【野球】楽天が通算200敗… 広島に次ぐワースト2位のスピード記録にノムさんもため息

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (パ・リーグ、ソフトバンク3−2楽天、7回戦、ソフトバンク4勝3敗、1日、ヤフードーム)
 あと1点が重くのしかかった。楽天は球団創設から302試合目で通算200敗に到達。
広島の292試合目に次ぐワースト2位のスピード記録となってしまった。

 「200敗? いつかはするでしょ。力の差はどうしようもないな。力の差はお金の差。
億万長者と貧乏人の戦い」と野村監督もため息だ。

 この日は山崎武を先発から外し、リーグトップ11失策のフェルナンデスをDHで
起用するなど、守備重視のオーダーを組んだ。その効果か10試合ぶりの無失策だったが、
本塁打での失点は防げなかった。

 攻撃面も稚拙だ。四回一死三塁の同点機では、塩川が初球を打って遊ゴロ。
五回一死一塁では、俊足の森谷がけん制にひっかかって記録上は盗塁死。
「講師を招いて野球教室がしたいよ。いい材料があるから毎日できるな。ハハ」と
状況判断力に欠ける選手に野村監督はあきれるしかない。

 これで引き分けをはさんで5連敗。200敗はあっさり達成したが、球団創設100勝は
あと4勝で足踏み状態。2日、6度目の先発を迎える田中の力投で、悪い流れを
断ち切るしかない。(越智健一)

サンケイスポーツ5月2日
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200705/bt2007050205.html
画像(200敗のメモリアル? にベンチの野村監督も浮かない表情)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200705/image/070502bt20070502051_MDE00373G070501T.jpg
関連スレッド
【野球】ソフトバンク、松中の7号HRで9連勝!フェルナンデスの6号及ばず楽天5連敗 E2-3SB[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178023972/
■データBOX
 楽天が球団創設以降、通算200敗(96勝6分け)。05年3月26日、ロッテ戦が初試合で
302試合目。これは広島の292試合目(86勝200敗6分け)に次いで2番目に速いワースト記録。
ちなみに高橋ユニオンズは308試合目、近鉄が315試合目、国鉄が319試合目だった。

3名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:17:27 ID:QIW95M4g0
カープってそんなにハイペースで負けてたのか。
4名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:18:31 ID:lEXEQQod0
大丈夫。巨人は何千敗もしてる。
5名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:18:46 ID:s4a3R9Q/0
広島に次ぐのか……。
6名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:18:57 ID:r83s88hfO
カープスゲー
7名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:19:03 ID:u0damJtu0
広島が近所の高校生試合に出してた時期だな
8名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:20:16 ID:xcSacS+c0
広島はどんだけ弱かったんだよw
9名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:20:22 ID:D3PEt8qRO
近鉄よりすごかったのか広島
10名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:21:04 ID:LrEYHDLP0
楽天って金掛けてないよな。
中途半端に3、4位になるよりぶっちぎりの最下位になったほうが宣伝になるとでも思ってんだろ。
11名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:21:10 ID:jp3YtsXrO
ノムラ辞めろ!疫病神!ただぼやいてるだけ!死ねボケ!
12名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:22:41 ID:vMb1Xr9C0
らくてんだもの


   こうじ
13名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:31:43 ID:YYErJErT0
いやいや昨日の試合も少ない戦力で後一歩の惜しい展開だったのは凄かったじゃないですか
松中も躓いて怪我したみたいだしご立派ご立派
14名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:38:53 ID:uFGYCY1b0
>>11
珍乙
15名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:40:27 ID:+vrP5S+3O
結局ノムさんって、監督として弱小チームを育てる能力が無かったんだろうね
阪神、楽天ではIDキャッチャーを育てられなかったために悲惨な結果に終わっているし
管理野球の有効性を説き、ヤクルト(古田)で証明したことは認めるけどね
16名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:40:43 ID:NGFseRhG0
広島は優勝するまで何年かかった?
楽天の優勝はあと何年かかる?
17名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:41:39 ID:Gmp3cHEV0
携帯厨の頭の悪さは異常
18名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:41:44 ID:u0damJtu0
広島は25年
楽天は結構早そう
19名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:41:46 ID:54i5wwTJ0
いや、いくら野村監督でも無理でしょ、まだ就任して数ヶ月しか経ってないのに結果だせっていわれても。
20名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:52:02 ID:f8Yvz99A0
でもSB相手に良い試合だったよ昨日は
日ハムとやるとしょうもない負け方するんだよ・・・

>>19
数ヶ月といや数ヶ月だけど1年以上は経ってるよ
21名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:52:32 ID:slHhdfgg0
モー娘が応援歌歌ってるから、負けるのさ。
22名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:54:33 ID:HUS26t9v0
そりゃ広島は寝台列車の床に寝て移動とかしてた頃だもんなw
23名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:55:09 ID:FkCORRXS0
つーか楽天って高橋ユニオンズよりひどいってのがこりゃあ
24名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:56:12 ID:U/5oGBNIO
おどれらカープ馬鹿にすんだら許さんど
25名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 06:59:02 ID:pnUMUfgo0
1勝2敗ペースでも通算勝率が上がる件。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:00:11 ID:TAIO7PAFO
広島はピカドンを喰らってからの立て直し
楽天は甘えすぎだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:01:59 ID:f1UFZp9N0
何しろ高校在学中の選手がいたもんね。<カープ
28名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:05:16 ID:b86tL/1U0
昔はカープ酷かったらしいね
遠征のとき、お金がない選手は相手チームの選手の家に泊めてもらってたとか
29名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:06:32 ID:f1UFZp9N0
遠征費用カンパとかw
30名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:10:31 ID:1sVJI8iv0
広島の方が上である事に驚いた
31名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:10:59 ID:wjphy1NV0
そこらの高校生とかとっくに引退した選手とかの寄せ集めだったカープと
10試合しか変わらない楽天プギャーと思ったけど去年黒田ボコられて負け越してんだよね
なんか弱い気しないんですけど
32名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:13:40 ID:cb1lKCdfO
昔、広島は色々なモノが現地調達だったからね。選手に限らず…
33名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:15:27 ID:QHKz3ZwV0
飲むさんは悪くない

サチヨが悪い。
34名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:17:51 ID:m1X6epLj0
フェルナンデスもう11失策もしてんのかよww
いくらなんでも多すぎだろ
35名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:21:32 ID:Gmp3cHEV0
>>34
この前岩隈で負けた試合なんて投手の自責点3なのに10点取られてるんだぜ
36名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:22:38 ID:hcToqFCN0
広島……
37名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:24:28 ID:fknppvbaO
>>35
岩隈カワイソス
38名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:24:32 ID:pOj7aB+U0
広島の本当に最初の頃は契約書を用意できなかった位だから(印刷代が出せなかった)
給料の遅配どころじゃなかった。
39名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:27:13 ID:Tsxch7M7O
一番弱かった頃のカープで197勝もした長谷川良平はどんだけすごいか
40名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:33:45 ID:YYErJErT0
全ては甲子園へ行くための樽募金からはじまった広島東洋カープの忌まわしい負け組の歴史
41名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:40:37 ID:4wUFEbVp0
こういう弱い球団は選手がだれるだろうから
勝った試合の分だけ給料だせばいんじゃないの
42名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:42:15 ID:Gmp3cHEV0
他の企業が買えばいいのに・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:45:45 ID:cHSal4ZlO
楽天が一位じゃないんだ…
44名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:49:17 ID:fbKcvhcPO
正直ノムさんが存命中に優勝できるかどうか怪しいよな
45名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:51:20 ID:/1Gjx1mO0
カープにも10年で4回セリーグ優勝、日本一の2年連続連覇の黄金時代
あるからな 2リーグ分裂後の勝率はヤクルト、横浜より良かったような
希ガス
46名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:51:59 ID:3lPcykHN0
弱くて悪いか、おにぎり持って遠征に行ってたチームだ
俺たちの広島カープだ、そんな球団オマイらには無いだろ
「広島カープ」だからな「東洋」イラネ
47名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:56:27 ID:t2/sKtcE0
ノムが辞めたら花開くよ、若手がポンポンw
48名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 07:59:40 ID:cTCJ6ujy0
ノムは監督やめてもGMになる
そして監督はカツノリに
49名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:07:15 ID:pndKnHlU0
三木谷は(東北で稼いだ金を)TBS株・ビッセル神戸に貢いでるからな
あと10年はBクラスじゃ
50名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:08:20 ID:Y3ZY6CfO0
>>47はゆとり
51名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:10:53 ID:4Ny5eKus0
楽天いつのまにか定位置に戻ってるな
52名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:32:12 ID:EIcclIrgO
広島が負けまくった時代と
現代の楽天を比較するのは広島に失礼ですぜ
53名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:33:42 ID:1zMwdiS10
まあ10億貰ってるんだからいいじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:37:51 ID:2kf6eN9w0
もう野村の時代は終わった
55名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:00:11 ID:8LQR6D0P0
これ、はだしのゲンで隆太が応援してた頃の記録だろwwww
56名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:04:41 ID:Si8SwoU20
TBS株買う金がそんなにあるんならもっと球団に金かけろや馬鹿オーナー!
57名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:10:15 ID:ptF1+nbx0
球団自体は勝ち負けだけじゃなく、地元へのファンサービスに力入れてるみたい。

楽天勝てないのは仕方ないけれど、良い選手ばっかり持って行ったオリックスと
0.5ゲーム差で済んでいるのはノムさんの手腕があるのか、オリックスがよっぽとアレなのか・・・。
58名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:10:54 ID:yRflPOuOO
結局のところ幹太2は楽天の知名度アップのためだけに参入したということか
参入してなかったら今ほどの知名度はなかったはずだよ
やっぱプロ野球の宣伝効果は凄いな
59名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:18:46 ID:x7s5Z2wpO
戦後の広島はそりゃもう色んな意味でヤバかったみたいだけど、
それでも史上最弱は高橋ユニオンズだと思ってた
60名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:20:55 ID:wtsubAl40
ヤクルトの時に監督として素晴らしい実績を残してるし
選手としても偉大だったと尊敬はしている。
が、たまに阪神時代のノムさんを擁護する奴がいるけど
なんなんだあれ?全く理解できないんだが。
プロの監督は結果出すことがまず第一だし
それでのみ評価されるのが宿命だろ。
下らないフォローなんぞいらん。実に不愉快。
61名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:22:52 ID:NR4G+DguO
>>56球団合併する気じゃね?
62名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:22:55 ID:a9w3I9Jf0
楽天より広島にビックリした
63名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:23:56 ID:odHPk9uKO
>>55
wwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:25:32 ID:e5wzApZG0
>>62
いや、草創期の広島はこんなもんだろう
「勝率3割切った球団は潰そう」とかガチで謀略練られてたくらいだし

むしろ引き合いに出された現代の楽天に吃驚だよ
65名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:29:01 ID:iJW68r6pO
楽天は球団経営なんか興味ないんでしょ?。堀江潰しに担ぎ出されたのと、球界のバランスを保つ為にチームを作った。プロ野球が存続してくれればいいだけの事よ
66名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:30:52 ID:GSsZa/qo0
広島が出来た当時は楽天以上の冷遇で、正力はすぐ切るつもりだったらしいからな
67名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:31:59 ID:2zy5npOBO
高橋&トンボユニオンズは200敗する前に球団がなくなったのかな
68名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:33:27 ID:3FJfFVrI0
>>39
長谷川良平を調べてみた

テスト生として入団。1年目にいきなり15勝を挙げると、以降8年連続で2桁勝利を記録し、1955年には30勝を挙げて最多勝のタイトルを獲得。
毎年最下位争いを繰り広げ、資金難から何度となく存続の危機に瀕していた厳しいチーム事情の中
1957年までの8年間でチーム全体の勝ち星の4割以上を一人で挙げるという大活躍を見せた。
黎明期の広島を代表するエースピッチャーであり、長谷川がいなければ現在のカープは存在していなかったと言っても過言ではない。

勝ち星の4割とか漫画かよ!
69名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:34:22 ID:c0qvwOru0
いい試合してると思うんだがなあ
70名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:38:20 ID:ojcw70Ld0
広島のほうが早いんかい
71名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:38:27 ID:8bd0C39DO
>>60
まぁ阪神時代はもともとの戦力があれだったんだから
負けるのはしょうがない。

別に野村のせいでもない。

ただ野村に嫌悪感を抱くのはその後。

必ず自己保身の為の言い訳をしだすんだよねこの人は・・・

だから野村は嫌いだって人が多いのは頷ける。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:39:38 ID:cxTjTckv0
うん、いい試合してる。
若いピッチャーもチャンスもらって成長するだろうし、
キャッチャーの嶋も期待できるよね。
昨日だってよく三失点でおさえたと思うよ。
応援するよ。
73名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:40:45 ID:Z1JbjwPjO
球団が出来る時に、何で分配ドラフトをしなかったの?何か出来ない理由があったとか?
74名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:47:38 ID:TYnZyKUl0
>>35
酷すぎるwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:52:46 ID:rG0rkgINO
>>73
  ∩___∩ 
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
76名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:56:56 ID:JgcN6NPk0
こないだ出来たばかりの楽天が、もうワースト2位か。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:11:30 ID:9mxrnVeA0
>>76
「こないだ出来たばかりの楽天が、もう」だから「ワースト2位」なんだよ
78名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:12:30 ID:F1jAu/2D0
>>77
  ∩___∩ 
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
79名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:17:04 ID:Ber8cWy70
>>78
いやあってるだろ
80名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:40:16 ID:IOae/8TE0
楽天、仙台での視聴率良くないっぽいな・・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:40:44 ID:gDIuJRaD0
広島ってなんなんだよw
82名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:42:04 ID:D+3OH4Mp0
楽天m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
83名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:48:45 ID:XfPsp8fi0
>>15
阪神で矢野育てただろ。
矢野のおかげで阪神の捕手はとっかえひっかえせずに済んだし。
84名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 11:40:07 ID:aZLMLLxI0
落転消えろ
仙台の恥
ベガルタ仙台様マンセー!
85名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:41:42 ID:8hr/Frm90
楽天より負けてるって半端ねえなw
86名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:51:10 ID:zNyR0LOK0
広島が弱いのははだしのゲンでも取り上げられたほど
小さな大投手がいなかったらもっと早かった
87名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:51:22 ID:yTPjeHu30
今年の楽天とオリックスは一味違うと思ったのに低位置に戻っちゃった
88名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:52:23 ID:kQd2TLe20
ホームラン王を外すからだよ
89名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:54:48 ID:6hzRfBFn0
球団が幾度となく消滅や合併を繰り返してきた中、広島は本当のよく持ったな。
90名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:54:53 ID:AjlASN0/0
昔の広島の選手は苦労してたんだな
91名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:23:20 ID:06WR9OgnO
yahooに出てたので、すっとんできますた。
三木谷と楽天に恨みのある俺にとって
今日は祝い酒だな。
92名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:39:10 ID:8a+Pcm300
フェルナンデスの11エラーワロタ
シーズン通して50エラーはしそうだな
93名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:42:44 ID:lYUuYcEE0
きっと300敗は広島より早く達成するだろ
その前に飽きやすいミーハー層がまったく見に行かない現状どうにかしないとな
94名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:44:21 ID:Q4LQj9BC0
>91
そういうあなたはホリエモン!!
95名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:03:36 ID:TBElBmCd0
>>60
2001年がめちゃくちゃ面白かったからそれだけで擁護できるよ
28本打ってた新庄が抜けた中で次につながる選手出てきたしね
96名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:13:13 ID:dhxq3BGG0
広島ファンになってかれこれ20年立つ。

きっかけは、小学3年の時、たまたま広島カープの帽子をかぶっていて、
好きだった美人先生に、「この帽子、広島カープだね」って
言われて、「広島カープ」ってなんぞや?って調べて分かった
時から。
その先生は半年後に、交通事故で亡くなった。
その時から、野球も始めた。

今では、野球はもうやってないが、「広島カープ」はずっと応援している。
優勝なんてできなくても、下位争いをずっと続けていても
俺にはそのがんばっている姿を見てるだけで心が和む。

死ぬまで「広島カープ」ファンであり続ける。
97名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:14:32 ID:i7CH+6pB0
広島すごいな
98名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:17:58 ID:06WR9OgnO
>>94
いえいえ、昔楽天の中にいただけですわ。
99名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:20:11 ID:e7g89chb0
>>60
エースが藪でクリンナップが檜山、新庄、大豊
これで結果出せというのは酷だろ
100名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:23:59 ID:LwTdlbTN0
いつか楽天も広島みたいな強豪になれるさ、ガンガレ
101名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:30:05 ID:ozqT2gZx0
あれ、少し前は楽天は普通に強い、投手王国だよみたいなレスが結構あったのにw
102名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:34:57 ID:V06hRbUY0

はだしのゲン 原爆投下シーン
http://www.youtube.com/watch?v=NCL5J3Uu6Nw
103名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:43:00 ID:dWDr7K3jO
ノムさんはあの年、全日本のメンバーをとっただけでも評価されていい
沖原は楽天にいったけど
104名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:45:52 ID:ue0UNZtRO
>>96
氏ね
105名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:49:41 ID:vRPFZvDz0
あんまり勝ちすぎるとポインヨ付与でたいへんだkらな
106名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:52:22 ID:g8UbA6K50
>>10
年俸総額は12球団最低
あの広島より少ない
107名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:56:03 ID:q9J0VghS0
そんな広島でもかつて黄金時代を築いた
楽天もいつか・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:57:11 ID:Xj5O+xNh0
この手のワースト記録なら我が広島に任せとけ!
109名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:00:22 ID:/X2JgWX20
>>107
今で信じられないだろが、黄金時代のカープは12球団一年俸が高かった。
ケチの楽天ではとてもとても・・・
110名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:01:02 ID:3vHZqUJ80
楽天は最低25年はチーム持ってる責任があるな
111名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:03:26 ID:iz0N1To8O
10勝よけいだったのか
どうせ負けるなら目立って負けろ
11273:2007/05/02(水) 14:04:21 ID:Z1JbjwPjO
書き方が悪かったんですが、僕が聞きたかったのは、球団が出来る時に、他の球団がプロテクト名簿を作って、それから漏れた選手を新球団が獲得出来るシステムがあったと思うんですが、何故それをしなかったのかと・・
確か、メジャーのダイヤモンドバックスとデビルレイズが出来た時には、それをしたんだと思うのですが。
113名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:05:21 ID:1DyNljLi0
まぁ、広島といい宮城といい人口が極端に少ないよな。
他球団のフランチャイズに比べれば。
114名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:05:57 ID:hEIEgi1DO
オーナーがもっと金出せばいいのに。弱いのに他の球団より金かけないと、強くはならないわな。金かければ必ず強くなるわけではないが、補強せないかんだろ。
115名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:07:17 ID:ojcw70Ld0
金を掛けたら強くなるわけではないが、強い球団には結局金が掛かる。
116名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:08:00 ID:sSM8T7jWO
10年後には常勝チームになってたりして
117名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:09:47 ID:nJx4FekFO
開幕前は、マー君、一場、岩隈の活躍に期待したけどな。
まだ、5月だからわからないけど。
118名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:09:57 ID:a1rr94p5O
野村「いや、別に僕一人で200敗したわけじゃないですし」
119名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:11:14 ID:ucLnezWR0
やっぱり仙台ではサッカーなんだな

人気が凄いもの・・・
120名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:11:24 ID:sC49Bx950
でも楽天の身の丈にあった経営は好きだよ。
補強いうても外人はとってるし・・・
ネット中継してくれるのもでかいわな・・・
121名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:13:19 ID:uVWzvohD0

野村、また言い訳か?w

122名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:13:30 ID:/fznNs0y0
大きな連敗はマズイ
123名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:14:04 ID:G5won8VgO
今更ながら「東北楽天ゴールデンイーグルス」のネーミングは如何なものなのか
素直に「仙台」とか「宮城」にすりゃよかったのに。
「東北楽天」のせいで何の愛着もわかん
124名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:14:49 ID:g8UbA6K50
金をケチる→チームは弱いまま→客が減る→補強費をかけられない→チームは弱いまま・・・

の永久ループ
125名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:15:18 ID:W7GrQzK+O
広島は不名誉な記録があっても色んな意味で良いチームだと思うけど楽天はなぁ…
126名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:17:28 ID:rsYc2Pve0
三木谷にもっと金出せって言ってるんだな
127名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:17:59 ID:gDwOBFuAO
助っ人外人って守備が弱点な人多くないか?
128名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:19:20 ID:TSXM2p+00
まーくんががんばれば今年はそれでいい。
田尾が帰ってきたとき、それが楽天がAクラスになるとき。
129名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:20:06 ID:RQOTT66/0
>>123
広島カープが中国カープ
福岡ソフトバンクが九州ソフトバンク

みたいなもんか。そりゃダメだなw
130名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:20:21 ID:uyVXTtq4O
通算200敗記念グッズ作れよw

この前の田中の初勝利記念ボールみたいに食い付く馬鹿が一杯釣れるかもよw

何でも記念にしてグッズ作りまくって馬鹿から金搾取してやればいいw
131名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:20:28 ID:4tqPII/XO
楽天が2位ってのが問題だ。当時の広島ってどんだけ雑魚だったんだよwww
132名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:21:28 ID:ucLnezWR0
暇だったらどうぞー
野球好きな人もサッカー好きな人も 面白いよ

野球の腐った組織とJリーグの目指す素晴らしい理念とビジョンとの比較

4月29日(日)10:00〜11:45放送 テレビ朝日サンデープロジェクト
《特集》『追跡第10弾』「終わらないプロ野球危機 −真の地域密着で再生は出来る!」

サンデープロジェクト 浦和レッズ特集前編
http://www.youtube.com/watch?v=w0YtK7OtMms

サンデープロジェクト 浦和レッズ特集後編
http://www.youtube.com/watch?v=K10KXhotZWk
133名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:27:03 ID:FUCS16oi0
フェルナンデス楽天から早く出ていけよ。
てめぇの怠慢エラーで5勝は損してる。
134名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:27:19 ID:oPq5HV440
まるで補強してないかのような言いっぷりだな。

こと外国人補強に関してはヤクルトのように安物買いでも成功多発する場合もあるし、
巨人のように大枚叩いて失敗続きな場合もあるし。

どうせ大枚叩いて補強して失敗しても叩くんだろ。
135名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:27:58 ID:04h884120
>>128
息子乙
ttp://ameblo.jp/dental-mania/entry-10017481867.html
>お父様が監督に戻るまでに、
>チームの柱になれるよう頑張って下さい(・∀・)
136名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:36:14 ID:OjNmVkOEO
三木谷金出してやれよ。ポケットマネー10億出すって前に言ってたじゃないか
137名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:07:22 ID:Eqg0cpzk0
試合見てると、楽天の選手は本当にプロか?ってくらい基本技術がない。よくあんなプレーで客から金とれるよな。
ハッキリ行って下手。
138名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:08:16 ID:t4t1lvi60
今年ベガルタが昇格したら楽天やばいぞ
139名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:10:24 ID:g8UbA6K50
ウィット

04 3Aで2冠王
05 .172 4本 7打点(横浜)
06 3Aで2冠王
07 .163 3本 6打点(楽天)
140名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:11:42 ID:oyZVa5p/O
137みたいな奴に限って、キャッチボールもできないんだよなあ
141名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:12:51 ID:KSByJCft0
ワースト2位なら上出来
142名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:14:09 ID:oyZVa5p/O
131は知らない
試合数が今と違うことを
143名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:14:43 ID:+l8pgW4U0
心配無用。プロ野球における存在価値では既にオリックスより遥かに上。

巨人、オリックスといった将来の展望や地域性の無いチームは本当に邪魔。
144名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:14:52 ID:ppQwjDcwO
>>137
見てないからよく分からないんだが
弱い頃の阪神がゲッツー全然取れなかったのと同じようなもんか?
145名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:15:32 ID:UlJjznTR0
>>3
もともと弱かった。
1975年に覚醒したが90年代末期からまた停滞
146名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:17:11 ID:pTxasUBuO
ファーストはうまかったな
147名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:17:42 ID:KHgrcPRj0
>>140
見て判断出来ることと実際に出来ることは別物だぞ
137がどうかは知らんけどな
148名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:19:39 ID:qIO4Y+3W0
カープ黎明期といえばこの話だな。

ttp://minusplus.s03.2log.net/archives/blog194.html
149名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:21:03 ID:nuisSToh0
はだしのゲンではカープ選手は三等車で移動して
床で寝ているという描写があったな
150名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:21:42 ID:04h884120
>>142
年間試合数が当時と違っていても関係ないと思うが?
年間の敗戦数記録の話題ではないんだから。
151名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:21:53 ID:MHbUrWw00
創設期のカープは今で言うと四国リーグ並の戦力で戦ってたようなものだからな・・・
152名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:22:58 ID:2i/Ld6Zs0
>>144
たけし軍団との伝説の一戦
153名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:23:03 ID:eKzS0GcB0
それでもカープよりましなのか。カープってよっぽど酷かったん
だな。今のカープも一昔前の強かったころとはまるで別物だけど。
154名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:23:45 ID:tc8E2Z2p0
三強二弱一番外地だったっけか
155名無しさん@恐縮です :2007/05/02(水) 15:24:07 ID:Mheo182Y0
犯罪者一家野村
156名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:26:42 ID:Z2XxqxeG0
だってカープはチームが消滅の危機に瀕した事もあったし。
今は赤字を出さないチームになったけど。
157名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:34:21 ID:Iggei8x8O
正直、今の楽天は暗黒時代の阪神やロッテみたいなもの。
158名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:53:07 ID:9EnqykkR0
カープは昔も現在もヤバイってことで
159名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:54:05 ID:P3apsqLQ0
カープ凄いな
160名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:55:59 ID:xb/avNoq0
なんかわかってきた。最近広島を何かと叩きまくる奴がいるが
かつての黎明期のことを全然知らないんだな・・・
だから単純に「弱い」としか思ってないわけだ。
161名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:58:56 ID:4tqPII/XO
>>142
関係ねぇだろ
162名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:02:06 ID:PzP+74u0O
磯部はおk
163名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:02:54 ID:k8o7uAh70
>>112
メジャーでは新規球団が100億とかの金を払ってやってる。
只では出来ない。
164名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:05:51 ID:g47yL+4b0
今日田中が勝てればまた勢いがつくかも知れん。
今日の試合は楽天にとって大事な試合
165名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:05:59 ID:imrFl49a0
ウチの捕手鶴岡と福盛の交換はどうかね
166名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:08:35 ID:HxhjwRAO0
初優勝までに要した年数

広島26年
ヤクルト29年
近鉄30年
阪急32年

果たして楽天は・・・?
167名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:09:54 ID:BbvMvrJk0
>>9
そこは確かに驚くところだよな
168名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:18:26 ID:g8UbA6K50
>>166
"楽天"では何年かかっても無理
次の親会社に期待
169名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:19:14 ID:9k+RnE8M0
広島って今の楽天以上に弱かったんだwww
170名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:22:44 ID:kYW70sz10
楽天は一流の先発5人と中継ぎと抑えと、一流の内野手5人と外野手3人入れば優勝狙える。
171名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:31:22 ID:Iggei8x8O
>>166
楽天が優勝するのが先か
WORLD CUPを日本単独で開催するのが先か
172名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:34:08 ID:a9w3I9Jf0
プロ野球が潰れるのが先だな
173名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:34:52 ID:PKgwrBe10
>>123
「タイガ―ス」とか「ドラゴンズ」とかみたいに下の名前で呼ばれるのが
嫌なんでしょ。三木谷は商売人だからな。その癖全然球団に金出さないけど。
174名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:35:30 ID:HSnIG0CU0
カープが弱かった頃って、選手に給料も払えなかったんだよな。
175名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:38:42 ID:dUScT9lG0
>>127
そりゃあどこか欠陥があるからメジャーでスタメン取れるんだろ
たとえばカブレラやローズがあの打撃に加えて俊足堅守だったら
球団が手放すわけがない
176名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:39:14 ID:dUScT9lG0
メジャーでスタメン取れるんだろ→メジャーじゃスタメン取れなくてあぶれるんだろだ
177名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:42:01 ID:la0MButK0
レンタル制度が出来たら、他球団は2軍として使いたいだろうな。
楽天はどさくで本移籍狙うだろうが。
178名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:58:24 ID:UlJjznTR0
>>175
ローズは何気に若いころ足早かったぞ。
179名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:05:17 ID:FWdLanlq0
>力の差はお金の差。 億万長者と貧乏人の戦い
これは誰に言ってるの金?
180名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:06:06 ID:2Axxdbnm0
時代が違うだろ
181名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:19:52 ID:iJW68r6pO
何で早いうちにロッテが仙台に復帰しなかったんだよ!。今の時代ならロッテオリオンズに戻しても客入るぞ
182名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:51:34 ID:Wyc6QYSW0
>>179
オーナーニダロオーナー
183名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:01:36 ID:CRGUuGal0
>>178
ローズは、90年代は守備もよかった。
00年代になってから、脚力の劣化とともに守備が壊れていったけど
184名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:24:41 ID:LlL6ekAIO
楽天はカス
広島はゴミ
185名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:56:00 ID:k3mj2o33P
山崎をどうにかしろw
HR打ちすぎだw
186名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:12:23 ID:2K4Q0T4S0
まーくん2勝目おめでとう

便器ザマァ
187名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:13:25 ID:cI3LUVAL0
SB戦になると人が変わるなあ
てかSBはマー君に苦手意識もっちゃったな
今日だってブキャの1本だけだしなあ
188名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 21:42:09 ID:9MkFBJkc0
>>123>>129言われてみれば確かに。
ちなみに鹿児島なんだけど(少なくとも周りでは)地域球団がないせいもありほとんど野球は盛り上がっていない。
ごく一部の中〜高年齢層に巨人ファンがいる位。

あとはキャンプ張るロッテだが、今までずっと放置、義理で応援のふりだったんだけど
去年優勝でにわか増殖。

球団がある(観戦に行ける)地域に住んでる人が羨ましい。

189名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:21:54 ID:tfqyehFq0
マー坊よく頑張った
190名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:28:04 ID:thH4P0M80
>>148
泣いた。
191名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:48:06 ID:R0f48f3QO
こんだけ苦労してきたカープがもし無くなるなら、その時はプロ野球自体が無くなると

そんな気がしてる5秒前
192名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 06:32:35 ID:EmCkEVWZ0
史上最大の集金作戦 広島カープ〜市民とナインの熱い日々〜 (NHK プロジェクトX 第050回)
(1) http://www.youtube.com/watch?v=fEbYUPpugsU
(2) http://www.youtube.com/watch?v=ceJFd0QkWDM
(3) http://www.youtube.com/watch?v=vTwYA5aX45g
(4) http://www.youtube.com/watch?v=XjRq_Jk2N0E
(5) http://www.youtube.com/watch?v=Jh6Zf4qh2uQ
193名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 07:49:48 ID:fOXaFh/Y0
カープ
創設年度 1950年
あの兵器が落とされてから、5年も経ってないころに建てられたんだな
194名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 08:11:32 ID:ACnkuzgu0
>>193
じゃあ新球場はやめて原爆ドームみたいに悲惨な歴史的建造物として永久に残さないといけないな
195名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 08:31:44 ID:Sn2C+9MCO
>>194
朝鮮人乙。
196名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:13:56 ID:rwBk7IUmO
広島ヨワ
197名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:17:01 ID:9ta9AI9c0
若い有望な選手が居るんだから、そう悲観しなくても。
198名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:06:38 ID:Gl2BBIYh0
198敗
199名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:12:11 ID:Gl2BBIYh0
199敗
200名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:13:16 ID:l4Su3Dx30
自分の指導力がないとは思わないのかね
201名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:13:36 ID:Gl2BBIYh0
栄光の200敗
202名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:20:32 ID:ViIkU/yo0
阪神の暗黒時代なら、87勝200敗ぐらいじゃないか?
203名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:20:53 ID:X/SnGDpa0
       ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))  何勘違いしてるんだ
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ     オレのバトルフェイズはまだ終了してないぜ
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )  
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((   
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ     
     _,r┴‐ ヽllllllノ‐j-、
204名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:31:48 ID:FQs38V/90
阪神暗黒時代やロッテ弱小時代と比べたらどうなんだろう。
205名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 20:40:51 ID:oniSU/qd0
広島とか近鉄の最弱の頃ってのはシーズンの勝率が3割を切ってる。
特に近鉄は2割5分未満の年があった(唯一のシーズン100敗記録の年ではない)

206名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:39:27 ID:FauXTqKA0
>>193
カープの創設当時の球場は広島県営球場(今も広島県総合グランド野球場の名で現存)
広島市民球場の完成は1957年(今年で50周年)。
207名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:35:39 ID:7tbU5pKo0
当時広島は41勝96敗1分け、勝率2割9分9厘
勝率3割を切ったのは、セ・パ両リ−グでカ−プのみ
セリ−グで優勝した松竹ロビンスまで、59ゲ−ム差の最下位

内野手の田所選手は新婚なのに球団から給料がもらえず
親戚から借金して奥さんに給料だと渡していた。
ついに選手達は我慢できずに、6月末までに決められた給料を払わないと退団すると騒ぎ出し
日本プロ野球連盟からは、連盟への加盟金300万円をセリ−グにおさめないとカ−プをセリ−グからはずすと言われ
二軍選手20人は故郷までの汽車賃だけ渡して、球団経営が良くなったら必ず呼び戻すからと言い追い返した。

球団は必死に企業や銀行・県や市に頭を下げてまわったけど、どこも門前払い
選手の契約金や給料は、前年度の半分以下になり
石本監督は選手に頭を下げて、ときには土下座してまわり
最下位じゃけぇ、しょうがない我慢してくれとお願いして回る。
208名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:14:38 ID:uZHWMmgj0
ある意味広島がすごいだろこれ
209名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:04:58 ID:zeFXGS+n0
広島はこの記録と供に心温まるエピソードがあるけど楽天は・・・
50年経てば楽天もそうなれるのだろうか?
というか50年後も楽天なんだろうか?
210名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:55:52 ID:SY2IOwW10
楽天はちゃんと継続的に保有する意思があるのか見えてこない。
途中で投げ出すような気がする。
211名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 00:13:30 ID:QKaBinjIO
通算100勝まであと何勝?
212名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:23:04 ID:nZX6qflE0
野村更迭
213名無しさん@恐縮です:2007/05/08(火) 21:29:10 ID:HaYjseJLO
>>207
夢を売るもクソも無いな…
214名無しさん@恐縮です
広島の石本監督すごいな