【野球】田中の活躍について楽天・野村監督「次の監督が喜ぶよ、エースができたって」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
ウイニングボールを楽天の守護神・福盛から受け取った田中に、野村監督が
右手を差し出した。「5つ目か?」「いえ、2勝目です」「まだ2勝か。まあ、次も頑張れ」。
そんなやり取りに指揮官の信頼が表れていた。

7回を投げて5安打2失点。自己最速タイの150キロを計測し、9連勝中のソフトバンクを
3回まで無安打に抑えた。直球が走り、スライダーが切れる。圧巻は4番・松中斬りだ。
前回の対戦で3三振を奪ったリーグ屈指の強打者から、この日も2奪三振。
「松中さんには意識して腕を振って思い切りいった。
余裕があったから、バッターを見て勝負できた」
4回はチェンジアップで追い込んだ後の速球で空振りを奪い、6回は直球を続けた後の
チェンジアップで仕留めた。デビュー戦の3月29日のヤフードーム。松中に先制二塁打を
浴び、2回途中KOに悔し涙を流した。でも、同じ失敗は繰り返さない。
松中への投球が田中の答えだった。

7回にブキャナンに2ランを浴びたが、後続を連続三振で締め救援陣に後を託した。
自身がKOされた4月25日のオリックス戦から始まった連敗を5でストップ。

野村監督は「マー君、ベストピッチング。コントロールも球威もよかった。登板を重ねるごとに
球威、安定感がヒシヒシと感じられる。次の監督が喜ぶよ、エースができたって」と満面の笑みだ。

ソフトバンクの連勝も楽天の連敗も止めた。涙を力に変えた18歳に、もう怖いものはない。

詳細
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/05/03/03.html
2 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★:2007/05/03(木) 12:57:09 ID:???0
関連スレ
【野球】楽天・野村監督、田中について「ベストピッチングじゃない?」と大絶賛 自己最速タイの150kmも
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178139211/l50
3名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:57:16 ID:DwWmxVwO0
星野への繋ぎご苦労様です
4名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:57:19 ID:KDsndHw30
ちょww死亡フラグwwwwww


まだ死なないでくれノムさん
5名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:57:47 ID:b9w31Fqx0
重複
6名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:57:54 ID:K+kHNEFj0
★「わしが育てた」
7名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:58:10 ID:9+3K1Kid0
ノムさん死んじゃうの?
8名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:58:14 ID:UNwk0dsz0
阪神以降の野村って秀吉的な立場だよな
9名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:58:31 ID:uo01u3Yc0
ノムさん逝かないでおくれwwww
10名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:58:36 ID:/7n+CJNGO
。・゚・(つд`)・゚・
11名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:58:41 ID:9xT1Q+y8O
アカオヨネ
12名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:59:15 ID:0Us3178K0
田中は阪神で言うところの井川なんだな
13名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:59:17 ID:SoTPelho0
ラモスとノムラでえらい違いだな
14名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:59:38 ID:81IoS1AK0
死期を悟ってるみたいな台詞だな・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 12:59:39 ID:yVcZuYo0O
↓ワシが育てたのAA
16名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:00:12 ID:CIC0lbOm0
いつの間に野村って好々爺になったんだw
17名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:00:50 ID:uo01u3Yc0
スラダンの安西先生と少しだぶるな
18名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:00:59 ID:3Y7qbQZi0
 クジが当たっただけなんだけど、、、
19名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:01:09 ID:1n+/Afn/0
後のカツノリ監督である
20名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:01:27 ID:BCKsjEPG0
>>16
孫の活躍を楽しんでる感じだよな
21名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:01:49 ID:KZRiZQq80
ノムさん、今思えばいい人だったなあ・・・。
22名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:02:03 ID:VYcO30870
もうノムさん終身監督でいいよ
23名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:02:28 ID:hgkigMQD0
凄い成長振りだな
24名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:02:35 ID:zEJiVgfLO
いつか楽天を優勝に導いて
「あのとき楽天を断っていれば、今日の喜びはなかった」
と言ってほしい
既成の価値に溺れず、自ら未来を切り開き自ら価値を創出する男

それが田中将大だ
25名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:02:37 ID:SWF0oPtUO
>>19
日本語でな。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:02:53 ID:IsyKNGve0
萩本欽一みたいな「止めたくないけど・・・止める」みたいなガキみたいな事言い出して

退団を撤回したりしないよな?
27名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:03:16 ID:IkU6JOTAO
>>14
今年駄目なら監督を辞めると公言してるからじゃね?
もっとも、ファンに対して冗談ぽく言ったのをマスゴミが面白がって取り上げて冗談じゃなくなったという経緯があるけどな
28名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:03:26 ID:KktSkU3E0 BE:1129804597-2BP(7050)
ノムさんすげーな
29名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:04:07 ID:zGN5cdWP0
ノムさんの下に入って良かったな
これが某金満球団だったら・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:04:43 ID:Lk6a8zkTO
>>22
禿同
31名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:05:06 ID:2O9ajpH/O
>18
32名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:05:15 ID:V1ro00Kg0
>>29
一場みたらそうは思えない
33名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:05:48 ID:3uBa8Rqc0
これはノムさんの辞世の句か・・・。・゚・(つд`)・゚・
34名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:06:13 ID:hB2ejoFX0
なんか最近のノムさんはボヤキは健在だけどいやみは言わなくなったな・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:06:19 ID:UNwk0dsz0
>>32
一場は才能ないだけ。
36名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:06:38 ID:zGN5cdWP0
>>32
あー、そんなのも・・・
もともと巨人志望ということで
37名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:08:09 ID:vpRNTZSU0
>>32
色々あったし、最初から野村監督じゃなかったから
時間掛かるんじゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:08:32 ID:wB0a+zoH0
いわくまはなにをやってるの?
39名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:08:33 ID:CWfv/YQb0
ノムさんが死んだら俺たぶん泣くと思うな
40名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:08:42 ID:/IJYRyeCO
>>24
そんでその年のオフにゴネてポスティングでメジャー移籍
41名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:08:57 ID:D3SCvvOS0
たまには岩隈も思い出してあげてください
42名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:09:26 ID:UnDbTIrOO
一場は田尾だろ
ノムさん時代じゃないし
43名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:10:47 ID:nCZYZCtk0
一場は去年の酷使が響いて今年はお休み
44名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:10:56 ID:7sigcmwR0
>>1
>次の監督が喜ぶよ、エースができたって

ヤクルト時代、ドラフトで石井とったときもそんなこと言ってたな。
「次の監督へのプレゼントだよ」とか。

今回は年齢的なものもあるから本当にそうなりそうだが。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:11:10 ID:0PxPNJkA0
初代の監督も楽天では有名どころはなり手がなくて、田尾とか
に決まったんだっけ。野村の後も有名なのは無理なんだろうな。
46名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:11:32 ID:bToqa6EZO
>>32
田尾じゃなかった?野村はやっぱすごいな〜。野間口もよかったが、巨人に行って今はどうなったかわからん。
47名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:11:35 ID:LERl0eRlO
来年の監督は大ちゃん、開幕投手は田中で
48名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:12:48 ID:BefuPENxO
ノムのデレはかわいいw
49名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:13:11 ID:hlWhVYCh0
次の監督はカツノリ
50名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:13:29 ID:nzKs9kbCO
いわくまは先週復帰登板したから週末登板予定
51名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:14:02 ID:3uBa8Rqc0
            | ちょ、ちょっと待って!
            | >>47がいま何か言ったよ!
            ヽ─y──────────             ,-v-、
                                          / _ノ_ノ:^)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                          / _ノ_ノ_ノ /)
   /            \                       / ノ ノノ//
  /                  ヽ                   ____/  ______ ノ
  l:::::::::     \,, ,,/       .|                  _.. r("  `ー" 、 ノ
  |::::::::::   (●)     (●)   |           _. -‐ '"´  l l-、   ゙ ノ
_|::::::::::::::    \___/     |      . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 |ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ`゙ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、            /   /               __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /           . -‐ '"´
52名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:14:21 ID:WLDf33saO
田尾→野村→田尾
53名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:14:23 ID:t4dqTfO90
>「5つ目か?」「いえ、2勝目です」「まだ2勝か。まあ、次も頑張れ」

ボケてr・・・んぐぐ
54名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:15:01 ID:jYTikg570
銭一は人格に問題がありすぎるけど
金を引っ張ってくる力だけは異様にあるからな…
サッカーの川渕みたいなもんだ。
55名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:15:13 ID:aFEK6QgN0
>次の監督が喜ぶよ、エースができたって

そんなこと言うなよー。
56名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:15:27 ID:as2jINUsO
ノ、ノムさんは?ノムさんは辞めちゃうの?
57名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:15:45 ID:hUKCGPCN0
クマー財務と信心が足りないんだろう
だからケガばかりする
58名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:16:30 ID:vpRNTZSU0
>>51
「レフトとライトを交代」の次は「ピッチャーとキャッチャーを交代」でお願いします。
いや、大ちゃん好きなんだけどね
59名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:16:38 ID:4YkRlPzC0
池山監督もお喜びだな
60名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:16:43 ID:ax/NvwRh0
>>32
う〜ん
一場はブレイクしないなあ。
指導が悪いのか本人に素質がないのか。。
61名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:17:31 ID:GrqFAgEm0
一場は人格に問題がある。
62名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:17:54 ID:rF5BOJKm0
>>52
田尾→野村→田尾→中村勝
63名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:18:26 ID:ax/NvwRh0
田尾→野村→田尾→野村
64名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:19:26 ID:fY9yVnS10
ファンから解任要求でも出てるのか
65名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:20:29 ID:n+aZOjyp0
>>29
ヤクルトでどれだけ生え抜き投手潰したか知ってる?
66名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:21:32 ID:otJaJGFP0
ノムさんはまだ野球やめる気ないだろ
ただのテレ隠しさ
67名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:22:20 ID:3C6z3QaAO
井川も野村には感謝してるしな

星野にはまったくしてないだろうけどwww
68名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:22:27 ID:rF5BOJKm0
>>63
カツノリか?
69名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:22:30 ID:A/80lxdu0
遠山→葛西→遠山→葛西→遠山→葛西→遠山→葛西→遠山→葛西→
70sage:2007/05/03(木) 13:22:52 ID:QYU9fY0g0
>>64
そんなことはない。というか、今の楽天にとってノムさん以上の監督なんていないぞ。
71名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:23:23 ID:ax/NvwRh0
>>68
いや、
遠山葛西遠山葛西
をイメージしただけ・・
72名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:23:26 ID:Jw4A2faMO
あのな、いい選手なんて一年に一人いりゃ万歳なんだよ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:23:53 ID:JpkesCa90
>>70
sageてないぞ禿げてるぞ
74名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:24:12 ID:Zr2UnJmiO
一場は入団したその年に将来はメジャーに行きたいとか言ってなかったっけ。
本心はどうあれとりあえずは一人前になってチームに貢献するようになるまで
そういうこと言うなよと思った記憶がある。
75名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:24:15 ID:BOYLFuad0
楽天の成長はほほえましい
76名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:24:31 ID:TI2Ud7xgO
遠山結局松井に打たれただろ
77名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:24:55 ID:0BqKDiaq0
楽天は2年後には優勝争うよな
マジでいい雰囲気
78名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:25:05 ID:1WVqT5NnO
2009WBC
監督・野村
ヘッド・古田
でおk
79名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:26:01 ID:nAUI7BExO
国内の地盤沈下が進んでるって事だろ
80名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:26:13 ID:GuA+3dmOO
俺もまー君だから楽天いくよ
夏は優勝するんでヨロ
ログ残ってたりして笑
恥ずかしい〜
81名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:26:41 ID:xAudPSSc0

俺の中で田中への好感度がどんどん上がってる。

82名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:27:05 ID:57Bzr22xO
ノムも歳だしな、ときどきしんどそうにしているので無理に引き止めれないな
83名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:27:45 ID:y5Oa6H6s0
岩熊と市場を再生してやれよヽ(`Д´)ノ
84名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:27:52 ID:fbCn5v3f0
どうせ最後には最下位になってるんだろうけど
それでも頑張ってきたお爺ちゃんには勇退という形で終わらせてあげてもいいんじゃないかね
最下位でもこれだけ将来に向けて土台作ってくれてたら勇退と言えるんじゃなかろうか
85名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:28:47 ID:YdPJDzyS0
このスレにいる田中さんはレス下さい。
86名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:28:54 ID:u2zP0dj80
いい話だな
井川の時とダブる
ってことは次の楽天の監督は仙ry
87名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:29:34 ID:IkU6JOTAO
ノムさんは選手としても監督としても歴代トップ3に入るくらい凄い人なのに周りの見る眼が追いついないのが悲しいところだw
王さん長嶋さんと同格の人だと思うよ
88名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:30:03 ID:1WVqT5NnO
>>84
勇退してWBC監督へ
野村の下で働くイチローを激しくみたい
89名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:30:06 ID:GrqFAgEm0
みんなよい爺さん扱いしてるけど、この人
野球バカだぞ。あと5年はやる気だぞ。
カツノリにつなぐまでwww
90名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:30:13 ID:8xAN9Atx0
このままいったらハンカチがプロに入るころにはだいぶ差がついてるだろうな
大学で学業と両立しながらの四年間と、プロで常に結果を求められる四年間
マー君故障だけはするな
91名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:30:24 ID:OQSTAEfM0
>>45
この現有戦力でオーナーも金を出す気がないから、
余程自分の能力に自信を持ってる人物でないと、
過去に名前が挙がった連中と同様に逃げるだろうね。

今で言うと落合とかなら状況次第で受けるかもしれないが、
金の亡者だし、それなり以上に出さなきゃ引き受けないだろうし難しい。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:30:53 ID:CWfv/YQb0
>>77
「日本一」−「新庄 小笠原 岡島」=「楽天」
なんだし意外と現実あるかもだよな
93名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:32:06 ID:UO4+0py00
試合中 野村監督の解説を聞いてるんだろ
あれ放送してくれんかね 勉強になりそう
星野ジャパン失敗しろ
野村ジャパンが見たい
野村は褒め方うまいよなぁ〜
94名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:32:57 ID:0QZGb0/20
>>45
野球素人で誰に頼んでいいか名前も知らなかったし、ルートも持ってなかった。
たまたま会社の過去の取引ルートの中で田尾との繋がりがあったのでとりあえず頼んだ。
素人オーナーだから「選手を育てるなら野村だね」という話を誰かから聞いて、じゃあ
その人にしようってすぐに動いちゃった。
95sage:2007/05/03(木) 13:33:28 ID:QYU9fY0g0
会社で、「野村って王の次にホームラン打ってんだぜ」と言ったら、
誰もそのことを知らずトリビア扱いされたことが・・・
96名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:34:32 ID:3IWuWrkZ0
試合中、ノムさんが田中を横に座らせてどういう説教をしているか聞いてみたいな。確かに。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:35:08 ID:UO4+0py00
昨夜のスポーツニュースで見た「今日のマーくんの出来」話すときの顔がすごかったな
なんか遠くを見るような目でさ 素になってたよ
あんな顔初めてみた
98名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:37:42 ID:QV1AEP670
>「5つ目か?」「いえ、2勝目です」「まだ2勝か。まあ、次も頑張れ」。
5勝ぐらいしてるぐらいの安定感と実力があるぞってな感じで田中もやる気でるだろうな
まさか「監督俺の勝ち星把握してないのかよ」なんて思う訳もないだろうし
99名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:37:42 ID:1WVqT5NnO
野村の采配は将棋
星野の采配はオセロ
長島の采配はすごろく
100名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:38:03 ID:JpkesCa90
>>83
。・゚・(ノД`)・゚・。
101名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:38:14 ID:CxxjHc6i0
ノムさんとオシムの対談やったら2時間SPでも見るよ
102名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:40:17 ID:BptS9LMc0
>>65
岡林 。・゚・(つд`)・゚・
103名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:40:50 ID:V7OSCJkg0
むしろ、次の監督が誰かが問題。
池山あたりで行ってみるか?
104名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:40:51 ID:hNzrxsNX0
次の登板でボコボコに打たれたらどうコメントするんだろうなこの爺さん
105名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:41:42 ID:7BM5PF9L0
>>101
森も呼んで貰いたい
106名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:41:52 ID:UO4+0py00
>>104
今日は悪かったね 何事も勉強勉強
107名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:43:16 ID:bKw9NIK30
>>101
私も。
108名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:43:37 ID:R7fpGFMSO
オシムはマジで捻くれてるから好きじゃないな(>_<)
野村は捻くれてるけど表面がほとんど
109名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:43:51 ID:CoKqrLRJO
まっすぐとスライダーしかねーのにすごいな
110名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:44:16 ID:D7SXkR+p0
意味深なコメントだな
111名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:45:07 ID:yV1n/2r+0
あれだけ腕を振ってるんだから、側副靭帯と腱板を痛めないようにしっかりケアしろよ >田中
112名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:45:30 ID:TxUaVePb0
まー君は、あのまま大阪にいたら天狗になって潰れていたんだろうな。
人格的には北海道に野球留学して良かった。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:45:51 ID:s/pGiO1G0
この爺さん最近自虐がはげしいな
114名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:46:33 ID:D7SXkR+p0
>>108
監督と選手が仲悪いと思われた方がネタになるから演出してたなんて
新庄が漏らさなきゃわからなかったもんな
115電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2007/05/03(木) 13:46:34 ID:a66150L2O
ノムさんはチームとしての土台を作る監督だからなあ
次は阪神のときのようにノムさんとは違うタイプの監督がいいかもしれない
116名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:47:32 ID:UDqWAVm10
連れが捕手出身の監督の次は投手出身の監督がベストだと言ってたけど
過去の歴史を見てもそうなのか?
117名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:48:30 ID:UO4+0py00
オシムと野村
奥さんが似ている
118名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:50:12 ID:XySW6+a8O
次期監督はトーリ
119名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:50:45 ID:oBJYUDu50
巨人の野間口がノムを慕って楽天に行きたいそうだ。
野間口も巨人じゃ芽が出ず終わってしまうだろう。
120名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:51:21 ID:9mE6wEDN0
野村はひねくれても自分に諦めがある。
オシムは記者のせいにする、てかひねくれを人のせいにする。
121名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:52:35 ID:IkU6JOTAO
体格骨格からしてマー君は肩を壊すタイプではなくヒジを壊すタイプだ
連投がきくタイプなので将来的にはセットアッパーまたはクローザーとして投げさせたほうがいい
ただ今はチーム事情で先発しかできないけどね
122名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:52:48 ID:OyZzzdWT0
>>116
どういう連れだw
123名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:53:13 ID:CxxjHc6i0
でも昔、ノムさんの野球が「ID野球」って言われたのと
オシムが今、「考えるサッカー」って言ってるのは印象がかぶるの俺だけ?

お互いがけなし合うのはくだらないけど、
野球とサッカーが日本では2大団体スポーツなのは明白なんだから、
他の業界からクレームがくるとか言わないで、
野球とサッカーだけの特番で「日本の2大スポーツ討論SP」
みたいのやって、野村とオシム、二宮とか久米とかで番組やったらいいのに

ちなみに、野村を含めた野球の監督はサッカーには興味なさそうだが、
日本のサッカー監督は、外国人であっても野球に興味を示す人は多いよ
トルシエだって野球や相撲を見てたんだから
オシムも、頭で考える人だから、
ノムさんが野球の奥深さを語ったりしたら、興味津々で聞くと思うけどな

実現しないだろうけどすげー見たいんだよな
124名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:53:21 ID:3MF3fLD7O
>>116
大矢→権藤(98年横浜優勝)
野村→星野(阪神優勝)
125名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:54:15 ID:IkU6JOTAO
>>120
マスゴミがくだらん質問するからだろw
126名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:54:23 ID:jw5Bo4Yl0
>>115
じゃあ次は星野だな
田中はワシが育て(ry
127名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:54:53 ID:vsvXhAMB0
おれ・・やるよ
128名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:55:34 ID:bQVA1+1s0
広沢のコピペがこの人の人格を表してると思う
129名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:56:07 ID:DcGRYNq20
嫌味な台詞だなー
監督なら選手の勝ち星くらい知ってろよ
もうぼけちゃってるんじゃねえの?
130名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:56:23 ID:a/F8JEo20
野村の采配はポーカーだろ。
相手にハッタリ咬ましてうまくプレッシャーを掛けて、強い役を持っているように見せかけながら弱い手札で相手と渡り合う。
131名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:56:55 ID:cvme69fi0
せやけど野村監督も70近いし
審判に抗議行く時も足取りがフラフラ
こりゃ楽天が3位以内になっても続投は厳しい
132名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:57:32 ID:x0fAU5tp0
どうせハンカチが巨人入りした時、話題もってかれるよ。
マスゴミはハンカチ巨人入りでNPBの真の復活を狙ってるだろう。

田中はいつからハンカチの噛ませ犬になったのか?
そもそもあの世代を引っ張ってきたのは田中じゃなかったか?
133名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:57:46 ID:oi24aIwC0
野村はヤクルトで伊藤を潰した罪だけで万死に値する
134名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:58:11 ID:ui0yvA0f0
ツンデレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
135電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2007/05/03(木) 13:58:16 ID:a66150L2O
>>126
岩隈も(ry

>>128
>>98
136名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:58:22 ID:Mvu7q+P+0
高1の秋にエースが怪我してなかったらあのまま捕手か控え捕手だったかもね。ノムさんも香田さんも何か持ってるって言ってたなw
137名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:58:58 ID:htKs2GYf0
>>65
けが人続出の今のヤクルト投手陣をみてると、野村だけのせいではないような気がするが
138名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 13:59:56 ID:pL35pwwu0
>>65
お前は堀内が語ったこの言葉を読んで死ね



ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね、
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている、
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。
ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす、
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、
投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね、
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、
自分自身を再び相手にぶつけられる、
投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、
命も惜しくないんですよ、投手は。
それをね、投手の使い捨てだの何だのと、
野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。
139名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:00:44 ID:2/Y10vfe0
最近スポーツニュースで流れる野村の試合後のコメントはおもろいよな
他の監督はおもろない
140名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:02:42 ID:IkU6JOTAO
>>138
( ;∀;)イイハナシダナー
141名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:02:45 ID:6754kEwx0
>>124
なるほど。
じゃあ次は江本が伊東で。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:03:26 ID:XN3hCwTR0
>>109
高速スライダー スライダー カーブ フォーク チェンジアップ
143名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:04:24 ID:d9cpb1480
石井一久のときも「戦力になるのはワシが辞めてからだな」と言ってたなあ
144名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:04:37 ID:XY1DgVxcO
ツンデレタヌキ爺w
145名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:04:42 ID:a/F8JEo20
まあ同じ投手でも堀内的な考え方もあれば権藤のような考え方もあり、また江川とか江夏のような考え方もあるわけだ。
146名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:04:42 ID:Fk82v/04O
伊藤智潰したっていってる奴はニハカだけだろ?
147名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:05:25 ID:UDqWAVm10
>>138
( ;∀;)イイハナシダナー
148名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:05:28 ID:/CyNg4U90
>>146
あれは元々潰れる投げ方だったしな
149名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:06:16 ID:OpSz8IuB0
ヤクルト監督の頃は発言がちょっと鼻につく所もあったけど
最近はすっかり好々爺になった気がするなぁ
それだけ歳を取ったということか

まぁそういう俺も同じだけ歳を重ねて角が取れてきたのもあるんだけど
150名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:07:07 ID:cvme69fi0
与田にしても潰れる奴の変化球の切れは凄まじい
151名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:07:43 ID:+nWzGV6s0
老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・
152名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:08:33 ID:6+IX0IJ90
週刊現代と裁判起こしてるんでしょ? そういえば。

昔は好きじゃなかったけど、今は野村に頑張ってほしい。
153名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:09:27 ID:K+kHNEFj0
>>146
どうみても潰れる投げ方なのに酷使したからじゃねえ?
154名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:09:43 ID:jgIqhxPWO
かふ!かふ!かふ!が次?
155名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:09:47 ID:cu4JZaCz0
>>148
潰れる投げ方でそのまま起用したのが野村
しかもプロ入り三ヶ月で潰した
156名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:11:00 ID:EyL8kHy80
>>131
稼げるうちは奥さんが引退許さないと思うんだ
157名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:11:09 ID:rJpy1cdu0
>>150
阪神の成本
158名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:11:21 ID:hg9RWd3T0
大人になってだんだん野村監督の良さが分かるようになってきた
話す内容とかも
159名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:11:24 ID:pL35pwwu0
>>155
何しようが伊藤智仁は壊れたんだよ
実際野村政権が終わった後先発で何年かやったけど
結局壊れたんだから
160名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:11:58 ID:qpVqsv0jO
田中のいいとこは人並み外れて向上心が高い所

岩隈や一場にはないだろうな
161名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:12:25 ID:gj1B8dCA0
>>138
涙で画面が…
162名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:12:29 ID:VYcO30870
伊藤智の動画だけど、この動画の2球目なんかありえない変化してる
ttp://www.youtube.com/watch?v=3qrVdiob7Mg
163名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:12:33 ID:cu4JZaCz0
>>159
ヒジ壊したのはプロ入り直後(開幕3ヶ月)だろ
164名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:12:47 ID:aPDZv9+80
2008年
ノムさんの育てた若手が徐々に開花し始め、快進撃。なんと夏場には首位に躍り出る!
が、1年間戦う体力はなく失速。最下位に。そのオフ、ノムさんは嫁の不祥事で退団。

2009年
星野監督就任。野村の残した選手を戦う集団に鍛え上げ、その年4位の好成績。

2010年
阪神からFAで金本を獲得。年齢を感じさせない活躍で、イーグルスの攻撃の核となる。
チームは春先から絶好調で、遂に念願の初優勝。仙台はイーグルスフィーバーに沸く。
165名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:12:50 ID:D7SXkR+p0
>>149
新庄にばらされたのもあるんじゃないかと俺は見ている
もう演出しても意味無いし
166名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:13:21 ID:x0fAU5tp0
伊藤とか岡林、いいじゃない。
野村の元でなきゃ活躍できなかっただろうし、
そもそもここまでファンに記憶される選手になっていなかったかもよ。

寿命は縮まって終わってしまったかもしれないが、
ここまでファンに記憶された投手はいねーよ。
167名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:13:42 ID:d9cpb1480
「伊藤の投げ方は肘が使えすぎて怖い」と牛島が言ってた
だからスピンの効いたボール投げられたワケ
168名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:09 ID:cu4JZaCz0
>>159
壊れたら選手の自己責任、成績上げたら監督の手腕かよ
死ね
169名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:11 ID:3smyQktv0
>>139
>>158
同意
170名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:13 ID:/CyNg4U90
>>159
古田もあの投げ方では潰れると分かってたらしいな。
しかしあのスライダーを見たら要求せずにはいられないとも言ってた。
171名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:20 ID:NmTaO6HD0
のむハムにも勝てよ
王さんばかり標的にしやがってプンプン
172名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:25 ID:jYs34JORO
のむさんは、いい親父さんなんだよ、

最近は言ってくれる人いないからなぁ
173名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:14:42 ID:D7SXkR+p0
伊藤も野茂ばりのノールックだったなw
174名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:15:16 ID:NF0rhzaC0
マー君って呼び名、やめてやれよ
175名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:15:47 ID:pL35pwwu0
>>163
それでも一度クローザーとして復活しただろ
野村が使おうがなんだろうが、あれは壊れてたよ

そもそも酷使で壊れるっていうんなら
西口も工藤も、西武歴代エースは全員ぶっ壊れる
176名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:16:04 ID:a7BEz8WZ0
反発する自由は、学ばない自由を保障するものではない
177名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:16:06 ID:FkAf7bz90
「次の監督が嘆くよ、せっかくの逸材を潰しやがってと」
178名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:16:08 ID:d9cpb1480
長男と次男もサチヲは無視だけどノムの言うことは聞くらしい
誕生日にパジャマ貰ったとか言ってたし
179名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:16:27 ID:x0fAU5tp0
よく上司にしたい人ランキングで、長嶋がランクインするが、
断然野村だね。

野村はユーモアもあるし案外優しいしな。
愛国心も相当強い。
ただちょっとだけ女を見る目がないのが欠点だ。
180名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:16:42 ID:cu4JZaCz0
>>170
素人が見たってあのヒジの使い方は異常。
そんな新人の投手をローテーション入りさせ、そのまま使い続けたのが野村。
181名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:17:01 ID:QVtkVNag0
つか壊れないのもプロとして重要な才能です
超一流になれるかそこそこ一流で終わるかはその差
182名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:17:13 ID:/CyNg4U90
>>179
これだけは言える。「星野だけはない」
183名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:17:20 ID:pL35pwwu0
>>168
>成績上げたら監督の手腕かよ

誰もそんなこといってないだろ・・・
184名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:17:41 ID:cu4JZaCz0
>>175
復活なんかしていない。
投手がヒジ壊したら終わりだろ。
死ね。
185名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:18:24 ID:pL35pwwu0
>>184
じゃあ、あのカムバック賞はなんだったの?
クローザー時代に見せた150kを越える速球と、尋常じゃないキレのスライダーはなんだったの?
186名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:18:47 ID:WrRgd+8jO
え…勝ち星5つかっ?て聞いたのはマジボケじゃないよね?
ジョークだよな?
187名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:19:43 ID:cu4JZaCz0
>>183
引退間際の選手に選手生命と引き替えにスポットライトを当てるのと、ヤクルト生え抜きの投手を潰したのでは意味が違う。
死ね。
188名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:20:54 ID:u6YmiwAJ0
>>180
お前はどうしたいんだ?
そこそこの投手で終わっていいから長くやってほしかったってことか?
189名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:21:30 ID:pL35pwwu0
>cu4JZaCz0
お前大丈夫か?
190名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:21:32 ID:cu4JZaCz0
選手を潰しまくっても巨人からの裏金で悠々自適の野村。
191名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:22:38 ID:IkU6JOTAO
>>180
伊藤は故障しやすい投げ方だと自覚して投げてるよ
自分のスライダーはハイリスクハイリターンだとも言ってる
週刊ベースボール00年1月24日号の『スライダー、その魅力に迫る』の取材にそう書かれている
192名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:22:43 ID:ImICQQHRO
なんだよwwwww
辞める気満々じゃねーかwwwww
193名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:22:49 ID:/CyNg4U90
貰ってる訳ねぇだろ常識的に考えて
194名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:25:07 ID:oi24aIwC0
5/28 横浜 3-2 (延長13回) ○ 12
6/3  阪神 4-0         ○ 9
6/9  巨人 0-1         ● 8 2/3
6/16 阪神 6-0          ○ 9
6/22 広島 1-0(延長10回)  ○ 10
6/27 阪神 1-1(延長15回)  分 13
7/4  巨人 1-0         ○ 9
 試合後、右ひじ故障
195名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:26:03 ID:JGVQHMw9O
cu4JZaCz0
コイツ伊藤じゃねえ?
とか書けば満足なのか?
196名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:26:58 ID:d9cpb1480
>>194
イニングは多いけど酷使と言えるか微妙だな
197名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:27:25 ID:+hMMKHwU0
>>190
なんだ、ただのあらしか。
どんな具体的な理論が展開されるかとwktkしてたのに。
198名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:28:31 ID:ZqjuPuPAO
プロとしてあのスライダーがなかったら生き残れなかったんだろ
本人それが分かってたから変えなかっただろうし

責任という意味では高校の監督とかの方があるんじゃね?
いつからあの投げ方なのかは知らんが
199名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:28:52 ID:NmTaO6HD0
カツノリが巨人へは裏金みたいなもんではあるな
200名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:29:13 ID:cu4JZaCz0
>>188
「選手を育てる名監督」と言うならどれだけ「良い成績」を「長く残せた」かで判断すべき。
なんでたった1〜2年「選手」がいい成績をあげただけで野村が「名監督」になるんだ?

野村の「再生工場」という名の「使い潰し」で選手を蘇らせたのは評価するが
野村に「新人を育てる能力」があるのかは疑問。

野村マンセーしてる奴に聞きたい。
もし田中が今年で潰れてもそれで良いというのか?


201名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:30:11 ID:30kp4iiYO
一場はどうした一場は
202名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:31:41 ID:Z8u8FDP6O
>>174
じゃ、マーさん。
203電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2007/05/03(木) 14:31:56 ID:a66150L2O
ゲンダイごときの飛ばし記事に踊らされるとは
こういうのは2chソースでも平気で信じちゃうんだろうな
怖い怖い(;´∀`)
204名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:32:22 ID:cu4JZaCz0
自分が監督を辞めた後に選手が活躍すると「俺が育てた」。
自分が監督中に潰した新人選手は「俺は関係ない」。
無茶苦茶だよ。
205名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:32:44 ID:FiNjYGV00
>>162
また「ショートの土橋がライトに回っています」か
206名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:33:00 ID:12HHd5vi0
これを聞いて三木谷が野村永久政権&終身名誉監督を発表!
207名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:33:22 ID:LxmfKQuY0
やっぱ野球人としては凄いな野村
208名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:33:26 ID:jOusYzycO
ここで野村叩きしてるのは今岡だろ
或いはその嫁か
209名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:34:21 ID:Flm0krPp0
ノムさんの監督としての集大成だな
第二の井川、いや第二の松坂に育ててもらわないとな
210名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:35:21 ID:NmTaO6HD0
のむさんの野球好きは異常
211名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:37:05 ID:B3XIDhTu0
楽天でよかったな
後は長く活躍してくれることを祈るのみ
212:2007/05/03(木) 14:37:58 ID:D7axRXP/O
>>200はニワカとバレバレW横浜や阪神での実績も知らないらしい。
213名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:39:16 ID:a/F8JEo20
>>178
ダン野村が試合中のヤクルトベンチに来て「やだなあ父さん、今日は父の日ですよ!。」って野村監督に野茂をプレゼントする漫画を思い出した。
214名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:39:27 ID:O+/JD00R0
伊藤も与田も記憶にしっかり残ったよ
忘れないね
215名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:39:48 ID:IkU6JOTAO
>>212
まったくだwニワカにしても酷すぎるwwwww
216名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:44:46 ID:IkU6JOTAO
>>198
20歳の社会人時代にストレートとカーブしかなかった伊藤に監督が球種を増やすことを提案
その時にたまたま入ってきたピッチャーがそのチームで唯一スライダーを投げれたのでその人にスライダーを教わる
さらにスライダーは簡単に投げれそうだったからとも言ってる

さっきから荒らしてる伊藤厨より俺の方が伊藤智に詳しいのはどういうことよ?www
217名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:45:13 ID:Cn0sE1LZ0
昨日の監督会見は、動画で見たけどなんかかなり疲れてたな・・・
小渕首相の最後の会見みたいに、言葉もすんなり出てこなかったし(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:46:50 ID:SHZ7RXk90
>>212
確かに酷い
219名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:47:07 ID:Th4/qB/u0
>>200
遠山…
適材適所とはこのことさ
220名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:47:39 ID:BAg7dg3k0
>>212
× 横浜
○ 犬ルト
221名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:49:00 ID:cu4JZaCz0
>>212
横浜って何だ?
222名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:49:02 ID:oi24aIwC0
ヤクルトの監督になる時だって体調悪くてシーズンもたないとか言ってなかったか?
223名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:49:05 ID:CWfv/YQb0
>>214
伊藤智の話になって
ようつべみたら昼間から泣いたぜ

本当に一瞬の輝きだったんだな
でもそれが鬼みたくすごかったからだろうな

224名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:51:35 ID:d9cpb1480
与田のストレートは後ろから見ても唸ってたからなあ
225名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:52:40 ID:6RsRmKdH0
         _________
      ,.r‐''''........._.......-、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ|
     し.    " ´i |`  .i この私のために田中を育てている野村監督には
      ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i 感謝の言葉もありません……!
    ノ_ヽ | -=三=- /
  /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ/\
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\
226名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:53:00 ID:NsgflydA0
体力の限界
でも生活は仙台で単身赴任のほうが楽っぽいけど
227名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:54:19 ID:uo01u3Yc0
星野監督は監督としてどうなの?
やっぱり凄いの?
非情な人?
ノムさんは息子とか広澤拾ったり
義理堅さもあるよね
息子はあんまり誉められないけど
けど、星野も仲良い同士で五輪のコーチ陣そろえたよな
228名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:54:38 ID:pN8fKGt6O
智使いまくってたのは野村時代じゃないのだが
229名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:55:33 ID:cu4JZaCz0
>>216
伊藤が投げ方を変えたとして、それでも生き残ったかどうかは誰にも分からないよ。
しかし

・誰が見てもヒジに負担の来る投げ方
・新人投手をいきなりローテーション入り
・たった三ヶ月で「ヒジ」の故障

これだけの要素があれば、監督である野村が責任を問われるのは普通。
そして全責任を選手に被せるのは異常。

もし「巨人」がこんな使い方と潰し方をしてたらお前らは「巨人」を叩くんだろ?
230名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:56:43 ID:f8nSS0wa0
弱小楽天にすんなり入った田中はすごいっていうけど、

そういう意味では野村のチャレンジ精神のほうが凄くないか?

選手としても凄い実績、ヤクルトでは名将の名を欲しいままにし
黙ってても尊敬されるのに、普通は社会人や楽天の監督引き受けないよ。
それこそ晩節を汚しまくる可能性もあるのに。
231名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:56:50 ID:12HHd5vi0
ノムさんが先週寿命を縮めたって言ってる奴いるけど
潰れていく選手は所詮その程度だったと言う事
これは肉体的にその程度と言う意味で
稲尾、江夏、etc、昔の投手は連投しまくりだった
なにより完投率が高かったんだから
232名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:57:56 ID:12HHd5vi0
先週×→選手○
誤字スマソ
233名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:58:23 ID:iI2Bk4g+0
何???このいかにも自分が田中を育て上げたような口っぷりwwwww

野村が他の監督よりも選手を育てられると思って人は
いつまでも
野村=選手を育てられる監督という「イメージ」でみてるだけ

ヤクルト時代の古田、飯田あたりを育てたのは認めるけどね

今じゃ采配べたで愚痴大好きなただのオサーンだよ
234名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:58:25 ID:uo01u3Yc0
それがプロだもんな
235名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:58:27 ID:LmkZv+US0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   田中はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
236名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:58:34 ID:d9cpb1480
>>230
やっぱりプロの監督は麻薬なんだと
やった人しか分からない魅力がある
237名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 14:58:50 ID:O7K7n5qc0
岡林の酷使は酷かったな。
238名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 14:59:31 ID:uSvVaQm60
>>229
なんでみんなおまえにレスしないかわかれよ。
239名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:00:07 ID:IkU6JOTAO
>>227
精神論ばかりでとてもじゃないけど名監督とは思えない
阪神優勝したのは野村監督が下地を作ってきたおかげだし
更には野村阪神時代に若き阪神選手をイースタン優勝に導いた中村監督のおかげでもある
星野監督は何もしていない
240名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:00:44 ID:6RsRmKdH0
>>229
自分の脳内完結を「普通」とか言って普遍化させないようにw
241名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:01:19 ID:8wlkcje40
>>230
そーいう戯言はシーズン後半になっても、
最下位じゃなかったら言え。
242名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:01:36 ID:pGaxL1TVO
もう楽天の監督やる人いないのでは
みんな断りそう
243名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:03:25 ID:yi5bdi0RO
↓裏金好き一場がひとこと
244名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:03:56 ID:uo01u3Yc0
>>239
そうなのか
素人からみたら
星野監督が急にガラッとチームを変えて
強くしたのかと思ってた
245名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:04:59 ID:yBmbW/7IO
また逃げ道作ったな野村・・・

今度は田中に寄生してっていくつもりか
246名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:05:10 ID:soL5u7vU0
星野も名監督ではないけど
野村が続けてたら阪神は優勝できてなかったろうね
247名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:05:16 ID:YRgJ7gD50
野村のこと何にもわかってないな
野村が褒める時は逆にまだまだってことなんだよ
本当に凄いと思えばあえて苦言を呈すんだから
248名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:05:22 ID:WLDf33saO
>>239
金本連れてきたじゃん
249名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:05:33 ID:IkU6JOTAO
>>229
>これだけの要素があれば、監督である野村が責任を問われるのは普通
そして全責任を選手に被せるのは異常

心配しなくても責任うんぬんと騒いでるのはお前だけだからwwww

>もし「巨人」がこんな使い方と潰し方をしてたらお前らは「巨人」を叩くんだろ?

叩きませんwwwww
250名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:06:40 ID:qeb5rq+S0
>>230
野球が好きなんだもん
チームが望めばノムさんはどんな所だって行くよ

一時期野球ができなかった時
ノムさんがどれぐらい憔悴しきっていたか知ってる?
251名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:06:41 ID:I6sKuJ/KO
>>239
中村二軍監督て、20年近く前の話だろ?
岡田でしょ?
252名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:07:21 ID:Xtow7PKu0
岩隈w
253名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:07:23 ID:cu4JZaCz0
>>240
素人が見てもヒジの使い方がヤバかったんだから野村はもっと分かってただろ。
その投げ方のままローテーション守らせたんだから。
なにより起用するのは監督。
これで監督に責任がないとでも?
伊藤がすべて悪くて野村は悪くないのか?

伊藤がすごいスライダーを投げるのは素人にでも分かる。
取ってきた選手を使うだけなら素人にでも出来る。
そんなものは「選手を育てた」などと言わない。
254名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:08:19 ID:iTHQ7+xBO
松中から三振か凄いな
255名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:09:03 ID:cu4JZaCz0
>>230
金に決まってるだろ。
256名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:09:38 ID:oc6+8c9g0
岩隈かわいそうw
257名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:10:05 ID:Pym7X2NP0
>>138
何だ、堀内ってイイ奴じゃん
何で清原は堀内のことボロクソに言うんだろう?
258名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:10:54 ID:O72t+Bal0
>>257
逆に、野手の気持ちが分からない人なんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:11:25 ID:IkU6JOTAO
>>255
くじの後の記者会見で即決だった訳だが?
260名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:11:31 ID:iDqFz9Z80
来期は東尾でいいよ
261名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:12:22 ID:IkU6JOTAO
>>251
そう!間違えた岡田監督だった!
262名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:12:23 ID:XWL1vt+t0
野村が監督やると選手育つよな
で次の監督の時に優勝すると
263名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:12:52 ID:I6sKuJ/KO
>>253
素人が言う「ヒジの使い方」云々程アテにならないものはない。結果論なら誰でも言えます。
参考までに、ヒジの使い方が悪い現役投手教えて。
264名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:12:59 ID:oi24aIwC0
星野は知らんが田淵が何もしてないのだけはわかる
265名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:14:41 ID:Mvu7q+P+0
捕手つながりで達川がいんでね?
266名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:15:59 ID:z2SH1JUC0
>>257
本人に言わずにマスコミに悪口に聞える様な選手批判を平気で言うからだろ
267名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:16:22 ID:IkU6JOTAO
ID:cu4JZaCz0
ID:cu4JZaCz0
ID:cu4JZaCz0
ID:cu4JZaCz0
↑もうこいつの釣りには飽きた

昔のことを知らないからゆとりサカ豚だろう
268名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:16:28 ID:ddlZjE300
>>230
本気でそう思ってるなら
あなたはいい人なんだろうな

楽天の監督なら最下位でも誰も責めないだろうし
ちょっと成績がよければ「さすが野村だ!」と
マスコミ等も持ち上げてくれるという腹黒い計算が
野村にはあるからだよ

今の楽天の戦力なら4位ぐらいなら普通になれるよ
去年だって3割バッターがあれだけいたにもかかわらず
あれぐらいの得点しかあげられなかったのに
采配批判されることはほとんどないからね
269名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:16:58 ID:vkzYqk5y0
>>253
じゃあなにか?
ひじ壊しそうだから野球やめろと投手にいうのか?
おまえが当時監督だとして、どういう対応するか言ってみろ。
批判だけなら誰でもできる。
270名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:17:09 ID:I6sKuJ/KO
>>261
ただ、当の岡田がこの有り様だからね…
271名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:18:06 ID:mvNjw7Wo0
楽天の時期監督は掛ふで良い。
272名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:18:50 ID:cqAlfzd50
栄養費一場wwwww
273名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:19:12 ID:d9cpb1480
>>263
引退したなら小桧山とか西山一宇とか
悪すぎても壊れるが、使い方が良すぎても負担が掛かって壊れる
274名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:20:20 ID:vzVbehYv0
>>268
じゃあいかに田尾がヘボだったかってことだな
275名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:22:02 ID:X+ULt++90
なんか伊藤の話を聞いてると
誰から見ても短期間で肘が壊れる投げ方だったみたいね
けどさそれだったら本人が一番わかってたと思うけど
何で投げ方変えなかったんだ 監督命令とかでも自分の投手人生なんだから考えるだろ
276名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:22:58 ID:iu2xLVdu0
これまで幾多の投手がフォームを矯正して失敗してきたんだし
井川みたいに壊れないで成長した投手もいるんだから野球は難しい
277名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:23:25 ID:s3kMDxW00
>>274
田尾もヘボいが
今のほうが戦力はUPしてるよ(外国人等)
278名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:27:06 ID:UX661o0h0
なんで話が伊藤に集中してんのwwwww

ケコーン式で恥かかされた「苫篠」のことも思い出してくださいwww
279名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:27:20 ID:CWfv/YQb0
>>275
あれだけすごい球を投げられるのに
変えられないんじゃね?普通。
壊れる可能性が高くても、その時点では
本当に壊れるかなんて誰にもわからないしねえ。
280名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:30:32 ID:cguD4PaOO
>>138
あのホクロこんな事言ってたのか
かなり意外
281名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:31:20 ID:1WVqT5NnO
伊藤?ペドロの投げ方の方が半端ねぇだろ
伊藤は体が弱い負け組。あれで投げ方変えてたらプロで活躍できないだろうし、仕方がないんだよ
それが弱肉強食のプロの世界
282名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:33:54 ID:d9cpb1480
あんだけ肩肘を後ろまで引っ張って投げるんだから負担が少ないわけがない
だから素晴らしいボールが投げられた
283名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:34:55 ID:I6sKuJ/KO
>>281
同感。
14年も前のピッチングを未だに語られるなんて、幸せな投手だと思う。
284名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:35:09 ID:uo01u3Yc0
4位でフィニシュしたらかなり凄い?
285名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:35:14 ID:9E0qrNYP0
>>281
言葉は悪いけどそのとおりだね。
で、なんで伊藤の話になってんのw? 
286名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:36:22 ID:qSG5saER0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |  田中はワシが育てる
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i´
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   
287名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:36:36 ID:UX661o0h0
>>284
ごく普通
288名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:41:02 ID:nFvxcQ2aO
>>244
そういえば星野の時はトレードが激しかった印象があるな
3分の1入れ換えたんだっけ
289名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:41:29 ID:rf5t26Gx0
>「5つ目か?」「いえ、2勝目です」「まだ2勝か。まあ、次も頑張れ」。

 もう監督続けられるギリギリの年齢だな…
 田中はよく間に合ってくれた。
290名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:43:40 ID:I6sKuJ/KO
マーくんはムースの置き土産だね。
291名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:44:19 ID:/5UVygzQ0
>>244
星野は選手の士気をあげたりするのが非常に巧い
292名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:44:39 ID:B1PE30CZ0
>>114
kwsk
293名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:45:09 ID:Kkq4pTJ60
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>235 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
294名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:45:11 ID:uJPMxZU00
オシムと良いノムさんといいなんなんだ最近のツンデレ爺さんブームはw
295名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:45:41 ID:z1ZzrOxY0
>>289
ぼちぼち、試合中に居眠りして森谷が稲尾からホームラン打つ夢とか見はじめそうだな
296名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:46:35 ID:lo2Fisrh0
扇の次になりそうだなノムさんは
297名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:48:11 ID:Kkq4pTJ60
ヤクルト→若松
楽天  →古田
広島  →ノム
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
298名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:48:17 ID:8cFipOf80
野村の在任中は育てるだけで手一杯ってこと?
299名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:48:45 ID:uX3HvxtLO
>>289
俺も同じ事考えてたw
孫みたいにかわいいんだろうね
300名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:48:50 ID:X+ULt++90
>>279
やっぱそうだよな止められないよな
301名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:49:53 ID:ale4cokx0
終身名誉監督おめ!
302名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:50:03 ID:uJPMxZU00
>>279
スラムダンクで桜木が怪我したときのこと思い出したw
303名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:50:44 ID:YSizimFT0
でも田中姓で成功した選手は皆無だからなー
無理だろうな
304名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:50:57 ID:EmIUQDpY0
投げ方は理論的なものと実際の結果は別だからな。

岩瀬なんて誰がどうみても壊れると言われた投げ方のまま現在に至るわけだし。
305名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:51:57 ID:Kkq4pTJ60
>>303
つゆきお
306名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:53:23 ID:d9cpb1480
>>304
岩瀬はアーム式だけど肩の稼動範囲が広いからいいらしい
307名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:54:04 ID:9AKEQoj10
野村Aクラス入りできなかったら本当にやめるのかね。
ハードル高すぎだろ。
308名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:54:35 ID:9Y0RYzWxO
ホームランバッターから三振を取れるピッチャーって見ていて気持ちいいね!
309名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:54:50 ID:QlSOVaAc0
>244

細かい野球の出来ないチームは勢いに乗せるのが巧い監督じゃないと成功しないよな。
近鉄も仰木以外はパッとしなかったし。

野村は逆で、関根さんの下でのびのびやってたヤクルトナインに野球を教えて、段階を
踏んで強くしていったんで、当時のヤクルトは見てて面白かった。
ヤクルトナインが素直だったのと、結果が付いてきたから従ったんだろうけど。
310名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:56:33 ID:hUPcuF5E0
田中と佐藤は名字が多いのにスポーツ選手で成功した奴があんまいない
311名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:05:17 ID:oi24aIwC0
>>263
室伏兄貴
312名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:13:07 ID:YSizimFT0
石井姓はなぜか一流プロ野球選手にやたら多い
不思議
313名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:17:44 ID:/5UVygzQ0
>>292
パリーグを盛り上げようって新庄が思っていた
盛り上げるために僕をどんどん叩いてください、話題になりますから
てなことを新庄がノム頼んでいた
314名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:25:06 ID:Q6PuWhF00
>>229
社会人ドラ1投手なんだから、本来1年目から1軍でやってくれないと困るだろ。

新人だからといって何でも1,2年は下で鍛えてなんてのがおかしいんだよ
315名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:27:49 ID:DMlwrT4g0
田尾がつき 野村がこねし天下餅 すはりしままに食ふは仙一
316名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:28:43 ID:2c/XNNdx0
阪神ファンは野村のおかげで
いい思いができたのにすっかり
忘れてるな
317名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:36:44 ID:tQH8K90OO
岡林も伊藤も今でもみんなノムさんを恨むどころか感謝してるんだから争うなよ。
Numberやらテレ朝のGet Sportsやら各種メディアで取りあげられるたびにで二人ともノムに感謝してたぞ。
でも俺も伊藤が引退前に二軍戦で110キロにも満たないストレート投げた時は泣いたよ。

いずれにせよ岡林や伊藤が一瞬の輝きを残してグラウンドを去ったことは
義理堅くて人一倍情にあついノムが一番心を痛めてる事だろ。
他人がとやかく言う事じゃないだろ。
318名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:37:31 ID:Q6PuWhF00
>>315

もともとよその寄せカスチームだから、田尾が育てたって選手はいないんじゃないか。

強いて言えば一場ぐらいだろ。
319名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:40:54 ID:9Y0RYzWxO
>317
伊藤ってどっちの伊藤? それとも両方?
320名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:41:51 ID:tQH8K90OO
>>316
阪神は暗黒時代からずっと見てたがノムには感謝してるよ。
赤星、藤本、矢野、井川など優勝時の主力はノムが育てたわけだし。
それに暗黒時代と違ってノムの負けは納得いく負けだったよ。
阪神時代のノムが嫌いなんて今岡オタくらいでしょ。
321名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:46:50 ID:tQH8K90OO
>>319
スライダーの伊藤智の方。
ノムには感謝こそすれ、恨みなどまったくないと言ってた。
晩年の草野球並のしょんべんストレートをテレビの特集で見た時は泣けた。
あの150キロの豪速球が見る影もなくなっててさ。
322名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:50:41 ID:LWxrjwjC0
ことあるごとに星野阪神が優勝できたのは
野村が育てたからという人は野村の関係者なのかwww

阪神が優勝したのは今岡の力が大で
その今岡を腐らせてたのは野村だよ

金本の影響も大だし、野村に関連つけるのはナンセンス
323名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:53:08 ID:28h35SBWO
伊藤は最後の年に2軍で投げてストレートが90〜100km/h台でワロタ
324名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:54:31 ID:tQH8K90OO
>>322
お前は暗黒時代を知らないゆとり世代だろ。
たけし軍団以下と言われたあの伝説の暗黒時代を知らないだろ?。

あの暗黒時代を知ってればノムは絶対に叩けない。
325名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:55:20 ID:gpJcjp6uO
全盛時の伊藤智の高速スライダーは史上最強の切れ味だったな
326名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:55:38 ID:tQH8K90OO
>>323
そこは泣くとこだろ、常識的に考えて
327名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:58:19 ID:hHau85yzO
>>322
あそこで野村に干されず中途半端にレギュラー保ってたら、
覚醒することもなく下手すりゃ星野の手でどこかへ放出されてたぞ
328名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:59:19 ID:Kk8PhUQf0
>>322
野村時代の今岡は糞だ。
本当にどうしようもなかった。
329322:2007/05/03(木) 17:00:49 ID:LWxrjwjC0
>>324
俺は田淵が現役のころからだよ
阪神の監督で一番よかったのは吉田さん
あとは安藤、村山、中村とみんな最悪で
野村もそれと同じくらいに最悪
それなのに野村だけ評価してる人が多いのが不思議
330名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:01:29 ID:b9w31Fqx0
投手出身の監督はやっぱり投手育成に向いてるとわかるような記事だね
331名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:02:07 ID:nR6HFlU00
巨人だったら、消えてただろうな・・・
332名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:03:29 ID:6T/l5dtm0
そういえば辻内、野間口何処行った?
333名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:04:09 ID:wsL26k9E0
野村辞める気満々だな
334名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:04:31 ID:Q6PuWhF00
那須野は5億もらっていたが、野間口はいくらもらってたんだっけ。
335名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:04:34 ID:qKpwFMc80
フロントしっかりしろや!!!
336名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:05:11 ID:nR6HFlU00
>>332
辻内はちょっと前に手術してたよ

野間口は知らん
337名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:06:21 ID:2habpk3D0
>>329
吉田の采配って????
338名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:06:37 ID:6T/l5dtm0
>>336
じゃあ今期もダメだね。もったいない
339名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:06:47 ID:YS/Ukr9qO
辻内二軍
プロに入って球速が5キロも落ちたらしぃ(-.-;)
340名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:06:53 ID:9Y0RYzWxO
>321
スライダーの方かあ
そういや再生した方は伊東だったかな。。
伊藤がドラフトにかかる当日、直前インタビューで
今の心境は?→「やっと来た!」なんて気合い十分に答えてたのが
なーんか記憶に残ってる。伊藤のスライダーと津田のストレートは
野球好きには一生忘れられないね(;_;)
341322:2007/05/03(木) 17:10:37 ID:LWxrjwjC0
>>337
吉田監督の采配が良かったかはよく覚えてないけど
福間が原に打たれた次の日?にまた福間をぶつけたのが個人的に好きだった

実際に吉田監督は優勝もしたしね
342名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:11:18 ID:wkDQqfBs0
っていうか
田中みてたら 簡単に潰されるような選手じゃないと思うよ
どうみても普通のルーキーじゃないし
一度した失敗は二度と繰り返さないぐらいの頭のいい選手
こういうタイプは周りの心配をよそに勝手に大投手になるよ
343名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:11:50 ID:jpjyqL5+0
次はカツノリ監督という噂はホントか?
344名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:15:53 ID:0OTSU3Ra0
田中より嶋を育てて欲しいと思ってるのは俺だけ?
345名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:15:53 ID:hHau85yzO
>>341
それどの監督だってやる采配だろww
もう少しマシなこと言ってくれ

346名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:16:36 ID:wkDQqfBs0
田中と嶋はバッテリーコーチのカツノリが育ててるから心配ないよ
>>344
347名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:16:41 ID:lbRXbsjC0
>>329
平均はともかく中村って92年は阪神2位に押し上げたぞ。亀山がスパーク、
新庄デビュー、仲田幸司が異常な確変起こして、下手すりゃ優勝って勢いだった。
しかし野村ヤクルトに敗れてしまう訳だがw
348名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:19:24 ID:WhOfh60O0
プロへ進んだ田中と大学へ進んだ斉藤の数年後が楽しみ
田中だけ成功しているか斉藤だけ成功するか
それとも両方成功するか。

個人的にはプロに進んだ田中に成功してもらいたい。
349名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:20:14 ID:Hxi9plN60
>>347
おいおいパリーグファンにとって中村カントクはwwww
350322:2007/05/03(木) 17:24:14 ID:YbSWgQ6U0
>>345
原は右で福間は左ってこともあって
当時の解説者なんかは疑問の声をあげてる人は多かったけどね
351名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:30:21 ID:wMexNujzO
新人王当確だな。
352名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:31:07 ID:yPd9EOST0
岸だよ
353名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:33:38 ID:6T/l5dtm0
>>344
嶋も毎試合ノムの前に座らされてるじゃない
354名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:34:39 ID:nrDncRTMO
次は田中vs岸
355名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:35:02 ID:3+P7bURs0
岸3勝目だけど防御率は悪くしたな
356名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:37:43 ID:o0eC16w60
>>348
今の知名度があったら、プロに行くことは斉藤にとって失敗の気がする
357名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:45:32 ID:nDdNaZUr0
田中の活躍だけで幸せになれる。次の日4−11で負けても別にいいんだ。
358名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:47:41 ID:KJvmUMCUO
漫画にあったよね
田中みたいなキモキモオメメ

アンガールズ田中キモ
楽天田中キモキモオメメ得退性
日ハムダルベッチョセックスパチンコ喫煙
359名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:47:46 ID:wkDQqfBs0
岸の今日の勝ち星は棚ボタだよな。。。普通のチームなら黒星だよ
360名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:48:46 ID:yPd9EOST0
まあまあマー君も打線のおかげで負け投手にならなかったことも2度あるんだから
361名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:48:55 ID:ta+8uSzeO
次期監督

野村→星野→岡田




楽天黄金期くるー(゜∀゜)ー!!
362名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:49:15 ID:OpeTPQax0
>>357
よ      く       な       い
363名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:50:03 ID:wkDQqfBs0
>>360
勝ち投手にもならなかったけどな
西武じゃ失点5で勝ち投手になれるんだよなあ
364名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:52:17 ID:wkDQqfBs0
普通のチームなら0−5になったら先発交代させるから勝ち星つかないよな
でも、西武は打撃力に自信があるからそのまま登板させるんだよ
だから勝ち星が重ねられる
松坂の1年目16勝も6勝分ぐらいはこんな感じなのだろうか?
365名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:55:38 ID:W9R5xkic0
ID:cu4JZaCz0

あったまわりいなw
366名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 17:57:06 ID:nrDncRTMO
>>363
だって、田中が登板した西武戦の4点差を逆転したのが楽天の記録なんだもん
367名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:00:09 ID:nDdNaZUr0
>>230
今でこそ評価も変わってきてるが、もう阪神時代に失敗して汚しちゃってるからな。
このまま終われないというか、失敗で学んだことを活かしてもう一回チャレンジしたいんだろう。
368名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:03:39 ID:57Bzr22xO
>>366 だもん←頭が悪く見えるからやめたほうがいいよ
369名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:05:54 ID:oBz6bDqZ0
野村信者わきすぎw
370名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:07:01 ID:NLsa+Zkv0
>>21
はぁ?伊藤とも人やら有望株さんざんぶっ壊してそりゃねーだろ
371名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:07:30 ID:KXxnHKpb0
越中スレはここか
372名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:07:36 ID:pL35pwwu0
また伊藤智仁の話題に戻るのかw
373名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:11:15 ID:SKd6ZRzh0
>>7
定めならねえ。
374名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:12:15 ID:pgWXcZzX0
田中と嶋が野村監督最後の教え子だな
375名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:14:01 ID:B3XIDhTu0
アンチ野村って本気度が高そうでちょっと怖い・・・
376名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:15:35 ID:W3m4BfCrO
そんな寂しいこと言わないでノムさん。・゚・(つД`)・゚・。
377名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:16:18 ID:oBz6bDqZ0
野村信者の理論

野村監督下でピッチャーが故障する→ピッチャーのせい
野村監督時に結果が出なくても次の監督が結果を出す→野村のお陰
378名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:17:29 ID:577dIx4s0


4-5位以上なら

やめるなコール大発生の予感

379名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:19:23 ID:wkDQqfBs0
監督やめてGM就任だったりしてw
380名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:19:53 ID:d3qiZe1a0
野村さんの監督としての通算成績はどれくらい?
まだ貯金作ってる?
381名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:20:32 ID:BmarJqo4O
なに?しぬの?
382名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:23:34 ID:3+P7bURs0
>>380
今季開幕前は貯金あったらしいよ
383名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:25:10 ID:Xywi0uSE0
これで日本人の4番と出会えれば最高な監督人生だな
ん?日本人でホームラン王争いしている打者が楽天にいるような・・・・まさか・・
384名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:25:22 ID:HJ9PteN+0
      ./ ̄ ̄~ヽ
      |__毛_|_
      |シ.[//]‐[//]
      (6  /・・ヽ|
       |  i.‐ш‐ソ
      _ノ. `ー―i´
385名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:26:21 ID:bCrZij6H0
>>383
桐蔭中田が来たら面白そうだけどなー
386名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:27:45 ID:qKpwFMc80
  ____    ____    
  |_T _|_  |__Bs |  
⊂( ^ω^)  ( ^ω^ )っ
  ヽ ⊂ ) (つ   /     
  (⌒) |  | (⌒)     
      `J   し'             


    俺達の旅は

   始 ま っ た ば か り だ !

387名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:28:12 ID:P7rgndDv0
なんか大病でも患って死期でも悟ってんのか?
きのうのべた褒め見てなんか切なくなったぞ・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:29:16 ID:e6mmXlCbO
一年目で成功するピッチャーは多いが…

一年目で成功するバッターはあんまりいないw

清原www
389名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:34:02 ID:ax/NvwRh0
ノムさんも伊藤智の怪我に相当責任を感じたらしいが。
390名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:37:01 ID:pL35pwwu0
清原はガチ
昔のままナチュラルに筋肉つけてたら、600本近く打ってても何もおかしくない
391名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:39:37 ID:EY69e3fH0
カツノリに任せとけば安心だよノムさん・゚・(つД`)・゚・。
392名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:39:56 ID:vdbYBPJm0
素質だけでいったら松井より清原のほうが上だったのかな
393名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:40:31 ID:7MkEaMsnO
清原は育成が失敗だった
日本人最高のバッターになれてたはずなのに
394名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:41:21 ID:u3qyTXIR0
清は劣化しかしなかったな
395名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:42:58 ID:mrnUTONEO
でもキヨは松井に比べて不真面目だから。
396名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:44:11 ID:x/tZOz1J0
一場岩熊がいればなー
一場も無理に完投させなきゃそこそこの成績だっただろうし
397名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:47:17 ID:aCj7fWmm0
清原は高校の時とプロ1年目がピークだったんだよw
398名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:51:52 ID:fCIq+DQt0
エースの岩隈をぶち壊して引き継いだ田尾と大違いだなw
399名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:52:29 ID:g1yzCeOqO
ノムが辞めたらカツノリもクビ
400名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:52:59 ID:epBv4l3ZO
清原のピークは10代
401名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:55:00 ID:3Sg+kf6l0
楽天はメロン(田中)が一個だけ置いてある八百屋
402名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:57:14 ID:3TvITD1vO
伊藤は何年引退だ?
最後まで最高だった
403名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:02:32 ID:/hRNgGIp0
一場と岩隈は去年までの酷使が響きまくってるから。
今は青山、田中、永井、牧野に小倉、松崎、福盛と継投陣もそこそこ出来上がってきているが、
少し前までは本当に駒が揃っていなかった。
404名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:03:07 ID:lMkyF/ri0
>>398
ノムも一場をぶち壊しただろが
405名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:03:51 ID:SLApGEwm0
ノムは今でも握力50超えてるくらい元気だけどなw
406名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:06:45 ID:fCIq+DQt0
>>404
エース作っただけまし
407名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:06:47 ID:/CyZY9VD0
ノムさん
あんたが死ぬ場所はグラウンドかベンチと決まってます
まだやめさせませんよ
408名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:07:25 ID:ax/NvwRh0
一場は酷使という感じはしないけどなあ。
岩隈は勤続疲労だなあ。近鉄末期のときとか投げまくりだったから。
409名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:07:57 ID:dHtt/14H0
>>406
野村信者ってすごいなw
410名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:09:37 ID:IkU6JOTAO
>>404
肩ならまだわかるがヒジなんだから壊したとは言わねんだよ
ニワカはシネ!
411名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:09:50 ID:lMkyF/ri0
>>409
まともじゃないよな(呆れ
宗教の信者と一緒w
412名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:10:13 ID:ae0mQwzmO
>>406
ノムはサッチーとの間にカツノリを造ったよ
413名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:11:45 ID:lMkyF/ri0
>>410
ノムのウンコでも食ってろw
414名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:11:58 ID:dHtt/14H0
青山永井松崎
この使いかただとこいつらももうすぐつぶれるだろうなあ

朝井やアリメも危ない
415名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:16:03 ID:Xywi0uSE0
>>138
亀だが・・・( ;∀;)イイハナシダナー
泣ける話だ・・・
416名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:19:16 ID:aCj7fWmm0
野村「まだ2勝か。まあ、次も頑張れ」
これはやばいな・・・
417名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:20:28 ID:6A5JqODO0
>>410
一場の故障は右肩の炎症だ
ニワカはシネ!
418名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:20:40 ID:0Q+NObfS0
なんでノムラアンチは一言レスしかしないの?
419名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:20:53 ID:IkU6JOTAO
>>413
ニワカのゆとりが反論できずwww
反論できないなら書き込むなやこの阿呆バカDQNハゲ包茎ボケ童貞が!
m9(^Д^)プギャー!あ、もういっちょ、m9(^Д^)プギャー!
ドタマにヒヨコでも飼ってピヨピヨほざいてろやボケカスDQNハゲ包茎ワキガ童貞包茎ハゲ!ゆとりバーカ!
このストは>>413の体臭がくせえからもう来ねえ!
このあと>>413が何いってもオレにはわからないm9(^Д^)9mプギャー!
420名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:21:12 ID:HHtBKv7Q0
橋上ヘッドがそのまま昇格なのが一番良いのかも。
ちょっと怖いのは、若すぎると言って編成本部長が監督復帰すること。orz
421名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:21:47 ID:WLDf33saO
なか6日ペースじゃないの?
422名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:21:55 ID:dHtt/14H0
朝井は精神面
一場は精神面に加え肉体面を
野村につぶされたな
423名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:22:12 ID:/4zlTc1p0
>>414
じゃあどう使えばいい?
424名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:23:14 ID:dHtt/14H0
>>420
有名人が大好きなオーナーがそんな地味なことはしない
適任がいなきゃ外人だろう
425名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:24:50 ID:/hRNgGIp0
薬の古参ファンは伊藤の恨みを引きずってるみたいだけどあいつは始めから中古品っつうか傷物ピッチャーみたいなもんだったぞ。
426名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:25:49 ID:yYaGdPzb0
♪ノームラムラムラムラ ラクテンツイニツイニゴイ
427名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:27:08 ID:ax/NvwRh0
一茂を相当いじめていたという噂は本当?
428名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:28:35 ID:6A5JqODO0
ID:IkU6JOTAO
429名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:30:21 ID:wUh9ZzAG0
dhtt/14H0
の奇跡の投手起用方が今明らかに
430名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:32:40 ID:uTLgSnbnO
ID:6A5JqODO0
431名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:34:39 ID:BQIIMmaf0
432名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:38:09 ID:nCZYZCtk0
>>419
肩の故障は壊したことになって、ひじの故障は壊したことにならないってどんな理論だよw
しかも一場の故障は肩だっての
PC買ってもらって出なおしてこい、携帯厨
433名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:39:52 ID:Xywi0uSE0
>>425
ヤクファンはノムに感謝こそすれ、恨みを持つなんてことはないぞ。
土橋、関根爺の暗黒期を知る人間にとっては、黄金期がくるなんて信じられなかった
んだから。
 伊藤智に関しても球史に残りそうなPが見れたんだから幸せだった。本人も分かっていて
投げ方を直さなかったんだから、伊藤自身のこだわりがあったんだろ。他人がとやかく言う
話ではないだろ。
434名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:41:02 ID:EIgGu5Rn0
ヒルマンが首になったら楽天の監督になりそうだな。
435名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:43:34 ID:fCIq+DQt0
>>428
なるほど、これは田尾だな
まちがいない
436名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:43:55 ID:PY32j0sh0
ベンチで死亡フラグきた
437名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:46:24 ID:Gl2BBIYh0
田尾がなんで野村を擁護してんだ?
しかも、アホな理論ひっさげてw
438名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:47:51 ID:3fLCpsP3O
数年後の楽天は投手王国でFA?
439名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:48:25 ID:dHtt/14H0
一場も信者にいわせればツンデレ
440名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:53:05 ID:pGaxL1TVO
一場は怪我してたんだよね
晒し投げさせられてたとき
441名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:53:22 ID:Gl2BBIYh0
野村信者って田尾は容赦なく叩くくせに、野村が少しでも叩かれるとアホみたいにわいてくるよなw
442名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:54:18 ID:tF1G6NmV0
マー君の高速スライダーはジャイロボール
443名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:56:39 ID:nz6FAP8x0
山村、中谷を再生できたら現人神のように崇められるだろうな。
444名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:11:43 ID:GNw8Ngkr0
野村が監督に決まりそうな頃楽天本スレにヤクルトや阪神のファンから
野村には信者がくっついて来るから大変だぞって書き込みがあって
その時はたいして気にも留めなかったけど甘く見てたわ
少しでも采配批判レスがつくと即座に荒らしだアンチだと喚き出すし
カツノリ起用がいかに公平で問題のない事かをこじつけ疑問に思う事すら勝手に禁止事項にするし
挙げ句にサチヨの事まで褒め上げる始末
いきなり昔の南海やヤクルトの思い出話始めたり
マジで気味の悪い連中がのさばるスレになっちゃったよ
445名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:20:25 ID:Gl2BBIYh0
>>444
禿同
本スレはまともな議論が出来なくなったね
もう野村は隠居するべき
いつまでも過去の栄光にすがっててうざい。既に過去の人
446名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:28:29 ID:qfzzvdTq0
次の監督は仙一でその後はどんでんだからおまえらもうちょっとの辛抱な
447名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:31:50 ID:g05ycpQn0
去年の最終戦でノムは、Aクラスに入れなかったら辞めるって言ってたからな
間違い無く今年で辞めるだろ
ノムじゃなかったら誰でもいーよもう
448名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:34:54 ID:G2mk5qY40
東北の焼豚は巣に帰れ
449名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:35:38 ID:PY32j0sh0
またおまえか
450名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:37:45 ID:aFEK6QgN0
>>420
試合中「監督とヘッドコーチを交代」とかするんじゃね?
451名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:37:57 ID:VOKcEJj2O
仙一は(・∀・)イラネ
監督は欽ちゃんでいいよ
452名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:39:43 ID:3RTYna1PO
ここだけの話。次の監督はかけふさんです。球団創設の時にも話と面接があったんですがその時は条件面で折り合わず断念致しました。野村さんが辞めたら今回は三木谷がポケットマネーいよいよお金出しますので準備万全です。
453名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:41:39 ID:NztDxsZy0
もっかい古田いじめて
454名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:41:46 ID:Ky5cPDy+0
さとう宗之しかない
455名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:42:12 ID:aYf8dSJh0
>>452
三菱重工神戸にいるダメ息子をドラフト指名したらなりそうだな>掛布
456名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:44:20 ID:citp8qBE0
>>437
田尾が何言ってたの?ノムと共にミキタニ憎しで意気投合したのか?
それとも田尾も最近芸能界でも干され気味だから、
栗山英樹みたいに偉い人には頭下げて媚びるスタイルに方向転換したのだろうか。

楽天はTBS欲しさにイーグルス手放すくらい平気でやると思うよ。
457名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:45:46 ID:OdaQdrmu0
次の監督は野村の愛弟子だろ。
池山監督にして、実質橋上ヘッドが仕切るかもな。

さすがにカツノリが監督はないだろうな。
458名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:47:24 ID:Anr1jMO2O
野村さんだからメディアも取り上げるんだろ、オリックスなんか全然取り上げられないぞ、来年監督が変わったら知名度の無いパ出身者だったら、人気のセ所属のドラの地元の俺の所まで楽天情報が届かないぞ。
459名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:50:19 ID:nmI5VJWn0
ノムさん、辞めるにはまだ早いぞ。
460名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:50:43 ID:xAVNxrGv0
潰れるとか潰したとかそんなん言い出せばどんな監督でもそういうのはある
というか潰れるような投手だったということだよ。
ほとんどの投手はプロになる前になんらかの故障もあったりするし高校時代に
相当酷使されている。元々誰が使おうが壊れやすいんだよピッチャーは
461名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:53:17 ID:D8CJVpSD0
巨人へFA移籍して4年、ヤクルト時代の恩師、野村克也が監督を勇退することになった。
広澤が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは
このエピソードが一因となっている。
462名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:54:28 ID:Ec5tqAwP0
たまには岩隈と一場のことも思い出してやってください
463名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:01:58 ID:eFFLXiHaO
>>462
誰だっけ?ふぉっふぉっふぉ
464名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:02:25 ID:wrhAtYHtO
普通に考えたら若松だろうな。
若松とまーくんだったら、ほのぼのしてて合いそうだし
465名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:02:40 ID:oovGDi870
>>443
やまむーは去年中継ぎで神になりかけてた
466名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:03:26 ID:citp8qBE0
次期監督は星野


に断られて星野の推薦で達川
達川は楽天のキャンプに来た時も自分から進んで田中の球受けに行ってたし。
カツノリとも仲いいしな。
467名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:04:37 ID:kWBZRDxr0
田中姓の成功者

田中幸雄
468名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:07:59 ID:QOmVXGup0
ノムさん、NHKの番組で母親の墓前でポツポツ語ってた。

・・もう一度優勝の報告したいな
・・・だめかな楽天じゃ
・・・名前が悪いよな
・・・楽天、逆にしたら・・・転落

ちょっwww
469名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:20:22 ID:kWBZRDxr0
監督野村で話をしたとき
伊藤智仁がよく出てくるけど
でもなんだかんだで『伝説のピッチャー』だからね
かっこいい
年俸でごねる姿を毎年見せられるより
記憶に残るピッチャーの方が憧れるよ
470名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:23:18 ID:citp8qBE0
今の野村信者は意外と野村の阪神時代やヤクルト時代のことは知らない。
野村が本に書いてる程度にしかね。
田尾の酷い采配がトラウマになって、野村のことを本当はよくわかってないのに
過剰に神格化しているのが今の野村信者だ。
田尾ごとき素人監督よりマシな程度で威張られても困るんだがな。
471名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:31:25 ID:Ky5cPDy+0
>>467
トップバッターは田中星児だろ
472名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:32:23 ID:vpRNTZSU0
>今の野村信者は意外と野村の阪神時代やヤクルト時代のことは知らない。
>野村が本に書いてる程度にしかね。
阪神時代やヤクルト時代を知らなくて本に書いた事は知ってるって
信者って凄いニッチな市場なんだな
473名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:41:49 ID:WSjrcAT80
田尾→野村→草魂→石毛→デーブ
474名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:48:43 ID:citp8qBE0
>>472
昔からの野村のファンなら今の野村が衰えてきてることはわかると思う。
ファンと過剰な神格化は違う。
ここでいう信者は「ノムさんツンデレカワユス 藤井最悪 嶋とカツノリ最高」
みたいに思ってる人のこと。もうこの話はやめとく。
475名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 21:54:24 ID:OdaQdrmu0
藤井は要らないよ。
無駄なウエスト多いし。
476名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:03:04 ID:LQ0Bc5gL0
>>474
やめといて正解ですな。
カツノリ最高って書いてる時点でアレですから
477名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:04:06 ID:vpRNTZSU0
自分がオッサンで、ヤクルト、阪神どころか
南海時代も記憶にある者として思う事は、
過激に神格化している人は
年齢に関係なく、表面上の印象で
語っているんじゃないの?と言う事
少なくとも、本を読んだり記録を調べたりする程
興味のある人は、それらを理解した上で
今の野村さんが好きなんじゃないの?と思う。

478名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:07:39 ID:wJ2xcZAl0
俺は野村には西武の監督して欲しい
ずーっと勝てるだろ  つまんなくて地味でいい  ずっとつよけりゃ良い
去年のような失態野村ならしないはずだ
479名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:07:58 ID:08cc8f+S0
お前の爺ちゃんより先に亡くなるから
この顔覚え解け
ニュースでやるから

ネット越のガキにこんな事言えるのはノムしかおらんな
480名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:09:33 ID:qeb5rq+S0
ノムさんのアンチは野球を良く知らないんだろうな…
481名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:10:37 ID:m+Z0PzQS0
>>442
元西武の潮崎のシンカーはジャイロスライダー。
482名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:11:49 ID:m+Z0PzQS0
ミスった
483名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:13:05 ID:X9P2fEtL0
監督どうのというより、要はオーナーである三木谷のやる気次第だろうな、強くなるには
484名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:13:44 ID:m+Z0PzQS0
>>442
元西武の潮崎のシンカーはジャイロシンカー。
485名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:15:00 ID:+gVqX8Wo0
もうとくに隠居していい歳なんだから、今年で勇退でいいじゃん
486名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:16:34 ID:LQ0Bc5gL0
次期監督が上田利治なら許可する。
上田のあとが豊田泰光ならなお良し。
487名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:20:13 ID:ZULjoJLz0
もう勇退していいと思うよ
それでノムさんにはがんがん野球解説してほしい
場面場面でどんなこと考えているのかをぜひ語ってほしいものだ
488名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:23:02 ID:zfzfgbhx0
ちくしょう〜
俺も同意って書かれたいぜ!
489名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:26:06 ID:j9JzoMUz0
>>1
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
490名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:38:56 ID:i5WN1r+j0
本人も最初は楽天で嫌な気持ちあっただろうけど、今はここに入って良かったって思ってるだろうね。
491名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:54:17 ID:zc4Drtse0
>>468
そのままでも安楽死みたいな名前だもんな
492名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:57:25 ID:pGaxL1TVO
>>490
何でそう思うん?
やめとけば良かったと思ってるかもしれないし
493名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:57:49 ID:To8rE6Jd0
なんか今年で勇退しそうだな
体力的に監督業がきついのかもな
494名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:59:42 ID:AI+jaMEV0
>>58
田中と嶋のバッテリーなら可能
495名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:02:35 ID:zc4Drtse0
誰だったか忘れたけど、ピッチャーがパカスカ打たれて監督が出てきて、ピッチャー交代
かと思いきや、キャッチャー変えたことあったな リードが悪すぎたらしい マジ話なw
496名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:08:33 ID:EG2W190L0
>>493
最下位だと辞めるにしてもカッコつかないだろな
497名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 00:24:25 ID:2I73m7zjO
オールスターはどうかな?
498名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 00:29:54 ID:LrJmqJp90
>>460
考え方が気に入らない
499名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 00:39:11 ID:zGwUS2IE0
野村は名将でも知将でもない、あくまで凡将
チームの層によって成績が大幅に変わる
ただ地盤作りは上手い監督だから楽天にはあってるだろ
後、投手継投と中継ぎ整備が神の領域
3年契約らしいから後もう1年続けて欲しいけどやっぱり年なのかね
500名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 00:47:35 ID:UwkQovHM0
ノムさんと田中見てると、なんかありがちなファンタジー思い出す。
「一族の中で尊敬されているけど恐れられてもいる老賢者が、
遠いところから旅してきた若き戦士に自分の持てる知恵の全てを
伝え、最強の戦士にまで育て上げる」みたいな。
七十代の知恵と経験が十代の若くて柔軟な器に注がれていくのを見るのは
いいもんだな。
501名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:06:33 ID:jeNy7NT80
岩隅ってまだ現役か?
502名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:06:44 ID:ijORY4vV0
じぶんが育てたみたいな
503名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:10:03 ID:YzPB9pxO0
>ただ地盤作りは上手い監督だから楽天にはあってるだろ
>後、投手継投と中継ぎ整備が神の領域


これで凡将ってどれだけハードル高いんだよ
504名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:11:29 ID:QhAEore30
岩隈を治せよ
再生工場だろ
505名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:13:26 ID:5oakP5uz0
>>504
層化だから無理
506名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:13:28 ID:2uEfq9HRO
間違いなく智将
他言ってみ?
507名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:15:38 ID:zGwUS2IE0
>>503
いやチームの層が薄いと普通に最下位になってしまう所がね
ただ野村自体優勝したのは選手のおかげだって言ってた
昨年オフのラジオで燕・宮本についてアナが「宮本は野村さんがお育てに〜」と言ったら
野村が「いえそれは違います。自分の方が彼らに育てられました。彼らは勝手に育っただけです。僕は彼らのおかげで優勝できました。とても幸せ者ですよ」
もうこの語り具合は何かを悟ってるよな・・・
508名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:19:57 ID:Z43Q2S41O
野村以前のヤクルト時代をリアルで知っていれば、
優秀な監督であることは否めないだろ
509名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:21:29 ID:lpQ6fcKd0
野村はめっきりおとなしくなっちゃったな
もうすぐなのか?
510名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:23:29 ID:ezgDcT8O0
>>509
もうすぐって事は無いけど現実はしっかり見てるからな
ノックとか長嶋とか
511名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:23:56 ID:GIRrbJFJ0
>>507
どんな名将にだって限度はあるだろ・・・・・・今の楽天じゃ誰がやったってあんなもんだよ
512名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:24:21 ID:87JNppgWO
そりゃ誰だって優勝すれば選手のおかげっていうだろ。いわないほうが馬鹿。ちなみにおまえも馬鹿。釣られてる俺も馬鹿。
513名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:25:13 ID:7MzzkgAWO
カツノリは機能してるのか?
514名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:25:26 ID:fVGn6qNWO
>>494
そういや田中は元キャッチャー、嶋は元ピッチャーって経歴なんだよなつい何年か前までは
515名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:39:14 ID:jjwppfE10
プロなのに何でファンががっかりするようなやる気ないコメントすんだ?
18歳の子は必死でがんばってんのに
516名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 01:40:52 ID:hYjACe3n0
田中よ エースを狙え (ポックリ)
517名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 02:00:08 ID:h/dE6GCu0
 >>514 嶋は元ショートだと聞いたが
518名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 02:40:59 ID:3e+mrF1z0
>>500
でも野球の面白いところは試合というより
それを取り巻くサイドストーリの組み合わせだと思うんだよな俺は
その
なんかありがちなファンタジーだと思うんだよな
面白いのは
519名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 02:47:11 ID:3e+mrF1z0
まぁ野村はベンチの中でポックリ逝くっていうのが理想とか言ってたんで
もしかして死期みたいなものを感じてんのかもしれん
いい年だし
520名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:03:03 ID:YrzT7FYr0
試合中に死ぬのはさすがに迷惑だ
521名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:06:19 ID:EJEEfs9n0
野村はいつまでたっても許しがたく鼻持ちならない強敵である
522名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:12:45 ID:xIyHZdiU0
エースが出来れば、あとは生え抜きの日本人選手で4番だな。
楽天が中田翔をとれ。
523名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:13:56 ID:h/dE6GCu0
ノムさんを見るとマーくんしか思い出さなくなってしまった
524名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:14:51 ID:h/dE6GCu0
街角アンケートでは
ノムさんの息子はマーくんと答える人も出てきそうな予感がする
525名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:20:27 ID:UEVJ1tiw0
日本人は源平の時代からアンチヒーローが大好きだからな。
野村はその点よくわかっている。
526名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:23:35 ID:3LxeXmMT0
今の日本野球には精神的核となる選手が居ない。
国際試合なんかで、この選手に託して負けたのなら仕方ないと
誰もが思えるような選手が居ないのだ。

かつての松井はそうだったように思う。
しかしWBCの回避によって自らその立場から離脱した。
WBCではイチローが代わりにそれを担ったが
彼はあくまでトリックスターだろう。

そして今年、レッドソックスの松坂に期待が寄せられたが
日本中ががっかりさせられる結果となってしまった。
それは、現時点での微妙な”成績”よりも
松坂の子供っぽさに起因していたように思う。
527名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:24:18 ID:3LxeXmMT0

先輩メジャーリーガー松井を侮辱するイチローの腰巾着に対して
(たとえ松井を嫌いな人でも)手放しで声援を贈ることができる人は少ない。
技術や記録だけでは本当のエースには成れないのだ。

こうした時、パリーグの最弱小球団で日本野球のエースが産声を上げた。
日本野球の精神的中核となり、ファンの期待を託すことができる男は
王・長嶋ではなく、月見草の武骨な弟子であった。
このまま怪我無く成長して欲しい。
528名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:27:25 ID:6U5fBFzi0
死亡フラグか
529名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:28:21 ID:1hOopz7w0
克則か?
530名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:35:12 ID:FKY7Xdar0
>>527
松井よりイチローのほうが先輩だろ
あと王、長島っていつの話をしてるんだw
まあマー君には球界を代表するエースになれるかどうかは分からんが期待はしてみたいね
531名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:35:51 ID:gedgBnDlO
>>517セカンド
532名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:37:18 ID:Wc54IpLjO
>>512
野村の場合は優勝したら、自分のおかげ、負けたら選手の責任としか言わないからな
まあ、今年が最後だと思ったので「マー君が育ったので次の監督は安心だろう」
と言ったんだろ
533名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:40:19 ID:3e+mrF1z0
>>526
かつての松井?
イチローがトリックスター?

松井が日本を背負っていた時代はなかったし
イチローはWBCで日本を背負っていたのは誰の目にも明らかである

精神的核って言うのはよくわからんが日本野球の核とするなら
メジャーリーガーを挙げる意味がわからない
534名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:40:58 ID:mHKx51sT0
>>530
松井もイチローも両方立てればいいだけのことで
わざわざ松井を腐す必要は無い罠。

王→マッケンジー、長島→松井、抑木→野茂・イチロー、
野村→古田・マー君
こういう系譜があるから野球は物語に昇華できるんじゃね?
535名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:43:37 ID:pQVQEzYZ0
何故このスレまでゴギローVSイボータになってんだ
536名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:50:28 ID:odUaGR/IO
まーくんはワシが育ててない
537名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:52:14 ID:X88jhBScO
>>534
おまえにわかだろwwwww
全員星野が育てたんだぞwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:53:22 ID:fAZR+5MM0
楽天が優勝して胴上げ後、ベンチの片隅でひっそりと息を引き取るノムのコピペキボン
539名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:53:22 ID:mHKx51sT0
>>533
>松井が日本を背負っていた時代はなかったし

 メジャーに渡った松井の成績が振るわなくても
 松井批判が表沙汰にならなかったのは、焼肉メディアの力だけではないんだよね。 

 (松井で駄目なのなら仕方ない)とファンも信じて
 松井を日本野球の長男であると信じて応援していたんだよ。
 松井が馬鹿にされることは、日本の野球人が馬鹿にされることを意味していたんだ。

>イチローはWBCで日本を背負っていたのは誰の目にも明らかである

 その通り。
 WBCで松井とイチローの立ち振る舞いが
 大方が予想していたのと正反対になってしまった。
 だからこそ現在の混乱があるんだよね。

 イチローは確かに凄いしカッコイイんだけど、何かが違うんだよね。
 なんというか、スマートな天才よりも、不器用で武骨な英雄に
 ファンは自己を投影させて、命運を託したいと思うものなのさ。
540名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:56:37 ID:lzk1BJaHO
イボ毛ヲタがまた松井に嫉妬してんのか?
任天堂におしめ穿かせてもらってる糞馬鹿イボ毛とイボ毛ヲタは死ねよ
541名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 03:58:11 ID:3e+mrF1z0
>>539
自分だけの個人的な意見を一般化して騙ってるから
わけのわからない
嫌らしい文章になってる
なんかお前気持ち悪い
542名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:00:58 ID:odUaGR/IO
ワー君はマシがそられられっちゃら
543名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:05:11 ID:y5GQOuALO
松井、最近はパッとしないけど、渡米直後は活躍してたじゃん。
2ちゃんで叩かれすぎと思う。
544名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:08:42 ID:xHNUgWlf0
>>539

>松井が馬鹿にされることは、日本の野球人が馬鹿にされることを意味していたんだ。

松井はそこまで代表化されていたかな?確かにトップクラスではあったけど松井=日本の野球人
では無かったろ。巨人にいたからスポットライトが当たってただけの部分が正直あるんだが

メジャー開拓の意味で野茂はそのポジションに当たるとは思うけど。
545名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:10:43 ID:mHKx51sT0
>>541
WBCに松井が出て、ノーヒットで日本が惨敗しても
ファンはそれなりに納得しただろうと思うよ。
「松井で駄目だったのなら仕方ない」ってね。

ところが実際は松井不出場のWBCで日本が優勝してしまった。
日本の優勝という結果を歓迎しながらも、
精神性を伴った競技として野球を観る人たちにとって
これを心から受け止めることに困惑している人は多いんだよ。

国技野球が主役無き競技化してしまったような空虚感とも言うべきか…
ハンカチとマー君の投げ合いに皆がフィーバーしたのも
国民が主人公を求めていたこともあったように思うんだよね。
546名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:13:55 ID:u/TRMBc90
松井秀、MLB公式からも『Hideki Irabu』と誤記され、ファンも囁く“限界説”。★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178065695/

こちらへどうぞ
547名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:16:50 ID:E5UwIBspO
>>537
つ、釣られないぞ!
548名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:21:18 ID:mHKx51sT0
>>544
うーん、どうだろう。
野茂が出たオールスターが一番盛り上がったのは事実だけど
野茂はキャラクター的にファンの期待を受け止めるような人では
無かったような気がするんだよね。

松井の場合、記録云々よりも
国民の期待を背負って華々しく海を渡ったというイメージを
みんな持っていたでしょう?

>巨人にいたからスポットライトが当たってただけの部分が正直あるんだが

スターっていうのは、そういうのも含めてスターなんじゃないの?
もし長嶋が杉浦と一緒に南海に行ってたら
巨人に行ったのと同等以上の打撃成績を残しても
あれほどのスターには成ってなかったとだろうしね。
549名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:22:37 ID:nGDWcoww0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   マー君はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
550名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:24:53 ID:FKY7Xdar0
>>545
松井が出たのであればそれはそれで期待したと思うが惨敗してしまったら
仕方がないではすまされないだろうかと
まあその時の状況しだいかもしれんが・・・
551名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:24:56 ID:odUaGR/IO
ノムさんはワシが育てた
552名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:26:42 ID:u/TRMBc90
>>550
キチガイにえさを与えないで下さい
553名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:30:08 ID:BOit2mQJ0
またツンか
554名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:30:13 ID:ANC4z/rk0
あのさ、


スレ違いもほどほどに

555名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:32:58 ID:mHKx51sT0
>>550
松井の力がAロッドやらに遠く及ばないことはみんな承知してたから
当時はファンも日本の惨敗を覚悟はしてたと思うよ。

実際負けた時に納得できる布陣が『4番松井』だったわけで…
もし日本が負けていても、日本野球は「明日」を夢見ることができたと思う。

蓋を開けてみれば、松井不在で日本の優勝。
アンチ松井の急増は、焼肉記者だけの責任では無いでしょうなw
焼肉記者は真っ先に槍玉に挙げられただけのことで…
556名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:34:22 ID:MiHuLL7uO
長文オナニーしてるおっさん狩りたい
557名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:35:54 ID:mHKx51sT0
>>554
おれはマー君に、日本野球の長男になって欲しいって言ってるんだよ。
マー君が投げて負けたのなら仕方ないって
みんなが思えるようなね。
558名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:37:24 ID:mHKx51sT0
>>556
あーん?折伏するぞ!
559名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:37:28 ID:n5KA7lrW0
監督としての評価ってのはそれが誰であれ結構主観が入ると思うけど
データ的で評価するものにヘンリー理論があるな。
ノムについてはここで詳しく書かれてる
ttp://set333.net/nomura.html
560名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:37:50 ID:MiHuLL7uO
オヤジ狩りや!!!!!!!
561名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:41:33 ID:n5KA7lrW0
>>555
それで納得するの巨ヲタだけだろ
562名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:41:45 ID:LGNsldPQ0
田中スレなのに途中からマツイだのイチローだの言ってるのはなんなのかね
563名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:42:51 ID:MiHuLL7uO
俺って結構武闘派だけどね
ライフガードにしょんべん混ぜて後輩に飲ませたりするし笑
564名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:42:56 ID:mHKx51sT0
>>561
巨人は嫌いだが松井ファンって大勢居たのよ。
565名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:45:33 ID:mHKx51sT0
>>562
まだ国内2勝のピッチャーに過ぎないけど
マー君の未来にはトップクラスの期待をしてしまうってことだな。
566名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 04:50:56 ID:LuVznSBHO
ホークスキラーになりそうだなぁ〜
楽しみだな
大嶺もいい感じだしな
パリーグが盛り上がるのは大歓迎
セリーグ?
567名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:05:45 ID:+78RGxipO
松井ヲタもイチローヲタも野茂ヲタも期待しる田中
でも松坂ヲタだけは…
568名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:07:02 ID:U+Sso3Sy0
2004獲得投手→現在
 一場(自由)→ぶっこわし
 岩隈(オリ)→ぶっこわし

2005獲得投手→現在
 松崎(ドラ1)→デビュー以降11連敗中
 片山(ドラ1)→即戦力との評判だったが行方不明

2006獲得投手
 田中(ドラ1)→?
 永井(ドラ1)→?
569名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:18:59 ID:ZEtxsNXy0

ID:mHKx51sT0 は自分独自の考えを一般化しすぎ
570名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:20:06 ID:mHKx51sT0
>>567
田中は松坂より投球技術は劣るかもしれないけど
何より魂を感じさせてくれる大投手になってくれると信じてるよ。

ノムさんをもっと喜ばせてあげてくれ。
571名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:20:32 ID:ANC4z/rk0
>>567
松坂本人は、田中が高2の時から
「田中君に対してはいちファンの気分です!」とか言って気にいってる
最近じゃ向こうでも田中の事を気にしているらしく、
日本の記者達にちょくちょく結果とか聞いてるとか。
初勝利の時は「すごい、すごい」ってだいぶ興奮して喜んでたみたいだよ
572名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:41 ID:tu+9ppZj0
松坂ヲタは田中を認めたくないけど批判もできないから最初のレイプと顔をネタにたたく
キモイ
573名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:22:57 ID:9mqJkHw20

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。

574名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:35:40 ID:Irs2Pipw0
田中→順当に成長
岩熊→復活
一場→覚醒

こうなったら先発ローテは最高なんだけどな
ところで斉藤ってプロ行く気あんの?楽天に来たら超萌え展開なんだが
575名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:42:38 ID:mHKx51sT0
>>574
あれだけ有名になってしまったら、野球を選択することは困難かもね。
利口な人間ほど悩むよ。
576名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:45:41 ID:KW/FCumgO
斎藤は社会人野球でいいよ、プロで通用するか疑問に思えてきた
577名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:46:15 ID:ANC4z/rk0
>>574
斎藤の将来についての発言
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある。
他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」

うーん…4年後どの道を選ぶかね
もしプロに来るとしたら楽天に行っても面白そうだが、
セリーグに行ってセを盛り上げてもらいたいとも思うな
578名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 05:53:25 ID:8grFUt/f0
いくらなんでもマーくん持ち上げすぎだろノム
有望であればあるほど扱い方は地味にした方がいいと思うけどな
579名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:31:08 ID:hBYggDyP0
>>577
あの野球脳センスでデザイナーは無理だろう・・
580名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:33:17 ID:3FvrAuis0
斉藤は自分をよく知ってる
あの小さな身体じゃプロに行っても成功しない
甲子園が彼のピーク
581名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:43 ID:4xecJIaW0
左だったら小柄でも大丈夫だが
右は高身長は最低条件、あとは妙な癖があって打者がやりにくいとかでないとな
582名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:13:24 ID:uQLRNKQAO
斉藤の焦点が定まっていないようなボーッとした眼を見ていると、こいつ明日にでも出家するんじゃないか、と思えてくる。
583名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:54:30 ID:QqYFg7R90
斎藤もかわいそうだよな
どこまで行っても世間からは「ハンカチ王子」呼ばわり
大学行ったのは正解だろ
プロ入りしていたら今ごろ潰れていたんじゃないのか?
584名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:57:14 ID:+ZkIInzr0
斎藤は素人目に見て手投げな感じなんだけど、あれはどうなんでしょう?
585名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:49 ID:1Tl+3Ods0
田中スレで斎藤の話題出す人っていったいなんなの?
586名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:54 ID:vD5bnTZx0
なんで斎藤話?
587名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:16:44 ID:/awTHVaA0
マー君はメジャーでも活躍できる子
588名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:38 ID:q5LWPFQ10
野村今年でやめる気満々か?せめて田中の面倒見てやれよ
589名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:19:16 ID:tf/fL1xJ0
どっか逝っちゃうの?
590名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:20:40 ID:4W7VQQF+0
田中>>>>>>>>>>>>>>豚坂
591名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:15 ID:tfIwtaMMO
ノムさん死んじゃうの?(´・ω・`)
592名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:37 ID:0y7z99WX0
>>574
>超萌え展開
ま、まさかヤオ・・・なんでもなアッーい
593名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:28:10 ID:1FVIWUb70
この発言、辞める気満々ですね。
594名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:33:26 ID:B6+5d3ag0
野村の場合は辞めたくても
嫁が辞めさせてくれない可能性があるからなー。
595名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:33:56 ID:eFt98tIiO
マーくんはどこの女子アナが射止めるんだろう・・
みんな必死で狙ってるんだろうな
596名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:49 ID:1bTKpzbk0
一場をぶっ壊しといてよくゆーわw
597名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:39:49 ID:IRqh6ayw0
一場とか元から才能無いから
598名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:40:00 ID:H/0XZmkG0
好々爺w
599名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:40:02 ID:bHOzABmZ0
>>595
マー君は巨乳好き。巨乳の女子アナと言えば・・・
600名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:41:54 ID:F/q55+9Y0
10勝はいけるようなきがするヘタすりゃ12勝
正直一場は使い物にならない、敗戦処理投手
601名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:18 ID:gvqYvcL+O
>>599
スイカップ?
602名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:35 ID:bHOzABmZ0
一場はパチスロの才能がある。
603名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:43:03 ID:tfIwtaMMO
>>599
亀井京子?
604名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:44:43 ID:aZnFt/k+0
野村が辞める時、
バカボンのカツノリも一緒に辞めるだろうな。
親父がいなきゃ誰もあんなバカボン使うわけないし。
605名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:45:13 ID:mHKx51sT0
>>599
青山さん!
606名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:48:18 ID:2xCFUEvfO
599》》山形県民か?
607名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:33 ID:4W7VQQF+0
あの厳つい顔なら155キロは出してもらわないと箔がつかない
608名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:33 ID:1Tl+3Ods0
球速はまだ伸びるんじゃない?
身長はまだ伸びているし、下半身は高校のときよりずいぶん太くなった。
のびしろはまだまだ相当あるよ。
609名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:05:24 ID:mHKx51sT0
マー君、すまないが
ボストン市民の苛立ちを抑えるために
急いでアメリカに渡ってくれないか。

このままでは国際問題に発展しそうだ。
610名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:42 ID:Fmeoc45G0
ノムさんは、周囲には超ハズレくじと言われながらも楽天行きを当然のように受け止めてくれたマー君がやっぱり可愛いのかな?
611名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:08:09 ID:mHKx51sT0
>>610
小細工を知らない不器用な若武者。最高ですよ。
612名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:12:42 ID:57tSRZRdO
>>599
海保か
613名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:29:38 ID:UJGMm/bl0
>>595
マーサ
614名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:34:12 ID:s65iFt+q0
オリックス、田中欲しかっただろうなぁ・・
今楽天が5位でオリが最下位だもんなぁ
615名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:36:14 ID:ApXWokL50
SBの優しさの2勝なんだぜ。そこんとこわかんないとね
616名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:36:26 ID:PIimNxXk0
>>595
楽天がTBSを買収したら、三木谷からご祝儀に好きな女子アナプレゼントされたりしてw
617名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:37:08 ID:I3aWipVg0
>>615
オリックスは谷とノリを出した経緯がアレだからな。
球団としてオワットル。
618名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:37:41 ID:I3aWipVg0
間違えた>>614だorz
619名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:38:01 ID:wOCVJC6U0
田中を獲ったときに、じっくり育てるって言ってなかったっけ?
潰されなきゃいいけどな。
620名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:38:34 ID:78AIcRGrO
カツノリに禅譲するのか
621名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:41:25 ID:GIRrbJFJ0
>>619
下手に中継ぎにまわすより先発ローテで決まった間隔をあけて投げさせたほうが
Pにとっては楽だよ
622名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:42:25 ID:1Tl+3Ods0
今となっては二軍でじっくり育成される田中が想像できませんw
623名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:46:19 ID:+78RGxipO
二軍スタートでもすぐに一軍に上がってるよ
624名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:46:39 ID:zpd35k7W0
>>595
イケメンだから競争率高いだろうな
625名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:48:28 ID:4xecJIaW0
>>624
釣り針見えすぎ
626名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:51:37 ID:iDA6239Y0
「次の監督が喜ぶよ」
なんて自虐ネタにもほどがありますよ監督・・・
切ないです。
627名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:20 ID:1Tl+3Ods0
>>624
女が言う理想のタイプにはかなりあてはまってるからな
背が高い、ガタイがいい
やさしい
稼ぎがいい(将来性あり)
これでもてないワケがない。
628名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:57:18 ID:yeAA4qAU0
Bクラスだったら辞めるって言ってたから覚悟を決めたんだろう
629名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:59:17 ID:KGW48QxPO
>>625私もマー君はフツーにイケメンだと思う
630名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:00:21 ID:LOg8VQay0
田中、岩隈、一場、青山、永井、松崎、片山・・・

全員モノになれば、
次の監督の時には投手王国だけどな。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:01:07 ID:s65iFt+q0
イケメンではないだろう
いい顔してるとは思うが
イケメンはやはりダルビッシュとかだろ
632名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:02:33 ID:h/dE6GCu0
>>614
どこも田中なら欲しいだろ
ハムが一番欲しかったんだから
633名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:03:33 ID:SPBWVvQeO
マーは何より性格が最高に良さそうだ
楽天に入るってすぐ前向きに決めてたのもすごく男らしかった
634名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:03:33 ID:ANC4z/rk0
>>629
好みなので否定はしないが


スマンそれはない。
ただ、田中は中身が本当に男前だと思うよ
女の子苦手みたいだけど
635名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:04:32 ID:2FnDXQEv0
昨日の日テレのニュースの「ノムさん劇場」で楽天のイケメン選手紹介されてたな
田中・青山・永井・林の4人だけど
636名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:08:22 ID:n42vPbcH0
ふくもるは池面だよな。
ピッチングも魅力に溢れてるし。
637名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:10:50 ID:RY/a6E7q0
春のキャンプでのこと。
野村が観客席のちびっこ(幼稚園児たち)のとこへ行く。
野村監督「おじさんのこと、知ってる?」
チビたち「のむらかんとくー」
野村監督「大きくなったら何になりたい?」
チビっこ「救急車。のむらかんとくが倒れたら、ぼく病院まで運んであげる。」
ちびっこ「のむらかんとく、お酒あんまり飲まんといてねー」

NHKのニュースでやってたw
638名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:21:36 ID:kISKIXDB0
>>637
園児たちに年齢のことでからかわれて取り乱すノムは微笑ましかったw
639名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:38:32 ID:tO/ENc4E0
今、田尾に楽天の話題を振ると凄く機嫌が悪くなるらしいよ
640名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:43:01 ID:tu+9ppZj0
救急車ワロスww
641名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:14:41 ID:Dg2tz/wA0
私も田中の顔好きだ
642名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:18:23 ID:hFFy3X9h0
田中の顔の話は最近よく見掛けるな。
いわゆる美男子じゃないのかも知れんが、
笑った顔とか魅力あんじゃね?それと

 田 中 は 野 球 選 手 だ
643名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:57:46 ID:4d3I4477O
>>637
ようつべに上がってるな
野村監督で検索
644名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:51 ID:QhgFSrzj0
田中は加護ちゃんをゴツくしたような顔
645名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:16:06 ID:QhgFSrzj0
宇多田ヒカルがうたばんで「ハンカチより田中君がいい」と褒めると妙にモテだす法則。

V6のあいつといい・・・
646名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:17:29 ID:QhgFSrzj0
辛口のノム爺も、5連敗を止めた、とあっては褒めざるをえないんだろう。
また5連敗に「そろそろ監督やめるか・・・」と思ってたのかもしれんな
647名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:08:37 ID:U+Sso3Sy0
早くカツノリ監督が見たいお
648名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:13:22 ID:7MvBsGrN0
死んでしまうのか
649名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:29:11 ID:QhgFSrzj0
ノムさんやめたらカツノリも速やかに引き取ってね
650名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:08:00 ID:TTw/OXL8O
ノム死ぬなよ.・゚・(ノД`)
651名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:15:44 ID:CvvaxP1g0
      _ ___     
    /__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |     
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´  
652名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:17:45 ID:6O1OwjKE0
ノムさんの監督としての実力もそうだが
日テレの大将除けば、全監督の中で一番露出多いじゃん
田中もノムさんにイジられれば話題になるし宣伝効果デカイ
653名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:20:47 ID:Zpvfd9IY0
>>651
あんた体調不良だったんじゃなかったっけ?
もうすっかり健康体か?
654名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:26:32 ID:hIG7MBs+0
( ;ω;)このスレタイ寂しすぎる
655名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:40:40 ID:cTI5YKHK0
ノムさん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
656名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:16:01 ID:ObOhcle00
http://wildoldboy.cocolog-nifty.com/wild_old_boy/
  ↑
『カルト』に通じる思想で行動していた『高野連』

ホントかなり前置きがめんどくさいんだが一読の価値あるよ。
ていうか野球に興味があるなら、絶対読むべきかも。
タイトルからして元ネタ勝谷誠彦からだとと思ったんだが後半説得力あり。
文章最後まで読むとネタ取りはリンクだけで、独自理論で展開してある。
657名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:02:48 ID:Q0PKWb4+0
>>32
一場は単に頭が悪いだけ。才能があっても努力しない典型
658名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:11:09 ID:FLTcaX9v0
>>101
ノムはサッカーにはまったく興味は無かったがオシムの名前だけは何故か知っている
659名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:27:08 ID:SSB6Lh0S0
>>657
一場は去年馬車馬のように働いて
終盤では安定した投球みせてソフトバンク完封したりもしてたのに
休養もさせず意味の分からないハワイ行き命じられて結局肩を壊して
その影響から思うようなピッチングが出来なくなってるのに
全然野球見てないだろお前
660名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:37:44 ID:+UFoadPA0
>>659
つまり野村が悪いんじゃん!!
661名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:38:14 ID:+UFoadPA0
一場カワイソス
662名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:52:49 ID:ytPU+Gq50
>>659
岩隈も故障を2段モーション矯正失敗と誤解が多くて可哀想だった
663名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:19:10 ID:H/O/LJpk0
ノムさんやタモさんみたいな親父に萌えるのは俺だけか?
664名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:49:25 ID:5cGVEk2P0
ノム寂しいこというなよ・・・
665名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:50:23 ID:5iefJxU20
>>662
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
666名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:00:16 ID:UWMwP7HoO
田中の次回登板はいつよ?
667名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:16:58 ID:ytPU+Gq50
>>665
どんだけー誤爆やねんwアホか
668名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:37:31 ID:eKIR/LpEO
一場って肩こわしちゃったのか!
もったいねぇ!
669名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 06:49:05 ID:iuhQUh7l0
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /    銭や!名誉や!とにかく銭と名誉が欲しいんや! 
  !_|        ; :     | |  
    |     /(   _)ヽ    |ノ   「すべてはワシのために!!」
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |    NPBと馬鹿なファンはワシの利権のために   
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/      必死になっとる!ありがたいもんや!!  
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /     
     \         ,/ おい、ブサイクな嫁で苦労している野村!             
       `ー-:、___,/           言っとくけどワシは楽天の監督にはならんからな!
670名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:22:53 ID:t8YX4YDt0
  |       /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |盛|/ // /  (´⌒(ふくもる登板!!)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´ _,,..,,,,_  `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´ . ;/ ,' 3  `∩ーっ /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  ふくもるだ!!  ..l   ⊃ ⌒_つ`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.        ⌒`).ド`'ー---‐''''" `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´ ._,,..,,,,_     ド    ._,,..,,,,_ ⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´;/ ,' 3  `∩ーっ ォ . ;/ ,' 3  `∩ーっ ふくもる――!!
  |   |/        ( l   ⊃ ⌒_つ  ォ l   ⊃ ⌒_つ
  |  /         (´ ´ `'ー---‐''''"  `)`)ォ `'ー---‐'''
671名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:36:56 ID:XKTKIEH8O
ノムさん寂しい事言うなよ
672名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:46:20 ID:6/D2TSJZ0
>>659
つか新しい政権を他のアラブ諸国をはじめ世界が、正式に現イラク新政府
を認めてるから、まあ第二次世界対大戦のイタリアみたいなもんじゃね?
673名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:16:21 ID:obTTKsDQO
飲むサンは土台を創った後にゆっくり眺めてるほうがいいよ
674名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:33:32 ID:oblVXjOI0
>>665
今でも米の言いなり、かつ、行政は外資に骨抜き。
これ以上どう悪くなろうってんだね?
675名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:18:38 ID:2GUeVaHC0
>>659
野村はいまだに「肩は消耗品じゃない」といい続けてるからな
田中壊せばさすがに気づくんじゃね?
676名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:10:55 ID:xUEcPND3O
>>675
>田中壊せば

壊されたら困ります><
677名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:22:48 ID:8GkBNCTr0
>>87
監督でも選手でも余裕で上。

しかし人望がないのであった。
678名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:46:45 ID:WzcE+t/Y0
王はわからんが長嶋よりは余裕で↑
679名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:50:38 ID:3vKSMwIu0
また頭の悪い阪神ファンが連敗の憂さ晴らしにきてますか?
680名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:12:25 ID:vwZrZyDT0
今日のノムさん談話「田中は中5日で使わざるを得なくなってきた」・・・
それだけ先発陣が苦しいということなんだが田中に頼りすぎるのは困る。
681名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:19:00 ID:0lKTdzrb0
ノムっていいピッチャーだと短い登板間隔で使いたがるよな
一場もそれで潰された
682名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:52:39 ID:DCiU4j560
>>370
遅レスだけど伊藤智のあのピッチングフォームじゃ遅かれ早かれすぐぶっ壊れてただろ
投手生命けずって剛速球と、すげー変化球投げてたんだから。
683名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:36:55 ID:kok3X4MD0
岡林にしても酷使で潰れたのは間違いないが当時の燕投手陣を考えたら仕方ない面もある
そもそもあの戦力でシリーズに出られたこと自体おかしい
684名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:42:19 ID:ufGZARMqO
エースができたって!
やってやるって!!
685名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:46:31 ID:Xh6DRoRY0
野村も岡林には感謝しないとな
岡林自身の選手生命を削ってまで、優勝させてもらったんだから
686名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:38:42 ID:8GkBNCTr0
ノムも経験があるから、前よりも投手の体には気を配ってるはず
練習しすぎるなって言ってたし。
でもいざとなったらそうも言ってられんのかな _| ̄|○
687名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:16:43 ID:/gsH9rRF0
   ________
 /_______/
 | ̄(^'ミ/.´・ .〈・ リ  | わしが育てたってことにする
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
688名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:19:21 ID:2GUeVaHC0
>>686
>◇仙台育英の佐藤投手に 「(決勝2日間で)374球投げたって? 明大は1000球投げるらしいわ。
>肩は消耗品というけど、果たしてそうか? 昔の投手は200勝、300勝しても、肩やひじが痛いとは言わなかった。
>投手の第1条件は強じんな精神力や」
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=552021956&tid=a3ga3ea4hla1a2bdc3ze7a5ua5a1a5sa4na5ha5t&sid=552021956&mid=4196

まだ懲りてないらしい
689名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:26:45 ID:8GkBNCTr0
>>688
_| ̄|○
690名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:50:42 ID:BH4bflHr0
>>641>>642
お前ら宇多田ヒカルか
691名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:47:55 ID:BjVP+4Kt0
川島 藤井 石川 五十嵐 石井弘 など

野村退団後も主力投手は怪我人続出

野村監督前の荒木も怪我したし

ヤクルトは投手を壊す球団

おそらく投手管理がヤバそうね
692名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:05:22 ID:+UFoadPA0
投手管理の不手際というより、打者との駆け引きを重視しすぎて、結果的に球数を
多く投げさす事になる野村のリードを
古田が受け継いで、それが今のヤクルトの正保守である米野達にも引き継がれていった
結果なのではないのかな。
693名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:39:23 ID:GGQnJPR20
>>688
一場・・・
694名無しさん@恐縮です :2007/05/06(日) 10:21:52 ID:rJ+PKyBf0
本来なら一場と田中の二枚看板になってるんだろうが
130km台しか出ない一場はもうダメだろうな。
695名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:27:25 ID:QurvZVwl0
一場は肉体的な故障より精神面のダメージが大きいな
1軍に上がってこれからという時に裏金問題が大々的に
報道されその都度”楽天の一場”が裏金の代名詞のように扱われた。
そんな状態でノムさんのあの懲罰的な”恥をかかせたれ!”続投・・・
696名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:30:55 ID:GdKcNttT0
>>694
たまには岩隈さんのとこも思い出してください
697名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:37:38 ID:EhUCa4fJ0
一場がオンボロ化しようがしまいが確実に言えることは
田中>>>>>一場
698名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:43:27 ID:T6BkDQ/M0
一場靖弘

年度 防御率
2005 5.56
2006 4.37
2007 15.58

成績だけをみたら三流ピッチャーもいいところ…
699名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:43:30 ID:GyVkU4/10
大学で潰れてしまった金の卵は少なくないしな。
楽天へ就職した田中の判断は正しかった。
700名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:44:34 ID:Z4xrC1ON0
田中はほんと選択が良かったな。
野村の下で若くして指導受けられたことに感謝だな。
701名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:50:18 ID:Ci5og9Fa0
一場は被害者な面もあるよな
「栄養費注入されてたのは、俺だけちゃうやん・・・」って絶対思ってたと思う。

そして、実力的にも注目度が高かった割に元ダイエーの若田部状態。
いつになったらプロの洗礼を浴びなくなるのか・・・・
702名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:50:41 ID:xrQC5n820
>>698
去年に関しては、カツノリと組まされ続けたのが大きい。
防御率がカツノリと組むと5.6、藤井と組むと3.4
両者のを足して4.37
藤井とずっと組んでたらもっと成績は良かった
703名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:53:13 ID:/cxjDiar0
>>701
ほかのチームだったら一軍デビューすらむりじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:27:49 ID:iOt2d4eI0
次の監督って誰?大ちゃん?
705名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:42:05 ID:Tbl6W7u9O
肩は消耗品て言い方はおかしいな
何のために高い給料貰ってんだか
サッカー選手がかわいそうだ
706名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:51:49 ID:QurvZVwl0
>>704
星野ジャマイカ?
707名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:55:10 ID:ExtxY4a/0
蛸殴りクラッタ鷹ファンの俺がきましたよ。
ところでこいつとりに行った球団って何球団だったっけか。
楽天も運がいいな〜とはおもったが
708名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:58:42 ID:8P/zzzt40
田中と嶋を育てるためにあと2年は老体に鞭打ってがんばってくれ
709名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:02:13 ID:/cxjDiar0
次の監督ってサッチーじゃね?
710名無し募集中。。。:2007/05/06(日) 12:13:37 ID:Z0O38cZwO
爆弾情報有ります。
次の監督は掛布
711名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:17:28 ID:GdKcNttT0
>>707
楽天 ハム オリ 横浜の4つ

まーくん、楽天でよかったね
712名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:18:41 ID:w5S41lkl0
あり得るな
田尾、野村が監督になったのも単に三木谷が阪神ファンだったからだもんな
713名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:21:31 ID:45mD2dCM0
>>712
そういえば、神戸の人でしたね。
714名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:25:37 ID:tk+QTbNTO
一場はメンタル弱いから、うつ病になってるんじゃないのか。出来婚とはいえパパなんだからしっかりしろよ。
715名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:34:52 ID:QurvZVwl0
>>711
中日の落合監督とヤクルトの古田監督は個人的に欲しがってたな
あと巨人内部でも田中を押す声がかなりあった。
716名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:37:22 ID:Fo2msAr90
掛布は田尾の前に名前が上がっていたような気がする。
金銭面で掛布側が難色を示したとかいう話を聞いた事がある
717名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:37:48 ID:uSvDo6gY0
横浜だったら人気のセで優勝争いしてたのにね
パでBクラス争いで客寄せパンダだもんな
野村より大矢に育てられたほうが伸びたかもしんないのに
そういう運はないのな田中
718名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:40:54 ID:kUVMj4ym0
考えたくもないけど
ノムさんが亡くなったら
声あげて泣くかも
仰木や長嶋や藤田のときはショックだったけど
泣くまでには行かなかった
719名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:44:24 ID:GdKcNttT0
>>717
横浜だったら裏金って言われちゃうじゃん
720名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:44:43 ID:/ZzJ6HodO
4年後にはハンカチに大きな差をつけてそうだな
721名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:47:59 ID:yIKDupNr0
長嶋死んだのか?
722名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:50:07 ID:QTCeRgZOO
長嶋死んだ?
723名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:51:06 ID:EhUCa4fJ0
長嶋って死んだのか
724名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:51:43 ID:Fo2msAr90
>>717
横浜はつい最近までBクラスで迷走してたんだが
725名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:53:50 ID:lUun1fWC0
>>724
楽天はいまだに最下位争いで迷走してるじゃんww
726名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:58:12 ID:6nD/KiX30
727名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:03:00 ID:zTukofWdO
長嶋が…
728名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:06:59 ID:AbyYT6S00
>>643
入野の心配してる幼児ワラタw
729名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:08:04 ID:Fo2msAr90
>>724
横浜も楽天もたいして変わらんよ。横浜は現状のチーム状態がいいだけで万年B争い
していたんだから、9月の段階でなら優勝争いっつーのも分かるが開幕1ヶ月なんだし。
730名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:17:14 ID:oFE24S9MO
四年後ハンカチはメジャー行くと思う

マー君…
731名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:17:50 ID:Rg8HNhIjO
まだまだだよ、そんな期待しないで、と言ったと思ったら
もう将来のエース候補だよ、と言ったり。
やっぱり田中が好きなんだな、ノムタソは。
732名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:20:02 ID:RBcOgvR5O
長嶋死んだと聞いて飛んできました
733名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:23:59 ID:NeCnRwKDO
ち…長嶋死んだの?
734名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:35:18 ID:QurvZVwl0
まだ死んでないだろw
735名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:53:12 ID:Y2VCP8Dm0
>>711
ダルビッシュがいるからパでは目立たない
4年後ハンカチが入ってくればさらに目立たなくなる
2軍コーチのカツノリを田中育成コーチとして1軍に帯同させカツノリの出世に利用されてる現状
楽天じゃろくな成績残せないだろうからメジャーにも行けん
どこが楽天に入ってよかったんだか
736名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:20:56 ID:NjZNIJ1e0
ダルは凄いと思うけど、ハンカチなんかプロで通用しないだろ
アナウンサーか教師志望だし。
そんな人間にプロに入って欲しくないな。

737名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:26:33 ID:5Tq9ri/B0
>>735
ハムも良かったけど、北海道限定人気で終わった気もする
楽天は他の2球団よりは全然良い。選手がみんな若いのが良いね
人間関係に悩む事もないだろ
オリなんかに行って清にかまられた日には…

目立つようになるかどうかはピッチング次第だろ
738名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:32:26 ID:xHJyQEhD0
田中メインスレでいうのもあれだけど、斎藤ってきっと一生「ハンカチ」という相性がついてまわるだろうなと思うと気の毒でならない・・
田中の「まーくん」は一過性だと思うけど
739名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:34:04 ID:gj+RWKTj0
そして監督カツノリw
740名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:36:29 ID:3IMjlWh6O
>>732
不謹慎な事を言うなよ
741名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:38:17 ID:XYzQobOlO
うん、弱い楽天に行った事で逆に目立ったよね。
楽天ではすごく大事にされてるし。 自分も楽天行って良かったと思う。
742名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:44:40 ID:wT/IsQQW0
>>738
4年後にスカウトされなければすぐに忘れ去られるよ。
周りの女性連中はもう忘れてるし。
743名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 18:49:44 ID:ReaMHpfB0
でもさ、マー君って、ぶっちゃけ本当はどこに行きたかったの?
ドラフト後におとっつぁんが「日ハムがよかったんですが…」とコメント出してたのは新聞で見たけど。
744名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:11:10 ID:Y2VCP8Dm0
>>737
だからそのピッチングは楽天の野手陣に足引っ張られるっての
それに2軍コーチのカツノリをわざわざ1軍に帯同させ田中のコーチさせてるのは
田中育成の実績作らせて将来カツノリを監督にするための布石だろ
カツノリに指導力があろうと世間から見たら田中の寄生虫
田中がカツノリを慕えば田中は世間の目に悩むことになるだろう
カツノリを嫌えば自分は出世に利用されてる思い悩むだろう
人間関係に悩みがないとはとてもいえんよ
それと>>688にあるように監督の無知やチーム事情による酷使だな
一場も岩隈も結局潰されたしな
745名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:23:29 ID:1EVwxw6D0
>>738
この間神ピッチしてから
2ちゃん内でもまーくん呼びから田中に変わってきている
一人前のプロ選手として認められつつあるんだろう
746名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:49:40 ID:DAWVoD2cO
マー君もあれだけ北海道の人達に応援してもらってたので出来れば日ハムにってスポーツ新聞で読んだことある。
747名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:02:37 ID:kYZ+AlPN0
>>743
嘘はやめろよ
ドラフト前に父親は「地元(兵庫)の球団かお世話になった北海道がいいんですが」とは答えているが
田中家は巨人ファン、弟は岩手の高校在学
田中自身は日ハム入団したいとは一言も言っていない
アナウンサー達はやたら日ハムの話題振っていたが
今になってもまだ田中に粘着する日ハムヲタはキモイ
748名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:01:09 ID:0CoxYI6F0
セリーグが人気って。。。いつの時代の人なんだろ
今はどうみてもパリーグのほうが勢いがあるし、試合も面白いんだが
749名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:35:57 ID:TBPNXfd40
>>744
わかったから
阪神の連敗脱出の事だけ考えてろ
750名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:12:58 ID:00DO6JS/0
>>747
「田中が日ハムに入りたかったというのは聞いてた」

ダルビッシュがラジオで言ってたんだが
楽天に入って良かったと思ってるのは楽天ヲタだけだろ
751名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:16:32 ID:HdnGOxP1O
>>750から腐肉の悪臭がする
752名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:18:37 ID:9jXDGtRu0
>>750ハムオタ、捏造すんな
希望は地元オリックスだったよ。
753名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:18:38 ID:m1BvCRneO
田中は確かに日ハム志望だった。
が、そんなもの松坂が熱烈にベイスターズ志望だった事よりどうでもいい。
754名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:19:01 ID:vz3AvU24O
指名された中では日ハムかオリックスだったんでしょ                        本当に行きたかったのは巨人か阪神だったって聞いたことあるよ。
755名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:20:25 ID:kS14+sLU0
つーか、ノムさん田中にデレばっかだな。
ツンしたら立ち直りにくいタイプと見てるのか?
756名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:20:43 ID:T0ZjK6p90
何だこのデマレスたちはwwwwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:22:01 ID:00DO6JS/0
>>752
偽造ではない
TBS系列あたりのラジオで田中について聞かれた時に言ってた
758名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:22:48 ID:kS14+sLU0
>>750
ハムヲタ捏造すんな
田中はどこでもいい、両親は檻が基本スタイル
759名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:23:12 ID:Qx7XrrM00
一年目でエースというのはどうなんだw
760名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:25:55 ID:5kW0Ojfq0
ハムヲタってひどいね
デマ流さないで欲しいわ
761名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:28:00 ID:/67IPfD6O
>>748
それは幻想
腐ってもセ・リーグ>パ・リーグの図式は変わらない
今までがセ・リーグ>>>>>パ・リーグだったからパファンは勘違いしてるようだけど
まあセ・リーグ人気が無くなったというより巨人人気が地に落ちたという部分のが大きいけど
まあ野球人気自体が落ちてるのも有るけど
762名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:28:13 ID:T0ZjK6p90
>>755
ノムさんは時によって田中にもちゃんとツンツンしてるよ
つか田中はどっちかというと厳しくされて伸びる方だと思うんだよな
親父も厳しいし、今までの監督にも田中だけ特別厳しくされて成長してきた
何か必要以上に褒められるととまどっちまいそうだ
まあ真面目な奴だから褒められても厳しくされても
一生懸命頑張る奴に変わりはないんだけどさ
763名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:30:07 ID:kS14+sLU0
(σ・∀・)σ<秋に中田をGETして田中田コンビで売り出します
764名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:31:00 ID:5kW0Ojfq0
佐藤じゃないのか?
中田なのか?
765名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:34:38 ID:kS14+sLU0
( ・∀・)<大丈夫だよ翔さん
     ウチはウェーバーで最初だろうから外したら佐藤で行くよ。
     あ、心配しなくても当てるけどね♪
766名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:42:28 ID:t7bKqU/yO
田中はどこでも良いと言ってたやん。

とりあえず、俺も道民だが田中は楽天で良かったと思うよ。

ハム行ってたら試合に出られ無いかもしれんし。
楽天で野村が一軍で使い続けると言い切ってるんだし
高卒ルーキーにしては最高の環境だと思う。

楽天のキャッチャーの嶋と田中のルーキーコンビも最近息が合ってきたし
今後がもっと楽しみだよ
767名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:59:17 ID:D2zL7W2IO
ラジオは自分も聴いた
デイ・キャッチだったと思う

日本ハムに来たかったていうのを聞いたけともあるし、同じ北海道なので

みたいなことを言ってた
当時の芸スポの田中スレで詳しくカキコしてた人がいたはず
768名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:00:54 ID:c/OZ/ERw0
ダルは別に田中から直接聞いたわけじゃないだろうw
あの時期の北海道のTV局はなんとか「日ハム」と田中に言わせたがったが
日テレ系は指名前は「巨人」と言わせようとしてた
田中は「どこでもいい」としか言わなかった

同じ道民でも日ハムファンのしつこさにはウンザリする
チームは弱いけど野村監督直々に指導してもらえる楽天が最適
甲子園で1度も勝てなかった駒苫に入学したときと同じ状況だ
769名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:09:21 ID:T0ZjK6p90
まあどっちでもいいがその話はその辺にしてさw


ダルvs田中が見たいと思ってたら
涌井vs田中が先に実現する模様
770名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:14:06 ID:/620pmos0
まぁそりゃあ最初どこの球団に行きたいと思ってたかって聞かれたら「楽天です」なんて答えるやつはまだいないだろ
771名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:18:40 ID:T0ZjK6p90
書き忘れたが、ダルvs涌井見たいなー
772名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:20:41 ID:dc6VZDeK0
田尾が偉そうに解説してるのがムカツクわ

お前に何の実績があるんだと・・・
773名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:21:07 ID:yFB8zfaL0
ハムは地元、オリは実家、横浜は親会社がTV局だからいいと思ってたんだろ
当選確率3/4だから大丈夫だろと思って印象よくするためにどこでもいいと言ったんだろな
楽天以外ならどこでもいいですとは言えないだろうしw
楽天に決まった瞬間の「なんで3/4なのに外れたんだよ」という憮然とした表情が忘れられないわ
774名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:04:10 ID:+xkDwOHU0
>>772
堀内よりマシ
775名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:19:09 ID:c/OZ/ERw0
>>773
往生際の悪いハムファンだな
会見時の笑顔をみてなかったのかよ
楽天も想定はしていただろう。事前に野村監督の本読んでいるんだから
お前らは田中より陽やダースや植村を応援しろ
776名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 09:39:26 ID:yFB8zfaL0
>>775
会見時は気持ち切り替えたんだろ
希望球団だったら決まった瞬間に喜ぶわw
777名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:07:46 ID:8SJqlUP90
>>776
希望球団は巨人だからな
喜びようが無いよな、指名してもらえなかったんだから
778名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:16:29 ID:W10qPtqX0
>>777
なんでそんなデマ流すんだよ
巨人が希望だなんて田中は言ってないし
779名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 15:26:59 ID:XGJTiXzJ0
日ハムというのは単純に近いからって理由じゃない
780名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 18:45:39 ID:/620pmos0
虚塵なんか行きたがる新人の気がしれん。
虚塵に入ったやつらは心でうれしいと言いつつ影で泣いてるに違いない
781名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 18:46:41 ID:XGJTiXzJ0
ヒント:お金
782名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:07:19 ID:D2zL7W2IO
楽天ファンは田中は楽天で良かったとか言ってるけど
一番最悪の結果じゃないか
選手育成の実績もないし、選手層が薄いから無理に使われてる
じっくり育てるなんて言っときながらただのパンダ状態
783名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:14:18 ID:Aj5DMZ4C0
早くも中5日で使われてるからな
一場を潰したばかりだってのに・・・
784名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:16:03 ID:XnVeMn6z0
>>783
一場は潰れてないぞw
そんなこといったら一場に勝ち星をつけさせるために投げさせ続けた
田尾がかわいそうだ
785名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:20:09 ID:oL1dacUnO
次の監督は、堀内か外人監督
786名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:26:46 ID:yBt7l9W0O
なんか泣けてくる。ノムさんまだ逝かないでくれ。
787名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:30:50 ID:qUyQVxPl0
どうせFAになったらハムでも巨人でもどこでも行きますよ。
いまからそんなにいじめなくてもいいじゃないですか・・・
788名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:34:50 ID:Fs4mcTwf0
そういや、今年も最下位だったら辞めるって言ってたな
最下位じゃなくても辞めれるように、ちくちくアピールしてるw
789名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:35:37 ID:Rrlt4qv40
次の監督はカツノリ
790名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:36:46 ID:NftCcCoJ0
次の監督が想像できない・・・
カツノリ監督??
791名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:52:19 ID:Pzy2fvyn0
>>782
まだハムヲタは粘着しているのかよw
田中自身はのちに週べで
「3連覇」「公式戦何連勝」とか知らないうちにプレッシャーのかかる状態だったので
楽天に入団し、今度は本当の意味で挑戦者の立場でできる。   と言っている

5月1日発売「高卒ルーキーの光」を読んでみなよ
どんなに田中が先輩やスタッフに可愛がられ大事にされているかわかるから
そして登板の度に進化しているから
いい加減、楽天田中として陰ながら応援してあげな
792名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:53:52 ID:Aj5DMZ4C0
>>788
それはちょっと違う
正確には「Aクラスに入れなかったら辞める」と言った
去年の本拠地最終戦の監督挨拶で
793名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 19:54:49 ID:bm6JeHDh0
野村はわざと死亡フラグを立ててる
794名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:01:40 ID:QzHQF0gU0
ノムさん長生きしてくれ
795名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:03:11 ID:lkgSs5pd0
このすれ初めて覗くけど「正直、一番応援してくれた北海道で・・・って気持ちはあったけど」
って言ってたのは事実だろ。
今はもちろん楽天の田中を応援してるが、実際に言った発言まで捏造扱いは納得
いかねーな。
その気持ちだけでもお腹いっぱい。
心から応援してあげたいと思うよ。
796名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:14:30 ID:2gCdRUNtO
さすが名将。


負けると分かってても戦うんだね。

野村頑張ってくれ!
797名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:15:47 ID:0TmFvYGc0
>>782
ソフトバンクに2勝もするようなルーキー
2軍においとくわけないだろw どこの球団に入ってももう1軍だぞ
798名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:16:48 ID:0TmFvYGc0
最初、育成しなくてカワイソスと思ったけど
こりゃ2軍レベルじゃないしな、楽天がローテ入れるのも当たり前だな 
他の投手より勝てるんだから
799名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:18:32 ID:bnJu9f6S0
むしろこれは優勝フラグ
次の監督がきっと優勝させるだろう
800名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 20:54:12 ID:D2zL7W2IO
>>791
楽天入って優勝したいなんて言えるかよ
気遣った上での発言だろ

どんなに田中が先輩やスタッフに可愛がられ大事にされているかわかるから

田中くらいになるとどこの球団でもそうなるだろ
801名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 21:00:10 ID:tpBEBYTS0
明日は西武戦か
楽しみだな
802名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 21:01:10 ID:Pzy2fvyn0
>>795
あれだけ「北海道のファンは日ハムに入団してくれるのを望んでいますが」と聞かれれば
そう答えるしかないだろう。察してやれよ
田中の場合は日ハムに這入りたかったわけじゃなく
プロに入りたかっただけだから「どこでも行きます」になる
803名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 21:22:28 ID:qRkiZaPL0
>>801
ホント楽しみ 登板しなくてもスポーツ誌の一面なんて嬉しすぎる
星野さんありがとう
804名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 21:55:58 ID:0TmFvYGc0
明日の西武戦で勝ったら さすがに話題だけで星野ジャパンの一次選考に選ばれたとかは言えなくなりそうだな
805名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 22:43:58 ID:lkgSs5pd0
>>802
何が察してやれよ、だ。
田中が言った言葉の解釈は人それぞれだろう。
道民にも愛されてる田中でいいじゃないか。
806名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:53:51 ID:2tVznQoG0
そもそも田中が野球を始めたのは家族全員が熱烈な巨人ファンで
巨人のナイターばかり観てたから物心ついたころから巨人に憧れて
リトルリーグチームに入った。
807名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 23:57:14 ID:lkgSs5pd0
好きなチームと入りたいチームは違うって高校時代に発言してた。
好きなチームは巨人だったんだろうが入りたいチームがあったことも
事実だ。
808名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:15:48 ID:H/7kb10d0
ダルは、まっすぐもスライダーもすごいけど、壊れる投げ方かどうか教えてくれ。
今しかみれないのか?
809名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:16:04 ID:toVixePt0
関西人で巨人ファンって売国奴だろ
810名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:23:06 ID:pVgXIwvIO
田中は楽天で良いんだよ。
これほどまで実戦一軍で投げられる機会のある高卒ルーキーなんて、そこらにいない

それは野村の育成方針と楽天の層の薄さが重なって実現したようなもの。

他のチームに入っても登板機会はあったにしろ
ローテを守り切れるかと言われたら
?マークが付く


西武戦楽しみだね、この前みたいにストレートの切れがあれば
西武でも中々打ち崩すのは難しいだろう
811名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:30:53 ID:on3UdtNV0
今の田中の使われ方は育成ではなく酷使に向かってる
田中は楽天に入って幸せだと言い聞かせてる楽天ヲタ
m9(^Д^)プギャー
812名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:23:09 ID:GVbAVHtr0
とりあえず酷使って言葉つかっとけばいいとおもってる低脳
m9(^д^)プギャー!
813名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:25:35 ID:NqnItZHa0
こんな死亡フラグはいやだー
814名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:25:50 ID:X8IkwI0D0
よく分からんが
m9(^д^)プギャー!
815名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:27:20 ID:7plInm3rO
あの使われ方を酷使だと思ってない低脳
m9(^Д^)プギャー!
816名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:37:25 ID:IsBUDmj6O
持ち上げすぎ。市場をなんとかしなさい。素質的にはトントンだろ?
817名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 01:38:38 ID:pVgXIwvIO
高卒ルーキーに中5日は厳しいのか?

俺には野球経験無いから分からないのだが
登板したって五回持たずの時もあるし
酷使って言葉はどうなんだろう?


登板しても目安100球前後だし問題無いような・・・。
818名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 06:38:22 ID:Gprq4SCi0
819名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 06:51:29 ID:O29JiRqn0
「次の監督が喜ぶよ、エースができたって」

この時、野村は医者に「余命1年」を宣告されていた。
820名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 07:27:03 ID:fqL0qwN8O
>>811
どこが酷使?
821名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 08:26:03 ID:GVbAVHtr0
5月2日 vs.ソフトバンク 先発 ○ 7.0(イニング) 98 (球)
4月25日 vs.オリックス 先発 ● 4.1 89
4月18日 vs.ソフトバンク 完投 ○ 9.0 140
4月12日 vs.西武 先発 - 7.0 121
4月5日 vs.日本ハム 先発 - 6.0 106
3月29日 vs.ソフトバンク 先発 - 1.2 57

2試合続けて100球未満・・・これで酷使って
m9(^д^)プギャー!
822名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 08:34:56 ID:QR668Hs30
ぶっちゃけ、俺、野村監督がどうしてこういうコメントしたか
知ってるよ。一部では結構有名なんだけど。

健康不安説は、違うので御安心を。

ちなみに阪神ファンで、テレビで野球見るのは、年間5試合あればいいほう
(それなりに好きだけど仕事の時間とかぶって見られない)レベルの
一般市民の俺です。東京より西に住んでいます。
823名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 08:46:05 ID:wjN/tv+eO
ハンカチは絶好調だな。でもハンカチはプロなら通じないんだよなー


レベルが違うんだねハンカチは雑魚大学野球で天狗になって終わった。東大マジ弱いし。
最近で早稲田に勝ったのは日本体育大学くらいか。
824名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 08:48:31 ID:SGs5VnQC0
>>822
kwsk
825名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 08:52:10 ID:QR668Hs30
>>824
せっかくだが、やめておいていいですか?
その話は、飲食店(お酒なし)で普通に語られていたとだけ
言っておきます。それを小耳にはさんだ、という話。
826名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:02:08 ID:9Nlp9Y5H0
楽天に決まった瞬間200勝の夢が消えたんだぜ
楽天でよかったと思うわけないだろ常識的に考えて
827名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:02:36 ID:SJeNLssdO
>>825
ウゼー
だったら書くなカス今すぐ消えろ
828名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:10:14 ID:clDjyCWvO
>>826
パリーグの勢力図を見ると、数年後どのチームがどうなるか分からんけどな
829名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:14:29 ID:qt+dnGf80
それなりに点数取って貰ってるんだから問題ないでしょうね。
後は自分の投球で勝ち星をあげれるかだね。まあ抑えにJFKでも
居てくれればもっといいんだろうけど、猫打線で1−2点しか取れない
チームじゃねw やっぱ楽天でよかったっしょ。
830名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:54:06 ID:VzWlTdY/O
>>825
2ちゃんなんだから、いくらでも書きようあるのに。
はなっから話す気ないなら言うなと…
831名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 09:59:40 ID:5wQn1vXHO
ソース無いけど、野村は痛風持ちじゃないの?
年齢的にもブツブツ言いながらストレス感じて試合するのキツいでしょ?
832名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 10:50:29 ID:qt+dnGf80
寒さとストレスがある代わりに
孫の成長を手助けする楽しみもある
833名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 10:56:37 ID:1Gtm+44C0
お金とカツノリの引退後
このふたつが確保できたからもうどうでも良いんだろ
834名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 11:06:22 ID:9Nlp9Y5H0
田中がつぶれたらコネで専属コーチにしてもらったカツノリの首も飛ぶんだろうな
この年でカツノリの人生まで背負わされることになろうとは
835名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 15:33:22 ID:miauyFfX0
>>828
楽天が強いチームになれるとは思えない
勝つことより黒字にすることに重点を置いているうちは弱小のままだろ
836名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 20:50:35 ID:NqnItZHa0
>>819
だいたい、西武球場の階段を上がれなくなると厳しいよね。
あれ見てると、余命が分かる。
837名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 20:51:51 ID:/DxBTrl+0
まだ死なないでくれノムさん。・゚・(つд`)・゚・
838名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 01:03:35 ID:e1cCuYKV0
カツノリを田中君の専属コーチにしたのはカツノリ首にされてヤケ気味になってた野村の機嫌を直してもらうためだろ
球団は野村の機嫌をとるための田中君というオモチャを与えたってわけだ

こんな監督イラネーヨ
839名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 01:13:33 ID:I3Zrfrrj0
野村がやめる時は田中をハムに放出してほしい
840名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 09:53:36 ID:cefK4iRq0
>>839
(;^ω^)
841名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 10:19:37 ID:XL7RXxSQO
岩隈の立場…
842名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 10:48:57 ID:jwuzP7ds0
>>825
>その話は、飲食店(お酒なし)で普通に語られていたとだけ言っておきます。それを小耳にはさんだ

お前、リアルで馬鹿だろ?
ここで語ってたのが球団関係者やマスコミ関係者ならともかく、
一般人の会話だったらどこに信憑性があんだよ?
843名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 11:07:02 ID:nZsmF6I00
>>838
口を慎め、岩隈。
844名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 12:05:56 ID:e1cCuYKV0
>>843
しねカツノリ
845名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:31:06 ID:LrkW+5geO
>>844
もう許してやれよ藤井
846名無しさん@恐縮です:2007/05/09(水) 13:32:55 ID:84awzsqB0
田中はノムさんの所行って良かったな
847名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 00:54:47 ID:1Fzt8Omv0
田中はハンカチより先にプロ入って差をつけたかったんだよ
なのに楽天なんかに入れられておまけにカツノリが専属コーチだなんてあまりにも不幸すぎる
848名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 06:05:20 ID:J6JoT8F20
バカジャネーノwwww
何球団で取り合ったと思ってんだよwwww
849名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 06:21:46 ID:+5KH5ccM0
ちゃんと時間軸をもった思考回路で監督業が出来てるのは、
ノムさんと王監督ぐらいってこったな。
目先のこと、自分の事しか頭にない日ハムのほにゃらら監督なんて
シンジラレナーイ!!!
850名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 06:28:44 ID:ZhePY+LgO
楽天にノムさんて適任だったな
なんだかんだで土台はできてきたし
851名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 06:38:46 ID:01azDi7LO
>>849
ちゃんと時間軸をもった思考回路で監督業が出来てる

どこが?
野村信者乙
852名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 07:17:05 ID:WcGtaWdP0
カツノリが専属コーチって
焼肉をおごる、愚痴を聞くぐらいだろ。
853名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 07:25:58 ID:J6JoT8F20
>>851
お前みたいのは野村が死んだ後にその偉業を知って泣いてわびることになる
854名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 08:08:35 ID:LoqqoYI30
カツノリは選手としてはあれだが
チーム内の信頼は厚いし面倒見もいいからマネージャーだと思ってくれ
守備は酷いが野村監督のいる楽天で田中は成長していけて強運だな
ルーキー3人とも活躍できている時点で育て方が上手い
855名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 11:11:38 ID:1Fzt8Omv0
無死満塁や無死3塁などのおいしいチャンスに優先的にカツノリを代打に出しチャンスを潰し続けた親馬鹿
過去に投手を何人も潰してきたにもかかわらず>>688のようにいまだに肩が消耗品じゃないといい続け
一場を酷使したあとオフにウィンターリーグに行かせ肩に炎症
過去に所属した球団の選手に好かれてないわけだよ
856名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 12:25:53 ID:J6JoT8F20
松坂や歴代の名投手見るに野村の意見のほうが理にかなってるだろ
そんなんに比べたら一場なんてミジンコ並みの扱いでとても酷使なんていえねえ
だいたい壊れる奴は大抵すぐこわれるからな。酷使し続けられてるやつでも壊れないやつはまるで壊れない、それどころか球速その他にも何の影響もない
酷使じゃなくてそいつになんらかの原因があるとしか思えねえ
857名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 12:31:59 ID:PgNYmkOO0
>>856
一場は自主トレ等をちゃんとやれないタイプなのでは?
よくいろんなところで遊んでる目撃情報が多いしw
858名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 12:35:47 ID:U2d0PkqY0
一場は大学時代たっぷり貰った栄養費で豪遊してたから遊び癖が付いたんだよ
当時は後輩引き連れて毎日ピンサロ通いしていたらしい。
859名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 12:51:47 ID:+OE6WtG70
>>839
楽天と4位争いしている日ハムかよw
田中入団で楽天人気&注目度は上昇中だから他選手も勢いづいている
860名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:02:36 ID:1Fzt8Omv0
>>856
馬鹿丸出しだなw
壊れるやつと壊れないやつがいるのは地肩の強さに個人差があるからだよ
861名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:22:19 ID:pKO187Ee0
伊藤智仁やら今中なんてのは、地肩が弱かったんだろうなぁ
ヒョロヒョロに見えても、全く故障しない奴もいるし
要塞みたいな体してる奴が大きな故障する事もあるし
862名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:27:21 ID:r/ID0uJ6O
監督・古田敦也を見ていると、ノムの器の大きさをしみじみ実感する
863名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:36:21 ID:prICqF0YO
>>857
一場は利き腕でパチスロやってるからじゃね?
そりゃ蓄積されたダメージも出てくるさ
マメはピッチングよりスロで作ってそうだし
ビタ押しだけはコントロール完璧なんじゃねw
864名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 13:40:16 ID:/OG1+FfD0
最近は監督じゃなく特等席で野球観戦してる人のいいお爺ちゃんになってるよね。
865名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 16:07:08 ID:01azDi7LO
>>853
泣いてわびるわけないだろ
頭大丈夫かよ
楽天ヲタは野村の裏金問題でも心配してろ
866名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 20:08:15 ID:huLZGYGz0
>>853
そこまで偉大な人なら楽天以外の球団からも
是非うちの監督やってくださいって引っぱりだこのはずなんだが。
867名無しさん@恐縮です:2007/05/10(木) 22:48:28 ID:PrNZagWL0
横からマジレスするのもアレだが、あえて言わせてもらうとすると、
ノムさんは強いチームの監督は引き受けない、弱いチームだからこそ
やりがいがある、って公言してるんだ。
868名無しさん@恐縮です:2007/05/11(金) 00:57:13 ID:3YKC12SX0
>>867
強いチームから誘いが来ないだけだろ
酷使されて壊れるのは本人が悪いってアホだろ
そういう体質なのにそれに合わせた使い方をしないからだろ
869名無しさん@恐縮です
というかカツノリが田中君の専属コーチって何?
そりゃキャッチャーはピッチャーと無関係じゃないけど“田中プロジェクト”のリーダーとかやりすぎでしょ
しかも2軍のコーチのはずなのに田中育成を名目に1軍に帯同?

ファンや球団がこんな露骨な公私混同を許してるチームに入ってよかったとは思えないよ