【サッカー】グルージャ盛岡、台湾代表に4−0で快勝−−親善試合/岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 ◇4―0で快勝−−リーグ開幕戦に弾み
 サッカー東北社会人1部リーグに加盟するグルージャ盛岡は30日、盛岡市の盛岡南公園
球技場で、台湾代表と親善試合を行った。4―0と快勝し、6日のリーグ開幕戦に弾みをつけた。

 台湾代表はFIFAランキング167位。同代表の今井敏明監督が、グルージャ盛岡のスーパー
アドバイザーを務める八重樫茂生さんの教え子という縁で親善“師弟”試合が実現した。

 師匠側のグルージャは前半9分、ロングパスに反応したMF高橋一成選手がゴール前に
飛び出して先制ゴール。後半に入ると疲労から動きが鈍くなった台湾を攻め続け3点を加えた。

 吉田暢監督は「4点取れたのは良かった。開幕戦はホームなので攻撃的にいきたい」と
意気込みを語った。【安田光高】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000011-mailo-l03
依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177923440/48,49
2名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:22:40 ID:ijF0gYz80
弱いな
3名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:25:05 ID:oFzDjjQNO
おもさけながんす
4名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:27:57 ID:h1AtzK220
台湾代表って、そんなに弱いのか・・。
この記事も、あくまでグルージャの開幕前の練習相手という程度の
軽い扱いだしな。
こういう国にこそ、日本の好敵手となるくらいそこそこには強くなってほしいのだが。
特亜三国ばかりを相手にするのはもう飽き飽きなのに・・orz
5名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:28:37 ID:mO7YKU1E0
台湾の選手をどんどんJFLあたりで鍛えてやってくれ
6名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:28:54 ID:06llvHSzO
東北リーグってまだ開幕してなかったのかよ
7名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:29:15 ID:T2Ls9DPhO
んだなは
8名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:29:22 ID:bzk/FFxK0
JFLのさらに下だよね・・・ そのチームに0-4で負ける台湾代表・・・

やばすぎ
9名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:29:59 ID:QOXOAlxq0
グルジア代表が強いのか?
10名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:33:32 ID:Wu1AyAnU0
>>4
アジア予選をスポ根漫画か何かと勘違いしてねえか?
11名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:34:25 ID:bDPc8YQd0
JFLに台湾代表が3人いるチームあるよなどこだっけ
最近は日本の影響か台湾でもバスケ抜いて野球に次ぐ2番人気スポーツになったらしいが
いかんせん育成のノウハウが全然ないからコーチもいなくてまだまだレベル低い
でも100年後には日本や韓国と同じくらい強くなるんじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:36:22 ID:vF4yN+fG0
台湾の人口知ってるのかよおまいら。
あとポルトガr
13名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:36:59 ID:ykS/tbj90
グルージャとか盛岡商業より弱いんじゃないか
14名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:38:18 ID:j29aVsN2O
地域リーグには、台湾や東南アジアの選手の育成、普及の役割を担ってもらえるといいけど、いかんせん、予算が…
15名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:40:26 ID:Wu1AyAnU0
>>14
年間五千万もチーム予算あればいい方だからねえ
16名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:40:54 ID:PujUFud30
どですた
17名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:42:19 ID:CSmLGcRAO
台湾はトモダチ
18名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:43:20 ID:hHhGVJhx0
台っていつごろサッカー始めたんだろう
19名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:44:18 ID:pU3YywFSO
前韓国の新聞に台湾はよわすぎると馬鹿にされてたな
20名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:44:54 ID:YGMh1+dM0
国見とどっちが強いかな
21名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:45:55 ID:a1Qw5d2l0
>>15
いい方どころじゃない
金持ちだ
22名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:49:18 ID:/D85qRqMO
台湾は野球のほかはテニスが人気
23名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:49:45 ID:Wu1AyAnU0
>>21
JFL目指してるチームで
去年グルージャとかツエーゲンが四千万〜五千万で
ファジアーノが二千万レベルだっけ?
24名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 11:49:52 ID:3sIpsSSf0
台湾がバルサに勝てば盛岡が世界一じゃね?
25名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:02:55 ID:gX88E6DX0
岩手って去年あたりにも一チームJ目指してチーム出来なかったけ
26名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:06:56 ID:f3rW41XvO
>>1
ここって、裏平山がいるよね?
27名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:07:51 ID:S+Y5tnQh0
478 :Mr.名無しさん :2007/05/01(火) 08:37:56
スポーツニュースでJリーグの扱いが少なくてイライラしてる人に
↓ここで各試合のハイライト動画見られるよ

ドガッチ
http://fc.dogatch.jp/

J1、J2、ナビスコ全試合ハイライト(時にはインタビュー付き)動画を見れる
登録はしなきゃダメだけど無料だよ。しかも登録内容も凄い少ない。
名前すら入れないでいいし。

28名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:07:59 ID:HYXlHefT0
昔、柏レイソルがアイスランド代表と何故か親善試合やってたな
結果は1-0でアイスランドの勝ち
29名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:09:44 ID:eTsDa11PO
去年オフに内紛起きてたような
30名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:12:34 ID:BJz3dj3x0
クラブチームと代表って試合してもいいんだ
31名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:13:45 ID:a1Qw5d2l0
>>30
日本だって5年前にレアルとやったじゃないか
32名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:20:59 ID:eBLPVi7x0
大学に負けるグルージャ盛岡(笑)
サッカーより合コン大好きな選手ばかりのグルージャ盛岡(笑)
33名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:23:37 ID:TvoVqx9S0
>>29

FCガンジュ岩手 か。

ただでさえ人口少ないのにね。


あと福島も分裂だっけ?
34名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:29:02 ID:3LnMPrIm0
シンガポールや香港はそれなりに強いのに台湾は弱いんだな。
あんまりスポーツさかんな国(失敬、国ではなかったね。。。)でないのかな?
35名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:32:11 ID:1bEXE56aO
>>34
台湾は中華民国です
36名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:33:37 ID:Gm68ek+gO
台湾は野球が盛んだからな
37名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:35:54 ID:234ybTzdO
グルージャって毎日合コンの女喰いチームじゃん
38名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:37:29 ID:JVlsW+SdO
台湾は我が国固有の領土ニダ!
日帝に騙されて奪われたニダ!!<`∀´>/
39名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:39:55 ID:n/UOmFibO
サッカー後進国(地域)との親善試合も大事だと思う
日本代表も初期のキリンカップで、クラブチームと対戦してたんだし
40名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:41:41 ID:/l3xHTWPO
台湾は野球とバスケらしいからな
41名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:44:05 ID:njZKI8z6O
台湾ガンバレ!!
42名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:50:54 ID:v3GBfkPL0
>>6
【サッカー/地域】東北リーグ開幕 NEC-TOKIN、塩釜ヴィーゼ、プリメーロ勝利 2部は福島勢が快勝
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177862404/

>>13
土曜日に、盛商と台湾代表が親善試合やって、1-1で分けてます。
ttp://www.iwate-np.co.jp/sports/2007sports/m04/spo0704291.html

>>5
台湾代表の監督曰く、今の台湾代表の中で日本で通用するのは、今度グルージャに入った
GKだけだろうとのことです。(昨日の試合ではグルージャでプレー)
43名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:51:45 ID:T/gyngxe0
台湾リーグで1チーム作ってJFLから参加させてやれば
44名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 12:57:10 ID:T3r3lfom0
台湾ってアマチュアとかそういうレベルなのか
野球じゃいい選手出てくるし、バスケは日本より強いのに。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 14:45:37 ID:1haeVJvNO
台湾代表ジャパンツアーの戦績
0-3早稲田大B
1-5上智大
0-6ジェフ・リザーブス(JFL)
0-4横浜マリノス・サテライト
1-1盛岡商業
0-4グルージャ盛岡
46名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 18:59:48 ID:0Xdxc4BO0
>>45
台湾代表よぇぇぇぇぇぇぇ・・・・
高校サッカー県予選レベルかよ

台湾は人材も人気も日本以上に野球偏重だな
人口と経済力を考えるともっと様々なスポーツで名を上げてもいいのだが・・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 19:34:08 ID:lRyghSMA0
グルージャっていわゆる4部だよな。
4部からは地域ごとに分かれているんだっけ?
んで東北の二番手くらいなんだっけ?
48名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 19:41:12 ID:HeUi7xPA0
>>45
都道府県リーグ2部ぐらいの実力かな、台湾は
49名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:20:03 ID:1KtmsZGLO
ガンジュ岩手の方いい!
50名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:23:32 ID:lOIT4eT70
台湾、サッカーに目覚めなさい
51名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:24:18 ID:h0Ce8+H8O
劣等チャンコロ成敗
52名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:25:13 ID:gi1NQ9/50
>>46
盛岡商業と引き分けてるじゃん
高校生のトップレベルと互角なんだろう
53名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:25:35 ID:YPsmx5wl0
台湾は背が高い奴がバスケで才能ある奴は野球なのかな。
あの人口でバスケと野球の強さを考えたらこれぐらい偏重してないと駄目なのかもな。
54名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:29:48 ID:9mAGdZO60
>>53
台湾での野球人口もバスケ人口もサッカー人口も同じぐらい
いかにサッカーの世界の競争率が厳しいかを物語った例だと思う
55名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 04:59:58 ID:G8AYs6AVO
>>52
でも新チームになったばっかりだよ
56名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 23:26:47 ID:xLfEUMJbO
よえぇぇぇぇぇぇぇぇ
57名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:57:18 ID:uaigviN80
2007年4月28日 盛岡商業 1-1 台湾代表
ttp://tototitta.exblog.jp/5285352/
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/29/85/d0031385_1716276.jpg

いい場所だな
58名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:59:27 ID:mXmBsLWSO
南部片富士キタ━━━━━━/^O^\━━━━━━!!!!!
59名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:02:08 ID:nJDp7DMFO
上智ってサッカー強いのか?
60名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:04:56 ID:vWZG+PUK0
よええええええええ
167位でこんなに弱いのか
最下位の国は小学校レベルか?
61名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:05:26 ID:FA6IqqSy0
W杯予選で最終予選にも進めない、アジアカップでも予選通過すら望めない絶望的な国だししょうがない。
62名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:06:00 ID:+TnSsBqv0
台湾が弱いんじゃない。
日本のサッカーの層が厚くなってきてるんだ。
分かるか。
63名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:08:27 ID:582oE4ti0
100以下はまともにサッカーやってないでしょ
64名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:11:08 ID:jOusYzycO
グルージャは塩釜ユース(つまり高校生)に負けました
65名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:13:03 ID:JsdfF9tk0
アジア中堅ぐらいのレベルになって韓国や中国への当て馬として活躍してほしいのな
66名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:15:24 ID:jOusYzycO
以前各国代表監督が投票できるFIFAの年間MVPで
なぜか高松に1票入れた台湾代表監督
67名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:30:00 ID:9ln0+jSpO
グルージャと契約したGKが台湾のプロサッカー選手第一号らしく(地域リーグだけどなw
台湾国中の期待を一身に背負ってるんだと。
報道なんかも凄いことなってるらしい・・・
昨日TVでやってた。
68名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:35:35 ID:ZvS+ol1B0
>>63
100代前半はそうでもないと思う
100代後半に入ってくるとまともにやって無さそうな国が結構あるけど

>>66
台湾じゃなくて香港だぞ確か
69名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 02:48:18 ID:HwGJ50eT0
>>54
>>60
それぞれ、別の意味で心の病を患ってるなw
70名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:11:14 ID:+JzkhgNP0
なんとか鍛えてやれないものか。
でもよく考えると、タイ代表とかでもグルージャ盛岡に勝てるかどうかあやしくないか?
71名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:40:58 ID:GVvjEfz5O
台湾代表にサッカーで全く無名の上智大学が5対1で勝ったらしいです。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:51:24 ID:kDSmnXtEO
上智は確か関東大学リーグの3部に該当する都リーグ所属のはず
73名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 03:54:46 ID:9ln0+jSpO
>>68
ありゃw香港だっけ?
んじゃ、>>42も間違ってるってこと?
それとも俺の書き込みの別の部分が間違ってんのかな?
わけわかんなくなってきた
74名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:06:35 ID:SJHAct0g0
オレも台湾人だったら頑張れば代表になれたかもしれない
75名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:20:50 ID:vWZG+PUK0
>>69
??
何が気に食わなかったのかわからんがどうでもいいことで絡んでくるおまえの方が病んでると思うぞ
76名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:32:58 ID:Dd/UvQwGP
グルーじゃと青森山田ではどっちが強い?
77名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 04:33:06 ID:gKf3xAO90
グルージャが日本代表で良いよ
78名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:28:33 ID:66mgI/1SO
盛岡商業の優勝メンバーは卒業後どうしてるんだろ
79名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:33:56 ID:HhZly8q/0
昔タイに行ったときに偶然やってたカップ戦のベトナム対シンガポール見た時は
結構まともなサッカーだったんだけどな
タイの観客がウザかったからよく覚えてないせいもあるかもしれないが
80名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:38:30 ID:o8tBORaV0
ID:vWZG+PUK0は在日チョン
81名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:44:49 ID:vl3rJGJn0
台湾ではサッカーは全く人気がありません
82名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:47:25 ID:BGpJPKqL0
>>31
どっちが勝ったの?
83名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 05:53:04 ID:r7szJAdLO
雨の中でやって1点取られて負けた
84名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 06:14:27 ID:jwEvzb8s0
台湾代表と言っても、その内の戦力を2名盛岡にとられて戦ったんだろ?
台湾代表のフルメンバーなら地域リーグの一番弱いリーグのビリか
地域リーグ2部で普通に戦えるレベルじゃないの?

台湾にコーチングのノウハウ無いなら 台湾サッカーの人気も無いわけだし
いっそうのこと台湾代表の全メンバーと一部の有力若手を連れて日本の
地域リーグ2部に参戦してみてはどうか?

そうすれば人の良い日本人コーチの中に台湾チームのコーチを引き受ける
人いると思う(水戸の前田監督とかw)

あと、地域リーグに参戦した場合はチームに非台湾人を2,3人入れた方が
いいと思う
候補としては三浦カズ 今年で横浜くびの可能性がある くびになったら台湾
チームに入ってプレイしてもらう 集客効果もあるからねw
もう2人はJ1をくびになった人間でJ2からも4,500位のオファーしかないやつを
5,600万で連れてくる

集客に関しては在日台湾人コミュニティを利用して台湾人を集客

こういうプランは実行できるかな?
85名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 06:19:42 ID:jRcnwd460
台湾よわっ
国際的に国の存在をアピールしたいなら
マイナー野球なんかに人材割いてる場合じゃないだろ
86名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 06:27:59 ID:qoV6fOgBO
台湾はもう少し野球とサッカーに力入れろよ
87名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 06:45:18 ID:MEZ/f5VB0
ドイツ終わった直後ぐらいに台湾トップがW杯に行ける様にするって言ってたな。
これはその一環じゃないのか。でもこの様子じゃあと30年ぐらいかかりそうだが。
88名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 08:49:51 ID:jOusYzycO
>>78
盛岡ゼブラに2人入ってあとはみんな大学
流通経済大と国士舘もいるけどあとは強豪でもない大学
89名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:00:56 ID:uc9t8KkbO
>>84
馬鹿ですか?
日本のためのリーグですよ。
外国人選手養成してどーすんのwキモ
90名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:41 ID:enpofUcPO
開幕戦見にいくか
91名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:45:35 ID:KZNj8pUEO
92名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:47:27 ID:/qTaCDIU0
台湾は地域リーグレベルか
93名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:48:36 ID:SoxTE+AK0
>>92
高校生レベルです
94名無しさん@恐縮です
開幕戦4―1勝利キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!