          !、 l
          ll               ! l
        l! ,;;;;,,,,,,   ,i!!!!!!!! l,-!-、
        i'ヾi _,ィュ、   i´ィェェ,、  l! k ,!
        ヽ_! 二ノ  l ヽ ‐‐  ,i' ノ
          ヽ   ,ィ  `ュ、  , j、,ノ
          `! ' _`__´__ `iイ l、
          ヽ  `===ィ' , 'ノ j ヽ、
            人 、  ノ,ィ /   ヽ、
          _,ィ'´ lヽ`ー‐‐‐' ,ィ´   /  `ー 、_
      ,.ィ'´    l `i、  //   /   l   `ー、_
      ,ィ´      l ヽ、,イ/   /    l      ヽ

籐 善太郎[Tou Zendarou]
(日本 1828〜1844)   
54名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:38:44 ID:ZgKj5amLO
石崎でだめだったんだっけ
もう柳下でいいよ
55名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:39:01 ID:kKNYA/5s0
あばよ
56名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:39:35 ID:kKNYA/5s0
ラモス瑠偉扇
57名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:39:38 ID:12hip/3n0
>>48
まだC級しか取ってないです…
58名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:40:14 ID:nFjklq0NO
真面目に教えて欲しいんだが東京Vの低迷は誰が悪いの?
59名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:40:33 ID:ghwOOMuI0
ラモス→柱谷、か
明るい現実→さらに明るい未来、だなw
60名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:40:51 ID:VzJwvTM10
ラモスが悪い
61名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:41:03 ID:VxaX6lKb0
桃鉄で、やっとキングボンビーを他人になすり付けたと思ったら
速攻でキングデビルカードを引き当てた気分だろうな>緑サポ
62名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:41:34 ID:d58W8T+N0
凍傷ワロタ
63名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:45 ID:g9jaBcpB0
いままで柱谷が守備を教えていて守備が崩壊してるのに・・・・・・
64名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:46 ID:HtsKGie10








ぶっちゃけ東京Vのぶっ壊れ方は、監督うんぬんてレベルじゃねーだろ






65名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:46 ID:9qzp68cr0
>>49
もうちょっとやる気を見せろ
66名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:53 ID:71XjAEHO0
ナベツネ
67名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:55 ID:G2ZZgatF0
ラモスおわた
68名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:43:23 ID:kKNYA/5s0
http://ja.wikipedia.org/wiki/JFA_%E5%85%AC%E8%AA%8DS%E7%B4%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81

↑見てると
ヤス三浦 本並 羽中田 水島武蔵 あたりが面白そう
69名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:43:56 ID:Ad/2uiTF0
柱谷? ( ゚д゚)・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:44:45 ID:1my656Of0
ラモス→柱谷ってJ1に上がる意思があるのかよくわからんw
ほんと監督として未知数の武田とかにやらせた方がまだましなんじゃ・・・
71名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:44:48 ID:OIOPXAzrO
凍傷って、札幌で成績不振で更迭されて以来監督してないよね、確か。
傷に塩を塗る事になりそうだなw
次の候補も考えておいた方が良さそうだなw
72名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:45:49 ID:VkhyzUlG0
>>58
ユースの初歩レベルの組織しか作れないラモスが悪いとしか言いようがない。
73名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:45:52 ID:zPbWETx50
祝!ヴェルディJ2残留wwww
74名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:46:12 ID:d58W8T+N0
「フッキには責任をとってもらう」
75名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:46:16 ID:1uy/ySdH0
タイムマシンで10年前の水戸に行って
お前ら将来ヴェルディに勝てるようになるぞ
と言っても誰も信じないだろうな
76名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:26 ID:G2ZZgatF0
編成委員会ってのがGWは休みなのかな。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:30 ID:VkhyzUlG0
ブラジルから監督呼んでくるんだろうけどね。
去年鹿島の監督やってた人とか。
78名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:31 ID:bi9L9vB10
現在スレの勢い上位6つがサッカースレ
79名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:39 ID:qn16mrYV0
10年前のヴェルデーは既に落ち目だったから
80名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:41 ID:JtXRnL7dO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
81名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:47:54 ID:H6k16SbB0
何にしても、読売ってのはワケワカンネーところだよな

野球じゃジャイアンツ一筋バント川相を放出したり、なんだかんだ言われてはいたけど、それなりに愛されてた仁志がこんな事になったりw
サッカーじゃラモスが中心人物なのに、松木が突如ヨーロッパ風サッカーに変更したり、あんだけ大活躍してたビスマルクと契約渋ったり、
野球の監督問題じゃ、堀内担ぎ出して、成績も芳しくなく人気もない状態に拍車をかけて・・・
人気回復策〜とばかりに原担ぎ出してももはや韓流球団で国内視聴率最低w

で、ベルディー復活を掛けた監督がラモスってオイ

空気読めないにも程がある・・・
民主党どこの騒ぎじゃない。
やることなすこと逆効果w
82名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:48:01 ID:vasLR4Yb0
解任反対!
83名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:48:20 ID:9qzp68cr0
>>75
J1創世記のスタジアムに行って、緑サポたちに
「見捨てないであげてね」
と言ったら、罵倒されるんだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:48:20 ID:4VYpm+dk0
何そのスクラップアンドスクラップ
85名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:48:28 ID:4grQ1jAx0
東京に住んでる人はどう思ってるんだろ?みんなFC東京サポでもないだろうし
86名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:48:57 ID:kKNYA/5s0
たしかJ2は原則日本人監督だったよな
87名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:49:26 ID:RQZZ3QqqO
この際どんどん素人監督を起用してほしいなヴェルディには
88名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:49:51 ID:MtXsn+Y2O
すげーな、捨て身だなヴェルディ。
89名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:08 ID:9qzp68cr0
>>85
三鷹あたりは、東ガス……じゃなくて、FC東京をプッシュしてるよ。
そんな目立ってはないけど、お店もちらほらとFC東京推ししてるし。
90名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:09 ID:JrTyomNJ0
退くも地獄退かぬも地獄
91名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:13 ID:G2ZZgatF0
ラモスは解説者も無理だろうしこれから何すんだろ。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:25 ID:d6wijhOuO
次緑が勝ってラモス続投でも面白いし負けても面白い
93名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:37 ID:utWsHbOvO
スイカップじゃない方か
94名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:50:47 ID:qn16mrYV0
メンバー変りすぎだろ
大野とかどこいったんだよ
95名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:51:06 ID:kKNYA/5s0
まさにファンタジスタw
96名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:51:49 ID:swHF4UzDO
単にバンテリン不足なんだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:51:56 ID:g0rSlKop0
漏れ都民だけど
南北線で直行の埼スタが一番近い。

湘南新宿ラインで行く三ツ沢が次。

FC東京も東京Vも都下だからなあ
98拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/05/04(金) 05:52:23 ID:IlYP+sl90
ラモス監督辞めないで(*>_<*)

でも次は凍傷さんか(*´Д`*)
99名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:52:28 ID:LgSEbnsQ0
読売OBの中なら北沢が一番まともっぽいが(解説聞いてると)
100名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:52:57 ID:FeEaBn2m0
もし津波がセレッソの監督引き受けてなかったら、凍傷か津波かで選択肢増えたのに
何やってんだよ津波。空気嫁よ
101名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:53:17 ID:Wrpx2v7JO
しかし次候補も凍傷という罠wwww
102名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:54:20 ID:O5xeFnEp0
解任されて数ヵ月後、
偉そうに解説やってたら笑えるw
103名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:54:27 ID:PnqdXMIeP
解説聞いていると早野もまともっぽい
104名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:54:55 ID:9qzp68cr0
>>100
オレ、正直、都並って、もっといい監督になると思ってた……
105名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:00 ID:UsxrbZLQ0
もんでないよ
106名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:05 ID:mBr0ZW/O0
フェリペ監督呼んでくるとか
今ポルトガルでちょっと忙しいけど
107名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:09 ID:E/+TKckI0
ベルデー→原監督
巨人→ラモス
108名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:16 ID:kKNYA/5s0
>>103
ええ〜〜〜wマジでかw
109名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:30 ID:nFjklq0NO
ラモスとか堀内みたいに監督業で失敗したらもう解説業できないよな
中西とかセルジオとか江川みたいに解説一本で食うほうが賢いな
110名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:35 ID:asGPg8rH0
凍傷より川勝辺りの方がマシだろ
111名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:46 ID:kKNYA/5s0
岡ちゃんで良い
112名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:47 ID:FeEaBn2m0
>>102
偉そうに選手批判するに決まってるだろ・・・
「この選手気持ち入ってないヨ!こんなんじゃ勝てるわけないヨ!」ってな感じで
113名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:55:48 ID:ZEtxsNXy0
>>85
特に興味ないと思うけど
114名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:56:04 ID:BH39CjP60
>東京V・ラモス監督の解任が決定的

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

J2他サポ一同
115名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:56:07 ID:mBr0ZW/O0
>>103
今日は加地がかじ取り役ですね
こんなんで?
116名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:56:20 ID:VkhyzUlG0
>>110
罵倒が鉄拳制裁になるだけw
117名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:57:17 ID:FeEaBn2m0
>>104
津波は最終的にいい順位までは持っていくんじゃない?仙台の時もそうだったけど
でも良い所までいって昇格できないとか。セレッソもそういう運命を辿る、と予想してる
118名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:57:34 ID:hIs9Jq9C0
この後2010年W杯監督まで登りつめるとは
その時誰も想像だにしなかったのであった。
119名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:57:42 ID:Fhrt28lm0
こりゃ当分の間ヴェルディは楽しそうだなwww
120腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/05/04(金) 05:58:52 ID:D4divhYl0
解説者としての適性とはまた別だからきーちゃんもどうだかなぁ
121名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:59:11 ID:g0rSlKop0
津波セレッソ
入れ替え戦位はいけそうと思う。
いずれにしろ
緑よりは上位になるはず。
122名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:59:19 ID:9gYJ+e9+0
意味ねーじゃんw
123名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:00:28 ID:kKNYA/5s0
高木があんなにいい監督になるとは思わなかったがな
冷静(冷酷)になれるのがいいんかな
124名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:00:45 ID:1FosJVbC0
この戦力がまともに機能すると思ったらJ2の他サポには脅威だろうな。
他サポのみんながラモスに監督として留まって欲しいとこはそこなのか・・・。
125名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:00:57 ID:DBU0OhzZO
A代表のコーチにはいるってさ


そりさんから聞いた
内緒な
126名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:01:03 ID:mgTr/zNO0
ヴェルディ師匠体張りすぎだろw
127名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:01:27 ID:kKNYA/5s0
>>125
じゃあ井原が空くなw
128名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:01:27 ID:XUwUlofrO
え、柱谷ってスイカップ!?
129名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:01:49 ID:nFjklq0NO
ラモス解説の仕事もなくなってそのうちバモス乗り出すんじゃね
130名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:02:09 ID:g33XCcLf0

モンデティティ東京
131名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:02:32 ID:7MzzkgAW0
ラモスはスカパー解説者になればいい
132名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:02:51 ID:PnqdXMIeP
今、からだが空いてるのでまともそうな人たちといえば・・・

岡田、柳下、山本人間力・・・
133名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:02:55 ID:4grQ1jAx0
ヴェルディが東京に根付いてない事はなんとなくわかった。
でも本来ならレッズのような位置にいないといけないチームだと思うんだな。

134名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:10 ID:l6+YX3qb0
>>40
哲二も日産出身。
92年のJSL終了後にヴェルディへ。
135名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:22 ID:jBQ0zSHL0 BE:36953524-2BP(410)
          ネタとしか思えないnida...
細かい指導が   ∧_,,,∧   ラモスには責任を取って貰うnida...
出来るニカ?∧_,,∧< `∀´ >∧,,_∧
   ∧_,∧< ・ω・>つ  と<`Д´ ;> ∧_∧
  <つД´>∧,,∧)審議中( ∧,,∧<∀´ ;> 給水禁止ニカ?
   |   .<   `>∧,,,._∧ <´   >   U|
   'し― (   U <    >U   )'―i,,ノ
釣りニカ?  しo-u'.(    ) `u-ou'
            し-o-J
136名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:33 ID:XUwUlofrO
>>132一人残らずだめだなぁ
137名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:34 ID:5SSvyiFP0
うんこからうんこへのバトンタッチかw
138名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:40 ID:VkhyzUlG0
>>124
フッキとディエゴは別格だけど、他はJ1でレギュラー取れなくなったベテランも多いし。
横縞はそれで昇格できたけど。
139名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:03:54 ID:Av2Y+esc0
水戸戦で花々と散ったんだから
とっとと辞めれよw
140名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:04:19 ID:kKNYA/5s0
J第1号ゴール男・マイヤーがアップを始めますた。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:04:19 ID:4m4bP0bKO
緑の選手わざと負けてる?ラモスが解任されたあと10連勝とかするなよ!疑われるから。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:04:26 ID:pGVEz3Ff0
ラモちゃんやめるの?
京都に来てよ、待ってるのに。
143名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:05:00 ID:kKNYA/5s0
>>141
それだ!!!
144名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:05:06 ID:OPDlzSTo0
13秒間って、あんまりたいしたこと無くない?
145名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:05:28 ID:XUwUlofrO
武田と北澤がアップをはじめました
146名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:05:43 ID:PHN8uFjf0
兄貴は今、浪人中だろ
兄貴の方が賢い選択だと100人中99人は同意すると思うが
なぜ、湘南化の危機回避への選択肢なのにOBに拘るかなぁ
147名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:02 ID:VzJwvTM10
>>123
高木は海外留学とかしてるし海外サッカーもよく見てるし
めっちゃ勉強してるよ。
148名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:08 ID:DBU0OhzZO
>>127 だな
昨日そりさん国立に来てたお
149名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:12 ID:Wsagw6uzO
神妙な面持ち?ニヤニヤしてたじゃん
150名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:27 ID:TnmNGxrV0
トルシエにしろよ
話題性もあるぞ
151名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:33 ID:Ad/2uiTF0
皆さん「ボールは疲れない」でお馴染みの僕を忘れていませんか?
152名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:47 ID:kKNYA/5s0
何となく・・・何となくだが、
柱谷兄弟は母親に激似なんじゃないだろうか?と、思う。
153名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:06:51 ID:yT2Qq0Be0
>>109
カンケー無いよ、去年福岡を地獄に突き落とした人も
CSで偉そうにとは言わんけど言いたいこと言って解説してるよ。
154名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:07:32 ID:kKNYA/5s0
ゼーマン見てェ
155名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:07:43 ID:KP+jvZKd0
ラモスは神だと思っている。 7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家
(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりカズが 玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。

 カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいたラモスが
「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン
会になった。 店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインを
してくれた。 ラモスがカズの母校静岡学園のサッカー部を知ってたとわかったカズは いい笑
顔で会話を交わしていた。

 そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。 私と両親はカ
ズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
ラモスさん(元ヴェルディ監督)が 階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれまし
たから。また来てくださいね」と。 あれには本当にびっくりした。
156名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:07:52 ID:mgTr/zNO0
ヴェルディOBの層の厚さは異常
157名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:08:08 ID:g8O7BMkj0
ラモスはクラブが続投と言ったら
続けるのかね?
自ら辞めるほうがいいんだが。
チームのことより
己の保身だけを考えてるようでは
天下り官僚や政治家と一緒だぞ!
158名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:08:28 ID:dFyyUJoi0
このまま8連敗で解任されてくれ
159名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:09:05 ID:PnqdXMIeP
こういうチームはシャムスカなんかにやらせてみたい
160名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:09:06 ID:dgzF8hvv0
ネタになるからJ2を盛り上げる為に残って欲しい
161名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:09:39 ID:oUBVLHEwO
まかり間違って京都に大勝でもしたらどうすんだよw
それでもラモス解任?
162名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:05 ID:Vg7W5r0m0
札幌在住のヴェルディファンだが、
柱谷有力?
何だろうこの安心感は?
ラモス解任と聞いたときは不安だったのに・・・。

163名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:16 ID:XUwUlofrO
>>159シャムスカにやらすんだったら貧乏で層の薄いのが条件
水戸なんかしっくり
164名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:21 ID:7cPO+g+4O
読売はジャイアンツもヴェルディも落ちる一方だな

ところでベレーザはどうなったの?最近ちっとも聞かないんだけど
165名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:23 ID:GJAVHewJ0
>>70
ほんとに('A`)

さすがに去年の高木監督みたいなのは稀な例だとは思うが・・・
どうせリスク背負って変えるんなら未知数の人にやらせるのも
ありだとは思うが。
正直言って普通のペースで勝ち負けを積んでいっても
昇格は難しいんだろうし・・・
166名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:24 ID:ZEtxsNXy0
>>147
練習風景観たけどあんなに大きな声で喋れる様になるとは思わなかった
現役の頃のボソボソとしたインタビューしか記憶にないから
167名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:45 ID:asGPg8rH0
>>159
シャムスカがやったら天皇杯優勝しそうだ
168名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:10:46 ID:VkhyzUlG0
>>157
逆に保身考えてたらすぐやめると思うぞw
169名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:11:37 ID:nGiwsMb4O
東証兄ならイケるんじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:11:40 ID:UKPyjNRK0
解任ってことはラモスに違約金払わないといけないのかw
171名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:11:53 ID:sLweIn2S0
このままJ2の連敗記録塗り替えちゃえよ
172名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:12:01 ID:XUwUlofrO
マジで今度の京都戦で選手が頑張るか頑張らないかでラモス瑠偉の人望がわかるな
173名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:12:09 ID:BH39CjP60
>>161

麿ならやりかねんw
174名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:12:55 ID:VxaX6lKb0
こういう時に空気読まずに0−2とかで、さっくり負けるのが京都サンガと言うチーム
175名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:13:21 ID:SPqJ99eS0
京都のヒゲマロもラモスに隠れてるけど愚将だもんな
間違って緑が勝つ可能性あるよw
176名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:13:36 ID:kKNYA/5s0
なりてがいないのなら、ぜひ私が。 ノシ
177名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:13:57 ID:nfi4gm6D0
>>53
老けすぎだろw
178名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:14:22 ID:Y4/3tm3T0
>>1
来年、東京ダービーが4回もできていいね^^
179名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:15:32 ID:XUwUlofrO
やっぱラモスに任せるくらいならマジで名波にやらせればよかったね
180名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:16:30 ID:p9UhiedsO
ラモスは通訳やればいいのに
181名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:17:04 ID:5S+u+gqo0
うわああ

残念だ。
182名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:17:43 ID:5SSvyiFP0
オッサン選手使いまくりだし、現実的でないサッカーを目指してるからだろ。
やっぱりラモスは和田アキコとつるんで芸能人やってるべきだった。
183名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:18:02 ID:W+TN2ZW20
勝っても負けても解任は決定してるんでしょ。ラストゲームが
京都ってのも運命だよねえ・・。
184名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:18:05 ID:LiRL3I+R0
>>176
いや俺がやる
185名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:18:10 ID:eGenovEw0
名波、服部がいるのに弱いのか
186朝まで名無しさん :2007/05/04(金) 06:18:17 ID:OrbWyMo80
ラモスって50歳か ジジイだな
187名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:18:38 ID:Lfcdk+Tr0
トルシエ見ぇなwww
188名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:20:05 ID:LttHCvf30
>>171
あと13連敗必要でしょ、たしか。精神安定剤を既に服用している人間が、
そこまで持たんと思う。
189名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:20:18 ID:Hf5yePtk0
ここで凍傷かwwwww
190名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:20:42 ID:XUwUlofrO
>>184じゃあ俺がやる!!!!
191名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:21:35 ID:1oa2svF+0
次の仕事見つかるかな
読売系以外で
192名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:22:43 ID:PnqdXMIeP
そういや、加茂ちゃんが空いてる・・・(゚∀゚)
193名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:22:54 ID:5SSvyiFP0
>>191
和田アキコと友達だし芸能人としては仕事に困らないだろ。
194名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:23:36 ID:H9vJ1oi80
昨日の試合の水戸のほうの観客席の画像ってある?
どんなJサポが集まったか観て見たい
195名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:23:40 ID:LiRL3I+R0
>>190
どうぞどうぞ
196名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:24:06 ID:Jcyx2hHMO
昨日の緑のフォーメーションと選手名書いて
197名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:24:55 ID:hGibSL3+0
ジーコもそうだが・・・・
ブラジル人に日本人に向く組織的なサッカーなんて
考えつくわけないだろ。
ジーコはあれだけ日本にいて日本語もしゃべれなかったし、
ラモスの発言とか、知的な言葉を一度も聞いたこと無いしな。
198名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:25:14 ID:szrSY/aL0
>>194
どこにでも貼られてるよ。動画もあるよ。
あと、Jサポだけじゃないよw
199名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:25:22 ID:rwrNjWrF0
今度のtotoはとりあえず1試合は安パイになった。
200名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:25:42 ID:g0rSlKop0
>>190

アメトーークの劇団ひとり・おぎやはぎの回の
「すーーーん」のパターンは有り?
201名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:25:48 ID:OabeV6GyO
>>184 >>190
じゃあ俺がやるよ。
202名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:26:01 ID:Gw/vFaKp0
わざとだろ
ラモスをやめさせるためにわざと
203名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:26:12 ID:DiwEIlLy0
まさに惨劇、いや笑劇か
本当の悪は、社長や編成委員会って奴らだろ
204名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:26:30 ID:1uy/ySdH0
ロマニスタのほうの柱谷だな
205名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:26:42 ID:rd3fIcdy0
J5ぐらいまで作って自動昇格降格させたら面白いんだけどなあ
206名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:26:48 ID:StLc7XL+0
>>197
社蒸すかとアビバ福岡のサポに謝れ!
207名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:28:26 ID:VkhyzUlG0
>>204
懐かしいつーか、よく覚えてるなw
208名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:28:34 ID:6mVHSWfS0
日テレじゃ駄目なんだよね
209名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:29:15 ID:h+6/ijn00
素直にノブリンで行けばよかったのに。
210名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:30:00 ID:2is8rlqEO
ラモス解任は反対だけど凍傷なら仕方ない
211名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:30:03 ID:ydHHjD4a0
>>197
ジーコの日本代表のときも思ったんだが
ブラジル人が言う自由なサッカーって
日本人には不向きだよね。
逆にトルシエみたいな規律のあるサッカーのほうが
日本人には合ってると思う。
212名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:30:19 ID:StLc7XL+0
フロントや社長まじプギャーだなwwwwwwwwwwww
大金かけて甘いこと考えてたらとんだ見込み違いwwww
で、名前だけはあるからすぐには切れないで被害拡大wwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:30:35 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポだけど後任が柱谷コーチなら安心だ。
期待しているぞ。
214名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:30:43 ID:vasLR4Yb0
深夜の討論番組で
日本代表監督になったら絶対強くする自信があると
言ってたっけ。
215名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:31:32 ID:DUpSqnZu0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3163
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1178183999/
216名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:31:36 ID:FeEaBn2m0
>>212
あの選手が欲しいとか、こいついらないとかってラモスが指示したもんじゃないの?
やっぱりラモスが悪いんでは・・・
217名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:31:48 ID:Vg7W5r0m0
代表、ユースの経験者集めりゃ勝てると舐めてロクに戦術も立てず、
負けたら全部選手のせい。サポーターに逆ギレ。マスコミに逆ギレ。
こんな奴は最低の野郎だ。
監督以前に人間として最低の野郎だ。
自分の現役時代だけをやたらと美化してTVの前で
岡ちゃん、城、中田をさんざん
批判してカズ使えだの、ガム噛むなだの嫉妬丸出し。
おかげで城はサッカー選手として大きな心の傷を負った。
岡ちゃんは未だにカズファンから脅迫受けているのは
ラモスの言動とは無関係じゃないだろう。
中田だってかなり傷ついていた。城に比べれば傷は浅かったが。
コイツは係る人間を駄目にしていく人間。
腐った人間性の側には腐った人間しか寄って来ない。
そして腐ってない人間を腐らせていく。
コイツはヴェルディではなく、日本サッカー界のガン。
二度と監督などしないで欲しい。
218朝まで名無しさん :2007/05/04(金) 06:33:28 ID:OrbWyMo80
こいつに生卵ぶつけたサポーターいないの?
219名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:33:36 ID:BH39CjP60
>>212
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    問題ない。全てシナリオ通りだ。
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
220名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:33:38 ID:5SSvyiFP0
芸能人でもやってろ。間違ってもサッカーには関わるな。
221名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:34:34 ID:FeEaBn2m0
札幌在住の東京Vサポの人に聞きたいんだが、凍傷って具体的にどんなことをやらかしたの?
222名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:34:36 ID:UKPyjNRK0
ラモスはカントナみたいに俳優が向いてるんじゃないの?
223名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:37:04 ID:Je0BcmWL0
質問2つ

・今シーズンのヴェルディはJ2では屈指の戦力だと聞いたけど本当?

・シーズン中に監督の首をすげ替えると、選手が混乱して更に成績を落とす可能性が高くない?
224名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:37:56 ID:zqld+H3R0
>>203
だよなラモスに丸投げした萩原社長が一番悪いんだけど
225名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:38:23 ID:bK3JMFcG0
柳下なんかどうなんだろう
J2よく知ってるし、フッキの使いかたもわかってるだろ
226名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:38:35 ID:StLc7XL+0
>>214
テレ東あたりの女が見るような深夜番組には今後も出てきたりして
J若手選手三人にアピールプレイさせてそれにラモスが点数を付けるとかいう企画を
やってたなあ
227名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:39:34 ID:1Mjw/SFU0
柱ダニならまだラモスの方がネタを提供してくれるだけマシなのに
228名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:40:19 ID:6mVHSWfS0
J2って実はレベル高い
J1で勝てないチームはJ2でも勝てない
229名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:40:34 ID:Vg7W5r0m0
>>223
獲った選手が本当にいい選手かどうかは疑問が残るがJ2では最高額の
補強費をかけたはず。ラモスの希望でね。
230名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:41:09 ID:VkhyzUlG0
柳下は札幌で戦術浸透させるのに1シーズン使っただろ?
来年昇格するという目標に切り替えるならありだと思うが、即効性は薄いんじゃないか。
231名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:41:11 ID:FeEaBn2m0
>>196 
      平本  広山

   佐藤        吉武
 
     ゼルイス  金澤

  服部 戸川 土屋 福田

        吉原

2トップは今期初スタメン。広山は、初出場
232スイカップ:2007/05/04(金) 06:42:30 ID:U8dF6HccO
柱谷 弟は不倫して解雇したけど 二人とも何処へいるのやら 知ってる人いますか
233名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:42:39 ID:g0rSlKop0
帰化つながりで
呂比須さんはどうですんか?

サンパウロ人脈使えそうだし。フッキも言う事聞きそう。
234名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:43:04 ID:6mVHSWfS0
飯尾を使えよ
テクニックある
235名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:43:11 ID:2pTW+T4h0
>>214
やっぱり選手のレベルが低すぎるんだね、緑のは
236名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:43:53 ID:g0rSlKop0
>>232

山形にいたのは兄だよ。
今は解説者やっているよ。
237名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:44:40 ID:Je0BcmWL0
>>229
あぁ、なるほど・・・
お金かけたのに結果出ないから誰か責任とらなきゃって話になるのかあ
238名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:44:49 ID:BH39CjP60
>>223

>・今シーズンのヴェルディはJ2では屈指の戦力だと聞いたけど本当?

過去のネームバリュー&補強費ならダントツ。
昨日負けた水戸の年間予算は緑の十分の一。

>・シーズン中に監督の首をすげ替えると、選手が混乱して更に成績を落とす可能性が高くない?

その可能性のなくはないが、このままにしておいても良くなる可能性の方が少ないなら
早いうちに指揮官を代えるのがサッカー界では常識。
去年の横浜FCなどは非常に稀なケース。
そもそも7連敗もするまで留任したことの方が異常。
239名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:44:59 ID:X9Cw5GhW0
>>31
監督としてずば抜けて優秀と思われるのが北澤。が、北澤はS級を持ってない。
240名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:45:12 ID:5YYgfrfF0
●なんとしても勝ちたい
●あくまでも読売から
→川上哲治さんがいいと思います。
241名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:45:16 ID:g0rSlKop0
ぺっこり45度からのシュートが得意です。飯尾です。
元La・おかきです。今はずんです。
242名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:45:55 ID:9QWX+YwJO
ラモス関連スレ大杉
243名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:46:16 ID:pb46Xyow0
凍傷はやめとけ・・・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:48:42 ID:6mVHSWfS0
飯尾って巧いのに何故か使ってもらえないんだよな
245名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:49:22 ID:Je0BcmWL0
>>238
なるほど。
分かりやすい説明ありがとう。
連敗続いたら、すぐに辞任問題が出てくるって野球より厳しい世界なのね
246名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:49:54 ID:Vg7W5r0m0
>>243
闘将の悪口は止めよう。
もし君が東京在住じゃないヴェルデイサポなら。
柱谷さんは最高の名将だよ。
247名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:49:56 ID:StLc7XL+0
>>219
サーセンwwwwww俺にはどんなシナリオか全く想像付かないwwwwwww
きtっとものすごく遠大なんだろうなwww
248名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:50:14 ID:KCywiY26O
俺の服部はどう?
249名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:50:32 ID:TnmNGxrV0
>>231
広山ってあの広山?
なんでフォワードで使ってるの
250名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:50:39 ID:FeEaBn2m0
>>244
前節後半頭から使ってたけど、きのうはベンチ外だな
251名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:51:16 ID:Tcz06HjN0
ラモス→凍傷なんてヴェルディが水戸以下のクラブになるように仕向けてるとしか思えない
252名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:51:55 ID:wGdUm6tJO
水戸ちゃんオウンゴールで緑選手が『ヤバッ!』と思ったのが敗因
253名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:52:01 ID:g0rSlKop0
>>249
広山の去年終盤のFWでの活躍チェックしてる?
254名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:52:57 ID:z+WeqmN50
社長が金庫は空って言ってたし、浦和では評判良かったみたいだから今シーズンは絶対やめないで
255名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:53:28 ID:TnmNGxrV0
>>253
いやしてない。去年FWで活躍したのか
ずっとサイドの選手のイメージがあるから
あれ・・・?じゃあなんで去年FWとして活躍したのに初出場なの・・・?
256名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:54:16 ID:k3XZX3Bf0
普段サッカー見ない人まで関心もってくれてるよな。アンチ読売の人とか
このままラモスで負けつづけるべきだと思う
257名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:55:18 ID:DiwEIlLy0
そもそも監督が、身内でスタッフ固めた時点で失敗だろ
去年までの原巨人。ジーコファミリーみたいなもんか
ここまで醸されると、一生、Jの監督は無理だろうな

258名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:55:21 ID:zevNelVD0
解説者としてもやっていけないな。
こんなんじゃ他人のこと何も言えないだろw
代表批判してたラモスはもう見れないw
259名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:55:38 ID:FeEaBn2m0
>>255
フッキがいるからだろ。あと船越使ったり、色々試してたんじゃないのか連敗中に
260名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:55:40 ID:Vg7W5r0m0
>>256
闘将はね。
ラモスよりも実は凄いんだよ。
261名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:56:27 ID:Km9L3cOF0
とりあえずナベツネに土下座したらすごいクラブが出来るんじゃね?
262名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:57:59 ID:de8h0jBh0

セルジオ越後監督はまだですか?
263名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:58:11 ID:xUGCWLKm0
ここ最近の相手が徳島・鳥栖・水戸ってすごいな
264名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:58:21 ID:rcbMrl050
まあ今回は仕方ない
序盤を考えれば運の悪さもあったということだろう
ラモスはしばらく静養して、代表監督にそなえてほしいね
265名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:59:40 ID:Ne1GckTS0
test
266名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:00:04 ID:UUJBKAyF0
巨人ですら生え抜きがいるのに
このチームはいないんだよね
267名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:00:20 ID:FeEaBn2m0
質問日時: 2006/4/30 16:44:28 解決日時: 2006/5/4 17:10:21
日本には以前の柱谷やラモスのような闘将がいません。その成果、淡々とした子ばか...

日本には以前の柱谷やラモスのような闘将がいません。
その成果、淡々とした子ばかりでゲームそのものにも情熱的なプレーが見受けられません。
WBCではイチローが生理的に変身。

中沢と小野に闘将に変身してもらいたいのですが、どうでしょう?



この投稿した人はもちろん緑サポだろうな
268名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:01:26 ID:4GFFT2220
はよう糞まみれになろうや
269名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:01:54 ID:eP9+m6EG0
弱い?
戦力のせいにしてんの?
270名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:01:59 ID:oj97kx0VO
>>245
とはいえ、引き分けなしでの7連敗って、
試合数を野球で考えたら、20〜30連敗ぐらいだから、
野球でも流石に騒ぎになるんじゃね
271名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:02:55 ID:KMgQLBlNO
柱谷も失敗してから
地道に勉強してきたからな
ラモスとは雲泥の差だろ
まあラモスに好き勝手させてた時点で期待は出来ないけど
272名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:03:13 ID:eP9+m6EG0
とりあえずOBで固めるの止めた方がいいよ

巨人みたいになりたくないでしょ
273名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:04:27 ID:UKPyjNRK0
>>272
止めた方がいいも何も親会社の要望なんだから断れないよ
274名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:04:30 ID:UUJBKAyF0
津波って情が厚そうにみえて実はあっさりしてるから
監督には向かないかも
275名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:05:49 ID:rWYeCCqNO
ラモスはアイドルのフットサルチームの監督やるといいよ
276名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:06:22 ID:KueuLX2m0
地獄は続くよいつまでも
277名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:07:30 ID:UKPyjNRK0
親会社依存クラブの限界だな
サッカーのサの字も知らない社長に振り回されるサポに同情するよ
278名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:07:41 ID:eN9sR4rQ0
>>270
98年ロッテ18連敗は負ければ負けるほど客とマスコミが増えるという状態だったな
あれだけ負けた割には借金10、首位とのゲーム差9.5ですんだが
279名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:08:29 ID:GJAVHewJ0
>>267
選手としては1人ぐらいはそのタイプが必要だと思うし、
いてもいいと個人的には思う。

でもそのタイプの選手だった人が、選手時代と同じ感覚で
監督やられるのは論外と言うかありえないと言うか・・・
近代サッカーじゃやってけないわな。
280名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:08:44 ID:Jwfc5L7gO
>>248
溶け過ぎ
もはや攻撃はおろか守備でもJ2で通用しない
281名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:09:57 ID:FeEaBn2m0
闘将でググって見つけた札幌時代に立ったスレの過去ログ

俺は哲を信じる・・・柱谷監督支援スレ
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1019/10199/1019915955.html

282名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:10:45 ID:2E3xrJMh0
そろそろセルジオにやらせてみろ
283名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:11:03 ID:/1p1SFg50
モスラ→柱谷弟→松木→以下無限ループ
284名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:12:20 ID:vN14o/710
                        __
                    /ヾ    \
                   / ノ\   ヽヽ
                  ( / 三  \_ │
                  │\   / ││
                  │(・)  (・) ││
                  │        3  
                  │\ し / │  
                   \      │
監督には責任を取ってもらう  │口  │/  
                     \_/´
285名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:13:28 ID:StLc7XL+0
ぶっちゃけいくら金積んでもリーグがJ2だし、巨人にはなれない。
張本は巨人に来たが、マグノやバレーが来るわけがない。
J1主力クラス軒並みは、緑行くくらいなら下位クラブの方がマシってとこでしょ。
そうすると、ユースの若手とか比重が大きいと思うんだがな
後は、若手外人を自前で日本に連れてくるとかせんと無理だな。
286名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:16:25 ID:bOZe3d6OO
札幌滅茶苦茶にしました。とぅいまてん。
287名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:17:39 ID:+qywjOWp0
監督解任ダービー開催中
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178182847/
288名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:17:53 ID:UKPyjNRK0
>>285
ラモスの方針で若手は下部組織出身も含めてかなり切ったぞ
289名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:18:17 ID:fAZR+5MM0
柱谷イクナイ!
替えりゃイイってもんじゃ無し!しかも哲二のほうだしw

前期日程はラモスでいこうよ
他チームにも公平にw
290名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:19:04 ID:v10DYa0v0
緑ファンはこれを読んで予習しておこう!!

http://www.bnn-s.com/news/02/04/220011024126.html
291名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:19:26 ID:4KfhiKKi0
男たちのラモス
292名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:20:05 ID:yP6X5wBM0
ラモス→柱谷って、ウンコからウンコになるだけじゃないか
293名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:20:07 ID:uv2AmMI60
10年前となんにも変わんねー
その頃からこのチーム駄目だと思ってた


親会社がサッカーに全く興味ない
生え抜きを育てようとしない
監督がコロコロ変わる
選手もすぐ変わる
すぐ金をかけたがる
金かければ強くなると思ってる
ユニホームもコロコロ変わる(2001年の頃のユニホームが一番良かった)


294名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:20:13 ID:w4mI9oEsO
昨年一年間はなんだったんだと小一時間ry
295名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:20:20 ID:qhFEbn890
もう東京ヴェルディ失くせ。サポも少ないんだし。
296名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:21:47 ID:KkLyX5dd0
J2最下位だとJFL行きなんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:22:47 ID:clfFp0yL0
負け続けたら監督代えてくれるかもw
という期待があるから選手がやる気を出さないわけで・・
どんな成績だろうと今季ラモスを解任しません!!
ときちんと発表すれば選手もあきらめて頑張りだすんじゃ
ないのか?
298名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:22:52 ID:op4xn2ZZ0
わ、悪いのは・・・悪いのは・・・・































ナベツネ
299名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:24:08 ID:0kmSCERU0
凍傷の名誉挽回が見られる訳だな
300名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:25:18 ID:ia81HI3u0
今必要なのは褒め殺しの松木さんだな。
301名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:25:37 ID:1xHhaz5i0
ヴェルディは監督の人材にあふれてるなぁ
次は柱谷さんでその次は松木さんですか
うらやましいなぁ
302名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:26:12 ID:PmxLix3UO
柱(笑)

になるのか
303名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:26:41 ID:PR5CvN+e0
なんか精神論ばっかり言ってそうだよな
304名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:26:54 ID:BmdCEUDe0
そういえば、ジーコ辞めた時にラモス待望論者がいたな
まあジャパンとヴェルデぃーじゃあまりに違うけど、なにはともあれよかったなwww
305名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:27:43 ID:w4mI9oEsO
>>299
いやある意味汚名挽回になると思うw
306名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:27:45 ID:R6TLLMVo0
時代に取り残された人々の祭典かよw
307名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:29:19 ID:PR5CvN+e0
そういや松木の解説も精神論ばっかりだったな
308名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:29:37 ID:StLc7XL+0
>>288
そう、その時点誰も止めない、おかしいと思わないからそうとう終わってる。
結局、即戦力になるレベルのプロは「どれだけ上に行けるか金稼げるか」なんだからさ
外国のリーグだと、どこの昇格クラブも生え抜きの若手をまず核戦力にすえるわけよ
そこに外国人の補強やらレンタル移籍やらを加えていく。
降格経験がなくても普通に分かると思うんだけどな
309名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:29:56 ID:0tSFkN3uO
バンテリン使えよ
310札サポ:2007/05/04(金) 07:30:23 ID:sMrUxihDO
緑の皆様、凍傷様就任確定本当に心よりお慶び申し上げます!
我々札幌は凍傷様が作り出した暗黒時代を5年の歳月を費やして今年ようやく一筋の光が見えてきました
本当にありがとう御座います。















ツブレロ緑wwwwww
311名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:30:32 ID:GJAVHewJ0
>>299
汚名挽回、名誉返上でなくて?w
まぁ、今の所返上する名誉はないか・・・失敗1回の前歴だし。
312名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:30:44 ID:fSf+L6H60
ラモス止めないで
313名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:30:55 ID:StLc7XL+0
×どこの昇格クラブも
○どこの昇格を狙うクラブも
314名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:31:35 ID:12hip/3n0
緑OBは監督不適任ばかりだなw
上手く行った奴って居ないのかね
315名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:32:20 ID:BYLDVoaUO
JFLに落ちれば念願の読売ヴェルディ名乗れるね
316名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:33:03 ID:GGwvqRZz0
京都に大勝してまた僕たちに笑いと感動をお願いします
317名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:34:46 ID:WruPBcEe0
凍傷は浦和ユースでやり直してなかったか?
318名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:35:06 ID:T5ppHmkN0
内部で人選してたら効果でないだろwwwwwww

と思ったけどこれでこそヴェルディ
319名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:35:11 ID:Je0BcmWL0
普通にやればJ2上位の力があるんだから、後任の監督はおいしい立場だよね
少なくとも今より悪くなるとは考えられないし、優勝逃しても別に責任なんかとらなくていいし
320爆発間近:2007/05/04(金) 07:39:02 ID:szrSY/aL0
               + ;
              * ☆_+ チリチリ
                xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
                       く '´::::::::V:::::::ヽ
                      /::乂ノノ从 人::::ヽ
                      /0:::::(●) |(●)/::ヽ
                      {o:::::(::::::::ノ | ヽ::::::|::::::|
                      ':,:::::::::ヽ::::::::::::」:::::::/:::::/
                      ':,::::::::::|::::lllllllll::ノ::::::::/
                       ヽ、__++++::::::::::/
                           ∩ ∩
           (´∀`∩)  ( ´∀`)   :(( ゚д゚;)):   ∩;`Д´)  (゚Д゚;)
    徳      (つ鳥 丿  し 水 つ   :| 京 |:   ノ 山⊂ノ  し湘 J
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ( ヽノ    | 戸 |   :| 都 |:   (__ ̄) )   | 南 | 
                                   し'し
321名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:41:23 ID:uv2AmMI60
巨人と違って笑えないんだよねこのチーム
322名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:41:29 ID:BYLDVoaUO
モンデナイヨのほうなら今からでも昇格争いできそうだが弟なあw
コーチとしては悪くないが
323名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:41:31 ID:OUIZ7gS90
スーラモ無能すぎんな
324名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:41:35 ID:p+ZrWVOh0

 
  ラモス→柱谷→武田

  糞黄金ロードw
325名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:43:48 ID:GjAo8q6J0
辞めるな
まだ早い
326名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:43:50 ID:1rw5rGQO0
ラモス→凍傷→津波→武田→北沢→松木




ヴェルディ黄金時代ktkt
327名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:44:43 ID:335hs62gO
野球の監督は長嶋みたいに馬鹿でも出来るけど、サッカーは適性がないと名選手でもダメなんだな〜と実感したわ
328名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:45:04 ID:KWK9Vj/NO
水戸在住の緑サポだけどラモスさんのファンタジーサッカー大好きです
絶対に辞めないでください!!><
329名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:46:29 ID:R6TLLMVo0
選手が監督ラモスに対して反旗を翻したんだろ?
無気力試合でほぼわざと負けてラモスを追い込んだ。
柱谷には心を開いているのか?不満の受け皿として。
330名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:49:28 ID:GjAo8q6J0
水戸が馬鹿だな
戦略的視野のもと手加減しておけば
末永く勝てるチームが存在し続けたのに
331名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:49:29 ID:StLc7XL+0
監督が交代しても、今の状態をロープレに例えると、
「でもそれを売ってしまうと二度と手に入らないかもしれませんよ」な
アイテムや武器を片っ端から全部売り払って、罠武器や今いらないアイテムに
所持金つぎ込んだようなもんかな。
もう一回ニューゲームした方が早いんじゃないか
332名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:50:07 ID:1rW0xvi2O
松木は理論的な解説できるよ。難しい事を言ってもわからないから細かい解説はしないってTVで言ってただろ。
松木のトークショーに行けば理論的な話ばっかだぞ。
333名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:50:19 ID:L9pU9H4B0
せめて兄貴にしろよ。
334名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:51:00 ID:1rw5rGQO0
ラモス→凍傷→津波→人間力
こうしてくれれば
ヴェルディの黄金時代は来るな
335名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:51:21 ID:GjAo8q6J0
ブラジルで監督業か日本でフットサルかビーチサッカーでやり直すか
336名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:51:47 ID:QeZBdlIc0
しっかし、ラモス解任は良いとして後任が闘将ってスゲエなあ。俺はサポだから泣くしかないけど
他サポは腹抱えて笑えるよなあ・・・・・
337名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:52:15 ID:w4mI9oEsO
全盛期のあのメンツを束ねたんだから松木は名将で差し支えないよ
338名無しさん@恐縮です  :2007/05/04(金) 07:52:44 ID:4eF8NeAu0
刀傷兄はダメなのか?
339名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:52:46 ID:XTSQRtET0
凍傷は一応浦和で堀之内を育てた
何も残さないラモスよりはまだ期待できる
340名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:53:01 ID:1rw5rGQO0
緑ファンがいたら
鞠みたいに確変を願えよ
341名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:53:09 ID:GjAo8q6J0
>>336
未だに離れないお前こそ真のサポーター
我慢だ、闇は明ける
342名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:53:57 ID:ZvnObTvH0
次節のヴェルディの試合ほど視聴率が期待できる試合はないのではないだろうか
343名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:54:17 ID:BEGLqw3R0
堀之内はもともとよかった
344名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:55:23 ID:ycl0VV1x0 BE:374147699-2BP(410)
意外と凍傷が成長してるかもよ・・・
345名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:55:58 ID:YABVGGyr0
【サッカー/Jリーグ】東京Vが青空ミーティング ラモス監督「技術があっても頭を使わないと勝てない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177619428/
【サッカー/Jリーグ】東京V・ラモス監督「次は勝つヨ。オレがやめたらJ2はつまらなくなるヨ」と言い切る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177881732/
【サッカー】30人の東京V・サポーター「オレたちは信じている。一緒に昇格したい」とラモス監督を激励
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177899923/
【サッカー/ZAKZAK】東京V・ラモス監督に他J2チームの監督から「ラモ、大丈夫か」と激励電話が殺到
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178086755/
【サッカー/J】ラモス監督「絶対に勝つ」と闘争心をむき出しにする
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178033603/
【サッカー/Jリーグ】東京V・ラモス監督、自らの進退を6日京都戦まで“延長” 友人から続々と激励も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177967973/
【サッカー】東京V・萩原社長、ラモス監督について「常識的に見れば2連勝なら続投。2連敗ならダメ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178110735/
【サッカー/J2】東京V・ラモス監督 「とにかく日曜日(6日の京都戦)は逃げないでやります」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178190455/
【サッカー/Jリーグ】東京V・ラモス監督の解任が決定的…後任に柱谷哲二コーチの昇格が有力
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178223645/

346名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:56:50 ID:GjAo8q6J0
>>345
ラモスはニュースなる男だと実感した
347名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:57:14 ID:XQNDCaYh0
おいおい 

どうせなら松木もってこいよ
代表戦で奴の解説聞きたくないから

348札者:2007/05/04(金) 07:57:50 ID:lPHzx2l50
コンサドーレの歴史の中でも最低の監督だからな、ブーイングをあまりしないサポもこいつが来たときは最大級のブーイングをするし。
349名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:57:53 ID:CCTQIVP30
>>331
>もう一回ニューゲームした方が早いんじゃないか

ただ、ハード自体、Wiiから中国産パチもんファミコンに格下げになるけどな
350名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:00:38 ID:YABVGGyr0
FC東京も降格圏内
首都倶楽部だダメダメだ
351:2007/05/04(金) 08:00:46 ID:/cSqwfR60
我慢て大事だよ
352名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:01:45 ID:GjAo8q6J0
京都は仙台に対し内容の良い試合をし勝ったあとだけに
ラモスへの優しさが足りないであろうことは想像に難くない
353名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:04:58 ID:KWK9Vj/NO
>>350
そこで首都移転ですよ
354名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:05:23 ID:w4mI9oEsO
>>351
そうだそうだ
開幕前の心中お察しします
こっちも監督早野コーチチリチリの壁があったからw
355名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:06:13 ID:WCuYAYED0
真面目な話、こういうデリケートな話は肝心の京都戦の前に発表する辺りは
駄目フロントなんだなぁと思う。
このフロントにして、この監督ありみたいな。

こういう検討は当然していても、表向きはラモス体制を信じている現場は頑張れ!と。
話すとしても、ラモスに対してに留めておかないと。

肝心の後任候補が、ラモス内閣のコーチって、ラモスにしても柱谷哲二にしても
次節に向けてやりにくいったらありゃしないじゃん。
こんな発表するくらいなら、即刻解任すべきだと思うね。
356名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:06:20 ID:YcSd27EY0
ベルデーから無料券もらって京都応援いこうぜ!
357ラモススレ大杉て:2007/05/04(金) 08:06:31 ID:YABVGGyr0
天才ラモスかんとくのありがたいお言葉集
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177515382/
ラモスよりダメな監督はいないだろ常識的に考えて
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178230981/
ラモスの次の就職先を考えてあげるスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178190899/
★なぜラモスは生まれてきたのか?★
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178212135/
【ラモス】Jリーグを語るスレ【劇場】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178189531/
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/
ラモス(笑)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178183407/
ラモスジャパン誕生
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1177836773/
お前ら素人にはわからないかもしれないけどラモスの目指すサッカーは次戦でこそ結実する
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178209665/
ラモスがイイ!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177246600/
ラモスだヨー
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178183353/
ドーハの悲劇はラモスの無気力プレーが発端だった
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1165938683/
ラモス
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178186676/
ラモスは悪くない
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1178183903/
358名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:06:36 ID:0qx2PfkNO
元木氏ね
359名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:09:19 ID:3xjW/G6OO
バモスに乗ったラモスよ〜
360名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:09:58 ID:9E+5XyNX0
山形在住の緑サポだけどもうちょっと様子を見てもいいと思う
例えば5/13の試合が終わるまでとか
361名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:10:23 ID:Vg7W5r0m0
柱谷とラモスは顔が違うだけで中身は同じ。
362名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:10:51 ID:vocH4V3t0
513 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/05/04(金) 00:12:55 ID: 4n304jtP0
国立での東京V−水戸ホーリホックの一戦参加者ユニ一覧

札幌、C大阪、山形、鳥栖、FC東京、神戸、横浜FC、湘南、
愛媛、浦和、柏、仙台、徳島、川崎、広島、新潟、G大阪、
清水、甲府、名古屋、千葉、横浜FM、福岡、
横河武蔵野FC(JFL)、SC栃木(JFL)、佐川急便東京SC(JFL)、
コスモ四日市(JFL)、上田ジェンシャン(北信越社会人リーグ1部)、
横浜フリューゲルス(アウェーユニ)、ブランメル仙台(アウェーユニ)、
アトレチコ・マドリード、レッジーナ、ACミラン、チェルシー、
シェフィールド・ウェンズデー、アーセナル(アウェーユニ) サウスチャイナ(香港)
日本代表、クロアチア代表、アルゼンチン代表、旧ユーゴスラビア代表
中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズ、広島カープ(前田)、楽天イーグルス
阪神タイガース、千葉ロッテ、ロッテオリオンズ、
熊本県立熊本工業高校野球部、メイド服、越中詩朗Tシャツ

http://www.geocities.jp/waiemu18/200070503kokuritsumatsuri.html
363名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:11:35 ID:StLc7XL+0
>>355
重役がスタッフ陣を下に見てて、下の人間の感覚に無頓着なんじゃねーの?
364名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:12:15 ID:GjAo8q6J0
サウスチャイナサポまでいたかw
365名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:12:21 ID:Vg7W5r0m0
たかが監督だしな。
366名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:12:47 ID:mmSyNHEf0
OBの監督就任たらいまわしかよ。こりゃダメだ。FC東京も
ぱっとしないし、娯楽の多い首都でサッカーは不毛だな。
367名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:13:06 ID:M35waCYA0
でも浦和サポは凍傷くれとか言ってた気がする
368名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:14:50 ID:1bfI/+fv0
まぁJリーグカレーを食ったまさお君なんだがな
369名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:16:06 ID:a5QJof/d0
まあ負けるのはいいけど内容酷すぎ
370名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:17:12 ID:7MzzkgAWO
ここまで酷いと逆に続投してほしいな
どこまで崩壊するのか見てみたい
371名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:17:38 ID:N0+DPQt5O
何魚今皿
372名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:18:10 ID:FeEaBn2m0
>>367
凍傷が浦和時代はコーチとして現場にいたんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:18:26 ID:GjAo8q6J0
名将への第一歩を踏み出した
374名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:18:38 ID:RcKla+VJ0
何この恐怖リレー
375名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:18:41 ID:2/T0fM4B0
ラモスはこれで少しは懲りたんじゃないか
現場離れた後も今後、監督業を舐めたコメントは控えるだろ
376名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:18:52 ID:08OISFWC0
ラモスは神だ本当にびっくりした。
377名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:20:05 ID:RcevLbKx0
>>147
NHKでやってたけど高木ノートすげえよ。
本にして出せばいいのに。
378名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:21:00 ID:Xso0PwxFO
ラモさんかっけー
379名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:21:13 ID:7gqdATEIO
>>375
いや、敗因はすべて選手のせいにしてる・精神論偏重してる時点で
監督向きではないだろ
380名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:21:21 ID:2T2xyZnn0
骨を埋めるとか大嘘こいてたその京都に骨を拾ってもらうことになるわけか
381名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:21:28 ID:GjAo8q6J0
気分はプレミアか
高木は
382名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:22:09 ID:6nuYAnKm0
次だけは大勝してくれ!頑張れラモス!
383名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:22:28 ID:WMazZCoKO
札幌、浦和時代の失敗をどう生かすかだな。
凍傷にとっても崖っぷち。
384名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:23:08 ID:PH2ycnjT0
>>362 スペイン内戦の義勇軍だなwww
385名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:23:23 ID:6FppTJos0
幸一のほうならまだマシなんだがな・・・
386名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:24:45 ID:Cl4kI3Uu0
次でボーナスステージは終了ってことか。
J2興味ないけど、いまの緑は面白すぎるwwwww
387名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:24:46 ID:M35waCYA0
Jsの広山のコメントが痛烈な皮肉に思えてきた・・・

>今まで練習してきたのとは違う展開となってしまった。
練習でやったことない行き当たりばったりの采配です。
また1年ぶりぐらいにサイドバックやらされました(笑)

>リードされるというのはプランにはなかったので、今までの良くなかった部分が出てしまったのではないでしょうか。
リードされるというのは(ラモス)プランには無かったので、今までのリードされた時と同じように
良くなかった部分が出てしまいました。リードされて点を取りに行くときの役割とか約束事なんかできてないんですよね(笑)

>やってきたことを拠り所にして頑張るしかないです
次の試合まで2日しかないし、次も同じです(笑)
388名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:26:04 ID:us7LDuTa0
ラモスを見ると他の精神論的な監督が有能に思えてくる
選手のやる気つぶすようなことしないし
389名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:26:29 ID:ycl0VV1x0 BE:92382645-2BP(410)
>>375
凍傷もチームボロボロにしといて解説してた時には偉そうだった記憶がある。
390名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:26:39 ID:1wiBrZocO
べるでぃは明らかに監督選考にセンスない
ラモス
松木
加藤
レオン

どんな選考基準なのか
391名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:26:41 ID:mIT06Fng0
凍傷に罹った様なチームに凍傷か。
392名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:27:42 ID:HG/K2COg0
ラモスと鈴木隆行の負のパワーは凄すぎ
393名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:28:30 ID:GjAo8q6J0
武田はラモスを超えられるか
394名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:29:28 ID:kBHOEX390
金太郎飴のように次々と
395名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:30:04 ID:us7LDuTa0
横浜マリノスは鈴木と松田はずして勝ったんだから
東京ヴェルディも毎日・朝日・中日・TBS・テレ朝・フジ・NHK
はずすと勝てるよ


















396名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:30:25 ID:UBFRjvNGO
最盛期に活躍した選手片っ端から挙げようとしてね?
397名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:31:55 ID:mevWDWYo0
>>347
激しく同意いたします。 
398名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:34:35 ID:uYTTq1oa0
@凍傷
A津波
B松木
C武田

プゲラ
399名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:38:32 ID:YABVGGyr0
【サッカー】今季初勝利! 水戸、漢・前田秀樹監督「よくFWがあんなに点を取ったなという感じです」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178199464/
400名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:39:35 ID:SAXWkEqe0
>>398
その並びだと松木が比較的マシに思えるから不思議だw
401名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:39:34 ID:Ps745DDFO
ついにセルジオ越後の出番か
402名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:43:08 ID:bK3JMFcG0
なんで岡田の名前が出てこないの?何かやってるの今
あと、山本もいるじゃん
403名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:43:29 ID:GjAo8q6J0
現地で堪能した観客に嫉妬
404名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:45:31 ID:uYTTq1oa0
確かに岡田って人気ないな。
あれだけ実績を残してる
プー太郎中の日本人はそういないのにw

ウリもあの前に蹴るだけの
フチボルは大嫌いだがw
405名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:46:36 ID:R48YMNJe0
ラモス、選手のモチベーション下げる、とんでもないこと言ったんだろうな。
俺は監督、俺の言う通り動け。とか、それで名波とか謀反おこしたんじゃないの。
選手で結託して。
俺の言う通りできないなら、お前らで好きにしろ。とか。

ラモスも可哀想だよ。昔の時代をいつまでも大事にしてるから。
今のJレベルが変わってるんだよ。
昨日の試合のスーパーゴールは、ラモスの時代じかなりきついと思う。
広島、佐藤寿のヘッド
広島、駒野のゴール
横浜、山瀬のFK
大阪、遠藤のFK
大阪、バレーのゴール

ラモスじゃ認めないチームのゴールだろ。もう個々の能力が段違いに違いすぎる。
406名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:47:10 ID:powGA4rz0
プロ野球
阪神・宮崎オーナー、阪急首脳と会談へ
阪神・宮崎恒彰オーナーが週明け7日にも実質親会社に当たる阪
急阪神HDの首脳と会談を行うことが明らかになった。阪急側は
すでに先月中旬から元近鉄監督の梨田昌孝氏と接触を行っており、
現在5位に低迷するチーム状況について話し合うものとみられる。
[2007年5月4日 7:00]
407名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:47:23 ID:6nuYAnKm0
芸スポの上40個だけでもラモススレが7個
今残ってるラモススレだけで13個もあるぞ。人気ありすぎだろ。どんなけーー
408名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:48:46 ID:RcevLbKx0
>>404
外国人が漫画で書きそうなルックスと
オシムにやってるサッカー批判されたのとかが原因かも。
それとカズ外したのいまだに根に持ってるのがオッサンに多い。
409名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:48:52 ID:U+Sso3Sy0
ヴェルディを退団したラモスの談話
「何をやっても駄目 選手がやる気ないんだヨ もっと目の色変えろヨ
俺が現役だったら満足してないヨ みんな悔しさが足りない 馬鹿野郎だヨ」


410名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:49:13 ID:DWkaw3Mz0
柱谷って元日産関係者のか?
411名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:49:27 ID:M35waCYA0
>>405

157 名前:劇的ビフォーアフター[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 05:19:39 ID:vVbwrhfi0

http://magubbs.hp.infoseek.co.jp/vdata/2000/2006/2006ramos.html

「オイッ!自分たちで考えてる事は棄てろって! オレのやれっていう事をやれって!
あなた達の思う通りにやらせないから。オレのやり方失敗してからやらせるから。
このくらいの事で失敗して、ふざけんなよっ! サッカー辞めろって!」



http://www.jsgoal.jp/news/00048000/00048000.html
「なぜ監督に聞くのですか?僕は選手だったから言えます。(選手が)自分で改善すればいい」
412名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:50:03 ID:amqP+TJyO
いやぁラモスの後任が凍傷でしかwww
爆笑しちゃったわ
可哀想wwwww
413名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:51:29 ID:In1uwqcDO
Jキッズ牙の出番だな
414名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:51:31 ID:i9pmOIxxO
後任が凍傷じゃあベルディの暗黒は終らないなwww
415名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:51:40 ID:DWkaw3Mz0
>>412
ラモスよりいいと思うがねwww
416名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:51:57 ID:TtyWN8TQ0
ついに、カズさんがプレイングマネージャー就任か
417名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:53:02 ID:GKv+GSB+O
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/

おまいらにお願いがあります。
フロントにラモスの続投嘆願メールを送ってください。

ttps://www.verdy.co.jp/supporter/inquiry.php
418名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:53:19 ID:rwAUCIQb0
凍傷→松木→武田
完璧な監督リレー
419名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:53:59 ID:a+UqeV540
>>400
松木は、まがりなりにも結果だけは残してるからなw

もっとも、当時のヴェルディでもラモスが監督だったらたぶん結果残せてないだろうwww
420名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:54:17 ID:mboiggjp0
順当というか予想通りだろう。今さら笑うところでもない。
421名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:54:33 ID:I7bf/Kkm0
レッズ優勝サテライトコーチで貢献の凍傷なら誰も異論はあるまい
422名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:55:39 ID:BfzlumB50
292 :名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 07:20:05 ID:yP6X5wBM0
ラモス→柱谷って、ウンコからウンコになるだけじゃないか

違うだろ!凄い下痢だったのが、強度の便秘になる様なもんだね
423:2007/05/04(金) 08:56:29 ID:3YaPJpe40
仕方ない、ここは津波を返すよ。
遠慮なく持ってってくれ。
424名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:56:30 ID:rwAUCIQb0
>>419
当時ヴェルディがよくなったのはネルシーニュが
コーチに就いてから
425名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:56:58 ID:M35waCYA0
昨シーズン終了後のサポーターからの質問状に答えるというインタビュー企画
ttp://hachioji.gr.jp/sports/Verdicontents/ramosplan/2.html

サポーターに対しての印象は選手時代と変わりましたか?(質問者:vermidoさん)

「最 初はミーハーが多かったよね、やっぱり。だけど、すごくまとまっていた。
二年目からバラバラになって・・・で、京都(サンガ)から帰ってきたら、
もう酷い ことになっていて、それからずっとだね。だから、オレはこの際ハッキリ言うよ。
監督に言うまえに、サポーターが一つになれよ。こんなバラバラのサポー ター、初めてみたよ。
昔から言ってるんだよ。Jリーグで一番バラバラのサポーター持ってるのは、ヴェルディなんだよ。
いい加減にせい、そろそろ!」


応援以外にもサポーターの行動や活動に対する提言はありますか? (質問者:shuto-mamaさん、スナオさん)

「フロントの考え方が最近変わってきていることを、サポーターも理解しようとしないとダメだな」

――具体的にはどこが変わったのでしょうか。

「監督だけをコロコロ変えても意味が無いってことに気づいた。
例えば、セレッソを見てほしい。去年、監督が変わってよくなったか?結局、降格しただろ。
だから、もっと我慢しなきゃダメなんだよ、サポーターも。結果が欲しいだけで、
クラブの一年後二年後のことをあまり考えていないんじゃないかな。
結果が出てないからオレがクビ?ああ、いいよ。それならそれでオレは責任取って、出て行ってもかまわない。
でもね、そんなこと毎回繰り返していると、このクラブは本当にダメになってしまうよ。
だから、フロントが変わろうとしていることに、サポーターも気づいて欲しい」
426名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:57:06 ID:9jSiRrNK0
まぁこいつのせいでドーハの悲劇は起きたんだし
ラモスと武田と小野のサッカー人生は悲哀に満ちると思うよ
サッカーの神様がいるのなら
427名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:57:24 ID:txpVNVPb0
緑出身の奴は揃いも揃ってダメ監督になっちまうなあ・・・
428名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:58:19 ID:XxBOKRav0
ラモスワロス
429名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:58:22 ID:x1Xxh7c3O
堀之内が使い物になったのは凍傷のおかげ
430名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:59:14 ID:lGULEFjP0
わかってるよな?京都。
空気を読めよ。
431名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:59:18 ID:29v0fvyfO
「ロブソンには責任をとってもらう」
432名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 08:59:51 ID:6y8FdGiB0
もう昇格無理なんだから今シーズンはチリチリにやらせるべき。
で、柱谷に継がせたいなら今年いっぱいヨーロッパのクラブにコーチの研修に行かせろ。
433名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:00:22 ID:Udv/rGGaO
>>413
なつかしいなwww
434名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:00:42 ID:cvLHKgzVO
柱谷哲 二コーチ

ニコーチカワユイ
435名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:00:47 ID:YrzT7FYr0
武田は?
436名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:00:52 ID:ciZ+3NKgO
たぶん服部とか土屋はチームの問題点に気づいてはいるんだろうが
いかんせん今年移籍してきた選手だからあんまり影響力ないんだろうな
だから選手たち自身で修正できないし結束力もない
弱いくせに間違ったサッカー観と技術を鼻にかけたクソ集団それがヴェルディ
オフトあたりに基礎を叩きこんでもらったら?
437名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:01:08 ID:NYh+GB1j0
しかし後任候補が松木、凍傷、津波、武田、北澤ってのが酷すぎるwwww
438名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:01:10 ID:veT4pyNl0
JFLに降格のシステムが始まるまでにまともなチームになってないと死亡
439名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:01:14 ID:Ncdb8buz0
元桜の小林ニムって何してんの?
440名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:02:46 ID:DWkaw3Mz0
>>437
北澤はS級持ってないはずだが
441名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:03:08 ID:rWYeCCqNO
ラモスがアイドルのフットサルチームの監督やったら、どうなるかな?
442名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:03:24 ID:s2+YMRvT0
>>425の「監督だけをコロコロ変えても意味が無い」ってのは同意なんだけど

フロントがこれを言うならわかるけど、お前が言うなよって思う
443名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:04:29 ID:NU5EZLXm0
ラモスの後は俺が年俸60万で引き受けてやろうか?







息子のチームと掛け持ちで良ければ
444名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:04:50 ID:j1BaINiy0
>>290
同じじゃん?
445名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:05:17 ID:FyTcP6TG0
祭りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
解任キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
446名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:05:18 ID:powGA4rz0

○梨田昌孝氏の話
阪急さんからお話があったのは事実です。ただ、まだシーズンが
はじまったばかりでもあり、内容については申し上げられません。

○阪神・牧田正洋球団社長の話
(阪急側からは)何も聞いておりませんし、存じ上げません。わ
れわれとしてはよほどのことがない限り岡田監督でいくという姿
勢に変わりはありません。
447名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:06 ID:3YaPJpe40
>>441
ラ:「ジョウサンジャナイヨ!
   ニゲルナヨ!
   キモチデヤレヨ!」

もーむす
  「(このチリチリ何言ってんの?戦術の話してよ!)」
448名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:08 ID:Ncdb8buz0
>>283
モスラってwwwwwwwwwwww
正しくはミニラな。
449名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:19 ID:3pqkOhF90
344 :U-名無しさん :2007/05/04(金) 03:24:37 ID:+smSXOBc0
>>342
東京V−水戸で水戸ちゃんを応援した他チームのみなさん

アトレティコ・マドリード、レッジーナ、ACミラン、チェルシー、シェフィールド・ウェンズデー、アーセナル、サウスチャイナ(香港)
札幌、C大阪、山形、鳥栖、FC東京、神戸、横浜FC、湘南、愛媛、浦和、柏、仙台、徳島、川崎、広島、新潟、G大阪、
清水、甲府、名古屋、千葉、横浜FM、福岡、横河武蔵野FC(JFL)、SC栃木(JFL)、佐川急便東京SC(JFL)、
コスモ四日市(JFL)、上田ジェンシャン(北信越社会人リーグ1部)、横浜フリューゲルス(アウェーユニ、消滅)、ブランメル仙台(アウェーユニ)、
日本代表、クロアチア代表、アルゼンチン代表、旧ユーゴスラビア代表、
中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズ、広島カープ(前田)、楽天イーグルス、千葉ロッテ、ロッテオリオンズ、
~~~~~~~~~~~~~                                 ~~~~~~~~~~~~~
  ↑      この2つが来てるのがまさかねと思わなくもないw    ↑
熊本県立熊本工業高校野球部、メイド服、越中詩朗Tシャツ
450名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:21 ID:6FppTJos0
京都に勝って

まだまだラモちゃんやめへんでーーーの展開の予感w
451名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:22 ID:6nuYAnKm0
ベルディが弱くなった理由なんて読売の体質だろ
上の絶対的命令に服従しない選手を冷遇してすぐに放り出す
あれだけ優勝してたチームなのに選手の力を過小評価して自ら弱体化していった
452名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:38 ID:J1XVEUgdO
そろそろ前園さんの出番か…
マリノスから師匠を引き抜けばネタとして完璧なチームになるな
453名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:46 ID:M35waCYA0
>>439
小林伸二なら、福岡でチーム統括長やってる
454名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:08:55 ID:j1BaINiy0
>>408
なおさらヴェルディじゃ無理じゃん
でも予算は随一のチームだし獲得選手とかで苦労することは少ないと思うな〜
455名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:09:38 ID:0XUtMeFp0
ラモスはタレントに逆戻りか
456名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:09:47 ID:lgy3MuUz0
そもそもテレビタレントと兼業で誤魔化せる商売じゃないってこった
ジーコ見てりゃわかるだろうに
457名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:10:02 ID:LA3barFO0
セルジオ越後監督待望論。それか、カズ呼んできて横浜FC選手兼緑監督。
458名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:10:09 ID:xte/y6ndO
凍傷かよwww
459名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:11:52 ID:U+Sso3Sy0
守備がやばいんでしょ?
組織的じゃないのかな
460名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:12:42 ID:qm+mj9ga0
ここだけJなのに発想が読売グループ共通だな……
凍傷の前科知っててこんなことほざいてんのか?
461名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:12:45 ID:6nuYAnKm0
>>454
そんなに詳しいわけじゃないけど、もう新しい選手を呼ぶ資金がないと言ってたし
親会社からの援助も期待できないんだろ?
462名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:13:34 ID:+SNnI4PX0
凍傷じゃ変わらないだろwww
463名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:14:37 ID:TMZU1lc70
武田がやった方が盛り上がるだろ
ライセンス持ってたっけ
464名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:14:40 ID:/cSqwfR60
岡ちゃん呼べばいいのに
今の緑は戦術以前にチームがばらばらだから
岡ちゃんみたいな選手のメンタル扱うのがうまい監督が適任だと思うがな
465名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:15:05 ID:uwKRS3vE0
>>377
ページの端っこにところどころカズの悪口書いてあったりするらしい
だから書籍化は無理
466名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:15:05 ID:bfHkkoni0
野球の巨人みたいな存在になれると思ってたんだろうな。。。
467名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:16:15 ID:dNI/U6UzO
ある意味、野球の巨人だろ。バラバラ。
468名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:17:13 ID:kHeqBezc0
ここは昨シーズン福岡をスクラップした闘将川勝だろ
469名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:11 ID:qAaaWbi20
JFLに落ちが有りならFCニッポンを名乗ってもいいよ
470名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:58 ID:y1dKhTRJ0
高木は解説やったときに、こんなにちゃんと見ていて語れる奴とは思わなくて驚いた。
そして、高木と健太が監督としていい感じでやっているのを考えると、
井原はかなりの確率でダメだろうなと思う。
471名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:19:18 ID:jmA7iw//0
>>464
岡田は反町がコケた時の為に待機中です。
472名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:02 ID:1RKHPW9g0
後任が、柱谷哲二って・・サポにとっては、・ラモスが残るも地獄、辞めるも地獄って
感じなんだろうなぁ
473名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:26 ID:6nuYAnKm0
なべっちFCという番組を作ってなべつねとラモス&選手との対談番組を作ったら見るぞ
474名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:37 ID:gESiquuYO
北澤でいいじゃん。
いい加減アイドルのお遊びに付き合うの辞めて、戻って来いよ。
475名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:48 ID:wGdUm6tJO
高木さんは サッカー界の野村?
476名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:21:49 ID:5RUq53HJ0
−が更に−になっただけだろ
477名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:22:03 ID:U+Sso3Sy0
北澤って元祖宇宙開発ってイメージだな
ミドルぶっ放して宇宙開発
本田と開発を競ってたような気がする
478名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:22:27 ID:NOdGtqDk0
>「弱いね…」

ラモス最低だなwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:22:36 ID:ZvtFtXDPO
ドーハ後のハット
マリノス戦でのVゴール
清水との天王山での決勝点
優勝を決めた浦和戦での二得点
スキラッチの代役で三戦連発
京都移籍初戦でゴール
鹿島戦でのらしからぬ強烈ミドル
ジェフ移籍でやっと蹴れたPK
小倉がだめなら武田弾
カズ、中山に比べてPKが極端に少ない、蹴っていれば100点も確実だった男
もう武田監督しかないだろ?
480名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:09 ID:uzU74iEj0
第2ステージキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
481名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:33 ID:y1dKhTRJ0
>>408
外国人じゃあないよ、水木しげるだよ。
482名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:40 ID:o2N9zx8Z0
はっきり言おう
ラモスと凍傷なら芸スポのちょっとサッカーを知っている人間の方がまだ出来る
483名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:55 ID:w4mI9oEsO
今がバラモスだとしたら京都に負けたらバラモスゾンビになるな…
484名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:25:16 ID:Ncdb8buz0
>>475
若松勉くらいじゃね?
485名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:25:34 ID:EV4ffUu/0
柱谷ってモンデタヨ山形の元監督?
486名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:25:51 ID:NOcvj9KeO
うちの親父でいいじゃん。なかなか的確に小学生にサッカー教えてるよ。勝ったことがほぼ無かったチームが勝ったり負けたりになってるし。
487名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:26:02 ID:6y8FdGiB0
>477
一億もらってたと思うとアレだが、DMFとしてみれば運動量もそれなりあったし
ちゃんとプレスしてたし、悪くはなかった。
488名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:26:14 ID:eWoEUC+A0
>>49
ラモスは神
にびっくりした。

まで読んだ
489名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:26:16 ID:6nuYAnKm0
>>477
昔は宇宙開発シュートが多くて萎えたよ
昨日テレビ見たたらちょっとびっくりしたんだけど攻撃面で全くダメだと思ってた啓太が
股抜きドリブルやらスルーパスやら出してたのでビックリした
490名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:26:22 ID:1RKHPW9g0
だいたいラモスみたいな監督経験のない元スター選手を監督にするなら、
御輿に上げることにして、コーチに外人の監督かコーチ経験豊富な、お目付役を
影の監督としてつけとくべきだったんだよ。第一次松木政権のときはそれが出来たのに、
なんでできなかったのかねぇ。我が儘な、ラモスが嫌がったのかもしれないが、だったら、
監督にすべきじゃなかった。
491名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:26:26 ID:nJYxCc3f0
京都はフロントに加藤久いるからって空気読んだりするなよw
492名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:27:27 ID:u8xvvoS40
京都は空気の読めないダメな子
493名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:28:14 ID:UI3hkt4ZO
しかしここまでネタチームになるとは開幕前は思いもしなかった
続投解任どっちの目が出ても楽しめそうってwww
494名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:28:57 ID:y1dKhTRJ0
>>490
松木は気がついてなかったんだ…
495名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:28:59 ID:6nuYAnKm0
ビスマルクを放出しなけりゃもっと優勝できただろうにベルディはほんとアホだよ
496名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:29:03 ID:yEvXNZhi0 BE:122890234-2BP(5785)
柱もダメだろwww
497名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:29:16 ID:Tcz06HjN0
ラモス続投は無いだろうなー
いくらなんでも負けすぎだ、チームがちょっと前のレアルぐらい空中分解しとるがな
498名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:29:20 ID:lmGTEZbRO
今の状態では誰がやっても一緒でしょ。仮にベンゲルがやっても同じだと思うよ。
499名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:29:44 ID:JpP9Pw1Y0
ビーチサッカー監督のときが一番輝いていた
500名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:30:07 ID:6nuYAnKm0
京都は目の前の1勝よりもっと大きなものを得られるチャンスだと認識すべきだな
501名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:31:50 ID:/v+Vkipi0
柱谷哲二コーチ
2002年、岡田武史監督の後任に推薦されて、コーチ資格取得後、直ぐにコンサドーレ札幌監督に就任した。
ところが、外国人選手補強などに失敗して、チームの成績・財政を悪化させたため1stステージ第7節終了後に解任された。(コンサドーレはその年J2へ降格。2006年現在未だ昇格を果たせていない。)
その後、国士舘大のコーチに就任するが、天皇杯で国見高校に敗れる失態を見せる。

こいつとラモスか。黄金コンビだな。
502名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:15 ID:1RKHPW9g0
>>498
J2としては豊富な人材なんだから、誰が監督やっても一緒ってこたぁないででしょ。
503名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:34:27 ID:Ncdb8buz0
>>501
しかし、財政面を悪化させたってそれ監督の所為じゃねぇだろw
夕張市もアレだし北海道の風土も問題だよね。
504名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:35:30 ID:qsMO3kfn0
【サッカー/Jリーグ】東京V・ラモス監督の解任が決定的…後任に柱谷哲二コーチの昇格が有力



まずいカレーを返したら代わりにウンコを出された感じw
505名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:36:24 ID:dbWumtfiO
精神論者の負のエネルギー強烈だな
ある程度は期待していたが、こうも見事にチームをブッ壊すとはね
506名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:37:49 ID:lzGKIBxH0
往くも地獄
引くも地獄


負のOBスパイラルだな
507名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:38:31 ID:qsj/5Z6C0
磯貝がアップをはじめました
508名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:38:58 ID:MQsZ6elJ0
ラモスの後任が哲二じゃますますダメじゃん
509名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:16 ID:KxIXSimB0
精神論で物事がよくなることなんてないってこった
510名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:19 ID:6nuYAnKm0
これでダメならまた高校の監督ひっぱってくる可能性もあるんじゃないかな
511名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:48 ID:/v+Vkipi0
ラモスが監督でコーチが柱谷…

よく考えたら色んな意味で恐ろしいチーム。
512名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:51 ID:5Uq/Sps60
147 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 23:11:58 ID:ZUkbzG2mO
俺が現地で確認したTシャツorユニとスレで名前が出たチームをまとめてみた。順不同。
追加訂正ヨロ。

アトレティコ・マドリード、レッジーナ、ACミラン、チェルシー、シェフィールド・ウェンズデー
札幌、C大阪、山形、鳥栖、FC東京、神戸、横浜FC、湘南、
愛媛、浦和、柏、仙台、徳島、川崎、広島、新潟、G大阪、
清水、甲府、名古屋、千葉、横浜FM、福岡、
横河武蔵野FC(JFL)、SC栃木(JFL)、佐川急便東京SC(JFL)、
コスモ四日市(JFL)、上田ジェンシャン(北信越社会人リーグ1部)、
横浜フリューゲルス(アウェーユニ、消滅)、ブランメル仙台(アウェーユニ)、
日本代表、クロアチア代表、アルゼンチン代表、旧ユーゴスラビア代表
中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズ、広島カープ(前田)、楽天イーグルス、
千葉ロッテ、ロッテオリオンズ、熊本県立熊本工業高校野球部
メイド服、越中詩朗Tシャツ
513名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:40:01 ID:RgyXXHIlO
何年かは間違いなくJ2から上がれそうもないな。下部組織は良いチームなのにトップがこのザマでは子供達が可哀相だな。
514名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:40:43 ID:VS2bZVBiO
さよならラモス
515名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:42:23 ID:BxBSNulfO
柱谷はコーチとしては優秀だが、監督にしたらマズイだろw
516名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:20 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポですがラモス監督の解任は残念です。
しかし凍傷さんが後任という話を聞いて安心しました。
凍傷さんはまたやってくれるでしょう。
517名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:23 ID:LA3barFO0
国立競技場の神様↓
                |\_/ ̄ ̄\_/|
                 \_|  ▼ ▼|_/
               ___\  皿/_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /   /    / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    /     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
518名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:58 ID:RNzPwlsC0
べつにラモスをかばう気はさらっさら無いけど、
いまの緑は誰が監督になってどうやろうとこんなもんだよ。
519名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:44:01 ID:LgSEbnsQ0
岡田はサッカー協会の仕事についたからJ監督とうぶんしないはず
520名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 09:44:08 ID:DcoPhTiL0
>>504
誰が上手いことを言えと(ry
521名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:44:31 ID:5UR5d/MUO
>>485
元山形の監督は柱谷幸一で哲二の兄
522名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:44:40 ID:sp9ktd6iO
ベンゲルに「100年やってもヴエルデイには追いつけない」って言わせたチームなのにね。
523名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:44:57 ID:Tcz06HjN0
トルシエでも呼べばいいんじゃない?Jで監督やりたいって言ってたし
524名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:45:44 ID:BDAOFxJt0
凍傷はブラジル人選手を名指しで批判したんだよなw
ラモス以上に選手の責任ばっか指摘しそうだw
525名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:45:47 ID:j1BaINiy0
>>516
まあいくらなんで当時とは変わるだろw
526名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:46:20 ID:yEvXNZhi0 BE:501799777-2BP(5800)
誰が監督になっても変わらないって言ってる奴は悲観的すぎるだろw
527名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:47:10 ID:5Uq/Sps60
ラモス休養→血も凍る凍傷→走れ松木→鉄拳川勝→
ラモス復帰→水戸ちゃん秋の漢祭り→血も凍る(ry
528名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:47:25 ID:YABVGGyr0
ラモスの監督としての資質がないことは明白だが ここまで引っ張るのは
GW中の観客動員を保つためJリーグから京都戦まで辞めないでと言われてるtか?
529名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:47:41 ID:6nuYAnKm0
ゆとり教育を受けた今の選手に精神論は通用しないんだよ
それがわかってるからベルディ復活の為に読売はゆとり教育の方を変えようと頑張ってる
530名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:48:34 ID:xRHdJ3TQ0
八王子に住むアビサポだけどラモスにはこのまま監督を続けてほしいよ
少なくとも5月中旬までは監督更迭すべきではないと思う
531名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:49:17 ID:BeQ3HIDv0
>>525
東京Vの守備の崩壊ぶりはすごいですよね。凍傷さんは変わっていないと思います。
532名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:49:20 ID:B9VgPc31O
いや 監督が誰だろうと変わらない

5失点は 間違いなく 選手の問題

ちなみにラモス辞めれば 客減るよ
533名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:49:49 ID:Tcz06HjN0
>>526
つーか戦力的にはJ2のどのクラブよりも充実してる
使いこなせない監督が無能以外のなにものでもない
534名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:50:44 ID:Ncdb8buz0
>>530
監督途中解任でズダボロになったチームのサポの言う事は重みがあるな。
535名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:51:20 ID:Vute2IWJ0
ここはセルジオ越後で
536名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:51:22 ID:GqKhVzw50
>>529
ブラジル人もゆとり教育を受けてるのか?w
537名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:51:43 ID:g9BmMwm50
シーズン終了までは、続けてほしいな。

ラモスはそれが出来る漢だと思う。
538名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:42 ID:BeQ3HIDv0
>>537
今でも精神安定剤を飲んでいるのにそこまでやらせたら・・・。
面白いからこのまま続投ででいいと思いますよ。
539名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:42 ID:3FvrAuis0
駄目なチームのコーチが昇格したところで問題が解決するとは思えん
540名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:46 ID:6nuYAnKm0
>>523
トルシエを呼ぶ金なんて今のベルディは持ってないぞ
それにヤツは1億円ぐらい要求するだろう
541名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:53:27 ID:wMohRjib0
進むも地獄、退くも地獄とはこのことですね!
542名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:40 ID:ZMUlTT9h0
森本売った金でまともな監督呼べ
543名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:44 ID:F6cpNEZi0
もう監督解任が決まってるんだったら、後任が正式に就任するまでコーチにコーチの
まま指揮させるわけにはいかないんだっけ?
544名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:48 ID:DClSjmjr0
武田とか北沢にやらしてみたらいいじゃん

545名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:19 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポですができれば今のままでやらせてあげて欲しいです。
凍傷さんは来年の監督でいいでしょう。










546名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:26 ID:6y8FdGiB0
>532
かわいいオニャノコを監督にすれば無問題。見に行ってやる。
なり手がいなけりゃセイバー抱き枕でもベンチに置いとけw
なんにせよチリチリよかましだ。
547名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:39 ID:BPWfQLfPO
>>540
ラモス、二億二千万円。
これがゼロになる。
548名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:44 ID:amqP+TJyO
>>533
ただの寄せ集めだ

今季一度試合見たがサイドバックがほとんど上がらなかったぞwww
549名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:51 ID:xRHdJ3TQ0
>>545
お前絶対コンササポだろwww
550名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:56:26 ID:rgbA0zlU0
J2第14節で京都勝利
OUTラモス IN凍傷の場合
京都に良くやったと賞賛

OUTラモス INトルシエの場合
京都空気嫁と罵声

京都敗戦
ラモス続投の場合
京都空気読みすぎと賞賛

OUTラモス IN別の監督
使えないやつと罵声

京都は正念場だな

551名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:56:30 ID:PAWcagGo0
ここはビスマルクで
552名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:56:51 ID:JyfCNrLZ0
凍傷が表舞台にwwww
553名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:57:13 ID:Av6Xnd8WO
凍傷よりも江川か堀内のほうがよっぽどマシじゃねーか、讀賣さん?
554名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:58:54 ID:BeQ3HIDv0
東京Vを立ち直らせるには凍傷さんが一番でしょう。
札幌在住の私が言うので間違いないです。
555名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:59:02 ID:YgTe6qci0
>>547
それラモスの年俸? まじかよ。。
556名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:59:04 ID:j1BaINiy0
>>545
におうぜー におう
コンササポのにおいがプンプンにおってくるぜ
557名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:59:07 ID:mvXOx6Tw0
W杯の時偉そうなこと言っといて自分が監督やったらこれかよ
558名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:59:12 ID:gtYKK1Ql0
ラモス力から柱谷力へ・・

勝つ気あるのか? ベルデェのフロントは
559名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:01 ID:NYh+GB1j0
解説者:城彰二を見てると、こいつは名監督の器に思える
560名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:02 ID:RosclSBN0
二コーチ
どこの国の人でしか
561名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:05 ID:90QibbaX0
>>155
ラモスの髪はモジャモジャだと思ってる
562名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:24 ID:4byt3jrI0
>>545
大宮在住のコンササポですが三浦は使えないので大宮に返して
かわりに凍傷をコンサ監督に
563名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:30 ID:xRHdJ3TQ0
マジレスだが
お飾り監督で名波監督にすりゃ昇格できたんじゃねーかと
あんだけ金使って
というかフッキっていう飛び道具あんのに得点力不足に陥る監督の人間性を疑う
564名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:31 ID:6nuYAnKm0
>>547
マジでそんなに払ってるの?ベルディはほんとアホだな。
でも途中で辞めさせても契約上サラリーは払わないとダメだろ
565名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:45 ID:u8xvvoS40
遠く札幌の地から熱いエールが続々と届いております
566名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:01:28 ID:g9BmMwm50
キングが監督になるまでは、Jに置いておきたいね。
567名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:01:30 ID:j1BaINiy0
>>562
そうだそうだ
札幌をJ1に導いてくれるのは闘将だけだヨ
568名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:01:45 ID:xRHdJ3TQ0
>>562
入れ替えいけるつもりだろーがこのままじゃ自動降格しちゃうぞ
569名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:03 ID:tniK6mHu0
関連スレで緑が川崎市にした事を見た
・・・解散でいいんじゃね?
570名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:22 ID:o8H4QI5mO
凍傷ならボーナスステージ継続だなw
571名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:35 ID:BeQ3HIDv0
>>562
札幌在住の東京Vサポですが大宮には今度暇になるラモス監督がいいと思います。
凍傷さんもわがチームの監督になるのでコンサは無理でしょう。
572名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:37 ID:en1kgjEp0
>>555
4000万くらいだろ。
>>547は現役の時じゃね?
573名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:39 ID:qn/d7eVkO
ネルシーニョ呼んでこい!コーチは安太郎!

574名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:46 ID:cVAApxvX0
テレビのサッカー番組に小倉とか前園がでてるけど
あのあたりも監督やるのかな?
知名度は凄いんだけどなんか年齢重ねていっても軽すぎる気がしなくもない
575名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:50 ID:wcdXjM0H0
凍傷と聞くとこのスレを思い出す
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1016/10162/1016228199.html
576名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:03:38 ID:U+Sso3Sy0
羽中田ってオールジャパンユースのコーチだか監督だかやってるんだよね
頭下げて監督やってもらえばいいじゃん
車いす監督がJに旋風を起こす!とかマスコミ受け良さそうだし
577名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:03:47 ID:vuWQk7fgO
凍傷よりは凍傷兄のほうが…
そんなに年俸はいらないはず。
578名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:04:01 ID:u8xvvoS40
AA職人は>>320の凍傷バージョンを早く作れ
579名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:04:07 ID:BPWfQLfPO
>>533
広山の言う通り、
・リードされている時の約束事がない。
・カウンターに対応できない。
これに尽きるでしょう。

防御の約束事徹底なんてドシロウトチームでも最低限やってるだろう。普通。

柱谷はDFだったけど気迫だけだったし、
パスミス野郎と試合中誰かに言われてたな。

井原にやらせろ。
580名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:04:26 ID:xRHdJ3TQ0
>>571
東京サポか鳥サポなのか?
581名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:05:23 ID:Ncdb8buz0
>>564
それは契約内容によるでしょ。
契約した時から既に崖っぷちだったから
途中解任の場合は給料残り払わんみたいな契約かもしれんし。
582名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:05:40 ID:h7egrroyO
ついにラモスのクビが切れるか。
583名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:05:53 ID:xRHdJ3TQ0
>>579
ディフェンス作るのは前のほうを現役時代やってた監督のほうがうまいよ
584名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:11 ID:9Ucom/1mO
相馬の解説やコラムを見ると、監督に向いてる気がする。
585名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:36 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポですがフッキは東京Vでは役に立っていないのでコンサに帰すべきだと思います。
586名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:38 ID:xRHdJ3TQ0
>>581
球団社長がもう金ないって言ってるから満額払うんだろ推測される
587名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:49 ID:6nuYAnKm0
ガンバサポですが今足りないと思えるのは選手の熱い気持ちだけ
次の監督はラモスに来て欲しいです
588名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:07:01 ID:us7LDuTa0
>>547 監督首にしても違約金支払わなくっちゃなんねえんだよ

その金あったら普通の一流監督J2でも呼べたんじゃ
589名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:07:31 ID:q0hSrI8aO
てーつーじ!オーてつーじ!↓
590名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:08:02 ID:4byt3jrI0
>>563
試合のスコアをみてもらえばわかるが
ヴェルディは得点力不足ではないぞ
問題点は失点が多いこと。
負けた試合は全部失点してる。
591名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:08:26 ID:CkI8bUOdO
前門のラモス、後門の柱谷
592名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:04 ID:u8xvvoS40
593名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:16 ID:us7LDuTa0
>>587 ラモちゃんは選手に熱い気持ちになれと掛け声だけは掛けられても
選手の気持ち熱くする術は持ってません
594名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:22 ID:fZJ+1ueqO
ジーコより悲惨だなw
595名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:36 ID:j1BaINiy0
>>585
ダメです
来年は川崎で決定力を発揮してもらいますんで
596名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:41 ID:KxIXSimB0
>590
>負けた試合は全部失点してる。


( ゚Д゚)ポカーソ
597名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:10:07 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポですが東京Vは凍傷さんと来年以降監督の契約を3年契約以上するべきでしょう。
彼ならやってくれます。
598名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:10:19 ID:MoPG0ARB0
CSで解説してる川勝使えよ
599名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:10:40 ID:BDAOFxJt0
今のフロントがやってるOB監督路線が終わらない限り低迷するだろうね
高木なんて例外中に例外だから
600名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:10:53 ID:eAiNrKrw0
>>590

>>負けた試合は全部失点してる。

そのとおり!
601名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:11:17 ID:2kwkxxyS0
そういや堀池巧て何してるんだろう・・
一応読売OBだった時期もあったし・・
602名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:11:21 ID:amqP+TJyO
ストイコビッチを活かしきれない名古屋を見てるようだ
フッキディエゴのような抜けた選手を生かすも殺すも戦術次第
603名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:11:46 ID:ApXWokL50
リトバルスキーっていいぞ。川勝は前の監督だったけど結果でず
604名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:11:59 ID:NOOxgWMA0
>>601
そこが巧です
605名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:12:17 ID:bCVYROjf0
選手がダメなのに柱谷がやつたって同じだろ!!!!!!
606名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:12:19 ID:4byt3jrI0
>>548
俺も昨日現地で見てたが緑の両サイドバックは酷いな
4バックの利点はサイドバックが上下動してスペースを埋めたり
攻撃参加したりすることだと思うが、動かないんじゃ何の役にも立たん
607名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:12:24 ID:xRHdJ3TQ0
>>590
PK、OG以外では連敗開始後5点(京都戦3点)
失点も多いけどフッキ対策されて点取れなくなったのがそもそもの原因かと
608名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:12:43 ID:WC2ZiyNN0
>>574
小倉はダメそうだな。

>●2006/6/16放送 吠え魂より

>・W杯の仕事でドイツに行った加藤。スナックに入る。
>・ベロベロに酔っ払い、そこの年配の女性店員に対して「ババァ」連呼。
>・それまではその女性も笑っていたが、エロい気分になった加藤、風俗店を探そうと思い「エロスセンター」
>と連呼し始める。さすがに変なことを言われていると分かったのか、女性の表情曇る。
>・加藤、エロスセンター探しへ。乗ったタクシーの運転手と気が合い、無賃乗車
>・風俗店についたが、出てきた女はみんなババァ
>・その中の一人が加藤をしつこく誘う。加藤「ズールw」と命名
>・同行したガッチリマンデーのスタッフが、一夜を過ごしたババァに30万円盗まれる
>ちなみにスパサカの小倉も同行

Jリーグブームの頃ならともかく去年にこんなコトやってたらダメだろwww
609名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:13:59 ID:9zCNZweQ0
しかしこのやり方じゃカウンター狙い徹底の弱小相手ほど嵌るな。
そこがダメだってはっきりしてんのに、まだハートがどうとか言ってんじゃもう解任以外ないわ。
610名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:02 ID:hQBZg7aA0
>>600
ワロタ
611名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:03 ID:ApXWokL50
>>605
いや戦術が皆無だったんだもん。J2はどのチームも守備的なんだから我慢ができるような選手を選ぶべき
612名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:33 ID:8Rj7fa3WO
あかん、さっきtotoビック買ってきたんだが京都対東京ヴェルディがヴェルディ勝ちになってる。これじゃ絶対あたらねー。
613名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:58 ID:Ry5Ik7dGO
>>590
さすがだな。
目のつけどころが違う。
614名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:16 ID:sm4KUOCE0
カズにプレーイングマネージャーやってもらえば良いんじゃないかな。
615名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:18 ID:2T2xyZnn0
>>598
彼は壊すことにかけては天賦の才があるが
すでに壊れているものは壊しようがないじゃないかな
616名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:19 ID:c0ajMYoYO
ラモス→凍傷のコンボ発動かw
次は人間力希望www
617名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:24 ID:F6cpNEZi0
>>590
>>負けた試合は全部失点してる。

没収試合なら失点しないで負けられるが。
618名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:54 ID:BeQ3HIDv0
DF出身の凍傷さんなら東京Vの守備を立て直してくれると思います。
619名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:04 ID:yHb1K5E20
       / ̄ ̄ヽ
       |__&_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈  J  〉
      |   Д | < コーチのオファー待ってるで
       l\__)
      _ノ    (___ (⌒)
     /  \_/   `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   ///        ノ__ .| | ト、
  / /./   P L( ̄  `-Lλ_レ′
     G A K U E N~`
620名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:13 ID:4byt3jrI0
一柳とか言う若いDFの選手(北京五輪代表候補)って
ヴェルディの選手じゃなかったっけ
勝てないんならせめてませろよ若手に経験をつ
621名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:13 ID:6nuYAnKm0
ラモスがガンバに来たら二川を外しちゃうかもしれないな・・・
622名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:13 ID:KxIXSimB0
>617
0-3になるんじゃねーの?
623名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:49 ID:2kwkxxyS0
まあベテラン偏重もいかんけど
生きのいい若手中心で行くのがいいとは思えんがな

倍満FCとか桜とかセレッソ大阪とか都並とか・・・。
624名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:17:12 ID:6nuYAnKm0
前回のトトビッグで東京のせいで6億円損した。らもすが悪い。
625名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:17:25 ID:xRHdJ3TQ0
川勝は去年途中で監督放棄したぞ
実質去年終盤のアビスパは布部監督
あとアウエーゴールとか知らないから気をつけろ
626名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:19:01 ID:xRHdJ3TQ0
>>619
セクキャバくらいっておっぱいモンどけ
お前と違ってコユキはもうずぐ2000本安打だぞ
627名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:19:28 ID:eAiNrKrw0
フッキはパスを出さないので、2人で囲んで3人目が奪う。
周りががら空きになっても、パスが出ないので大丈夫。

DFは土谷以外は1対1に弱いので、そこを突く。
服部は特に足が遅いので、快速を飛ばせばPKをもらえる。

MFはルーズボールを見ているだけ。主導権はすぐに握れる。

こんな感じかな。
628名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:20:09 ID:LttHCvf30
>>546
読んでふと思ったが、ベレーザのOGを監督にしたほうがましかもしれん。
629名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:20:45 ID:LlLKuQJz0
凍傷、かっこいいっす。・゚・(ノД`)・゚・。

【サッカー】ラモス監督解任なら昇格が噂される柱谷コーチが否定!「我々はカリオカと一蓮托生。辞めるときは一緒」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
630名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:20:45 ID:2kwkxxyS0
そういや日刊ゲンダイでコラム書いてた
ドイツS級コーチの人がいたな・・

彼ならヴェルディを再建できるよ
なんたってラモスのような素人じゃなくて「ドイツS級コーチ」だし。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:21:02 ID:He3Mfhnj0
松木かセル塩にやらせろよ
632名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:21:11 ID:kyDz9n4w0
解説者としての信用がゼロになるよな

監督こえええ
633名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:21:40 ID:us7LDuTa0
アツくん嫁とか?
634名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:22:09 ID:4ecXpt750
前監督の松永でも呼んどきゃいいのに
あいつは守備の構築ぐらいなら何とかできる
攻撃に関してはタレント任せでも何とかなるんじゃね?
635名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:22:21 ID:Ncdb8buz0
>>631
いっそ核沢さんにやって欲しい
636名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:24:16 ID:amqP+TJyO
柱谷兄に落ち着きそうだが
緑ならミラクルな展開ありそうで怖いwww
637名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:25:08 ID:8/ezKFaD0
>>627

・フッキに頼ってる癖に2段3段と波状攻撃をかけようとするから無駄走りしてる選手多数
638名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:26:32 ID:ApXWokL50
そもそも選手選択から監督の好みなんだからこんな選手を集めたラオウが悪い
639名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:28:11 ID:amqP+TJyO
ファンでラモスの葬式やったらどうだい
640名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:28:24 ID:tN1GbjQb0
J2 01節 ○ 5−0 vs草津  「代表クラスのメンバーが多いし、J1で戦っても優勝争いできると思う」
J2 02節 ○ 3−1 vs愛媛  「去年は2試合くらい勝つと負けていたが、今年は5、6連勝しないと昇格できない」
J2 03節 △ 2−2 vs仙台  「反省すべき事は、相手どうこうよりも自分達の中にある」
J2 04節 ○ 2−0 vs大阪  「名波がうるさくて(笑)。勝ったから3日間休ませてくれって言ってきた」
J2 05節   お   休   み
J2 06節 ○ 1−0 vs山形  「優勝するチームにはこういう試合も年に何度かはあるもの」
J2 07節 ● 1−2 vs福岡   「こんなにボールを拾わない中盤は見たことありません」
J2 08節 ● 1−3 vs京都   「相手は中盤から縦のボールが入るのに、どうしてウチのチームだけ入らないのか」
J2 09節 ● 0−3 vs湘南   「トップを走ってるチームより試合も少ないので、今日からスタートじゃないかなと思う」
J2 10節 ● 3−4 vs札幌   「サポーターは今日の試合を見て何かが変わったと感じてくれたと思う」
J2 11節 ● 0−3 vs徳島  「何もできなかったね、うちは。ベンチで見ていて僕もビックリした」
J2 12節 ● 1−2 vs鳥栖  「国立競技場の神様がついていてくれるので、次は必ず勝つと信じている」
J2 13節 ● 1−5 vs水戸  「ここで辞めたら、次の監督も短い期間しかないからつらいんじゃないかと思う」
641名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:28:55 ID:4byt3jrI0
・4バックを止め、土屋をCBにした3バックで土屋の前に守備的MFを置き
 必要なときはDFラインに入る練習をしておく
・サイドにはもっと走る選手を
642名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:29:20 ID:en1kgjEp0
>>629
武田新監督就任フラグきたああああああああああああ
643名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:30:28 ID:4byt3jrI0
>>640
俺が言った通り負けた試合は全部点をとられてるじゃねえか
644名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:31:04 ID:+FqS4c450
J2ってこれ以上降格ないんだよねえ?
本当はこのままJFLにまで行って欲しいんだけどw
645名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:31:30 ID:eAiNrKrw0
>>641
フッキと船越を前線に置き、あとは9人で守る。緑ナチオを構築すれば、絶対負けない。
攻撃はロングボールで船越に当てて、フッキが走る。これだけ。
646名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:31:46 ID:MoPG0ARB0
> J2 01節 ○ 5−0 vs草津  「代表クラスのメンバーが多いし、J1で戦っても優勝争いできると思う」

代表クラスのメンバーって誰?
647名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:31:48 ID:oK03H95t0
ベルディの問題点(まじめに)
・ 選択肢が常に横(もしくは後ろ)パス。仕掛け皆無
・ サイドチェンジされると、そこは無人の荒野
・ CBがまったく競らない
これらは監督の責任でしょうか?
648名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:32:18 ID:8Rj7fa3WO
そもそもオフに13人も補強してるのに、なんで選手のせいにしちゃうかな。

1チーム以上作れる人数なのに。
649名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:32:50 ID:hGyTPk2aO
スイカップ
650名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:32:50 ID:us7LDuTa0
>>644 後5〜7チームはJ2に入る余裕あるみたいだしねえ
JFLだと念願の企業名つけられるのに
651名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:33:31 ID:9zCNZweQ0
>>645
今のメンツで要らない子がいっぱい出てくるなw
652名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:35:09 ID:q5LWPFQ10
監督の力でここまでは負けないと思う
653名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:35:19 ID:eYaoNJJIO
>>640
ここまでのあらすじありがとう
654名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:35:54 ID:4byt3jrI0
>>647
選手にも責任あるけど監督にも責任あるだろ
・ 選択肢が常に横(もしくは後ろ)パス。仕掛け皆無
人が動く約束事を決めておかなきゃ前に出しようがない

・ サイドチェンジされると、そこは無人の荒野


・ CBがまったく競らない
そのCBを起用したのも監督
655名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:36:40 ID:BDAOFxJt0
>>647
それ以前に監督・コーチ陣が相手チームのスカウティングをしてない
例えば昨日の水戸の右サイドの選手の攻撃力が高いなんて知らないまま試合に入ってるっぽい
656名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:36:50 ID:Jwfc5L7gO
>>645
昨日は途中で船越入れたけど、ずっとサイド攻撃だったぞ
どう考えても縦ロングで船越に当てるのが良策なのに
水戸のCBとの体格差もかなりあったし
657名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:37:12 ID:amqP+TJyO
フッキとディエゴに自由を与えすぎてるからサイドチェンジされたりする
やっぱ監督の責任でしょ
658名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:38:29 ID:8Rj7fa3WO
>>655
ラモスにしても柱谷にしてもビデオで研究すると変なイメージつくからやらないみたいだし。
659名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:38:32 ID:4byt3jrI0
>>645
いいね。
まあ緑の選手が一番やりたがらないサッカーだろうけど

>>655
去年も水戸に大差で負けているのにな
660名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:38:33 ID:eN9sR4rQ0
>>644
    |-(佐川急便)---|  ∧∧ φ    |       
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  (゚Д゚,,)/    │ ────
  / ∧∧∧// ∧ ∧|| | ⊂  つ     │   ───
[/___.(゚Д_.(゚//[ ](゚Д゚ )|| | ⊂  |〜    │ ───
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |   `J      │
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_|| 
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--'  `ー'
ヴェルディをJFLへ回収しに来ました
661名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:38:44 ID:eAiNrKrw0
>>656
サイド攻撃は、水戸の鮮やかなカウンターをお膳立てするためじゃないか。
662名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:40:48 ID:qCsU3FTK0
ラモスよりはマシだと思いますよ。ええ。
ラモスよりはね。
663名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:40:50 ID:4byt3jrI0
柳下監督がいまあいてるから招聘して
鈴木秀人と福西を強奪してくればいい
664名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:42:13 ID:W3mPGkz40
>>647
あと、名波や服部といった、経験は豊富だが体力的には劣化が否めないベテランを
J2の過密日程で先発起用し続けた。桜でさえ名波はほとんど先発起用しなかったというのに。
これじゃあ初めのうちは良くてもだんだん息切れしてくるのは目に見えてた…それにしても夏まで持たないとは思わなかったが…

>>648
フッキだのディエゴだの強奪したのは確かに立派だが
どうしてマトモなGKを補強しようと思わなかったのかと。
665名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:42:27 ID:DoiQRnG90
どっちみち手遅れなんだから、ネタに走れよ
666名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:43:11 ID:oK03H95t0
>>654
そりゃ監督にも責任あるだろうけど。
でも、選手の気持ちのせいにしたくなるくらい、覇気がない
667名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:43:20 ID:qCsU3FTK0
武田の方が救いがあるんじゃないかと思う
668名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:44:05 ID:zeiV0RH00
スカウティングしてないってすごいなw
王者の貫禄
669名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:44:27 ID:vuWQk7fgO
>>642
つうか、そしたら凍傷が
「兄貴、あとヨロ」って押しつけていくような気も。
670名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:44:28 ID:xCk+OByO0
ラモスの方がマシだろwwwww
671名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:44:28 ID:g9jaBcpB0
>>663
中山と奥も呼ぶといいと思う。
672名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:44:31 ID:9zCNZweQ0
誰の方がまだマシというよりも、今より悪くなるってのは考えられない。
673名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:45:14 ID:LzjAS/uC0
無能な王様を追い出したら、残虐な侵略者がやって来た そんな感じかな
674名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:45:29 ID:4byt3jrI0
>>666
選手の気持ちを引き出すのも監督の仕事
675名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:46:01 ID:8Rj7fa3WO
>>664
札幌の佐藤優也にオファーだしたんだが断られた。
676名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:46:08 ID:mbQX43qL0
解任するなよ
勝敗はともかく、コレだけ注目されてるんだから興行としては成功だろ
プロの使命は客を呼ぶことだろうに
677名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:46:11 ID:g9jaBcpB0
>>672
そういう考えは危険。
7連敗が底かどうかも不明だぞ。
資金も尽きて補強が難しい中、どん底はまだ先にある。
678名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:46:14 ID:ETft4uV30
>>672
札幌在住のヴェルディサポだけど、それは凍傷を舐めすぎてると思うよ
679名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:47:14 ID:YABVGGyr0
代表暦よりもJ2の連戦でも使える選手を補強すべきだったな
680名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:47:22 ID:4byt3jrI0
>>671
あと、できればブンデスリーガで10点くらい取れる日本人FWも欲しいな
681名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:47:54 ID:BDAOFxJt0
>>658
あらら、そうなんだ
でも最低限は選手に情報教えないと・・・・
昨日の試合は服部に負担かかりすぎだぞ
水戸の右サイドに対する守備、サイド攻撃、他のDFのバックアップやらされて
最後に疲弊して左SBなのに右サイドでディフェンスしてPK献上だし
682名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:48:57 ID:LDRsBplVO
凍傷でも同じ事。
683名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:50:41 ID:FjEDfUtH0
凍傷じゃラモスみたいなスレ乱立状態や祭りにはならないだろうな
それが嬉しくもあり、悲しくもあり
684名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:50:48 ID:g9BmMwm50
>>664

名波は、元々体力無かったしね。
685名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:50:57 ID:dQaZdcef0
試合のムービー見たけどGKと守備陣が酷くない?
サッカー詳しくないけど・・・
686名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:51:14 ID:a/w/+f95O
京都が10点差以上で負けてもダメかな?
687名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:51:20 ID:Wv+leVZk0
選手にしたら
ゃっとラモスを首にできたとおもったら

柱谷だからな

どちらにしろ地獄だわ
688名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:51:25 ID:YABVGGyr0
闘将のアニと水沼ってどっちが偉いの?
689名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:51:46 ID:J7lY4hrTO
Jリーグチップスのてつじとカリオカのカードは持ってたのにカズは当たらなかった若い頃…
690名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:52:01 ID:T7OAGkMfO
次節はフッキが復帰するから大丈夫だろ
691名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:52:25 ID:NeLqI6wg0
こういう時だからこそラモスを信じようぜ

    〜J2サポ一同
692名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:52:41 ID:qCsU3FTK0
>>681
服部自身が劣化してるのも確かだけど、30越えの選手をJ2の日程であんな使い方すれば
まともに保つはずないってのは馬鹿でもわかるだろうになあ…
693名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:03 ID:ETft4uV30
>>682
ヴェルディ在住の札幌サポだけど、同意
694名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:05 ID:Jwfc5L7gO
>>664
>どうしてマトモなGKを補強しようと思わなかったのかと。

川崎在住のヴェルディサポだが一言言わせてくれ




確かに吉原はネタキーパーですwww
てか戻って来なくていいですww
695名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:12 ID:60u89uMb0
J2で7連敗なんだから止むを得んだろうな
696名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:21 ID:YABVGGyr0
こうなるのかな?

ラモス→柱谷弟→都波
 ↑          ↓
都波←柱谷弟←ラモス
697名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:32 ID:8Rj7fa3WO
>>681
ちなみに柱谷は札幌時代、相手チーム対策にサカつくを利用してた。
698名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:53:49 ID:Wv+leVZk0
柱谷が解任されたら次は安木松太郎という地獄の連鎖
699名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:54:32 ID:YABVGGyr0
>>692
J2時代昇格した年のアルビ山口 優作さんはフル出場だったよ(マジスゲーいまも凄いけど)
700名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:54:51 ID:fwiE1wb4O
ラモスって選手から嫌われてるんだね
慕われてるんだと思ってたけど
701名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:55:39 ID:3wEpmb/k0
テチャーンって守備的にがっちりした試合運びとか好きそうだけど
なにかプランとかあるのかね?
702名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:55:43 ID:9jSiRrNK0
>>563
いかに気分良くフッキにプレーしてもらう環境をつくるのが監督の仕事だと思う
外人のテンション下げるの得意そうだもんなラモス
703名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:56:13 ID:YABVGGyr0
>>700
現役時代のプレイが今のJでは通用しないのに
精神論ばかりならべて批判しまくって
戦術言わない なのに給料高いんじゃ 嫌われるワナ
704名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:56:34 ID:9khPO/ru0
言うは易く行うは難しを体現してるな。
セルジオなんかも監督やったら普通にダメなんだろうな。
705名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:57:16 ID:yHb1K5E20
もう今年は無理だから口だけ達者なやつを後任にしてほしいな
706名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:57:18 ID:qCsU3FTK0
>>700
慕われる要素がない
707名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:58:13 ID:7nlMhccH0
反ラモス派選手「あと一敗♪あと一敗♪」
708名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:58:24 ID:5y0vVpS0O



こういうのは
ただラモスが嫌われてるだけ、


選手は監督かえてほしいから、

わざと負ける、

モチベーションはそういうこと、

柱谷も一緒、
こいつも嫌われてるから同じ、


709名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 10:58:35 ID:utKonrSk0
どこまで面白がらせてくれるんだ緑は!!
710名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:58:34 ID:ZvnObTvH0
>>705
だったらラモス続投でいいような…
711名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:58:36 ID:YABVGGyr0
ラモス→柱谷弟→松木→都波
 ↑              ↓
都波←松木←柱谷弟←ラモス
712名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:59:00 ID:wV91wzhg0
ラモスって調べたら
こんなの出てきた。

日本は初戦のサウジアラビア戦を 0 - 0 で引き分け、第2戦のイラン戦を 1 - 2 で落とした。
イラン戦では途中出場した中山雅史が、度重なる失点で無気力となりボールを追いかけなくなったラモス瑠偉とは対照的に
ボールをゴールライン際まで追いかけ、角度0に近い位置からゴールを決め1点を返した。
ゴール後、イランのゴールキーパーからボールを奪い取りセンターサークルまで走って試合再開を促し、
味方を鼓舞した姿はサブに甘んじてきた中山を一躍全国区の有名選手にした。
713名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:59:34 ID:Wv+leVZk0
>>705
今年昇格しなかったら
ベルディはクラブ消滅するんだから来年はないんだよ
714名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:59:55 ID:5y0vVpS0O
ベルディ色が強すぎて、
選手は嫌気がさしてるから、

外部の新しい監督を連れてきて、
スタッフも変えたほうがいいよ
715名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:29 ID:YABVGGyr0
>>712
録画してある。
当時の中山は凄かったよ
あの時間帯 あの角度でシュート しかも入っちゃったし
716名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:36 ID:7nlMhccH0
ここは、川勝の鉄拳制裁
717名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:50 ID:7FW3Nb1C0
元々素人監督で技術専門のラモスが全て悪いとは思えない
守備の構築を担っていた参謀役のコーチが問題だからこうなったんだろ

当の責任者が昇格とかアホかと
718名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:53 ID:vDtkcr3fO
ラモス派(ベテランの名波とか服部)と反ラモス派(若手)がいるんじゃない?
719名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:00 ID:xKSiOFF80
コーチだけは優秀なやつにすべきじゃねーの
720名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:10 ID:1FVIWUb70
ラモスは、野球で言えば中畑系の根性系だな。
で、次も根性系の柱谷か。
721名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:19 ID:a/w/+f95O
>>697
マジかよwwww
流石に釣りだろ?
722名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:21 ID:xCk+OByO0
ラモスが熊なら凍傷は白熊だぞ
723名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:31 ID:YABVGGyr0
横浜FCの高木は偉大だな
724名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:44 ID:QfHyBvuZ0
>>690
あなたも早く解説に復帰してください
725名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:08 ID:4ecXpt750
>>675
佐藤優也もまともなGKとは言えない・・・
726名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:16 ID:yHb1K5E20
>>720
ラモスは選手とAV見るぐらいフレンドリーなの?
727名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:21 ID:okvNJA7i0
>>712
無気力って言うか
序盤にイランの選手に思いっきりぶつかられてビビッてたんだよ。
728名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:26 ID:fW5tq7yW0
J2のドン引きタテポンサッカーに
ブラジル人監督はむいてないな
ラモスの手腕は別にして…
729名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:32 ID:6CKNBWcd0
凍傷クルー
730名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:36 ID:Wv+leVZk0
>>681
ちなみに柱谷は札幌時代、練習中、味方チームに絶対水を飲ませなかった。
731名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:42 ID:qCsU3FTK0
>>712
京都に移籍したときの行動とか、そもそもラモスは選手時代持論の精神論にあった行動をまるでしてない。
本当に口だけ。
732名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:03:17 ID:5y0vVpS0O
特に、

津波、柱谷、羅モス、
こいつらは現役時代、
技術よりも、精神論を唱える糞ども、

それは自分らが下手くそだから、中田、中村のような技術のある人を妬んでいる

それが監督になって技術より精神論もちだして、
選手に嫌われているんだよ
733名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:03:44 ID:mbQX43qL0
こんなに知名度があってキャラも立ってて、かつ派手に負けてくれる監督はいないぜ?
オレが楽天の三木谷なら、是非ヴィッセルの監督になってほしいよ
734名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:12 ID:YABVGGyr0
>>730
そりゃひどいな
水は飲まなきゃ脱水になるだろ
735名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:24 ID:bCVYROjf0
>>730
だったら うさぎ跳びもさせていたのか!?
736名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:46 ID:QfHyBvuZ0
>>728
引きこもりは札幌だけだよ。
今のJ2はそんなに甘くないよ。
737名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:54 ID:YABVGGyr0
ところで序盤の船越起用があたったのに
なんで最近干されているの?
738名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:05:18 ID:xKSiOFF80
ラモス、柱谷、武田はドーハのあの瞬間にピッチ上にいた。
中山はいなかった。
精神力の強さが3人にないのは明白だな。
739名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:05:19 ID:8Rj7fa3WO
>>721
これがマジネタなんだわ。
札幌サポーターにきいてみるといいよ。
740名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:05:55 ID:9bF6RKUW0
もうちょっと笑わせてからにしろよ。
741名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:02 ID:bCVYROjf0
>>736
札幌の引き篭もりはしょうがないよ
1年の半分が雪で閉ざされているんだから
742名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:11 ID:YABVGGyr0
>>739
ってことは誰でも監督できるやん オレも
743名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:13 ID:zvW3/DfI0
そして柱谷かよww
せめて都並残しておけよ。
744名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:30 ID:ETft4uV30
>>721
宮の沢練習グラウンドの向かいのブックオフで購入したらしいよ、サカつく特大号。
745名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:38 ID:yHb1K5E20
ドーハの武田はWCの小野ちんと被る
746名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:40 ID:en1kgjEp0
>>737
何でねらーは何も状況がわかってないのに
干されるっていう言葉すぐ使いたがるんかな?
怪我だろ?
747名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:41 ID:YABVGGyr0
柱谷ネタにだんだんシフトしている件
748名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:06:41 ID:wV91wzhg0
ラモスは精神論を説いてるわりには
精神力ないのかね。
つまり言動不一致な感じが
選手にも伝わるとか
749名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:07:16 ID:wEogj4WjO
柱谷って人がスイカップをもんだおじさんならうまくいくな
750名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:07:40 ID:YABVGGyr0
>>746
怪我っすか
751名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:07:56 ID:okvNJA7i0
>>744
中古かよwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:04 ID:QfHyBvuZ0
>>743
津波も>>647の上2つは当てはまるがwwww

松本育男に「にわとりにえさを撒くような物」
と言われた、ボールに群がるサッカーですがwww
753名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:11 ID:yHb1K5E20
むしろスイカップ監督にしたほうが士気が上がりそう
754名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:13 ID:4byt3jrI0
船越は昨日出てたぞ
755名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:34 ID:a/w/+f95O
>>739,744
バロスwwwwwwwww
756名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:37 ID:W3mPGkz40
>>675
そうなのか…まあ佐藤優也も良くも悪くも相当なファンタジスタだが…
っていうか菅野を手放したのがry
757名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:56 ID:59Dc0f/70
死神がいなくなったら悪魔がやってきた
758名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:09:03 ID:qCsU3FTK0
凍傷の水ネタは有名だったと思ったんだけどな。当時全方向から失笑されてた。
759名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:09:07 ID:YABVGGyr0
フッキだけが仕掛けるけどサポートがないし
760名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:10:04 ID:NeLqI6wg0
>>701
「ロブソンには責任を取ってもらう」

これが凍傷の戦術全てをあらわしてるw
761名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:02 ID:ciZ+3NKgO
広大なスペースを土屋が1人で守る
マイボールになったら高い位置にポジションをとるが
ボールを失っても戻ってこないサイドバック
ボールウオッチャーのボランチ
ラインの上げ下げはやるがそれ意外は他人任せの無責任CB
ネタキーパー
ショートパスを回そうとするが前の選手を追い越すやつがいないので
前にボールが行かない
勝てるわけがない
762札幌サポ:2007/05/04(金) 11:11:03 ID:o2N9zx8Z0
凍傷も馬鹿じゃないだろうからあの時よりは…進歩してないかもw
763名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:16 ID:pyvFlvGT0
恩恵にあずかれたのは、福岡から京都までか…
764名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:23 ID:6CKNBWcd0
>>701
それなら過去あんなに負けてないよorz
765名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:39 ID:QfHyBvuZ0
>>760
つなみは
「シュウェンクには海より深く反省してくれと言った」

あんまりかわんねーなwwwww
766名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:51 ID:zvW3/DfI0
J2はどんな成績でも降格ないし、いいんじゃねぇ?
フロントがバカなチームはずっとJ2でやってればいいよ。
緑とか札幌とか京都とか神戸とか。
767名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:11:53 ID:JuuaHDIL0
京都戦で5対1で勝ったらどうなるの?
768名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:12:06 ID:+9Ot9T/M0
トルシェを批判する言葉使い表情見たとき、ラモスは指導者に向かないなと思った
769札幌サポ:2007/05/04(金) 11:12:56 ID:o2N9zx8Z0
凍傷に言っておこう
サカつくよりウイイレのほうがいいんじゃね?
770名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:13:28 ID:QfHyBvuZ0
>>767
ヒゲマロとラモスのトレード
771名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:14:17 ID:0vKgev3K0
>>640
(・∀・)<すごいな。今期最多失点をそれまで11試合3得点の水戸相手に喫しているというのがさらにすごい
772名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:14:31 ID:eAiNrKrw0
相馬、川崎に移籍して1年でJ1復帰させた。
山口、横浜に移籍して1年でJ1フッキさせた。

服部、劣化が激しい。
秋田、最近見なくなったら京都が強くなった。もっと出ろ。
ベテランDFは難しい。
773名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:14:43 ID:9MwpvtYq0
おまいら、早野だって成長の跡が見られるんだぜ!
東証だってやってくれるはずさ!
774名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:15:28 ID:uwvyR6yZ0
>>647
・ サイドチェンジされると、そこは無人の荒野

 バイタルエリア前でサイドチェンジされた場合、
 ボランチとDFがどうやってスペース埋めるか、あるいはケアするか
 決めておくモンだが、それがない。
 選手がやり方を考えるが、意見が合ってない。
 そこをとりまとめるのが監督なのだが、ラモスがキレるらしい「俺の言うとおりにやれ」と
 そんな有様なのに、平気でワンボランチ布陣に変えたりする

 相手からすれば、攻めるの楽だ罠
 
775名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:16:44 ID:QziDkgNi0
>>656

水戸ゴル裏にいたけど、象徴的だったのが船越が必死に手を振って
土屋にロングパスを要求してきたのをその土屋はボールを漫然と
持って目の前の選手にパスした場面が何度もあったこと。
776名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:17:15 ID:G/5AgzM60
ラモス→凍傷で何が変わるってんだ!
ラモスでいいじゃん
777名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:17:30 ID:qCsU3FTK0
服部だって、つい去年まではJ1の中位でサイドバックを普通にやれてたんだから
使いようによってはまともに機能することもあり得たんだろうけどね…
ラモス→凍傷じゃ服部は終わった選手って印象つけて終わりだろうね。
778名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:17:35 ID:2T2xyZnn0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
779名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:17:45 ID:T7OAGkMfO
今季終了までラモスにやらせるべきだと思う
破壊なくして創造なし!
焼畑農法ですよ!
780名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:17:51 ID:7nlMhccH0
そうだ!倍満FCから都並を返してもらおう
781名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:20 ID:4byt3jrI0
>>766
J2知らないなら口出すなよ
札幌が今年昇格する可能性はかなり高いし、京都は何度も昇格してる
782名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:25 ID:fjDRKwei0
ラモス・ジャパンはもう無理ぽ?(´・ω・`)
783名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:49 ID:F/q55+9Y0
岡ちゃんが作り上げたコンサドーレを崩壊させた凍傷に何が出来るんだろう
784名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:53 ID:8Rj7fa3WO
>>760
ちょっと違うよ。

ロブソンとマクサンドロには責任を

だね。当日の札幌の助っ人外人FWとDFの名前ね。
785名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:58 ID:YABVGGyr0
>>772

山口はアルビ移籍初年度でも優勝している
786名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:19:31 ID:NeLqI6wg0
>>765
緑の血は責任転嫁ばかりだな

ワラタのは札幌就任当時にネットの特集記事で武田と凍傷が対談してたんだが
選手達との接し方で戸惑っていて、なんとか分かりやすく説明したらどんどん成長して楽しい、
みたいなこと書いてたの見てJ1ってそんなレベルで監督やれるのかと疑問視してたら
W杯期間中に速攻クビ切られてた。

あの記事もう一度読みたいw
787名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:19:37 ID:ApXWokL50
J2はひきこもってカウンターしなきゃ勝てないよ。J1に上がる方法HAそれが一番てっとり早い
それがわかんなくて、かっこばっかりきにしてちゃ負ける
もう圧倒的に戦力(個人技)があって中盤をほとんど支配できれば別だけどね
伸二連れてきたら??
788名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:19:43 ID:PjgTueaO0
>>773
早野と凍傷を一緒にしちゃだめ
少なくとも早野は解説はうまいぞ
凍傷は解説ですらだめだった
789名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:20:04 ID:g9jaBcpB0
>>732
ラモスは一応技術のある人として使われてた。日本のレベルが低かったからね。
790札幌サポ:2007/05/04(金) 11:20:40 ID:o2N9zx8Z0
>>783
岡ちゃんの通った後にはペンペン草も生えねえw
791名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:21:18 ID:Xndir7BWO
柱谷なら、次の札幌戦の監督紹介が楽しみだ。wktk
792名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:21:31 ID:vx4m4PBe0
原 → 堀内 → 原

ラ → 凍傷 → ?
793名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:21:50 ID:g9jaBcpB0
こんな監督なら俺の方がうまくできると安易に思うのは危険。
監督は権威も必要だから。
ど素人が監督したらチームは崩壊する。
794名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:02 ID:xxDzd6VX0
>>792
?=松木
795名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:42 ID:ApXWokL50
松本育男なら立て直せるってマジレス
796名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:41 ID:LwL+z3lsO
ホクッ
797名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:23:22 ID:SNvGT1Bf0
気持ちだけで勝てるわけないわな

だいたいさ素人監督なんだから長い目で見ろよw
せめて今年いっぱいぐらいは

今すぐ結果(J1復帰)求めてるんなら
ちゃんとした監督すべきだし
798名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:23:34 ID:zvW3/DfI0
北澤のほうがいいんかもな。
助っ人として吉澤と一緒に呼べよ。
799名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:24:15 ID:wV91wzhg0
こういう時は
ア・デモスがいい
800名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:25:42 ID:xlHxaqUM0
反町だか関塚がJ2は攻めたら負けみたいな台詞はいてたなw
801名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:25:55 ID:qCsU3FTK0
>>797
念のために言っておくが、今年2年目だ
802名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:10 ID:ZR9BasMmO
ラモスはもうどこも引き取ってくれなそうだな。
803名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:16 ID:ElPPp3hSO
アルディレス時代の天皇杯制覇した時はマジ強かったのに
804名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:07 ID:4byt3jrI0
こう言うことを言ってはアレだが、ドーハ組は実力が足りなくてW杯行けなかったんだから
この世代がでかい顔をしているのがおかしい
805名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:27 ID:aNSQeTcZ0
次期代表監督だろ?
806名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:46 ID:8Rj7fa3WO
>>800今の札幌の監督じゃね?
807名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:55 ID:LMUaf9Pv0
糞同士松木と遊んでろ。
808名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:28:02 ID:RTfJ56vV0
【サッカー】J2東京ヴェルディ次期監督に松木安太郎(49歳)が就任か。本人も意欲見せる(ZAKZAK)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
809名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:29:36 ID:9zCNZweQ0
>>804
W杯に行ってようが行ってまいが現役時代の実力が足りようが足りまいが、
監督として優秀ならいくらデカい顔をしてもいいよ。
ただ、そうじゃないから困るわけで。
810名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:29:46 ID:dFqSxM7T0
西村って今どっかの監督になってるの?
811名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:29:56 ID:H84zaHUgO
もう今期はラモスに任せて、来シーズンからジーコでいいんじゃない?
ブラジル戦術で選手も違和感ないだろうしさ。
812名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:08 ID:2kwkxxyS0
>>804
実力以前に、選手層が薄すぎた(怪我人の都並をつれて行ったり・・)
今思えばオフトは短い時間でよくまとめたと思う

歴史が必要だったんだよ
それをすっ飛ばしてW杯に行こうとしたのがドーハ組
813名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:13 ID:OYlXBNh80
おい、誰に断って解任してるんだよ
814名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:33 ID:YABVGGyr0
>>800
どっちもそんなこと言ってないよ
反町はとことん相手を研究してストロングポイントを潰すサッカーをやってた
攻撃は山口→外人のカウンターがはまっていた
815名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:53 ID:qCsU3FTK0
>>804
健太や高木みたいにまともなのもいるんでドーハ組ってひとくくりにはできないが
まあ駄目なのは全員謙虚なこと言わないででかい顔してる奴って気もするな…
816名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:57 ID:dFqSxM7T0
>808
本命来たなw
817名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:31:11 ID:g9jaBcpB0
>>775
ロングパスで電柱に当てる戦術がそれほど有効だと思えない。
速攻で攻め込むのと違って、ヘッドで誰かに繋がないとならない。
818名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:31:34 ID:wV91wzhg0
マジレスして悪いが
ドーハは2枠なんだが。。。
819名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:32:14 ID:2T2xyZnn0
>>804
当時はアジア枠は2
第3枠でぎりぎり出場を決めた仏大会時の代表とたいして変わらんのだがね
820名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:33:09 ID:g9jaBcpB0
>>812
ドーハ組はその前の日本代表からすればズバ抜けていたよな。
もちろん今から見れば技術がたらないけど、その分気持ちが入ってた。
821名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:33:15 ID:xlHxaqUM0
んじゃ三浦だったのかな。
822名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:33:54 ID:YABVGGyr0
>>819
韓国のやさしさで第3枠決定戦にいけた 名波がきめたな〜
823名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:34:22 ID:ApXWokL50
高木はほんとおとなしい性格でよく監督やってられるよねってゴンが言ってたけど
そんな監督の方が選手の気持ちがわかるんではないでしょうか?
824名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:34:22 ID:zvW3/DfI0
>>820
> その分気持ちが入ってた。

ここ笑うとこ?w
825名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:34:43 ID:qCsU3FTK0
ドーハ組がアメリカに行ったとしても98年以上の惨敗をしただろうと思うんだが
826名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:04 ID:g9jaBcpB0
>>824
笑えばいい。
827名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:15 ID:RMUk61Bn0
べるでーはじまったなw
828名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:41 ID:w4mI9oEsO
>>817
でもこの内容ならその方がマシかも
829名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:36:12 ID:4LnnGmuS0
野茂のボストン時代のノーヒッターの試合でも見て
口直ししてくれ。 格がちがうぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=GpYruQv3lEM
830名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:14 ID:3JPqi75k0
>>790
岡ちゃんの悪いところってどんなところ?
鞠にもその後遺症があるのかな?
831名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:33 ID:YABVGGyr0
ニンニク注射が許可されていた昨年は高木はラッキーだったね
832名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:42 ID:i3VRkwVh0
せめてモンデタヨ兄貴の方にやってもらえ。
833名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:38:10 ID:TBsScyEw0
凍傷キタコレwwww
834名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:41:24 ID:7FW3Nb1C0
>>830
ワールドカップが近づくと仕事が手につかなくなること
835名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:41:30 ID:zW96A9kM0
凍傷は監督しては駄目だけど
コーチとして若年層見る分には悪くない
836名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:43:03 ID:2kwkxxyS0
>>825
でも2002年W杯は日本の単独開催に持っていけたような気がするし
カズや中山もあっさり引退して世代交代がスムースにいってただろうし
シドニー組にでかい顔をさせることはなかったように思う。
3戦全敗はあるだろうが。
837名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:43:41 ID:wEogj4WjO
凍傷っていつ浦和のコーチやめたの?
何かポストを放り出した感じがあるんだが
838名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:44:21 ID:QfHyBvuZ0
>>835
服部、名波、土屋、永井....
839名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:44:24 ID:wV91wzhg0
てかよ
2002年以外の日本って
全部惨敗じゃん
840名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:44:35 ID:cgCEY/ZvO
ラモスの次は闘将ってどんだけオールスターなんだよ
まだまだ楽しませてくれそうだ
841名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:34 ID:BDAOFxJt0
そういえば船越いるのにキャンプ中は放り込みの練習全然してないってサポのブログで見たな
842名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:34 ID:zW96A9kM0
>>836
それが一番でかいよな
2002年単独開催。
あのドーハの後突然韓国がしゃしゃり出てきた。
アメリカ行けてればすんなり日本単独で決まってたでしょ

>>837
緑というかラモスに引き抜かれた。
843名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:44 ID:8Rj7fa3WO
>>837去年ラモスがヴェルディ監督就任したときに声かけられて浦和やめた。

844名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:48 ID:aj4cw8n/0
京都の責任は重大だなwww
845名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:46:27 ID:cnEY5w8X0
846名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:46:50 ID:06IcMOYiO
開幕から連勝してなかったっけ
847名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:46:53 ID:yawPh+zE0
京都はあらゆる意味で大喜びしてるだろうな。
第2クールで1チームだけボーナス継続のうえ、
裏切り者ラモスを自分たちの手で始末できる。

まあ今年の京都は上位にやたら強く下位にやたら弱いので、
ころっと負けるかも知れないが・・・・・・
848名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:46:59 ID:5YtOD23h0
後任凍傷やったあああああ
849名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:47:31 ID:4byt3jrI0
惨敗でも出れないよりは1億倍マシ
850名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:47:59 ID:4ecXpt750
>>830
岡田のサッカーってなんだかんだ言って結局は超現実的なサッカーだから
岡田が辞任→後任の監督はその反省からもう少し娯楽的なサッカーを目指す
→モデルチェンジに時間がかかりなかなか結果がついてこない
ってことなのかね
851名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:48:53 ID:YABVGGyr0
>>836
あの戦力では当時の韓国以上に大敗して世界の笑いものになっていたよ
(韓国はアジア最強だったのに日韓大会まで1勝もできていない)
ただフランス大会よりも4年速くアメリカに出ていたら日本は進歩していただろうね

2002の共催は、日本の単独開催を当時の会長が推していたことで 当時の会長を降ろしたい
他国が韓国との共催に流れただけ 
その日本開催もAFCがアジアでやりたいんだけど・・・ってのを電通が引き受けたというオチ
電通にしてみればオイシイことうけあい
852名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:28 ID:qCsU3FTK0
>>836
世代交代はまったく同意できないが、単独開催については確かにその通りだ。
アメリカ行ってればなあ…
853名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:55 ID:6nuYAnKm0
>>800
将棋のB級1組に雰囲気似てるなと感じた
854名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:17 ID:CsNDJv3EO
ラモス自殺








するなよ
855名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:19 ID:2kwkxxyS0
ラモス監督の介錯を一時在籍してた京都がするのか・・。

京都「ラモスよ・・辞世の句は書けたでおじゃるか?」
ラモス「カリオカや Jのサポは尽きるとも 世にダメ監督の 種はつきまじ」
856名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:53 ID:QziDkgNi0
>>817
でも昨日の緑の中盤はゼルイス以外すべてクソだったから
じっさいホリコミしか戦術がなかったと思う。
857名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:59 ID:YABVGGyr0
>>842
日本開催→日韓共催になったのはFIFAの会長人事がからんでいたから日本のアメリカ大会
出場は全く関係ないよ 散々キシュツだccちゅうの
858名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:51:45 ID:RI6bhiju0
東証から凍傷へバトンタッチ
859名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:52:28 ID:YABVGGyr0
>>852
だから単独開催は日本のアメリカ大会出場と全く関係ないと
860名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:52:40 ID:ApXWokL50
>>851
そうでもないけど?イタリア遠征してインテルとか練習試合して負けてはいたけどそこそこやれてた
861名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:07 ID:ZPVmU7JZ0
昔木梨が、ラモスを日本代表の監督にすべきと言ってた時があったなぁw
862名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:53 ID:XHQ5XDh6O
>>836見て、伊藤英明主演の、伝説のドラマ思い出した。
863名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:56 ID:BzCThLpG0
選手もラモスを辞めさせたかったんだろうな
864名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:59 ID:YABVGGyr0
>>860
練習試合はお金儲けで真剣にやってくんない
865名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:54:02 ID:xKSiOFF80
緑連中がおいしいとこだけもって行こうなんて考えなければドーハの喜劇はなかったな。
866名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:54:03 ID:wV91wzhg0
>>860
そうなんだ
トルシエの時はW杯の前に
レアルとやって0−1で負けてたな
しかも後半はカンテラ相手だったのに
867名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:54:55 ID:Je0BcmWL0
>>855
でも京都に3-0とかで勝てば、光明が見えたって事になって続投にならないかな
868名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:55:36 ID:4byt3jrI0
京都はリアルでラモスと因縁があるからなあ
869名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:55:38 ID:0CKIYwyd0
広島みたいに、
オシムに東欧系のマイナー実力者紹介してもらえばいいのに



やっぱりブラジルか韓国系じゃないとだめなのかなヴェルディって
870名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:55:50 ID:qCsU3FTK0
京都にはまだラモス恨んでるサポはいるだろうな
871名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:56:22 ID:OYlXBNh80
もし京都が負けたらラモスになめられっぱなしのクラブってことになっちゃうな
872名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:56:46 ID:TE45hi+60
ラモス→凍傷→津波→加藤久
873名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:57:08 ID:vV1bbWA70
コインブラや凍傷、津波にカリオカ
監督業は、熱い心だけではどうにもならんってことか
あっ、松木も入れておくか
874名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:58:08 ID:4byt3jrI0
>>869
というかブラジル系の派閥(ようするにラモ一派)が
韓国系(李監督が引っ張ってきた選手)やアルゼンチン系(アルディレス)を
追い出したのが現在の状況な訳で
875名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:58:35 ID:gNWDTK030
ラモス→柱哲?
ああ、これまでのイレブンの頑張りは何だったんだろう。
876名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:14 ID:YABVGGyr0
>>871 骨を埋めるって言ってたのにね
877名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:28 ID:0CKIYwyd0
>>874
ああそういえばアルディレス監督がいたねー



ってことは、ノブリン追い出したあたりが決定的な分岐点だったのかな?
878名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:40 ID:wEogj4WjO
もう後任はチッタかピッタかアデモスでいいよ
879名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:42 ID:2kwkxxyS0
まあ東欧系も当たり外れがあるからな
一時の倍満FCがそれまでのブラジル路線をやめて
東欧路線に切り替えたら悲惨なことになったらし
カブラル・ラデリッチ・ロブレク・禿・凡倉・・・。
880名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:00 ID:BPWfQLfPO
>>861
J1や代表の監督でならば良い結果を出せるとラモスは思っている。
881名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:07 ID:5YtOD23h0
モウリーニョ引っ張って来い
882名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:18 ID:B9VgPc31O
選手はラモスに 申し訳ないと思っているのか?

5失点? ワザとだろ? だって ありえないぞ 大事な試合に 大量失点はw
883名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:24 ID:JXtgBkC70
もうラモスじゃダメポ。
ラモスにライセンス出した責任者出て来いゴルァヽ(`Д´)ノ !!
884名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:28 ID:v5/HgWH20
どうしてラモスのような人間が監督を出来るんですか?
885名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:51 ID:qCsU3FTK0
>>876
そもそも終始ホテル暮らしだったらしいなw
886名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:02:14 ID:YABVGGyr0
>>885 任天堂様様だな
887名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:02:20 ID:8/ezKFaD0
>>850

岡ちゃんは『今』強いチームを目指すから、育成枠での出場を認めない。
だから若手が出場機会を求めてチーム出ちゃうからペンペン草が生えないって事。

若手を試合に出せば成長するって言う考えにも懐疑的だけどね。
マリノスみたいなビッグクラブでないと若手が流出するのは確か。
888名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:02:35 ID:SQxwsJIfO
ピッコリ度うp
889名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:02:52 ID:vuWQk7fgO
>>779
普通の焼畑農法じゃなく、ガソリン撒いて火を点けてるんですけど…
890名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:00 ID:f9QptobHO
京都がとどめを刺すのか、因縁めいてるな
加藤といい口だけの裏切り者が多いから因果応報だよ
891名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:10 ID:Ew9x/KUw0
オフト呼べオフト
アイツの頃から日本強くなったじゃねえか
892名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:14 ID:LCeBcq5o0
>>850
鞠はここ3試合くらい凄い試合してるな。
あそこまで超攻撃的なのはあまり見た事がない。
ようやく憑き物が落ちてきたみたいではある。
893名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:03:59 ID:hcGsc8Xo0
あの試合を生で見た俺はGW中の勝ち組ということでよろしいか?
894名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:04:59 ID:0CKIYwyd0
現在手が空いてる日本での有名どころって誰がいるっけ
岡ちゃんとオマルくらい?
895名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:06 ID:LCeBcq5o0
>>890
そういや京都戦は無料放送らしいな>スカパー
896名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:19 ID:qCsU3FTK0
ここでレオンを招聘したら緑フロントは神なんだが、そもそももうそんな金ないか・・・
897名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:23 ID:YABVGGyr0
>>892
0−6のアルビ戦は坂本のハンドまで互角だった
あの誤診ですべて好転したみたい
898名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:25 ID:BPWfQLfPO
>>882
ラモスの指示どおり、攻め重視で守りの姿勢に入らなかったんだよ。
899名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:31 ID:MEd6cyD80
まだ早い
もうちょっと様子見てからにしようよ
あと半年くらい・・・
900名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:37 ID:4byt3jrI0
>>894
川勝、柳下、柱谷(兄)、松木、
901名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:42 ID:qQvTMW0y0
川崎の優勝パレードがナツカシス
ホントに傲慢なクラブだった フロントから選手まで
いまや目も当てられない弱小クソクラブに見事に成り下がっちゃって


笑えよラモスプギャーm9(^Д^)(^Д^)(^Д^)c9mプギャーーーッ!!
902名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:08:21 ID:OYlXBNh80
清水もJ2の戦い方はけっこう分かってるじゃね
903名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:08:44 ID:d4LZxbUI0
>894
クマー…は流石に無いか。一応J2からの昇格経験ある監督だけど。
904名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:09:21 ID:w7S2kaWc0
凍傷かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:09:27 ID:dbWumtfiO
誰がやっても変わらないほど
糞なチームにしてしまったのはラモスだからな。
監督次第でどうにでもなると思うが凍傷ではな。
906名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:16 ID:M7CveMZL0
907名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:37 ID:VBZOti/K0
もっと長い目で見てやるべきだろ
少なくとも4〜5年くらいの時間は与えてやれよ
908名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:49 ID:f58/H71E0
仙台監督だった清水とかもあいてるかな
あと加茂さん
909名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:10:59 ID:d2D7FF3i0
かわいそうだからスイカップもマネージャーかなんかで
ねじこんであげて
910名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:11:12 ID:BDAOFxJt0
401 名前:J2新聞社社長 ◆GoX1dRFZ82 [sage] 投稿日:2007/05/04(金) 12:06:49 ID:xF4+IP6f0
みどりの日の新聞です
http://xs115.xs.to/xs115/07185/j2-504.jpg
ファイルサイズ大きいから重いと思います、ご了承ください
911名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:11:35 ID:ApXWokL50
ベルディってビッククラブ(笑)だったんでしょ?ww
912名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:11:54 ID:5oakP5uz0
すいかっぷもみたい
913名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:11:59 ID:bfQiQsML0
OBの人材はとうに枯渇している。
海外から無名のコーチでも連れて来るのがベターだろう。
914名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:12:11 ID:Yaea+k0W0
闘将一部上場なるか
915名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:12:30 ID:v3l4dA94O
>>902
清水は仙台の監督以外やりそうにない
916脚者:2007/05/04(金) 12:12:38 ID:xeVoTHXIO
昔こいつらに7失点くらってJから出ていけと言われたことも
今となってはいい思い出。
917名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 12:13:36 ID:yawPh+zE0
京都の第一クール戦績
京都は下位の空気が読めるえらいこなのでこのままだと
ベルディー勝つんじゃね?
1 福岡 ○
2 山形 ▲
3 札幌 ○
4 仙台 ○
5 京都 −
6 湘南 ▲
7 草津 ▲
8 大阪 ○
9 東京 ○ ←勝った時点では強かった
10 徳島 ▲
11 鳥栖 ▲
12 愛媛 ●
13 水戸 ○
918名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:15:36 ID:MoPG0ARB0
>>722
意味は分からんがワロタ
919名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:15:41 ID:uAFqa5lJ0
この状況で柱谷哲なのかぁ。きついな。
この人も気合い気合いで似たようなもんでしょ。
920名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:16:21 ID:o6GzVm0q0
>>917
桜と水戸に勝ってるじゃねーか。
921名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:17:34 ID:UY3miYuu0
加藤ってあの加藤か?凍傷がダメなら加藤・・・
ダメだ、もうアカン・・・
922名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:17:50 ID:f58/H71E0
おおお、J2新聞に俺が撮ったバスの写真が使われとるwww
次からはもっと上手に撮りますです
923名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:18:08 ID:OUDnT7NQ0
フロントは何考えてるんだ
もう少しラモスに時間与えた方がいいと思う



あと10年ぐらい
924名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:18:43 ID:XP+Ag3fr0
こんなラモスでも取れるS級ライセンスって何なの?
925名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:19:50 ID:2kwkxxyS0
>>908
加茂はどっかの大学の監督してるはず
926名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:19:52 ID:GJAVHewJ0
>>630
良平さんは監督経験は女子代表監督ぐらいしかない筈ですよw
Jではアビスパのコーチした事あるらしいが、そのときはスレスレで残留したとかなんとか・・・
コーチ経験は多彩な人だけど、監督ってのはどうかね・・・

てか、ブンデスの解説が好きなので辞めないで欲しいのが本音だけどw
927名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:20:07 ID:6hZ1BOaN0
>>887
全然違うよ。
>>850の言ってることでほぼ合ってる。

岡田は自分の言うとおり守備に専念する選手ばかり重用するから短期的には強くなるが、
上手い選手が育たないから長期的には弱くなるということ。
928名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:20:08 ID:qCsU3FTK0
>>917
△が黒いだけでそもそも一敗しかしてないじゃないか
929名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:21:47 ID:bD8+61mF0
国内板のコンサの本スレいって質問したけど
軽くシカトされちゃったよ・・・・
930名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:22:12 ID:Hj3Wvujb0
凍傷ダニってのはすごいネーミングだな
931名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:22:38 ID:A75GlimM0
1点差2点差なら監督の腕次第で変わるが
4点差以上になると選手の集中力持続力の無さや
技術的に劣っているのが主な原因
これを覆せるのが名監督だと思う
932名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:23:34 ID:zvW3/DfI0
日本リーグ時代はベルディ応援してたんだけどな。
こんなことになってしまうとは…
933名無しさん@七周年 :2007/05/04(金) 12:24:18 ID:yawPh+zE0
>>928
引き分けならラもちゃん交代しちゃうでしょ。
そもそもベルディーが異常なだけで、京都も戦力的に下位相手に
これだけ取りこぼしたらダメなチームだし、その割に自分より上のところには
きっちり勝ってるしで、なんとなくおかしなチームだから、やるときはやってくれるよ。
934:2007/05/04(金) 12:24:24 ID:UwG/ZGKu0
東証カモン









挽肉にしてやんよ
935名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:24:37 ID:Iw4Hb3h30
>>876
骨を拾ってもらおう。
936名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:24:39 ID:f58/H71E0
>>931
だからその選手を選んでるのも監督なんだと何度言ったら
937名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:24:41 ID:OYlXBNh80
昨日の試合を見たらもうラモスのままじゃ無理
938名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:25:09 ID:QfHyBvuZ0
>>931
名監督じゃ無くて、普通の監督で十分だと思うんだよな。緑には。
939名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:26:36 ID:ApXWokL50
岡チャンこの前中州で飲んだくれてたよ
940名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:26:52 ID:F2mosNIc0
札幌サポですが心から祝福申し上げます


笑いが止まらないwww
941名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:27:07 ID:e610p4tc0
ラモスをここまで引っぱった社長にもかなり責任があると思うがどうか。
942名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:27:58 ID:Iw4Hb3h30
>>924
協会はわざとラモスにS級をあげている。
943名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:30:13 ID:/5QUjeV80
ラモスがいないJ2なんてもう考えられない
944名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:30:48 ID:OYlXBNh80
ラモスにS級与えなかったらマスコミ使ってメチャクチャしそうだもんな
945名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:31:17 ID:JINzmhISO
自分で言ってりゃ世話ないわw
946名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:31:26 ID:hcGsc8Xo0
>>941
実際に行ってみろ。
あまりの無様さに正直笑えなかったぞ。
いや、3点目くらいまでは笑ったが。
947名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:32:33 ID:2T2xyZnn0
>>917
京都は桜に負けてるでしょ
下位には空気読めるってことだけど
948名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:32:38 ID:kOm7HcvCO
ラモスジャパン
949名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:33:38 ID:A4HbQT1cO
だが俺はラモスが好きだ。
950名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:34:05 ID:9zCNZweQ0
>>946
まぁ正直、あのディフェンスがわらわらしてる間にあっさり失点する脱力感には、
笑う気力もおきない。
951名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:35:05 ID:eiUFzE1u0
名波が監督やった方が良さそうだな
952名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:35:46 ID:vYSAhPSo0

    /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l      
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/ 
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |     <ハイ、と言ったところで、頭狂ヴぇるでぃー
     ヽヽ `ニニニ' /  /        このへんで解散消滅させて頂きます。
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
953名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:36:29 ID:sHk9TKyzO
セルジオ越後、総監督にしたら?
954名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:36:54 ID:eAiNrKrw0
3点目と4点目は同じように服部側のサイドを突破されて、クロスを上げられた。
5点目はなぜか逆サイドに服部がいて、押し倒したわけだな。

どうみても服部が悪いな。服部が監督をやれ。
955名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:37:46 ID:f/+oUe5u0
マジレスするとラモスだけじゃなく社長も辞めさせるべきだと思うんだ
だって、あの人サポや小口スポ増やすことより番組コンテンツが出来ればいいと考えてるように思える

で、その努力を日テレに認めてもらってJ1復帰時には相談役にでもしてもらえんだろか、、、
頭は日テレに戻ることで一杯だと思う

多分この人はオフサイドとか交代人数は何人までとか知らないと思うんだ
956名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:38:14 ID:vYSAhPSo0
>名波が監督やった方が良さそうだな

どうせなら都並にしといたらいいよ
957名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:38:51 ID:/TJsJ/OH0
キャバクラに、湘南ベルマーレ、ヴェルディ、ジュビロのOBと、現役関係者
が来て、名刺配ってたけど
ヴェルディOBのもてっぷりは 異常。
958名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:39:15 ID:/Ns97Gtv0
日本を長年食い物にしてきた不良外人が今後監督することは無いだろうから長い目で見れば
サッカー界にとってプラスだ。
959名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:39:23 ID:k2+sKzmV0
ラモスさんやめないで
960名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:39:43 ID:kHnmT8hF0
モスラ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:39:47 ID:OYlXBNh80
ヴェルディの社長って日テレの社長時代に視聴率買収事件起こして失脚したやつだよな
962名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:41:02 ID:dx4kcbK3O
なんだよこのネタ球団
963名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:41:06 ID:o+7Ud9j50
津波が2チーム兼業すればいいよ。
直接対決の時は監督なしで。どうせいてもいなくても同じだし。
964名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:42:13 ID:OYlXBNh80
筋肉の疲労にバンテリンを使うのはどうだ
965名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:43:17 ID:GJAVHewJ0
>>955
責任があるとすれば補強人選含めてラモスに丸投げして
しまったことだろうね。
これだけお金使ったんだからラモスさんちゃんとやってよ、と
言うだけではすまない問題になってるし。

もちろん自分の好きなようにさせてもらった以上、ラモスが
きっちり責任取らなきゃいけない立場なのは変わらないが。
966名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:43:43 ID:HhtjKHqo0
男は狼の鋤柄は、福島聖光学院サッカー部監督らしい
967名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:44:06 ID:zGw/ugNp0
凍傷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
968名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:44:53 ID:qCsU3FTK0
>>954
そもそも、あっさり服部と一対一にしてる時点で駄目だし
逆サイドまで服部がカバーに行かなきゃならない状況はもっと駄目だ。
服部自身ももちろん駄目だが、過密日程で年寄りをスタメンで使い続けてるのはラモス。
969名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:45:47 ID:PyR0tyPZ0
はややだって確変起こしたんだから凍傷だってやれると思う。
970名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:46:57 ID:gDpowTM50
闘将「フッキとヂエゴとゼルイスには責任を取ってもらう」
971名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:47:45 ID:UY3miYuu0
>>969
・・・1年後、緑は凍傷の下、JFLで試合をしていた・・・
972名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:48:00 ID:f2nqgGaz0
コンサドーレファンの俺からいわせると、


      これからが本当の地獄ですよ。


973名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:48:51 ID:f/+oUe5u0
>>961

そう
ただ、失脚させられたと行った方が正しいかも
社内に単に使えない奴が上にいるから今回の不祥事おっかぶせちゃおう!的なノリがあったとか
wikiにシャチョさんの項目あるから見てごらん
名家中の名家、血筋の良さは日本でもトップクラス
そしてなんとなく経歴なんかから今の失敗が予想できるような気もするんだ
974名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:49:03 ID:BalmFMgv0
ラモスを代表監督にしろとか言ってた池沼は何処にいったの?
975名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:49:25 ID:q49qf7JR0
ハギさんは結局テレビ屋だからな
もう1回坂田信久氏を社長に戻せないものか 元選手だし
976名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:50:19 ID:5tbH6lHs0
すいかっぷ
977名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:50:49 ID:UY3miYuu0
今の緑の選手達の心境

前門のラモス、後門の凍傷
978名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:50:53 ID:W02SqTFN0
湘南化始まったな
979名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:51:25 ID:V7BFvvCI0
カズさん監督まで待ってます
980名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:53:00 ID:qCsU3FTK0
>>978
湘南に失礼だぞ
981名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:55:56 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポですが凍傷さんには期待しています。
永久監督でいいと思います。
982名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:00 ID:OYlXBNh80
ヴェルディサポじゃないけど、こんなヴェルディを見るのはとても悲しい
J2に落ちちゃいけないクラブだと思ってたのにさらにここまでなっちゃうなんて
983名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:18 ID:UY3miYuu0
低迷期の阪神が
村山→吉田→村山→吉田・・
とやった様に、緑も
ラモス→凍傷→ラモス→凍傷・・・
とやればいいのに
984名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:57:23 ID:fmNe1zpX0
ラモスが辞めるなら柱谷は浦和に返してくれよ。
次の監督になりたい奴なんていないからラモスでいくしか無くなるよ。
985名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:57:24 ID:UYTKUcq40
ラモスが監督の方が他チームは長期的に見てお得ということを忘れないで欲しい
ボコボコにするのは勘弁してやれ
986名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:59:43 ID:9jSiRrNK0
むかしラグビーでは100対0で負けるチームを1年で立て直した名将がいた
ラモスは勝つ監督でなく育てる監督なのかもしれない
987名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 12:59:49 ID:uSNR0DC20
ベルデーサポなんて存在するの?
988名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:01:22 ID:9jSiRrNK0
そういえばラモス代表監督は4年後だったけ?怖いな
989名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:02:44 ID:uYTTq1oa0
ラモス→凍傷→津波→武田→松木→ラモスの無限ループw
990名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:04:23 ID:5tbH6lHs0
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    柱谷  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
991名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:04:54 ID:NLCt0SzJ0
>>986
なんでぴったり100点?
ラグビーって100点でコールド?
992名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:05:00 ID:SXkh/UL50
ダダか・・・
993名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:06:03 ID:TE45hi+60
桂谷哲・ニコーチって日系外国人に見えた
994名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:08:07 ID:PyR0tyPZ0
「2014年は日本魂にやらせる。ラモスは柏やヴェルディで失敗したが、1、2回だけじゃ失敗には入らない」
995名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:08:09 ID:BeQ3HIDv0
札幌在住の東京Vサポだけど凍傷さんはすごいですよ。
996名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:08:52 ID:sSv3VIj00
1000なら、凍傷も解任
997名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:09:03 ID:MkzmCwFE0
sen
998名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:09:26 ID:2m/lsQph0
1000ならラモス留任!
999名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:09:40 ID:BeQ3HIDv0
1000ならラモス留任
1000名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:09:44 ID:8qd98MtqO
千マサオ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |