【NBA】ブルズ、王者ヒートを4タテで撃破! ジョーダン時代以来の2回戦進出[04/30]
シカゴ・ブルズが、“神様”マイケル・ジョーダン時代以来となるプレーオフ2回戦
進出を果たした。現地時間29日、マイアミ・ヒートと敵地アメリカン・エアラインズ・
アリーナで東カンファレンスプレーオフ1回戦ゲーム4を戦い92対79で勝利。
昨季王者を4タテし、1998年以来9年ぶりとなる1回戦突破を決めた。
ベン・ゴードンが24得点すると、ルオル・デングは22得点、12リバウンドを奪取。
2回戦ではオーランド・マジックをスウィープしたデトロイト・ピストンズと対戦する。
若いブルズが、ディフェンディング・チャンピオンをスウィープした。44対48で前半
を折り返したが、第3Q終盤の残り2分44秒にデングのジャンプシュートで逆転に成功。
このQを24対16とすると、第4Qも24対15とヒートの反撃をかわした。
フリースローが苦手なベン・ウォレスが、終盤になってヒートのファウル攻撃にあった
が、この日は8本中7本成功。13得点、11リバウンドのダブルダブルで、白一色の
ヒートファンで埋まったスタンドを黙らせた。
デングは「最高の気分。今まで経験したことのないところ(プレーオフ2回戦)に
行けるんだからね」と笑顔を見せていた。
1回戦でディフェンディング・チャンピオンを退けるのは、フェニックス・サンズが
サンアントニオ・スパーズを破った2000年以来のこと。奇しくもその時サンズの
コーチを務めていたスコット・スカイルズ現ブルズHCは「達成感がある。選手は
良くプレーしてくれたし、4試合全てハードに戦った。勝利に値するよ」
と誇らしげだった。
屈辱の4タテを食らったヒートは、ドウェイン・ウェイドが24得点、10アシスト、
シャキール・オニールが16得点を挙げた。ところがチームのフリースロー成功率は
27本中13本成功の48.1%。ゲーム3でも敗因となったフリースローが勝負を分けた
とも言える。
ニュースソース
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20070430-00000301-ism-spo
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:09:14 ID:7rDzGy8l0
あのボロかったブルズが、シャックのいるヒートをスウィープか。アリエナス
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:10:32 ID:l43L0G2DO
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:10:54 ID:UGfFk/sF0
黒人で見分けつかないのをいい事にジョーダン出てるからな
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:25:43 ID:+YgB3+Lo0
こりゃどこが優勝するか全く予想がつかんな
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:32:00 ID:6FX1il4A0
バスケといえばHTN
ロングリーはどうした
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:37:10 ID:UGfFk/sF0
黒人で見分けつかないのをいい事にグラント出てるからな
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:43:16 ID:5RsZQPgnO
ブルズと関係なくてスマンが、
ペニー・ハーダウェイという選手は今どこにいるかわかる?
昔は、名前入りのバッシュがあったし、ジョーダンの後を継ぐ選手とまで言われた選手。
マジック二世とも言われていた。(多分)
エア・ペニーは俺も持ってる。下駄箱の肥やしだけど。
パクソンGMおめ!
現役時代のファイナルでの優勝3ポイント(後にスラムダンクがこのシーンをパクる)は忘れなかったよ。
>>9 オーストラリアでサーファーやってると聞いた。
>>11 マジック→サンズ→ニックス→マジックときて最後は古巣で一試合も出ないうちに解雇。
晩年は高給+怪我持ちの典型的な給料ドロボー状態だった。
現在は無職だけど、引退したとは聞かないのでFAなんだと思う。
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 17:47:33 ID:JIlpE8Wd0
ジョーダンズって最近見ないね
解散したの?
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。
あの板くさってるよね(・∀・)
っていうか、イースタンカンファレンスは4つのうち3つが4−0かよ…
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:06:21 ID:qqht3JrD0
今は1回戦も7回戦制なのか
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 01:20:38 ID:3niCodkX0
全ては寺銭。
いくら上がろうが買うやつはアフォ確定。軽蔑の対象。
禿げ誤爆
トトBIGスレ向けでしたorz..