【MLB】井川は勝利数より防御率のほうが大事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アモーレ長男φ ★
井川、勝利より防御率!現在6.08

ヤンキースの井川慶投手(27)が、メジャーでも阪神時代と同じように、白星より防御率にこだわる考えを明かした。
投手なら誰でも欲しいはずの白星にこだわらない。「いかにチームの勝ちに貢献するかが大事。試合に勝てれば
自分に勝利がつかなくてもいい」と断言。失点を抑えて長いイニングを投げることに力を注ぐ。
 その代わりに、防御率にはこだわる。「勝ち星はみんなの力だけど、防御率は個人の力。そこは意識しますよ」と話した。
現在、チーム単独トップの2勝(1敗)に対し、防御率は6.08。井川に言わせれば“理想と違う”成績だ。
 この日はニューヨークで散髪した後、1日からのレンジャーズ3連戦に向け、チャーター機でテキサスへ移動した。
ヤ軍が最下位に低迷している中、井川は苦しんだ4月の経験を糧に、チームの勝利最優先でマウンドに立ち続ける。

http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20070502-OHT1T00025.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:33:31 ID:TOWEIcvE0
・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:34:34 ID:fy37iZJO0
‥‥‥
4名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:34:38 ID:1zMwdiS10
言うは易し
行なうは難し
5名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:34:51 ID:94c+64gYO
ついに髪切ったか
6名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:35:47 ID:2JmoTsGK0
こまめに散髪する井川は井川じゃない。
7名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:36:11 ID:DS1waGxWO
チームトップだったんだwww
8名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:36:24 ID:DAydqNQK0
前回マグレのくせによく言うよw
9名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:36:49 ID:94c+64gYO
試合に勝てれば自分に勝利がつかなくてもいいって松井さんイズムっぽいな
ちょっと心配
10名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:37:03 ID:CnPz2C6V0
崖っぷちアイドルが5億円男をゲット? グラビアアイドル、くまきりあさ美(26)がプロ野球
横浜の那須野巧投手(24)と交際中であることが1日、明らかになった。
2日発売の「週刊ポスト」が、くまきりが横浜市内の那須野投手の自宅マンションから
朝帰りしたと報じた。

くまきりは“崖っぷちアイドル”を自称し、売れないことを売り物にしてきたが、最近はトークの
面白さを買われテレビのバラエティー番組などに引っ張りだこ。一方の那須野投手は
先月、入団時に5億3000万円という“裏契約金”を受け取ったことが発覚したばかりだ。
同誌は、くまきりが世間の猛烈な非難に落ち込む那須野投手を支え、関係が深まったと
伝えている。くまきりの所属事務所では「プライベートは本人に任せているので、ノーコメント
です」としている。


くまきりさんのブログを荒らすのはやめてください
コメント欄も開放していますが、卑猥なことを書き込むのは絶対止めてください

http://asamiwaas.exblog.jp/
11名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:37:51 ID:DD7b0o8P0
【MLB】松井は本塁打数や打率よりお金のほうが大事
12名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:38:24 ID:Uu226azq0
>>10
くだらねぇ。おまえが炎上して死ね。
13名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:38:52 ID:Ff4maBqT0
6点台でも今ヤンキース投手陣が糞過ぎるからあんま目立たんね
14名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:38:52 ID:hcToqFCN0
勝ち星より防御率、は阪神時代から変わってないだろ
今更何ニュースにしてんだか
15名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:39:19 ID:U0V6HjBfO
そういう考えだから孤立する
16名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:40:27 ID:Y7MFXq5w0
もっと、はっきり言えばチームの勝ちより
個人成績ってことだろ。
防御率は信用できない。
1点でもリードして勝たせることが大事。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:41:03 ID:IObQN8HQ0
ちょっと計算したんだが、良いときと悪いときが極端で、
良いときと悪いときの比率が2:1の場合、
防御率の悪い、高勝率ピッチャーって存在しうるんだね。
つまり、残り30試合の登板数で、
20試合が調子よくて、6回2失点平均、20回中15回勝つとして、
残り10試合が調子悪くて、4回7失点、10試合全敗するとすると、
4月のも合わせて、
17勝11敗、防御率6.65の計算になるのだ!マジに!
18名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:42:22 ID:Sadvkh7bO
まぁ防御率が良ければ皺寄せはこないからな
19名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:44:00 ID:k+Wsjc0p0
>>17
ナムコスターズのエース、ぴぴの防御率は4.50だからな。
エースじゃないせひうすのほうが防御率良かったよな。
フォークも使えるし。せひうすの防御率っていくつでしたっけ?
20名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:44:09 ID:2YokL2g10
> チーム単独トップの2勝
21名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:44:13 ID:5Ig7b6Wi0
>>9
防御率重視と言ってる井川と自分が三振でもいいと言う松井さんとじゃ全然違うだろw
22名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:44:15 ID:1zMwdiS10
防御率を良くするためにその@

「無駄な四球を出さない」
23名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:46:08 ID:Y7MFXq5w0
俺が上原を評価するのは、チームを勝たせられるPだから。
抑えで逆転されることも多いが、井川よりも評価できる。
24名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:48:19 ID:XZtJ62WK0
さすが偉大なる先輩の言うことに似てきたな
25名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:48:49 ID:qFnmuxWD0
今岡のエラーで自責つかなくなったら
いきなり腑抜け投球になったりな
26名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:50:10 ID:J4v17Qta0
あれ? 前メディアで「一年間のローテーションを守りきって稼働
するが一番大事。」とか言ってなかった?
27名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 08:50:42 ID:cUzY6i7P0
伊良部秀喜
28名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:51:01 ID:DS1waGxWO
>>1
氏ねば?
なにブログうpって煽ろうとしてるの?
29名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:53:42 ID:SmZL45sp0
そのアンカーミスはあんまりではないか
30名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:55:02 ID:uM96Rt140
チームトップの2勝
早くもエース!
31名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:55:35 ID:ejn2eilw0
エラーででたランナーは返しても平気です
32名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:56:46 ID:LwCUQ70/0
松井の言ってることを投手で例えると
僕が10点取られてもチームが勝てばいい。1点に抑えてチームが負ける。それでは駄目です
33名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:57:34 ID:mNRk/CXuO
DEATH NOTEで井川が危ない
34名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:57:49 ID:xUqYwDSp0
井川あんま余計な事しゃべんな
35名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:58:23 ID:r2c3ty2g0
イガーの大事なもの

ゲーム>>嫁>>防御率>>>>勝利数
36名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:59:01 ID:uH2W2dc8O
この前学校の研究室対抗ボーリング大会でアニオタの女が一人で足引っ張ってた
アニオタ以外の俺ら三人はなんとかアニオタの分まで頑張って取り替えそうとしてた時に
アニオタのツレがやってきて「調子どう?」って聞いたら
「私は全然。でもチーム自体のスコアが良いから!勝てば良いの」
て言った瞬間にやる気なくして左で投げはじめた
37名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:00:10 ID:yRflPOuOO
散髪したらまた打たれるぞ!
38名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:00:35 ID:RDB48JOB0
ヤンクスの打線だったら2点台なら全焼しそうだな
39名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:00:47 ID:4SzvbCs40
>>32
うんこれは駄目だね
40名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:02:05 ID:4SzvbCs40
ていうかチームのこと考えるなら10奪三振される前にベンチからはずれるべきだよね
41名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:02:16 ID:O64FX6tg0
正論だな。
防御率を抑えていけば必然的に勝率も上がる。
勝利数は運、不運で左右されるとこもあるけど個人として結果を
残すという意識は大事。
42名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:03:19 ID:H0CCLvrA0
つうか、防御率も他者への依存が激しい数字なんだが、将棋が得意ならこのくらいの算数は分かるだろうに…。
43名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:03:52 ID:1LqjjyZC0
>その代わりに、防御率にはこだわる。
>「勝ち星はみんなの力だけど、防御率は個人の力。そこは意識しますよ」
>・・・
>チームの勝利最優先でマウンドに立ち続ける。

個人の防御率最優先じゃね?
44名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:05:19 ID:8OiE5NFb0
>>42
そうなの?
45名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:05:41 ID:rv97D3A30
>>41
ゴキロー乙!w
46名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:07:16 ID:XvxaMp4N0
要するにトーリに気に入られれば勝ち。西懲みたいにケツ差し出すのが一番の近道。
47名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:08:49 ID:Uu226azq0
>>43
「防御率は意識します」と言ってるだけで、
「防御率のほうがチームの勝利より大事」とは言ってない。
どういうつもりか知らんが、スレタイに悪意たっぷりな気が。
48名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:09:19 ID:N6Gs3wf5O
チームが勝つことが望みなら防御率より勝利数じゃね?
49名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:11:08 ID:3MIqM5Kj0
2勝で単独トップってシーズン始まったばかりかよ!
50名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:11:42 ID:FnoODxxW0
2勝でタイじゃなくて単独トップなのか
ヤンクス重症だな
51名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:12:15 ID:Uu226azq0
>>48
「チームが勝てれば、自分に勝ち星がつかなくても展開でも構わない。
そのかわりきちんと試合を作りたい。つまり防御率は良くしたい。」
というような意味に読み取れるが。
52名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:12:53 ID:2hOfE6dD0
要するに10−5で勝つより0−1で負けたいと
53名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:13:15 ID:0dsQqAdM0
>>47
>「いかにチームの勝ちに貢献するかが大事。
>試合に勝てれば自分に勝利がつかなくてもいい」

つってんだから問題ないだろ
井川ヲタはとにかくいい方にいい方に書かれないと因縁つけるな
54名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:13:21 ID:Hv0wN/Nl0
>チーム単独トップの2勝
おいおい…
55名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:15:29 ID:i0kApMhG0
2勝で単独トップってw
残りは1勝以下かよw
56名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:16:01 ID:4SzvbCs40
>>48
後陣が打たれたら白星つかないだろ
57名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:16:07 ID:ZMLY3OjW0
これでも防御率も慶君は2番目くらいなんだろ
ヤンキースファンはどの口で慶君いらないと言ってんだ
58名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:16:17 ID:Uu226azq0
>>53
因縁って…それを「チーム勝たなくて構わないもん、自分さえ良ければ」と取るほうがよほど因縁だよ。
まぁ>>1すら全然読めない奴が多いんだから仕方ないけどさ。
59名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:17:47 ID:3MIqM5Kj0
>57
マジかよwww
60名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:20:58 ID:ejn2eilw0
まあ これは20勝したときにも言っていた
井川は 20勝した2003年よりも 防御率の良かった2002年のほうが良かったと思ってる
2001年なんて 20勝したときよりも良い防御率2.67で9勝13敗
勝ち星なんか打線の援護に左右されるということはよくわかっているのだろう
61名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:21:16 ID:/+M7rfKB0
やっぱ髪伸ばし放題のほうが活躍するんでないの?
62名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:22:07 ID:N6Gs3wf5O
>>58
ひょっとしてマジレス?w
63名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:23:40 ID:aKJNM8CM0
まあ、今回はレッドソックスもヤンキースもえらい買い物したと、
後悔してるんやろうな?
案外、二人は帰ってくるの、早いかも!
64名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:23:42 ID:2JmoTsGK0
デイモンですら髪切って髭剃っちゃうところだしなぁ。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:23:55 ID:2Xel1dG90
2勝で単独トップって他は皆1勝なのか?

ヤンクスってそんなに負けてばかりなのか?

66名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:26:07 ID:c0qvwOru0
そりゃそうだ
早く4点台に!!
67名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:28:03 ID:FTp92px/0
いきなりID真っ赤なキチガイ信者を見る辺りやっぱ松井信者と層が被ってるんだな
68名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:31:51 ID:yXN19mzy0
はあ?
69名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:32:40 ID:s0/OXR/E0
井川も松坂もこれからでしょ
70名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:46:31 ID:2+A4r10J0
井川がチーム一の勝ち頭とは・・・
71名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:50:21 ID:JTG+DAlg0
やっぱりマイペースだな。
でもそれでこそ井川だ。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:14:37 ID:QLmXiS/o0
ヒット性の当たりをファインプレーして貰っても
投手(自分)の力かよ
腐ってるな
73珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/05/02(水) 11:43:47 ID:kqkA8vZU0
投球回数に拘って欲しいが・・
74名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:47:39 ID:OIO4UYeOO
↑↑野球解ってます?
75名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:48:35 ID:nbPYlIv70
井川理論

0勝12敗 防御率 2.01 > 21勝5敗 防御率 3.51
76名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:52:08 ID:yrBV41XA0
まあ阪神みたいにただのショートゴロでもたつくことはないだろうから
数字は挙がっていくでしょ。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:54:14 ID:XfPsp8fi0
井川はFWなら自分が点獲らなくてもチームに貢献できるとか言うタイプだろうな。
78名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:59:26 ID:9HR/ZTPu0
>>75
そんな呪われたような選手はさすがにいらねーw
79名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:00:27 ID:V4nE9gibO
75は馬鹿すぎだな
80名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:10:05 ID:DSIcjh1D0
投手はいかに失点を少なくするかが役目だもんな。
81名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:10:34 ID:6hVkOvCw0
ヤンキースの打線は凄すぎだから
少々打たれても勝ちが付くので勝ち数より防御率をって言ってるだろ
82名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:13:38 ID:mnrGumt10
言い訳しすぎ
日本にいた時からそうだったけど
83名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:15:21 ID:xIFQGkTr0
>>78
そこまで酷くないけど防御率トップだったのに7勝9敗だった村田さんが(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 12:16:08 ID:cUzY6i7P0
井川理論

15勝5敗 防御率 3.00 > 15勝5敗 防御率 5.00
85名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:16:12 ID:pkGYHjs10
>>77
それなんてやなぎ?
86名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:16:48 ID:tUXQ7GzU0
>>84
当たり前。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:17:26 ID:W/EVmf670
6.08は悪すぎだろ 常識的に考えなくてもな
伊良部並じゃん!
88名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:18:36 ID:Tkm6T6/b0
>>82
どこが言い訳なんだ?自分の仕事をしっかりこなしたいと言っているだけだろ
それぞれが自分の仕事をこなしてこそチームの為にと言える。心構えとしては間違ってない
89名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:19:15 ID:mnrGumt10
でもどうせ上がり続けるんだけどな防御率w
90名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:21:05 ID:3umyO+QR0
チームの為を考えるなら防御率より白星に拘るべきだろ
こんな事公言してたんだから、そら阪神ファンにも嫌われるわ
91名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:21:22 ID:xXFC/Kkt0
微妙に誘導的なスレタイに悪意を感じるが、井川が言ってる事はまとも。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:21:50 ID:k3uWGqsY0
>>17
そん事も計算しないと分からないほどバカになのかw
もっと簡単に、今のパターンを後8回繰り返せば
18勝9敗 防御率は6.08だろ?
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
93名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:22:20 ID:xXFC/Kkt0
井川が言ってるのは、

「チームが勝つなら、自分に白星が付かなくてもいい」

って事で、負けてもいいと言ってる訳ではない。
94名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:25:09 ID:N9aKh0SIO
防御率6点代とか雑魚すぎ
95名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:25:11 ID:9xiIO1nD0
昔から、エラーが出て防御率が下がらなくなった途端手抜き始める井川
96名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:26:41 ID:6XNwK8bp0
素人には理解できないだろうが、防御率もみんなの力。
拘るべきなのは与四球率。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:27:09 ID:A7O1vILB0
> チーム単独トップの2勝

イガーすげええええええええええええええええええええええええええええええええ
98名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:27:46 ID:QBSa5KueO
最初に言え
99名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:28:13 ID:8z6dOHaZ0
そりゃ防御率にこだわるのは投手の本能だろ。
点を取られなければ負け投手にはならない。
調子が悪いときでもいかに失点を防げるかで
投手の評価も変わる。
8点取ってても7点取られるような投手を
使いたくないんだよ、松坂さん。
100名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:28:47 ID:wGxwX10g0
ある年の井川の成績 9勝13敗防2.67
101名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:30:19 ID:g9xHcbrT0
 人間関係を犠牲にしてまで追った夢だ。阪神では先輩選手、首脳陣と必要以上に深くかかわろうと
しなかった。理由は入団当初から抱いたメジャー挑戦の妨げになる可能性があると感じたからだった。

 井川「しがらみは作りたくなかった。しがらみがあったら、こんなとこ(メジャー)に
来られないですから…。だから少なくとも日本(阪神での9年間)より長くやりたい。
最低あと10年…。それで終わり。もう(野球は)いいかな、と」。
102名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:31:23 ID:m+DjYS/J0
選手名 防御率 表示 選手名 防御率

たかの 4.90 投手1 ひ゜ひ゜ 4.50
あらき 5.40 投手2 せひうす 3.40
あい 4.30 投手3 ほ゛すこ 2.40
やすた゛ 4.00 投手4 きやらか .280
103名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:32:03 ID:z+NPiIes0
>>100
これ見ると負けがつかないことに集中してほしいわ
104名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:34:10 ID:1KEYIPCVO
>>100
2001だな 
105名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:34:43 ID:FlVYY0IpO
>>100
2001年な。野村が最後の試合投げさせなかったら最優秀防御率のタイトルとれてたのに
106名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:36:29 ID:8a+Pcm300
チーム単独トップの2勝ワロタ
どんだけ暗黒なんだよ
107名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:37:35 ID:qW8/VJeC0
108名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:39:15 ID:sY2aq8Km0
あの状態のイガーが単独トップ?、なんだそれw
109名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:39:27 ID:lixddl/M0
>>99
> 8点取ってても7点取られるような投手を
> 使いたくないんだよ、松坂さん。

西口がこういう考え方だったからじゃね?
110名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:40:05 ID:W/EVmf670
>>105
井川に実力がなかったんだからしょうがない
111名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:40:35 ID:Tkm6T6/b0
>>100
それは単純にチームが弱かっただけの話でしょ
勝率5割のチームでその成績ならよろしくない部分もあるだろうけど
112名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:40:38 ID:/DWUSkgp0
ラジコンヘリの方がもっと大事だけどな
113名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:43:29 ID:7UqkX9np0
防御率一位だった全盛期の野口が怪我して居ない中
残り数試合って段階で井川が完封勝ちか何かして逆転したんだけど
野村がわざわざ最終戦に投げさせて打たれたんだよな
どうせ最下位なんだからタイトル取らせたれよって当時は思ったもんだ
114名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:49:36 ID:dGdWSZ/g0
>>113
そこで逃げなかったから1流の成績を上げることができたのかもね。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:52:12 ID:nbPYlIv70
>>100
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
116名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:53:08 ID:W/EVmf670
>>113
もうタイトル確定してたのか?なのに投げさせたのか?
デメリットの方が遥かに多いな、たしかにそれは野村が悪い。
117名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:55:47 ID:TBElBmCd0
チンタラ四球出してたら勝ちにも防御率にも良くないですよ
118名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:00:55 ID:bBbjbAl20
野村監督は自身の経験上から
タイトルとるための小細工は良くないと思ってる
119名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:03:10 ID:6hVkOvCw0
防御率だってみんなの力だろ。
三振だけでアウトとるつもりか?
120名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:06:55 ID:yRflPOuOO
IGAWA表記じゃなくてKONANにすりゃいいのに
121名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:07:11 ID:Z3TQaU6j0
>>118
最終戦を井川が投げると決まっていたならともかく
誰が投げてもいいんだったら小細工とは言わないな
小細工と言うのは残り試合がまだあるのにもう井川に投げさせなくなった場合だな
122名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:07:21 ID:jF4znbwlO
来年はヤンクスのユニフォームを着ていないのは確かだな

123名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:09:09 ID:yRflPOuOO
何だかんだで必要な男soそれが井川慶
124名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:10:15 ID:XgEONfb+O
来年は中日の先発二番手だな
125名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:11:39 ID:QOsMnB110
ヤンクスの公式サイト見たけど井川しか貯金できてない
126名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:12:16 ID:bBbjbAl20
いや、井川は活躍するだろう
そういう流れだ
127名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:13:50 ID:3MIqM5Kj0
>124
何でだよ
128名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:14:04 ID:N6nn0ATz0
【MLB】元メジャーリーガー伊良部(うどん店オーナー)がMLBに再挑戦「井川君に触発された」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1121411094/
129名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:15:38 ID:LZWDYo400
> チーム単独トップの2勝

やべーだろ
日本じゃもう5勝してるのいるじゃん?
130名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:15:47 ID:3MIqM5Kj0
>125
つーことは1-0もいないんだね ひどいチーム

なんでこんなに今年のヤンキー弱いの?
131名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:17:28 ID:3MIqM5Kj0
大リーグって基本的に中4日なのにな
132名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:21:15 ID:FCBdZZnc0
松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ井川
133名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:22:54 ID:QOsMnB110
>>130
良くて1-1
先発投手がボコボコに打たれてるから
ポサダのリードが・・・
134名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:25:49 ID:RQOTT66/0
ていうかリベラ崩壊が一番デカいだろ。
135名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:26:02 ID:MIrq8IR70
   防御率 回
井川 6.08 26,2/3
136名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:26:41 ID:cWhz0AJjO
アンチ井川が火病起こしてるなw
137名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:30:25 ID:Tkm6T6/b0
>>119
何を感じてそんなレスしたのか聞いてみたいわ
138名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:32:50 ID:zmRSB4Lc0
>>116
あの時代はケチケチ阪神だったから、
井川にタイトル褒章あげたらまた外人が取れなくなると考えたとか。
139名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:45:44 ID:7cgukNmI0
>>138
最優秀防御率のタイトルを取った投手のいるチームが最下位なら
他の選手と監督はヘボだと言うことになるからじゃね?
それか単純に井川を嫌っていたか
140名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:17:41 ID:ClM8LBOp0
井川の本音は 自分が気持ち良ければ勝ち負けはどうでもいい。
141名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:32:53 ID:7sCFQUYc0
井川ってチャンピオンリングとか全く興味ないんだろうな。それ以前にポストシーズンの仕組みすら理解
してそうにない。
142名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:39:32 ID:7f5VXNKc0
これ前から思ってた。口に出さなくてもいいけど、ここが一番大事だと思う。
143名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:41:58 ID:7f5VXNKc0
あと投球回数が多いこともだいじ。率がすべてではないけど。
144名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:45:43 ID:E6ObEs1b0
井川アホじゃね。
俺なら「チーム成績と個人の成績、両方大事」って答えるね。
それに加えてイチローみたいに、普通のことをもったいぶって語って、
さもすごい事を語ってるかのような印象を持たせる。
145名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:48:45 ID:WiertJVH0
このままいけばマイナー落ちだろう
146名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:53:22 ID:t/U/jBsJO
イチロー「チームの白星が欲しくないと言えば嘘になる」
147名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:07:09 ID:C9X5M6Mt0
2003年 阪神 2.80 20 5
2004年 阪神 3.73 14 11
2005年 阪神 3.86 13 9
2006年 阪神 2.97 14 9
2007年予想
4.09 10勝 15敗
148名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:10:55 ID:Z166LsTx0
>>147
防御率5点以内なら合格点。5点以内ならヤンキース打線すごいから井川でも15勝位出来そう
149名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:13:01 ID:Wzvej8uPO
気持ちいいプレーしか望まない奴は必死な奴に負ける。
150名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:17:47 ID:rKoj5J5lO
>>149
落合とかは気持いいプレーしか望んでないイメージ
151名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:20:38 ID:muFzOEMmO
イガーに同意。勝ち数なんて打線次第だもんね
152名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:23:13 ID:MRo2/zBG0
自分の成績が悪くてもチームが勝てばいいと言い訳しているプルコギ朴李さんとは大違いだな
さすが日本人
153名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:28:13 ID:Tkm6T6/b0
>>144
チームの成績が大事ではないなんてどこに書いてあるんだ?おまえはアホな子か?
>>147
4.09だったら合格だな。つかその防御率なら勝ちと負け逆になる方が普通なのでは
154名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:29:38 ID:mm44K5f8O
イガーらしいな。
嘘でも「チームの勝ちが一番大事」って言えば
可愛いがられるのに…
でもそこが好きサ。
155名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:32:39 ID:/dTEsQ+k0
メジャーってやっぱ化け物の集団だな
イチローが首位打者逃して松井が並みの選手になるのがよく分かる
156名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:34:26 ID:i0MvVrJb0
>>147
ランディは防御率5点台で17勝してるぞw
しかも打線は今年のほうが打ってる感じする
157名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:44:43 ID:g6CHoOpFO
井川もいい事言うな。
防御率5点とかで17勝しようがハア?って思うし。
158名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:47:53 ID:AJDeKVcl0
>ランディは防御率5点台で17勝してるぞw
この話を職場でしたら野球好きのおじさんが絶句してたよ。。。
159名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:48:16 ID:ThYa40io0
まぁ、ありだなw自分で目標作って頑張るのはいい事だ
160名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:51:05 ID:i0MvVrJb0
>>158
ア・リーグはしょうがないのよ
Bosのベケットも防御率それぐらいで16勝11敗
松坂も4点台キープなら合格って言われるじゃないかな
161名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:53:00 ID:o1c5+mLzO
日本にだって防御率6点台で10勝してるやついるしな
勝ち負けなんてそのときの運だわな
162名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:57:26 ID:DSDMmUUxO
井川はボストンキラーになりそう。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:57:49 ID:jeWLne0p0
>>100
これは、さすがに気の毒
164名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:09:32 ID:3ofoF4U20
イガーも松坂も防御率4点台でシーズン終えたら
十分合格でしょ。
15勝いくもん。
3点台なんて先発じゃほとんどいないんでしょ、メジャーは。
165中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/02(水) 16:11:38 ID:9KWCj8G10
>>154
そうすると今度は「チームが勝ちさえすりゃいくら打たれてもいいってのか?」って書くやつが必ず出てくる
166名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:14:09 ID:wGOO0NZr0
野茂って2点台のときなかった?
13勝くらいで勝ち星若干少なかったけど
167名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:34:44 ID:PTRnNy2Y0
金田政彦 2.50 4勝9敗 最優秀防御率
具臺晟   2.52 5勝7敗 2位
168名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:35:29 ID:6hVkOvCw0
ヤンキースに投げるアリーグ東地区は防御率が跳ね上がるのは仕方ない
今日のレンジャーズ戦でも相手の投手が可哀想なぐらい打ってたな。

井川はヤンキース相手に投げないからちょっとはマシだろ
BOSもスゴイとかいうけどBOSの打線はモロイからな
ヤンキース打線はやっぱスゴイわ

>>166
野茂も対ヤンキースだと7点台らしい
169名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:38:13 ID:2h8nJNrN0
井川のサングラス姿って(・∀・)カコイイネ
170名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:38:56 ID:52HOUtFZ0
>>167
懐かしいな
171名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:39:29 ID:XyvJVyiQ0
>>100
暗黒阪神打線ひどすぎる

あの野村が20勝してもおかしくない成績と言ってたくらいだからな
172名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:40:29 ID:18a//5D8O
前川だって近鉄優勝時あたり防御率5点台オーバーなのに二桁勝ってた
二桁勝てるからいい投手かと言えば決してそうじゃないというのが良くわかる
173名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:44:01 ID:XfPsp8fi0
>>100
こんなん可愛い方だぞ。
藪なんて7勝13敗 防御率2.98とか
      6勝16敗 防御率3.95だぞ
174名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:46:28 ID:6Mj0hY2pO
去年の王
防御率5点台で17勝
175名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:49:59 ID:hcToqFCN0
>>35
コナンとラジコンが抜けてる
176名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:50:51 ID:X8TfXgcrO
防御率4.50ぐらいの選手でも金が無いロイヤルズが大型契約してくれたり、松坂に格の違いを見せ付けたりできる
177名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:51:49 ID:0h+UDady0
>>174
適当な事書くなよ
178名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:52:08 ID:WAzbz9Z70
>>174
それってランディ・ジョンソンの間違いでしょ?
179名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:55:03 ID:cZ7J5O69O
王って19勝位だったよな
防御率はそこまで良くなかったが
180海舟問屋:2007/05/02(水) 16:55:13 ID:818YnS2+O
>>155
メジャーが凄いっていうより、日本の時と同じモチベーションで同じ力を出すのが難しいんだよ。

松井選手みてても、巨人の4番はってた時とは別人だ。

下ネタの一つくらい飛ばしてるのが、好調の証しなのだが………

181名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:02:18 ID:5tywKDgxO
>>172
前川がその成績だった年の井川が>>100だった

ハンセルも防御率三点台で5勝14敗だった
182名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:09:58 ID:XyvJVyiQ0
実は2002年も援護はなかった

これは一例


◇3・30(東京ドーム)
阪 神 010 200 000 … 3
巨 人 000 100 000 … 1
〈勝〉井川 1勝  〈敗〉上原 1敗

◇4・5(神宮)
阪  神 000 000 011 … 2
ヤクルト 000 000 000 … 0
〈勝〉井川 2勝(ヤクルトに初勝利!)  (S)バルデス 3S  〈敗〉本間 1敗

◇4・12(甲子園)
横 浜 000 000 000 … 0
阪 神 010 000 00x … 1
〈勝〉井川 3勝(自身去年の8月以来の完封勝利!)  〈敗〉谷口 1敗

◇4・19(甲子園)
巨 人 000 000 000 1 … 1
阪 神 000 000 000 0 … 0
〈勝〉桑田 1勝1敗  (S)河原 1勝4S  〈敗〉井川 3勝1敗(防御率は0.50!)
183名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:12:43 ID:RaB3fNmV0
前回も無失点だけど、全然慣れてない感じなんだよな。
184名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:41:48 ID:i0MvVrJb0
>>183
前回見てて、お、って思ったことは
ポサダのサインに何度も首を振っていたことだった。
今日のヒューズもそうだったが
ポサダちょっと変だね
185名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:49:25 ID:IRcAUHSN0
防御率って自責点で計算するもんじゃないのかい?
自分が与えた点が少なければ勝利に貢献できるのは当たり前のことでは?
186名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:07:41 ID:gGrtYK5G0
>>185
投手としてはそれでいいんじゃない
勝ち負けは運もあるしね
ピッチャーはこれくらい自己中で良いんだよ
187名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:13:08 ID:qTOYMvx40
王は去年19勝6敗で最多勝 
防御率は3.63でアメリカンリーグの7位だよ
188名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:36:33 ID:GgJ/DOsD0
髪の毛をわからないように少しずつ伸ばして、いつかロン毛の井川に戻ってくれい
189名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:46:23 ID:WAzbz9Z70
>>184
ポサダが変なのは
今に始まった事じゃない
心配しなくていいぞ
190名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:50:12 ID:WZHHEptA0
俺もそう思う
勝ち星は信用ならない、門倉見ててそう思った
チーム事情で勝ち星なんて大きく上下するし
やっぱ黒田にしろ上原にしろ、防御率がいい投手は勝ち星少なくてもいい投手
最多勝じゃなくて、最優秀防御率の投手がその年の最も優秀な投手だと思う
191名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:50:15 ID:+Ojw/blo0
>>188
なにその高校生バイトみたいなのw
192名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:52:29 ID:WAzbz9Z70
防御率も味方の守備力の影響が大きいからな
球場の構造も結構影響するし
193名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:52:53 ID:9bkfwA1u0
つまり何が言いたいかと言うと

「もう勘弁してください。中継ぎで許して…」
194名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 19:54:41 ID:S16/eoae0
エラーで出たランナーならいくら返しても平気なんだろうな
195名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:02:16 ID:Y7MFXq5w0
自分だけよければいい、オナニー野球だからな。
196名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:46:13 ID:GgJ/DOsD0
自身だー
197名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 20:55:01 ID:cUzY6i7P0
故障者が戻れば井川はマイナー落ち
ヒューズの投球みたらいがーイラネだね
198名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 20:59:14 ID:1mGBmuaW0
>>197
おまえヒューズの投球見てねーじゃん
今日どーなったか調べてみろよ
199名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:05:55 ID:wSBXKf0D0
90年代の阪神の先発投手が防御率いいのに勝ててないのは
チームが弱かったこともあるけどそれ以上に甲子園が異常に投手有利球場だったから
200名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:22:16 ID:Tkm6T6/b0
>>194
俺が監督ならそのような状況が多くあって勝ちが消えるのであれば
投手よりも守備を考えるけどな
201名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:43:03 ID:3C6z3QaAO
>>182
井川、凄すぎる・・・

阪神打線がクソ過ぎるだけか!?
202名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:47:58 ID:fvJXhG4+0
ごちゃごちゃ言う前にいいピッチングをしろや。

そうすれば中継ぎとかマイナーとかいう話題は

消えて行く。
203名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:48:16 ID:Ye7+SZk5O
7点取ってくれたら6点まで取られ
5点取ってくれたら4点まで取られ
1点取ってくれたら完封して
援護なけりゃ炎上する

そんな投手に井川はなってほしい
204名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:55:04 ID:RGj9/YcK0
松坂は200イニング以上投げて防御率2点代なのに、
勝ち負け同数くらいの時あったな。
205名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:25:45 ID:2/Y10vfe0
岡島みてたら
日本の投手は誰が行っても活躍すると確信した

たいがい通用してるだろ
206名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:27:54 ID:b0xq8wfx0
一桁では足りないと言うのか
どんだけ打たれるきやねん
207名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:33:06 ID:JQg4NJt80
こだわりの6点台
208名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:44:08 ID:1+t4C6khO
いかにも、チームの為みたいな能書きは良いから結果を出せ惚け!
209名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:50:51 ID:eEuTPupTO
当たり前の事じゃないのか?
イガワはオモシロイ
210名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:10:48 ID:+7phpd2p0
ダメだなぁ。ヤンキースでは何時の間にか消える選手になるな。いくら勝ってもだ。
211名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:12:49 ID:57RwfF200
次の井川はマリナーズ戦で相手のピッチャーはヘルナンデスか。
松坂の時みたくヘルナンデスがヤンクス打線を完璧におさえて、おいしいところを持っていきそう。
212名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:37:26 ID:Tvf+ataW0
19勝5敗 防御率5,62
5勝19敗 防御率2,52

極端な例ですがどうみても上のほうがいいです
相手のピッチャーより点とられる時点で負けでありカスなんだよ
213名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:15:20 ID:qqGgcEWF0
基本的にくわせ者だから、実際は言ってることの反対になるだろうなw
214名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:20:24 ID:VdRr0pRp0
ヘルナンデスのケガはもう治ったのか
215名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:41:29 ID:BjWpuwWi0
216名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:55:06 ID:IUhsLlPRO
防御率良くても負けたらしょうがないよ。
っうかまず順位をつけること事態間違ってる。井川はチームにとけ込めてないのか。
217名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 10:53:08 ID:PnODI3rN0
井川の気持ちはよく分かる
俺も職場の連中に溶け込めてない
まぁ転職したばっかだからしょうがねーけど
218名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 10:58:46 ID:vHpXHiGy0
オリックスの吉井はこないだ自責点0失点8で2回2/3ノックアウトという珍記録で防御率良くなったんだよな
219名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:04:46 ID:lPcGoaTW0
まぁ、防御率とWHIPと奪三振率が投手を評価する上では重要だしな。
当然と言えば当然。
220名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:08:54 ID:FTnfWnGQ0
すいません
ぼくぅ3さいぃなんですがぁぁ
ふぉあぼ〜るだすとぉ
ぼうぎょりつってさがるぅんですかぁ?
221名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:10:14 ID:d0ciIC8y0
俺は防御率はいいんだから負けるのは野手のせい
222名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:17:10 ID:USAROEBzO
選手個人に勝ち負け等成績がつく球技(チームスポーツ)のは野球だけ?
223名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:21:39 ID:VdRr0pRp0
バスケだろうがアメフトだろうが
サッカーだろうがラグビーだろうが
つきますけど
224名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:13:18 ID:6KpScW3yO
2001年はあの阪神じゃなきゃ普通に勝ち数伸びてたよ。
まああれからよく強くなったと思う。
けど最近の阪神はなんかあれに近くなってるね
225名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:33:44 ID:agb7Uhh80
防御率は大事だよ
17勝したらしいランディジョンソンも
チームのおかげで大勝したけど、
点とられまくって、放り出されたから。
226名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:40:45 ID:cGM5Tnoj0
当たり前のことだけど

5勝15敗 防御率 2.00
15勝5敗 防御率 5.00

チームが欲しいのは上の方。
下は次のシーズン運に見放なされて使いものにならなくなる可能性が高いw
227名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:51:10 ID:w4FfyPD10
ヤンキースなら防御率よりQS
228名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 16:57:52 ID:w4FfyPD10
>>182
他の年で帳尻あってるからいいんじゃねえか。
2005年はリーグ援護王だぞ。
2003年はデータないけど20勝してるからかなりの援護貰ってる気がする。
229名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:02 ID:2tPm+hyGO
>>228
ちょっと調べてみたけど井川が8勝するまでは6回3失点とかを繰り返してて打線の援護がけっこうあった
9勝目に完封勝してから17勝目まではほとんどの試合で9回まで投げて抑えてる
18勝目から20勝目は中4日になったせいで調子が悪くなったけど打線の援護で勝てた感じ
230名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:49:06 ID:iQ1t85yYO
防御率は大事だろ
231名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:52:55 ID:fqkdZ58VO
これは松坂に対する嫌みですか?
232名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:58:45 ID:wQRztcJr0
井川の登板は明日?
233名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:45:03 ID:C3rtp/A4O
>180

違うよ。メジャ―行った選手はみんな日本よりモチベーション上がっている。メジャ―は下に選手がたくさんいるから必死じゃなきゃやっていけん
234名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:46:10 ID:01eJxxuB0
松坂大輔
好きな干支:豚
好きな国:ブータン
好きな宗教家:ブッダ
好きな目:二重まぶた
好きな蓋:鍋ぶた
好きな祭り:ねぶた祭り
好きな切る物:戦いの火ぶた
235名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:34:27 ID:ztBdVQ1s0
>>1
防御率7点台だぞ
236名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:40:15 ID:Y6leddRgO
どっちもボロボロじゃねぇかw
237名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:40:36 ID:6+D783LV0
松坂の致命傷は指が短いことだよ
これってなおらないよね?
238名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:03:03 ID:ztBdVQ1s0
6失点もしておきながら勝ち越してもらった直後、
続投したのにランナー背負って交代
239名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:05:52 ID:3KpotWLG0
日本にいた時と同じだと思ってやがる
軽く3倍にはなるぞ防御率w
240名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:16:42 ID:MB4idnrk0
井川に同情の余地もないが、中継ぎも酷いな
241名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:16:57 ID:tbaftu6w0
春先だけ全力で頑張って、5月以降休めばめちゃめちゃ防御率よくなんねぇ?
242名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:26:47 ID:3KpotWLG0
もう毎試合、防御率のこと訊いてやれよ
絶対下がらないからw
243名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:30:24 ID:TYFQLlzd0
オワタ!
244名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:45:59 ID:njl24T450
大事なのは勝率だと思うけど。
245名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:49:08 ID:B5UW4fR+O
お前は8点援護貰っても守りきれんのか!
大切なのは防御率って問題じゃねーぞ。
246名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:49:21 ID:UQS5b9Z80
故障者が複数戻ってきたらマイナー行きじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:51:58 ID:5wmBkqvl0
ちったあ防御率大事にしろよ口だけ男www
248名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:57:39 ID:y22+MT5X0
松坂にしろ井川にしろもうちょっとできると思ったがなぁ
これを機会に簡単に夢を追ってアメリカに行く谷沢君が減ってくれればいいなぁ
249名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:59:07 ID:jKbzwIa4O
防御率だろう
打者でいうなら出塁率
勝率は打点みたいなもんで自分じゃ操作できない
250名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:00:50 ID:y22+MT5X0
松井の奇麗事よりは好感もてる
251名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:03:18 ID:Vq0Txl9h0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
252名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:37:58 ID:RjJb5rEF0
松井死なねーかな。
253有働由美子スポーツ担当アナが公金横領で左遷!:2007/05/05(土) 12:40:24 ID:Cv6N45Um0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
254名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:42:12 ID:juygg/Q00
防御率 7.63
255名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:44:24 ID:GT7RjCUS0
ゴキローを頃そうとした事は評価出来る。
256名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:49:49 ID:CgR7y7DC0
>>253
NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 いずれにしろ海老沢全盛時代2004年以前の話だが   

>オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、     
     
>NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )    

↑スタイリスト業務をしてない所へスタイリスト料をNHKが払うわけ無いだろう    
スタイリストは衣装提供してるんだから衣装の購入・所有権はスタイリスト側にあるな    
スタイリストが同意すれば着用する出演者が衣装を購入しても不思議ではない   

NHK側から見れば出演者がスタイリストの提供したそれなりの衣装とメイクで出演すれば契約としては完了してる話   
使用済みで償却された衣装をどうするかはスタイリスト側で決めること   
立花も言ってるとうり他の看板アナウンサーも同じ事していたからな 在職中は美味しい思いをして辞めたとたん   
NHKの存在そのものが犯罪と言う立花の論理ではなんでも不正になってしまうwww   
    
金額や契約は幹部でなければ決済できない話でアナウンサーがどうこう出来るレベルではないわ    
ニュース10は海老沢が作った特別な番組 大阪局のスタイリスト料金と比べても意味がないだろう。   

2004/10から鬱病で休職 2005/07依願退職の立花孝志はNHKからは一切相手にされていない。   
有働はスタパ「テレビ番組名」担当と同時期にM2「管理職待遇」昇格で順調に出世してるよ。   

788 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2006/06/27(火) 13:24:18 ID:nfPYNAtE    
あと有働アナはここでの不正暴露もろともせず、マスター級2に昇格しています。   
ちなみに私が在職していてもたぶんまだマスター級1になってなかったでしょう。 
257名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:50:20 ID:CgR7y7DC0
2005年に桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑 「オフィスクラッセ」というネタを   
【FLASH】2005年6月7日号 http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050524
立花孝志は写真週刊誌FLASHに売ったが全然相手にされなかった。  
民放へいけば年収10倍の看板アナを引止めの為優遇するのは当然の事。  
看板アナの優遇→好感度の高いアナの民放引き抜き防止策と知ってて立花孝志はよく言うよ。  

      877 :立花孝志 ◆/FsopyQZxE :[email protected] :2006/07/17(月) 17:28:54 (p)ID:jSaouRXP(14)        
      2001年11月タイガーウッズが静岡の御殿場に来た時に、        
      TBS取締役と山中湖にあるTBS保養所で飲んだ時に聞いた話です。        

      私      「草野満代さんには、TBSはいくら払ったのですか?」        
      TBS取締役 「契約金1億円・年俸7000万円」        
      私      「うちの有働アナはTBSとして必要ですか?」        
      TBS取締役 「もちろん!彼女はスポーツ・芸能・ニュースがしゃべれるし、年寄りにも人気がある」        
      私      「有働アナならいくらだしますか?」        
      TBS取締役 「契約金2〜3億円・年俸1億円」        

      膳場アナも、このあたりの金額で契約したと思います。
258名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:51:04 ID:8EicfoBe0
日本の奪三振王がメジャーでは1つも三振とれず
259名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:51:25 ID:OSHpt6rB0
まぁ、井川は落とされるだろうな
260名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:51:49 ID:01YYTBrq0
焼き豚の幻想が瓦解していく…
261名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:52:40 ID:iAEfmt+oO
岡島や斎藤にアドバイスもらえよ
井川と松阪はw
262名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:43:14 ID:6lYpexdfO
防御率が大切だよ(笑)
263名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:26:50 ID:1L0hOMaj0
2chの井川伝説読んで、阪神は早く出してやれつってた連中が
一斉に離れだしてるなw
264名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:03:38 ID:h8FkpuFv0
井川は阪神だから、そこそこの成績だったけど、他で通用するわけないじゃん。
日米野球でいつも打たれていたからな、井川は。
265名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:06:57 ID:yBgmliXZ0
>>253
有働由美子w
266名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:10:38 ID:RItbuLr10
大事だぞw井川w
おまえわかってるのになw
じつりょくかな
267名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:54:46 ID:oIHEa2yK0
>>224
その通りだね
でもそれ以降は阪神打線に助けられてたけどね

とにかく井川の援護点は尋常じゃなかった
例えば降板した次の回で逆転して勝利がついた場面もあるし
それを考えたら01年以外は阪神だったからこそあそこまでの数になったともいえるんだよね
とってくれた点をそっくりそのまま吐き出すのが井川だったし
268名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:20:10 ID:8FUtw5270
>>253
どのスタイリストといくらで契約とか経費感覚なんて当時のNHK上層部の方針でアナウンサーレベルの話では無いだろう    

立花孝志 は2004年10月頃からうつ病で休職 2005年7月依願退職 懲戒処分やら局内不倫やらで   
NHKからも一切相手にされていないんだが。 今はパチプロで稼いでNHKと衛星の受信料で裁判をやるそうだが。    
いずれにしろ海老沢時代の話でこんなキチガイのコピペ貼っても無駄だよ。   

94 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [damy] 投稿日:2006/04/21(金) 11:26:23 ID:ObhyZZnH        
       有働アナだけではありません。アナウンサーの数人がこのような事をしていました。      
       海老沢さんのお気に入りと、この件は直接関係ありません。        
      >NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。        
       NHKの職員はそんな事すらわからないのです。       

       NHKアートがあるのに、それ以外の会社にスタイリスト契約することを認めることが             
       そもそも問題ではないでしょうか?             
       オフィスクラッセとの関係をみればNHKの経費感覚がいかに世間感覚とかけ離れている             
       かがよくわかると思います。              

民放は衣裳の貰い受けなんて普通のことだけどな NHKだって当時は慣習になってたからそういう認識はなかったんだろう。 
269名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:58:51 ID:IwtbZtAL0
NYデイリーニュースの記事より

「何も悪い所はなかったと思います」と通訳を通じ井川は言った。
「単に結果の問題ですよ。今日はまあOKな投球でした。内野手の
間に行ってしまった打球もいくつかあったし、1球甘いのがHRに
なったって感じです。だから全体的によく投げられた方だと思います」

8点とられて言うことじゃねええええ!!
270名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:04:40 ID:1h6T2akd0
どの口が言ってるだ おい
いい加減にしろよ
271名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:16:08 ID:EHZxf6GB0
      井川、試合前にちゃんとイチローと城島のところに挨拶行ったか?
      野球部の縦社会忘れんなよ。

      アメリカきたら立場同じとか思ってんなよ。
272名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:23:14 ID:WJRJ+xI/0
>>269
マジかよ。そう言えるのって、ある意味凄い性格だな。
273名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:23:51 ID:pbtUasfxO
只のゴミだな(笑)
274名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:57:21 ID:B6Tw7Sip0
井川のコメがテレ東だと普通だった件
275名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:12:29 ID:LUgTi3OV0
http://www.sanspo.com/sokuho/0505sokuho022.html
日本式の調整にした方がいいと思います
276名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:06:44 ID:0CXC8kh80
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)    
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   井川はノムさんが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
277名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:23:28 ID:K0v/nkXi0
>>9
>>21
松井に関連することなら何でも批判するっておまえら病気だな。
チームに貢献ってのは間違ってないだろ。
278名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:25:13 ID:K0v/nkXi0
>>272
阪神時代からこんな奴だよ。
シューンとなってしまうよりはましだな。
279名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 08:59:20 ID:TKuHSlACO
>>277
でも結果はこうじゃん
松井さんイズムの選手はやっぱり駄目だよ
280名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:04:27 ID:Yd2sQ0+bO
>>269
何も悪いところがなくてあれなら通用しないんだからマイナー行きだな。
本当に反省しないやつだよ。
281名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:44:58 ID:TGZe2L6p0
>>269
井川変わってないな。
阪神でもこんなコメントしてファンに嫌われてたのに。
NYファンからも同じように嫌われるんだろうな。
282名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:13:54 ID:XpvSlQfR0
防御率が大事wwwww
283名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:59:21 ID:wT/IsQQW0
>>281
稀に見る正直者なんだよな。
スポーツ選手ならイメージも大切にして欲しいもんだが。
まあ・・・スキャンダルや不祥事起こすよりはマシか。
284名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:19:27 ID:GyVkU4/10
阪神時代は、試合中の打や守備の援護だけでなく、人間関係の面でも
孤立しないように他のチームメイトや球団がサポートしていた面があったのに。

そういうのは、出て行った後でないと気付かないのだろうな。
285名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:45:57 ID:idVFi8Nd0
もう井川なんてバットじゃなくて銃でうたれたらいいと思うよ
286名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:51:45 ID:MW/ayu07O
あの。メジャーでは勝利数ではなく防御率で契約年俸が変わるんだが?
松坂みたいに1敗でも防御率悪いと評価がた落ち。
287名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:55:48 ID:ZcOt6UmW0
防御率ってか
ピッチャーはローテ守って責任回数守って
試合作るのが一番大切だろ
そういう意味で防御率ってのは有る程度正解
288名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:03:50 ID:Zy55qB8b0
俺は上原を評価してるのは、防御率+勝率がいいから。
井川は勝てるPじゃないんだよ。
289名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 18:33:09 ID:K0v/nkXi0
>>279
ぜんぜん理論的じゃないな。
結局流れに乗って叩ける人間を叩いてるだけだろ。
俺は松井よりおまえらのほうがはるかに下衆だとおもう。
290名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 18:35:21 ID:K0v/nkXi0
>>281
阪神では好かれてたぞ。阪神ファンならわかるけどな。

>>288
そうか。俺は毎年20勝出来るピッチャーじゃないと評価しないぜ。
おまえの見る目は甘いな。
291名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:53:06 ID:YsyGy5440
>>288
勝利数なんて打線次第だ
勝率も同じ
防御率だって自軍が強力打線なら対戦がない分有利だが、勝利数や勝率に比べるとまだ参考になる
292名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:56:36 ID:9EuNmsR80
ところで大事な防御率っていまどれくらい?
293名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:33:02 ID:XRK0XE3t0
>>289
同意。口先だけの人間ほど価値のないものはないな。

とりあえず井川は洒落にならなくなってきた。投球イニングに対してあの防御率では、守備時間が長くなってしまう分、野手の疲労にも繋がる。
2,3試合辺り3点以内に抑えないと首脳陣の暗雲も拭いきれないだろうな。
294名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:26:17 ID:K0v/nkXi0
>>293
サッカーでもそうだが、実力があるから通用するとは限らない。
井川と松坂もフィットしきれないまま終わる可能性もあるな。
295名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:37:49 ID:j8onVJv/0



          A
296名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 13:49:10 ID:HXz+1Lar0
井川は勝利数より防御率のほうが大事
イチローは打率より安打数のほうが大事
松井は本塁打より打点のほうが大事
松坂は防御率より四球のほうが大事

297名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 16:09:59 ID:CUrFzjO0O
情けない
298名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 16:18:02 ID:wxcAPwlqO
井川はチームの勝ち負けに興味がない。
299名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 16:31:53 ID:by3jQ41a0
井川は勝利数より防御率のほうが大事
イチローは打率より安打数のほうが大事
松井は本塁打より打点のほうが大事
松坂は防御率より四球のほうが大事
田口は試合より日記のほうが大事
300名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 17:09:26 ID:/lumzMeK0
松井は自分のためよりチームのため
イチローは人のためより自分のため
井川はとにもかくにも防御率
松坂はイチローとの勝負に命ガケ
301名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 17:10:33 ID:oUvzpN7H0
イボイはチームの事思うんならとっとと退団しろやw
302名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 17:11:37 ID:3+jC3/Be0
ナイスジョークw
303名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 17:13:49 ID:94qBIfAi0
クレメンスでローテ埋まったから下手するとトレード要員だな。
304名無しさん@恐縮です
>>303
オリックスと?