【映画】松本人志監督作品『大日本人』 熱烈オファーを受けカンヌ国際映画祭監督週間に招待★3 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ダウンタウンの松本人志(43)が初監督し主演など4役を務める映画「大日本人」
(6月2日公開)が、第60回カンヌ国際映画祭(5月16〜27日)の監督週間に
招待されることになり1日、配給元のファントム・フィルムから発表された。松本は
上映日(未定)に合わせ映画祭に出席する方向。新人監督に贈られる
カメラドール(新人監督賞)獲得なるか。

 1月25日の製作会見では「カンヌとかで賞を獲る作品では絶対ないような気がしますね」と
断言した松本が、“世界のマツモト”として大舞台に立つ。内容を封印してきた同作は、
カンヌで初めてベールを脱ぐ。

 同社によると今年初めに未完成映像を映画祭側に送ったところ、すぐに熱烈オファーを
受けるというトントン拍子の経緯。作品は先月末に完成したがマスコミ試写は未定で、
カンヌが実質ワールドプレミアとなり、初日前に観る最初で最後の機会となる可能性もあるという。

 映像を観た映画祭ディレクターの一人、オリビエ・ペレ氏は「ある種のコメディーの最高傑作。
ファンタジーとドキュメンタリーを非常に独創的で興味深い手法で融合させた、全く新しい
コンセプトの映画の誕生です。松本人志という新しい才能の発見は驚きでした。私は
すでに4回この作品を観た。恐らく、もっとも突出した個性を持った作品になるでしょう」と
絶賛する。

 異例の快挙に松本は「正直まだピンとは来てないのですが、とにかく僕の映画を認めた
カンヌは僕も認めます(笑)」と首を傾げながら喜ぶ一方、日本より海外の観客が先に観る
予想外の展開を「映画祭のこととかは全く頭に入れず、あくまでも日本人向けに作ったので、
外国の人がどう観るかは興味はありますね」と面白がっている。

(続きは>>2以降で)
サンケイスポーツ5月2日
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007050201.html

前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178078033/
★1が立った日時:2007/05/02(水) 05:14:17
>>1からの続き)
 監督週間は政治的、商業的な配慮を排除し、作家性の強い才能を世界に紹介する目的で
69年に設立。最高賞などの対象にはならないが、新人監督賞の対象となる無名監督の
登竜門で、過去にマーティン・スコセッシ(64)ら、日本からも
大島渚監督(75)=76年「愛のコリーダ」、北野武監督(60)=96年「キッズ・リターン」と
名だたる映画人を発掘してきた。日本のお笑い界の異才・松本が世界の映画人を前に、
すべるかウケるか注目だ。
★北野作品「監督・ばんざい!」と“ガチンコ競演”も

 「大日本人」は、日本では北野監督の新作「監督・ばんざい!」と同日公開という
ガチンコ勝負が話題。さらにカンヌでも2人の“ガチンコ競演”が実現する可能性が高まった。
北野監督は25カ国35人の映画監督が撮った3分の短編を上映する同映画祭
60回記念企画に、日本代表で選出され招待されており、上映日の20日は
「出席に向けて調整中」(オフィス北野)という。「大日本人」の上映と舞台あいさつ日は
未定だが、北野監督が観賞することもありそうだ。

画像(松本人志)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/image/070502gt20070502011_MDE00410G070501T.jpg
松本人志第1回監督作品「大日本人」公式サイト
http://www.dainipponjin.com/
3名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:49:03 ID:iNgegxEF0
今の若手は松本より面白い芸人沢山いる
4名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:49:21 ID:QIggFFRc0
なんか特亜が批判しそうな名前だな
5名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:49:24 ID:8tVWUdkQ0
うわぁ・・素人ばっかりだ・・・orz
6名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:49:30 ID:JE51QNJf0
2get
7名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:49:39 ID:KLLGSuqD0
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ     天才はいつでも初心者だ。
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,              -黒澤 明-
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
8名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:50:45 ID:mQm9Ucyi0
ようつべでそこそこ名前は知られてるかもな
9名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:51:23 ID:UMQ2rC5DO
>>3
具体的に挙げて
10名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:51:35 ID:W+M3aEVx0
監督週間は、コンペとはちがうからな
11名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:51:36 ID:qvsVI1hC0
フットボール岩尾のほうが芸人として上だろ。
12名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:51:44 ID:I2rTVKI40
オリビエ・ペレが褒めてるって凄いな
13名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:52:47 ID:S16/eoae0
>>7
天才の言うことは違うな
14名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:53:00 ID:bWQy7L6d0
  /´             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::::/..:|.            ../:|
  |               .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  !llll||l!|l!!|!|l  `::.../  .:::|           ./ ::;|
 !l||              .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `l!|l l!      |  ...::::;|          ./   :::;|
  |               .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;|          ..:::::i       ̄ ̄⌒゙゙^――/  ::::::::|
  |             i  |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i       ...::::::/_,,___       . _,,,,__,_    ::::::::::\
  \         ヘ |  |;;;;;|   !  .|;;;;| |  ヘ   ..:::::/   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z  ::::::::::\
   ヽ       /:::ヽ| .|;;;;;;|     |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ●    | 》  l|  ●    :゙》 ミ..   :::::::\
   , !||     ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::;;/i,.      .,ノ .l|  《       ...:;|´_ilト   ::::::::::::!
 /||!      / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::::l!
        / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  ::|            ̄ ,,、        i し./:::::::::::}
       /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::;|  /  ,,____ _,/ ̄ \ \     ノ (  ::::::::::|
     /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ   :::;|  |.. | /└└└└\../.\  \   '~ヽ :::::::::::::|
    ./  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\  :::|   .∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;|         ::::::::::|
    .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ   ::::::::::::::::::|    |.|;;;;;;;;;;;;;/⌒/ ⌒ ::::;;|        :::::::::::}
15名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:53:05 ID:2wIeAUU30
フット岩尾、不細工ネタだけにしがみついてて全然面白くない。
16名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:55:49 ID:RI5D/C/OO
前スレ>>995に殺人予告があった気がするが気のせい?
17名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:55:51 ID:kBj5SatM0
こいつの話下手には呆れる。
少なくとも話で食っていく資格は無い。
細かい描写が皆無だから嘘とすぐに判る。
そんな無能な奴が映画とは片腹痛い。
18名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:55:56 ID:jAY6ORKS0
宣伝しか見てないけどすげーつまらなそうだった
19名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:56:29 ID:fF+Epiww0
電通
20名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:57:56 ID:Aheuy2e70
カンヌって掘り出しもんが好きだなw
こんなやつがいますよ!的な映画としては受けるんだろうが、
映画としては3流だろ。
21名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:58:46 ID:e0KnsbFO0
世界に王手!! 松本氏の批評のおさらい

・ライフイズビューティフル 10点
・パッチギ 8点
・シルミド 7点 ・力道山 7点  ・クライングフィスト 7点
・火山高 6点  ・座頭市 6点
・ニューシネマパラダイス 6点 →長い
・グリーンマイル 6点 →ただの賞獲り映画
・HANA-BI 5点 →そんなに好きじゃない映画
・スパイダーマン 4点
・SAWソウ 4点 →ゲームに精通してる人にはありきたり
・菊次郎の夏 3点 →ホンマにこれが撮りたかったの? 
・グエムル 3点  ・チョコレート 3点  ・メメント 3点
・ある子供 3点→これがパルムドール?自信になったわ
・日本沈没 2点 
・ミスティックリバー 2点
・マトリックス 1点 →わかりませんでした 
・いかレスラー 0点 
・千と千尋の神隠し 0点 →全部ダメ
22名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:59:36 ID:96MX2mkq0
>>21
もう少しちゃんとまとめてから来い
ラクガキ以下だな
23名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:59:43 ID:4+GCcf1Z0
吉田大八「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」もデビュー作で招待されてるけど無視か。
24大佐:2007/05/02(水) 20:00:21 ID:kOfeYPrA0
頭師がデビュウ作、隠すな尼の屁たれ過去は変わらない
25パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:00:53 ID:YpB3wNoI0

これが日本人喜劇役者最高峰石橋貴明出演作品だ

メジャーリーグ 2(1994/米) 監督デビッド・S・ウォード 主演チャリー・シーン
悪魔たち、天使たち(1995/米) 監督アンドリュー・デイビス 主演アンディ・ガルシア
メジャーリーグ 3(1998/米) 監督ジョン・ウォーレン 主演スコット・バクラ

松本ぶっ殺す
26名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:01:08 ID:tJBFFOOJ0
>>23
何それ?w 無視無視
27名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:01:12 ID:sKHRTQgR0
子供のような大人を海外に出すな恥ずかしい
28名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:02:08 ID:v83n1TsS0
>>23
普通にスレ経ったぞ
29名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:02:09 ID:Zsz2ky870
中2病を極めると天才扱いされる
30名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:02:35 ID:KEiKpkODO
シルクは駄目だったの?
31名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:03:33 ID:RTpzTo4N0
吉本の営業は凄いね
32名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:04:03 ID:a3DXQC8F0
笑いだけで、涙はないって話じゃなかったのかな。
エンターテイメントに徹したコメディ映画が選ばれるんだね。
地味で芸術性があると言われるような映画が選ばれるものとばかり思ってた。
ハリウッド映画のように特別招待作品じゃなく。
33名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:04:25 ID:lIRG/CWp0
タイトルからして天才を感じさせるな
34名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:04:26 ID:HVEGnW4d0
まあ、どうせ日本人をコケにする映画だろう。外国人に受けるはずだよ。
35名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:04:51 ID:7WTxn6J50
外人が見て驚きでも、俺らが見るといつものまっちゃんだったりして
36名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:04:49 ID:DViP6JU30
37名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:05:28 ID:OuHcNJnA0
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ     僕は映画が上手くまだ撮れない
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,    オスカー特別賞スピーチにて -黒澤 明-
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
38名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:05:58 ID:zxUTxE9B0
カンヌの宣伝だからね。日本人って哀れだよな。菊池凛子も日本に居る時は
箸にも棒にもひっかからない人だったそうだし
39パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:05:59 ID:YpB3wNoI0
>>33
なんでも「大」を付けるのは古い手法だ
大西村とか大2ちゃんねるとか
適当に大をつける
笑いの初歩
40名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:06:15 ID:wmk/hE6+0
で、実際の監督は誰?
41名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:06:50 ID:Lc1HX1w50
大阪人が「ニッポン人」って言うと、何か違和感を感ずるのは、オレだけだろうか。
42名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:06:52 ID:Oc2KVZv50
カンヌって何かと便利だよなw
43名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:07:31 ID:YfrtlmwM0
>>12
韓国映画『怪物』、カンヌ映画祭に進出           2006/04/28(Fri) 15:35
映画祭監督週間委員長オリビエ・ペレは「監督週間で『怪物』を上映するということは、我々にとっても最高の光栄である。
現代の最も才能ある監督の一人に挙げられるポン監督の、驚異の新作品を紹介することになって、とても嬉しい。
『怪物』は、彼のスタイルと感性を充分に発揮した最高の映画」と、招請理由を明らかにした。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=57429
単なるおだてマンじゃないのか
44名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:07:42 ID:vgLc3qt70
尼(尼崎)ですわぁ〜っ!!
45名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:08:38 ID:qoMzauIV0
>>41
大阪の日本橋には俺も未だに納得いかない
46名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:09:04 ID:XpxGUoRn0
寺山修二の二番煎じでしょ、これ。
47名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:09:48 ID:Aheuy2e70
要するに、シベ超がオシャレみたいなノリかw
フランス人のプライドの高さっていうか、
賞よりも、フランス人が一番だよってアピールしてるだけじゃんw
48名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:10:08 ID:LugaFwwc0
>>43
なんでお前、韓国のサイトなんか見てるの?
やっぱり在日か
49名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:11:05 ID:Aheuy2e70
フランス人の虚栄心に利用されてるだけだって気づかないようじゃ愚かだなw
50パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:11:15 ID:YpB3wNoI0
>>47
国際映画祭だからフランス関係ない

5月16日から12日間にわたって開かれる第60回カンヌ国際映画祭

1)審査委員長:スティーブン・フリアーズ(Stephen Frears)- 英国人映画監督
2)マリア・デ・メディロス(Maria de Medeiros)- ポルトガル人女優
3)マギー・チャン(Maggie Cheung)- 中国人女優
4)トニー・コレット(Toni Colette)- オーストラリア人女優
5)サラ・ポーリー(Sarah Polley)- カナダ人映画監督
6)マルコ・ベロッキオ(Marco Bellocchio)- イタリア人映画監督
7)オルハン・パムク(Orhan Pamuk)- トルコのノーベル賞受賞作家
8)ミッシェル・ピッコリ(Michel Piccoli)- フランス人俳優
9)アドラハマヌ・シッサコ(Abdrahmane Sissako)- モーリタニア・イスラム共和国出身の映画監督
51名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:11:46 ID:6zVWZHGW0




在日が大日本人というタイトルにお怒りです
52名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:11:47 ID:M09pB0bk0
>>43ワロスwww。これで話は解決だな
53名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:12:17 ID:4+GCcf1Z0
実は「シベリア超特急3」も海外映画祭で賞獲ってるんだよな。
54名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:13:08 ID:cCSN2gjO0
中国人映画監督の「小日本人」まだぁ?
55名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:13:38 ID:Swb7yaSD0
>>37
それを言うなら「僕はまだ映画が解らない」じゃなかった?
56名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:13:56 ID:aGEgWyQZP
アンチの必死さが松本のすごさの証明だな。
どうしても無視できないんだもんな。
こりゃヒット間違いない。
57名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:15:18 ID:RFx3fSM7O
信者の必死さで松本の凄さがわかった
58名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:15:25 ID:BAx+ccK6O
映画関連でスレが3までいったの何以来よ?
松本の注目度はハンパないな。
59名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:15:58 ID:Mf9ysNs3O
小日本がハネてんじゃねーよ 大韓民国にでもなったちゅもりかよ?
60名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:16:47 ID:r9i5+IIL0
俺はカンヌそのものより、このディレクターの感想が嬉しいなあ
61名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:16:51 ID:KSByJCft0
松本凄いじゃん
少し見直したよ
62名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:17:19 ID:aqdKVIRrO
松本に関心ないやつなんていないからな
63名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:17:23 ID:Zsz2ky870
>>58
キャストが決まったときも映画が完成したときもこれくらい行ったからね
64名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:18:11 ID:LM6a1BqT0
しかしこの映画は上映前からの話題作りでは成功と言えるのかな?
誰も見たことないし、内容もほとんど知られて無いのにこれだけスレも伸びてるし。
カンヌと松本のネームバリューを利用した上手い宣伝だとは思うけど。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:18:49 ID:1nSJHk+/0
あんなもんで世の中まかり通ってるのがどうにも納得いかないから
66名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:19:04 ID:5G8UhaOO0
海外で日本人が高く評価されるのが大嫌いな人の集うスレはここですか。
67名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:19:33 ID:jfGwGeYI0
たけしのブラザーはつまんなかったね
68名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:20:22 ID:HviPm6y60
>僕の映画を認めたカンヌは僕も認めます

不覚にもここでワロタ
69名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:21:28 ID:VDzjQc140
>>57
中国が「小日本人」なら
韓国は「ウリは日本人」で
70名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:21:40 ID:S9c7WEXj0
10人ぐらいでまわしてんだけどね
71名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:21:44 ID:s+3kbrk40
英語に直すとなんなの?Big Japanese?
72パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:22:02 ID:YpB3wNoI0
カンヌの3年前の主演男優賞は日本人です
73名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:22:24 ID:nTItqgACO
笑うという当たり前の感情を松本にのみ依存している信者は哀れだな
松本以外で笑ったら負けだと思ってるなんて
74名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:22:36 ID:I2rTVKI40
やれやれ、2ちゃんでは
オリビエ・ペレも知らないニワカが
得意気に映画を語ってるのか・・・
75名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:23:23 ID:Swb7yaSD0
>>72
しかも当時14歳。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:23:32 ID:KEZ9WrHj0
カンヌはヘンテコなのでも評価されたりするからな
アカデミー賞じゃ無理だな
77名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:23:54 ID:1HIZs5t10
>>74
にわかに優しく解説してちょ
78名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:24:31 ID:LM6a1BqT0
>>74
映画はニワカに評価されてなんぼだろ。
偉い評論家や映画知識のある奴が「この映画は面白いんだ」と頑張って言っても
一般の客が眠ってしまうような映画はクソだ。
一般のにわか客の評価ってのは純粋だし、見る目あると思うよ。
79名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:24:48 ID:Pg5xTs9I0
松本文句言いながらも何だかんだで結構、映画見てるよな
80名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:25:07 ID:e8ymIvj7O
頭頭 トウズも、不思議な魅力があった。
まるで本当にあるたべものみたいな錯覚を覚えたし、人の心の裏や表も上手に描かれていて 
だから、この作品をみるのも楽しみ
81名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:25:23 ID:a3DXQC8F0
<第60回カンヌ国際映画祭>ベテラン勢から新人まで幅広くノミネート、開幕に先駆け映画祭を読む
ttp://www.afpbb.com/article/1525934
82名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:25:32 ID:8QXwYqU0O
何だかんだ言っても公開1週目は凄まじいんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:25:37 ID:tj3/BeJ30
>>78
踊る大走査線はすごかったよな
84名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:25:55 ID:m/yYfSFQO
だいにち
ほんにん
85名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:27:20 ID:nTItqgACO
華氏911(笑)
86名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:27:23 ID:h8EH0pd10
招待くらいだと裏金のやりとりでOK?
87名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:28:05 ID:83T/dgiD0
「キャリー」みたいな結末を望む
88名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:28:17 ID:UKwO6Dt5O
関係者だけど何か質問ある?
89名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:29:03 ID:WDss6pc00
【国際】韓国政府、親日派子孫の9人から財産4億8000万円没収を決定★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178103280/
90名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:29:04 ID:oP7ItETEO
おめ
91名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:29:25 ID:KSByJCft0
さすがに伝統的なカンヌで裏で金とかはないだろう
92名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:30:37 ID:PQdYayMH0
3年前の、あの井川みたいな顔した少年って、
今思えば、超絶に大根じゃん。

外人って、どこ評価したんだよ
字幕じゃわかんねぇだろあの下手さ
93名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:32:16 ID:IveTTS870
たけしでさえそれなりのオファーなのに熱烈オファーかよ・・
監督でもたけし超えたな松ちゃん
94名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:32:44 ID:RTpzTo4N0
>>92
井川と全然似て無いし、ふつーに演技してないのかナチュラルなのかわからんけど上手かったけど?
95パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:33:15 ID:YpB3wNoI0
>>91
三年前は審査委員長のタランティーノが
自分の好みで韓国映画に大賞、日本人に主演男優賞を与えて
見事に日本のマスコミはスルー
伝統もクソも無いよ
96名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:34:12 ID:RTpzTo4N0
オールドボーイは傑作だろが・・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:34:27 ID:KSByJCft0
舞台が日本で
しかも意味不明に変におかしい
とかだったらそりゃ、外人にうけるよ
98名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:35:17 ID:2Wal8sNC0
カンヌもアカデミーも腐っとるよ
信用できるのは東スポーツ映画大賞だけ
99名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:35:28 ID:Swb7yaSD0
>>92
言葉の響きも母国語と外国語では違うし、
「誰も知らない」では、あの年頃にしか放つことのできない匂いみたいなものも評価したんだろうよ。
上手いとは思わなかったけどいい演技だったよ。あの映画に関しては。
100名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:35:45 ID:PQdYayMH0
>>94
のちの活躍なんてしてないよ?
超絶に下手。

ナチュラルな演技じゃなくて、「素」だわ。
素なら、監督に賞やれっつーの。

ドキュメント番組で、縁者が賞もらったらおかしいべ?
素を見ぬけない、今後の活躍を見ぬけない、
カンヌなんて対したことねぇな、と思った。
101名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:36:09 ID:FqtFchjVO
伝説の教師は痛かったなぁwww
102名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:37:38 ID:aGEgWyQZP
カンヌに裏取引で招待されるなら金のかかった映画ばかりになるはずだが、ならないよね。
招待出品を金で買ったとか言ってる奴は具体的な例をあげるなりソースだせよ。
103パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:38:09 ID:YpB3wNoI0
>>98
東スポーツ映画大賞の外国映画部門で賞を貰ったバッファローなんとかの映画監督が
「たけしがやってる賞を貰えると聞いて泣いてしまった」とコメントしてたな
好みにもよるよな
タランティーノが審査委員長のカンヌだったらいらないとか
個人的な好みはあると思うよ
104名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:38:55 ID:RFx3fSM7O
バレットバレエ
105名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:38:55 ID:WMeIX9KvO
見てもないのに叩くな
106名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:41:56 ID:2Wal8sNC0
>>103
ビンセント・ギャロって奴だっけ?
バッファローなんとかってアメフトのキッカーがうんたらなんたらって話だろ?
確かアンジェリカ・ヒューストンとベン・ギャザラが出てた
アイツはちょっと変人みたいな奴だよな〜
107名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:42:29 ID:KSByJCft0
>>95
タランティーノって親日家だろ
キルビルするくらいだから
今回も日本人好みの審査員なの?
けど、金は動いてないだろ?
108名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:42:30 ID:LByzcWN9O
「みんなやってるかか〜」
と同じ匂いがする。
109名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:43:02 ID:m8h3ngaJ0
欧米の批評家は新しい仕掛けを作った奴はものすごい評価するからな
映画として成立して新しいものなら大絶賛されるんじゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:43:18 ID:7wcnBaoVO
今の松本はつまらないし、あまり興味もない。
勢いや瞬発力は長く続かないなと思う。
でも昔本人も言ってたな等と思い出したけど、
なにより信者が痛くて、松本にも映画にも更に興味がなくなるな。
111名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:43:40 ID:y0JHWcQHO
もし松本人志が目の前にいたら論破できないんだから、いちいち批判しなくてもいいんじゃない?

観たくなきゃ観なければいいんだし
112名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:44:02 ID:1nSJHk+/0
もちもちの木が味が濃くて不味いと感じるおれは黒清水の感性を信じる。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:44:45 ID:2Wal8sNC0
たけしの糞みたいな映画もかなり評価されるから松本の糞みたいな映画も評価されてもおかしくないよな
114名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:44:45 ID:oBNzaSXI0
>>108
まあ、立ち位置的にはそこだと思う。
監督名も 「みんなやってるか〜」は北野武では無くビートたけしだし。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:45:14 ID:Aheuy2e70
まあ、あれよ、
一応、松本は芸人で頂点を極めたわけじゃん。
そういうやつらが作る映画は、やっぱどっか違うわけよ
自信というかさ、そういうもんが映画ににじみでてるんだろ

ただ、まあ何回か見たらあきるわなw
116名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:46:50 ID:y7zWP/FR0
>>115
お前井筒かw
117名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:47:01 ID:110ATQ720
28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 05:28:36 ID:sPrKvcas0
>>17
http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&sselect=&stext=&ssort=wr_subject&sorder=asc&soperator=&page=1010&wr_id=9307

カンヌ映画祭監督週刊委員長のオリビエ・ペレは”監督週刊で「グエムル」を上映するということは
私たちにとってすごい光栄だ”と”現時代で一番才能ある監督の一人であるボン監督の驚きべき
新作業を紹介することになって非常に嬉しい。「グエムル」は私たちが彼から期待する彼だけの
スタイルと感性を持った最高の映画”と招請背景を明らかにした。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:47:14 ID:anvQMLCFO
土下座(ワラ)

チンカス(ワラ)

飯食い芸?人(ワラ)

119名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:48:24 ID:jfGwGeYI0
どろろ よりはおもしろいんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:48:35 ID:rE12IZNA0
>>3
具体的にどうぞ
121名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:48:46 ID:I2rTVKI40
オリビエ・ペレだけだと思ったら
ジャンニ・スロウィンスキーも絶賛してんのか
122名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:49:38 ID:1nSJHk+/0
>>117 これ専用の文章自動生成プログラムができそうだ
123パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:49:38 ID:YpB3wNoI0
審査する奴、評価する奴を知らなければ賞を貰っても嬉しくないだろ
東スポーツ映画大賞の外国映画部門を受賞しましたって
なんだそれ?って
そしたら北野がやってる映画賞です
そんで思わず泣いてしまう監督がいるという
今回はこいつらでこいつらに評価審査されるのがどうなのかというと微妙だわな

1)審査委員長:スティーブン・フリアーズ(Stephen Frears)- 英国人映画監督
2)マリア・デ・メディロス(Maria de Medeiros)- ポルトガル人女優
3)マギー・チャン(Maggie Cheung)- 中国人女優
4)トニー・コレット(Toni Colette)- オーストラリア人女優
5)サラ・ポーリー(Sarah Polley)- カナダ人映画監督
6)マルコ・ベロッキオ(Marco Bellocchio)- イタリア人映画監督
7)オルハン・パムク(Orhan Pamuk)- トルコのノーベル賞受賞作家
8)ミッシェル・ピッコリ(Michel Piccoli)- フランス人俳優
9)アドラハマヌ・シッサコ(Abdrahmane Sissako)- モーリタニア・イスラム共和国出身の映画監督
124名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:50:06 ID:2Wal8sNC0
ゲゲゲの鬼太郎よりは面白いかも
125名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:50:20 ID:oBNzaSXI0
>>117
この映画を>>21で10点中3点の評価にした松本の心境は如何にだなw
126名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:50:26 ID:a02+e0S80
なぜだろう。直感的に「ハズレ映画」であることが分かってしまう。根拠は無いけど、ただ分かる。
127名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:50:46 ID:oULKgjub0
いいタイトル付けたな
叩いてるのが在日で解かり易い
128名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:51:38 ID:Aheuy2e70
いきなり作って、カンヌに招待って話で、もう裏の匂いがプンプンするだろ。
じゃあ、俺が作っても招待されるのかって話になるじゃん
129名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:52:17 ID:4+GCcf1Z0
>>121
ジャンニ・スロウィンスキーって誰?ググったら1件という奇跡が起きた。
130名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:52:47 ID:lAaDhHni0
伝説の教師、DVD化されないかな?
すごく欲しい!
131名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:53:13 ID:qYfhpB6g0
>>114
カンヌに送るも、付いて行けないと蹴られたよね。
たけしは、今でも傑作だと思うと言っていた。
それでいいのだ。

>>123
今回かなり微妙だな。
サラポーリーはいつ監督になったの?
132名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:53:16 ID:2Wal8sNC0
北京原人のような伝説のカルト映画になるような予感
133名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:53:48 ID:yiSEQoq+0
他にも評価に値する日本人監督はいるのにねぇ
まぁ面白ければ問題はないんだけど
134名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:54:36 ID:ZiPp94mp0
映画ってお笑いタレントのぽっと出の監督でも簡単に名監督になれるんだな
135パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:55:18 ID:YpB3wNoI0

シルヴェスター・スタローン

最低監督賞 『ロッキー4/炎の友情』

松本より笑える

136名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:55:21 ID:Aheuy2e70
どうせ3日くらいで考えたアイディアを映画にしただけだろ
映画なめんじゃねーよ
137名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:55:26 ID:KSByJCft0
けどハードル上げた感もあるから心配だね

日本人監督で叩く人がたくさんいそう
ネラーとかも
138名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:55:44 ID:qvRr4y4q0
なんかすごいスベってない?
公式の予告ムービー見ても「…うん。で?どう反応すればいいのこれ?」みたいな空気が画面に。
139名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:56:20 ID:uU2LsMs40
松本にとっても日本国民にとっても、
ものすごく痛い展開になってる気がする。
140名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:56:56 ID:NklZXt6e0
予告編みるかぎりは面白くなさそうだな

まっちゃんのトーク全般は面白いとおもうが
コントって最近やってないんじゃないか?
バラエティ番組で企画ものはやってるみたいだが。
映画のCGみたいなビル映像とか、吉本もダウンタウンも笑いも関係ないじゃん
だれがつくってんの??それで映画監督といわれても、どうもね
いや本や連載もおもしろいとおもうんだが、そのくらいでやめないと
邪道といわれてもしょうがないよ。結局、吉本の金儲け
141名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:05 ID:nTItqgACO
>>21
そう言えばパッチギ面白くないとは言わせませんよって言ってたな。
強烈な井筒シンパなんだよな、信者も井筒好きなの?
142パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 20:57:12 ID:YpB3wNoI0
賞の名前が抜けた

シルヴェスター・スタローン

ゴールデンラズベリー最低監督賞 『ロッキー4/炎の友情』

松本もお笑いならこれを目指せ
馬鹿馬鹿しくていいよ
143名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:17 ID:Zwf3nAh20
松本のセンスじゃ論外。
144名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:17 ID:ZiPp94mp0
映画の世界が大したことないことだけはよく分かったw
145名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:23 ID:SfQzt9CV0
>>134
そうはいっても一人で撮ってるわけじゃないからな。
周りはプロが囲んでるし、コントやらドラマに舞台など
第一線でやった経験がある。

146名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:28 ID:m8h3ngaJ0
なぜか名作の予感
147名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:57:42 ID:KZimjTL10
根暗な北野武よりマシな気がするけどね。
金払ってまで見る気しないけどw
148名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:58:15 ID:2Wal8sNC0
>>136
構想何年らしいよ
ホント楽しみだなぁ
早くレンタルで出ないかなぁ
149名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:58:25 ID:LAL3ZbX50
松本は、この日から権威主義的な行動が鼻につくようになった

となったらイヤだな
150名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:58:50 ID:oBNzaSXI0
>>139
その予感は当たってますよw
特に日本国民ってとこが。

>>148
映画館で見てやれよwww
151名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:59:24 ID:ZiPp94mp0
>>145
つまり松本とか武ってゴーストってことか?
152名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:00:00 ID:SfQzt9CV0
日本映画は年間300か400本くらい作られてて
日の目のみない作品が山ほどある。
興行的に成功した映画ってゴミばかりだぜ?w
こんなのがあってもいいじゃないか。
153名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:00:00 ID:Z/iW76pW0
欧米人は仰々しい褒め言葉をとうとうと自然に並べるから>>43は普通の社交辞令。
(質問に一問答えただけでブリリアント!とかいうしな)

「4回見た」というのはリアリティーあるな
ペレ氏は少なくとも個人的に気に入ったんだろ
154名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:00:02 ID:Aheuy2e70
日本じゃ調子こいてるけど、国際舞台じゃ恥ずかしくて、へーこらしそうだよなw
155名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:00:25 ID:6PvGChAa0
松本を否定すると通っぽく見える
156名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:00:46 ID:eUUOYr+A0
だな
157パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:00:57 ID:YpB3wNoI0
シルヴェスター・スタローン
ゴールデンラズベリー最低監督賞 『ロッキー4/炎の友情』

筋肉ムキムキで一生懸命映画撮ったのにアッサリ最低監督
きびしー
158名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:01:35 ID:Aheuy2e70
ペレ氏も松本と同じようなタイプなんだろ。
まあ、処世術ではグランプリ取れるんじゃないか、松本は。
159名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:01:36 ID:M8pCF8KO0
>>128
君が松本くらいの知名度があって同じくらいの予算とスタッフを
投入出来れば可能性はあるんじゃない?
今の段階では神田うののファッションショーみたいもんでしょ。
なんでもそうだけどこういうのって作品を出して評価されてそれを
何十年と続ける事に価値があるんだよ。君みたいに招待される事の方に
価値観が偏って嫉妬してるような人には良いもんは作れないだろうけど。
160名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:01:40 ID:LM6a1BqT0
せめてランジェリーバトルロワイヤル越えは果たして欲しいな。
161名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:01:46 ID:CCI885tU0
松本は天才
162名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:02:39 ID:SfQzt9CV0
>>151
松本の思い描いたものを周りが作っていく感じでいいんじゃない?
気に入らないとこをちょこちょこ直していくくらいでいいと思う。
163パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:02:42 ID:YpB3wNoI0
むげー

シルヴェスター・スタローン

ゴールデンラズベリー賞
最低主演男優賞 『クラブ・ラインストーン/今夜は最高!』『ランボー/怒りの脱出』『ロッキー4/炎の友情』『ランボー3/怒りのアフガン』『刑事ジョー/ママにお手あげ』
最低助演男優賞 『スパイキッズ3-D:ゲームオーバー』
最低脚本賞 『ランボー/怒りの脱出』
最低監督賞 『ロッキー4/炎の友情』
最低スクリーン・カップル賞 『スペシャリスト』(シャロン・ストーンとの共同受賞)
この10年最低主演男優賞
20世紀最低主演男優賞 (彼のした全てのことの99.5%に対して) 
164名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:02:45 ID:1nSJHk+/0
だってほんとにつまんないんだもん、
といいつつラジオはたまに聞いてますが
165名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:03:02 ID:CydHea8G0
>>155
逆逆
通っぽく見られたいならヴィジュアルバム絶賛するといい
166名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:03:17 ID:Aheuy2e70
>>159
前半は謙虚だけど、後半はなんだ?w
167名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:03:44 ID:tqPKaXq50
で、何で映画祭に未完成映像を送ったの?
168名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:04:16 ID:AJuApg0G0
嫉妬の嵐だな。
169名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:04:20 ID:A72ORonI0
>>41
松本は大阪人じゃない
170名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:04:25 ID:PQdYayMH0
外国人って皮肉で世間話がデフォだから
あちらさんからすれば、松本なんてたいした個性に見えないんだろうな。
皮肉大好きな奴らが好むのが、結局直球ギャグだもん。



171名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:04:29 ID:Aheuy2e70
札束何億積んだんだろーな
172名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:05:22 ID:LM6a1BqT0
>>167
まだ本気じゃないぜ。と言い訳作り?
173名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:06:21 ID:Aheuy2e70
そのまんま東が知事に選ばれたようなもんだろw
174名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:06:23 ID:zIReZGeP0
つまり、
たけしが「みんなやってるか〜」でやろうと思って
できなかったことを、松本がやった、てことでFA?
175名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:06:28 ID:SfQzt9CV0
>>167
編集で試行錯誤してたからだろ
176名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:07:02 ID:IK/S67Rf0
いかにも松本人志ワールドであまり新しいものがないな
映画なんか止めてTV出てればいいよ
177名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:07:13 ID:2Wal8sNC0
たぶんビジュアルバムに毛が生えたようなものでしょ
178名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:07:31 ID:tqPKaXq50
いや、未完成のことじゃなくて、そもそも映画祭に出そうと思ったのが分からん。
世界的に有名な映画監督とかになりたかったのか?
179名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:07:57 ID:5ddIAxrI0
【ベトナム】 韓国人男性相手の集団見合い、また摘発〜男性の求めに応じて、服を脱ぐといったような行き過ぎた審査も [05/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178107147/
180名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:08:12 ID:SfQzt9CV0
>>178
そりゃ吉本が大金かけてるからだろw
181-:2007/05/02(水) 21:08:21 ID:W9kHoPBO0
>>21
逆にしたほうが信憑性上がるな
恐れや警戒している人間に対して松本みたいな卑屈な人間は絶対に良くても褒めない
井筒に高得点だいしている時点で早々に馬脚をあらわした
182名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:08:38 ID:PQdYayMH0
正直、松本に飽きたんだよ。
正確には、飽きるほど見た。

お前らも早く飽きるほど見ろよ。
そしたらわかる、松本のツマラナサ
183名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:08:52 ID:Aheuy2e70
まあ、真の実力が伴ってないから、賞が欲しいんだろ
賞取っちゃえば、大衆は認めてくれるからな
184名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:09:36 ID:wDZNEoY60
>>182
今は誰で笑ってんの?
185名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:10:06 ID:4+GCcf1Z0
イーストウッドの「ミスティックリバー」はどう考えても傑作だよな。
186名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:10:27 ID:Lj4SvgU9O
>>176
それがオリジナリティというものじゃないのか
違うものが見たければ違うアーティストを探せばいいんだし
187パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:10:32 ID:YpB3wNoI0
ロッキー・ザ・ファイナル
ROCKY BALBOA
監督 シルヴェスター・スタローン
キャッチコピー
NEVER GIVE UP 自分をあきらめない
絶賛上映中
松本殺す
188名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:10:39 ID:1nSJHk+/0
>>174 「みんなやってるか〜」路線で同等かそれ以上なら大傑作です。
ただ「ファンタジーとドキュメンタリーを非常に独創的で興味深い手法で
融合させた、全く新しいコンセプトの映画の誕生です」というコメント
で嫌なクソな予感。
189名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:11:01 ID:JwbucSpQO
見てみたいな
190名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:11:08 ID:Lj4SvgU9O
>>178
記事に書いてるよ
191名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:11:16 ID:ACKyc9Z2O
ちょっと外人がほめたくらいでwアンチはファビョりすぎw
192名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:11:23 ID:Z6SmR0Tb0
賞とか関係なく普通に一度見てみたい
非常に特異な芸人だと思うしな
193名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:11:25 ID:PQdYayMH0
>>184
笑いなんてどうでもいい。
金だして、時間さいて見るもんじゃない。

久しぶりに会った人と世間話。
その程度でいい。
194名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:27 ID:Uz5uUWjh0
貯金100億
195名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:38 ID:Aheuy2e70
松本が赤じゅうたんの上を歩く姿の方が映画より面白いと思うぞ
196名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:38 ID:HaW+VYr40
目玉をひん剥いて、口からツバを飛ばしながらも
爆笑大田は、涙目。
197名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:47 ID:C/IIjgqD0
権威主義松本
198名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:51 ID:M8pCF8KO0
>>166
いや、これがいきなり世界の映画祭のグランプリを
総なめとか言うのなら君の言う「裏の匂いがー」とか
も分からないではないけど本祭とは関係ない新人用の部門で
出してあげますよって話なのに裏がどうこう言うのはおかしいと思ったから。
何度も言うけど今の段階では神田=松本でそれ以上でもそれ以下でもないよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:13:14 ID:oBNzaSXI0
>>188
非常に独創的で興味深い手法って
要するに何かやろうとしてるんだけどよく判らないってことだからなw
200名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:13:57 ID:ACKyc9Z2O
>>196
いたぶられる田中が不憫
201名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:14:03 ID:2Wal8sNC0
権威主義はナイナイの方だと思ってたが松本もそうなのか・・・
202名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:14:08 ID:4+GCcf1Z0
>>195
監督週間はブルーカーペット
203名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:14:17 ID:Swb7yaSD0
>>193
隠居した世捨て人は黙ってろよ。
204パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:14:18 ID:YpB3wNoI0
ロッキー・ザ・ファイナル
ROCKY BALBOA
監督 シルヴェスター・スタローン
キャッチコピー
NEVER GIVE UP 自分をあきらめない
絶賛上映中

ジジイのくせにステロイドで体作って最低監督賞ってかっこいいな
205名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:14:52 ID:tW2UKK7Y0
普通にいいというのが最悪だという立場にある松本
要はそこさえ外せばすべておk
206名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:15:01 ID:Aheuy2e70
>>198
お前は裏筋でも舐めてろw
207名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:15:47 ID:KSByJCft0
まあ頂点に立った人って必ずアンチがいるからね
どの分野でも
有名税みたいなもん
208名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:16:12 ID:sKbn4XNrO
綺麗好きなのに、品が全くねーな
209名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:16:19 ID:oBNzaSXI0
>>204
そう言えばスタローンと松本って一緒だな。
長年頑張ったからこれぐらいは見てやろうという気にはなるという所がw
でもレンタルで十分なんだが。
210名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:16:50 ID:SPmdnEfiO
>>56が全て。
211名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:17:24 ID:YeKSCKu00
口をイーと引っ張ってカンヌカンヌカンヌ…と10回言う
212名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:17:26 ID:Aheuy2e70
教養がないから、薄っぺらさがどうしてもなw
ネットしながらチラ見程度で充分な映画だろ
213名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:18:18 ID:ACKyc9Z2O
まぁお笑い好きには、たけちゃんとまっちゃんの映画が同時期に観れるなんて、最高じゃね?
214名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:19:45 ID:7TyIgwfj0
俺公開初日に見にいってネタバレしまくってぼこぼこに叩くよ
それだけが楽しみのヒキニートです
おかげで5年ぶりに外に出られそうだ
215名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:19:46 ID:2Wal8sNC0
たけちゃんのはたぶん見ない
まっちゃんのはレンタルで十分
216名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:20:11 ID:oBNzaSXI0
>>213
レンタルは1ヶ月ほどズラしてほしいな。
217名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:20:11 ID:nTItqgACO
今年はロッキーファイナル見ちゃったから他の映画は受け付けない
218パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:20:23 ID:YpB3wNoI0
>>213
普通は石原慎太郎の神風特攻隊映画を見るんじゃないか?
219名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:20:27 ID:wl9j0dzs0
オリビエ・ペレって?
220名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:20:49 ID:nhhD2pfI0
とにかく、
ヨーロッパで日本人の作品に期待されているのはキワモノってことだろ/w
221名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:21:33 ID:4+GCcf1Z0
「デスレース2000」のスタローンには笑わせてもらった。
222パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:21:33 ID:YpB3wNoI0
カンヌも石原慎太郎の神風特攻隊映画に賞をあげればいいのに
223名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:21:48 ID:2Wal8sNC0
糞コケたタケシーズもあっちでは評判良かったんだろ?
224名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:22:37 ID:oBNzaSXI0
>>223
よくなかった。
225名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:22:38 ID:YJB4fVKs0
>>222
おまえまだいたの?消えろよ
226名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:23:22 ID:QDAE34yb0
>>106
ぜんぜんちゃうやろ!
ボケとしてもつまらん。
クリスティーナ・リッチじゃ
227名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:25:47 ID:pf299EjS0
意外と権威主義だったんだね。
こういう「微妙な」部門のオファーって、裏が必ずあって、
実力云々の問題じゃないよね。

いろいろ手を回したんだね。

映画祭の権威を傷つけずに、「話題性」を求めて「その国の有名人がらみ」のものを
ちょっと引っ掛ける、という程度の物だよ。
向こうの映画祭だって、毎年「話題に上るため」に、いろんな手を考えているから。


228名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:26:04 ID:cCSN2gjO0
もう松本の全財産映画に費やせよww
229名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:26:59 ID:LNwEhWM1O
映画嫌いを公言しておきながら映画批評本出したり、あげくに監督デビューか。
まっちゃんの笑いは好きだけど、あんまり変な方向には行かないでほしい。
頭頭は酷かったし。
230名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:27:03 ID:KSByJCft0
とりあえず
松本よりも松本信者や松本アンチよりも

パンツって奴が一番痛いってことでいいよな
231パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:27:39 ID:YpB3wNoI0
石原慎太郎の神風特攻隊映画がゴールデンラズベリー賞の最低脚本賞に選ばれたら笑う
理由が飛行機で船に体当たりして自殺するキチガイの話だから
間違えて授賞式に石原が出席しちゃって
アメリカ人が全員微妙な顔になっちゃったりして
また石原がその時の滞在するホテルが都の税金使って高級ホテルにしちゃってよ
贅沢すぎる女房まで税金で同伴させた
税金を使ってゴールデンラズベリー賞貰ってきたと大問題になって知事を辞職
232名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:28:44 ID:Aheuy2e70
松本はAV監督がお似合い
233名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:29:07 ID:2Wal8sNC0
>>224
そうだったのか・・・
でもカンヌかなんかに招待されてなかったっけ?

>>226
ギャロのオカンとオヤジ役だっつーのw
234名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:29:25 ID:zIReZGeP0
まあ、オレはサヨと差別と朝鮮人は嫌いだが、
石原の映画は題名だけでもラズベリー賞取る資格がある。
235名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:29:37 ID:vHTA/3QU0
手を回したとか関係者気取りのニートが多いな・・・
働かないと世の中何も分からないぞ
236名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:29:47 ID:cOBsWia70
うませてよ!
237名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:30:08 ID:QAB4exkx0
カンヌ国際映画祭で壇上に上がり
「何これ?ロケ?俺に許可取ったの?」
と、いちゃもんつけて金をせびる板尾。
238名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:30:23 ID:6s5vMT4I0
>>227
あんたスゴイな
業界の人?なんでも知ってるんだねえ
思わず嘲笑しちゃったよ
239名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:31:04 ID:yhmYxzPq0
何か勘違いしてるなコイツ
240名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:31:19 ID:YJB4fVKs0
>>231
死ね
241名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:31:19 ID:ebRvtUfRO
松本コンチータ
242名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:31:26 ID:ACKyc9Z2O
>>218
はぁ?ネトウヨウザイよw
243名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:32:43 ID:Aheuy2e70
なんだかんだいって虚栄心丸出しだよなw
しょせんその程度のやつだよ
244名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:33:23 ID:pf299EjS0
松本も、20年近くやってきて、
質の良し悪しはともかく、もう頭打ちの状態だろ。
不安になって、這いつくばった結果、「映画」で権威を得るということを思いついたんだな。

たけしは映画作りを「権威」のために始めなかったと思うが、
松本は「生き延びるため」にこれを始めたと断言する。

根っからの芸人ではなくて、
権威・地位・金のためにやって来たということが、
今回の選択で、よくよく分かった感じ。
245名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:33:37 ID:oULKgjub0
どう見てもブサヨだろ、そのコテハン
太田とか支持してるチョンだよ
246名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:33:51 ID:MW5hTocd0
そんなに面白いのか?
247パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:34:08 ID:YpB3wNoI0
でも松本のは前座らしいよ
監督週間て前座らしい

カンヌ映画祭でコンペ(本選)ともう一つの顔、それは「監督週間」だろう。  
監督週間は、”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編 成となっている。予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない。

だって
248名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:34:17 ID:2Wal8sNC0
太田もキモそうな映画を撮りそうだよなぁw
249名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:34:20 ID:Ekghz4vn0
カンヌ国際映画祭で壇上に上がり、突然流れてきたマドンナの
ライク・ア・ヴァージンで踊りだす板尾の嫁。笑いをこらえる山崎。
250名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:34:34 ID:dq+kBSX10
日本のど素人が周囲のイソギンチャクにおだてられのせられて片手間で
つくった作品を簡単に褒めあげるカンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


誰もスゲーなんて思っていませんwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:34:39 ID:QDAE34yb0
>>233
リッチがボーリング場で踊るシーンでシコったことしか覚えてない
252名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:34:58 ID:j/DOomYS0
パンツさん。

僕も調べてきましたよ。

5)サラ・ポーリー(Sarah Polley)- カナダ人映画監督
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC
>筋金入りの左翼活動家としても知られており、カナダの人気ドラマ「アボンリーへの道」の
>主人公セーラ役を演じたが、社会運動への参加が原因で、後半の途中からフランスへ
>留学するという設定となり、出演機会がほとんどなくなった。高校を中退して政治活動に
>参加しはじめ、デモで警官と衝突して歯を折ったこともあるという。

>ハリウッド嫌いとしても知られているが、2004年にはオリジナルのファンということもあって
>「ドーン・オブ・ザ・デッド」で久々に大作映画出演を果たしている。 この映画のプロモーションの
>時、一番怖いものは?と質問されて「ブッシュ」と答えていた。

この人頭狂ってる。
253名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:35:14 ID:pf299EjS0
>>238
その通り。業界人だよ。
映画ではないけどね。
254名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:35:26 ID:r48tUfCB0
今年は対立しそうな映画いっぱいで
いいなあ
たけし人志
井筒慎太郎と
255パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:35:45 ID:YpB3wNoI0
>>249
カンヌ映画祭でコンペ(本選)ともう一つの顔、それは「監督週間」だろう。  
監督週間は、”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている。予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない。

松本のはカンヌのニセモノ
256名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:36:02 ID:2Wal8sNC0
>>251
あんなデブスでよく・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:36:20 ID:IK/S67Rf0
松本は映画監督より小説家でいいよ
その小説をたけしに映画化してもらえばいい
258名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:37:05 ID:Aheuy2e70
大田と松本の違いは、
大田は中高のころ、友達がいなったこと。
ひきこもりじゃぁ、たいした映画は作れない。
その点、松本はまだマシだとは思う。
259名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:37:41 ID:ACKyc9Z2O
大田もバカヤローの傑作送れよ。その関係者にw
260名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:37:54 ID:QDAE34yb0
ID:2Wal8sNC0
こいつかなり自意識過剰だな
261名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:37:55 ID:BLO1KosHO
お笑い芸人としての松本はもう引退するんかな
最近はすっかりまるっこいちょいおもしろいおっさんになっちまった
若かった頃の才気走ったトゲトゲしさが好きだったんだけどな







で、いつ引退するの?
262パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:38:21 ID:YpB3wNoI0
松本信者ショック
まっちゃんはインチキだった・・・

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
263名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:39:44 ID:2Wal8sNC0
>>260
オマエがマヌケなだけだろw
264名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:40:28 ID:6s5vMT4I0
>>253
そんなんだから嘲笑されんだよ
265パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:41:05 ID:YpB3wNoI0
松本信者ショック
ウソツキまっちゃんは招待されたのはニセカンヌだった・・・

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
266名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:41:16 ID:E4kbud/z0
松本は、潰されかけた過去があるとはいえ
横山やすしをバカにしたコントをやっていたから
人として最低。
267名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:41:44 ID:Aheuy2e70
松本は深みがないから、テレビの司会で笑わせてるだけでいい
映画なんて、無理無理
268名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:42:00 ID:CCI885tU0
まっちゃんは天才だろ
269名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:42:03 ID:reUmlyys0
今日のZEROでとりあげるかな?
270名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:42:07 ID:aGEgWyQZP
これでフタを開けてみれば映画が荒城の月みたいなウンコネタだったらすごいよな。
ウンコネタでカンヌ行ったらすげえよ。
271-:2007/05/02(水) 21:42:15 ID:W9kHoPBO0
>>244
たけしも元々権威主義、若い時は批判していた。
武でさえそうなったから松本も権威にすぐ転ぶだろうとおもったら案の定。
落ちるのが予想以上に早かっただけで老いると形のある物が欲しくなる
272名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:42:34 ID:gbj9akvbO
信者涙目
273パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:42:47 ID:YpB3wNoI0
>>270
松本信者ショック
ウソツキまっちゃんは招待されたのはニセカンヌだった・・・

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
274名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:43:07 ID:XOQDxhn+0
蓮実とかのシネフィルがどういう評価を下すのか楽しみ
275名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:44:13 ID:Aheuy2e70
どうせ、『無能の人』みたいな空気の映画じゃねーの?
276名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:44:19 ID:pf299EjS0
教育も教養も無い奴が作って面白くなるほど、
映画作りは簡単じゃないってこと。

日本の恥にならないことだけを祈るよ。
277名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:45:18 ID:AJuApg0G0
監督週間は、新人監督の登竜門。
278パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:45:27 ID:YpB3wNoI0
天才まっちゃんは自分が招待されたのはニセカンヌだと知っているのだろうか
まっちゃんは天才だから知っていて騙されていると信者なら思いたいところだが・・・

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
279名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:45:45 ID:4+GCcf1Z0
やっぱ公式サイトにも星取り表にもどこにも名前が無いのな。
http://www.festival-cannes.fr/index.php/en
http://www.arte.tv/static/c3/cannes2007/etoiles/etoile.htm
280名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:46:00 ID:w6Huts5K0
パンツにうんこついてるぞ
281名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:46:17 ID:DT5uyS6M0
>>275
あれはいい映画
282名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:46:35 ID:E4kbud/z0
>>271
ただ、たけしは映画でよく自分を殺したよなぁ、
お笑いをやらなかった自分の人生を再現してるのか。
283名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:46:37 ID:cCSN2gjO0
長編コントなんて見たいか?
284名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:47:22 ID:ZWWoOeCN0
たけしは映画は金にならないけど、淀川や蓮実が持ち上げてくれたからいいが
松本は有名どころは誰も評価してくれないからキツイだろうな。
285名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:47:43 ID:2Wal8sNC0
たぶん誰かがデカくなるんだろうなw
286名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:47:49 ID:vfUC9QE90
松本が映画で成功するとは思えない。
批評するのは簡単だが実際製作するのとは違うだろ。
287名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:48:26 ID:4+GCcf1Z0
中原昌也あたりは褒めるかな?
288名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:50:08 ID:wekzX9Oi0
何だかんだ言っても、これだけスレが伸びるってのが、松本の一番の凄さだな。
289名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:50:54 ID:Aheuy2e70
品川も松本路線だろ
290名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:51:17 ID:6s5vMT4I0
つまり批判してる奴らは、石橋、太田、etcの信者って事?
ちょっとたけしに近づかれたのが気に入らないのかね?
それを見てもいないのに、肯定、批判なんてまさに愚の骨頂だよ
291名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:52:38 ID:CCI885tU0
さんま>>>>>>>>>松本>>>>>>>>>>石橋
292名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:53:11 ID:Aheuy2e70
なんだカンヌじゃないのか
本人には内緒なんだろうーなw

おそらく松本はカンヌがどこの国にあるかも知らないだろ
293パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:53:48 ID:YpB3wNoI0
まっちゃん信者に秋風
天才まっちゃんが外国から招待されたのはニセカンヌだった・・・

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
294名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:53:52 ID:zi3RlfO50
253 :名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 21:35:14 ID:pf299EjS0
>>238
その通り。業界人だよ。
映画ではないけどね。
   ↑
よくこういうこと恥ずかしげもなく書けるよなぁ
295名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:54:41 ID:QAB4exkx0
音楽は坂本教授じゃないの?
296名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:56:11 ID:Aheuy2e70
まあ、松本は偽とはいえ、カンヌに絡めたってことで満足だろ
それとともに、たけしの偉大さが身にしみてわかるだろうなw
297名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:56:18 ID:2Wal8sNC0
さんまや石橋じゃ映画は撮れないだろうなw
映画ともっとも遠い所にいる人達w
298名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:57:16 ID:KSByJCft0
>>295
そうだね
ここは、ミスターローレンスや
ラストエンペラーでも観てよう
299パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 21:57:45 ID:YpB3wNoI0
>>297
松本じゃお笑いはできないだろうな

これが日本人喜劇役者最高峰石橋貴明出演作品だ

メジャーリーグ 2(1994/米) 監督デビッド・S・ウォード 主演チャリー・シーン
悪魔たち、天使たち(1995/米) 監督アンドリュー・デイビス 主演アンディ・ガルシア
メジャーリーグ 3(1998/米) 監督ジョン・ウォーレン 主演スコット・バクラ
300名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:58:19 ID:o8wHiLp30
さっさとカンヌ取ってすっぱり映画辞めて欲しいね

次は落語で談志つぶしてほしい
301名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:58:20 ID:anvQMLCFO
土下座(ワラ)

チンカス(ワラ)

飯食い芸?人(ワラ)

女子アナキラー(ワラ)

コマネチ(ワラ)
302名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:58:22 ID:yKDuL+oXO
>>287
小説の内容が、ごっつの不条理コントっぽいといわれた際に
DTの番組はほとんど見たことがないから分からないって発言してたな。
まあ、彼の言うことだから話半分だけど。
303名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:59:26 ID:QAB4exkx0
まっちゃんは映画監督やめへんで〜〜〜〜〜〜
304名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:00:15 ID:KHHnWuxs0
>>296
じゃ、たけしの作品と同じようにコンペティション部門に選ばれた
バッシングの監督も偉大だと思ってるんだ?
305名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:00:29 ID:Y+bKy1e50
一番おもしろいのは板尾
306名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:00:40 ID:2Wal8sNC0
>>299
メジャーリーグ以外にも出てるのかよw知らなかったぜ
307名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:01:05 ID:swDP68U20
松本ダサイな。外人に媚びてる。
日本人向けの映画って一時ながら
最初の上映は外国かよ
たけしみたいに外人に評価されたくて仕方ないんだろうな。
308名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:01:09 ID:Aheuy2e70
松本は薄っぺらくて勘だけで生きてるから、
体系的に自分の理論を人に教授するような立場には立てないんだよな

芸大教授のたけしの足下にも及ばないな
309名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:02:03 ID:btTBwGP90
全部松本の仕掛けたドッキリだったらすげーな
310名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:03:16 ID:nTItqgACO
松ちゃん前座じゃん
新人らしく前座で喜んでるなんて可愛いいじゃん
311名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:03:20 ID:Y+bKy1e50
板尾が一番おもしろいと思うのは俺だけ?
312名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:04:03 ID:qGaBdBVl0
人志“偽カンヌ”松本 世界に羽ばたく
313名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:04:15 ID:JcHSSOxs0
まだ誰も映画を観ていないのに批判してる奴って・・・
314名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:05:03 ID:4+GCcf1Z0
>>302
中原はテレビ一切観ないよ。
不条理なのはベケットの影響だろうね。
315名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:05:11 ID:aGEgWyQZP
>>293
何回も同じ事を書けば事実になるとでも思ってるのか?
お前はやっぱりその発想をする国の人だな?
316名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:05:22 ID:6PvGChAa0
>>313通だから。通。
317名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:06:08 ID:0XJekdHf0
いつもの通り、もうネタ切れだろうな。
いつもの通り、次回作とか言われたら逆切れして逃げ出すよ、こいつw
318名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:06:21 ID:+Jjh+ow+O
またたけしみたいに外人うけするだけの
作品で賞とって馬鹿みたいにマスコミに神格化されるのを
みなきゃいけないのか
319名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:06:32 ID:Aheuy2e70
松本は国際的に通用するような器じゃない
これは誰もが薄々気づいてること
320パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 22:07:08 ID:YpB3wNoI0
まっちゃんショック
ニセカンヌ事件
このニセカンヌ野郎
殺すぞ松本

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
321名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:09:18 ID:KSByJCft0
けどまだ映画も観てないのに
ここまで気違いじみたアンチと信者が言い合ってるって
松本って相当凄いよな
322名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:09:32 ID:iNQMwJbx0
視聴率関係ないとか、カンヌで賞取れる映画じゃないとか
結局権威とか大衆とか意識してる人なんだよな
ズレることで自己確立してる人だけど、でもそんな自分を理解しろ、
理解できない奴は馬鹿ってスタンスが我儘に感じるんだよ
売れてるんだし、しっかり評価されてるじゃんって思うけど、
自分はもっと凄いって思いたいんだろうな
323名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:11:26 ID:Xg8peTrsO
>>56
>>196
概ね同意
まだ見てもいないのに火病る連中は何なんだよ
324名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:12:42 ID:Aheuy2e70
松本もココまでか。。
325名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:13:43 ID:8ofaKX650
クソ映画だと言うのは見なくても分かる。
326名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:13:55 ID:YAfetNagO
しかし意外だったよな。
犯人がヤ・・・
おっとネタバレするとこだったよ。
327名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:14:01 ID:0i20+KUr0
>>1
これようつべにあったやつか?
あのニンジャのカッコして、外人ファミリーでハットリくんみたいなことやんの。
328名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:14:10 ID:aGEgWyQZP
>>322
クリエーターに人格者を求めてどうすんの?
たいがいの評価されてるクリエーターはワガママな子供みたいな人が多いよ。
329名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:14:31 ID:KSByJCft0
>>322
アンチミスチル
アンチイチロー
アンチ松本
アンチヒデ
なんでもそうだよな
330名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:15:00 ID:2Wal8sNC0
見てないから批判するななんてそんな2chを否定するようなこと言うなよw
クソっぽいなぁ・・・って言ってるだけだしw
331名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:15:37 ID:Aheuy2e70
億万長者になると、自分はすごいって思っちゃうんだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:15:40 ID:Ga2sX0EgP
松本のドアップの顔、大日本人というネーミングセンス
こいつ全然センスないだろ
333名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:16:09 ID:aGEgWyQZP
>>325
じゃなんでここに来てるの?
気になって気になってしかたがないのか?
334名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:16:36 ID:axkICdUcO
松本はいつまでたっても照れがとれない
335名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:17:46 ID:cCSN2gjO0
淀川先生は褒めないだろうな
336名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:19:56 ID:6zVWZHGW0
たけしの映画よりも面白そうだけどな
337名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:20:48 ID:110ATQ720
ビジュアルバムのつづきまだ?
338パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 22:24:21 ID:YpB3wNoI0
見る前に文句言うなというが、いくらなんでもニセカンヌは情けないだろ
まっちゃんショック
ニセカンヌ事件
このニセカンヌ野郎
殺すぞ松本

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
339名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:25:44 ID:fv+0s9RK0
招待されただけですごい作品だと勘違いする日本人がたくさんいるんだろうなww

所詮芸人の監督だからwww

他国じゃありえねぇwww
340名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:25:49 ID:Aheuy2e70
俺はたけしの映画も1本も見たことないよ。
だって退屈そうじゃん
341名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:26:14 ID:4+GCcf1Z0
俺もゲド戦記観てないけどクソとか言っちゃった。あれもベネチア招待か。
342名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:28:02 ID:Aheuy2e70
松本的には、自分の笑いのセンスを芸術にまで高めたいみたいだけど、
しょせん、自分よがりなんだよね

今回、松本の発言で「カンヌが認めた」云々ってところ、
松本が周囲に認められたいっていう心理の現われだろうね。

自分よがりから果たして抜け出せるんでしょうか!
343名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:28:46 ID:6s5vMT4I0
>>339
たけしのはすごいの?
君はただジェラシーを感じてるだけではないのかね?
人の批判はいいから自分を磨きなさい
344名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:28:58 ID:lDL8pb5UO
これからは日本国 改め 大日本国
345名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:28:58 ID:JPlefDmw0
誰でも人の批判はできる。
だけど、人は「面白い人」と「面白くない人」に分かれる。
「面白くない人」は「面白い人」のことを批判できるが、
自分が「面白い人」になることは絶対にできない。
また、「面白い人」は「面白くない人」の批判なんて
気にしていない。なぜなら、「面白い人」は自分が「面白い人」という
自覚が幼い頃からあるし、自分の感覚に絶対の自信を持っているのだから。
346名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:29:19 ID:vp2qmRUA0
ブラザーは面白いぞ
347名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:30:15 ID:6zVWZHGW0
よっぱどカンヌがショックだったんだなw
348パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 22:30:22 ID:YpB3wNoI0
>>345
だからどうした?
人間はおもしろいだけじゃないだろ
おもしろいが一番偉い国は潰れる
349名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:30:45 ID:mFp4wGyx0
カンヌの誰でも参加できる部門ね。
350名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:31:45 ID:yKAbSmqv0
松本信者でも何でもねーけど、どうせ見るんだろおまえらw

それを観る前から否定、批判、妬み、嫉妬、本当に気持ちが悪くなるスレだなw
351名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:31:59 ID:krdYtCAtO
みんな噛み付きたい年頃なんだよ
352名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:32:03 ID:tayDjhH40
板尾の嫁カンヌデビュー
353名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:32:27 ID:6s5vMT4I0
>>349
下げれば何言ってもいいってもんでもないよ
354名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:33:00 ID:fv+0s9RK0
>>343
批判に文句言われる筋合いねーよ。とりあえずお前は働けww

たけしの映画で面白かった作品なんてひとつもないし。
355名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:33:11 ID:st9f38Ic0
2ちゃんなんて世間でいう最下層の集団だからな
批判してなんぼの世界
356名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:33:40 ID:Aheuy2e70
面白くないやつがいるから面白いんだよ
そこを勘違いしちゃったら、松本と一緒だよ。
357名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:34:26 ID:dmofwu3+O
さすが松本だな
北野武が逆オファーかけまくって監督週間招待されたのは6作目、松本は1作目

松本程度の芸人がデビュー作で選出されたことで武の程度がバレっちゃったな
358名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:34:58 ID:KSByJCft0
こんな便所の落書きみたいなとこで必死に批判してる人が一番ダサイのは確か
テレビとか匿名じゃないならまだしも
善くも悪くもやっぱり芸能人でもスポーツ選手でも
ミュージシャンでも頑張ってテレビにまでたり有名になった人は立派
俺らとは、天と地の差がある
俺たちもそれなりに頑張ろうな
359名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:35:01 ID:waCD6Uqo0
バカ殿映画化したらうけると思う
360名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:35:03 ID:nTItqgACO
たけしは座頭市が面白かった
361名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:35:11 ID:zIReZGeP0
まあ、でもこれは素直にすげ〜よ。
おれも内心バカにしてたけど。
少なくとも何らかの才能はあるんだろうね。
362名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:35:33 ID:6s5vMT4I0
>>343
ちゃんと働いてるよ
人を批判する前に君が批判されないような人間になりなさいと言ってるだけだ
363名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:35:58 ID:wDZNEoY60
>>357
それでも武ヲタは事ある毎に自慢してたけどねww
364名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:36:47 ID:pF/vgLnM0
結局、欧米の人に評価されたくて、映画をつくったんだろうな。
残念だが今回のカンヌ出品で、たけしのまねっこ確定だ。
たけしと同じように、欧米の著名人からファンだの尊敬してるだの言われたいんだろう。
カンヌなんかに出さないほうがかっこ良かった。
365名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:37:23 ID:nTItqgACO
アンチの人格批判かど素人だな、そうとう効いてるんだね。
366名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:37:40 ID:zIReZGeP0
>>357

そういえばたけしが招待されたの「ソナチネ」じゃなかったか?
大島の「愛のコリーダ」といい、今ではグランプリ並に評価されてる
作品だから、監督週間も質はかなり高いと言えるんじゃね?
367名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:37:46 ID:RI5D/C/OO
たけしは戦メリが面白かった
あの頃は監督として実績なかったのにデヴィッドボウイ出るしたけしは凄いと思う
368名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:37:53 ID:fv+0s9RK0
>>362
自己レスしちゃうようなアホには言われたくないなぁ。なんか必死そうだしww
369名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:39:22 ID:zIReZGeP0
>>367
もしかして、戦メリの監督、たけしと思ってる?
370名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:39:33 ID:Aheuy2e70
典型的な井の中の蛙だから、松本は
社会の底辺で歯食いしばってるやつらの気持ちなんか、松本には理解できないだろ
自分の虚栄心で頭一杯ってところじゃねーの
371名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:40:50 ID:Aheuy2e70
たけし主演の映画では、子供が病気で死んじゃうやつ、
あれがよかった。まあ、あれは監督やってないけどさ。
372名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:42:58 ID:2Wal8sNC0
>>367
たけしは川俣軍事役でカンヌ取ったのも凄いと思う
373名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:43:43 ID:XzfqxKTL0
何分くらいの作品なの?みたい
374名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 22:43:47 ID:AUiuixRV0
たけしは悲しい気分でジョークが良かった
監督はたけしでは無いけど
375名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:45:20 ID:6s5vMT4I0
>>368
ちゃんと働いているのニートのような風に言われては否定するのは必然
羨ましいのはわかるが、まずは自分で精一杯頑張ってみなさい
話はそれからだ
376名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:45:22 ID:tqPKaXq50
昔から映画好きで知られるウッチャソナソチャソの白いほうの人の立場は…
377名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:45:27 ID:6zVWZHGW0
Aheuy2e70で検索してみ?
面白いよw
378名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:46:23 ID:a3DXQC8F0
監督週間は本当に予算ないよ。
オフィシャルセクションのメイン会場のパレと違って、小さい映画館を借りて上映して
記者会見は映画館脇にテントを設営してやるんだから。

パレ・デ・フェスティヴァルのレッドカーペット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Cannes.Redcarpet.jpg
監督週間の会場のブルーカーペット
http://www.tsutaya.co.jp/sp/cannes/dairy_img/erieri_soto.jpg
379名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:47:08 ID:fv+0s9RK0
>>375
ついに日本語まで不自由じゃん。低脳確定だしww
380名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:47:52 ID:5kSImMK/0
ここで一生懸命松本を批判しているオマイラは
自分の力で何かを作ったことってあるのか?

中島みゆきが唄ってただろ
「戦うキミの歌を〜
   戦わないものが笑うだろ〜」

まさにあの歌詞だな、このスレは
381名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:48:22 ID:4+GCcf1Z0
>>378
凄い格差だな・・・
382名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:49:15 ID:zDjQBohm0
Great japanese
Haughty japanese

どっち?
383名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:49:15 ID:6s5vMT4I0
>>379
どう不自由なのか教えて頂きたい
384名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:50:29 ID:pF/vgLnM0
>>380
松本が映画をとったんであって、お前は何もしていない。
他人が作った映画でなに勝ち誇ってんだ。バ〜カ。
385名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:51:42 ID:Aheuy2e70
>>377
ググったけど、何もヒットしねーぞ!
386名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:52:04 ID:Y+bKy1e50
「モーニングビッグ対談・天才無免許医師」
板尾は松本より面白いのではと感じたのは俺だけかな 
387名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:53:13 ID:5kSImMK/0
>>384
おれのレスを見て
どこに松本の映画を賞賛してるように読めたんだ?
日本語読める?
まったくオレは勝ち誇ってないだろw
388名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:53:43 ID:aGAaRrdG0
>>380
批判が的外れなら、その批判を批判すればいい。
それをモノを作ってないから批判するなと言うのは、
全く的外れな意見である
389名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:53:52 ID:Aheuy2e70
松本、カンヌに言ったときの発言が目に浮かぶよ

「俺のカーペットはなんでブルーやねん?」
390名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:54:27 ID:2j5ZjUM40
391名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:55:15 ID:PrviMYFv0
Aheuy2e70はもうかれこれ3時間くらい頑張ってるのか
392名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:55:35 ID:o7yIFSluO
伝説の教師を見てたからか、あんまり期待もてないなぁ…
393名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:55:35 ID:Aheuy2e70
>>386
板尾は暇なんだから、そういうとこで差なかったら終わりじゃん
394名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:55:57 ID:fv+0s9RK0
>>384
ファンやオタクなんてそんなもん。自分のことだとか思っちゃってんだろ。
395名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:56:08 ID:ohqfvJQn0
松ちゃんみたいな監督が居てもいいと思うけどな。
何でみんなそんなに否定的なの?
彼、ヴィンセントギャロに似てるよ。
ヴィンセントギャロだって孤独で繊細で少年の心を持った男で、
諸主観的な映画を世に出してるんだし。
作品を世に出すのは自由じゃないの?
396名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:57:31 ID:T/+cvTZ/0
このスレは芸人板以下だな
397名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:57:35 ID:nTItqgACO
松本は敵作り過ぎたんだよ、批判なら松本のほうがいらんこと沢山言ってるぞ
398名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:57:48 ID:pf299EjS0
>>370
君の言うとおり、底辺の人々の気持ちも分からないだろうが、
松本は知識階級の気持ちも全く分からないであろうな。
教育と教養が無さ過ぎる。

たけしやタモリとは違うね。

関係ないが、松本の後ろの金魚の糞のような連中、
嫌だね。
399名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:58:48 ID:Y+bKy1e50
>>393
たしかにそうだけどw・・でも
たしか大日本人にも板尾でてたような
違ったかな

400名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:59:58 ID:tqPKaXq50
>>398
板尾と今田と東野と蔵野(ホンコン)と山崎はいい。木村は漏れも嫌だ
401名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:00:13 ID:aAkwxhFM0
叩くのは映画を見てからにしようぜ 井筒になりたくなけりゃ
402名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:00:28 ID:5kSImMK/0
>>388
作品に対する批判は、それ以上の作品を作って批判する
というのが理想だと思うけどね
おれにはそんな力全く無いけどw
403名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:01:29 ID:PhMycRGI0
アンチ松本って何なの?
あと、昔の松本は良かったとか言う奴。
404名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:01:29 ID:Swb7yaSD0
>>299
はどう見ても石橋アンチ。

石橋を貶めようとしているようにしか見えん。
405名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:02:24 ID:ACKyc9Z2O
>>397
そうだね
やっぱり味方の多い大田さんだよ
406名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:02:30 ID:Y9+et6fg0
見てみないと 何とも言えんよ。。。。
407名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:02:33 ID:fv+0s9RK0
>>392
あれはひどかった。セリフも内容もグダグダだったし。でも初回だけは見てた
奴多かったんじゃないか?
408名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:03:11 ID:Aheuy2e70
浜田の方がいい映画作ると思うぞ
409名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:03:12 ID:cgva3Ima0
教養ないからな〜
410名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:03:14 ID:ZIDCp1ss0
カンヌは二流映画祭
411名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:03:16 ID:6s5vMT4I0
>>398
映画とか小説って知識や教養よりも思想なんじゃない?
412名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:03:45 ID:gwRh6MJq0
>>402
じゃあ松本が「大日本人」を撮影するまでに
他人の作品を批判してたのは何だったんだろうねw
ていうか、「大日本人」がこれまで松本が批判してきた
作品を上回ってるかどうか分からないしなw
413名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:03:55 ID:dsdkv96Z0
松本は、やっぱり天才だったんだよ
昔、まだまだ上にお笑いのビッグが元気で、
ダウンタウンがもっと若かった頃、
松本が、
自分は天才だとか、
値段を客に決めさせるライブとかしたら、
勘違い野郎みたいに言う人がいたけど、

今、ごっつをリアルタイムで知らない若者が
10年前のDVDを見て笑い、
ガキの使いのクオリティとか見てて、やっぱり天才

今は見えにくいけど、これが数十年経ったら、
さんまやタモリではなく、たけしと松本が2大天才として語られるだろ
414名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:04:15 ID:F0ClkVdA0
カウス国際映画祭
415名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:04:18 ID:uKO4MUbU0
416名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:04:19 ID:Y+bKy1e50
板尾が一番おもしろい
417名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:04:43 ID:w6MmiVd30
作品をみてないので何とも言えないが、あの「トカゲのおっさん」を作った男の映画デビュー作だ
とりあえず期待はしている。
418名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:04:52 ID:RI5D/C/OO
浜田ってその辺の俳優より演技力あるよなw
419名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:05:31 ID:C8vZ7kgJ0
>>405
太田は周辺が弱すぎるし、大勢のスタッフ抱えて舵取り出来る人間じゃない
多分作る作るいいながら終わると思う
420名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:05:38 ID:Aheuy2e70
たけしは偉いと思うよ。
夜中やってる数学の番組あるだろ。
あそこでさ、東大の女学生にボロクソ負けてんじゃん。
あれは内心、プライド傷ついてると思うんだよ。

って、こう思うのが素人なんだ。
たけしは、そういう感情を芸術にまで高めることができるやつ

松本は逃げてる
421名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:00 ID:mFp4wGyx0
今のダウンタウンが面白いと思う神経がどうかしてる。志村も金ちゃんも昔は面白かった。松本もそう。
422名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:30 ID:aGEgWyQZP
>>395
カンヌ招待でファビったアンチ数人がいっぱい書いてるだけ。
ほとんどの人は普通に感心して早く見たがってる。
423名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:42 ID:JiHmkZyz0
だが、まずストーリ内容が松本自信しか知らないのにカンヌに出品って有り得るの?
424名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:42 ID:MOXsztPG0
松本的には「君らは俺より稼いでるのか」
425名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:43 ID:nTItqgACO
松本は他者を晒して成り上がってきたんだろ、批判されるのはノーマルなこと
426名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:06:46 ID:ACKyc9Z2O
>>420
誰もみてないよ
427名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:06:56 ID:gwRh6MJq0
>>422
ファビった
428名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:07:26 ID:5kSImMK/0
>>412
松本は他人の映画をさんざん批判してきた以上
すごいものを作らないといけないんじゃないの?
つまらなかったら
批判してきた監督に袋だたきにされてもしょうがないよw
429名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:07:29 ID:a3DXQC8F0
>>390
エリエリ・・・の青山真治ってことは、一昨年のある視点部門だ。間違えたなぁ。
一応、公式部門なのにブルーカーペットなんだ。
430名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:08:13 ID:S9c7WEXj0
中原昌也と比べるなよ。
松本とは違う
431名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:08:22 ID:oS4jWJaE0
お笑い芸人がお笑い映画を撮って
その笑いの部分を外国人に評価されたんだから
十分賞賛に値すると思うよ
432名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:08:39 ID:ySswghrQ0
たけしは野茂
お笑い芸人にいろんな道をつくった
松本はイチローになるか
松井カズオになるか
433名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:08:42 ID:T/+cvTZ/0
このスレのアンチから加齢臭がプンプンする
434名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:08:49 ID:gwRh6MJq0
>>428
松本も映画撮るまでに、散々他人の作品批判してきたんだから
ねらーが松本の作品を貶すことに何ら問題なし。
435名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:08:59 ID:hctHNvDB0
カンヌに招待のニュースは夜の番組ではやらないのかな〜
436名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:09:18 ID:Y+bKy1e50
結論 板尾が一番おもしろい
437名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:09:48 ID:vwCOFGDV0
>>302
おれも一番最初の短編集はそう感じたよw
438名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:09:50 ID:vKIYH9H60
伊丹十三ってカンヌで賞とった?
439名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:10:39 ID:ACKyc9Z2O
>>421
君は一度でも人生で輝いたことがあるってかw
440名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:10:47 ID:S9c7WEXj0
松本だの板尾だの・・・
テレビ見て喜んでろ
441名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:10:52 ID:yKAbSmqv0
でた〜 「昔は面白かった」発言。

通ぶってCDもファースト以外はクソとか言ってそう。

実はてめーの感性が昔のまま停滞しているだけじゃねーのか。
442名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:10:55 ID:RI5D/C/OO
結論 太田が一番おもしろい
443名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:11:03 ID:Swb7yaSD0
>>331
松本の傲慢は貧乏時代からのもの。

そこが素晴らしいんじゃないか。
444名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:11:12 ID:dsdkv96Z0
今のダウンタウンが面白くないなら、
働くおっさん劇場や笑ってはいけないシリーズが今の10代にもウケてるのは何だろうな
445名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:11:32 ID:nTItqgACO
井筒がどう批評するのか楽しみだな、間違ってもあいつは批判しないだろう、妥協してスルーが良いとこだな
446名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:11:42 ID:gwRh6MJq0
>>444
DVD買ってるのは30代じゃないのか?
447名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:11:56 ID:4+GCcf1Z0
中原の方が異次元の映画を撮ってくれそうではある。
448名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:12:09 ID:KvGfh1o10
映像チラッと見たけど、画質がVTRみたいでがっかり。
449名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:12:11 ID:uTYC2ZyT0
>>440
同意。
450名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:12:12 ID:MOXsztPG0
>>438
自殺したからとってないな
451名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:12:57 ID:tqPKaXq50
シベリア超特急を超える傑作を期待してるぜ
452名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:12:59 ID:Swb7yaSD0
>>348
おまえの大好きな石橋は、微塵も面白くない訳だが。
453名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:13:14 ID:oS4jWJaE0
>>434
でも松本は自分の映画の才能が国際的に評価されうることを実践したから有言実行だけど
ここで批判してる奴は映画の才能もないのに批判だけしてる有言不実行な連中だからな
少なくとも他人から評価されうる作品を作れないようでは負け犬の遠吠えに過ぎない
454名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:13:16 ID:S9c7WEXj0
>>441
全肯定してろな
んなもん良いもんつくりゃいいよ。
455名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:13:23 ID://+XNR7vO
ついでに主演女優賞は管ぬ美穂にあげて下さい。
456名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:13:57 ID:5kSImMK/0
>>434
おれは
おすぎとピーコとかが
他人の映画を批判してるのテレビで見てるとムカツクんだよ
まあ、金払って観てるならしょうがないけど
あいつらは絶対タダで映画見てるだろうしw
おすぎに映画を作ってもらいたいね
457名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:14:10 ID:77LbLxPFO
板尾が監督で松本が製作なら良かったのに
458名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:14:19 ID:Aheuy2e70
あとさ、たけしがやってる、アンビリーバボーってやつあるじゃん
実際、あんな仕事向いてないんだよ、たけしは
タモリに置き換えるなら、あれだ。世にもの冒頭の語りみたいなもんよ。
ああいう仕事を肥やしにできるのが、たけし

松本は逃げてる
459名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:14:27 ID:bN/F7xJ6O
今田面白い
460名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:14:39 ID:fv+0s9RK0
>>444
おっさん劇場が10代にウケてる証拠はねーだろww
461名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:14:39 ID:S9c7WEXj0
>>453
できないだろ
批判すんな

未だにこんな次元の話かよ
462名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:14:53 ID:gwRh6MJq0
>>453
だったら松本は野球の才能もないのに、野球を批判したりしてるが。
463名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:15:12 ID:ySswghrQ0
まあ、今の丸くなった松本なら
映画界でいいたい事いっても別にいいけど
昔は、お笑いの世界に足を突っ込んでくる
中途半端で気に入らないやつは
ぼろ糞に批判してたからな、中山秀とか中山禿みたいなやつ
その頃の松本だったらお笑いで野たれ死ぬ生き方か
さっさと芸能界やめるかどっちかだったと思うけど
なんか、まさかたけしのような生き方を選ぶとはな・・・
ゴッホとかの絵画を海外に見に行ったりしてた頃から、
なんかそっち方面にいきそうな
たけし臭がしてたんだよ
464名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:15:27 ID:O1GubBF/0
カンヌとか国際賞にノミネートされると「世界の○○」って表現するけど
じゃあおまいら過去の受賞者何人知ってるよって振ったらきっと答えられないよね
465名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:15:49 ID:ACKyc9Z2O
…まさか欽ちゃんまで出すとはな…
もう…ええわ…お前には聞かん…
皮膚科の先生に相談するわ…♪
466名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:15:55 ID:mFp4wGyx0
松本が笑っていいとも降板したとき、あんなくっさい番組やってられるかって言ってたけど、
ダウンタウンデラックス、たまにチラッと見ると、しょうもない3流芸能人が勢ぞろいして、
作家が作った感ありありのネタをみんなで言い合って、みんなで爆笑しあってる。
あんなくっさい番組ありえんよ。
467名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:16:01 ID:Y+bKy1e50
>>457
同意
468名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:16:24 ID:Np1xi5AX0
@若手がつまらないギャグを言う。
出演者は誰も笑わず、これは面白くないギャグだということ視聴者に教える。

A若手がさらにギャグを言う。
やはり誰も笑わないが、少し間をおき松本が含み笑いをする。
それを合図に他の出演者も含み笑いを始める。
面白くないことをしてることが、笑えるのだと視聴者に伝える。

B若手がさらにギャグを言うが途中でつっかえる。
松本、それはアカンやろ〜と大きな声で言う。
出演者全員で爆笑する。ここで視聴者は最終的に笑うタイミングだと判断できる。



最近こんなパターンばっかり。
469名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:16:33 ID:MOXsztPG0
嫉妬してるってことは
自分も成功したいと思ってるってことだから前向きじゃないか
470名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:16:35 ID:vKIYH9H60
死んだ今村昌平が
今年のカンヌの話題をさらうな
471名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:16:44 ID:tb2dhou3O
さすが松ちゃん!!!
早く見てみたいな〜映画。
やっぱ天才だねぇ!
472名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:16:44 ID:gwRh6MJq0
>>464
今村昌平の「うなぎ」すら忘れてるんじゃね?
473名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:18:04 ID:eEj81JXN0
板尾はツボにはまると松本より面白いが、使い方が難しい。
その使い方を一番良く知ってるのが松本。
474名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:18:20 ID:fv+0s9RK0
>>463
太田も追随しそうですww
475名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:18:51 ID:dsdkv96Z0
たけしにしろ、ウディアレンにしろ、
コメディアン、芸人がいい映画を撮れるのは、
お笑いが、空気を読まなければできない事だから。

だから、自分のメッセージをごり押ししたり、
社会性が強すぎたり、
ただただ豪華だったりするような映画にならないように、
バランス取れる人が多い(優れたコメディアンには。凡才では駄目)

松本も、
見ていなくたって2ちゃんねるやネットの批評ぐらい知らないはずがないし、
コケるのを期待している輩がいる事も知っているだろうから、
それだけに、
ヘタなマネはしないと思うよ

相手を笑わせるって事は、空気や相手を読む繊細な行為だから。
泣かせるよりもな。
476名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:09 ID:Y+bKy1e50
>>473
正解
477名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:14 ID:4+GCcf1Z0
「うなぎ」は確か観た筈だけど内容を覚えてないな・・・
「豚と軍艦」とか「女衒」とかはハッキリ覚えてる。
478名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:16 ID:aGAaRrdG0
>>453
批判と有言実行の間には何の関係性もない。
松本には無理だが、自分なら評価される映画を撮れると宣言し、作らなかったらあなたの
意見も分かるけどね
479名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:17 ID:nTItqgACO
>>453
有言実行なら松ちゃんはもうとっくに引退してる
480名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:39 ID:oDeOOgWw0
>板尾はツボにはまると松本より面白いが

板尾ってそんなにすごいのか

「ツボにはまった」ときの板尾の芸を見てみたい
ようつべにないかな
481名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:19:53 ID:53AzA2u50
ザキさんのような天才こそ映画撮るべき
カンヌよりもハスミンが認めるかどうか
482名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:20:02 ID:Aheuy2e70
松本って倉本聰とか、ああいう連中の映画は批評しないだろ
批評すると化けの皮がはがれちゃうからなんだよな

千と千尋なんて、子供向けに作ってる映画、批評してどうすんのよ
483名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:20:11 ID:gwRh6MJq0
>>480
ガキつかの板尾は秀逸だよ。
484名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:20:43 ID:oS4jWJaE0
>>462
松本が野球を批判してるのはプレーの内容じゃなくて
スポーツとしての競技そのもののあり方だから
野球の才能がある必要は全くない
車を批評するのに車と同程度のスピードで走る必要がないのと同じこと
485名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:20:59 ID:KvGfh1o10
>>153
>「4回見た」というのはリアリティーあるな

どんな絶賛の言葉より価値があるよな。
 けど観客受けは最悪そうだな・・・松本、間違っても現地には行くな
486名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:21:00 ID:gwRh6MJq0
>>482
松本は北の国からを見まくってるよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:21:14 ID:eEj81JXN0
>>462
松本は野球という球技のつまらなさ、理不尽さやファンの批判はするが
プレイヤーを貶す様なことはしてないよ。
488名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:21:48 ID:Y+bKy1e50
>>480
モーニングビッグ対談・天才無免許医師
みるべし
489名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:21:59 ID:S9c7WEXj0
ガキのが板尾頂点なら、何の価値もないな
490名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:23:25 ID:oDeOOgWw0
>>488
ありがとう
さっそく見てみる
491名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:23:32 ID:LrvJKF3V0
>>489
正解
492名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:23:40 ID:Y+bKy1e50
>>489
そういうなよw
493名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:23:41 ID:dc4Few6wO
右の松本
左の太田
494名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:24:01 ID:aGAaRrdG0
>>484
今まで「つまらない」と言う言葉使った事ありますか?
あなたの論理だと、「つまらない」という言葉はその対象を越えるものを
作れて初めて使えるって事になりますよね。
495名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:24:16 ID:Aheuy2e70
その笑いの空気を読めるから、いい映画を作れるっていう発想?
監督って人を動かす仕事だろ。自分と連れとの間で楽しませる漫才とはわけが違うでしょ。
そこらへんが見物だとは思うよ。松本が思い通りに人が動くか、
それとも、こいつは駄目だって否定して、映画もそのレベルに留まってるか

松本がもしマジで映画監督を目指すなら、そういう苦悩を乗り越えないとなw
まあ、深みのない松本には無理だろうけどさ
496名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:24:23 ID:nTItqgACO
>>484
サッカーも批判してるしな、それを応援してる奴らは社会でがんばれてないひと達と更に批判してる。
497名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:24:31 ID:gwRh6MJq0
>>487
才能もないのに、野球という球技が詰まらないといえたもんだ。
じゃあ漫才やコントの才能の無い奴が、それらを詰まらないと
言ってもいいわけだ。
498名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:25:50 ID:cCSN2gjO0
松本の笑いは俳句だ。

もしくはサラリーマン川柳
499名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:26:31 ID:eEj81JXN0
>>497
いいよ。でも芸人批判はダメw
500名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:26:59 ID:ajwnN8/v0
>>453
お前は他人の評価に乗っかってるだけだろ。
お前が何を作ったわけでもない。
501名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:27:03 ID:7GOq8D740
僕なんか射的屋のおっさん倒して家に持って帰ったことあるからね
502名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:28:09 ID:gwRh6MJq0
大体、カンヌで評価されたからって、ヒットするわけでないのは
たけしの映画で証明済み。
503名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:28:53 ID:TRv1vcJkO
>497
漫才やコントをつまらないって言ってる奴のほとんどが芸人批判だけどな。
504名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:29:36 ID:DsBhUGDl0
>>463
結局最終目的はお笑い芸人ではなく所謂文化人なんだよ
芸人はそのための足がかり、媒介に過ぎない
俳優やったり歌手をやるのも、それがヒエラルキーとして上だと思ってるからさ
505名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:30:06 ID:S9c7WEXj0
これは商業映画だっつうことを忘れんなよ
周り固めてる全てが金ベースだ
506名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:30:12 ID:ySswghrQ0
たけしもだけど
欧州でうけても、アメリカじゃダメそうだね
前にデーブが日本のお笑いについて語ってたけど
結構するどい分析してた
507名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:30:55 ID:JiHmkZyz0
オダギリジョーの作品も出したけどまったくだったけど
しても大日本人ってタイトル、あっちではどう出すんだろう?
日本のイメージとか大丈夫かね?
508名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:32:07 ID:cCSN2gjO0
アメリカなら石橋貴明の方が受けそう
509名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:32:38 ID:6asy5DOj0

まっちゃんのオナニー?もうええわ。

510名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:32:46 ID:dsdkv96Z0
映画の話と逸れるが、

お笑い芸人、コンビとしての面白さでいったら
完全に松本>>>たけし だよな
つまり、松本と浜田のダウンタウンに対して、ビートきよしだもんなぁ・・・

昔の尖った松本が好きで、今は丸くなったと悲観する人がいるけど、
今の、若手芸人とも敷居低く絡めるダウンタンを見てると、
年を取ってもくだらないバラエティーで残りそうだと思う。
例えば、浜田が欽ちゃんの仮装大賞みたいな国民的番組を持ったり。

たけしは、若いときの芸人ぶりと監督しての評価の高さは凄いけど
今はくだらないお笑いができない。
丸見えとかで、やってるけど、あれポーズだもんな
「俺は芸術家じゃないよ、今でもお笑いだよ」ってアピールしてるけど、
心から笑ってる感じに見えない

俺は、若手にあっさり笑わされてる今の松本も嫌いじゃないよ
511名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:33:19 ID:6s5vMT4I0
>>506
デーブって(嘲笑)
512名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:33:41 ID:dmofwu3+O
>>497
別にいいんじゃないか
ちゃんと自分の名前を出して批評なり批判するのならなんら問題ない
自分が誰かも言わずに影でごちゃごちゃ言ってる批判家さんは論外
513名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:34:38 ID:6X8Kl5l+0
たけしの初期作みたいな笑いなら見たい
514名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:36:03 ID:ACKyc9Z2O
田中主演、大田原作、さんま監督が最強じゃね。
515名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:37:26 ID:ySswghrQ0
>>510
たけしはもう63歳になるんだよ
それに10年前ぐらいに出たコマネチという本で
俺のお笑い芸人としての能力は40歳で終わったって言ってる
あと、誰にどう思われてもいいとも
その辺の開き直りって、潔くもあるけど
うまい立ち位置に立ったなぁという印象
ただ、お笑い芸人としては、志村とかタモリのが凄いね
516名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:37:29 ID:fv+0s9RK0
>>475
ウディアレン持ち出すなよwwwさすがに失礼だろ。
>>506
たけし映画はアメリカじゃ全く評価されてないだろ。「takeshis」の記録的
大外れ大不評をみると、本当に優れた監督なのか甚だ疑問だけど。娯楽性が
強く知名度も高い座頭市以外は全部日本でコケてるしね。日本で観客に評価
されてないってことじゃない?
517名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:37:34 ID:uOHfZr8K0
2chねらがまた敗北したと聞いてやってきました。
518名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:38:08 ID:ZCD7h/c20
おーー!松ちゃん監督作品ですなーーww

面白そうですねwカンヌで賞とかもらえるのかな?ww
519名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:38:43 ID:JiHmkZyz0
俺たけしの映画は見たこと無い・・・・・・・・・・
あの映画の雰囲気とお馴染みメンバーの固まりだから見ないんだよ。
たけしは自分の持ってる雰囲気に合わせて映画作ってる。
520名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:39:33 ID:KkE0kgmC0
完全に天狗だな
521名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:40:00 ID:53AzA2u50
松っつんは映画批評しなければなー
この人の言葉は文字にすると、ほんとうにしょぼい
映画やるくらいなら、リンカーンおもしろくしてくれよ
522名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:40:34 ID:f4un4Qkg0
大勝利www
523名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:40:39 ID:6zVWZHGW0
たけしの映画はただの中二病にしか見えない
やくざばっかだし
524名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:40:48 ID:lOHkHuLT0
>>519
見ないで批判するのはアホ
525名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:41:12 ID:dsdkv96Z0
あと、勘違いしない方が良いことは
たけしも松本も「映画を作った」という行為は同じになったけど、
2人のベクトルは全然ちがうよ。
2人は似てない。

たけしは、境遇や経緯から「芸人やるしかなかった」人だし
本人もそう言ってる。
親には勉強させられて、もっと立派になることを期待されたのに
「芸人になっちまった」と自分も意識している人で、
芸人で金持ちになった後、芸術に目覚めて、
芸術家の方が自分が本当にやりたかった事だと思ってそう。

松本の場合、あくまでも「笑わせたい」人。
映画を作るのも、金があるなら金をかけて笑わせようっていう事。
松本の場合は笑いへのプライドはたけしより全然ある。
何をするのも笑いのため。
映画が笑いになるなら映画もやるっていう感じ。

2人はベクトルがちがう
526名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:42:56 ID:y4uQ05QYO
松本信者って気持ち悪い
527名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:43:20 ID:Bz2gVsQ+O
武は、橋田壽賀子のポジションを狙っている。


松本は、意外に山田洋次
528名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:45:12 ID:ajwnN8/v0
>>525
>笑いへのプライド
キモイんだよ松本信者は
529名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:46:03 ID:hrBppwRn0
>>525
松本本人も記者会見でそう言ってなかったっけ
たけしさんの場合、芸人のときはビートたけしで、映画となると北野武。
僕の場合どっちも松本人志なんですよね。あくまで芸人の延長でやりますって
530名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:46:26 ID:L1inSzJo0
松本の映画なんか面白いとは思えないが
531名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:47:06 ID:aGAaRrdG0
実際、松本さんは自信あるの、無いの?
失敗したぁと思っても、賞もらえるなら貰うって姿勢なら
嫌だなー
532名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:47:06 ID:fv+0s9RK0
>>525
松本信者ってこういう風に松本を美化神格化させてくからキモいんだよなww
533名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:47:58 ID:oDeOOgWw0
>>488
見た。面白かったが、俺にはちょっとついていけなかった部分もありorz
松本以上とまでは思わなかったな
534名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:48:00 ID:5cY4CNaj0
>>528
アンチのほうがきもいぞ
テレビだけでなくラジオもチェックしてるし
映画もみにいきそうだw
535名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:49:31 ID:L1inSzJo0
松本というか松本信者は確かに気持ち悪いな
まさに教祖様という感じがする
536最も雄雄しく反戦を戦い抜いた若者たちの至情(松ちゃん):2007/05/02(水) 23:50:32 ID:ToaJEWSD0
276 :英霊と呼ばれる軍需利権 :2007/04/13
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto04g.htm
>313 :情けない昭和パシリ男としての特攻隊員05/02/26 06:28:16 ID:Q8J742c
>特攻隊員は典型的な現状追認型の情けないパシリ男であった。
>暴走族にアンパンを買いに行かされる平成パシリ男のまさに先輩である。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9809/0656.html
>のこのこと徴兵に応じ、のこのこと特攻隊に志願させられる、
>死や歴史や未来についての深い思考は片鱗も無く、
>自己追認の奴隷根性が染み付いた情緒思考のみで既に完結していた。
>あの時代に最も雄雄しく反戦を戦い抜いた若者たちの至情と比較すれば
>特攻隊員の余りにも投げ遣りな自己追認には唖然とさせられる。
>「教育勅語」「軍人勅諭」などの奴隷製造教育にひれ伏して
>ボロ飛行機に放り込まれ「国体護持」という卑しい利権に利用されて特攻させられた若者たちの無惨は
>2005年の現在、
>毎年40兆円の借金国債を積み重ねられて創価靖国カルト利権の餌食に成り下がった平成パシリに見事に重なる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
>元神風特別攻撃隊古鷹隊・海軍少尉
>小林よしのりは本当の軍隊を知りません。あまりにもおセンチです。
>ただ一人の“カミカゼ・パイロット”の私に、あるアメリカ人キャプテンがいいました。
>「絶対に生きて帰ってきてはいけないカミカゼを命令したやつはマーダー(殺人者)だ」と。
>本当にその通りです。つめの先まで「お国のために死ぬ」愛国心をたたきこんだ教育の恐ろしさを実感します。
>戦争には国民の熱狂が欠かせない。
>そのため、有事立法をつくり、教育基本法を変え、戦争をやらないことをうたった憲法九条をなくそうとしています。
>有事法制ができるということは、日本人の心の歴史が変わる瞬間だと思うんですよ。
537名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:51:27 ID:Q3z6EBEJ0
>>534
根拠がなければ答えられないだろハゲ
538名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:51:28 ID:7PBkYU8S0
松っちゃん好きだけどさすがにこれは仕込みというか、カンヌ側も
日本メディアへの宣伝用の客寄せパンダとして利用しただけでしょ?

ところでこのスレの影響で久しぶりにヨウツベで「寸止海峡」
(ランジェリーやくざ)見た、糞ワロタwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:51:35 ID:oySeu36m0
カンヌなんて招待されても「なんやね〜ん」ってうっとうしそうな
顔して「オチないや〜ん」って帰って来て欲しかったのに
540名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:51:53 ID:Aheuy2e70
松本は笑いにこだわりもってるわりには、
作品が少なすぎる
本当に笑いに徹底的にこだわってるなら(イチローにとっての野球のように)、
もっと作品を多く残していてもいいような気もしないでもない。

そういう意味で、まだまだ松本は進化する可能性を秘めているとは思うけど。
541映画マニア35歳:2007/05/02(水) 23:51:59 ID:1H6DoQ+s0
何このスレ
2chってオリビエベレも知らないにかわばっかりか
まあフランス語も堪能じゃないんだから仕方ないかw
542名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:53:06 ID:gwRh6MJq0
>>541
ベレじゃなくペレね、35歳の映画マニアくん。
543名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:53:29 ID:M09pB0bk0
信者がウザイんで映画も見に行かないようにする
544名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:53:35 ID:S9c7WEXj0
寸止め海峡クズだろ
545名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:53:48 ID:zz0pDyk60
松本より自分が面白いと思うなら吉本にでも入って天下とればいいのに。



全く面白くない可愛そうな人間が松本を批判してるんだね。



哀れ。
546名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:53:50 ID:Bz2gVsQ+O
松本信者は、堂本剛のモノマネが上手い。
547名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:53:55 ID:aGAaRrdG0
>>541
フランス語できるんですか?
すごいですかっこいいですそんけいしまう
548名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:04 ID:fv+0s9RK0
>>538
吉本松竹でタッグ組んでるからな。なんとかマイナーどころにでも押し込めた感じだろww
549名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:08 ID:JiHmkZyz0
にわかじゃないの?
550名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:09 ID:oBNzaSXI0
とりあえず今までのまとめ。

http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&sselect=&stext=&ssort=wr_subject&sorder=asc&soperator=&page=1010&wr_id=9307

> カンヌ映画祭監督週刊委員長のオリビエ・ペレは”監督週刊で「グエムル」を上映するということは
> 私たちにとってすごい光栄だ”と”現時代で一番才能ある監督の一人であるボン監督の驚きべき
> 新作業を紹介することになって非常に嬉しい。「グエムル」は私たちが彼から期待する彼だけの
> スタイルと感性を持った最高の映画”と招請背景を明らかにした。

ということは、グエムルくらいが大日本人の評価だね!


<<世界に王手!! 松本氏の批評のおさらい>>

・ライフイズビューティフル 10点
・パッチギ 8点
・シルミド 7点 ・力道山 7点  ・クライングフィスト 7点
・火山高 6点  ・座頭市 6点
・ニューシネマパラダイス 6点 →長い
・グリーンマイル 6点 →ただの賞獲り映画
・HANA-BI 5点 →そんなに好きじゃない映画
・スパイダーマン 4点
・SAWソウ 4点 →ゲームに精通してる人にはありきたり
・菊次郎の夏 3点 →ホンマにこれが撮りたかったの? 
・グエムル 3点  ・チョコレート 3点  ・メメント 3点   ←大日本人は今ココ!!
・ある子供 3点→これがパルムドール?自信になったわ
・日本沈没 2点 
・ミスティックリバー 2点
・マトリックス 1点 →わかりませんでした 
・いかレスラー 0点 
・千と千尋の神隠し 0点 →全部ダメ

頑張れ松本!せめて自己採点5点くらいのもん作ってくれw
551名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:13 ID:TRv1vcJkO
>529
俺の場合、芸人の時は品川裕、作家の時は品川ヒロシで使い分けるよ。
552名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:26 ID:Aheuy2e70
>>541
35歳で600本って人並みじゃないか?w
553名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:54:44 ID:S9c7WEXj0
松本より自分が面白いなんて誰が言った?
そこそこ面白いんじゃねーの
ただ上はいっぱいいるじゃん。俺はそっちを尊敬してんだよ
554名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:55:01 ID:zz0pDyk60



才能のないカスは2chで他人を批判することしか出来ないから哀れだ。




555名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:07 ID:hrBppwRn0
とうとう世界の松本になるのか…
まぁ彼の笑いの天才っぷりを考えると遅すぎたくらいだが

日本で頂点取って敵なしの状態でのんびりしすぎた感すらあるからな
556名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:20 ID:Y+bKy1e50
>>533
お疲れ様でした  
557名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:22 ID:4+GCcf1Z0
600本は少ないよなw
558名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:46 ID:dmofwu3+O
一度板尾に映画を撮らせてみたい
もしかしたらとてつもなく凄い作品を生み出すかもしれない
わけのわからん作品になる可能性も大だが
559名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:58 ID:ajwnN8/v0
>>545
松本に価値観依存してる人間が何を偉そうに
560名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:56:59 ID:uOHfZr8K0
>>525
笑いへのプライドがあるなら
ドラマにでたり英が作って文化人気取ったりしないと思うが。
志村けんのほうがお笑い一本槍でよっぽど潔い。
561名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:57:25 ID:S9c7WEXj0
>>558
あいつの一人芝居で終わりでいいじゃねえかよ
562名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:57:36 ID:2j5ZjUM40
>>429
>>>390
>エリエリ・・・の青山真治ってことは、一昨年のある視点部門だ。間違えたなぁ。


つまりどういうこと?
563名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:58:38 ID:uOHfZr8K0
>>541
頭悪そうwww
たった600本でマニア気取り
35歳でその発言なら人生失敗したといってるようなもんだぞw
564名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:58:48 ID:aGAaRrdG0
>>554
貴方の持ってる才能は何ですか?
565名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:58:55 ID:S9c7WEXj0
青山真治は最高だよ
まるで松本信者のようなセンス
566名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 23:58:59 ID:gwRh6MJq0
>>555
ちょwwwwwww
フランスと日本だけで世界のってw
しかもフランスの映画館で封切りされるわけでなし。
今やインドが一番制作本数多いし。
メジャーで活躍しただけで世界の〜と言うのと同じくらい
恥ずかしい。
567パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/02(水) 23:59:32 ID:YpB3wNoI0
これカンヌじゃねえよ
ニセカンヌ
568名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:00:13 ID:JiHmkZyz0
そういや志村けんはある米のコメディー俳優のコピー版
それから自分の芸を交えた芸
569名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:00:25 ID:CPxeBJEaO
さっき見たけどすげーおもしろいよこれ!いままでぬい斬新さだわ
570名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:00:46 ID:fCMP1Otd0
板尾よ 永遠に 
571パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 00:01:03 ID:y+rF3pzO0
お前らの好きなまっちゃんはクソ

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
572名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:01:13 ID:hT/M55j40
>>567
知ってるよ。でもカンヌに招待されたことになるなら何だっていいでしょ。
573名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:01:30 ID:rIdpPBPh0
こいつ 面白くない
ただ パクリの凄さはすげー
574名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:02:59 ID:JiHmkZyz0
吉本が主に出してるって感じなだけだよ

正直、恥ずかしいって事になるんだよ
575名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:03:14 ID:R1NlQCxd0
去年は西川美和「ゆれる」だったんだけど、世界の西川なんて誰も言ってない。
576名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:03:18 ID:dmofwu3+O
さすが松本だな 北野武が逆オファーかけまくって監督週間招待されたのは6作目、松本は1作目

松本程度の芸人がデビュー作で選出されたことで武の程度がバレっちゃったな
577名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:04:19 ID:P30m0A1e0
とりあえず批判するなら映画観てからにすればいいのに。
まあ仮に観たとしても批判するんだろうけどね。
578名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:04:23 ID:SJHAct0g0
タケシはコメディの才能0だからな
素人レベルのベタなのばっか
579パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 00:04:52 ID:y+rF3pzO0
カンヌとは通常コンペと言われるもので、これに選ばれるのをカンヌにノミネートされたという
松本のはカンヌの前座、ニセカンヌ
それを知らずに「俺はカンヌに認められた」と狂喜する松本

松本が招待された監督週間は、
”併行週間”とも呼ばれ、コンペとはまた別の組織構成、予算編成となっている
予算は、総額260万フランで、コンペの10分の1にも満たない
580名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:06:58 ID:6YVccnF8O
とにかく楽しみ。
どうしてここに張り付いてる奴らは観てないのに批判的なんだろうか。
事実として、日本ではお笑い界のトップが初めて映画を撮った。

ふっっつうに考えて楽しみだろ。
なんだろうか一体。

581名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:07:34 ID:su6+PyU00
誰かアホな俺に詳しい事教えてください
・このカンヌの監督週間に出品と言うのは北野武が賞取ったところと違うのかい?
・カンヌのこれに選ばれるのは凄いことなのか?どれくらい凄いのかい?
・金とか権力でこの名誉は買えるのかい?それともガチで選ばれたのかい?

どうかアホな俺に本当のところを教えてください、お願いします
582名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:07:53 ID:rQ4H+CUl0
>>577
見て批判したらしたで、アンチのくせに映画までみてるのかっていうんだろ。
583名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:08:06 ID:6yMjdWks0
松本の映画批評って普通だよね
どうせ文化人気取ってつまんないこと書いてるんだろうなと思ったけど
いたって普通の感覚で安心した。
ただあれを松本が書いてなかったらまるで読む価値のない普通の文章ではある。

まあ映画は見る。
584名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:08:15 ID:eD8HNY+r0
>>580
いや、全然楽しみじゃないからw
585名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:08:21 ID:hT/M55j40
>>579
だから松本も知ってるってそれは。カンヌ招待という名目勝ち取ったからいいんだよ。
もしマジでカンヌノミネートがあったならマスコミはもっと食いつくだろ。
新聞にだって大きく載るよ。
586名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:08:22 ID:ysaAFX04O
まっつんで好きなのはやっぱ24時間一人ごっつとお笑いセンター試験
またやって欲しい。自分もやろうとしてフジテレビにハガキ送って問題もらったが全然できなかった。
587名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:09:11 ID:rQ4H+CUl0
>>580
お笑い界のトップw
が面白い映画を作れるという根拠は?
588名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:09:44 ID:0Z6qbcPJ0
でもね、被りモノしてる時点で、おかしくないかね・・・?

松ちゃんも本気で言ってる訳でもないと思う。
589名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:09:53 ID:ROt0Vclv0
松本ハジマッタナ
彼はヤル男だと4時ですよ〜だ始まった日に気づいてたけどな
590名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:11:27 ID:q9tHuS020
お笑いお笑いって言ってるけどさ、
食べものにたとえたら、お笑いってラーメンみたいなもんじゃん

どんなに極めたところで、テレビによく出てる怖そうなラーメン屋の親父のこだわりレベルだろ

映画は宇宙だよ、宇宙。
松本の無教養さで深入りしても、大気圏で焼き尽くされて終わっちゃうんじゃねーの?w
591名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:12:13 ID:/Vsk0rBp0
ID:Aheuy2e70

さっきまで居たパンツみたいな基地外さだな。

お花畑で。素敵☆
592名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:12:16 ID:PnUjuHL20
松本って何が面白いの?
593名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:12:32 ID:eD8HNY+r0
>>590
何か分かったようなわからんような。
594名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:14:26 ID:rQ4H+CUl0
>>583
松本のあれ、自分で書いてるのか?
喋ったのを編集者が書き起こしてるのでは?
595名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:14:48 ID:AmnHrRXb0
ハマタは出てないの?
加藤鷹はでてるの?

ってか、皆熱いなぁ。
596名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:15:51 ID:P30m0A1e0
>>582
観た上で批判したなら何も言わないよ。
松本は好きだけど映画観て理解できなかったり面白くなかったら俺も批判する。
お笑いのコントでもそうしてきたし自分に嘘ついてまで評価するものでもないし。
597名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:15:58 ID:rQ4H+CUl0
>>590
そこは映画も食べ物で例えないと成立しなくね?
598名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:16:53 ID:NUQQeCDA0
松本は常識ないからな

たけしとか他の巨匠の作品を平気な顔して批評できる
その神経がわからない

それと大人しいそうな監督の作品は叩きまくって
井筒みたいな反論してきそうなやつの作品には
褒めるんだよな

カスだよこいつは
599名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:17:32 ID:q9tHuS020
>>597
ナイスつっこみ!
600名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:18:04 ID:LV30Aujt0
>>597
映画は宇宙食ってことだよ
601名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:18:29 ID:xE+SERRJ0
>>123
カンヌのここ数年の審査委員長を見てるとたけしにも話しがきそうな人選だよな
602名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:19:18 ID:hT/M55j40
>>598
松本は「明日があるさ」の批評でもしていればいい。
603名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:21:51 ID:NUQQeCDA0
けど松本の母親って層化だからな

この前、どっかのHPに信者の前での講演のなかのコメントが
書きおこしてあったけど、
うちの息子をよろしくおねがいします、息子のTVをみてやってください、
と書いてあったよ

層化で客席埋め尽くすかもな
604名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:21:57 ID:xOfiJuoJO
松本信者キモい
605名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:22:56 ID:ANyvoPUL0
598>>
一視聴者なだけなクセに常識がないといいきれる
お前はカスだなあw
606名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:23:37 ID:fYmAfw+R0
たけしよりマシ
607名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:23:49 ID:MnuXRiTn0
アンチ必死
608名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:24:47 ID:eD8HNY+r0
まぁ、ツレの家に勝手に入り込んで
床の間でウンコする奴は、常識がないと
言われても仕方ない。
609名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:24:56 ID:1EEejZVr0
かなり変だけど笑えない映画か。
610名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:25:10 ID:NUQQeCDA0
>>605
常識ないから日本語おかしいよ
611名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:25:45 ID:hT/M55j40
>>581
カンヌのコンペティションと松本のこれは天と地の差。今年は日本人はコンペティション
部門に出てたっけ?「誰もしらない」とかそういうのは正統のコンペティション部門
だよ。前に「うなぎ」がとったのもコンペティション。松本のとは全く違うので。
612名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:26:15 ID:R1NlQCxd0
>>581
日本の監督を海外評価でランクづけするとこうかな?適当だけど。松本は知らない。

S 宮崎駿(アカデミー・ベネチア栄誉金獅子・ベルリン金熊)
A 北野武(ベネチア金獅子・カンヌコンペ)
B 黒沢清(カンヌコンペ・批評家賞)是枝裕和(カンヌコンペ・ベネチアオゼッラ)塚本晋也(ベネチア審査員)
C 三池崇史(カンヌ招待・ベネチア招待)押井守(カンヌコンペ)青山真治(カンヌ批評家賞)
D 河瀬直美(カンヌコンペ)今敏(ベネチアコンペ)大友克洋(ベネチアコンペ)
E 石井克人(カンヌ招待)塩田明彦(ベネチア招待)西川美和(カンヌ招待)
613名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:27:27 ID:0Z6qbcPJ0

もうやめてあげてくだちぃ・・・・・・・・・・
614名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:27:48 ID:xE+SERRJ0
>>598
松本の芸風見ていれば井筒の映画好きそうだけどな
自分で語っている育ちや好みからも芸風からも

井筒の映画でも「宇宙の法則」みたいな映画は叩くんじゃない
俺は井筒の映画であれが一番好きなんだけど
615名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:29:37 ID:NUQQeCDA0
F 松本 尼崎特別賞
616名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:31:06 ID:su6+PyU00
>>611>>612
サンクス、とりあえず凄いことではないんだね
これは吉本のごり押しって考えて問題ない?
617パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 00:31:44 ID:y+rF3pzO0
SM 山本晋也(ほとんどビョーキコンペ)
S 宮崎駿(アカデミー・ベネチア栄誉金獅子・ベルリン金熊)
A 北野武(ベネチア金獅子・カンヌコンペ)
B 黒沢清(カンヌコンペ・批評家賞)是枝裕和(カンヌコンペ・ベネチアオゼッラ)塚本晋也(ベネチア審査員)
C 三池崇史(カンヌ招待・ベネチア招待)押井守(カンヌコンペ)青山真治(カンヌ批評家賞)
D 河瀬直美(カンヌコンペ)今敏(ベネチアコンペ)大友克洋(ベネチアコンペ)
E 石井克人(カンヌ招待)塩田明彦(ベネチア招待)西川美和(カンヌ招待)
618名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:33:04 ID:hT/M55j40
>>616
まぁごり押しだけではないよ。第一吉本じゃなくこれは松竹もからんでるからね。
まぁ頼み込みはしたんだろうね。
619名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:34:21 ID:nR1TQ/fa0
塚本晋也こそ至高
ま、こないだの芝居は最低だったけど
620名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:34:25 ID:0Z6qbcPJ0
丼筒って監督は結構暴露する人だよ。

日テレのアカデミーも本当はジャニーズの誰々が出演する予定だったけど、それを断り
別の出演者が入選し賞を獲りました。
ちなみに出てる人全員ギャラがもらえるらしく。そのギャラ目当てに出てる人もいるらしい。
621名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:36:08 ID:wjngzBVUO
まあ見てもないのに批判するのは井筒と一緒だからそれだけはやめとく。
622名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:36:16 ID:NUQQeCDA0
>>620
ジャニーズが賞レースに参加しないとということは、
事務所からコメントでてますけど・・・・
623名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:39:38 ID:FTnfWnGQ0
監督週間だからな。配給会社のゴリ押しも効くのかね。
今年のカンヌは60回記念だけど、監督週間は公式とは違って、今年で39回目かな。
松本の参加するのは、第39回監督週間だからね。
624名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:40:30 ID:U58MplyK0
ビジュアルバム観たけど
まったく笑えなかった!
俺は変なのか?
あれは笑える作品なの???
625名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:40:38 ID:lt4XSh3s0
笑いを比べれば分かるけど
松本は生まれた時代関係無しに
タケシの発想なんて遥かに超越してる
今度は映画でタケシ潰して欲しい
626名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:42:14 ID:q9tHuS020
がばいばあちゃんがヒットしたから、松本も行けるかもね
627名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:42:26 ID:5kbB6Rtf0
>>622
僕の歌には順位は付けられないって言って急にトップテンに出なくなった
郷ヒロミみたいなもんか
628名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:42:29 ID:QistDnUF0

見たら批判するというよりもお前それでいいのか的な哀れみを感じるような気がしてならない。
629名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:42:39 ID:OuGOXmQj0
>>624
ビジュアルバムはつまらんよ
松本の勘違い満載。
面白いのはごっつ。
630名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:42:45 ID:K6i+bQMR0
映画ぐらいたけしに華持たせてやればいいのに
お笑い界ではすでに超えてるんだから
631名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:43:19 ID:LxmfKQuY0
吉本と広告代理店の力でしょ?
632名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:43:22 ID:b9w31Fqx0
熱烈オファーはおおげさ
スポンサーが金つめば、俺でもノミネートされるし
633名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:43:48 ID:o8rVZYlT0
>>624
大声で笑う事だけが笑いじゃないんだぜ兄ちゃん
634名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:44:08 ID:NUQQeCDA0
がばいばあちゃんの映画化の権利とセット込みで
映画会社にゴリ押ししてもらってんだろうな
635名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:44:22 ID:xE+SERRJ0
>>616
こういう何事も単純化して考えてしまおうとするひとがいるんだな
636名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:46:06 ID:C8lHfuROO
ビジュアルバム『都』の板尾は面白かったなぁ
637名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:47:57 ID:lt4XSh3s0
>>624
ビジュアルバムは確かにつまんないよね
でもひとりごっつの自選集1はヤバいよ
あと90年代中盤のごっつガキへいへいへいもおもろかったな

638名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:47:57 ID:K6i+bQMR0
ビジュアルバムは古賀だろ
あれは凄いわ
639名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:48:03 ID:QistDnUF0
>>633
クスリとも笑わないことも笑いって言うのかね?兄ちゃんw
640名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:48:09 ID:NUQQeCDA0
それにしてもほんと間抜けというか
ワンパターンだよな

このタイトルと松本がやりたいことと聞いて、
オジンガーみたいのをやりたいんだろうな、と思ってたけど
まさにそのまんまみたい。

社会的に底辺の層とか、いつもミスばかりしてる奴が
ダサかっこいいみたいなヒーローを演じる

ほんと発想がくだらねーよな
641名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:48:24 ID:U58MplyK0
>>633

クスリとも笑えなかったんだけど・・・オジサン!

642名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:48:27 ID:UD1adz330
なぜお笑いは廃人になると映画に手を出すの?
643名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:49:42 ID:b9w31Fqx0
>>639
あとからじわーっときてニターってするだろ
あれも笑いだ
644名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:51:55 ID:eD8HNY+r0
>>643
その笑いは気味悪い。人と話してるのに
突然ニターと笑われてもな。
645名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:51:58 ID:5oms4rQGO
松本が演じると
ガキ使のコントに見える
646名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:15 ID:rbMCdN3N0
>>617
これは判りやすいな
異論はあるけど、大筋は同意
647名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:26 ID:LxmfKQuY0
>>642
ウケてる若い芸人のようなネタはもう出来ないから
別のことで面白い何かを表現したくなるんだろうね…と推測してみる
648名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:28 ID:/Vsk0rBp0
ID:NUQQeCDA0
下らないと思うならID真っ赤にしないの。お馬鹿さん。
649名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:45 ID:NUQQeCDA0
ヴィジュアルバムは、くそつまらんから見ないほうがいい。
時間の無駄。くすりともしないよ。
信者が、やっぱり松本の笑いは奥が深いな〜!と腕組しな
がら見てるようなソフトで、要するに見るだけ時間がもったいない。

ヴィジュアルバムは松本信者の踏絵みたいなもんで、
つまらないけどつまらないとは言ってはならない作品なんだよ

王様の耳はろばのみみ〜みたいなね。
650名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:52 ID:QistDnUF0
>>643
ビジュアルバムでそれ経験したこと無いけど??
クスリとも笑わないのは嫌と言うほど経験したが。
651名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:52:53 ID:OuGOXmQj0
>>642
社会的な評価が欲しいから
652名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:53:42 ID:/qapNtN70
こんなとこで吠えてないでブログでも立てて松本排斥運動やればいいのに。
頑張ればメディアが取材に来てくれるかもよ。
匿名で唾吐いてても対してカタルシスもないだろうに。
653名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:54:33 ID:NUQQeCDA0
>>652
あんたがブログやればいい
654名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:54:34 ID:K6i+bQMR0
NUQQeCDA0=Aheuy2e70


検索してみ?
面白いよw
655名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:54:49 ID:eAcEpHNJ0
>>652
「チャンネル変えればいいじゃないですか」ってマスコミにいわれたら
なんていい返すんだろう・・?
656名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:54:54 ID:OuGOXmQj0
>>648
おまえID何個で赤になるの?
赤になるの早過ぎだろ
657名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:55:35 ID:b9w31Fqx0
>>650
それはお前の感性が死んでるか、本当は見てないか、本当につまらないかのどっちかだろ
658名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:56:30 ID:eD8HNY+r0
本当につまらないんだろうな。
659名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:56:42 ID:NUQQeCDA0
カンヌ?

カウスに仲介してもらったんちゃうの??
660名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:57:24 ID:eAcEpHNJ0
凄い、凄くないの言い合いなんて不毛だろ。主観を世論に擦り付けあう行為を
客観視すればすぐにわかることだ
そんなことよりも、今後の展開の予測でもするほうが楽しいだろうに
武映画が失敗して、松本映画が大成功した場合の勢力図みたいなものの
変化とかおもしろろうだが。もはや笑いでは事実上引退してるといっていい
武の権力の中枢は映画監督で得た評価だからな。松本が笑い、映画ともに
一線に到達したらすっごく居心地悪そうではある
661名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:57:29 ID:uo01u3Yc0
伸びすぎ
662名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:57:40 ID:PjaCVhlr0
>>649それはむしろ頭頭
663名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:57:43 ID:QistDnUF0
>>657
すべての選択肢出されたら議論にならんのだがw
まあ、本当につまらんのだろうなw
664名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 00:59:24 ID:eD8HNY+r0
松本って、ものごっつの9%に対して、
未だに恨みを抱いてるんだよね。
偉い仕打ち受けたみたいな感じで。
665名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:00:08 ID:M5yrqfUw0
松本といえば今週の週プレひどかったな
イヤホンの話とか適当に書きすぎ
両方の長さ同じイヤホンなんかいくらでも売ってるってのに
666名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:00:26 ID:NUQQeCDA0
それにしてもさ>>1にあるけど

>同社によると今年初めに未完成映像を映画祭側に送ったところ


これ酷いよなw
中途半端な作品を送る松本
おめぇー、そこまでして賞に拘ってんのかよアホって感じだな。

けど、未完成品を送るってことは、規定路線としてオファーされたり
賞が取れるという約束でもあるみたいな感じだな
667名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:00:54 ID:q9tHuS020
>>654
ちょww
Aheuy2e70はオレ(*´艸`*)
668名無しさん@恐縮です :2007/05/03(木) 01:01:01 ID:eD8HNY+r0
>>665
その話、またしてたのか。放送室でもしてたらしいが。
669名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:01:06 ID:U58MplyK0
624ですが
たくさん同じ意見の人がいて安心しました。
今週「ごっつ・・・」観てみます!
映画はTVでいいな!
670名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:02:28 ID:/Vsk0rBp0
>>656
ごめん。
少なくとも、自分は下らないと思うやつのスレに10回もレスする程暇はないわw
671名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:02:42 ID:b9w31Fqx0
>>669
映画はTVでいいなってどういうこと
映画はTVじゃないからね
映画は映画のよさがあるし
TVはTVのよさがある
672名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:03:22 ID:eAcEpHNJ0
>>666
恥ずかしいからすこしくらいはものごとを知ってから書き込んだほうが
いいとおもうが。もし匿名掲示板じゃなければ馬鹿の汚名が
消えないわけだが
673名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:03:26 ID:o8rVZYlT0
ぼくらは愛に慣れる事はない

っていう女の歌でおk?
674名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:03:29 ID:ZVOBPhcZO
最近の松本はホントに笑えなくなったな
すべらない話では怒りさえ覚える
そんなキレをうしなった奴がコメディを撮れるのか不安

とスレをまったく読まずアンチ加勢レスを。
675名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:04:27 ID:OuGOXmQj0
>>669
ごっつもあの時代だから面白かったんであって
今はじめて見る人が面白いと思えるかどうかは保証できません。
676名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:04:39 ID:K6i+bQMR0
DVD売り上げ

ごっつ     50万枚
ガキ      100万枚
すべらない話 70万枚


これだけの実績がある芸人なんて皆無だよ
他の芸人なんて7万枚売れればヒットだからね
映画でヒットさせられる芸人なんて今や松本しかいないんだよ
677名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:06:06 ID:eAcEpHNJ0
>>676
DTのDVDって映画のDVDに比べて定価が倍くらい違うから儲けがすごそうだな
元々あったものをDVDに収録しただけで、宣伝もほとんどしてないのだから
678名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:06:31 ID:yoZuwR7H0
10年ぶりに映画館にいってみるか
679名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:07:08 ID:8JgiIStR0
ダウンタウンは昔の方が面白かったっていうとなんか詳しい感じになる
でも実際はようつべでしかみたこと無い
680名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:07:49 ID:NUQQeCDA0
たけしのように
芸人がお笑い以外に手を出したらバカにされるような時代。

そして小さな個人事務所で自分の力と腕と技術だけでやってきた
人間と違って、松本なんてのは吉本というバックがあって、若手でさえ
小説書いたらそこそこ売れるような時代に監督やれるから恵まれて
るよな

たけしに感謝したほうがいいな
吉本じゃなかったら、あの坊主はまったく相手にされないんだから
681名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:08:58 ID:WDw4y44T0
>4回この作品を観た。恐らく、もっとも突出した個性を持った作品になるでしょう

4回も見た映画なんて10本あるかないかだよ
682名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:11 ID:fXvn0yel0
松本なんて全然おもしろくないじゃん。
683名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:26 ID:11Fvgw2WO
>>676
ガキは200万枚突破じゃなかったっけ?
684名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:31 ID:FqmDPtHq0
賞が取れても一般ウケしない武からシフトしてきた感じ?
685名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:48 ID:K6i+bQMR0
>>680
負け惜しみ言ってるんじゃねーよw
そのたけしの映画なんて今も全く売れねーじゃねーか
686名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:51 ID:B89tuWFJ0
サトエリ主演「腑抜けども−」がカンヌ批評家週間に出品
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/49398/
687名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:09:55 ID:NUQQeCDA0
>>676
10万とか20万売れてるのをシリーズ化してるからだろう。
まぁ内村とかラーメンズみたいにバカな信者が多いのと
TVで宣伝しまくってるからな


まぁヴィジュアルバムのように松本がやりたいことをやったという
作品は大赤字だったらしいけどね
688名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:10:44 ID:VyoB8MgX0
>>616
むしろそういう商業的に大きな金が動いてるところとは別なのでごり押ししずらい。
689名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:11:26 ID:eAcEpHNJ0
>>680
それはタレント松本の欠点というより、人間松本の欠点じゃないの?あれだけ
才能がありながら自発的に芸人を目指してはいなかったり(最初から頂点発言とか
してることと、この事実の矛盾が最大の不思議)本来は活動的な人間では
ない。だから大金もっていてもあまり使わないし
反面、武は初期の映画にみられるように、生きていくこともふくめて「どうでもいい」
というすごい虚無感を抱えてるから平気で危険なことをやる。これは
勇気というより病気。勇気の条件は恐怖心の克服だが、武にそれは感じられない
690名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:11:53 ID:q9tHuS020
松本の言う笑いっていっても、松本だから面白いっていうのあるよね
松本もどうして面白いのかってのは本当にわかってないと思う

松本も黒沢の真似して、死ぬときこう言ったらいいよ
「ぼくはお笑いがまだわかってない」
ってね

映画は、紳助のバイクの映画みたく、最初で最後かもね
691名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:18 ID:NUQQeCDA0
>>685
何にたいして負け惜しみなんだw

>>1にあるような評価なんていかにも映画の宣伝ように
とってきただけだろう
10人いたら1人は嘘でも褒めるからな
そんなのにのせられちゃって、ばかだねぇとしか皆思ってないって。
692名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:19 ID:8JgiIStR0
松本がドラマ出るってだけでそこそこ話題になってて、実際糞ドラマだったのに高視聴率だった
と言う事も知らない世代
693名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:25 ID:U58MplyK0
>671

言葉足らずでごめん!
「大日本人」は劇場に行かず
TV放送を待てばいいかな!?という事です。
694名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:31 ID:OuGOXmQj0
>>686
いっきにカンヌの格が落ちましたw
695名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:32 ID:R1NlQCxd0
ふと思い出したけど、黒沢清の「カリスマ」は監督週間だった。あれ観たことある奴いるか?
696名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:12:37 ID:yoZuwR7H0
たいして面白くないものほどよく売れる。
めちゃくちゃ面白いものはそれほどヒットしない。
そんな法則あるよね。
697名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:13:47 ID:K6i+bQMR0
>>687
要するに固定のファンが断トツなんだよ
ようつべ見てみろよ
ダウンタウンの動画が圧倒的に多いから
ナイナイだのとんねるずなんか較べようもない数だよ

金出してまでも作品を見たいと思える芸人という意味なら
ダウンタウン以上の奴なんていないよ

たけしなんかと較べたら後で恥かくぞw
698名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:14:15 ID:eAcEpHNJ0
>>690
アンチのいう「信者」って表現もあながち外れてないというか、まえにTVで
声紋を調べたらヒトラーと似てるという結果が出てたね
あの声で、あの声量で、自信満々にいわれると何割増かに聞こえるのは事実だと
おもう。もちろん面白いこといってるし、間とかもいいのだろうけど
でも、若い頃は細い声でボソッ・・というだけで爆笑とれていたね
後頭部を殴るような予測不能の爆発的に面白いことをいってたから
699名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:15:29 ID:5uNpcgosO
ピンでさんまのまんまに出るんだって。
700名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:15:34 ID:fXvn0yel0
>>21
>パッチギ 8点

こいつ終わってるわ。
701名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:15:54 ID:DfOXboDlO
ビジュアルバムの笑点風味のやつとか未だに思いだし笑いする
702名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:16:01 ID:erKHxp+I0
映画館じゃ見ないけどDVDは買うと思う
703名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:16:08 ID:oqFmn03G0
どうせ最初から決まってたことでしょ
704名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:16:15 ID:mrqQnL3q0
カンヌ行くのか、まっちゃん。キムタクみたいにカンヌカンヌ連発しないか、不安。
ヨーロッパの監督は近いゆえに来てるだろうから、理解されるかも。
元々ダウンタウンも同業者受けしてから、一般人にも売れたわけだし。
同業に認められるのって重要だよね。
705名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:17:02 ID:NUQQeCDA0
>>689
虚無感というか、たけしは粋もあまいも知ってるから。
怖さをしってるんだよ。
けど松本は、人間的にまだまだ子供で、たぶん一般社会の大人よりも
まだまだ子供でね、、、。
残念だけど、松本は40代にしてもう既にお笑いとして隠居みたいな状態だし、
勇気も、恐怖心の払拭も、事務所とか関係者が後ろから押してくれなきゃ
やれないような人だからね。

ぶっちゃけ、見ていて面白くないね、人として。

まぁ人間の本質として、たけしと比べちゃうとかわいそうかもな。
人間としての幹というか、根幹がたけしと松本ではもう全然ちがう。
706名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:17:16 ID:eAcEpHNJ0
>699
それ確定したの?ラジオでいってたが、映画の公開時期を考えればそろそろ
撮影するなら発表される時期だろうけど
707名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:17:42 ID:DfOXboDlO
黒沢清のカリスマはヤバイっ!
大好きな映画です
708名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:18:04 ID:Lp+h/RulO
何で大物風吹かすのか分からん。
機知にとんだこと言うならまだ紳輔のほうが上じゃね?
709名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:18:43 ID:crqKLmNV0
>>701
俺は不動産屋のやつが好きだ。あれはしばらくたつとまた見たくなる
710名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:19:20 ID:eAcEpHNJ0
>>705
人間としての大きさでいえばそこら辺りのオッサンでも松本より
立派な存在はいるわけで、そんなものを武が誇ってもしょうがないと
おもうが。才能の世界だし
711名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:19:32 ID:5uNpcgosO
>>706
今、雨のラジオで高須が言ってるよ、
内容を端折って。
712名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:19:55 ID:27PdnzkVO
713名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:19:58 ID:mrqQnL3q0
お笑い芸人の地位を引き上げたのが、たけし。
お笑い芸人を夢の職業にしたのが、松本。
714名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:20:31 ID:NUQQeCDA0
>>697
そうそう
ジャニーズと一緒。スマップよりもわけわからん嵐とかV6みたいな
輩のほうがDVD売れるように、そこには宗教の信者あつめに近い
ビジネス方法が必要。

問題は作品の中身じゃないんだよ。これ宗教だからね。

だから、松本のDVDの中身空っぽでも、10万人かうよ
買う奴は中身の評価なんて関係ないからね。
買うという行為に満足して、そして中身が空っぽでも
自分のその行為を後悔したくないから嘘でも褒めちぎる
715名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:20:40 ID:K6i+bQMR0
>>709
システムキッチンか?
あれは面白かったな
あれは実は浜田がボケなんだという解説してるサイトがあったけど
なるほどと思える部分があったな
716名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:20:53 ID:d5TLoXEnO
>700
お前パッチギ見てないだろ
717名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:21:05 ID:/Vsk0rBp0
>>705
へえ。たけしは見ていて面白いんだ?
それこそ驚異だね。

でもそれは、単にキライだからバイアスかけて観てるだけなんだよ。
君だけがね。
718名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:21:22 ID:SJHAct0g0
人間の器のでかさと笑いの才能は関係ないからね
器はタケシのほうがでかいけど、笑いの才能は松本が圧倒的に上
タケシのコントなんか観れたもんじゃない
719名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:21:59 ID:K6i+bQMR0
>>714
売れないヲタのひがみだなw
たけしには熱狂的なファンは獲得できなかったってこと
残念でしたw
720名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:22:26 ID:LUzORZMO0
小日本人
721名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:22:44 ID:8JgiIStR0
>>714
スマップの方が売れてないの?どうでもいいけど
松本がそれまで面白い事言ってきたからこそからっぽでも買う奴がいるんじゃね?
722名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:23:03 ID:oA2K+iuvO
キャシィ塚本は出てるの?
723名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:23:19 ID:mrqQnL3q0
>>718
笑いの才能は、松本が上だろうが。
芸人はそれだけじゃないからなあ。
たけしの人生って、生き方それ自体が芸みたいな所もあるしね。
724名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:23:22 ID:rbEdQlGv0
たけしも松本も同じ位好きなんだけどな・・・
725名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:24:18 ID:8JgiIStR0
たけしは比較の道具でしかなくて、実際は松本が嫌いなだけだろ?
726名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:24:31 ID:2lN8aZ8s0
>>1
おー、外人絶賛か。予想外というか、期待通りというか。
早く観てー。こんなに観るのが楽しみな映画も久しぶりだな。
727名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:24:59 ID:K6i+bQMR0
たけしヲタの僻みはみっともないよ
そんなことより、たけしも映画撮ったんだろ
題名も知らないけどw
728名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:25:31 ID:NUQQeCDA0
>>717
人としての魅力でいったら
松本は単なるエロ坊主で、たけしとは比べるとかなり差があるよ

なんだかんだ言いながら、わけわからんアイドルと交際してたりさ。
人間がかな〜り小さいんだよ
批判されたら、貝になってしまうように人間として薄い。細いというかな。
だから見ていて面白くない、つまらないんだよね
お笑いってそーいったバックグラウンドが大切でさ、
下手な営業マンと信頼できる営業マン。同じ商品でもどちらから買いたい、
ってのと一緒。人間的につまらん、魅力もないやつはどんな優秀な商品売っても
酷い商品なんだよね
729名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:25:50 ID:mrqQnL3q0
>>727
そう言うなって。たけしもいい映画何本も撮ってるんだから。
730名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:26:09 ID:NUQQeCDA0
>>719
いや

別に俺に金が入るわけじゃないし、何が、どんな理由で
ひがむのか、まったく意味がわからんが
731名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:27:04 ID:NUQQeCDA0
>>721
スマップの方が売れてないんだよね
そこらへんがまた難しいんだよ

公倍数と公約数の世界
732名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:27:16 ID:eAcEpHNJ0
>>728
チェーン店に潰される個人経営の店の店主みたいだなww
733名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:27:29 ID:K6i+bQMR0
>>729
そんなこというなってのはNUQQeCDA0の盲目たけし信者にいえよ
みっともねー僻みスレすんなってな
734名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:27:50 ID:qfnul5EuO
昔はレコードが20〜30万枚も売れたら日本じゅうに名前が知れ渡った!
今は200万枚も売れても誰?それ?何?
そんな事を聞いて、なるほどと思った、

おっしゃるとおりの中身の薄い時代になってしまったなぁ〜
735名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:00 ID:tzE9PN3M0
>>728
武が産み出したのは丼子だけだろ。あんなカス女の父親なんか
の商品なんか買いたくないね
736名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:07 ID:mrqQnL3q0
比喩としていいかどうかわからないけど。
サッカーの中田をたけし、としたら、俊輔が松本だよ。
サッカーの才能は断然上、もしかしたら実績も上かもしれないけど、
なんていうか世の中に与えた影響を考えたら、中田のほうがやっぱり上だよね。
737名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:09 ID:8JgiIStR0
>>728人間がでかい奴の言う事が面白いの?
じゃあ性格がわからない奴の言う事はどうなるの?
738名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:22 ID:NUQQeCDA0
>>733
今のたけしには信者はいないんじゃないかな

もう信者とかそんな領域超えてる
権威がつきすぎた
739名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:28 ID:eAcEpHNJ0
>>730
例えば、おまえみたいなチンカスには信者が一人もいないだろ?
信者を一定数獲得するにもそれなりの何かが必要なわけだ。ジャニーズであれば
ジャニーズブランドで獲得できる。だが吉本はアイドル集団ではない
どちらかというと汚いものが揃ってる。そのなかでは面白さという
基準で上下関係が決まり、そのなかで上位に君臨し信者とやらをえていることは
価値がある。そんなことは説明する必要もない事実であって
だからといって嫌いなのに支持する必要も、つまらないのに笑う必要もないが
740名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:29:30 ID:WY4jxEkf0
なんで松本人志って嫌われてるんだろう?と思ってたけど
このスレの松本信者を見て理由が解ったよw
741名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:30:41 ID:NUQQeCDA0
>>737
というよりも
胡散臭いやつはどうも笑えないんだよね

なんか嘘ばっかつくやつとしゃべってると
粗探ししちゃうこってない?それと一緒
普通にお笑いとしてみられない
742名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:31:09 ID:PpcMdZfG0
ID:K6i+bQMR0は何でたけしと松本を無理矢理対立関係にしたいの?
743名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:31:29 ID:8JgiIStR0
>>741性格が嫌なのはまあ分かるけどね
744名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:31:43 ID:qqGgcEWF0
フランス人にはウケる笑いなのかもしれんね。
個人的には松本はもう衰えたという印象しかないけど。
>>699
さんまなんかと仲悪いのは浜田のほうなのかな?
745名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:31:59 ID:o8rVZYlT0
>>740
2chだけでね
746名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:32:03 ID:YgZOpoh10
この松本のおっさんって噂だと筋金入りのロリコンじじいらしいじゃん
だったら少女使ってロリコン映画撮った方がセンスいんじゃねーの
747名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:32:27 ID:eFrwCE2o0
>>728
極論人殺しだったとしても、そいつが作った作品がすばらしければ評価する
それが真の受け手
748名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:32:55 ID:crqKLmNV0
>>715
そうそうwあれようつべに無いかなぁ?
749名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:33:24 ID:eAcEpHNJ0
>>741
それはものごとの評価を作品と作者を分離して下すことができない
感性の欠損によるものだな。べつに珍しいものでもなう、わりと多数はだけどね
小説でも作家が犯罪を犯すと絶版にしようとする働きがおきる
本の価値と作者の価値を分けることが出来ない盲目の人間が中心となって
750名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:33:25 ID:U58MplyK0
>>699

情報 ありがとう!!
長淵の回は観たくないけど
松本さんが出たらDVDに録画しようっと!
ホント サンクス!!!!
751名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:33:42 ID:K6i+bQMR0
>>738
権威がつきすぎると信者はいなくなるのか?
どうしてもたけしを格上としたいみたいだな

残念ながら松本はとっくにたけしを超えてるよ
たけしの方が上なんて映画の実績ぐらいだろ

それも危なくなって、こんなところでみっともねー僻みレスしてるんだろうけどなw
752名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:33:46 ID:/Vsk0rBp0
>>717
うぬはそれ、感性が死んでるわ。
もう、長いこと理屈でしか判断できなくなってるんだよ。

若い感性、精神の反射神経というのかな。
そういうのが消えちゃってるだろうな。
もう、笑いを素直に捉えられてない。何みても、心から笑えてないだろ?

だから後づけの理由で、自分の鈍い感受性を正当化してるんだよ。
笑いって、反射神経だよ。それがないやつは面白いこと言えないし、笑えない。

それがないからたけしは面白くないんだよ。とっくの昔から。

753名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:34:11 ID:NUQQeCDA0
>>739
お笑いもアイドルみたいな時代だよ

ガキの使いでダウンタウンが客前に出てきたときの客のリアクションみた?

キャーキャー、ギャーギャー 女がうっせーの。これはアイドルと一緒だよ。
まぁジャニーズより20歳くらいとしくったアイドルだけどね

けどさ、層化学会と降伏の科学やらの信者が多いからって
努力したから信者が増えたとかあまり言いたくなくない?

だから、信者あつめてビジネスやってるはあまり関心しないな
そんな信者が絶賛してるソフトなんてほんと目くそ鼻くそとしか
思えないでしょうし
754名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:34:56 ID:ws/3k6Xd0
エヴァンゲリオン以来だな、映画館に足を運ぶのは。
755名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:35:07 ID:/Vsk0rBp0
訂正。

>>752>>728へ。
756名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:36:00 ID:CnByVynR0
>>566
メジャーで活躍したら世界のといっていいだろ。
まさか韓国リーグで活躍してないなら世界基準にないとか言い出すやつなんておるまいし。

それにインドって本数だけじゃん。
757名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:36:11 ID:CxxjHc6i0
結局は好みでしょ
評論家、批評家、専門家が好む映画が世間で大ヒットするわけでもないし
国によって反応もちがう

だから、たけしの映画の方が上とか思わないけど、
確実に言える事は、
松本の映画は、たけしの映画のように、シリアスなヤクザが出てきたり、
夫婦愛を描いてホロリとさせたりは狙ってこないでしょ

映画でも、日本人独特の奇妙さを笑いで表現するような事はしても、
バイオレンスとか社会とか世界とかは描くつもりも無いでしょ。
要するに、
松本が撮りたいのは長編、大がかりのビデオ、もしくはコントなんでしょ?

松本が幼稚とか、たけしが笑えないとか、そういう事を言いたいわけじゃないけど、
ヤクザ映画とか切ないのとか、幻想的なのとか見たいならタケシ見ればいいし、
でも、松本はあくまで笑えるモノを狙ってるに決まってるってこと
758名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:36:21 ID:UGJmLW9h0
>>all

×ジャニーズ

○ホモーズ
759名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:37:00 ID:eAcEpHNJ0
>>753
まぁ、好きに解釈すればいいとはおもうが。それが社会的、世間的に主流の
考えではないと理解してる内は常識人でいられるし
そこを見損なって自分が主流だとおもいだすと、あらゆるデータを曲解、改ざんして
DTや松本が世間になにも認められてない低学歴のゴミクズだと喚く
基地外アンチになるのだけど
760名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:37:02 ID:NUQQeCDA0
>>749
そこらへんに売ってる本や映画と違って
お笑いってのは、とくに感情に左右されやすいものだからね
神じゃああるまいし、人間だから嫌なやつは何やっても嫌だよね
761名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:37:14 ID:K6i+bQMR0
>>753
おまえのようなジジイが何言っても無駄w
悔しいのはわかるがおまえの感性が劣化してるだけなんだよ
ビートルズを煙たがった当時のおっさん連中のようになw
762名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:38:19 ID:jg7ECM8p0
今の松本って90年代前半までの武とかぶってるな
武はその後権威側に引き入れられてキャラが(受けて側の客観視点含め)変わってしまった
松本は他の人も書いたとうりそうなる前に隠居状態だからな
何がしたいんだろうね?この人…
763名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:38:26 ID:eAcEpHNJ0
武は映像的なセンスは凄いけど、物語をつくる力が無いんだよな。いろんな
文学作品の引用が多いし
764名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:39:35 ID:NUQQeCDA0
>>751
あのさ、
松本って結局は、ダウンタウンのまつも・・・・なんだよね

一人で何か大きなことやったわけじゃない
結局、ダウンタウンの、、、、なんだよ

夫婦漫才と同じ。親子漫才と同じ。
松本が子で、浜田が親だったら、まだ親離れできてない。
親がいないとまともに評価されてないんだよね
765名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:39:37 ID:eAcEpHNJ0
>>762
そこが明確にならんと伸助みたいに躁鬱になるんだろうね。成功したけど
ここからどうすればいいかわからないっていう
766名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:40:15 ID:qqGgcEWF0
>>753
もともとDTは売り出しの頃は(浜田が変なカッコしてw)アイドル路線
だったじゃん。実力もあったから登り詰めたけど。
767名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:40:14 ID:qpVqsv0jO
松本も鶴太郎と変わんねえな
768名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:40:44 ID:q9tHuS020
まあ、あれよ
松本とたけしが死んで、伝記ができたとしたら、
たけしの方が面白そうだよな。
ストリップ劇場で前座やってたところから始まって、
最後は世界で権威のある映画祭でグランプリ、芸大教授

松本は、まあ伝説とまではいかないだろ。
769名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:40:50 ID:Li511wyd0
何だいたのか大野>ID:NUQQeCDA0

【テレビ】 松本人志、さんまのまんまに出演  6月1日放送予定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178122774/

お前の煽る武器がまた一つ減ったな?(笑)
770名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:40:57 ID:K6i+bQMR0
>>764
たけしは相方が足手まといで
切ったんだろ

ダウンタウン>>>>ツービートなんていうまでもないわなw
771名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:41:29 ID:eFrwCE2o0
>>760
いやいや音楽も本も映画も絵画も笑いも一緒だよ。結局おまえはガキだと自ら言ってるだけ
772名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:42:26 ID:NUQQeCDA0
>>752
人間ってさ正直だよ
極論だけど、どうしても好きになれないやつの笑いとか愛情なんて
受け入れられないのは、これは偽りざる本音

そーいった本音から耳をそむけて、自分だけなんにでも客観視している
という、天使の翼でもはえたかのようなそんな発言にまったく信頼も信用
もできないとおもう。
773名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:42:30 ID:mrqQnL3q0
>>768
>松本とたけしが死んで、伝記ができたとしたら、
>たけしの方が面白そうだよな。

なるほどそういうことか、確かにそうだね。
いいこと言うね。
774名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:43:20 ID:qqGgcEWF0
>>768
松本は認知されていない暗部が多そうだから
それはそれで面白いんじゃね?w
775名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:44:36 ID:Li511wyd0
何かレスのレベルはパンツ>大野だな?(笑)


無職のダ埼玉コテなんかに、仮にも作家のお前が負けるなよ大野(笑)(笑)(笑)
776名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:44:42 ID:NUQQeCDA0
>>759
お笑いのファンもアイドルのファンも同じようなもんだよ
逆に何が違うの?と聞きたいけどね

というか、アイドルとは一緒にされてくないという気持ちはわかる。
けど一緒なんだよね。
777名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:45:51 ID:NUQQeCDA0
>>761
松本は誰よりも優れてる
松本で笑えないやつはおっさん
松本で笑えないやつは感性が劣化


これ、もうおっさんじゃんw
778名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:46:32 ID:mrqQnL3q0
松本が痛いのは、ごっつ終了以後、あんまり
インパクトのある作品や行動を残せてない点かもな。
あの頃に映画を撮ればよかったのかもしれない。
吉本ゆえの縛りがあって難しかったんだろうけど。
779名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:46:44 ID:eAcEpHNJ0
>>772
なんだか色々と混同してるね。例えば大嫌いなやつが作った映画をみたとして、
面白いところを否定しても、「これは社会的にそれないの評価に値する
作品ではあるな。監督の〜がゴミ人間だから俺は認めないけど」って、自分の主観と
分離してある程度社会的な評価はくだせるだろ?俺はマズイけどあいつらは
こういう料理好きそうだなって。その感性がまったく欠落してるのは
いっちゃわるいが、頭のよろしくない人だとおもうよ
780名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:47:24 ID:NUQQeCDA0
>>766
要するに、ダウンタウンの商品を手にしてる人ってのは
アイドル目線でみてるんだよね

だから、作品の中身がなんでも売れるんだよ
中身の質に価値は無し
質に価値はないけど量は売れる
だから量を売れ
781名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:48:23 ID:WY4jxEkf0
つーか、何で松本信者がたけしを貶してんの?
これからは映画って土俵でたけしと比較されんのが内心怖いから?
782名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:49:00 ID:NUQQeCDA0
>>770
それが限界なんだと思う

たとえば、たとえばの話で、

たけし、タモリ、さんま、この輪のなかに松本一人で入っていけるかって
いったらもう無理。勇気だして入っていったとしてももう何も出来ないと思う。

だから松本はこういうんじゃないかな。
浜田がいたら俺もいくってね。
783名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:49:21 ID:jg7ECM8p0
>>776
どうだろう
アイドルはともかくお笑いは一応古典の流れも汲んでるから
芸術として評価したい連中もまだまだいるよ
今みたいに芸人の工業製品化が進むと「芸」って何だかわからなくなるなあ
784名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:49:30 ID:K6i+bQMR0
>>780
しつこいアンチだなw
俺は好きじゃないって言いたいだけだろ
まさか、俺の嫌いなものは質が悪いと主張してるのか?
どんだけ自己中なんだよ
785名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:50:50 ID:NUQQeCDA0
>>779
日本語がさっぱりで
読む気がおきない、ごめんね
786名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:51:27 ID:K6i+bQMR0
>>782
コンビで成功したんだから
ピンでの経験不足はしょうがないだろ

逆にツービートなんてテレビでは成功しなかっただろうね
つまらん二人で終わりだよ
787名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:52:24 ID:eAcEpHNJ0
>>784
2chの人間の9割は主観を世間に同化させるからな。世間と違うことに
ある種の優越感を感じる人間と間逆の存在がネット掲示板に
おおく集まってるのがおもしろい現象だけど
「お前らや世間が認めても俺は認めないぜ!」ってスタンスじゃなくて
「お前らが認めても、「俺や世間は」認めてないよ」と主張する
788名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:52:34 ID:NUQQeCDA0
>>783
芸術と評価してる人間があの10万本売れてる中にどれだけ
いるか・・・。
789名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:53:19 ID:NUQQeCDA0
>>784
ダウンタウン評価しない人はみんなアンチっていう考えやめない?

信者以外皆、敵かよ
790名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:53:24 ID:o8rVZYlT0
>>788
規制スレいってみ
お前笑うぞ
791名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:54:16 ID:NUQQeCDA0
>>786
それだったら、いつまでも

ダウンタウンの・・・・
隣にだれかいないと何もできない・・・

名前の前に、↑がつくよ
792名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:54:58 ID:/Vsk0rBp0
>>781
逆。もう1スレ目から延々、たけし信者が粘着して松本を叩いてる。
たけしの映画の才能が終結してるから、追われてる焦りじゃない?
793名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:55:01 ID:K6i+bQMR0
>>789
しつこいんだよ
おまえはw

794名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:55:32 ID:NUQQeCDA0
>>787
単なる感想だって

十人十色
百人百様 

いろんな意見があって当然

ダウンタウンファン以外は敵かw
795名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:56:08 ID:eAcEpHNJ0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】 「日本人はイラク自爆者より過激だったが、勝利した我々は
      プレステや寿司を楽しめる」「米軍、カミカゼに屈せず」
                      …米紙★3 [ニュース速報+]
796名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:56:19 ID:NUQQeCDA0
>>793
好き好んでレスしてるわけじゃない
レスされてるからレスしてる
797名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:56:56 ID:eAcEpHNJ0
>>794
完全に曲解してるな。別にいいけど
798名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:57:07 ID:q9tHuS020
松本はシャイだから、ピンは向いてないだけの話だろw
そのシャイな分、笑いのセンスにプラスされてるだろうしさ。
完璧は無理よ、完璧は。
799名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:57:52 ID:K6i+bQMR0
2時間で37レス=NUQQeCDA0

ただ俺は嫌いというのにこんなに費やすアンチっているか?

たけし信者の異常性を再確認
800名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:58:37 ID:NUQQeCDA0
>>797
要するに、右にならえの状態で、反感びいきみたいな奴が
一人だけ左向いてる。
そう言いたいんだろう

けど、ネットで右えならえの状態を求めること自体不自然ですから。
801名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:58:39 ID:Li511wyd0
しつこい上に、捏造だらけだから嫌われてるんだよ(笑)


>たけし、タモリ、さんま、この輪のなかに松本一人で入っていけるかって

用意してたレス淡々と貼ってるだけだから恥じをかくんだ(笑)>>769
802名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:59:06 ID:VyoB8MgX0
>>789
ダウンタウン評価しない人はみんなアンチだとは思わないがお前は間違いなくアンチだw
803名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:59:28 ID:eAcEpHNJ0
武ファンがウザイ気持ちもわかるが、タイソンとモハメドアリの全盛期が
ぶつかったら勝者はどちらかっていうような魅力はちょっとあるんだよな
804名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:59:57 ID:NUQQeCDA0
>>798
能力的欠陥の問題を、シャイの一言で片付けるのか

あの子はね、バカなのよ
しょうがないじゃないあの子はシャイだからw
805名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:00:16 ID:JWQLcl5i0
松ちゃんらしい発言だな
でも外人に分かるんかな
806名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:00:43 ID:K6i+bQMR0
アンチじゃない奴が2時間で37レスも使ってアンチレス

これをアンチと呼ばないヲタっているの?

おまえだけだよ、こんなに粘着してるバカはw
807名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:00:53 ID:YgZOpoh10
お前らじいさんたち言っておくよw
たかが関西のロリコン芸人じじいのコネ映画だろ
難しいこと夜中にキメーよじじいらw
808名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:00:55 ID:NUQQeCDA0
>>802
俺、松本ファンだけど?
809名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:01:06 ID:R1NlQCxd0
これ予告編観る限りだと、三池崇史や塚本晋也と少し被るね。
あと少し指摘あったけど寺山修司。ATGの匂いはする。お笑いはよく知らない。
810名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:02:14 ID:NUQQeCDA0
それにしても

あの松本 大巨匠監督が

未完成の作品を送るってのはちょっと笑っちゃうよね

どう?これについて
811名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:02:22 ID:q9tHuS020
欠陥というより、バランスの問題だろ。
812名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:03:24 ID:GSqbZP/40
>>763
こーゆー使い古された陳腐な評論をしやすい記号が入った作品を
作れる奴が評価されるんだよ今の時代は↓
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/2007_74e8.html
ただつまんないだけなのにねw
813名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:03:47 ID:eAcEpHNJ0
>>800
いや、間逆だ。そうなるとお前と俺は同じ考えをもってることになる
主観を世論に同化させるというのは、アンチが自分の考えが世間的に
主流である多数はとし、少数派の信者を貶めようとする風潮を指摘したものであって
俺はそれを意見はひとそれぞれなんだからそんなことしなくても
堂々と、誰がなんといおうと、俺は認めないとストレートにいえばいいと
いった内容を短くまとめたわけで、お前に責められるどころか
おっ、気が合うねぇってなもんだ
814名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:03:47 ID:NUQQeCDA0
爆笑の太田みたいに、

さんまやたけし、タモリの中に
ドーーーーンと入っていって
笑いやってみろよ。そんな映画なんかに逃げずに
815名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:03:52 ID:WY4jxEkf0
>>806
傍から見てるとむしろあなたの方がID:NUQQeCDA0に粘着してる様に見えるけど
816名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:05:24 ID:Li511wyd0
ID:NUQQeCDA0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1166425547/194

こいつはとにかくレッテル貼るのが好き

自分の意見に賛同しない奴
自分より賢そうでまともにやり合ったら反対に論破されそうな奴
つまり、自分にとって都合の悪い相手を「信者」というレッテル貼って
隔離しようとしてるだけ、臭い物には蓋して逃げるヘタレ

「DT信者」というカテゴリーに入れれば自分の勝ちだと思ってる低脳


悔しかったら俺と戦え、ほんとの信者くん(笑)
817名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:05:41 ID:eAcEpHNJ0
>>814
入ってこられる方が迷惑だろ。いろもんにゲスト出演したのがそういった
行為の最後かもしれないが、完全にダウンタウンの独壇場となり
鶴瓶の「もっとオモロなりたい・・!」の発言が生まれた
818名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:05:57 ID:NUQQeCDA0
>>813
俺はね、思ったことをそのまんま書いただけなんだよ
ただそれだけ
アンチとか信者とか・・・・この記号で片付けてしまうのが
俺は嫌いでね。むしろレスの中身で判断してもらいたいんだ
819名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:06:26 ID:q9tHuS020
NUQQeCDA0は馬鹿っぽくて面白い(´ー`)
皮肉にも、お前は松本タイプだw
820名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:06:48 ID:SJHAct0g0
ビジュアルバムを観たら、たけしや太田やタモリやサンマのコントなんか低レベルで
観てられなくなるよ
お笑い表現者として松本は群を抜いている
821名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:07:59 ID:NUQQeCDA0
>>816
俺は自分でアンチ云々とは言わないし、実際そうじゃないしな。

けどダウンタウン好きな人って、自分のこと信者です!”と認めてるじゃん。
だから別に問題なかろ

あとネットで論破とか戦うとか、くだらんから。
やるなら他のスレいって誰かとやっていて
822名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:08:09 ID:eAcEpHNJ0
ふとおもったが、松本が赤絨毯を「タキシードで」歩くのか・・・?
823名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:08:53 ID:NUQQeCDA0
>>817
ダウンタウンとしてじゃなくて
松本個人としていきなさいってこと
824名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:09:08 ID:Li511wyd0
>アンチとか信者とか・・・・この記号で片付けてしまうのが

お前が自分にとって都合の悪い、恐い、力が上な人間を「信者」という
カテゴリーでくくって

隔 離 し て る だ け だ ( 笑 )
825名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:09:27 ID:K6i+bQMR0
>>814
あんなのコビ売ってるだけじゃねーか
あんなもん誰にでも出来るわ
今の若手の方がよっぽどうまくやれるよ
826名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:09:44 ID:1fKh8coz0
たけしには狂気がある、松本にはない。
たけしはギリギリの所で生きている感があるが
松本は守られた安全地帯から偉そうな事を言っている感がある。
だからコイツの独善は
言っている事とやっている事の間にアンバランス感を感じて鼻につく。
コイツがリスクを恐れず独立とかしたらまた違ってくるかもしれないが
まずやらないタイプだろ。自分の器を解かっているからこそなのかもしれないが
そういう意味では、自分の事務所を持っている太田にさえ及ばない。
827名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:10:43 ID:Li511wyd0
>松本個人としていきなさいってこと


それはすでに論破済みです(笑)>>801
828名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:11:15 ID:eAcEpHNJ0
>>826
武人間として立派だろうがなんだろうが、それと映画やコントの評価って
なんの関係もないよね。10年かけて撮影した映画はそれだけで
3ヶ月で撮影した映画より立派といってるのと同じ
弱者の言い訳、才能の否定。世界中の文壇で行われてることだね
829名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:11:20 ID:NUQQeCDA0
>>820
談志とかへんてこなアイドルとか雑誌でほめてたけど
つまらんよ、俺はね。

なんか無理に褒めるのやめない?って感じ。
830名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:11:45 ID:VyoB8MgX0
>>808
ファンなら松本のすばらしいところを教えてw
831名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:11:56 ID:JWQLcl5i0
松本スレに時々太田の名前を出す人がいるけど、
全然レベルが違うんだけど・・・
太田の列ってくりぃむや土田がいるところだろ。
ボキャブラ天国だっけ?あ、ネプチューンもいたか。
832名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:12:37 ID:K6i+bQMR0
たけしが人間として立派ってまじ笑えるw

前科者で飲酒運転で事故する奴のどこが立派なんだw
833名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:12:57 ID:NUQQeCDA0
>>824
信者は怖いよ、まじで。
教祖のためなら犯罪おかすからね。

松本のためなら何をやりかねるかわからん
たぶん、誠実にレスしてる俺が信者と町であったら
刺されるのは必然かと
834名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:13:34 ID:eAcEpHNJ0
太田が松本と仮にまったく同じおもしろさだったからといって、新しいことは
何もやってないからな。武もそんなようなことを本に書いてたね
みんな俺の追随者で背面飛び、爆笑問題なんかもそう。松本だけが「正統派」って
835名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:13:55 ID:LciPE/pUO
映画監督って立派で大変で寝る間も惜しんで撮影して

って感じのイメージなんだが
違うの?

なんで忙しい芸人が映画監督になれるの?

なんか監督の養成学校みたいなところから
撮影のイロハを学んで
晴れて監督デビューするもんだと勘違いしてたよ

誰でもできるんだな

監督の定義がわからねーw
836名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:14:16 ID:NUQQeCDA0
>>825
言うは易し

精神面が弱い松本さんのことなら
あの場で何をやったかじゃなくて、
あの場にたったなら立ったという決意を評価してあげるよ
837名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:14:44 ID:q9tHuS020
大田も中途半端だよな
結局何も残さないで死ぬのが目に見えてる
まだ低身長でギネスに乗ってる田中の方が上だよ
838名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:14:55 ID:Li511wyd0
>>825
正論だけどレスする必要ないよ
太田はすでに映画撮ってる
この時点であいつのレスが成立してないから

だいたい松本がたけし、タモリとかと絡んでるような腰巾着芸人ならあいつはきっとこう言うぜ

289 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 01:49:33 ID:DvhMWosL0
なんかがっかりだな
昔は自分だけで笑いが取れるから他の大物って言われてる奴らとは絡まないってスタンスだったのに、
紳助に媚びうるようになってからおかしくなってきた
ロンブーにもさまーずにも擦り寄り出して、
ついにさんまにまで助けを呼ぶようになったか・・


てな、これがほんとの信者脳です(笑) 信者→懐古厨→アンチ
839名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:15:18 ID:fsWKDL8Y0
タケシに監督の才能は無いよ・・・松本も同じ。
どちらもお笑いでは面白いけど、他の分野での才能は並
840名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:15:31 ID:NUQQeCDA0
>>830
巨人の松本コーチ
841名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:16:27 ID:hzmOGe0n0
信者同士のいがみ合いをよそに、たけしと松本はお互いの才能を
認め合っていると思うけどね。年の差がかなりあるから同世代としての
意識もないし。俺はたけしと松本のトーク番組を見たいくらいだ。
842名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:16:55 ID:K6i+bQMR0
>>836
そんなことする必要がないんだよ、松本は
自分の城を持ってるからな
そこで勝負できない奴は先輩に助けてもらう必要があるんだろう

たけしが萩本欽一やドリフターズと同じ舞台に立つ必要がないように
松本も別に先輩の中に入る必要がないんだよ
843名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:17:10 ID:NUQQeCDA0
>>835
仕事嫌いの松本でも、他の仕事と併用しながら
できるんだから、楽といえば楽なんだろう
まぁ、人それぞれだろうが
844名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:18:12 ID:/Y735gLs0
太田もがんばれ!太田負けるな!!!!
845名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:18:22 ID:eAcEpHNJ0
パヤオが映画監督はビールがおいしいでしょ?と攻撃的なことを黒澤明に
いってたなw
846名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:18:27 ID:VyoB8MgX0
てか、笑いと映画とを別に考えてる人がいるのがよくわからん。
たけしは違うけど松本はお笑い映画だろ?
媒体が違うだけで別分野への進出でもないじゃん。
847名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:18:34 ID:WY4jxEkf0
とりあえずID:K6i+bQMR0の文章から察すると
知性の欠片も無い人物らしいという事がわかったよw
848名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:18:49 ID:HTkCYyJx0




誹謗中傷肯定は観てからしろよと何度言わ…(ry





849名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:20:02 ID:eAcEpHNJ0
>>846
それをいいだすと、最後はいわゆる「ゴダールが死ぬと映画が死ぬ」という結論にw
850名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:20:55 ID:BVI56wcSO
太田なんか2ちゃんでネタ探ししてるからなぁ。話しにならんだろ。
851名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:20:58 ID:NUQQeCDA0
>>842
お笑いには、そんな城なんていらないんだよ

そんな城というか、安住の地を作るから芸人としての
魅力が薄くなる。好きなやつはそれを求めてるから満足
してるのかもしれないけどな。

プロレスと似てるね。他の団体と絡まないで〜〜!って。
他の団体の選手と抗戦しないで〜〜!って。

芸人ならリスクとって、フットワークよく、どんな状況にも、どんな芸人とも
絡むんだよ。絡むことで生まれるものもあんだからよ

毎日、毎日、同じスタジオ、同じスタッフ、同じ後輩と共演・・・・・。
それじゃサラリーマンじゃねーか。

いいかげんに城 アホ
852名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:21:24 ID:aZZdUqJQ0
まつもとね

 どっかの教団の教祖もそんな名前だったな
853名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:21:48 ID:R1NlQCxd0
>>839
塚本と是枝はしょっぱなから凄かったわ。
塚本は低予算で美術・脚本・撮影・編集全部一人でやってたらしいからな。
854名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:21:48 ID:Li511wyd0
まぁ、話をスレタイに戻そうか
たけしの映画はたしかにつまらないねぇ
こいつも1本も見た事ないくらいだから(笑)>ID:NUQQeCDA0

395 名前:十文字隼人 ◆I8kRFqbI1c [] 投稿日:04/05/15(土) 03:25
俺はたけし作品はみてないに等しいよ
だからたけしの作品の内容の評価を下してない
あくまで客観的評価として、海外での高い評価を”質”と位置付けただけ。
個人の主観でどうこう言うよりこっちのほうがましでしょ?
実際、海外での評価に弱い日本人やマスコミは、イコールで質の高い映画と
決め付ける節があるからね


どう?それともあれからたけしの映画1本くらい見たの?(笑)
855名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:21:53 ID:WY4jxEkf0
なんかだんだんとID:K6i+bQMR0ウォッチングが面白くなってきたw
生臭いものを生温かく見守る感じ?
856名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:22:20 ID:K6i+bQMR0
たけし信者は自分のとこの教祖の心配してろよw

今回も駄作決定みたいだぞw

直接対決で大いに笑ってやるからなw
857名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:23:01 ID:NUQQeCDA0
てめーの知ってるスタッフ、慣れたスタジオ、親しい共演者

一生やってろよ、つまんねーな。
リスクとらず、毎日保険かけたような仕事ばっかしやがって。

お笑い引きこもりだな
858名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:23:01 ID:WY4jxEkf0
あと、ID:Li511wyd0も同じ臭いがするねぇw
859名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:23:43 ID:/Vsk0rBp0
そんなこと言って、お前ら、封切りと同時に観に行くんだろ?大日本人。
860名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:23:49 ID:Li511wyd0
> どっかの教団の教祖もそんな名前だったな

ああ、こいつだろ

とんねるずと麻原彰晃のカラミ動画
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1132938312/


TNに飯おごってくれたりいいおっさんだったのにな
たまに浮いてたし(笑)
861名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:24:40 ID:NUQQeCDA0
見ないな
この映画。
862名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:24:55 ID:WY4jxEkf0
>>856
映画で直接対決ってw
点数でも付けんの?w
863名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:25:01 ID:K6i+bQMR0
>>851
だったら、たけしが萩本欽一や桂三枝とほとんど共演しなかった訳を言ってみろ
どう擁護するつもりなんだw
864名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:26:06 ID:K6i+bQMR0
>>862
興業収入に決まってるだろw
865名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:26:24 ID:NUQQeCDA0
>>863
桂三枝って・・・・

笑った
866名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:26:58 ID:Li511wyd0
>お笑い引きこもりだな

ID:NUQQeCDA0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1166425547/194

04/15日
【ID:f+dKmGmUO】の検索
テレビ等 [テレビ番組] ■■■■■めちゃイケ part112■■■■■
32 50 55 76 94 139 144 152 167 175-176 178 189 194 197-198 202 209 211 217-218 226 229 232 237 243 248 253 266 269 280 286 293
303 305 319 343 348 351 353 356 359 361 363 366 369 371 373 380 382 387 391 395 397 404-405 408 414 417 420 424 426 434-435 442-443 445 449 457 461 466 472 477 481 485 490 496
504 626-627 631 634 636 643 646 650 655 660 666 668 672 674 677-678 683 704 712 745 774
テレビ等 [テレビ番組] ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 93
325 336 344-345 356 374 377 380 390 404 479

書き込み時間:00時〜23時(オール)



04/30月
【ID:CkLUleik0】の検索
テレビ等 [テレビ番組] ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 95
413 422 427 431 433 440 447 452 455 459-460 468 470-471 474 480-484 485-486 491 495-498
501 507 510 515 518 523-524 526 530 534 536-537 539 541 543 547 554 559 561 563 567 571-572 574-575 578 581 583-584 587 596
706 720 724 726 728 732 734 738 741 743 746 748-749 752 758 760 762 764-766 768-769 774 776-779 782 784-786 788-790 793-794 796
816 836 839-841 843-844 846 848 850-851 854 856 859 862 865

書き込み時間:00時〜03時 17時〜23時


どんだけぇ〜(笑)
867名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:27:19 ID:NUQQeCDA0
1円でも作り手に金が渡るとはらたつから
いかねーよアホ
868名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:27:38 ID:WY4jxEkf0
>>864
興業収入で映画の優劣を決めるんだ?w
869名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:27:47 ID:K6i+bQMR0
740 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 01:29:30 ID:WY4jxEkf0
なんで松本人志って嫌われてるんだろう?と思ってたけど 
このスレの松本信者を見て理由が解ったよw 
781 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 01:48:23 ID:WY4jxEkf0
つーか、何で松本信者がたけしを貶してんの? 
これからは映画って土俵でたけしと比較されんのが内心怖いから? 
815 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 02:03:52 ID:WY4jxEkf0
>>806 
傍から見てるとむしろあなたの方がID:NUQQeCDA0に粘着してる様に見えるけど 
847 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 02:18:34 ID:WY4jxEkf0
とりあえずID:K6i+bQMR0の文章から察すると 
知性の欠片も無い人物らしいという事がわかったよw 
855 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 02:21:53 ID:WY4jxEkf0
なんかだんだんとID:K6i+bQMR0ウォッチングが面白くなってきたw 
生臭いものを生温かく見守る感じ? 
858 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 02:23:01 ID:WY4jxEkf0
あと、ID:Li511wyd0も同じ臭いがするねぇw 
862 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/05/03(木) 02:24:55 ID:WY4jxEkf0
>>856 
映画で直接対決ってw 
点数でも付けんの?w 


また別のたけし信者が出てきたなw
みっともねーなw
カンヌだけで僻みかよw
870名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:28:00 ID:eAcEpHNJ0
>>866
すごいな。ここまでくると自分をとりまく雑多な不満を松本に投影してるとしか
おもえん
871名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:28:52 ID:NUQQeCDA0
>>866
俺、今日23時過ぎに帰ってきたんが
どうやったらそれ書けるんだろうか
まぁどうでもいいがw
872名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:29:00 ID:JWQLcl5i0
さんまやたけしにダウンタウンだと出演料が凄そう
873名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:30:32 ID:WY4jxEkf0
ID:K6i+bQMR0は期待を裏切らんねぇw
874名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:30:48 ID:NUQQeCDA0
そもそも


芸スポのID、テレビ板のIDは異なるのに
なぜ一緒の人間とおもうのか
その思い込みが怖いな

これが松本信者というものか
875名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:32:29 ID:PNr8ZolrO
>>864
じゃあどうやって映画の優劣を決めるの?おもしろければ客入るだろ。
876パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:32:34 ID:y+rF3pzO0
松本なんて大した事無いが爆笑の太田なんて話にならんすぐ殺せる
あんな奴で笑ったのは一度だけだ
子供の頃に親父とドライブに行って目の前で交通事故が起こり
双方の車から男が飛び出してきて殴り合いを始めて
それを見た太田の親父が自分は何の関係も無いのに太田の横でプルプルプルプル震えたという
その話を笑っただけでいつでも殺せる
877名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:32:51 ID:NUQQeCDA0
別に俺は松本嫌いじゃないよ

けど、人間として魅力を感じない
やってることはサラリーマンみたいんで
芸人としても魅力感じない

そう言っただけ
で、あんま面白くないといっただけ

ここまで嫌われる意味がわからない
878名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:33:09 ID:Li511wyd0
誤解されちゃ困るから言っておくけどさ
俺お前の事好きだから>ID:NUQQeCDA0

いつか絶対リアルで会おうぜぇ(笑)
879名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:34:12 ID:quS+Maj80
>>854
3年も前のレスを保存・・・松本信者のババアって基地外だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:34:46 ID:WY4jxEkf0
>>ID:K6i+bQMR0
映画の優劣を興行収入で決めるなら
TV芸人としての優劣は視聴率で決めるべきじゃないの〜?w
881名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:34:53 ID:NUQQeCDA0
>>878
スレ違い。

人恋しいなら出会い系サイトいけばよろし
882名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:35:38 ID:VyoB8MgX0
>>877
あれっ、ファンなんじゃなかったの?w
883パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:35:49 ID:y+rF3pzO0
お笑いタレントの優劣なんて俺が決める
俺よりつまらん奴はまず切り捨てる
太田は俺より明らかに面白くない
884名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:35:51 ID:K6i+bQMR0
>>880
決めればいいじゃん
で何?w
885名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:36:25 ID:1k/1NskqO
なんぞこのスレ
886名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:36:33 ID:Li511wyd0
で、お前たけしの映画1本くらい見たの?
その鋭い眼力で映画監督北野武を切ってよ

切れる、切れる〜(さんちゃんねる風)
887名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:37:35 ID:AtpX6ADcO
コケる予感
888名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:38:03 ID:/Vsk0rBp0
>>881
本気にしない方がいいよ。w
889名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:38:03 ID:WY4jxEkf0
>>884
もっとあんたらしいハジけた返しを頼むよw
890パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:38:20 ID:y+rF3pzO0
北野も松本の映画もロッキーより面白くないだろ
891名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:38:57 ID:eFrwCE2o0
パンツまだ逮捕されてなかったのかwwww
892名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:39:42 ID:/Vsk0rBp0
>>891
まだ通報してなかったのかよ!
893名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:39:50 ID:esg3yYe40
fv+0s9RK0 (11回)
894名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:40:19 ID:NUQQeCDA0
基本的にね
こーいった監督を本業としてない人間が他の分野に挑戦することで、

そこに金出してまで見る人ってのは、多少なりとも芸人、人間としても
松本に興味ないとみませんよ。
あと期待ね。この人間をまだ期待してるのかってところ。
期待に対して金だすってこと。

けど俺は、悪いけど、松本には人間として、芸人として魅力感じてないんだよね。
期待も悪いけど、ここ数年の言動や作品みてるとどうしても期待なんてもてない。

それがどんな作品だとしても、いまのこの段階では、無い、んだ。無い。
ありえないんだよ。

初監督だから、御祝儀として見てやってもいいってやつもいるだろうけどな
けど俺はいーや。って感じ
895名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:40:33 ID:R1NlQCxd0
客のターゲットがわからない映画ではあるね。女子供や年寄りはまず無いだろうし。
896名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:40:35 ID:WY4jxEkf0
ID:K6i+bQMR0が決める去年の邦画最高傑作はゲドw
897名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:41:46 ID:Li511wyd0
パンツのmixi日記見たけど
なかなか面白かったよ
ニートとタバコと親戚の娘との関係が上手く結び付いててよく書けてる
大野より文才あるよ
898パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:42:00 ID:y+rF3pzO0
ビートたけし 1947年1月18日生まれ
シルヴェスター・エンツィオ・スタローン 1946年7月6日生まれ

一緒に生まれてステロイドで筋肉ムキムキにして監督主演してるスタローンのほうが笑える
899名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:42:12 ID:eFrwCE2o0
>>894
何故興味ない奴のスレにここまで張り付くw
900名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:42:21 ID:K6i+bQMR0
>>896
必死に調べたのか?
結構かわいいじゃん、バカだけどw
901名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:43:54 ID:NUQQeCDA0
けどね、マーケティング的側面から見た興行予想とか
大げさなこと言うわけじゃないけど、
これは正直こけると思うね

まず、出演者。客呼べる子がいないよね。
それとナンバーシリーズみたいに安心してみれる作品でも
ないんだよね。

これ無理でしょ
902名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:44:04 ID:Li511wyd0
>>899
それが彼のお仕事だから(笑)

62 名前:名無しさん@板分割議論中[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 21:51:29
こいつは元作家のゲンダイ以下の三流物書き(元一みたいなもん)

以前DTと仕事をしたとき、あまりのレベルの高さに挫折し数日でリストラにあう。その後
2ちゃんで捏造交じりの文章書いて、ウケたら(レス貰ったら)本に書くという生活してる。
ウケる(釣れる)ネタか、そうでない(スルーされる)ネタかを出版前に2ちゃんを利用して試してるわけ。
それを元に「DTの裏話」などと称した、タレント寄生本を書いて飯食ってる

自称「世界一のDTファン」と言ってるが
それは本を売る為の口実で(アンチDTなんて言ったら本売れないからね)
ほんとは私怨で叩いてるDTのストーカー


http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1166425547/62
903名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:44:38 ID:crqKLmNV0
>>895
ターゲットなんてないんだよ。松本本人が楽しければいい映画なんだから。そうやって生きてきた人なんだよ
904名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:45:00 ID:NUQQeCDA0
>>899
ここにいる連中に興味もってるというのは、正直あるね
905名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:45:34 ID:WY4jxEkf0
>>900
興行収入で優劣決めんのにこんな事も調べないと分かんないの?w
あ、バカだからか。じゃぁ、しょうがないねw
906名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:47:17 ID:R1NlQCxd0
>>903
それはわかってるよ。興収の話が出たから表面上の売り方のことをちょっと言ってみただけ。
907名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:47:19 ID:NUQQeCDA0
>>903
あのさ、それ格好いいとおもっていってんの?

私が着たいものをつくってる、みたいな胡散臭いファッションデザイナーの
常套句なら聞き入れられるけど、
映画つくって客呼んで、それでそんなこというなら
8mmビデオでシコシコつくっててめーの部屋でみとけよ
908名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:47:45 ID:/Vsk0rBp0
>>894
はりアルでも勘違い発言のオンパレードで嫌われ者。

キモがられてクスクス笑われてるのに、女が全員自分の方を見てると勘違いして
「ごめん。マジ忙しいから。」とか言って、「きんもー☆」と笑われるタイプ。

その上、自分のキモさに気づかない痛さ。

ある意味最強。
909名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:48:21 ID:K6i+bQMR0
>>907
全くヒットしないたけし批判だねw
910名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:49:15 ID:Y8/P+wrf0
まあ処女作が一番客がはいるだろうが
これで興行10億以下なら次回作すらないか
911名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:49:20 ID:NUQQeCDA0
>>908
きんもーっって。
そんな感情的になることでもなかろ
912名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:49:58 ID:NUQQeCDA0
>>909
世界にファンがいるからね
913パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:50:31 ID:y+rF3pzO0
国際的な競争なんだから日本だけで比べてたらダメだ

1946年7月06日生まれ シルヴェスター・スタローン
1947年1月18日生まれ ビートたけし

1963年3月27日生まれ クエンティン・タランティーノ
1963年9月08日生まれ 松本人志
914名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:50:32 ID:K+kHNEFj0
どんな結果でもアンチがオナりまくるのは目に見えるが
俺は見る
915名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:50:37 ID:k32VSZi10
カンヌに出す作品や選ばれる作品て一般受けしない作品多い様に感じる
916名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:51:57 ID:NUQQeCDA0
はやく、明日があるさみたいな結果だしてほしいね

すぐ笑いたい、いますぐ。
917名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:52:15 ID:Li511wyd0
世界にファン(笑)

なら世界に松本のファン出来たらマンセーしろよ(笑)


てかたけし作品一つも見てないのにマンセーするって

お前はミーハー短大生かよ(大爆笑)
918名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:52:37 ID:WY4jxEkf0
だんだんID:K6i+bQMR0がつまんなくなってるな
さすがに興行収入で映画の優劣を決めるって言っちゃったのは
失敗したと思ってるなw

この件を引っ張っても面白くなりそうも無いし
なんか別の燃料くれw
919パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 02:52:56 ID:y+rF3pzO0
とくにタランティーノは3年前にカンヌ映画祭の審査委員長でカンヌ映画祭を仕切ってる

1946年7月06日生まれ シルヴェスター・スタローン
1947年1月18日生まれ ビートたけし

1963年3月27日生まれ クエンティン・タランティーノ
1963年9月08日生まれ 松本人志
920名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:53:16 ID:Y8/P+wrf0
最初はものめずらしさでそこそこはいるだろ
921名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:53:19 ID:K6i+bQMR0
>>912
いないからヒットしないんだけどねw
922名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:53:43 ID:NUQQeCDA0
>>917
普通に見てるけど・・・・。
923名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:55:00 ID:NUQQeCDA0
>>921
ヒットした、しないはあなたの脳内評価のことですか?
データという客観的数値ですか?
924名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:55:16 ID:PNr8ZolrO
>>918
優劣はどうやって決めるの?
925名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:56:52 ID:NUQQeCDA0
優劣は明日があるさとどっちが入るかで
いいんじゃいかな

ちなみに、明日があるさは1000席中10席うまってた。
11席うまってたら、大日本人の勝ち

100席で大勝利
926名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:57:01 ID:K6i+bQMR0
>>923
ん?ヒットしてるの?
それはあなたの脳内ヒット?
データという客観的数値ですか?w
927名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:57:54 ID:crqKLmNV0
>>907
そのシコシコでカンヌ呼ばれるまでになったのが松本の凄いとこだよ。
テレビ番組も長寿番組多いし認めるしかないだろうに
928名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:58:06 ID:d7isJ6kp0
太田は10年以上前に既に映画撮ってるよ




                         糞以下だがw
929名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:58:07 ID:NUQQeCDA0
>>926
私は、何もいってまへんがな
930名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:59:03 ID:JWQLcl5i0
松ちゃんと武さんの映画はキムタクの映画に負けたりするんだから
入った入らないはどうでもいい。
931名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:00:02 ID:K6i+bQMR0
松本たけしの直接対決楽しみだな〜

もちろんたけしの方が先輩だから
勝つなんて大それたこと言えないけどね

楽しみだな〜www
932名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:00:37 ID:NUQQeCDA0
>>927
未完成作品をおくって・・・・。
それで招待ってさ、あらかじめ招待がきまってたかのようだな。

あと映画とTVの長寿番組とはあまり関係ないような気がするがな。
徹子の部屋の黒柳が大監督というわけじゃないし。
933名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:01:30 ID:/Vsk0rBp0
>>928
面白くないし、話題にもならない短編な。

解ってると思うけど、論外だから。
934名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:01:54 ID:c+tYdiXHO
どうなるかな〜?
大ヒットしそうな感もあり、大コケしそうな気もする。
とりあえずコケたら次回作は無さそう(松本の性格的にも)
次回作も見たいから、とりあえずヒット期待。
935名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:04:19 ID:NUQQeCDA0
普通にコケるとおもう

ただ、その保険として、要するにどうにか次回作に期待値を
あげるために、どこそこで賞をとったという肩書きをつくるんだ
ろうなぁとは思う。
ただ、客が入る要素はゼロ。
けど、その客入りは情報として外に出さないために、賞とりました〜
というようなエクスキューズを作っておくと思う
936名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:04:54 ID:oyarCsvUO
見てもいないのに招待しかも前座か、宣伝で言いまくるんだろうな、カンヌカンヌって
937名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:05:04 ID:crqKLmNV0
>>932
映画の才能は無いと思うよ。ただ笑いの才能は認めるしかないと思うよ
938名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:06:04 ID:34lf5tpd0
  ∧∧
 ( =゚-゚)ものすごく中途半端な感じ
      言語矛盾だけど
      そんな感じ
939名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:06:07 ID:K6i+bQMR0
>>935
たけし批判だねw
940名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:07:01 ID:NUQQeCDA0
>>937
笑いの才能がどうのうのってこれ映画だろ
それに笑いなんて、服と一緒で自分にフィットするかしないか。
味覚とおなじで、舌にあうかどうか、それだけ。
笑いのツボが同じか違うかだろう。
才能とか意味ないから
941名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:07:22 ID:Li511wyd0
201 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 19:45:32 ID:iHVVQBoD
同時公開になったのはたけしが便乗しようと
日にちを合わせてきたんだって
比較されるのは避けられないし
だったら少しでも動員稼ごうと同日にした方がいいと思ったんだろうね
たけしの映画って客ぜんぜん入らないからさ


しかし、ビートは失敗したねぇ
目先の観客動員に目がくらんで、日にちを合わせてきた罰か
今の監督としての評価は断然ビートだが
直接対決にしてしまったから負けると一気にひっくり返るねぇ
942パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 03:07:54 ID:y+rF3pzO0
>>927
松本と同じ年齢のタランティーノが3年前にカンヌの審査委員長で仕切ってんのに
それに呼ばれて喜んでる松本はショボイな
日本人はクソだな
新人だろうが何だろうが
テメエに自信があるなら
「ヨォ!タラちゃん!俺にもカンヌを仕切らしてくれ」ぐれえ言えねえもんかな
943名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:08:28 ID:mvNjw7Wo0
ダメだろう。
944名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:09:17 ID:NUQQeCDA0
>>939
ベネチア金獅子をとって、黒澤から次世代を頼むといわれた
たけしには
すでにエクスキューズという概念はないだろう
945名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:10:53 ID:NUQQeCDA0
>>941
むしろ、積極的に相手の名前を出してるのは松本のようにみえるけどな。
たけしは、松本について無視してるようにまったく触れてないし。
946名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:10:57 ID:/Vsk0rBp0
>>940
料理の味が口に合う合わないがあるように、
名料人というのがこの世に存在ずるのは理解できるよな?

天才は、合う合わないではなくて、ただ、存在するんだよ。


947名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:11:34 ID:d2WmYT0j0
世界の人に竹内力の凄さが伝われば・・・・・。
「ミナミの帝王」は日本人にしかわかんないだろうがw
948名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:11:49 ID:PNr8ZolrO
>>940
映画だって一緒だろ。味覚うんぬん言うんだったら、食べてから批評しろよ。
949名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:12:10 ID:K6i+bQMR0
>>944
それがすべにエクスキューズだろ
論理矛盾も甚だしいなw
950名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:12:57 ID:R1NlQCxd0
>>947
カオルちゃんシリーズも出るとこ出れば評価されそうだよな。
951名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:13:44 ID:NUQQeCDA0
>>946
そいつのおまんま食って
うまい、うまい言ってるのは君だろ

まぁ時として”天才”という言葉が一人歩きしてると
料理でもファッションでも、数倍うまく、よく感じてしまうという
効果はあるかもな。
952名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:14:44 ID:Ct8t683z0
竹内力はスターだよな
あんな人絶対映画の中にしか存在しないもん
953名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:14:58 ID:NUQQeCDA0
>>949
ごめん、意味がまったくわからない
954名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:16:11 ID:NUQQeCDA0
>>948
映画の才能はないみたいだぞ
伝聞だが。
955名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:16:26 ID:K6i+bQMR0
>>953
ただ、その保険として、要するにどうにか次回作に期待値を 
あげるために、どこそこで賞をとったという肩書きをつくるんだ 
ろうなぁとは思う。 
ただ、客が入る要素はゼロ。 
けど、その客入りは情報として外に出さないために、賞とりました〜 
というようなエクスキューズを作っておくと思う


全部たけしのことじゃんw
956パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 03:17:38 ID:y+rF3pzO0
だからカンヌというのは松本と同じ年齢のタランティーノみたいな連中が仕切ってるの
そういう連中が審査員やったりノミネートされたり
仲良しクラブみたいにやってる
そいつらに評価されて仲間に入れてもらえるかみたいなもんで
本気で評価されたい、認められたいという姿勢で挑むものではない
一般人とは関係の無い世界
957名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:18:19 ID:NUQQeCDA0
>>955
それに対して>>944とレスしたんだけど
意味わからんかなぁ
958名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:18:33 ID:1lT6Xp/O0
>>945
ていうかそれは当たり前。
松本は今回初めて映画の土俵に上がって
たけしが松本の映画についてどうこう批評出来るわけがない。
ヨーロッパの小さな街の店にも当たり前のように作品が並んでいる
映画監督が意識する方がおかしいだろ。
959名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:19:57 ID:eFrwCE2o0
くだらねぇ寝る
960名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:21:16 ID:NUQQeCDA0
>>958
たけしが松本に便乗してるという奇特なレスを
貼り付けてるバカボンがいたんでね
961名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:21:36 ID:K6i+bQMR0
>>957
そんな権威があろうと客入りはゼロだろ

たけしのことじゃん

つーか、たけし映画なんて毎回コケてるじゃんw
962名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:22:14 ID:/Vsk0rBp0
>>951
それが大勢居ると気づいてるんだろ?

10000円ライブだの、DVD売上1位だの、
名料理人の料理が食べたくて、お客を大勢集める能力があって、
そういうのが名料理人なんだよ。

おまえは、世の中で最高の料理人とされてるやつの味が解らないだけ。
別に悔しがることも、卑下することはないよ。

963名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:23:20 ID:NUQQeCDA0
>>961
微妙に話しかわったけど、意味わかったの?
964名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:24:47 ID:Ct8t683z0
>>961
客入りで価値が決まるんだw
965名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:25:13 ID:K6i+bQMR0
>>963
全然変わってないよw
最初からそういってるんだよ

つまりたけし戦法を松本も使うだろうと予想してるんだろ

別にそれが悪いのかってはなし
966名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:25:42 ID:nfil8xzD0
【CMゼロ】安藤美姫が大嫌いです131【実戦4Sゼロ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1177910809/
967名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:26:11 ID:ns59VIHu0
たけしは芸人が作る映画とは違う気がする
だって笑いがないもん
968名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:26:33 ID:d7isJ6kp0
たけしは戦メリで運良く映画デビューして下積みっぽい感じで
これまた運良く深作欣二がやる予定だったその男凶暴につきを監督する
ことになったんだけれども、松本の場合そーゆーバックがない。
ホントにテレビの延長なんだよね多分。
969名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:27:26 ID:JQg4NJt80
どんなもんかわからんのにお前らよく書けるよな
970名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:27:26 ID:SJHAct0g0
971パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 03:27:46 ID:y+rF3pzO0
松本と同じ年齢のタランティーノがカンヌで大賞を獲って審査委員長もやってる
つまりタランティーノが松本の映画を見て俺よりすごいと思えば一気に賞がもらえる
単純な世界だよ
基準なんてねえんだから
タランティーノが松本の映画を見てこいつ素人かよと思えば一生認めてもらえない
なにかカンヌというと謎の超優秀な審査集団がいると錯覚してすごい賞のように勘違いしてる奴がいるが
実際はタランティーノみたいな監督や女優がペチャクチャおしゃべりして決める仲良しクラブだ
972名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:27:59 ID:LZESayO+0
●右翼も左翼も在日韓国人が在日を隠して、あたかも日本人が言ってるよう通名侵略工作が当たり前になりました。
                                     ,. -−- 、、
                      __             ,.:'_;:ッ'" ~ "''ヾ'、
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、          ,':'´  左翼   ヽ
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',        !::、 ,..,,__   _,zッ ゙:,
            /,ト、',   l:.:.:、 右翼   ゙;        ',{  '_二`:, ft赱ァ l
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|       f`リ _,ラ竺ユ__'、゙"  l
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l          ヽ}「:.:.,:',二,ヽ:.:.|  ,!
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'         |:.:.{:.l:::::::l:.}:.:.|-, /
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/.、      _,. ―-|:.:.丶二ノ:.:.:ト <_
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、   l ,.'´  ├ 、:(⌒):.:r┤ ヾヽ-、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶イ}丶、  ヽ丶二:ノ:./ f'´ト、::::ヽ
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r':::::::::/::/   ``ー ト---イ:ヽ.二){_ヽ:::l
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '":::::::::::::::l:::{ `丶   ``|:.:.:.:.:.:|‐'⌒ソ|  rゞ:'、
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::l::::.、  `丶、  |:_:_:_:_|  /===t_ ヾヽ
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::゙i  、  ` ー --− イ}||  |\_〉ヽ


       「お前らの大好きな右翼と左翼だ!!!!!おまえら一列に並べ!!!この右翼が!左翼が!!」
973名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:28:01 ID:iNBnYXSqO
あ あ あ
974名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:28:14 ID:NUQQeCDA0
>>962
あのさ
1万円ライブとか売上げ1位とかさ・・・・
客を集める能力があるから名料理人?

違うでしょ。
名料理人なら、明確な目的というか結果という終着点のために
どう客を呼ぶかを考える、そして結果を出す。

けど彼の場合は、てめーがやりたいことを、ただやってるだけなんでしょ?
市場の動き、世間の趣味、嗜好・・・・、まったく考えず。

ただただ、自分がやりたいことをやっただけ。
彼の中に、明確に客を呼ぶ、そして成功するという意思があるならそれは
客を集めるという能力になるかもしれないけどな。

やりてーことをやって、客が、いや信者が食いついてきた。
それで評価するっていうんなら、別に否定はしないけどねぇ
975名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:28:40 ID:M/S6YW4A0
>>969
脳内というか相像だからおもしろいんだよ
二ちゃんの90%は脳内乙レスw
976名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:28:44 ID:8hNST1Mm0
こんなもん金払ってみたくないな
この路線で面白かった映画しらね
977名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:29:38 ID:KzQAeGmt0
>>952
金現子の父親
978名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:29:46 ID:yRx/x5yq0
パンツまだやってたのかよ
979名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:30:27 ID:Ct8t683z0
>>968
>ファンタジーとドキュメンタリーを非常に独創的で興味深い手法で融合させた
ここの部分読むとガキやごっつみたいな
コントに地の部分を出した感じだもんな
ドキュメンタリー風のカメラとかってもう相等古いけど
980名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:30:47 ID:NUQQeCDA0
>>965
あのさ、
ベネチア金獅子とか世界の黒沢の評価は金じゃあ買えないよ。
客を呼ぶのと同様にに難しい。

どっかの国の賞レースに参加したという
ことで話題つくるのとでは、もう概念が違うってこと

981名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:31:25 ID:NUQQeCDA0
>>968
伝説の教師でしっかり勉強してるよ
982名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:32:32 ID:R1NlQCxd0
信者?の言ってることはおかしい。

多数派であることが正当性の証しなら、
ワザワザ「これがわかる俺は凄い。わからない奴は駄目」なんて
選民思想めいたことを言う必要は無いはずだ。
人気があるんならもっと安心していいのではないか。そんだけ言ってもう寝るわ。
983名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:33:07 ID:K6i+bQMR0
>>974
アホだな

一流ってのは自分の好きなことをやって、かつ客も喜ばせる奴なんだよ

自分の好きなことしかできない奴も、自分の主義に反することしか商売にならない奴も半人前
984名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:33:28 ID:Ct8t683z0
>>962
テレビに出るようなスターシェフ=天才なんだ
つか映画は一応芸術の範疇に入るものなのに
多数に支持されるような凡庸なものがいいって・・・
985名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:33:58 ID:NUQQeCDA0
>>967
別に芸人だから笑いがないと駄目ってことないだろう
芸人がつくった、芸人目線の作品という価値や見方もある
986名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:34:31 ID:K6i+bQMR0
>>980
どれが金で買えるんだ
ソース付きで頼むは
987名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:35:29 ID:KzQAeGmt0
農民が芸術を語ると健康に良い
988名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:36:02 ID:/Vsk0rBp0
>>974
なぜ、ついて行ったと思う?
根拠もなしだと思ってるのか?

客は、松本で死ぬほど笑った経験が何度もあって、絶大な信頼をおいてる訳。
それこそが天才(名料理人)の証なんだよ。
で、後は天才の変化や、一挙手一投足、見逃したくないの。
そういう存在のお笑い芸人、おまえに居る?

居ないから、他人が理解できないだけなんだよ。
気の毒だとは思うけど、お前の価値観は他人に強要できないといい加減気づけ。
お前の旨いもんは旨くないんだよ。

989名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:36:23 ID:NUQQeCDA0
>>983
それが三流なんだよ

いわゆるファッションデザイナーみたいなもんだね。
まぁ道楽かな。こーいった連中はえてしてやってることは
中身が薄かったりする。
ただ、市場に耳をかたむけているけど、自分のやりたいこと
をやったら、ただ受けいれられたという、一つのポーズを
とってる人間も多い。

ただ松本の場合は、一人で踊って、それをバカがついてきてるだけ
990パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 03:36:30 ID:y+rF3pzO0
松本監督カンヌ入り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm233092
991名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:36:36 ID:JQg4NJt80
>>987
なにそれ?www
992名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:37:35 ID:NUQQeCDA0
>>984
違うよ
自分の意図や考えで、市場を変えられるような
能力がスターってこと。
市場変化ってのはパラダイムシフトも含めて。
993パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/05/03(木) 03:38:38 ID:y+rF3pzO0
>>991
カンヌはフランス
フランスは農業国
そういう皮肉だろ
994名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:39:15 ID:Ct8t683z0
>>992
パラダイムシフトなんて起こしてないし
そもそもパラダイムシフトの意味間違ってるし
995名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:39:18 ID:j+zMiVpS0
松井秀喜はクソw
996名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:39:18 ID:NUQQeCDA0
>>986
金で買えそうなもの一つづつ挙げてみな
997名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:40:01 ID:crqKLmNV0
>>989
なんでそんなに必死に松本を叩くのか分からん
998名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:40:22 ID:K6i+bQMR0
黒沢発言なんてそれこそ義理だろw
999名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:40:59 ID:/Vsk0rBp0
>>989
おまえの言ってることはまけ犬の遠吠え。
「おれは世が世なら、総理大臣になってたんだ!!」と酔っ払ってくだまいてるじじいだよ。

誰も賛同しないのに正論だと思ってる。
世の中とずれてるのはお前だと気づけよ。
痛いな。まったく。
1000名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:41:04 ID:SPY6stgL0
100000000000000000000000000000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |