【野球】育成枠の件でプロ野球選手会が中日を批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本プロ野球選手会は27日、都内で臨時運営委員会を開き、中日が金本明博選手を
支配下登録から外し、育成枠で契約し直す方針を示していることを批判した。
同選手会の松原徹事務局長は「育成枠を都合よく解釈しており、受け入れられない」とし、
週明けにもセ・リーグなどに見解を求めて抗議する意向を明らかにした。
中日は70人の支配下選手枠に空きをつくる必要があるとの理由から、26日に同選手を
ウエーバー公示した。獲得を望む球団がない場合に育成枠に収める予定。
また、現在検討が進められている新しいドラフト制度については、完全ウエーバーや
抽選を軸とし、フリーエージェント(FA)の資格取得期間も短縮するよう経営者側に
要求することを確認した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007042701251

前スレ
【野球】育成枠の件でプロ野球選手会が中日を批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177676807/

★1が立った時間:2007/04/27(金) 21:26:47
2名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:21:53 ID:08mrh4X70
2?
3名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:23:10 ID:MLn/nH4p0
まだまだ行くぜ!
4名無しでいいとも!:2007/04/28(土) 01:23:14 ID:4RZ7+8K00
>>3
m9(^Д^)プギャー!!
m9(^Д^)プギャー!!
m9(^Д^)プギャー!!
m9(^Д^)プギャー!!

おせえよばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:23:28 ID:ntdSIlnQ0
じゃそんな制度とっとと止めればいいじゃん。


6名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:23:29 ID:+By/Ksmv0
( ´∀`)中日バーガー
7名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:23:29 ID:3iHO7jwQ0
今日試合がないから暇だよね
8名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:23:50 ID:JW6OpN7Z0
◆選手会が中日の育成枠の"悪用"に抗議。選手会臨時運営委員会出席者の
総意として「金本君を支配下選手から育成選手にする契約解除は認めては
ならない」と宮本会長。会議で事情説明を行った中日・井上選手会長は「本人
が『こういうことになりました』と涙目で自分に話してきたとき、この制度って
まっとうな制度なのかと思った。盲点を突いたような気がした」と切々と訴えた。
これの他の出席者も「中日の育成枠の使い方はおかしい」(宮本会長)という
意見で一致。制度のあり方、趣旨を問いただすべく、NPBに抗議する

↑のソースって何?
9名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:24:11 ID:XrmNdu5g0
落合が球界に戻ってきてから平和だった
プロ野球が引っ掻き回されてろくな事になってないな。
いちいち小ざかしい事考えては球界を乱しまくってる
10名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:24:40 ID:e2j5neEO0
自分で不良品配っておいて、他人にその不良を見つけられた途端に
「そのような使い方は想定していない。抗議したいし使用中止を命じる。」と言い放つ選手会。
11名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:24:52 ID:TO6VoSja0
中日が頭良すぎ&強すぎだからみんな嫉妬してるんだよな・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:25:07 ID:dtVMoLhnP
育成枠って独立リーグを潰すための制度だろ?
13名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:27:24 ID:UZp5MBcy0
落合が球界に戻ってきてから平和だったプロ野球
14名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:28:06 ID:DZMrxJcr0
中日からしてみりゃ、枠はあけたいわけで、
この方法がダメとなると他の誰かがトレードにだされるか、
外国人をクビにするしかないわけだからなー。
選手にとってみれば一番マシな手段かもしれない。
少なくともチームから追い出される人間はいないわけで。
15花粉亀田みつる ◆EL4WWUDX.U :2007/04/28(土) 01:28:53 ID:xrsr/Oyv0
熱スタもプロスピもパワプロポータブルも
ファミスタオンラインでさえノリさんがいないことのほうが大問題。
16名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:29:24 ID:oAH5SOPu0
独立リーグ潰しのために作った規則を、都合よく使われちゃ困るとか
言い出すのはみっともないなあ。
ノリ獲得の手順も巧妙だったし、やったもん勝ちでしょ。
17名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:29:27 ID:BbAJDdVQ0
味噌ゴンズ死ね
18名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:29:49 ID:J0qqWZin0
金田明博って高校で野球辞めるって言ってた奴なんだろ?
故障で。違うの?
19名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:30:48 ID:OpF5gshJ0
井上はどうしたいんだ
20名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:30:59 ID:BbAJDdVQ0
やっぱり味噌野郎は信用できないw
21名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:31:17 ID:08mrh4X70
>>14

まぁ、そういうことだよね。
育成枠が無い場合に空きを作りたければ解雇するしかないし。
中日なりの選手への配慮と考えてあげるべきかも。
22名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:31:21 ID:FZ686jT/0
条件付解除権は球団に認められた権利だろ?
それを正当に行使して何が悪い?

本来なら解雇でもなんら問題ないのに、中日は育成枠選手として再契約すると言ってる。
選手に十分配慮してるのにそれを批判してる奴は何なんだろう?
育成枠の悪用だのなんだのは、甘ちゃんが屁理屈こねてるとしか思えないのだが・・・
23名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:32:50 ID:XDINx9R50
アマ選手は甘ちゃんですよ
有望選手の心象悪化ですね
24名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:32:52 ID:eQb5+KoE0
.307 5本 18打点  4億
.292 4本 13打点  600万

すべてはサードは森野がいるからFAで獲らないって見送られた人と
育成スタートで70人目の支配下された人の成績がこんなだから
みんな嫉妬しちゃってるんだね
25名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:32:55 ID:rUMW/pPh0
【野球】育成枠の件でプロ野球選手会が中日を批判★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177690882/
26名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:33:56 ID:lewF3bDa0
27名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:33:59 ID:VPYUZL3U0
井上が引退して選手枠空ければ丸く収まるじゃん
28名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:34:07 ID:3iHO7jwQ0
選手会は育成枠は枠をあけるための制度じゃないって言いたいんだろ 要するに
(枠をあけるためだけの制度と化す恐れがあるのかもな)

でも、そんなことはルールに入ってない、球団にすればどう利用しようが勝手ってことか。
29名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:34:20 ID:r/BLt07U0
中村ノリ加入で選手枠いっぱいいっぱい

弾かれる形で金本は育成枠へ

選手会から金本の契約解除は不当と抗議←←←←←今ココ!!!

中村ノリを解雇

金本は育成枠から支配化選手に復活

森野サード復帰で井上歓喜

オフシーズンに揉められずに済んだ中日フロント狂喜


ノリ1人いなくなるだけで皆幸せ
30名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:34:26 ID:3lX6LMlqO
味噌はスパイにしろ何にしろ本当、節操がなくモラルもない。
巨人と変わらないな
31名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:34:42 ID:XDINx9R50
>>28
だから今後はルール化されるだろうね

おわり
32名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:35:03 ID:3iHO7jwQ0
はいおわり
33名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:35:20 ID:XfXFYrNa0
>>26
俺のチームの順位が上がるからどんどんボイコットしていいよ
34名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:35:44 ID:PDlP1HBeO
中日って好かんわぁw
これで強くて華がありゃまだしも日シリに出る度負けるし地味だって言われる
35名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:36:37 ID:BbAJDdVQ0
福留か岩瀬か川上か井端が何ヶ月か早く巨人や阪神に移籍すれば済む話なんだろ
36花粉亀田みつる ◆EL4WWUDX.U :2007/04/28(土) 01:36:38 ID:xrsr/Oyv0
>>22
そやな。しかもノリさんみたいに給料が1億9千万下がるとか
悲惨なことにはなるわけやしな。契約してもらえるだけで
ありがたく思わんと。
37名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:37:27 ID:Vc4baCJ70
もともとノリをどこの球団も拾わないから
枠ぎりぎりだった中日が拾ってその玉突きでしょ
最初中日はノリを拾う気がまったくなかったんだから

金本は投手転向一年目で
現実的に今年の一軍登板は無理だから
プライドの問題で選手が不利益をこうむったわけではない

まぁライバル球団が批判するのはまぁ分かる
38名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:38:27 ID:08mrh4X70
>>36

ノリが次回の契約更新でゴネるかどうかが見物だな。
39名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:38:33 ID:XDINx9R50
ここ最近中日の勝てばなんでもいい的発想はつまらない
そんなことしなくても勝てるのに
金持ちが自販機の下をまさぐるような感じ
40名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:38:53 ID:Vc4baCJ70
ちがうw 野手転向で
凄い間違えたな俺
41名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:39:27 ID:e2j5neEO0
>>39
具体的に何が問題なの?
42名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:40:01 ID:PDlP1HBeO
>>37
まぁって言葉使うだけでも馬鹿なのに二回も使うなんて頭に蛆沸いとるん?
まぁ、頑張れや。団塊のおっさんwww
43名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:40:12 ID:5J+eNXsZ0
>>9
どんでん乙
44名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:40:16 ID:r/BLt07U0
まぁ全て元の元凶はモギタテにあるんだよな
45名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:42:01 ID:zRUszM9H0
また巨人か
46名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:43:28 ID:ajCERZxp0
選手会が文句言う気持ちは分かるけどね。
ただ想定してないにしても、公にはまずルールに不備があったっていう非を認める
ところから始めた方がいいな、それから非難すりゃいいよ。
ハナから「受け入れられない」だ「スト」だなんて言うのはどうなの?
ちょっと短絡思考すぎるぜ、特に選手会長さん。
47名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:44:43 ID:Vc4baCJ70
>>42
わざとだとするとセンスあるわお前
48名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:45:41 ID:sOmCbs/b0
>>39
金持ちが自販機の下をまさぐるのは、金払ってみてみたいな。
49名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:45:46 ID:e2j5neEO0
>>47
「皮肉」←なんて書いてあるか読めますか?
50名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:46:04 ID:RQTjLbzT0
金本って野手で取ったのに、ごねて投手登録したんじゃなかったっけ?
こいつに関して言えば、しょうがないといえばしょうがない気もする。
51名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:46:16 ID:QNE16ra20
つぅか育成行けなければクビになってたんだろ?
命拾いしたじゃん>金本
52名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:46:42 ID:BbAJDdVQ0
三沢が自決すれば解決
53名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:46:42 ID:w4HG0DJh0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |   選手会の宮本慎也会長と
     |  `ニニ' /    副会長の高橋由伸と小久保裕紀は
    ノ `ー―i´    いくら裏金貰ったか白状せんかい
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
54名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:46:46 ID:UzuhSkaH0
>>46
ルールに不備があったと非を認めた上で
そういうわけでこれはナシにしてくれって言えば引っ込めそうなもんなんだけどね
そうじゃないんだよな
ルールの不備を突いたことを非難するだけじゃ意味がない
ゲームでも不備があったらパッチを当ててゲーム会社がごめんなさいするもんだぜ
ゲームの不備は想定外であり対処しません、なんて会社も山ほどあるがw
55名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:47:40 ID:lafc+S0qO
ノリさんは森野を覚醒させただけでも一億円の価値はある
つうか井上の年俸をノリさんに横流しすればいいw

しかし井上の決起集会での落合批判はマジな話なのかね?
56名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:48:38 ID:+ep7UB0V0
これもし巨人が同じことやっても選手会(宮本)は文句いってたのかな
なんか中日だから文句付けてるように思えるんだが

57名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:48:43 ID:eQb5+KoE0
育成選手の人数制限については「当面定めないものとする」

「最大5人までとします」とかなんで先に決めないんだろうか
それがあったら竹下、加藤、クルス、チェン、ラミレスと埋まってたんだし
58名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:49:39 ID:sOmCbs/b0
>>57
試行的な制度だからだな
これを見て制限してみればいいんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:50:00 ID:39zcP8Bu0
>>56
             ,,r-、r ̄ ̄ ̄ ̄  、
            /ヽ ヽ //⌒   ヽヽ
       ,-'"ヽ  | /           lノ
      /   i、 | !    , /   \  |  
      { ノ   " i~ i──( =・-)  (=・-)
      /     (.6       ̄' ゝ  ̄ |
      /       |        Д    | 宮本、わかっとるな
     i         ヽ ______ノ
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
60名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:50:26 ID:oGIXvMmg0
◆選手会が中日の育成枠の"悪用"に抗議。選手会臨時運営委員会出席者の
総意として「金本君を支配下選手から育成選手にする契約解除は認めては
ならない」と宮本会長。会議で事情説明を行った中日・井上選手会長は「本人
が『こういうことになりました』と涙目で自分に話してきたとき、この制度って
まっとうな制度なのかと思った。盲点を突いたような気がした」と切々と訴えた。
これの他の出席者も「中日の育成枠の使い方はおかしい」(宮本会長)という
意見で一致。制度のあり方、趣旨を問いただすべく、NPBに抗議する

↑のソースって何?
61名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:50:42 ID:UzuhSkaH0
>>58
結局そういうことだな
っていうか結論はとっくに出てるのよねw
不備を付かれたなら素直に認めて改善しましょうっていう
62名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:50:46 ID:K5AmD37A0
          _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"  
   .(6ミシ  ,,( ノ)、 /(ヽゝ |    せやからマイナスあるでって言うたのに
     し.    "~~´i |`~~゛ .i    もうこのとおりよ
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i ,;' ((
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/ ( ( ヽ) ホワ〜ッ
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\ | ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
63名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:50:56 ID:PDlP1HBeO
えっ?…一年目の金本をクビじゃないだけマシって…マジで言ってるの…?
いや、別に良いんやけど…別にね…俺が言う事でもないし…
64名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:51:12 ID:CUrIUqRkO
>>55
kwsk!
65名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:51:21 ID:PhgOcBfc0
選手会のご希望通り金本クビでいいんだよ
66名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:52:38 ID:sOmCbs/b0
>>60
デイリーの有料携帯配信ニュースでしょ
67名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:52:50 ID:YSCDnOWK0
>>60 現時点ではガセってことで話進めようぜ
68名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:53:12 ID:ZbU+ecT50
ああ、特選デイリーなのか
69名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:53:26 ID:UzuhSkaH0
>>60
デイリーって言ってる人もいるが
実際見てきたって人はまだいない
70名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:53:45 ID:m3E89O9k0
育成枠のノリがオープン戦に出られるようになった時みたく変えればよくね?
71名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:53:48 ID:w4HG0DJh0
一軍・・・メジャー
二軍・・・3A
育成・・・2A、1A、ルーキーリーグ
72名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:54:03 ID:e2j5neEO0
この件で中日球団に問題があるとすれば、こんな場合だろうね。

・中日球団は金本との間に結ばれている現契約を履行しない
・中日球団は未成年の金本に対して育成枠行きを強要した
・中日球団は金本の免許を返さない

この点にあてはまっていたら中日球団は批判されるべき。
それを何も確かめずにいきなりストを口に出す宮本はいくらなんでも短気すぎる。
73名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:54:24 ID:YSCDnOWK0
>>66 デイリーの有料携帯配信ニュースなんですか?
74名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:54:37 ID:lewF3bDa0
金本明博 かねもとあきひろ

■2006年成績(ウエスタン)■
 1試合 0勝0敗0S 防御率 81.00

★1軍出場なし。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:55:15 ID:CUrIUqRkO
>>67
IDがヤクルトスワローズと中日ドラゴンズ
76名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:55:32 ID:+BtiZzSl0
選手会の民主党化が進んでるな
77名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:55:41 ID:4yTy4N8l0
楽天あたりにパクられても文句言わないならよし
言えば中日はクズ
78名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:56:22 ID:ZbU+ecT50
>>73
みたいだね
今日のデイリーに乗るネタなんだろう
79名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:56:45 ID:DZ652W+60
◆選手会が中日の育成枠の"悪用"に抗議。選手会臨時運営委員会出席者の
総意として「D[fortune]を支配下選手から育成選手にする契約解除は認めては
ならない」と宮本会長。会議で事情説明を行った中日・井上選手会長は「本人
が『こういうことになりました』と涙目で自分に話してきたとき、この制度って
まっとうな制度なのかと思った。盲点を突いたような気がした」と切々と訴えた。
これの他の出席者も「中日の育成枠の使い方はおかしい」(宮本会長)という
意見で一致。制度のあり方、趣旨を問いただすべく、NPBに抗議する
80名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:56:49 ID:aLSYuNhC0
81名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:57:05 ID:e2j5neEO0
>>60がガチなら今頃阪神公式で大騒ぎしてる。
82名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:57:39 ID:BbAJDdVQ0
他にクビにする選手幾らでも居るだろw
83名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:57:46 ID:Z2nughub0
ノリが育成枠ってのは違和感あったけど、
これは別に何の力も実績も無い選手を育成枠に落とすだけでしょ
パイ自体は変わらんし使い方としてはこんなもんだと思うけどな
84名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:57:57 ID:ZbU+ecT50
三沢はマジイラネ
85名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:58:29 ID:sOmCbs/b0
>>60

とおもったが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/22444/1177657713/
ここの576に同一文面があるからここからだろうな。
86名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:59:00 ID:3lX6LMlqO
宮本ばかり責めてるが宮本ひとりではストは出来ない。当然味噌選手の意向も含まれてるだろう

味噌ファンは球団や監督コーチ陣と選手どちらを選ぶのか?
87名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:59:08 ID:sOmCbs/b0
>>73
つうことで
デイリーのは見てないからほんとにこれがあったかどうかはシラネ
88名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:59:21 ID:2unGCuWyO
つーか、これが通るなら
故障(シーズン絶望)

育成枠で再契約(残り期間の年俸はカット)

空いた支配下枠に代わりの選手昇格

って手段ができることになるから、選手会はガクブルでせう
ケガしなくても年俸下げるために制度使われるかもしれんしね
89名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:59:41 ID:UzuhSkaH0
>>85
なるほど
実際にあるっぽいね
90名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:00:37 ID:e2j5neEO0
>>85
半確定ソースがあるのね。
91名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:00:56 ID:Z2nughub0
>>86
こんなんでストなんかせんだろ
92名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:01:17 ID:lafc+S0qO
>>64
昨年の阪神に追われてた時の決起集会だっけ?
その時に井上が落合は嫌いだけど優勝しようぜーとか発言したとかしないとか

週刊誌ネタだから真偽は不明
93名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:01:25 ID:UzuhSkaH0
>>86
どう考えても独断で口走っちゃったようにしか見えないんだがw
94名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:01:46 ID:sOmCbs/b0
>>89
確かあそこはそのままコピペじゃないはずだから、
配信されいるものと多少文言が違う可能性はある
95名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:02 ID:+ep7UB0V0
>>86
これでストやったら金本の野球人生は終わるぞ
96名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:31 ID:Z2nughub0
>>88
それは出来んだろう
それじゃ自由契約と同じになる
97名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:35 ID:UzuhSkaH0
>>94
なるほど
まあ何かしら井上がチャチャ言ってるってのは間違いなさそうなのかなw
98名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:54 ID:5clACWSa0
この金本がドラゴンズを代表するバッターとなるとは、この時はまだ知る由も無かった…
99名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:57 ID:e2j5neEO0
どっちにしろ井上が1軍に上がることはもう二度とないだろうね。
開幕直前に首脳陣批判なんて最悪もいいとこ。
アレはひいたよ。
100名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:56 ID:hiyIze+2O
こんな球団のファンが、巨人や阪神が正当な手続きのFAで選手獲得したら「強奪だ!」なんて言ってたのか?
それでこの問題では「盲点ついて何が悪い!」だとw笑っちまうよw
101名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:02:57 ID:r4XZe9of0
「育成枠」つーのがよくわからない
昔の「球団職員」みたいなものか?

使えない選手をクビにするのはその会社の自由だと思うが
102名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:03:08 ID:lewF3bDa0
西武の裏金問題、横浜の契約金過払いについて
宮本会長「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」

こんな主張してる奴が何を言っても無駄
103名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:03:22 ID:z3bJsEn00
>>88
選手会の上の人間はそんな事怖く無いだろうからなぁ
104名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:03:29 ID:Vc4baCJ70
やらかすスレに他の記事と一緒に投下されてたから
>>79は99パーセント真実だな
105名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:03:43 ID:QNE16ra20
>>88
主力どころが育成契約要求されたら拒否すると思うがね。
故障が治れば計算できる選手なら移籍ウェルカムだろうし。
106名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:04:06 ID:eQb5+KoE0
脱税して会長になれるのがすごいよ
107名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:04:08 ID:sOmCbs/b0
>>101
育成枠については
http://jpbpa.net/convention/index.htm
このあたりを参照してみて
http://jpbpa.net/convention/ikusei_kiyaku.pdf
108名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:04:46 ID:7wKlTA160
味噌のやり方は最低だな
死んどけ
109名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:04:50 ID:rQmxkJLNO
最近こう思う。


選手会=社民党、共産党
110名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:05:25 ID:QNE16ra20
>>99
井上は二軍であの成績だからな…
不調の兆しを見抜いた(?)首脳陣がすごいと思う
111名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:05:39 ID:KHzvd+4h0
>>88
そのためのウェーバー公示だろうよ。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:05:42 ID:e2j5neEO0
>>101

・70人選手枠
背番号00-99番までの選手。
1軍選手登録さえされれば1軍の試合にも出られる。
最低保障年俸440万円。

・育成枠
背番号100以上の選手。
2軍の試合にしか出られない。
最低保障年俸240万円。
113名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:05:45 ID:FGXXPQUtO
選手会は古田に頼んで、またストでもやってみたら

プロ野球フアンが大量発生すると思うよ。
でもメジャーリーグのねwww
114名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:05:57 ID:lkl+itLf0
>>88
今回はウエーバー公示してるわけだから
いい選手なら他所に取られるだろ
今回は野手から投手に転向したての選手。
どこも獲得したがらない選手を育成枠で置いておいてもらえるのだから
仕方ないかもね。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:06:13 ID:HdzN37sm0
普通ならクビで無職になる選手にわざわざ球団が温情かけてやってんのに、
なんで選手会がゴネるんだ? わけわかんね。

本当に需要のある選手なら、他球団が手を挙げてそいつを獲りに行けばいいんだろ。
ヤクルトとか見るからに選手足りてなさそうだから速攻で獲ればいいのにw
116名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:06:43 ID:ZbU+ecT50
こやって目をかいくぐるセコイいヤツがいるから、どんどん明文化されてつまんなくなるんだよな
117名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:07:19 ID:sOmCbs/b0
明文化されたほうがいいんじゃない?
いろいろと
118名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:07:24 ID:z3bJsEn00
>>114
投手から野手ね
119名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:07:55 ID:2aqSxYch0
オリも、2億でノリと契約更改して
翌日ウェーバー公示すれば問題なく首切れたって事でしょうか?
120名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:00 ID:K5AmD37A0
>>114
時期が問題だろ
オフならともかくこんな時期にウェーバー公示しても取る球団なんて皆無だって
121名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:06 ID:zRDq3f+C0
ウェーバー公示の選手の選択に金本を選んだのは確かに育成枠があるからだろうけども
だからといってそれを無効にした所で枠を空ける為には別の誰かをウェーバー公示する必要がある。
そしてその選手は育成枠で再契約する事もできない。

つまり、選手会は金本一人を救う為に別の誰かを犠牲にしろと言っているようなもの。
現行のやり方ならば一応金本も救えて、誰も犠牲にならなくてすむのに。
それとも、枠を空けるという球団経営まで批判するつもりなのかな?
122名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:07 ID:S66FpPfc0
プロスポーツ選手のくせに守られすぎな気がするんだが
バイトもせずに食っていけてるだけマシじゃん
123名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:12 ID:EX4Z1kWBO
選手会ってなんかムカつくわ。
124名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:24 ID:7wKlTA160
大塚の時といいノリの時といいやり方が汚いんだよこの中日という球団は
空気を読まずに自分と頃だけがおいしい思いをすればいいと思っている
125名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:25 ID:m3E89O9k0
ものっそい分厚い契約書になるんだぜ
野球選手の頭じゃ無理だぜ
またモギタテの出番か
126名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:49 ID:e2j5neEO0
>>120
いい選手なら取るでしょ。
11球団も居るんだからね。
127名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:08:50 ID:sOmCbs/b0
>>119
2億はらわなきゃならないけどね
128名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:17 ID:3lX6LMlqO
いくらプロだからといって、19歳の若者に対する仕打ちとしてはあまりに外道
129名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:33 ID:7SJG1pDU0
>>126
獲るわけがない
すでにチーム方針が固まってる所ばかり
130名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:33 ID:sOmCbs/b0
>>125
そらしょうがないな
てかモギタテくんって理解していたの?
131名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:47 ID:UzuhSkaH0
>>124
大塚はともかくノリはどこが汚いんだ?
132名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:54 ID:5clACWSa0
>>88
年俸は変えられんだろう
133名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:09:58 ID:Vc4baCJ70
>>120
ギャラードとかウエーバーで中途移籍じゃなかったっけ
134名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:10:09 ID:e2j5neEO0
>>121
育成契約は一度自由契約になれば何度でも出来る。
135名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:10:15 ID:6r7K7SlH0
つか、シーズンオフにもう一度支配下登録するよな、これ
136名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:10:19 ID:yfkHgC2U0
>>124
親会社が中日新聞(東京新聞)ですからw
137名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:06 ID:ZbU+ecT50
>>133
ギャラードと一緒にすんなよw
138名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:09 ID:YSCDnOWK0
「やっぱりそれやっちゃだめー」って言われれば中日も取り下げると思うけどね
その代わり育成選手ルールの具体的な整備案は出さないといけないでしょう
今回みたいなケースが現実化するのはルール制定した段階で予見できたことだし
139名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:12 ID:QNE16ra20
なんだ転向したての選手か。
じゃあコンバートしたポジションで育成するために契約変えたっておかしくないだろ。
しかも実績ある選手でもないし。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:18 ID:lewF3bDa0
井上が漢らしく辞めて
金本を救えば美談になるよ
141名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:21 ID:2aqSxYch0
>>127
ウェーバー公示すれば契約解除できると、日本プロフェッショナル野球協約とやらに書いてあるみたいだけど・・・
142名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:45 ID:e2j5neEO0
>>129
毎年6月末まで70人選手枠を空けている球団はある。
それはつまりいい選手が出るのを待っているということ。
143名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:11:59 ID:7SJG1pDU0
>>136
そういや前に代表やってたヅラの伊藤は元東京新聞だな
144名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:12:21 ID:UzuhSkaH0
>>138
それをやらないで文句だけ言うから選手会とかどうしょうもないんだよね
しかも言うに事欠いてストと来た
誰が望んでるんだそんなこと。味を占めたと言わんばかりだ
北朝鮮が核持ってるぞって言ってるのと変わらん
145名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:12:24 ID:Vc4baCJ70
>>137
いい選手なら取るって事
146名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:12:33 ID:ZmD/7tnk0
古田の頃は何をやるにしても、もうちょいマシに見えたもんだけどなあ
宮本になってから一気に選手会の粗が目立つようになった
所詮、古田のコネで会長就任したようなもんだしなあ
147名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:12:37 ID:PhgOcBfc0
>>95
選手会はそんな雑魚の行く末には興味ないよ
148名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:12:52 ID:7SJG1pDU0
>>142
違うよ
オリックスは58人で1年まわした年もあった
全部埋めるほうが少ないの
149名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:13:16 ID:5clACWSa0
>>141
それシーズン中だし、オフに切りたきゃ契約せずに切ればいいんだし
150名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:13:47 ID:PKlKrJCn0
>>114
オリックスのノリの解雇は?
151名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:13:49 ID:UzuhSkaH0
>>146
古田も宮本も裏は一緒
ただ、表を取り繕うのが古田は上手く、宮本は下手ってことかな
逆に言えば宮本のほうが善人なんだろうね
152名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:13:54 ID:QNE16ra20
>>148
単純にケチなだけだろw
153名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:14:17 ID:2aqSxYch0
>>149
じゃあ、開幕直後にウェーバー公示すれば、選手会にいちゃもん付けられずに済んだわけか。
154名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:14:17 ID:5clACWSa0
>>145
×いい選手なら
○困ってたら
155名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:14:56 ID:3lX6LMlqO
味噌(落合)は入団テストが終わった時期に解雇を言い渡した事もあったな
156名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:14:57 ID:V+3D63oR0
強い球団には圧力はつきもの
157名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:15:02 ID:HdzN37sm0
>>151
×善人
○銭ゲバの野球バカ
158名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:15:08 ID:e2j5neEO0
>>148
オリックスは補強するつもりがないからじゃ。
159名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:15:10 ID:7SJG1pDU0
>>152
そゆこと
方針固まってるのに途中で獲得動くケースは外国人くらいなものだよ
ギャラードは代理人が話をつけた上でのウェーバーだったのは有名だろ
160名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:15:35 ID:J/bjNalN0
>>100
あんたの言うとおりだ!
161名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:15:39 ID:sOmCbs/b0
>>141
球団都合の契約解除なら、ウェーバー公示して契約解除でも
参稼報酬の全額を受け取ることが出来るらしいぜ。
協約に書いてある。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/28(土) 02:15:40 ID:W8+8fgwLO
こんなんでストとか結局ファンの事何も考えて無いな
163名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:16:24 ID:V+3D63oR0
やっぱ中日は選手の育て方わかってるな
164名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:16:30 ID:QR/h6OCa0
選手会はこの事件を盾に支配下選手枠を広げるように交渉すれば良いのに。
165名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:16:33 ID:5clACWSa0
>>153
ノリに4000万(2億÷10×2ヶ月)払わなきゃいかんがな。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:16:59 ID:ckXPlS3e0
宮本ストやれよw
こんな問題ファンは実際に興味持ってないからw
167名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:17:11 ID:e2j5neEO0
>>159
シーズン途中のトレードなんて日常茶飯事ですよね。
168名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:17:11 ID:UzuhSkaH0
>>153
そもそもタイミングが変なんだよね
ノリもクルスを上げたいとかそういう話はシーズン開始前からあったし
金本が野手になるのもシーズン前くらいだったと思うし
何も今やらなくてもっていう
発表した次の日に都合よく緊急会議みたいなのがあってそこで批判されるような
そんな時期にわざわざやらなくてもっていう

考えられるのは2つで
・金本の説得に今まで掛かった
・何か別の理由で今、この時期に発表する理由があった
下の理由がなんなのかってのはご想像にお任せするが
169名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:17:43 ID:9FO1pIiZ0
味噌だ落合だと言い争ってるのが笑える
沈みかけの泥船の上でせいぜい内輪もめしてろw
170名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:08 ID:7SJG1pDU0
>>167
トレードで枠空ければいいよね
171名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:20 ID:sOmCbs/b0
>>169
まあそういうことだね
172名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:25 ID:5VsE5jiB0
仮に、オフの頃に支配下契約解除されてても、
投手の金本なんてどこにもとってもらえなかったろう
173名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:31 ID:M0GPFOFv0
選手会が、だんだん社民党に見えてきたw。
174名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:42 ID:cWD9hvx90
中日が2つくらい飛び出てて

あとの5チームは団子って事でOK?

175名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:18:59 ID:QNE16ra20
>>168
誰か即戦力を獲得できるメドが立ったのかも知れんね
176名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:01 ID:5clACWSa0
>>161
やはりそうか。
じゃあ金本も育成だから、って今期の年俸を下げられることはないのか
177名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:15 ID:K5AmD37A0
>>126
枠空けてる意味知ってる?
不測の事態が起きた時対処できるように空けてるんだよ。
178名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:36 ID:UzuhSkaH0
>>175
なるほどその可能性もあったな
179名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:43 ID:V+3D63oR0
中日強いな
180名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:48 ID:2aqSxYch0
>>161
なるほど
181名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:52 ID:sOmCbs/b0
>>170
ま、どれを選択するのかは当該球団のお好みだわな
182名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:19:56 ID:3iHO7jwQ0
>>174
何の話?
183名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:20:40 ID:sOmCbs/b0
>>176
球団都合の契約解除だろうから、
今期年俸は全額もらえるでしょ
184名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:21:00 ID:e2j5neEO0
>>170
? 全チームで方針が固まっているならトレードなんてするはずがない、という話ですよ。
185名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:21:59 ID:5VsE5jiB0
>>184
海外に出すという手もあるよ
どっかやってたろ
186名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:22:33 ID:2erkIGht0
今回だけはしょうがないけど次からはダメですよ、じゃダメなの?
187名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:22:57 ID:7SJG1pDU0
>>184
シーズン中に実績のない若手をウェーバーで拾う事例があればどうぞ述べてください
188名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:23:30 ID:2aqSxYch0
初歩的な質問であれだけど、メジャーへのトレードは出来ないよね?
189名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:23:46 ID:sOmCbs/b0
>>186
どうやって禁止するか、
なにを禁止するか
という問題がある
190名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:23:55 ID:2erkIGht0
こういうことがあるとやっぱりレンタル制度いんじゃね?

と思ったけどレンタルでは問題解決にはならないか…
191名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:24:08 ID:V+3D63oR0
中日がんばれ
192名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:24:50 ID:e2j5neEO0
>>187
あのー、実績の無い若手の話はしてないんですが。
「いい選手なら取る」と>>126で私は言っています。
193名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:24:56 ID:7SJG1pDU0
>>189
シーズン中に育成枠送り禁止

こんだけで終了
194名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:25:18 ID:2erkIGht0
>189
それさえまとめられないのに抗議してるのかよ!
195名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:25:27 ID:2aqSxYch0
>>187
予算と枠が余ってたら考えるんじゃない?
440万?で新人を確保するって、那須野に5億払うよりリスクは少ないと思う。
196名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:25:37 ID:UzuhSkaH0
>>190
一番早いのは選手枠撤廃だろうね
で、そこに加えてサラリーキャップが一番しっくり来るだろうけど
これは実現しないわな
197名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:04 ID:sOmCbs/b0
>>193
育成送りといっても
契約解除->ウエイバー->再契約
となっているわけで
シーズン中の契約解除を禁止にするってこと?
198名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:06 ID:FUMwtP7T0
88 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:22:01 ID:CG+6sLd60
>83
>手続き上そうだとしても、シーズン中に支配下契約から外すのはおかしい!
> →途中解雇された選手は過去大勢います。

その後、囲い込みの手段として育成枠を使うのは初めてだから問題になっている
112 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:28:47 ID:CG+6sLd60
>101
この時期にとってくれる球団があると思うのか?
筒井問題をさらに悪質にしたもんだろ
139 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:38:41 ID:CG+6sLd60
金本の全否定になってる奴が出てきて笑えるな
169 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:47:47 ID:CG+6sLd60
育成枠の制度がなかったら、
こんな時期にウェーバーなんてこと自体なかったってことだろ
176 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 00:50:28 ID:CG+6sLd60
>172
自国に帰ってプレイできる可能性が高い外国人とはワケが違う
205 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:02:08 ID:CG+6sLd60
あと、選手会は、
育成枠がシーズン途中の首切りをしやすくするための制度になるのを警戒してるんだと思うよ
304 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:31:57 ID:CG+6sLd60
編成時期をはずすと採用基準が著しく高くなるわけだが
筒井問題と一緒
364 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:51:43 ID:CG+6sLd60
>324
解雇しないと育成契約結べないだろ
385 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:57:22 ID:CG+6sLd60
>379
一軍出場の可能性を奪うこと
199名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:15 ID:UzuhSkaH0
>>194
民主党だって対案とかまとめられないのにとりあえず反対だからな
200名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:22 ID:7SJG1pDU0
>>192
ここは実績のない選手の育成枠送りを議論するスレなんですがw
201名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:30 ID:2erkIGht0
キャップ制は選手が絶対受け入れないわな
202名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:26:41 ID:lewF3bDa0
支配下選手枠を無制限にすればいいだけ
203名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:27:28 ID:w4HG0DJh0
>味噌(落合)は入団テストが終わった時期に解雇を言い渡した事もあったな
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |    わしの2番目の実姉の子
     |  `ニニ' /    甥っ子の筒井壮のことやないか
    ノ `ー―i´    
 / ̄    '   ̄ヽ  あれはわしが筒井壮をタイガースに入れるためにやったことや
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
204名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:27:36 ID:e2j5neEO0
>>200
私のレスの中身を読んでなかったんですね。
205名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:00 ID:m3E89O9k0
芸スポなのに熱いな
206名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:22 ID:2erkIGht0
>199
政治を持ち出すな
207名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:28 ID:QNE16ra20
>>202
読売の二軍に広島の一軍が全く歯が立たない状況になりそうだな
208名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:29 ID:sOmCbs/b0
>>194
道義的な問題を言っている人もいれば
70人枠の趣旨を言っている人もいる
育成選手制度の趣旨の問題を言っている人もいる
209名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:47 ID:2aqSxYch0
>>200
話はずれるが

いっそのこと、実績の無い選手は全員育成契約で良いのじゃないだろうか?
210名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:28:53 ID:UzuhSkaH0
突き詰めていくと日本プロ野球が抱えてる結構に大きな問題に
食い込んでいきそうな議題なのよねこれ

なぁなぁで済ましちゃダメなんだよな
むしろ話が大きくなって色々改善させないとダメ
211名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:29:06 ID:7SJG1pDU0
中身があるレスは読むようにしてます
読み飛ばすのはアレだからw

>>202
100%同意
212名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:29:25 ID:e2j5neEO0
>>209
新人王が消えてしまう。
213名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:29:45 ID:Vc4baCJ70
この件に関しては中日は自分のチームと選手にとって有利な選択をしてる
だから選手会が抗議するんじゃなくて
他チーム(とそのファン)が抗議するのが筋じゃないのかな
214名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:30:03 ID:vd2doFou0
じゃあ俺が育成選手になるよ
215名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:30:15 ID:5VsE5jiB0
>>202
支配下登録数を無制限、ただし給料の総額の限度を決める
これでいいんじゃないかな
216名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:30:28 ID:YSCDnOWK0
高卒2年目の金本という一選手が

出場のチャンスが皆無に等しい球団から他球団の一軍枠に移籍するか
70人枠に食い込めない状況でも育成枠で中日に残留するか

という選択肢を与えられた。今回のウェーバーってそういう意味でしょ
育成枠という制度が選手にメリットを生んだ。
すると選手会からストップがかかった。なんで?
217名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:30:34 ID:7SJG1pDU0
>>209
まぁ、球界全体がそういうルールにするなら、それでもいいと思うけどね
1軍に出てから給料増やすような
218名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:30:42 ID:sOmCbs/b0
>>213
あるチームに有利なことなら
他のチームもそれをやればいいんじゃない?
219名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:04 ID:K5AmD37A0
>>202
無理w
去年だか一昨年だか巨人が枠の拡大を提案して拒否られてます
220名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:19 ID:sOmCbs/b0
>>215
総額の限度を決めると、
現役選手に対する裏金問題がでてくるな
221名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:22 ID:eQb5+KoE0
桧山選手会会長
金本ウェーバー→育成枠のニュースで金本の名前初めて知ったのが多いから阪神の金本がウェーバー公示

もうこれでまるく収まるさ
222名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:23 ID:UzuhSkaH0
>>215
>ただし給料の総額の限度を決める
サラリーキャップは絶対実現しないんだよねーこれが・・・
選手会は200%反対するし
223名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:47 ID:3lX6LMlqO
宮本の意向は中日選手の意向でもある
224名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:31:50 ID:sOmCbs/b0
>>219
こういう経験をしたあとにもう一回提案すればいいんじゃない?
225名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:32:12 ID:UzuhSkaH0
>>224
それはあるね
226名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:32:41 ID:sOmCbs/b0
>>222
ま、サラリーキャップを適切に運用するには、
ということを考えるとちょっと暗い気持ちになるから、
べつに実現しなくてもいいや、とおもったり。
227名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:32:54 ID:YSCDnOWK0
>>187
あなた、噛み合わない論議のど真ん中にいるよ

拾い手のいないような実績のない若手をウェーバー公示するのは良くない、って言いたいの?
中日という拾い手がいるって事分かってますか?
228名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:33:01 ID:dDqaR/mu0
>>216
選手会いわく、育成枠というのはあくまでプロのレベルにも到達していない選手を純粋に鍛えたりする場だと言いたいんだろう
それを選手枠を空けるためという理由で育成枠を使うなと。
229名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:33:13 ID:7SJG1pDU0
>>224
うむ
育成枠なんてハンパなもんじゃなくてな
100人囲おうが60人でやろうが自由でいいんだよ
230名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:33:19 ID:SWzFQ/XMO
改善?自浄努力の出来る組織なもんか
どうせなぁなぁに事は運ぶ手筈になってんだよ
231名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:33:24 ID:e2j5neEO0
>>213
金本に関しては有利な選択をしたかはまだわからない。
「@現契約途中解除の違約金+A育成枠契約」となれば、いいけど
Aのみになると年俸は下がる。
@A共に貰えたところで来年はAだけになってしまう可能性もある。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:34:15 ID:UzuhSkaH0
>>228
中日側からすれば
野手転向したばかりでプロのレベルに達してない選手を純粋に鍛えたい

って言ういいわけが立っちゃうよね
233名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:34:23 ID:QNE16ra20
もしこれがダメならハムの坪井なんかも似たような状況になるねぇ
戦力外通告→トライアウト→ハムだけが契約の意思→低年俸で復帰
234名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:34:30 ID:7SJG1pDU0
>>227
いいぇ、全く違います
シーズン中に捨てようとしてるのが問題です
んで、捨てるよりマシだろ?と言い訳してるのもクサイです
235名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:34:47 ID:sOmCbs/b0
サラリーキャップはうまくいかないような気もするけど、
贅沢税ならうまくいくような気がする不思議。
236名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:35:10 ID:UzuhSkaH0
>>230
それがわかってるから虚しいよね
ここでの議論は実際には絶対届きゃしないw
237名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:35:13 ID:K5AmD37A0
>>224
つか、拒否られて出来たのが育成枠じゃなかったかな・・・ちと記憶があいまいで申し訳ないけど
金銭的に苦しい球団とかは乗り気じゃないんだよね>枠拡大 実現は厳しいかもね
238名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:35:17 ID:7SJG1pDU0
>>233
オフのことなので問題ないよ
239名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:35:33 ID:2aqSxYch0
>>229
育成枠100人囲ってスカウトリストラするのは、現状と比べてどっちがローコストなんだろう?
240名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:35:40 ID:dDqaR/mu0
>>232
つーかさ、もう好きなようにさせてやれよと言いたいわ
どういう契約だろうと理由だろうと選手会がいちいち突っ込んでくるなと。
新たに導入された育成枠というシステムが利用される、大いに結構なことだ。
241名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:36:26 ID:sOmCbs/b0
>>237
そういう経緯で出来た育成枠に何かしら問題があるなら、
考え直せばいいじゃない
というだけの話では。
242名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:36:32 ID:YSCDnOWK0
>>234
育成制度がなければ金本はウェーバー公示されていない
243名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:01 ID:7SJG1pDU0
>>239
やっぱり多く囲うほうが出てくるんじゃないかしら
メジャーなんて凄い下位でも出てくるのがいるからね
これは悪いことじゃない
244名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:05 ID:UzuhSkaH0
>>235
ただ贅沢税入れると倒れそうな球団が出てくるだろうね
それをそれでよしとするか否かだわね
245名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:10 ID:lewF3bDa0
┌─────────────┐
|                    |
|     .___             |
|     |.CD |_         |
|     ( ´w`)          |
|       l,つ  O         |
|      L.   ,つ           |
|        `ヽつ           |
|             \\         |
|      Now Jumping        |
|                    |
|   騒ぎを大きくしています..  |
|                    |
└─────────────┘
246名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:11 ID:sOmCbs/b0
>>239
育成枠で採用するのが増えるとスカウトの仕事は増えるんじゃない?
247名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:39 ID:MXheaA8P0
ボイコットすればいい
裏金でボロカスになる覚悟があるなら
248名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:47 ID:7SJG1pDU0
>>242
あの、かみ合わないのでレス結構です
249名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:37:49 ID:K5AmD37A0
>>241
今回の件は育成枠に問題があるんじゃなくて
中日が枠を埋めたままシーズン入りしたのが問題なんじゃないの?
枠に余裕持ってたら今回の件は起きなかったと思うよ
250名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:01 ID:sOmCbs/b0
>>244
え?贅沢税を入れると倒れる球団があるなら、
線引きラインが低いのでは?
251名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:12 ID:QNE16ra20
>>235
贅沢税目当てに、広島が安年俸で抑えて最下位繰り返すようになるだけ
252名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:15 ID:e2j5neEO0
>>240
選手会の反応が全て過剰だとは思わないな。

この制度を悪用すると、弱小選手はいつでも育成選手に落とせるようになってしまうからね。
253名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:29 ID:3lX6LMlqO
これは正社員で入社したまだ間もない若者を、会社の傲慢な都合で派遣レベルの契約社員に落とすのと同じことですね。
254名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:34 ID:sOmCbs/b0
>>249
もうちょっと詳しく
255名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:35 ID:UzuhSkaH0
>>240
全く
その上でこれはよくないなと思えばルールを改善してください
としか言えないね
256名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:38:57 ID:5VsE5jiB0
>>234
捨てるつもりなのかはわからん
中日は野手にするつもりで取ったのに、わがまま聞いて1年間遊ばせてたわけじゃん
それでも2年目の契約したんだから、かなり野手として買ってるんじゃね?
ただ今年いきなり一軍で使うのは無理だから、それなら育成枠で我慢してもらう
去年一年遊ばせてあげたんだから、今年は我慢してくれってだけじゃないの
257名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:39:01 ID:r4XZe9of0
球団も選手会もどっちもセコイねぇ
258名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:39:18 ID:9hFojxvk0
>>254
そんな事も知らずにお前は
何を着込んでんだかwww
259名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:39:33 ID:UzuhSkaH0
>>250
いやいや、線引きじゃなくて
>>251みたいに安く弱くでやっていく球団がますます先細りするだけだって話
結果倒れることになるのは目に見えるけどっていう
260名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:39:45 ID:sOmCbs/b0
>>251
なるほど
261名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:39:55 ID:7SJG1pDU0
泣いて選手会長にすがったならパワハラだ
262名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:40:36 ID:YSCDnOWK0
>>248
逃げないでくれ
育成枠制度が無かったら金本はウェーバー公示されていないであろう事は明白なの
中日に選手を切り捨てる意思は無いんだよ。そこを全然理解しようとせずに球団非難するなよ
263名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:41:03 ID:2aqSxYch0
>>249
育成枠を導入した主旨と違う使い方をしてるだけだよね>中日


胡散臭い理由で導入された育成枠を、中日が輪をかけて胡散臭い使い方(ノリの時も今回も)をしただけだね。
264名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:19 ID:2aqSxYch0
>>262
「金本がウェーバー公示されたのは育成枠があるからだ」と言いたいの?
265名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:28 ID:sOmCbs/b0
>>263
趣旨と違うかな?
というのは論議の対象になるかな
266名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:31 ID:7SJG1pDU0
>>262
残念ながら何を言いたいかさっぱりわからないので結構ですと言ってるんだけど

育成制度をシーズン途中に戦力補充のための避難所に使うのが問題なんでしょう
俺は中日ファンだよ
267名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:33 ID:5VsE5jiB0
>>753
会社は営業させるつもりで取ったのに、本人のわがままで開発やらせた
やっぱり向いてなかったから、営業としてやり直させるために
一旦派遣社員にしたと、こうだろ
最初から営業やってたら回り道することなかったのよ
268名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:47 ID:UzuhSkaH0
>>263
毒をもって毒を制す
に近いのかも知れんね
269名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:42:58 ID:lewF3bDa0
投手じゃ使い物にならない若い人を
野手として育成するだけ。
270名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:43:09 ID:hoLri/mQO
西武がやらかした後の会合なのに選手会もNPBも相変わらず
Grand Prince Hotel 新高輪
271名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:43:13 ID:dDqaR/mu0
数年前、オリックスが契約金0円選手を入れまくっていたが、あれは問題視されなかったのか?
一軍支配下登録が10日過ぎれば1000万入ってきたが。
272名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:43:27 ID:7SJG1pDU0
>>264
そうなのかね・・・?
何がなにやらわかりにくくて
273名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:43:39 ID:e2j5neEO0
普段はクイタン無しルールでやっていたが、今回に限ってクイタン有りルールでやることになった。
他人の親はタンのみで流しまくり、自分の親はじっくり攻める落合に宮本が激怒!
「そんな使い方は認めていない。重大なチョンボだ。いますぐオーラスにしてもいい。」
274名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:44:03 ID:sOmCbs/b0
>>271
契約金はいいんじゃない?
275名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:44:30 ID:7SJG1pDU0
ま、悪法も法なんだから有効に運用するヤツ出てくるわな
これで恐らく何かが変更される
276名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:02 ID:3iHO7jwQ0
>>271
負広が問題だといってやめたという話は聞くが・・・
277名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:06 ID:j/hrJzbz0
つーか、金本に温情をかけてやってるのに選手会が批判するのはおかしい、って言うが、
そもそもこうやって枠が足りなくなることはノリ取る時に散々指摘されていたわけじゃない。
それを覚悟の上で取ったはずが、最初からこうやって70人枠を有名無実化する意図があってのことなら
悪質と言わざるを得ないんじゃない。
278名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:16 ID:FuNZoVO50
更生枠も有効に使ってるな
279名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:31 ID:YSCDnOWK0
>>264
そうだよ ルールの範囲で出来ることをしようとしたら
ボイコット示唆されるほど過剰反応されたんだよ

>>266
球団が選手を捨てようとしている、
という想像を前提にしてアンフェアだと非難してるじゃないか
俺はそれに反論してるんだ
280名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:58 ID:7SJG1pDU0
台湾送りのほうがまだマシ
281名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:46:09 ID:sOmCbs/b0
>>277
それって君の選手会批判?
282名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:46:27 ID:j/hrJzbz0
とりあえず、これが通ったら来年からジャイアンツが
育成選手100人くらい登録してくるんじゃねーのw
シーズン中いつでも入れ替え可能なんだから。
283名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:46:31 ID:UzuhSkaH0
>>280
それはないわ
284名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:03 ID:7SJG1pDU0
>>279
ルールの範囲内なら何やってもおkはヤだね
日本全体がそんな空気になってるから
スポーツくらいカラっとしててほしいもんだ
285名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:29 ID:K5AmD37A0
>>254
要は誰かを取りたいんだよ。それは育成枠から上げるのか外人取るのかはわからんけどね
その為に今いる選手を育成枠に降格して枠を空けたってこと
枠が空いてれば何も育成送りにしなくたって問題ないわけでさ
286名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:35 ID:dDqaR/mu0
>>274
>>276
まぁ契約金0円ってことは他球団からは声がかからないレベルの選手だろうから
チームの戦略として問題だな。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:36 ID:SWzFQ/XMO
巨人:ルールを自己目的のためにねじ曲げる
中日:あざとくルールの隙をつく
阪神:日和見、前例主義


老舗球団は選べる3タイプ
288名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:50 ID:7SJG1pDU0
>>282
いいと思うよw
ルール範囲内なんだもんねw
289名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:47:52 ID:YSCDnOWK0
>>282
他球団の選手枠より巨人の育成枠を選ぶ、という人間はいない
290名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:48:43 ID:2aqSxYch0
>>279
使えない外国人を切って別の外国人を獲ろうとするのは普通にあることなのに、
使えない日本人を切って別の日本人(枠が空いてれば外国人でも可)を獲ろうとするのは



「育成枠があるから」ですか?
291名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:49:19 ID:2aqSxYch0
>>282
支配下枠登録の締め切りは6月末でしょ?
292名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:49:20 ID:dDqaR/mu0
ただ育成枠から支配下選手登録されるには外人と同じ6月までだから
いつでも好きなときに育成枠から使用するわけにはいかんよな
293名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:49:55 ID:UzuhSkaH0
>>284
ないない
この件に限らずプロスポーツでカラッとしてる世界なんてないよw
294名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:50:26 ID:sOmCbs/b0
>>282
それはべつにいいんじゃない?

あといつでも入れ替え可能ってわけでもないよ。
今回と同じように手続きに時間がかかる。
295名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:50:33 ID:iwP8aXDB0
横浜の那須野巧投手が最高標準額(1億円プラス出来高払い)を大幅に超える
5億3000万円の契約金を受け取っていた件に関して、

宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。
宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。
宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0427sokuho064.html

296名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:50:40 ID:daUlHZ030
なるほど、>>198のID:CG+6sLd60がここのID:7SJG1pDU0か
297名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:50:52 ID:5VsE5jiB0
>>277
そ、わざとやってるわけ
巨人が無理やり作った育成枠はこうやって悪用できるんだよってね
巨人とは親会社がライバル同士だから、
色々と、茶々入れたいんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:51:02 ID:0DwmXUAH0
ここは味噌ばっかりか?選手会の言い分が理解できない馬鹿がこんなにいるとは…
要するに育成枠というのは宮本も言ってるように「現状ではプロのレベルとはいえないが
プロを目指してる選手にプロの環境の中で練習やプレーをするチャンスを与え、そういう制度が
なければプロになれなかったはずの埋もれた才能を発掘する」為の制度なんだよ
中日がやろうとしてることは、シーズンを戦う上で選手枠を空けたい為だけに
プロ契約してる選手をシーズン中に育成枠に落とすという、本来の育成枠の趣旨とは全く違うこと
これを突き詰めていったら、シーズン中に金本のような今年の戦力には全くなりそうにない選手を
育成枠に送り込む→新外人獲得…これを外人が当たるまで何度でも繰り返すとか
70人枠が無意味になるやりたい放題ができるじゃねーか
299名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:51:03 ID:iwP8aXDB0
>>284

横浜の那須野巧投手が最高標準額(1億円プラス出来高払い)を大幅に超える
5億3000万円の契約金を受け取っていた件に関して、

宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。
宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。
宮本会長は「(最高標準額は)ルールではないので、選手がすべて悪いわけではないと思う」と話した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0427sokuho064.html

300名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:51:49 ID:oA+vs4rI0
とりあえず、不正な金貰ったやつのリスト公表してからにしような
301名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:51:51 ID:UzuhSkaH0
>>298
そうだね
だから直そうねルールを
302名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:52:03 ID:FZ686jT/0
>>277
どこが悪質?
そもそも育成枠選手は既に支配下登録されている選手数に関係なく、
定められた期限までなら支配下登録できるわけ。
その意味では70人枠の修正は当然に予想されていることで、悪質だなんだの
と批判を受けるいわれはないと思うけど?
303名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:52:29 ID:sOmCbs/b0
>>298
いや、出来る範囲でやればいいんじゃない?
育成の趣旨に関しては規約に書いてあることと宮本が言っていることには
多少ずれがあるように思えるからまだいろんな解釈があるんじゃない?
304名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:52:51 ID:K5AmD37A0
>>277
そうなんだよね
今回の件は明らかに中日の戦略ミス。よほど計算が狂ったんだろうね
多分ピッチャーだと思うけど
305名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:53:37 ID:2aqSxYch0
外国人選手が枠(外国人枠)の関係で首を切られるのはよくある話なのに、
何で日本人選手が枠(支配下登録枠)の関係で首を切られると騒ぐの?


306名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:53:37 ID:sOmCbs/b0
>>302
育成選手制度はいちおう支配下登録されている選手数の影響を受けているよ。
この文脈では重箱の隅だけど。
307名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:54:28 ID:K5AmD37A0
>>305
外人さんは選手会に入ってないからじゃない?
308名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:54:33 ID:UzuhSkaH0
>>305
選手会の選手じゃないから
ちなみに育成枠の選手も選手ではないので
この件に関して別の育成枠の選手がチャンスを得る、という考え方は無い
309名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:54:42 ID:dDqaR/mu0
>>298
でもさ、チームを強くするためにやってることだから宮本が横槍いれるのはおかしくね?
310名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:55:00 ID:daUlHZ030
>>282
そんなことするほど読売がアホなら全然問題ないな。
使えないの100人集めても使えるようにはならんよ。
311名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:55:07 ID:XDINx9R50
ガイジンはその分高い給料もらってんだよ
金本はいくらだ
312名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:55:39 ID:Ii0xvKmD0
育成枠を悪用するあたりが中日らしいなw
313名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:55:48 ID:dDqaR/mu0
>>310
30人はアマレベルばかりだからな
314名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:56:17 ID:7SJG1pDU0
>>298
大丈夫
わかってるのが殆どで厨が20%くらいだ
315名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:56:24 ID:5VsE5jiB0
>>298
ルールというものは、はっきりさせておかなきゃ意味ないのよ
こういう意図なんだと選手会が解釈したって
他の解釈が成り立つのなら、それもアリ
これを唯一無二の解釈にしたいというなら、それ以外に解釈不可能なように
最初からしておかなければ
そもそも、その解釈ならノリが育成枠で契約された時に文句言うべきだろ?
なんでノリの時は何も言わなかったわけ?
316名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:56:31 ID:lewF3bDa0
ヤクルトが金本とれば解決
317名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:57:08 ID:j/hrJzbz0
>>305
首を切ったことが批判されてるんじゃないよ。
ノリで狂った枠を金本を解雇して開けただけなら、
「ひでぇwww無計画すぎるwww」と言われるだけで済んだ。
それを、制度の穴をついて批判をかわそうとした姿勢
(しかも恐らくノリ獲得の頃からの計画通り)が
ルール遵守の精神を謳うスポーツの世界で、どーなのよというお話。
318名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:57:47 ID:YSCDnOWK0
育成落ちが認められている以上、育成落ち選手が生まれる度に選手枠が1つ空くんだぞ

つまり、シーズンに入った段階での育成落ちはすべからく選手枠の確保に結びつくわけで、
それが絶対的な悪なのであれば最初からシーズン中の育成落ちを禁止しておかなければいけない

なぜシーズン中の育成落ちの可能性を残したまま制度が成立したのか
シーズン中の育成落ちにふさわしい例があるとすればどういった例なのか?(俺はそんなもの無いと思うが)
319名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:58:12 ID:sOmCbs/b0
>>317
ちなみに制度の穴ってどこ?
320名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:58:17 ID:UzuhSkaH0
>>317
>ルール遵守の精神を謳うスポーツの世界

悲しいかなそんな世界は今時どこにもないんだな・・・
321名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:58:21 ID:zRDq3f+C0
中日が
「球団の戦略上枠を空ける必要性が生じたので誰かをウェーバー公示しないといけなかった。
金本選手は残念ながら我がチームでは70番目の選手だったので
断腸の思い出はあるがウェーバー公示に踏み切った。
ただし金本選手はまだ若く可能性のある選手なので他の球団が獲得しないのであれば
育成選手としてプロで働く場を提供してあげたい」とか言ったら
選手会どうするのかねえ。

>>298
だったら支配下登録されてた選手を育成枠で再契約するのもダメだろ。
一昨年のオフの時点で平岡がその憂き目に会ってるんだからその時点で言えよ、
なんで今更そんな事言うんだという話だわな。
322名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:58:26 ID:dDqaR/mu0
ノリって中日にきて頑張ってるけどこの人が起因してまた歪が生じてるよねw
さすが問題児w
323名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:58:47 ID:e2j5neEO0
この制度を悪用して1週間に1人の外国人なり新人なりを1軍で試すメリットが見あたらない。
そんなテストは2軍でも出来る。
324名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:59:08 ID:sOmCbs/b0
「すべからく」誤用問題
325名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:59:33 ID:7SJG1pDU0
>中田スカウト部長
>「二塁手もやれるみたいだし、体に力があって楽しみ。種田(横浜)みたいなタイプじゃないかな。
>高校を卒業したら野球をやめると言っていたみたいだが、それはもったいない」


こう言って獲った選手を1年で育成送りは問題だ
326名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:59:48 ID:8tNtpr7O0
育成からの昇格はありで降格はなしにしろ。
変わりに枠を少し増やせばいい
327名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:00:17 ID:7SJG1pDU0
>>321
だからオフならいいんだって
328名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:00:35 ID:HdnnzUK80
選手会側が想定外だって言うのは仕方ないところだな。
でも、まずは本件の意図も含めて球団側の真意を測る話し合いが先だと思うな。
少なくともルールに不備があったことは否めないところだし、あまりに強気に出るのはねぇ...
いきなり選手会長が「スト」なんて言い出したら収まるものも収まらんわ。
329名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:00:43 ID:pLf8VU0h0
マイナスあるでー
330名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:16 ID:7SJG1pDU0
メリットはあるだろう
壊れるまで外国人投手投げさせて、壊れたら育成枠で待機してる投手と入れ替え
331名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:27 ID:YSCDnOWK0
>>324
あら、誤用かしら 意味は通じたよね
332名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:27 ID:K5AmD37A0
>>321
平岡は怪我がらみだからしょうがないんじゃね?
333名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:44 ID:0Syuy922O
ノリを育成にすればいいじゃない
334名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:49 ID:sOmCbs/b0
>>327
ようするにシーズン中の選手契約の解除を禁止するってこと?
335名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:01:50 ID:NfzSRItL0
レッズの岡野の自分にパスみたいなもんなんだろ?
じゃ問題ねーよ
336名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:05 ID:FZ686jT/0
>>317
ルール遵守って別にルール違反でもなんでもないじゃん。
今回の中日の措置は、球団、選手双方にとって利益になる(少なくとも不利益にはならない)もの。

お前は感情論で批判してるだけ。
つーか単なるアンチ中日か?
337名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:10 ID:dDqaR/mu0
>>330
そもそも壊れるような起用は契約上無理な外人投手がほとんど。
338名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:16 ID:5VsE5jiB0
>>325
金本が頑張って来年支配下で再契約すりゃいいだけじゃん
今年の給料は貰えるんだし
339名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:28 ID:UzuhSkaH0
>>334
彼の意見によればそうなるね
340名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:29 ID:3iHO7jwQ0
>>329
どんでんは元選手会会長だからな。
チームの雰囲気悪くなるとかだけじゃなく、こういうところまで見据えてたんだろうか。
ありそうでないな。
341名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:36 ID:2aqSxYch0
>>317
1枠しか残ってない時に、保有戦力の底辺より優秀な選手が2人居たら
誰かを解雇して2人雇うのは自然じゃないか?


選手会が「育成契約を結ぶのは認められない」と叫ぶのは勝手だけど、
中日としては是が非でも育成契約結びたい選手じゃないだろ。


金本にしてみれば、「宮本さん、しばらく黙っててください」って感じじゃないの?
育成枠が無ければ純粋に解雇されただけだったわけだし。
342名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:47 ID:e2j5neEO0
宮本のこの反応見たら落合怒るだろうな。

「ルールの穴?そんなもの残すなよ。現場はルール内でやるしかない。」みたいな。
343名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:02:52 ID:WsteOs/pO
>>325
だから最初から野手やってればこうはならなかったんだって
344名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:03:02 ID:sOmCbs/b0
>>339
まあそれだと他に問題がでるだろうな
345名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:03:12 ID:7SJG1pDU0
>>336
ルール違反よりマナー違反が問題かと
346名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:03:12 ID:5clACWSa0
>>327
なんで?
今育成にしようと、今オフで育成にしようと選手にとっては変わらないだろう。
347名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:03:42 ID:UzuhSkaH0
>>342
むしろニヤニヤしてるよ
っていうかそもそも絶対裏でつるんでると思うけどね個人的には
348名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:00 ID:sOmCbs/b0
マナー違反なら嘲笑すればいいんじゃない?
349名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:15 ID:7SJG1pDU0
解除禁止なんて言ってないよ
この議論でそこは問題じゃない
シーズン中に育成枠行きを禁止すればいいってだけ
350名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:32 ID:WsteOs/pO
>>336
選手にとっちゃ不利益だろうが
まさか自由契約になるからハッピーだとでも?
351名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:34 ID:dDqaR/mu0
>>346
オフは公式戦が無いからね。それに故障して翌年は棒に振りそうな選手とかは育成にすることだってできるじゃん。
たとえばオリックスの宮本大輔は一軍実績が少しはあったけど、今は病気で育成枠
352名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:47 ID:UzuhSkaH0
>>345
そもそもマナーってなんだ?
353名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:04:52 ID:K5AmD37A0
よく名前が挙がるから貼っとく。退団後の平岡君
ttp://www.giants-venus.net/cafe/cafe/index.html
354名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:03 ID:5clACWSa0
>>349
育成枠に行けない→クビ だよ。
355名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:03 ID:3iHO7jwQ0
育成枠から何年以内に支配下登録されなければ解雇って制約もなかったか?
356名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:05 ID:sOmCbs/b0
>>349
じゃあ単に解除されただけになっちゃうかも
357名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:13 ID:daUlHZ030
入れ替え放題とか言ってるバカはそれやるのにいくらかかるか計算してみろ。
ちなみに球団の都合で契約解除する場合は契約時の年俸は全額払うんだぞ。
358名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:17 ID:j/hrJzbz0
>>346
選手にとって、球団にとって、っていうメリットの話じゃなくて
「70人枠」を遵守するかどうかの問題でしょ。争点は。
359名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:19 ID:+ep7UB0V0
中日としてはラミレスとグラセスキが一軍で通用してるから
今すぐ育成枠のクルスが欲しいわけじゃないでしょ
中日はわざと問題おこして育成枠のルールを作ろうとしたんじゃね
360名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:34 ID:lewF3bDa0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 育  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  育 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  成  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  成 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  枠   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  枠  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
361名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:05:57 ID:2aqSxYch0
>>345
首にして放り出せといいたいんですね。
362名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:14 ID:UzuhSkaH0
>>359
まあそれは可能性あると思うよ
363名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:20 ID:YSCDnOWK0
>>345
中日の手法・マナー違反は置いといて、
シーズン中の育成落ちが可能な現状制度が間違っているってことだね?
364名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:27 ID:sOmCbs/b0
>>355
3年かな?
365名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:30 ID:FZ686jT/0
>>345
どこがマナー違反?
シーズン途中で解雇する(正確には支配下選手から育成選手か)なんて選手がかわいそうとでも?
本人に実力が無いから仕方が無いじゃん。厳しいことだとは思うがそれがプロだろ?
366名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:31 ID:7SJG1pDU0
>>354
>>356
良く分からない
2年で切るならそれはそれで問題
367名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:38 ID:jFoWPG6+0
>>359
球界に問題定義した我が西武ライオンズみたいなものか
368名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:06:48 ID:5VsE5jiB0
育成という回り道をする羽目になったのは、投手に拘った本人の責任
今年のオフに支配下で再契約してもらえなかったなら、
野手としてやっても無理だったってだけ
その時は中日がどっかに就職世話してくれるわ
369名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:07:27 ID:sOmCbs/b0
>>358
支配下の70人って、その時点で70人だからいいんじゃない?
という考えと
1年かんその70人でやらないといけない、というのとあるね。
370名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:07:35 ID:alCjY5aH0
>>365
この場合、通常の枠内であれば解雇の意思があるとはみえないけどな。
371名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:07:36 ID:K5AmD37A0
中日が現状の戦力で戦えばなんら問題はないんよ
クルス?はあきらめろってことよ
372名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:07:39 ID:7SJG1pDU0
>>363
穴だらけの育成枠をある程度〆る必要あるだろうな
373名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:07:59 ID:WsteOs/pO
>>354
統一契約書か何かで日本人選手のシーズン中の解雇は禁止のはず
本人が同意してるか刑事事件起こしたりしない限りは
374名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:06 ID:jFoWPG6+0
>>366
SBの定岡は2年でクビになったねw
カープの去年の新人は高卒じゃないけどもういないねw
375名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:06 ID:sOmCbs/b0
>>366
切るっていっても放り出すわけでもないし
376名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:14 ID:m3E89O9k0
>>359
うむ、賛同できる。
377名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:20 ID:iwP8aXDB0
>>366
実力がないのならクビになって当然。
それがプロスポーツ選手だろ?
そんな競争にも残れない奴は大成しないと思うが。
378名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:28 ID:YSCDnOWK0
>>350
他球団が拾わなかった場合は中日が育成枠で契約することが明らか、って事は分かってる?

選手がこうむるあらゆる不利益を排除せよとは言わないよね?
実力の世界だから、いい思いする人間もいるし、その逆もいるわけだから
379名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:35 ID:7SJG1pDU0
無理無理
落合に就職斡旋するコネはない
佐川とも切れたしな
380名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:08:35 ID:UzuhSkaH0
>>368
まあそうね
さすがに今年のオフに切ることは無いだろうけどな
逆に言えば今回の育成を飲むことで
3年くらいの契約を貰えてる可能性もある
381名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:09:01 ID:2aqSxYch0
>>363
支配下契約から比べると、育成枠は「落ち」だけど、
いったん解雇されてるわけだから、育成枠は「救済」の側面もある。


育成枠無ければ、金本は首切られて終わってるわけだ。
382名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:09:32 ID:dDqaR/mu0
>>373
監督の解雇が可能なら選手もいけるでしょ
383名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:09:33 ID:e2j5neEO0
落合は今 線を引いたんだ。
宮本は今 抗議をするだけだった。
ルール違反じゃないとな。

つまり あれくらいならこれからずっと選手会は提訴ができない。
いまのを訴えなかったんだから。

これで落合は育成枠の境界線を引いたんだ!!
384名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:09:48 ID:7SJG1pDU0
>>377
それでどんどん切ってたらアマ選手に敬遠されると・・・
ループなので前スレ読んでください
俺は中日ファンですよ
385名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:01 ID:8tNtpr7O0
オフの場合は育成枠になるか他球団のテスト受けるかとかの選択肢があるから
いいと思うがこの場合はなさそうだからどうなんだろ・・・
高校や大学との付き合いで解雇はできないから育成枠にする形が増えそう。
386名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:11 ID:+ep7UB0V0
>>379
落合記念館で働けばいい
387名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:21 ID:3iHO7jwQ0
>>382
「選手会」
388名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:29 ID:sOmCbs/b0
>>367
問題提起?
389名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:47 ID:UzuhSkaH0
>>384
ループっていうか自分の意見だけしか見ないからループになるんじゃね?

個人的に育成枠がなければクビってのはないと思うけどね
390名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:10:54 ID:7SJG1pDU0
育成枠があるから救われたって意見は違うと思うなぁ
391名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:11:07 ID:sOmCbs/b0
>>373
そんなこと書いてあるの?
392名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:11:19 ID:lewF3bDa0
敬遠されて何が問題なんだ

俺も中日ファンだよ
393名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:11:34 ID:FZ686jT/0
>>350
・球団都合解雇のため、金銭的待遇は変わらない。
・これまでと同様の環境が与えられる
・1軍の試合には出場できないが、そもそも本人にはその実力がない

別に不利益ではないだろ?
394名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:11:44 ID:5clACWSa0
>>385
テストを受けたきゃ今オフに受ければいい。
今問題にしてるのはそこじゃないらしい。
395名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:11:51 ID:77BLRRqB0
高卒ルーキーを1年でクビってwww
すげええええええええwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:12:06 ID:7SJG1pDU0
これじゃ目玉選手が来ないわけだ
ま逆指名終わるけどさw
397名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:13:25 ID:WsteOs/pO
>>382
監督は統一契約書に拘束されない
ここ数年でシーズン中に引退・解雇されてる選手は全て本人の同意があるか重病にかかるか刑事事件起こしてる
398名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:13:30 ID:8tNtpr7O0
>>394
育成枠の趣旨に反しているとかなのかな・・・
しかし高卒を一年で首は不味いだろ
399名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:13:51 ID:UzuhSkaH0
目玉選手は金に釣られて来てるからなあ
こんなことで来る来ないとか関係ないし
どうも意味不明だ
400名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:13:58 ID:0DwmXUAH0
外人ならともかく、シーズン中に日本人選手をウェーバー公示した例が過去にどれだけあるか教えてくれ
中日が「まず金本を解雇しよう」→「しかしウェーバーでどこも獲らないのならうちが引き続き育成枠で面倒見よう」
という思考からの行動じゃないのは誰の目にも明かだろ?
育成枠という制度がなければ金本をウェーバーに掛けることすら絶対になかっただろうし、
そのウェーバーというのもまず他球団が手を出さないだろうという打算の元の囲い込みじゃん
正直、中日も「ああ見逃してくれなかったか…」と痛いところ突かれたと思ってるだろうよ
そそくさとウェーバ公示取り消すんじゃね?
401名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:14:14 ID:7SJG1pDU0
19歳の選手は同意せざるを得ないだろうよ
402名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:14:46 ID:2aqSxYch0
身分保障しないと選手が来ないって、球団としてもプロスポーツとしても終わってるんじゃね?

403名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:14:46 ID:7SJG1pDU0
>>399
ならなぜ福留以降取れなかったんだ
404名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:14:49 ID:sOmCbs/b0
>>440
前例が必要?
405名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:15:14 ID:UzuhSkaH0
>>400

事件を大きくしようとしてる節がある
それこそ何か裏があるような勢いで
じゃなきゃこんなタイミングでやらんよ
406名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:11 ID:sOmCbs/b0
>>405
ちなみにキミの想定する裏ってどんなものがあるの?
407名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:29 ID:WsteOs/pO
>>393
身分が著しく不安定になる
今後中日クビになってテスト受けても「シーズン途中で解雇されるような選手」みたいな見られ方をする
408名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:32 ID:UzuhSkaH0
>>403
金ばら撒いてないからか
金金うるさかったからかでしょうねえ
409名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:36 ID:2aqSxYch0
>>397
>全て本人の同意があるか〜

金本が同意してれば問題ないわけか。





選手会が批判してるのは金本の同意が無いからなのかな?
410名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:46 ID:jFoWPG6+0
>>400
ルールが昔から何も変わらなければ前例と言う表現も意味があるが
ルールが変われば対応も変わるだろw
411名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:56 ID:Mcryas+90
ノリさんが居なかった起こらなかった悲しい事件
412名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:16:57 ID:5VwnSgMM0
もう選手枠880人にすればいいじゃない
413名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:17:24 ID:77BLRRqB0
この選手は選手生命を脅かす怪我でもしたのか?
414名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:17:42 ID:5VsE5jiB0
>>401
そりゃ来年以降2年ほどは支配下契約を確約してもらってるだろうからな
実際は先のわらかない若手より保証されてるだろうよ
415名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:17:53 ID:5clACWSa0
そういえば、昨オフに490万で契約してる分は貰えるんだろ。
育成契約したら最低240万保証されるわけだから…
416名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:18:21 ID:excztpku0
>>413
関係ない
ただ、育成枠にいる別の選手を使いたいから犠牲になってもらうだけ
417名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:18:33 ID:QNE16ra20
心配しなくてもQが引退するから来年は枠が空くよ
つぅか来季は枠が空きすぎる希ガスw
418名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:18:35 ID:UzuhSkaH0
>>406
まあこれは俺の妄言なんでツッコミ入れられてもそうだね妄言だねとしか言えないけど
第一に中日がルールを適正にするがために騒動を大きくして動かそうとしてるってのと
もう一つは裏金隠しで選手会も中日もグル。高野連が特待生で消そうとしてるのと同じ。
419名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:18:54 ID:WsteOs/pO
>>404
前例がない=解釈上は可能なのか絶対不可能かによる
たぶん出来ないと思う
420名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:19:03 ID:e2j5neEO0
育成枠が無かったら金本が解雇されてる、
二年目の新人を解雇するのはおかしい、

などの指摘は的はずれではないか。
今回金本が選ばれた理由は
「ウェーバー公示場合、他球団が獲得する見込みが限りなく0に近い」

「今シーズン中に1軍に上がる可能性が限りなく0に近い」
という二点からであることは容易に予測できる。

つまり、本来であれば金本を解雇するなんていう選択肢は全く無かったのであり、
育成枠という制度によって初めてこの選択肢が生まれたと言える。
421名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:19:18 ID:daUlHZ030
ここまで議論になってるのにまだ「高卒2年目でクビ」という解釈をしてるやつが
いることのほうが驚きなんだが。

野手転向で一軍戦力としての見込みがないから育成枠にしてじっくり育てる
算段なんだが。
422名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:19:24 ID:UzuhSkaH0
>>420
俺もそれは思う
423名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:19:32 ID:5VsE5jiB0
>>413
投手から野手にコンバートするから、今年は育成枠で野手として育成し直すだけ
424名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:19:58 ID:7SJG1pDU0
>>408
ばら撒いてるでしょう
ばら撒いてるから一場獲らなかったんでしょう
425名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:20:09 ID:2aqSxYch0
>>416
70人+候補1人の71番目だったんだから仕方ない。
426名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:20:19 ID:j/hrJzbz0
>>421
それならなんでオフの時にやっとかなかったの、ってことでしょw
427名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:20:23 ID:sOmCbs/b0
>>420
じゃあ育成枠をやめてみる?
428名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:20:46 ID:excztpku0
>>425
なら最初からその外人とやらと契約しとけや
429名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:20:51 ID:K5AmD37A0
>>421
それはそれでいいと思うけど
それならシーズン前にやっとけよってこと。そうすりゃ問題なかったんだよ
430名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:21:10 ID:sOmCbs/b0
>>426
じゃあ誰かが言っていた、同意を取り付けるのに今まで時間がかかった説だな
431名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:21:14 ID:FZ686jT/0
>>407
つまりは、各球団のスカウト・首脳陣は選手の能力を評価できない無能の集まりということ?
そんなわけないだろ。
仮に、君の言うように肩書きで評価しているとしても「2軍→解雇」「2軍→育成選手→解雇」に
さしたる違いがあるとは思えないけど。
432名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:21:41 ID:WsteOs/pO
>>409
同意はあるだろうが球団の提案が脅迫に近いからじゃないかな?
こんな打診されるぐらいだから断ればオフに確実にクビ切られると考えてもおかしくない
433名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:05 ID:YSCDnOWK0
長い布石があっての金本育成枠落ち(予定)でしょ
育成制度が存在しないと仮定すると、金本がもし解雇されるにしても今オフ以降だった。

育成制度がなかったらノリは中日に入ってなかった可能性が高いし
そうなると中日の選手枠運用はもう少しだけ余裕があった

育成制度があったからこそ今の立場が危うくなったのも事実だし、
育成制度があったゆえに生まれた選択肢によって選手生命は延びた。
434名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:10 ID:8tNtpr7O0
>>402
サッカーとかでも高卒を即解雇してると新人が逃げる。
Jはそれがあるから大学に一部有望な選手が行くという問題とかもある。

大卒、社会人はとかならだめなら解雇でいいと思うが
高卒二年目を怪我でもなくコンバートで育成枠はないだろ
435名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:26 ID:+1lZekPMP
野手で鍛え直すからとか言ってるやつ見苦しいぞw
こんなんどう見ても、ただ外人を使いたいだけ
436名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:27 ID:sOmCbs/b0
>>432
脅迫されているならどこかに訴え出たほうがいいんじゃない?
437名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:37 ID:0DwmXUAH0
>>427
こういう使い方をする球団が出た以上
少なくともシーズン中の選手契約→育成枠への切り替えは不可能にするべきだな
育成枠→選手契約は全然オッケー
438名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:52 ID:77BLRRqB0
育てる気がないなら獲ってやるなよw
1年を無駄に過ごしただけじゃんwwwww
これ進学するにも就職するにも最悪だろw
439名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:22:55 ID:+ep7UB0V0
>>429
別にシーズン中にやっちゃダメってルールはないんだろ
440名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:02 ID:7SJG1pDU0
三沢採らなければ良かっただけ
441名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:10 ID:5VsE5jiB0
>>429
シーズン前にやったら球界としては問題ないけど
育成選手としての契約金になるから、給料がぐーっと下がるんだぞ
金本に支配下の給料やりながら、支配下外で野手として育てる方法なのだよ
442名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:27 ID:zRDq3f+C0
>>428
メジャーでロースターから外れた選手と契約する場合もあるから
最初から契約しとけなんていうのは事情を全く知らない奴が言う事だぞ。
ヤクルトなんかそれが得意技なんだから。
443名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:29 ID:oDS6FQJx0
>>417
それこそ

シーズン中にそれは言わないでくれw
444名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:34 ID:Vc4baCJ70
>>298
だから6月まで、1度ウエーバーにかけなければいけない
1年後に再び支配下登録されなければ自動的に育成枠から解雇
とか色んな縛りがあるじゃん
445名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:52 ID:sOmCbs/b0
>>437
契約解除した選手を1年間かなんかの期間限定で育成枠で契約するのを禁止ってことか
446名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:56 ID:UzuhSkaH0
>>433
逆に言えば球団に恩を売ってる形にもなるかもね
期待されてる選手ではないんだからこういうところを狡猾に使って欲しいところだ
447名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:23:56 ID:2aqSxYch0
>>420
>つまり、本来であれば金本を解雇するなんていう選択肢は全く無かったのであり、

違うと思う。


オフにノリをテストして、「いける」と思った⇒支配下枠が埋まる
欲しい選手が現れた⇒支配下登録の70番目を切るしかない
           ↓
         金本解雇
448名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:09 ID:5clACWSa0
>>441
育成選手の年俸に上限ってあったっけ。
449名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:09 ID:7SJG1pDU0
>>438
俺もそう思うね
野球辞めるらしい選手を獲ったんだからある程度は責任を持たないと
道義的な責任が生じるよ
450名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:10 ID:D9Hy6NPS0
とりあえず、選手会は金本を解雇にしたいのか?
選手会が「ウェーバー→育成枠がダメだ」って言うなら、
球団側が「金本選手を自由契約にします」と言えばいいのか?

俺は金本がこうなることを中村海苔支配下登録の時点で予想してたが、
それほど問題あるとは思えないなー。
ウェーバーでどの球団もいらないってことはプロ野球に必要ないってことでしょ?
その選手を中日が育成枠で育てるっていうんだから、選手にとってはプラスだろ。

これで福留がケガして今季絶望だから、ウェーバー→育成枠にしようって話なら納得できんが。
その場合は他球団も手を上げるかw
451名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:14 ID:K5AmD37A0
>>437
つうか、そういう決め事を作らないとこういうことが起こるって情けないやな
452名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:15 ID:excztpku0
>>442
じゃあ枠開けとけよw
ノリなんかとるな、どっちかにしろ
453名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:32 ID:3iHO7jwQ0
>>435
育成枠という手もあるけど、今までは2軍で鍛え直してたんだろうしな


井上の件が本当なら早くソース出て、それでスレ立てて欲しいわ
454名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:24:52 ID:YSCDnOWK0
>>428
育成枠というややこしい制度がなければ最初から腹くくって契約してるよ
シーズン入ってからの「様子見」を可能にした育成枠制度に問題があるんだろ
455名無しさん@恐縮です :2007/04/28(土) 03:24:59 ID:vAi/U3bW0
中日は、福留の頭の毛は育成しないつもりなのか?
456名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:25:11 ID:7SJG1pDU0
1年目で成果挙げないと派遣社員扱いね、っていうとこに進んで行く人はいないよね
457名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:25:24 ID:daUlHZ030
>>435
一軍の外人枠がウッズ、ビョンギュ、グラセスキ、Sラミレスでガッチガチなのに
どこで外人使いたいのかと。
458名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:25:39 ID:K5AmD37A0
>>454
ぜんぜんややこしくないよ。中日がややこしくしてるだけ
459名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:25:42 ID:lewF3bDa0
井上が涙目で一言
460名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:26:02 ID:7SJG1pDU0
中日の二軍は上田をスタメンで使うくらいで育成はおざなりですよ
461名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:26:47 ID:7SJG1pDU0
>>457
黒人2人は投げまくりだから壊れても不思議じゃない
とくにラミレス
462名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:26:55 ID:sOmCbs/b0
>>451
そうか?
463名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:08 ID:2aqSxYch0
>>452
枠を空ける方法は2つ

ノリをとらない
誰かを解雇


どっちを採ろうが球団の勝手。

今回は後者。
解雇した選手を育成枠で取るか、見捨てるか。
後は金本がどっちを希望するかの問題だ。
464名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:09 ID:NfzSRItL0
>>438
金本の気持ちを尊重しただろ
投手でやりたい金本の気持ちをさ
465名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:11 ID:+ep7UB0V0
>>435
外人使うにも一軍登録枠が一杯だろ
誰2軍に落とすんだよ
466名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:13 ID:WsteOs/pO
育成制度がなかったならノリ獲得時点or現段階でどっかのチームに一人無償トレードだろうな
相手チームは檻(ノリのお礼)か楽天あたりで
467名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:31 ID:0DwmXUAH0
>>451
そこまでルールとして明文化しなくても普通はモラルがあるから
どこの球団も育成枠の趣旨から逸脱した使い方はしないんだけどな
まぁ、それに乗じてルール的に違反じゃないんだから問題ないだろ?
と開き直って強行突破を狙う球団が現れても変じゃない
その時にしっかりと明文化すればいい
468名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:36 ID:5clACWSa0
>>447
> 支配下登録の70番目を切るしかない
それはない。

そもそも、ノリを早々に支配下にしたのはこれを見越した上。
途中育成禁止ならノリはまだ育成かもしれん
469名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:50 ID:j/hrJzbz0
>>450
金本をクビにして、猛烈な批判と今後のドラフト戦略への障害を甘んじて受け入れるか、
金本をシーズンオフまで我慢して残して枠は維持するか、
どちらかを選ぶのが筋、ってのが選手会の理屈なんじゃね。

そう言う意味では今回は選手会も最悪身内を切る覚悟の話だと思うけど。
まぁ、普通は育成再契約ができないのなら、怖くて解雇はできんわな。
470名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:21 ID:UzuhSkaH0
>>451
世の中明文化社会ですよ
そういうのがなあなあな時代は終わったのだよ
471名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:22 ID:daUlHZ030
>>461
今すぐ枠空けてどうこうしなきゃならない状況に見えるなら眼科逝け
472名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:24 ID:7SJG1pDU0
>>451
もうモラルで埋まってた透き間を明文化で埋めないといかんな
473名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:43 ID:r0yzksnxO
みんなで決めた制度に穴があってそこを中日がうまく使った
けど選手会はその使い方に文句言ってるわけですね?
…盲点を把握してなかった選手会が悪いんじゃねーのw
これでストちらつかせるとか都合よすぎだろ。ファン的にはどうでもいい話だぞ
474名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:45 ID:WsteOs/pO
>>436
はっきり言うわけがない
会社がクビと言わずに早期退職制度をしつこく勧めてくるようなもんだ
475名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:28:58 ID:QNE16ra20
>>468
ノリが育成なら、今頃サード森野、レフト李、センター英智か…
どれだけ勝ち星拾っただろうか…
476名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:29:18 ID:7SJG1pDU0
>>463
だからー、引退扱いで籍抜いたり、海外修行で籍抜いたりしてたんだよ
477名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:29:23 ID:+1lZekPMP
>>465
そんなのこの先どうなるかわからないだろ
ただ6月末までには支配下に入れないといけないわけだから、それを今やろうとしてるんだろ
一軍で使えそうな選手がこのままじゃ使えないってんで、とりあえず支配下登録はしておきたいってことだ
478名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:29:27 ID:2aqSxYch0
>>468
途中育成禁止なら、金本を解雇して一件落着なのだが

それはない と断言する理由が希薄だ。
479名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:30:13 ID:+ep7UB0V0
>>475
もしかしたらセンター李、レフト井上かもしれんぞ
480名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:30:28 ID:3iHO7jwQ0
>>474
井上に相談したって話が出てるけど、本当なら記事になるかな
481名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:17 ID:K5AmD37A0
明文化ね・・・
ならそれを利用して我が物顔してるナベツネとかもおkってことかい。まぁどうでもいいけど
482名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:31 ID:5clACWSa0
>>478
金本も将来的に期待してる選手の一人なわけだ。
途中解雇によるバッシングやらを考えれば、普通「あきらめる」
483名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:42 ID:e2j5neEO0
>>427
いやいや、私は育成枠を無くした方がいいなんて一言も言っていません。

「現行の制度上このような事が起こるのは当然のことである。
 選手会は中日球団の行為を『制度の悪用』と言う前に、悪用できない制度にするべきであった。
 仮に『制度の悪用』という主張を続けるのであれば、制度の不備を選手会が認めた上で変更すべきだ」

というのが私の立ち位置です。
484名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:47 ID:UzuhSkaH0
>>473
煽られる覚悟で言うならばあくまでも中日ファン的には
無駄な金銭トレードとか無駄な解雇もなく
今までと同じように中日の選手として応援出来るのだから
これはこれで歓迎できることなのよね
綺麗汚いとかそんなのは関係なく
485名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:49 ID:9/9mDNRO0
金田選手はまだ未成年なのかね?
486名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:31:52 ID:j/hrJzbz0
>>478
解雇して一件落着にする度胸が中日にあるなら、
それはそれでルールどおりでスッキリした結果になると思う。
その後中日に入りたいと思わないドラフト対象選手が出てきたとしても
それは覚悟の上だろうしね。
487名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:32:16 ID:2aqSxYch0
>>476
引退扱いも何も、、何所も手を上げなければFAなんだから
金本は好きなところに行けるのだが・・・
488名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:32:20 ID:lewF3bDa0
制度には大きく「育成選手」と「研修生」の2つのカテゴリーがある。
いずれも高校、大学の翌年度卒業見込みのある者
(2005年度の育成選手は高校生は対象外だったが、2006年度から対象に加えられる)、
並びに社会人野球選手(四国アイランドリーグなどのセミプロ独立リーグに在籍している選手含む)、
プロ野球の選手として一度入団しながら自由契約になった選手が対象となる。

支配下選手が自由契約選手となった上で自球団・他球団に関わらず育成選手として契約した場合は
1年経過後に支配下選手として契約を締結されない場合も自由契約選手となる事ができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%B2%E6%88%90%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)

489名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:32:47 ID:UzuhSkaH0
>>483
大体その辺の立ち位置に俺も近いね
490名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:33:53 ID:e2j5neEO0
>>447
態度に問題もない高卒2年目を切る理由なんてないでしょう。
4月中の解雇なんてミセリぐらいしか聞いた事ありませんしね。
491名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:34:23 ID:YSCDnOWK0
>>478
育成枠があったからこそのノリ入団であって
育成枠なかったら69人未満でなんとかやりくりしてるだろうし
その場合金本の解雇は無いだろう

逆に「金本を解雇してたに決まってるじゃん」という根拠があるか?
中日は高卒選手を1年でバンバンクビにしまくった球団ってわけでもないでしょ
492名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:35:44 ID:daUlHZ030
で、今回の中日の対応で「金本が一軍の試合に出れなくなった」以外で
誰か損してんのか?
493名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:35:49 ID:TLiildaq0
>>487
FA?
好きなところに行けるw?
494名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:36:09 ID:sOmCbs/b0
>>481
もしかしてナベツネは絶対悪か何かだと思っている?
495名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:36:16 ID:2aqSxYch0
>>486
ウェーバー公示ってのは解雇って意味だからね。
使えない選手を解雇するのは当然だろ。
公務員じゃないんだよ?

70人居る選手の70番目だよ。

解雇が嫌だからプロ野球選手にはなりませんという選手を前提にスカウトなんてやってられないよ。
496名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:36:41 ID:77BLRRqB0
過去ログ読んだけど、この選手って野球止めるつもりだったが
中日がクドいて入団させた選手だろ?

じゃあ、ある程度責任持って選手獲れよ
最低限、高卒ルーキーはさあ
497名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:36:44 ID:j/hrJzbz0
>>492
70人枠を守るためにノリ獲得を見送った球団
498名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:37:07 ID:Vc4baCJ70
>>491
まぁトレードで枠開けるか
3人目の外国人解雇だろうな
499名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:37:14 ID:e2j5neEO0
中日1軍外国人枠

グラセスキー
S・ラミレス
ウッズ
李ビョンギュ

今のところ、クルスだろうがバレンタインだろうが入る余地はない。

69人体勢にして育成選手のやる気を上げるメリット>金本を育成枠に入れておくメリット

という計算だったのでは。
500名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:37:24 ID:5VsE5jiB0
ところで、野手としての金本は今中日の2軍にいる若手野手より期待されてるの?
501名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:37:24 ID:sOmCbs/b0
>>496
責任もって育成するんじゃない?
502名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:37:42 ID:UzuhSkaH0
>>496
何も育成枠って今年確実にクビになることじゃないよ
なんか間違えてないかい
その手のは今年クビになってからやってね
503名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:00 ID:7SJG1pDU0
育成選手のやる気上げたいなら三沢なんて獲るなよ
504名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:02 ID:2aqSxYch0
>>491
ノリ>金本  という判断なら、金本を切ってでもノリを入れるだろ。
現にそうしてるわけだし。


>>493
ウェーバー公示で何所も手を挙げなければ、FAです。
505名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:10 ID:WsteOs/pO
本人の同意ない限り解雇は出来ないよ
働いた事ないのか?

だからこそ井上に相談したんだろ
「この話は断れるみたいですが断ったらやっぱり今年でクビですかね?」って
中日に解雇権があるなら相談しても無意味
506名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:43 ID:TLiildaq0
>.504
好きなところにいける訳ないだろw
向こうがイラネって言っちゃダメなのかwww
507名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:51 ID:NfzSRItL0
>>496
だから野手転向を望まれてて、やっと野手転向したところだろ
これから育てていくんだろうに
508名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:38:52 ID:7SJG1pDU0
>>502
1年で育成送りなら、初年度から野手になってた可能性もあり
入団してない可能性もありますね
509名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:39:00 ID:daUlHZ030
>>497
ノリ獲得見送りは枠の問題じゃないだろw
510名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:39:07 ID:5VsE5jiB0
>>492
もしかして育成になると寮を追い出されるとかあるのか?
511名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:39:16 ID:UzuhSkaH0
>>500
例えば5年後に今24歳の選手より上になってる可能性はあるんだろうね
今だけで言えばもちろん最低ランクです
512名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:39:33 ID:j/hrJzbz0
>>495
シーズンオフのウェーバー公示と、
シーズン始まってこの時期のウェーバー公示じゃ全然違うでしょ。
金本にその実力があるとは思えないとは言え、
シーズンオフで戦力が固まってない時期なら
獲得に手を挙げる球団がないとは言えない。

解雇するのが悪いと言ってるんじゃないんだ。
むしろ、この場合は完全解雇するべきなんだよ。
ただ、それによってメリットを得る以上、デメリットも甘受してくれ、ってこと。
513名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:39:50 ID:Vc4baCJ70
>>510
それは中日の勘違いだったので
ない
514名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:40:30 ID:WsteOs/pO
>>502
今年のオフに支配下に戻れないとクビになる
わずか半年で支配下選手並の実力になれと言うのか?
515名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:40:35 ID:5clACWSa0
>>500
されてないから育成行きに選ばれた
516名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:40:56 ID:j/hrJzbz0
>>509
いや、理由の大半がそれ以外であったのは確かだろうが、
やはり枠が十分開いていれば他にも取ったところはあったと思うよ。
517名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:11 ID:8tNtpr7O0
>>501
怪我等で様子見で育成枠はわかる。
でもコンバートするから育成枠にするのはないだろ。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:17 ID:TLiildaq0
>>515
されてなければクビだろ
519名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:26 ID:Vc4baCJ70
>>512
シーズン始まってからのウエーバーがズルいというなら
ルールで禁止すればいい
520名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:27 ID:daUlHZ030
>>510
育成選手が寮に入れない、が球団の勘違いだったことが判明したので今は大丈夫
521名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:38 ID:FZ686jT/0
>>505
一般社会の労使関係と同様に考えるのは間違いだという指摘が何度も出ているが?
522名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:40 ID:2aqSxYch0
>>512
ん、完全解雇だろ?



523名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:41 ID:UzuhSkaH0
>>512
まあ「育成枠」
っていう選択肢があったらそれを選ぶのは仕方ないことなんじゃないの
ウェーバーが先か、育成枠が先かだけの話であんまりそれは意味が無いと思う
524名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:53 ID:5clACWSa0
>>514
ならない。
自由契約に「なれる」の。これは本人の利益。
525名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:41:59 ID:excztpku0
いや、どうせ今年のオフには支配下に戻すつもりだろ
他にいなくなる選手いるだろうからな
今回の中日の行動は、金本自身がどうこうって問題じゃない
ただ単に、緊急で枠を空けたいだけのこと
526名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:42:27 ID:Lf5/SL1bO
松原ってあの偉そうに滅茶苦茶言ってた人?
527名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:42:41 ID:77BLRRqB0
>>502
自由契約選手だろ?半ばクビじゃんw
育てる気がないから、みなさん欲しい人は手を挙げてね〜って事だろ?


528名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:42:42 ID:gDsYSA0e0
中日球団の温情だよ。

なんで解んないの?

中日は12球団一、選手の面倒見の良い球団だよ。

知らないの???
529名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:43:20 ID:UzuhSkaH0
>>514
それこそ年齢を考えろ
って奴だろ、高卒2年目にそんな実力を要求してないよ
5年後くらいを考えるのが高卒ルーキーでしょ特に下位なら
530名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:43:23 ID:e2j5neEO0
>>510
育成選手の竹下は去年、昇竜館が満室だったため入れてもらえなかった。(今年から入寮)
でも去年から入ってる金本が追い出されるなんてことないでしょう。
531名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:44:06 ID:UzuhSkaH0
>>527
うんだから
来年クビになってたら言ってね
532名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:44:58 ID:5clACWSa0
ID:77BLRRqB0は何を見ているのだろう
533名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:44:59 ID:e2j5neEO0
何でわざわざ育成枠に落とす必要があるかって考えればわかりやすい。
単に支配下登録の空きが欲しかったからでしょう。育成枠を2軍で使える
ようにした件といい中日は野球同様かなりのやり手。
534名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:45:42 ID:UzuhSkaH0
どうもこう
論理が飛躍する人が多いな
535名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:46:19 ID:8tNtpr7O0
こんな裏技使う位なら。
来シーズンから支配下選手枠少し増やせと思ったりする。
536名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:46:48 ID:sOmCbs/b0
>>535
そうだね
537名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:46:52 ID:2aqSxYch0
>>533
厳密に言うと、


自由契約に落として、育成枠で拾い上げる


538名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:47:21 ID:excztpku0
つーか、普通は緊急補強とかを視野に入れて
支配下登録枠は空けておくもんなんじゃないのか?
539名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:47:48 ID:sOmCbs/b0
>>538
さて
540名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:47:59 ID:daUlHZ030
>>533
育成枠が二軍で使えるのは元からだし、もしオープン戦のことを言いたいなら
それは読売の提案だから。
541名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:48:17 ID:+1lZekPMP
>>538
それが中日にとってはノリだった
でもまだ足りないから裏技使った
542名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:48:56 ID:WsteOs/pO
今回の件とかノリ達の大幅減俸の件を見てて思ったが
球団は、どこも獲りそうにない実績のない若手選手の年俸減らし放題になるよな
「キミ今年俸800万だけどイマイチだから来年480万ね。イヤならよそ行って」って
それが実力の世界と言えばそれまでだが年俸減額制度とか事実上無意味になる
543名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:49:52 ID:3iHO7jwQ0
>>519
ずっとその話してんじゃね?
穴を見落とすか、或いは暗黙に守られると思ってた選手会が問題だ、と。
だからルール作って終わり・・・
だけど金本の件がどうなるかわからん
544名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:50:15 ID:UzuhSkaH0
>>538
それをシーズン前に使っちゃったのね
545名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:50:20 ID:sOmCbs/b0
>>542
ま、それはそうなんじゃない?
546名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:50:28 ID:77BLRRqB0
支配下に戻すつもりの緊急措置ならまだ解るが(それでも、育成枠の趣旨からは大きく逸脱してけどなw)
このまま半年飼い殺し→クビなら、中日は人の人生を何だと思ってるんだ?になるなw
547名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:50:57 ID:8tNtpr7O0
70人枠で余裕がない現実があるのだから
75〜80人枠あたりにして、球団が余裕を持って
下で育成できるようにしてもいいと思うけどね
548名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:51:16 ID:e2j5neEO0
・高卒2年目の選手を解雇ってw
→解雇ではありません。再契約の保証付きです。

・ルール違反wwwww
→ルール違反ではありません。ルール内での行為です。

・マナー違反wwwww
→金本は今年1軍に上がる可能性がないので育成枠に入っても問題ありません。
→育成枠でも2軍の試合に出ることが出来ます。

・アニキにこんな真似しくさりやがって!!!(激怒)
→違います。
549名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:51:29 ID:K5AmD37A0
>>494
別に思ってないよ
ただ巨人やナベツネが絡んだら同じ用に明文化っていう奴いるのかねぇ・・・と指摘したかっただけ
550名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:51:38 ID:WsteOs/pO
>>535
昔広げても一緒
余裕あるのは最初だけでそのうちまた枠が一杯になる
551名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:51:40 ID:5clACWSa0
>>546
だからクビになったらまたおいで。
丁度半年ぐらいRomれるし
552名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:52:14 ID:QuzW0qlQ0
>>547
貧乏球団から苦情がきますよ。
553名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:52:15 ID:sOmCbs/b0
>>549
タラレバか
554名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:52:29 ID:UzuhSkaH0
>>542
そりゃ高給取りが労働組合(ではないけど)の上のほうばっかりだからなあ
今回だって金本のことを考えて選手会動いてるわけじゃないからねえどっちかってと
555名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:52:34 ID:daUlHZ030
>>546
まあその通りだが、批判したいなら本当にそうなってからにしないとただの電波だぞ
556名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:52:59 ID:oDS6FQJx0
>>528
面倒見良すぎて、ノリも拾っちゃったんだよな……
557名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:53:06 ID:YSCDnOWK0
>>542
球団にとって差額の320万円なんてはした金だ
そんな小さい事にこだわって悪評を広める理由が無いっての
558名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:53:29 ID:j/hrJzbz0
>>543
だけど、この話ってそもそも選手会が言うべきことじゃないんだよな。
オーナー会議なり実行委員会なりで「そりゃないでしょ、中日さん」って話になるべきであって。

本来なら選手会の出番は金本が条件なし解雇されそうだ、となってから
「途中解雇なんてひどい!」という主張をするのが筋というか、
それ以上のことは本来選手会が口出しすることじゃないんだろうけど…

チーム間の公平性の維持まで選手会が口挟まないといけないってのも病んでるな。
559名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:53:41 ID:excztpku0
70人で足りないなんてことはねーよ
どこもそれでやってるんだから
中日のは単にシーズン前に選手の能力を見極められず、無計画な契約しただけ
560名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:53:45 ID:99qeC9RX0
つまり高校時代から肘痛と持病の腰痛で苦しんでるが
そんな悪くもない選手だった金本を、中日は獲った。
ダメなのはわかっていながらも本人の希望もあって
投手として1年やったが散々な結果。
野手転向となったが、金本は未知数。

育成枠にはもってこいの選手だな
問題はあるにせよ、金本にはそんな悪い話じゃない
561名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:53:48 ID:sOmCbs/b0
>>549
もちろんルールとして決まっていることも必要だし、
そのルールが妥当であることも必要だね。
巨人やナベツネが絡もうともそれは一緒だろうね。
562名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:54:01 ID:q0D6uVCJ0
実力のみ世界で雇用保障みたいなこという奴はなんなんだろね
563名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:54:12 ID:WsteOs/pO
>>545
でもそれは解雇を盾にとって脅してるのと同じじゃん
ルール上はありだろうが人道的には問題ありまくりだろ
564名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:54:20 ID:UzuhSkaH0
>>558
そこら辺の違和感があるから
俺が陰謀説をとなえ始めてしまうんだw
565名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:54:41 ID:e2j5neEO0
>>558
井上から電話あったんじゃない。
「いま金本がオレの胸で泣いてるんや」って
566名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:54:46 ID:FZ686jT/0
支配下選手登録数の制限って球団間の戦力均衡が建前となってるけど、
一体どれほど意味があるんだろうね?
入り口(ドラフト・外国人枠)に一定の制限をかけてるんだから、撤廃したところで
言われるような金持ち球団に有利となるとはと思えない。

戦力に影響が出るとしても、それは球団の人材発掘能力や育成能力によるもので
資金力が絶対的なものではないと思う。
567名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:55:00 ID:sOmCbs/b0
>>563
他の球団でやれるとこを探してもいいんじゃない?
568名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:55:06 ID:5clACWSa0
>>563
文句を言わせないような成績を残せばいい
569名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:55:08 ID:QuzW0qlQ0
>>556
ノリ取ってしてやったりのはずだったけど自慢の投手陣があれまぁ・・・
察してやれよ選手会。中日だって勝ちたいんだよ。
570名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:55:15 ID:UzuhSkaH0
>>549
そりゃルールがまともなら文句言わないよ
571名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:55:26 ID:j/hrJzbz0
>>554
今回の選手会の批判は、つきつめると
「金本は育成保証なしでクビにしろ!」ってことになるもんなぁw
572名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:56:14 ID:sOmCbs/b0
>>564
陰謀論を傍観するのは好きよ
573名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:56:35 ID:excztpku0
>>566
2軍に置いておくぶんには外人の数は自由だよ
574名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:56:39 ID:2unGCuWyO
入れ替えがアリかナシかの問題置いといて
金本と中日の関係って修復できるのか?
制度的に丸く収まったとしても、どっちみち中日から離れる結果になるな
575名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:56:59 ID:UzuhSkaH0
>>563
解雇を盾に取ったか
口約束にしろその後は長期的に見るという飴を見せたか
それはどっちなんだかわからないからね
576名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:57:07 ID:sOmCbs/b0
>>563
年俸減額の制限があった方がいいかどうかというのはいろいろ微妙
577名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:57:57 ID:e2j5neEO0
>>571
いや、それは違うと思う。
今回の選手会の主張は「育成枠制度を俺達の想定外の方法で使うな!」でしょ。
578名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:57:59 ID:JYwXXGWF0
契約期間中に勝手に内容を変更されたってこと?
579名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:01 ID:lewF3bDa0
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)



⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
580名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:04 ID:sOmCbs/b0
>>574
育成枠で今期やらないと予想する人?
581名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:11 ID:UzuhSkaH0
>>574
今年は育成選手で泣いてくれ
ただし、3年〜5年(ここの数字は任意だけど)は必ず見るから
って言われてれば丸く収まるんじゃね?
582名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:13 ID:WsteOs/pO
>>566
本来大学や社会人であと数年鍛えるべき選手を根こそぎ持って行こうとするんじゃないの?
それによってアマのレベルがまた下がる
583名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:50 ID:j/hrJzbz0
>>574
金本がアニキクラスにいきなり進化したら好きなだけ中日批判すればいいし、
逆に芽がでなくても中日に残して欲しければ我慢して擦り寄ればいい。
個人感情を優先するのも実利を取るのも金本次第で、
中日は冷静にソロバン弾いて契約するかどうか決めるだけだから。
プロってのはそういう世界。
584名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:58:51 ID:5VsE5jiB0
>>574
来年以降の契約の保証を密約してるだろうから、問題ないだろうさ
もしかすると、来年の契約金に色をつける約束もできてるかもな
585名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:59:12 ID:YSCDnOWK0
>>559
中日だけがシーズン中の「育成落ち」を含めてチーム構成を検討していた、という見方もできる。
他球団も同じようなこと考えてたかもしれんけどね。先陣を切った中日が槍玉に上がっただけかもしれないよ
586名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:59:33 ID:daUlHZ030
まだ分かってないやつがいるようだからもう一回だけ言っておくか。

中日に今枠を空けてまで是が非でも支配下登録したいような予備戦力はいねぇ。
一軍外人枠は埋まってる。
587名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:59:54 ID:UzuhSkaH0
>>585
そもそも最初から外人投手3人のうち1人切るくらいの算段はしてたからね
588名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:59:59 ID:+dWEyTff0
古田「余計なこと言うなよ・・・ウチもやろうとしてたのに・・・」
589名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:38 ID:QNE16ra20
>>586
 幕 田 現 役 復 帰
590名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:42 ID:WsteOs/pO
>>571
そうはならないだろ
シーズン中の解雇(契約形態の変更が保障されてるとしても)は認めないってのが選手会の主張
591名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:52 ID:FZ686jT/0
>>573
>>582
うん。制限を撤廃した時の弊害って選手の飼い殺しくらいなんだよね。
各球団がまともな経営能力を持っていれば心配することはないんだけどねぇ。
592名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:55 ID:5clACWSa0
>>574.584
>>415のせつが…
593名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:56 ID:YSCDnOWK0
>>542 >>563
仮定に仮定を載せて怒るのは結構だけど
まだそういった横暴を行っているチームは存在しない。
また、>>557で言ってるように年俸下げ放題なんて机上の空論だよ
594名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:00:59 ID:excztpku0
>>586
「今は」だろ
シーズンは10月まで続くんだぜ
595名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:01:05 ID:UzuhSkaH0
>>586
某氏によると外人投手の2人のうちのどっちかは酷使してるから壊れるそうですw

>>588
ヤクルトは選手枠余りまくってなかったか
596名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:01:16 ID:8tNtpr7O0
>>581
育成に落としたら期日までに昇格させないと
翌年のドラフトにかかるんじゃないの?
それは育成ドラフトで入って昇格できない選手だけなのかな?
597名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:01:29 ID:j/hrJzbz0
>>585
中日が今回の件をシーズン前から視野に入れてたのは間違いないだろうね。
そうでなきゃ70人埋めてしまうってのはやはりありえないことだから。

>>577
でも、そうなると中日に残された選択肢は完全に解雇しちゃうか
我慢して1群枠に残すかの二択であって、
現時点で中日に「枠を開けたい」という要望がある以上、
選手会がそういう圧力をかけるのは「完全に解雇」への圧力になり得るわけで…
598名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:01:36 ID:5VsE5jiB0
>>577
それはノリが育成契約された時に言うべきだろ
ノリの契約だって、選手会の言うところの本来の目的と合ってなかったんだから
ノリの時はスルーで、今回は合ってないと騒ぐダブルスタンダードは止めて欲しい
599名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:02:10 ID:sOmCbs/b0
支配枠ぎりぎりの球団ってあとどこだっけ?
と思ったり
600名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:02:40 ID:zByI3MSm0
しかしホントに引き合いがあるレベルの選手なら
ウェイバー公示のときに掻っ攫われてるという罠
601名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:04:01 ID:excztpku0
これちなみに
ウェーバーかけて他球団が「育成枠としてならとる」って言った場合どうなるんだ?
中日に優先権があるの?
602名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:04:35 ID:0DwmXUAH0
中日を擁護してる奴らは大半が中日ファンだと思うが

一般的な見方

・育成枠という制度がなければ金本がシーズン中に解雇されるなんてありえない
・ウェーバーで他球団に獲られる可能性もほぼ皆無
・中日は選手の枠を空けたい為だけに育成枠という制度を趣旨から外れて利用した


中日ファンの見方

・枠を空ける為に金本は解雇は仕方ないし、批判される筋合いはない
・それは育成枠という制度があるからとは関係ない
・しかし中日はウェーバーで他球団が獲得しないのなら金本を育成枠で再雇用すると明言してる
・金本にとってはそれは中日からの温情であり、本人にとっても悪い話じゃなく批判される筋合いはない


だから、全く話が噛み合わないな
603名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:04:38 ID:j/hrJzbz0
>>598
ノリの時も散々言ってたよw
ただ、選手会はあくまでも選手の権利救済のための圧力団体だから、
選手が救われる方向に甘く、選手が不利益を蒙る方に厳しいのは当然のこと。

その割りに、今回の件はなんだか微妙な口出しになってるけど。
604名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:04:43 ID:+dWEyTff0
この方法をダメだといってしまったら
結果としてプロの選手を減らすことになる
実力ない奴はさっさとやめろというのが選手会の主張だな
その代わり実力ある奴は球団を傾かせるほど金を取れと

さすが健全な選手会ですね
605名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:04:51 ID:ZbgZt7hlO
プロから育成になった場合は1年しか無理なんだったんじゃなかったけ
ルール変わったのか?
変わってなかったら金本には
「今すぐ首になるのと今年のオフに首になるのどっちが良い?」
みたいなもんだろ
606名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:05:10 ID:kNxXCYMl0
今年のオフに自由契約にされて同じチームに育成枠で再契約された選手も結構いただろ、
オフならそういう使い方もいいのか?なぜ今回だけ?
607名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:05:53 ID:j/hrJzbz0
>>606
だから、争点は「70人枠」の解釈なのであって…w
608名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:05:59 ID:WsteOs/pO
>>601
支配下選手としてどこも取らなかった時点で自由契約
あとは金本が好きにチームを選べばいい
609名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:06:10 ID:excztpku0
>>604
何言ってんだ?
代わりに支配下登録したい外人とやらを一年寝かせておけば済む話だろ
オフにどんな契約しようがそれは自由だよ
610名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:06:13 ID:e2j5neEO0
>>597
「支配下人数を1人減らしたい」という要望がはねつけられたからといって、
大技中の大技であるシーズン途中の日本人選手解雇なんて選択肢はないですよ。
もちろん育成枠送りはありです。
611名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:06:38 ID:5clACWSa0
>>596
>>488
自由契約になれる。ドラフトにかかるのは研修生
612名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:06:56 ID:daUlHZ030
大体シーズン途中で支配下選手を育成契約にするプランはノリ獲得の頃に
球団社長がポロッとこぼしてた記憶があるんだが。
実行してからケチつけるならなんでそのときに釘刺しておかないのかと。
613名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:07:16 ID:+dWEyTff0
>>602
まず育成枠がなかったら中日が金本と契約していたかという所から始めようか
育成枠があるからこそ投手から野手への転向を認めたのかもしれない
育成枠がなかったらさっさと自由契約にしてそのまま終わりだったかもな
614名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:07:26 ID:sOmCbs/b0
>>601
ウエイバーは支配下登録選手のお話だから
615名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:07:46 ID:UzuhSkaH0
>>602
中日ファン
上から


×

×
×
△(そもそも解雇ではないと思ってるので再雇用という言い方は的確ではないと思う)


あんまり関係ないな
616名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:07:49 ID:e2j5neEO0
>>602
中日ファンですが、私はその表と全く逆です。
「自称」中日ファンが多いのでそういう表を作る時は気をつけてください。
617名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:08 ID:sOmCbs/b0
>>602
育成枠の趣旨はいろいろあるみたいよ
618名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:10 ID:J93LS+ahO
選手会はくずだから中日が正しい
619名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:18 ID:WsteOs/pO
>>612
ノリ入団で70人枠が埋まって終了だと思ってたんだろ 俺もそうだったし
もし誰か入れるにしても使えない外人をクビにして枠を空けるだろうと
620名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:20 ID:YSCDnOWK0
シーズン中の育成枠落ち自体は制度の中で認められていたわけで
この行為そのものに関しては選手会は非難できないはず。

今回の一件がフェアかアンフェアかの分かれ目って
中日の選手枠70人が埋まっていたかどうか、だよな?

枠が埋まっている球団が↑の手続きを行ったから叩かれた。
枠が埋まっていない球団が同じことをしても叩かれなかっただろうか?

チーム事情によって同じ行為の善悪が分かれる、っておかしいと思うんだけど
621名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:41 ID:77BLRRqB0
支配下枠を空ける為に育成枠に落されるなんて、選手からすればたまったもんじゃないな
保障の問題もあるだろうしな
なんかやり方が冷酷

しかし、こんな時間まで起きてる中日ファン多いんだなwそれもビックリww

622名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:44 ID:e2j5neEO0
>>613
獲得当初から「野手として獲得したが本人が投手希望なのでまず投手をやらせて、ダメなら野手で鍛える」という記事があったのでそれはありません。
623名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:48 ID:j/hrJzbz0
>>613
だから、それならシーズンオフの間にやっておけ、という話なのよ。
オフの間に自由契約にしてたか、解雇→育成再雇用という形だったなら
今もめてる「70人枠の解釈」問題は少なくとも起こってないから。
624名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:09:58 ID:sOmCbs/b0
>>619
それに関してはいろいろな想像が当時からあったな
625名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:10:40 ID:+dWEyTff0
>>609
は?
626名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:10:43 ID:UzuhSkaH0
>>620
確かに70人枠っていうことだけ考えると
違和感が出るわな

とはいえ70人になってないところはこういうことやる意味がないんだろうとも思うけど
627名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:10:55 ID:gPH/6mWo0

・中日は選手の枠を空けたい為だけに育成枠という制度を趣旨から外れて利用した

これはもう議論するまでもなく鉄板だろ
これ以外にどんな理由があるってんだよ
628名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:11:18 ID:QuzW0qlQ0
いらない選手巨人に売りつけちゃえよ。
629名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:11:29 ID:j/hrJzbz0
>>620
そもそも「枠を開けなきゃいけない」からやると明言されてるのに
枠が余ってる球団が同じ事をするという考え方がナンセンスじゃない。
そもそも枠を余らせているのはこういう事態を招かないようにする備えなんだから。
630名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:08 ID:anQb9Cl50
デイリーの朝刊きたけど井上に涙目記事はあった
631名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:14 ID:NeVTDTwB0
育てたい選手を育成枠にまわしたら枠あいちゃったよ

もう面倒だから、それでいいじゃん
632名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:15 ID:+1lZekPMP
2対1のトレードでもやればぁ?

これなら誰も文句言わないだろ
633名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:28 ID:sOmCbs/b0
>>627
その趣旨が宮本さんがいうことと選手会のページにある育成選手に関する規約で
ぶれているような気がするんですよ
634名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:35 ID:WsteOs/pO
三澤をもう一回ヤクルトに引き取らせたらいいんじゃね?
635名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:43 ID:+dWEyTff0
>>622
それは育成枠でだろ?
育成枠がなかったら取ってもなかったんじゃないのか?
鍛えるためだけに支配下枠使うか?
636名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:48 ID:UzuhSkaH0
>>627
突っ込まなくていいけど俺の陰謀論みたいなのもあるにはある
まああんまり気にしなくていい

>>630
早起き乙
637名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:48 ID:JYwXXGWF0
>>615
結局、批判される筋合いはないって結論になってるみたいだけど、、、
要はここで叩かれるのがムカつくってことだね
638名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:12:58 ID:YSCDnOWK0
>>602
金本は育成枠にふさわしい/育成枠の趣旨にフィットしている選手だと思うが?
選手としてふさわしかろうが一度選手登録したら育成枠にするべきではないと?

だったら育成枠制度がそれを認めているのが誤りってことだろう
もしくはその特例が認められる選手とはどのような選手なのかご教授してくれよ
639名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:13:03 ID:5VsE5jiB0
だからさ、中日に異議あり!ってのを見せたかったら
金本を他の球団がとりゃいいのよ、育成枠でもいい
640名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:13:10 ID:sOmCbs/b0
>>632
延べ人数で70人を超えることはそれでもあるから
70人問題にかんして言っている人はなにかあるんじゃない?
641名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:13:47 ID:QNE16ra20
>>630
アプ
642名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:13:58 ID:WsteOs/pO
>>632
落合の中で要らない選手はいないんだろ
やるとしたらレンタルぐらいじゃね?
643名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:14:15 ID:UzuhSkaH0
>>637
ああ批判されるのは構わんよ
ただ金本への温情であるのは○ってだけ
△にしたほうがよかったかな
こういうのは難しいね。質問内に回答できるところが3種類くらいあるから
644名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:14:56 ID:m9Y245xV0 BE:265969128-2BP(555)
よくわからないんだけど、育成枠に入れるな、解雇しろってこと?
645名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:15:19 ID:lewF3bDa0
うん
646名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:15:39 ID:QuzW0qlQ0
いいや
647名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:15:45 ID:UzuhSkaH0
>>642
「今年使える選手」で要らない選手はいない
「今年使えない選手」で他球団が欲しい選手はいない

まあこんなところだろうね
648名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:15:48 ID:5clACWSa0
たぶん
649名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:16:08 ID:WsteOs/pO
>>638
だからその判断が遅すぎるって事だろ
まさかシーズン入って野手やらせてみたら思いの他レベルが低かった、なんて事はないだろうに
650名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:16:10 ID:FZ686jT/0
>>623
>だから、それならシーズンオフの間にやっておけ、という話なのよ。

この批判は間違ってると思うけど。
・解雇→別の選手を(or新たに選手を獲得して)支配下登録
・解雇→育成枠に移動→別の選手を(or新たに選手を獲得して)支配下登録
両方ともシーズン中に70人枠に変更を加えるものだけど、上がよくて下が駄目という
理由はないはずでは?
651名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:16:18 ID:gPH/6mWo0
>>644
現状維持しろってことだろ
育成枠に、ひょっとしたら一軍で使えるかもしれない選手がいたのに
枠を埋めちゃった中日の責任ってことで
652名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:16:30 ID:sOmCbs/b0
>>644
とりあえず、文面上は、趣旨と違う制度運用をするな、
ということが言いたいみたい
653名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:17:24 ID:+dWEyTff0
そもそも育成枠って何だよ
そんなもん作った奴が馬鹿だろ

昇格ありなのに降格なしってのも変な話
どっちもありかどっちもなしにしろよ
制度自体が不備だろ
654名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:17:27 ID:6zU8ZEu20
てゆうか江川の空白の一日みたいなもんだろ
655名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:17:43 ID:e2j5neEO0
支配下登録の選手を育成枠に回すということは、必然的に支配下登録選手が空くということ。

金本を育成枠に入れることは何の問題もない。
前者の目的と後者の利点の両方を狙う事に何の問題があろうか。
656名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:17:44 ID:YSCDnOWK0
>>626 >>629
となると、
シーズン中の「育成落ち」行為は自動的に枠確保のために行われるはず。
育成枠制度がそれを認めてるのに、批判されるのはなぜ?ということになる
金本は育成枠の趣旨から逸脱した選手ではないはずだ
657名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:18:15 ID:UzuhSkaH0
シーズンオフの間にやってたんだけどノリさんを拾ってあげちゃったからねえ
そういうところ無駄に甘いよね
658名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:18:18 ID:QuzW0qlQ0
>>654
江川といっしょにされちゃ兄貴があまりにもかわいそう
659名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:18:26 ID:WsteOs/pO
>>644-645
違う

選手獲るのは諦めろ
どうしても獲りたいなら今までにあった合法的方法(外国人解雇orトレード)で枠を空けろ
だろ
660名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:18:47 ID:sOmCbs/b0
>>656
3行目はいろいろあるみたいよ
661名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:18:50 ID:lewF3bDa0

裏金疑惑を誤魔化したいから
662名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:19:39 ID:UzuhSkaH0
>>654
そんな感じ
あれほどアクロバティックでもないけどねw

>>656
確かに
それを認めてる、というか、何故それを最初の時点でルールとして否定しなかったのかってことだな
663名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:19:41 ID:77BLRRqB0
支配下枠を空けたいから育成枠に落とす中日のやり方が通れば、
支配下選手枠そのものの価値がなくなるなww
664名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:20:17 ID:sOmCbs/b0
>>663
そうなの?
665名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:20:51 ID:gPH/6mWo0
今回の使い方は、誰がどう見ても一軍枠を空けるためだけに利用してるんだから趣旨から外れてるだろ
金本が育成枠にふさわしい選手かどうかは関係ないんだよ
もうめんどくせーから、役に立ってるのか立ってないのかわかんない朝鮮人を帰国させろよ
666名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:20:57 ID:UzuhSkaH0
>>663
君は本当になんだ
まあなんだな
667名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:21:04 ID:daUlHZ030
ぶっちゃけ、育成枠って制度自体が胡散臭いんで、それの行使に制度の趣旨やら
モラルやらマナーやら言われてもなぁ、ってのが個人的感想。

奇麗事並べてもようは「目ぼしい選手の囲い込み制度」でしかないじゃん現状。
中日に限らず。ていうかその傾向は読売のほうが強い。
668名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:21:07 ID:YSCDnOWK0
>>660
そうだろうね。
選手会は、枠を確保するための育成落ちに対する反応だけでなく、
金本という選手が育成枠の趣旨から外れている理由を述べるべきだよ
669名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:21:10 ID:j/hrJzbz0
>>650
理屈の上ではね。
ただ、そこで「うちは育成でちゃんとフォローしてます。解雇じゃありません」と
編制戦略が甘かった帳尻を育成制度を利用して合わせて批判回避しようという
その姿勢がどうなのよ、って話でしょ。

「すいません、見通しが甘かったです」と泣いて金本をクビにした上で
編制部長あたりも降格とか球団内で処罰を与える、とか
そういうやり方だったらこういう捩れた批判をうけることはなかっただろう。
670名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:21:16 ID:hNtS/OoK0
井端もスカウトも落合も金本に期待してる
内野手として
671名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:22:27 ID:5clACWSa0
金本がダメならバレンタインで同じ事してたらどうだったんだろう。
672名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:22:40 ID:WsteOs/pO
枠確保の必要があるのは70人の人数制限にかかりそうな球団だけだろ
枠余ってるのにわざわざ肩書だけ変えるなんて多田野嫌がらせだし年俸保証されてるんだから無意味
673名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:22:48 ID:xfTXupyGO
また我らのヒーロー、ノリさんがなんかやらかしたのかと思ってワクワクしながらスレ開いたら…

がっかりだ。実にがっかりだ
674名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:23:07 ID:UzuhSkaH0
>>669
あくまで中日ファンとしての意見として言うならば
育成枠という制度があるのに選手をクビにしたならそっちのほうを批判するけどね
675名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:23:59 ID:6zU8ZEu20
だから俺が前スレで提唱した支配下選手枠削減、2軍は育成枠ってのが良いのよ
3年で自動的に自由契約になるから飼い殺し無くて最高
676名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:24:16 ID:QuzW0qlQ0
兄貴がかわいそうだから中日は特例として支配下登録71人までオッケー
にすれば丸く収まる。
677名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:24:26 ID:UzuhSkaH0
>>671
選手会が本当に70人枠遵守で抗議したなら文句言うだろうし
そうでなければ放置

ま、タラレバよね
678名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:24:38 ID:+1lZekPMP
まぁこれは通らないだろ
選手会だけじゃなく他球団のオーナーも批判にまわるはず
万が一通ったとしても、来年から制度改正だな。江川事件再び
679名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:24:55 ID:WsteOs/pO
>>671
帰っちゃうんじゃない?
たしか昨年ガルバがそれで帰っちゃった
680名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:24:56 ID:sOmCbs/b0
>>669
じゃあ何かを行ったことが問題なんじゃなくて、
その態度の問題なの?
681名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:25:02 ID:j/hrJzbz0
>>656
そもそも「育成への降格」制度なんてあるか?
解雇→育成で再雇用はそもそも育成制度の枠外の行為じゃねーの?
682名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:25:05 ID:e2j5neEO0
>>675
どこも高校生取らなくなるよ
683名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:25:05 ID:5VsE5jiB0
>>669
野手の金本を手放したくはないんじゃないの?
将来的に使えると思ってんだろ
中日は欲張りなんだよな
684名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:25:09 ID:+dWEyTff0
>>669
見通しが甘かったってことで批判するのはどうなんだ?
育成から支配下に上げるのだって「見通しが甘い」のには違いないだろ?
いきなり成長したから育成卒業です、なんて何のための育成枠だよ
育成枠の奴はシーズン中ずっと育成枠にしろよ

もう育成制度自体馬鹿らしくて話にならんな
685名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:25:33 ID:sOmCbs/b0
>>672
多田野が好きというのは伝わってきた
686名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:26:17 ID:WsteOs/pO
>>675
それだと斉藤和巳や楽天の松本みたいな選手はあっさりクビになりそうだな
687名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:26:44 ID:UzuhSkaH0
>>681
制度はなくても出来ないと書いてなければ出来るってことなんだろうしね
解雇→育成をやってる前例がある以上、
シーズン中シーズンオフに関してというのを別とすればやってはいけないことではないのだろうし
688名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:26:48 ID:lewF3bDa0
>>681

支配下選手が自由契約選手となった上で自球団・他球団に関わらず育成選手として契約した場合は
1年経過後に支配下選手として契約を締結されない場合も自由契約選手となる事ができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%B2%E6%88%90%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)
689名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:27:38 ID:ssz+k5pB0
そのうち一般企業でも育成枠社員として減給されて3年後
リストラされかもね。
690名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:28:07 ID:kNxXCYMl0
オフに支配下枠を空けるために育成選手に落とすのは他球団もやって別にそのときは選手会何も言わなかった。
シーズン中にやっちゃいけないならそう書いとけバカ
691名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:05 ID:daUlHZ030
自由契約ってことは、本人と球団が合意すれば引き続き育成契約することもできるんだがな
692名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:13 ID:YSCDnOWK0
>>681
選手登録選手の育成枠移行は制度が認めている。
枠外でもなんでもない。感情論と個人の物差しで書き込む前に育成枠ルール読んできてくれ
育成落ちを行う場合はウェーバー公示で他球団に獲得の意思を確認する必要がある
693名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:34 ID:sOmCbs/b0
wikipediaを引用するのもなあ
http://jpbpa.net/convention/ikusei_kiyaku.pdf
の第10条の丸3でいいじゃん
694名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:38 ID:gPH/6mWo0
書いてないからやってもいいというのは
江川のときの巨人と同じ
常識で考えれば、これがモラルに反する行為なのはわかるはず
695名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:43 ID:+dWEyTff0
巨人の育成枠
100佐藤弘祐
101山本光将
103芦沢明
104下山学
106林?豪
107隠善智也
108作田啓一
109鈴木誠
110大抜亮祐
129ウィルフィン・オビスポ

2006年退団
100平岡政樹
101横川雄介
103安旭
104崔暁
105呉猛

はいはい囲い込み囲い込み
もう育成制度なしにしろよ
696名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:53 ID:e2j5neEO0
解雇→育成契約

は既に巨人と日本ハムが通過済み。
この流れの合法性は既に選手会が証明している。
697名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:29:54 ID:j/hrJzbz0
>>687
そこで「じゃあ70人枠の解釈はどーなんの?」という話になるのでしょう。
シーズン外とシーズン中では当然選手契約について行える行動の範囲が違うのは当然で、
シーズンオフに可能だった行為がそのままシーズン中も可能と言うわけではないのだから。
698名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:30:39 ID:3iHO7jwQ0
>>695
とりすぎかと思うが、ロッテと組んでイースタンの数あわせか何かするんじゃなかった?
699名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:31:37 ID:UzuhSkaH0
>>697
それはさっきの話とは関係ないでしょ
俺はその制度があるかどうかを回答しただけ

そもそもそれに関して今議論してるんだからw
700名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:31:45 ID:QpC2hxiGO
>>690
年俸制とってシーズンごとに戦力整備して選手枠を設けてるんだから、シーズン中は普通に考えてマズいだろw
701名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:31:50 ID:77BLRRqB0
金本を育成枠に落とす→誰かを支配下登録する→シーズン終了後に高卒ルーキーである金本をクビ

この経緯を辿れば(ry
702名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:31:59 ID:daUlHZ030
>>694
そのモラルについてくわしく
703名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:32:21 ID:QuzW0qlQ0
>>698
ドラフト漏れたしょぼい選手も数うちゃ1匹ぐらい当たるって算段なのか?
704名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:32:25 ID:UzuhSkaH0
ID:77BLRRqB0はいつになったら人の話を聞くんだろう
705名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:32:29 ID:0DwmXUAH0
ここの奴らは誰も選手の立場に立って考えない、まるで野球ゲームの駒を扱うような感覚なんだな
選手会が満場一致で中日の仕打ちに異を唱えてる、金本本人も選手会長の井上に泣きつき
井上本人も怒ってる事実がすべてを物語ってるよ

多分、金本のウェーバー公示も育成枠行きも取り消される
706名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:32:50 ID:WsteOs/pO
解決策考えてみた

1.新外人?獲得を諦める
2.バレンタイン解雇
3.楽天に井上を無償トレード
4.三澤をもう一度ヤクルトに引き取ってもらう(宮本会長もいるし)
5.檻に海苔を返還
707名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:02 ID:QuzW0qlQ0
tanishigeを巨人に売りつける
708名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:12 ID:sOmCbs/b0
>>705
選手の立場に立ってもなお適切なルールを作れるといいね
709名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:33 ID:j/hrJzbz0
>>692
そこで育成枠がそもそも何のためにあるのか、ってことになるんでしょ。
その規定はシーズンオフに選手移動が盛んに行われる時期に
解雇された選手が育成で拾われることは想定していても、
都合よく支配選手をシーズン中に入れ替える「3軍」として使われることを想定してたわけじゃない。

文面の解釈では可能だから、っていうのならそれこそ江川事件だよ。
710名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:34 ID:gPH/6mWo0
>>702
中日だけが70人を超える選手を一軍で使える戦力として保有することになる
さらに、外人を大量キープしてとっかえひっかえとかもっと悪質な利用方法が可能であることを認めてしまう
711名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:43 ID:FqGJlhoX0
ニッポン放送株の時間外取引の件でフジテレビがライブドアを批判

に見えた
712名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:45 ID:3iHO7jwQ0
>>703
さあ・・・。その辺は知らん。
巨人にも育成枠から支配下登録された選手も既にいるけどね。
713名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:48 ID:lewF3bDa0
>>706
3 と 4 で
714名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:34:55 ID:UzuhSkaH0
>>703
一応2匹当たったことにはなってる
松本と山口

>>705
まあ選手の気持ちを考えるったってねえ
プロ野球選手って特殊だからちょっと難しいね、そもそも駒扱いされるのは間違ってないし
ウェーバーも育成枠も取り消されるならそれはそれで構わんとは思うけど

>>706
めんどくさいから3でいいやw
715名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:35:00 ID:FZ686jT/0
>>697
だからさ、シーズン中に支配下登録選手に変更があるのは今回の場合に限ったことじゃないだろ。
駄目外人解雇→新たな外人獲得、他球団から金銭トレードで選手獲得等これまでも変更は
あったわけ。
なんで今回だけ「70人枠の解釈」とやらが問題になるわけ?
716名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:35:12 ID:daUlHZ030
とりあえず登場以来とんちんかんなことしか言わないID:77BLRRqB0を誰かなんとかしてくれw

>>701
高卒2年目な。あともう一度言うが批判したいなら都合のいい未来像じゃなくて
現実に起こったことを基にしてやってくれ。
717名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:36:02 ID:sOmCbs/b0
>>710
まあそれは他の球団もやれば?
718名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:36:13 ID:j/hrJzbz0
>>705
冷たい話だが、プロである以上実力がなければ解雇されること自体には文句言えないと思う。

完全解雇は印象が悪すぎるからもう少し揉めたら取り消される可能性は確かに高いだろうが。
719名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:36:31 ID:WsteOs/pO
>>705
ウェーバー撤回にはなるだろうな
その後に楽天あたりに若手を一人(レンタルか何かで)放出するんじゃないか
720名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:36:58 ID:QuzW0qlQ0
>>714
まだ当たったとは言えないだろ。ガラガラでティッシュぐらいじゃね?
721名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:37:19 ID:e2j5neEO0
ウェーバー撤回なんてなったらそれこそ落合激怒だよ。
ブラウン問題以上にヒートアップする。
722名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:37:26 ID:UzuhSkaH0
レンタル移籍はやりかねないな実際w
723名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:37:42 ID:sOmCbs/b0
>>709
その最初三行がこの制度の趣旨なら、最初からもりこんでおけばいいんじゃね?
そして今後もりこめばいいんじゃね?

724名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:37:49 ID:gPH/6mWo0
>>717
育成枠そのものが完全に無意味になる
ちゃんと明文化しなかったのも悪いけど、現時点でまだ書いてないからやっちゃえってのは
それこそ江川の時と同じだろ
725名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:07 ID:UzuhSkaH0
>>721
ルールを改定した上で取り下げなら怒らないだろうね
改定しないで取り下げなら激怒かもな
726名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:10 ID:QuzW0qlQ0
そうだ他球団も真似ればいいのさ。巨人なんか喜んで買い漁るだろう。
727名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:10 ID:YSCDnOWK0
>>697
>シーズン外とシーズン中では当然選手契約について行える行動の範囲が違うのは当然

ずいぶん広い範囲を各球団の裁量に任せるんだね


あなたは「中日の見通しの甘さが金本という被害者を生んだ」というスタンスのようだけど
俺は「中日は最初から育成枠への移行による枠確保を含めてチーム構成を検討していたんだろうな」
というスタンスであって、その真偽は我々の立場で判断できない問題だからどうでもいい

育成枠への移行を認めた制度に欠陥があったのは明白だし
それによって見解の違いが生じたからといって
ボイコットをチラつかせる選手会の対応は間違いじゃないかと言っているわけ
728名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:11 ID:+dWEyTff0
小久保みたいに誰か他の球団に無償トレードしたらいいのかね
それこそファン無視の行動なんだが、それを選手会が望んでいるのだろうか

まあ選手会がファン重視してるかといえば・・・
729名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:24 ID:6zU8ZEu20
井上が怒ってるのか
面白くなりそうだ
730名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:38:45 ID:sOmCbs/b0
撤回になるのかな?

>>722
レンタル移籍は選手会も要望しているんだっけ
731名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:08 ID:YSCDnOWK0
>>705
>>638に答えてくれよ
732名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:12 ID:WsteOs/pO
733名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:29 ID:j/hrJzbz0
>>723
逆に、こういう趣旨は最初に制度作る時に中日も参加して話し合ってたわけだよ。
今回の件を「文面解釈では可能だから」でゴリ押しするのなら、
最初にノリを取った時に、コミッショナーなり実行委員会なりに確認書を送って
「こういうことやってもOKですよね?」とやっとくのが筋。
後だしジャンケンでやろうとしてるのが批判されるんでしょ。
734名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:39 ID:UzuhSkaH0
個人的にはそれこそレンタル移籍よりは育成枠でってののほうが
ファンは喜ぶと思うんだけどねえ
735名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:45 ID:sOmCbs/b0
>>724
ま、でも協約を眺めていたら漠然とおもったんだけど、
実際問題がおきないと制度が出来ないし修正もされないから
問題がおきること事態はいいんじゃない?
736名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:39:59 ID:daUlHZ030
>>710
12球団どこでも使える制度なんですがなんで「中日だけ」なの?
あと外人をとっかえひっかえなんて育成枠なくてもできますから。
737名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:40:05 ID:77BLRRqB0
>>716
じゃあ、金本が選手会長の井上に泣きつき井上も憤慨し
選手会が動いた事についてどう思う?

738名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:41:02 ID:e2j5neEO0
>>732
何でそんなに自説に自身をもっているのか分からない。
落合はルールに対して誰よりも厳格な人。

「明文化されてないけど趣旨的にそぐわないから」なんて理由じゃ絶対納得しない。
739名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:41:02 ID:sOmCbs/b0
>>723
趣旨にかんしては各人でぶれがあるみたいだけどね
それにどの場合にどこに確認書を送ればいいのかな?
740名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:41:45 ID:sOmCbs/b0
>>739のは>>733
741名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:06 ID:6zU8ZEu20
まあ普通に考えてノリさんのコメント待ちだな
742名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:24 ID:QuzW0qlQ0
井上が自らすすんで中日からでていけば万事桶
743名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:27 ID:WsteOs/pO
>>730
してるな

でその選手が鉄平みたいにブレーク→「返せ」→「レンタル移籍なんてお前が勝手に言っただけで明文化されてねーじゃん」で大モメ
ならいいな
744名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:53 ID:UzuhSkaH0
>>723
筋、とはいえプロ野球界に筋っていうものが存在するのかすら疑わしいw
まあそこまでは冗談としても、常識とはちょっと違う世界だからねえ
745名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:54 ID:sOmCbs/b0
>>733
文面解釈が可能だからごり押しをしているのでもないと思うけどね
746名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:42:56 ID:gPH/6mWo0
>>736
全球団がやりだしたら、育成枠の制度自体が完全に意味をなさなくなる
どっちにしても、来年には制度改正でできなくなるだろうよ
外人についてはあらかじめ大量にキープしておくことができちゃうだろ
70人の枠の中でやるなら別にいいけどな
747名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:43:54 ID:UzuhSkaH0
まあ結論としてはじゃんじゃん制度改正してちょ
としか言いようが無い
748名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:43:57 ID:WsteOs/pO
>>735
法律ってそんなもんだよな
749名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:43:58 ID:sOmCbs/b0
>>746
そもそも育成選手制度自体が
750名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:44:08 ID:pgH8jOMjO
珍横ヤ広の雑魚球団のファンども、難癖つけるまえに正々堂々と試合で勝ってみろw
751名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:44:09 ID:j/hrJzbz0
>>727
俺は金本は被害者だとはあまり思ってないw
むしろ金本は解雇でいいんじゃね?くらい。

育成枠制度に穴があったというが、
それは本来制度策定の折に話し合われた理念部分について
すっぱり無かったものとして扱っているから。
この件に関して「制度の穴」を主張するなら、
こういう事態になるずっと前、シーズン始まる以前に言質を取っておくべきだった。
ライブドアの時間外取得の時もそうだが、
制度に穴があったら何をやってもいい、という事にはならない。
もちろん、穴があるうちは合法的にやれるかもしれないが、
それに対しての批判も甘んじて受けるべきであって、
「悪いのは制度作った奴。穴を利用した奴は賢いだけで批判されるべきではない」
ってのは社会的に通用しないよ。

ただ、選手会がこの件でボイコットってのがよーわからんのは俺も思うがw
そんな潔癖な事言って、中日が団長の思いで金本切ったらどうするんだw
752名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:44:42 ID:sOmCbs/b0
>>746
その制度改正の内容も注目だけどね
753名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:44:58 ID:YSCDnOWK0
>>733
今のところ、今回の件に反応しているのは選手会だけじゃない?
中日がNPBに事前確認たのかどうかは不明。
後だしジャンケンかどうかも不明。
754名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:02 ID:rLctrEBG0
井上選手会長って2軍で打率1割台を目指してる人ですか
755名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:03 ID:UzuhSkaH0
>>748
法律は悪法よりも使われない法律のほうが価値がないとはよく言ったもんで
じゃんじゃん使って悪法なら変えていけばいいのよね
756名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:09 ID:suy0GU520
制度の盲点を中日が悪役になることで改正にもっていってくれるんだろ?
江川事件みたいに後々言われるかもしれないけどいいんじゃねーの
757名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:21 ID:e2j5neEO0
>>733
初めから「ゴリ押しできる」と見越して何も言わなかった可能性も。
明文化される前に「こういうことやってもOKですか?」と聞いて「ダメ」って言われればそれまでだけど、
「この文面ならゴリ押しできる。理は我にあり」と確信したのなら、そのまま黙って明文化を見守るのが得策。


ってロシアの外交官が言ってました。
758名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:40 ID:lewF3bDa0
>>754
うん
759名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:45:56 ID:daUlHZ030
>>737
動くならもうちと考えて動け、としか。せめて再発防止策くらい考えろと。

ちなみにそれとお前さんの妄想とは何の関係もないから。
「この経緯を辿れば(ry」じゃねえよ。
760名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:46:28 ID:eskhBbzj0




とりあえず 今年、阪神が誤審で2勝したのと、豪雨続行で1勝したのを見直そうよ





761名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:46:38 ID:WsteOs/pO
>>742
落合はまだ井上の事を必要戦力と評価してるのかね?
さすがに選手会長追い出すと批判が強いから残してるのか?

もしくは海苔みたいにトレード打診して全球団に断られたとか
762名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:46:40 ID:+dWEyTff0
もう面倒だからヤクルトが引き取れ
763名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:46:59 ID:UzuhSkaH0
ライブドアはモラルとかの問題で失脚したわけじゃないからなあ
モラルの問題で失脚するならもっといろんなところが(ry
764名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:47:03 ID:6zU8ZEu20
新人は育成枠スタートにしろよ
いきなりメジャー契約なんてどう考えてもおかしいだろ
765名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:47:28 ID:daUlHZ030
>>746
大量にキープって、そんなお金どこにあるの?まさか育成枠はタダとか思ってない?
766名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:47:55 ID:YSCDnOWK0
NPBに言質とってなかったのかね。どうだろう
確認してないから→中日のスタンドプレーとみなし→おとがめ
っていうんじゃ中日アワレだよね
767名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:48:11 ID:sOmCbs/b0
>>746
そうなの?
768名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:48:14 ID:e2j5neEO0
>>761
後者でしょ。
今年のスポ研で「我が井上組は・・・・」とか言ってたし。
769名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:48:54 ID:suy0GU520
>>765
ドミニカ辺りから20人くらい連れてきて安く雇って
使えそうなのがいたら支配下に入れるって方法ならそんな金もかからんだろ
大物外人ひとりとったと思えば
770名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:48:56 ID:UzuhSkaH0
>>766
まあそれでもいいと思ってやってる節はあるけどね
771名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:49:35 ID:YSCDnOWK0
>>764
普通に契約してくれる球団・リーグに行くだけ
772名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:49:56 ID:sOmCbs/b0
>>769
それでうまくいくならどこでもそれやればいいんじゃない?
773名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:50:10 ID:+dWEyTff0
裏金もらってた奴に対して「選手は悪くない」なんて言った選手会が今更何を言っても無駄
774名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:50:55 ID:j/hrJzbz0
>>772
広島がアカデミー全員を


……そんな金ないかw
775名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:51:15 ID:UzuhSkaH0
>>773
どこまで言ってもそれを言われるとそうだよなぁ〜って思っちゃうよねえ
だからこその陰謀論なんだけど
776名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:51:26 ID:77BLRRqB0
>>759
本当だよなw
球団のやり方は行き当たりバッタリで、結局苦労するのは選手だからなw

野球はあんま詳しく知らないけど、金本と同年代なんでちょっとかわいそうだなあと思ったんでなw
これで消えるよ
777名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:51:40 ID:sOmCbs/b0
>>774
そもそも>>769がそれなんてアカデミー?てなもんで
778名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:52:06 ID:WsteOs/pO
でもグラセスキやラミレスの起用法は潰れるまで投げさせてるように思えた
「替わりの外人は下にいるから万が一潰れてもOK」って感じで
779名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:52:34 ID:j/hrJzbz0
>>776
でも、プロスポーツの世界ってのはえてしてそんなもんだよ。
その代わり、成功した時の夢もデカイわけだからね。
780名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:52:37 ID:t9ksCOd50
なんでこんな時間にこんなことでヒートアップしてるんだ?
中日がやろうとしてることを、本気で何の問題もないと思ってる奴がいたとしたらそいつはどうかしてる
まぁファンなら擁護したくなる気持ちはわかるけどさ
781名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:52:44 ID:6zU8ZEu20
でも泣きついたとか絶対嘘だろw
782名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:52:49 ID:e2j5neEO0
>>769
ドミニカ人なら20人連れてくれば1人くらい当たりいる、というのは無いと思う。
あくまでスカウトの目に止まる水準の選手達の中から数名が通用するわけです。
そして目に止まる選手は20人も居ない。
783名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:53:21 ID:sOmCbs/b0
>>780
さあ
784名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:53:33 ID:UzuhSkaH0
この時間まできて中日に何の問題もないと思ってる奴って誰もいないと思うが
785名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:53:44 ID:5clACWSa0
外人は昔からダメだったら途中退団させてきてたじゃん。
786名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:53:58 ID:FumGHjYG0
育成枠って今回のような中日の使用方法だと思ってたけど違うんだw
高校生とか育成枠でいいような
787名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:54:02 ID:+1lZekPMP
>>782
おまえドミニカ人の潜在能力をなめんなよ
788名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:54:07 ID:Ck8QrppT0
本当味噌はどうしようもないな
789名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:54:08 ID:e2j5neEO0
>>780
「どうかしてる」というのならその理由を具体的に教えてください。
790名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:54:11 ID:UYrcolji0
>>781
泣きついたっていうか、涙目で井上に報告したっていうのは
トーチュウにも載ってたよ
791名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:54:47 ID:WsteOs/pO
もし金本がゴネずに最初から野手やってて二軍でそれなりの選手だったらどうなってたのかな?
お兄ちゃんが育成に回されたりしたのかな?
792名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:55:10 ID:2HufeiC20
原田政彦、山田広二、井本直樹等の扱いを考えれば
いい制度が出来たと思ったけど
793名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:55:22 ID:daUlHZ030
>>769
一人500万として年俸だけで1億。それに加え日本での住居、食費、諸経費。
一軍で使ったら一軍最低年俸を日割りで支給。
そんな待遇で来るのだから当たりの確率は推して知るべし。

安物買いの銭失いの典型としか。
794名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:55:45 ID:o8V+9Y8cO
育成枠ってこういうためにあると思ってた
6月末まで選手登録はできるのに、逆に外すことはできないのはどうしてなんだろう
中途採用は有りでも、中途解雇は(普通)無しだからということか
どうしても嫌なら本人の同意なしにはできないと思うけど
795名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:55:46 ID:t9ksCOd50
>>789
すぐにわからない奴にはいくら説明してもわからないよ
恐らく、散々そういうレスはあったと思うんで
796名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:55:58 ID:j/hrJzbz0
>>781
まぁ、でも10台の選手が救済ありとは言えこの時期に解雇通知受けたら
普通は涙目になって選手会長に相談するわなw
797名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:56:10 ID:UzuhSkaH0
>>791
一人育成に回す選手をあげろ
と言われれば中川だろう
798名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:56:19 ID:WsteOs/pO
>>785
外人を日本人と同じに扱うな
彼らは選手会に入ってないから統一契約書の効力も及ばない
799名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:56:47 ID:6zU8ZEu20
井上が怒ってるのは私怨だなw
800名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:56:51 ID:QuzW0qlQ0
井上選手会長金本のためにも頼むから辞めてくれ。
それが選手会長としての最後の大仕事だ。
801名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:56:55 ID:pgH8jOMjO
>>769
まるでドミニカ人のバーゲンセールだな
802名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:58:32 ID:5clACWSa0
>>798
外人をとっかえひっかえできる、ってのに対して。
803名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:58:45 ID:sOmCbs/b0
>>798
まあそれ自体が、この件とは別に大問題だとおもうけどね。
それはべつの機会に話題になるといいね。
804名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:58:47 ID:e2j5neEO0
>>795
「恐らく」だの「思うんで」だの曖昧な表現が多いですね。
805名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:59:05 ID:j/hrJzbz0
>>794
基本的に育成枠は「今シーズンの戦力」ではなく
「来シーズン以降の戦力として育ってくれることを期待する選手」のための枠だから。
一軍28人+二軍42人もいて、さらにその外だからね。
少なくとも一度でも今シーズンを戦えると判断された選手が途中で落ちるのは
制度設立の趣旨からするとそぐわない。
806名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:59:12 ID:QGgVTMdP0
なんだこのスレは

すごいのびだなぁ
807名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:59:13 ID:WsteOs/pO
>>797
ドラ1だったっけ
やっぱり伸び悩んでるの?
808名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:59:33 ID:sOmCbs/b0
>>795
キミの意見がききたいな
809名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:59:34 ID:2HufeiC20
新人は全員育成枠からスタートするようにしたらいいのに
810名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:00:05 ID:t9ksCOd50
>>804
だからいいって
1時半からこのスレに張り付いてて理解できなかったんなら
俺の言いたいことはあなたに伝わらない
811名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:00:12 ID:UzuhSkaH0
>>807
伸び悩んでる上に今年は肩かどっかやらかして死んでる
812名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:00:49 ID:UzuhSkaH0
コミュニケーションの拒絶って奴か
813名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:01:17 ID:Oj5qU+ne0
5時でこの伸びは異常だべw
オマイラ本当に野球が好きなんだなw
814名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:01:28 ID:lewF3bDa0
   ||==========||
   ||  ,...............  ||
   ,.||.. :..................: ..||
  (( || :   △ : || )
  ヽ|| . .: ............ : . ||ノ < 僕も育成枠に入りますか?
   ||==========||
   ||┃(. つ ⊂ ) ||
   ||┣┓( ) .) ||  ※プライバシー保護のため音声は変えてあります。
815名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:01:56 ID:sOmCbs/b0
映像処理に不備があるな
816名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:00 ID:rLctrEBG0
>>806
ノビ○がついてるからね
817名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:02 ID:j/hrJzbz0
>>803
今回の件を批判するからには、それもセットで批判されなきゃいけないのは確かだなぁ。
まぁ、外人分については12球団全部が共通認識として「途中交換あり」という解釈してるから
問題になりにくいというだけで、「延べ70人」って事を口にしてしまったら、
当然外人枠の入れ替えも不可、ってことになってしまうしw
818名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:07 ID:5clACWSa0
人の意見も聞かずに自己主張だけする奴って何しにこんなとこにいるんだろう。
819名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:21 ID:QuzW0qlQ0
堂上を2人で1人として登録すればいい。
820名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:23 ID:WsteOs/pO
今名鑑見て気付いたがコーチの早川っていつも落合の横にジャージ姿でいるよな?
ベンチ入りのコーチ枠に違反してないか?
821名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:53 ID:UzuhSkaH0
>>818
いや、だからこその2chなんじゃね?w
822名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:54 ID:QGgVTMdP0
Info.5 【ID】ランキング 自動集計 2007/04/28 05:02
1位 ID:sOmCbs/b0[91件]
2位 ID:UzuhSkaH0[83件]
3位 ID:7SJG1pDU0[46件]
4位 ID:e2j5neEO0[45件]
5位 ID:WsteOs/pO[35件]
6位 ID:j/hrJzbz0[30件]
7位 ID:YSCDnOWK0[29件]
8位 ID:2aqSxYch0[27件]
9位 ID:5clACWSa0[24件]
10位 ID:daUlHZ030[21件]

伸びの理由がちょっとわかったw
823名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:02:58 ID:YSCDnOWK0
>>810
あなたって「わっかるかなー わかんねーだろうなぁ」の人みたいでカッコイイです
824名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:03:13 ID:sOmCbs/b0
>>817
もうちょっと枠を広げると、MLBに対して相対的にNPBがしょぼく見えるとしたら、
外人の待遇だわね
825名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:03:22 ID:UzuhSkaH0
>>820
早川はスコアラー登録。
だからジャージ姿なのだよ
826名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:03:27 ID:QGgVTMdP0
>>822
この10人でこのスレの半分はできていますw
827名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:01 ID:sOmCbs/b0
やったー1位だ
828名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:12 ID:2HufeiC20
メジャーはシーズン中解雇してマイナー契約に切り替え可能だよね。
Jリーグはシーズン中のB契約への変更はありなのかな
829名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:17 ID:Oj5qU+ne0
>>822
吹いたwwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:21 ID:UzuhSkaH0
負けたー
っていうか眠気こねー
831名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:22 ID:e2j5neEO0
>>810
今までの私のレスの内容をさかのぼって読んでもいませんよね。
私のレスを読めば私が中日を全肯定しているわけではない事が分かるはずです。

にもかかわらず早とちりして、私の質問に答えないあなた。
832名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:36 ID:j/hrJzbz0
>>826
まさかそんな…と思ったら、10人で430レスくらいになっててワロタw
833名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:42 ID:N9reP4JC0
おまえら何やってんだよw
さっさと寝ろよ…
こんなの、制度改正で今回限りの出来事になるに決まってんだろ
このまま認めて全球団やり出すなんてことはありえない
中日が今回の件をどう扱うかはわからないけどな。空気読んで取り下げたほうがいいと思うけど
834名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:04:58 ID:lewF3bDa0
サンスポはたいしたこと書いてないな
835名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:02 ID:sOmCbs/b0
>>832
まあよくあることですよ
836名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:02 ID:anQb9Cl50
プロの二軍選手人事でこんだけ伸びるんだぜ
まだまだ野球人気も捨てたもんじゃないw
837名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:03 ID:0DwmXUAH0
838名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:06 ID:WsteOs/pO
>>817
ホントは日本人も外人同様にシーズン中にクビにしたいけど
選手会がうるさくて仕方なく統一契約書作らされて、ってとこじゃないかな?
839名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:27 ID:UYrcolji0
今回の編成方針については、伊藤球団代表が松原事務局長に事前に話している。
また井手編成担当は「こちらはルールの中でやっている」と制度上問題ないことを強調した。

@トーチュウ。事前に連絡した時になんか反応はなかったのかね
840名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:36 ID:JYwXXGWF0
>>822
warosu
最初からいる奴なんかは、どんどん発言がブレていってんだけどな。
841名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:49 ID:5clACWSa0
>>822
こんな時間にこんなのに載る奴はもうキチガイとしか言いようが無いなw
842名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:56 ID:sOmCbs/b0
>>836
ちょっとナニな人が10人程度いればこのぐらい伸びるんですよ
勘違いしていませんか?
843名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:05:57 ID:WsteOs/pO
>>811
なるほどね
そう言えばチェンも育成落ちだったな
844名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:06:00 ID:6zU8ZEu20
94回ワロタ
845名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:06:16 ID:lewF3bDa0
俺何位?
846名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:06:33 ID:YSCDnOWK0
中日擁護寄り 選手会よそれは横暴じゃないか系 育成枠制度gdgdじゃね?派
な俺が7位ゲット
847名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:06:36 ID:UzuhSkaH0
>>840
こう考えよう
議論を重ねる上で、よりよいと思う意見を取り入れていったのだと
848名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:06:39 ID:6zU8ZEu20
俺11位
849名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:07:13 ID:fMKgUTkW0
>>836
だなw
850名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:07:25 ID:WsteOs/pO
>>825
スコアラーかよ
スコアつけてないだろw
オマリーもそうだったけど
851名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:07:40 ID:Ck8QrppT0
>>822
おまえら違うとこでチャットでもしてろw
852名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:07:55 ID:sOmCbs/b0
ID:UzuhSkaH0君に1位の座が奪われないか不安
853名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:08:01 ID:N9reP4JC0
>>822
ほとんど中日寄りの意見述べてるやつばっかだなw
854名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:08:44 ID:UzuhSkaH0
>>853
そりゃまあ中日スレだし当然そうなるわね
855名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:08:53 ID:QuzW0qlQ0
中日がつおすぎるから余計に反感買ってるんだろうな。これが巨人や楽天なら
たぶんスルーされている。
856名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:27 ID:dEmy1CXk0
IDが赤い奴ばっか。
チャット状態ですねこのスレ・・・
857名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:37 ID:gYiO7W8DO
>>822
一人携帯ガイルwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:53 ID:5clACWSa0
>>853
中日ファンでもなけりゃこんな話題にあまり興味持たないだろうな。
859名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:55 ID:WsteOs/pO
5位かよ
つーか携帯で唯一ランクインw
860名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:55 ID:pgH8jOMjO
>>852
っとか書き込んでるうちは心配ないよ
861名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:10:44 ID:e2j5neEO0
中日・金本投手の育成選手変更に対して選手会が抗議

 日本プロ野球選手会(宮本慎也会長=ヤクルト)は27日、都内で各球団の選手会長らが出席して臨時運営委員会を開き、
中日が前日26日に金本明博選手(19)を育成選手契約を結ぶため自由契約とするためのウエーバー公示手続きを取ったことに激怒。
中日とセ・リーグ、日本プロ野球組織(NPB)に抗議し、公示の撤回を求める方針を決めた。


激怒したのは宮本なのか選手会全体なのかが気になる。
862名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:22 ID:5clACWSa0
>>861
井上さんだよ
863名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:23 ID:U+Uv+3uu0
>>822
2chで一番多いのは中日ファンだという説があったりするが…
そういうことか。
864名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:39 ID:Oj5qU+ne0
>>822
こいつらただ単に書き込みのランキングを競ってるだけじゃないのかww
865名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:44 ID:LHj0HB2A0
>>859
おまえ、やるな

866名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:48 ID:QuzW0qlQ0
>>856
スレ違いだがどこ書き換えたらID赤色に変えられる?Live2chでも加納?
867名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:12:03 ID:N9reP4JC0
>>861
宮本が発言する以上は選手会としての意見だろう
自分とこの選手ってわけでもないからな
だいたいこんなの選手会が言い出す時点でおかしいんだよ
他球団のオーナー連中は耳に入ってなかったのかな
868名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:12:28 ID:sOmCbs/b0
>>866
Janeの機能の話してるんじゃね?
869名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:13:23 ID:dFQLHvd80
キモヲタは何故2chに悪口を書くのか
バーカバーカ、キモヲタ死ね!!
こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです
870名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:13:57 ID:sOmCbs/b0
でもプリンセスメーカーは大好きです
電脳学園はもっと好きです
871名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:14:31 ID:6zU8ZEu20
早くこのスレ埋めてリスタートしようぜ
872名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:14:40 ID:/jvjxHt40
これ何の問題があるの?
本人が嫌なら球団辞めて別の職に付けばいいじゃん
球団にしがみ付いてるのは本人にとってもメリットあるからだろうが
873名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:14:47 ID:3iHO7jwQ0
何回だろ
874名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:14:53 ID:WsteOs/pO
>>865
携帯がめちゃめちゃ熱くなってるし眠いからそろそろ寝る
俺は「中日は前例に則って選手補強を諦めるかトレードで枠を空けろ」派でした
875名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:15:47 ID:wyUjNhkK0
なにが悪いんだかよくわからん
別にかまわないような気がするが
876名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:01 ID:UzuhSkaH0
>>871
俺そろそろ寝たいな・・・w
眠気が襲ってき次第寝る
877名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:11 ID:j/hrJzbz0
>>867
何人かは聞いてたかもしれない>オーナー
そうでなくても、ノリを取って70人埋めた段階で予想した奴はいたかも。

オーナーのコメントはこれからだろうが、
とりあえず公示が通ったということはとりあえず経営・運営サイドは
現状では黙認、という構えなのかもしれない。
「これが上手くいくようならうちもやろう」と思うオーナーも居るだろうし。

ただ、中日がちゃんと文書でお墨付き貰ってないと、
批判が高まった瞬間みんな手の平返して中日批判に回る可能性も高いw
878名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:12 ID:LHj0HB2A0
>>874
じゃあね、またのちほど
879名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:25 ID:lewF3bDa0
       r-──-.  __
   / ̄\|_CD_|/  `ヽ
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | まぁまぁみなさん
  ゝ::--ゝ.,_∀__ノヽ--::ノ
     /     \  ̄
     | |     | |
     U |  .   | U
       |  ∧  |
.      (__)(__)

       r-──-.  __
   / ̄\|_CD_|/  `ヽ
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ここはちょっとおちついて
  ゝ::--ゝ.,_∀__ノヽ--::ノ
     | |_|||||_| |
     \  V  /
       |     |
       |     |
       |  ∧  |
.      (__)(__)

        r-──-.  __
   / ̄\|_CD_|/  `ヽ
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | 話し合いましょうよ
  ゝ::--ゝ.__∀_ノヽ--::ノ        r-──-.  __
     ̄/    ヽ   ̄    / ̄\|__CD_,,|/  `ヽ
     ヽ⊃ ⊂ _ノ       l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
     / /  /  |       | |  l         l   | |
    (_(_人__)      ゝ::--ゝ.____ノヽ--::ノ
880名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:28 ID:COEJyD5G0
要するに中日(笑)ですよ
881名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:16:47 ID:LHj0HB2A0
今日は朝から松井vs松坂だよね
882名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:17:00 ID:oilJCVV80
だからわがまま言わずに最初から野手としてやってればよかったんだよ
球団としては一年間タダ飯食わせてやってたみたいなもんだからな
883名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:17:05 ID:sOmCbs/b0
>>874
お休み
そして乙
884名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:17:34 ID:QuzW0qlQ0
>>868
それは残念・・・
885名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:17:50 ID:gYiO7W8DO
ksk
886名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:17:57 ID:j/hrJzbz0
>>883
あと1回で100レスらしいぞw
887名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:18:55 ID:3iHO7jwQ0
勢いもぶっちぎりですね、このスレ
888名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:19:10 ID:FZ686jT/0
支配下から育成に変更って球団もある程度のリスクを負ってるわけだろ。
他球団に取られる可能性も無きにしも非ずなわけで。
889名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:20:15 ID:UzuhSkaH0
>>874
おやすみ
ちなみに俺は「選手会と中日がグルの陰謀論」派でした。
まあそれを置いておいて話してたけどw
890名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:20:33 ID:o8V+9Y8cO
>>805
thx 遅くなったけど
どんな形でもシーズン途中に外すな、ということですね
だったら選手会はシーズン途中にウェーバー公示出せること自体に、なぜ反対してこなかったんだろう
育成枠も金本も関係ないと思うが
891名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:21:43 ID:QuzW0qlQ0
みんな飽きてきたようだな
892名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:22:18 ID:j/hrJzbz0
飽きてきたというか、>>822が絶妙のタイミングだったw
893名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:22:22 ID:3iHO7jwQ0
井上待ち
894名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:22:35 ID:UzuhSkaH0
>>891
基本的にみんなある程度結論分かってる上で議論してたろうからなあ
そろそろ潮時でしょう。夜も明けたし
895名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:23:08 ID:C8r0r5t7O
中日って試合時間のながいとこ?おとうさんがそう言ってた
896名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:23:09 ID:UzuhSkaH0
>>892
確かにw
もう3からは参加しないぞー
897名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:23:15 ID:N9reP4JC0
どうせこれから起きてくる連中が加わってまたヒートアップする
時間の無駄だからほどほどになー
898名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:23:46 ID:Oj5qU+ne0
>>822
これ何回見ても笑えるw
899名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:24:26 ID:sOmCbs/b0
>>897
そう、人はどこから来てどこへ行くのか
人生は暇つぶしなのか
ソシテ100
900名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:42:42 ID:mHF7ayU40
この制度を高校生(15歳以上)にまでとかもっと枠広げて、
腐った高校野球を無視するプロ育成制度にするってどうだい?
将来有望で本気で野球がしたくてお金がないというならいいと思うんだが。
高校に行きたいというならば通信制とか夜間に行けば高卒の資格も取れないこともないし。
給料を出すわけだから金銭的にも負担にならない。
特待生制度がダメとかいうならこういうの考えてもいいと思うんだけどねぇ。
901名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:54:12 ID:RWyRf7AVO

4  バ レ ン タ イ ン 

この謎の外人を切ればいいんじゃね?
902名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:01:26 ID:Fw9bS5Ue0
また金絡みの問題なのかな?
903名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:04:36 ID:KpCsztGm0
中日が汚いのか?
文句を言われるのなら中日は金本を首にすればOK
904名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:07:25 ID:+oZKslOB0
性善説を前提にこんな制度作るからだ
相手の裏を読むのが野球

性悪説を前提につくらないと今後も同様の問題は起こるぞ
今までがそうだったように
905名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:23:55 ID:e59eYwT30
選手会はノリを育成枠に入れた時点で指摘しろよw

今回の件だけ批判するのはおかしいぞ
906名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:27:12 ID:P6agIf2k0
味噌ファンにモラルのかけらもないことはよくわかった。
907名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:35:31 ID:poUWJ7Q/0
何年も2軍暮らししてた中堅や数年怪我でロクな活躍してない奴を育成に落とすのならここまで問題になってないと思う
高卒2年目の選手にこんな仕打ちしたのが許せない
松坂や清原みたいな期待の超高校級で無い限り活躍できなくても高卒は4〜5年は大目に見るもんだろ
908名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:36:45 ID:poUWJ7Q/0
こんな事やってたら中日に良い選手が入らなくなるよマジで
909名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:40:21 ID:Cw/KmdrwO
とりあえず皆さん乙としか言いようが無い
910名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:40:44 ID:+1lZekPMP
>>905
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/04/28/04.html

前から問題視はしていたようだな
今回は明らかな被害者が出てしまったもんだから我慢できなかったんだろう
911名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:42:17 ID:NmBF85930
投手から野手に転向したからとりあえず今年は育成枠で育てるってことでしょ
別に使い物にならないから落とすってわけじゃない
912名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:42:26 ID:RlyHAGz50
栄養費vs裏金vs育成枠
913名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:46:33 ID:gScAuMhbO
金本って 山形の酒田南のエースだった子か?
もう使えなくなっちゃったの?
914名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:54:55 ID:BArPumpn0
よくわからんけど、中日が悪い
915名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:57:47 ID:7EBb8n9E0
ノリさんを育成で獲得が悪用だろ
その時抗議しろよこのやろ
916名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:00:06 ID:vXHlxS0B0
「じゃあ戦力外、トレード要員、契約解除」にしたらいいのかな?

育成枠自体が近鉄の勝手な身売り合併騒動から始まってんだから、
育成枠廃止にしたら放り出される人間が増えるだけだろうに。
917名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:03:55 ID:l1fGqLJ+O
とりあえず他の球団が獲得しる
918名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:05:01 ID:P6agIf2k0
>>916
どこをどう読んだらそういう解釈になるのか…
日本語が理解できないのか、わざとなのか…
シーズンオフにそれをするなら何の問題もないけどね。
919名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:07:49 ID:4FPSwaxo0
育成枠になったら契約してる給料が下がるのか?
それなら問題だが
えろいひとおせーて
920名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:12:09 ID:poUWJ7Q/0
>>919
 2005年11月に日本プロフェッショナル野球組織が設置を決めた、選手育成を目的として球団の
  雇用枠を広げる為の制度で、上限70人の支配下選手を65人以上の保有した球団が採用できる。
   戦力外通告を受けた自由契約選手や外国人選手の雇用も可能だが、公式戦出場は2軍戦のみ。
   最低年棒は、支配下選手よりも約200万円少ない240万円程度

だそうです
921名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:14:23 ID:7EBb8n9E0
年俸は保証すると書いてあるだろが!
それなのにガタガタ言ってんじゃねーよ
922名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:21:11 ID:tv3o53rp0
昨年も中国人選手を育成枠で獲得した巨人に対し
「外国人を獲るための制度ではない」として警告した選手会

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/04/28/04.html
923名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:21:56 ID:vXHlxS0B0
>>918
はあ?アホ?
924名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:24:51 ID:7EBb8n9E0
外国人を獲るための制度ではない、なんて何を根拠に言ってんだこら
925名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:26:24 ID:P6agIf2k0
>>923
お前がアホだよ…
926名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:27:22 ID:7Emw6bK40
ヤクルトかどこかで育成枠から支配下登録されて
「寮のご飯がおいしい」って言ってたやついなかったっけ
今こそそんな心温まる話を思い出すんだ
927名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:27:40 ID:Zj09pRAX0
ノリをトレード出せはおk
日ハムに1億で売ろう

藁シベ長者作戦
928名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:28:39 ID:4FPSwaxo0
>>921
年俸の保証ってどこに書いてるの?
929名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:29:46 ID:tv3o53rp0
今季490万円の年俸などは保証するという。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200704/bt2007042808.html
930名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:35:22 ID:NmBF85930
最初に全部ルール決めときゃいいのにな
今になっていきなりその使い方はおかしいとか言われても対応できるかって
931名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:35:33 ID:vXHlxS0B0
>>925
お前は中日を叩きたいだけでルールを知らないアホ。
惨めだな。
932名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:35:48 ID:XZ8vVtXgO
金本は入団当初から野手になれと言われてて、調子こいて投手やるから育成枠
933名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:36:45 ID:QGgVTMdP0
育成枠って名前がよくなかったな
934名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:36:49 ID:FUZxgxuM0
>>927
井上解雇した方が早ぇよ
935名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:38:04 ID:lTC/eft00
かわいそう
936名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:39:55 ID:SWzFQ/XMO
選手会に踊らされるのは
もうやめにしないか?
937名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:45:29 ID:Dhg1cScB0
じゃあヤクルトがウェーバーで拾えばいんじゃないの?
938名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:47:12 ID:FaPGCNKZO
育成枠を撤廃して支配下登録枠を増加させろ
これができないなら40歳定年制にでもしろ
若い芽を潰すな
939名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:55:17 ID:ncGR1krxO
また味噌か
940名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:57:38 ID:QsgZx+J90
早い話。
ノリは大部分の選手たちから嫌われているわけですねw
941名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:00:25 ID:tv3o53rp0
それを言うなら

また選手会か!

の方が正しい
942名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:01:00 ID:+1D+8h1jO
>>932
薬の石堂も早く育成枠降格キボンヌ
943名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:02:16 ID:3lX6LMlqO
育成枠は70人枠を拡大する為にあるんじゃないよ
944名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:06:27 ID:h1AVRTbf0
こんなやり取りをそのまま真に受ける奴がいるんかな
ノリみたいな経緯で実績ある選手が育成枠で入る可能性がある時点で育成でもなんでもないだろ
今になって文句を言うなんて形式的なもんだ
ニュースでも何でもない
選手枠の抜け道なんて他にも打撃投手で雇うとかあるし
945名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:22:40 ID:BpOWkvMt0
しかしやきう関係者って自己の利益追求のみで理念とか建前すら語れない程腐ってるんだなw
選手会なんて烏合の衆が金のためだけでなんとか繋がってるようなもんだしw
946名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:47:34 ID:0YGqo5Yv0
やっぱり味噌ゴンズは汚いな。
もうペナント辞退でいいんじゃないの?
947名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:52:10 ID:4k9UkURA0
こうゆう事をヤクルト古田がやれよ
クリーンアップに外人3人並べてる場合じゃねーyp
948名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:56:00 ID:ecTBxk/FO
なんで選手会はノリが入ったときにクレームつけなかったのだ?
949名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:57:56 ID:wyvlCrzV0
ノリ獲得の経緯からして協約違反。

それにこの育成枠落とし。常識的に考えても汚すぎ。擁護する中日ファンは野球ファン失格。

NPBのご意見箱に抗議しよう。
950名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:59:59 ID:Gakqn5vqO
ルール違反はしてない!ドラゴンズ日本一!
951名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:00:57 ID:Gakqn5vqO
ルール違反はしてない!ドラゴンズ日本一!
952名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:01:25 ID:ku8DGv6W0
ルールを遵守してるのにモラルに反するとか汚いとか言われる意味が分からん
953名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:02:27 ID:tXunHmcD0
こんなこと批判するよりも裏金の自己申告でもしろや、選手会
954名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:03:31 ID:wyvlCrzV0
>>953
は?裏金よりもこっちのが悪質だろうが
マジでNPBに意見送ってくれ。中日には厳罰を。
955名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:03:41 ID:zhGVZIahO
やってることは巨人よりひどいな
956名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:05:17 ID:i9nWdAsq0
じゃ、もうこの金本ってのと契約しなきゃいいじゃん。
957名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:05:37 ID:bNQeth4yO
要は中日の強さを妬む他チームファンのスレね
958名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:05:50 ID:wyvlCrzV0
>>955
いまや巨人より中日の方が遥かに悪質だから叩かれるべきだよな。
959名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:06:13 ID:Gakqn5vqO
問題ない!
ルール違反はしてない!ドラゴンズ日本一!
960名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:06:30 ID:wyvlCrzV0
>>957
はい出た味噌オタの糞理論
首位でもない球団に誰が嫉妬するかw
961名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:08:12 ID:Gakqn5vqO
問題ない!
ルール違反はしてない!ドラゴンズ日本一!
962名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:09:28 ID:WevHtEYi0
要するに契約社員に格下げされた社員を
組合が守ろうとしてるってことですね?
963名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:10:38 ID:OGbqax/w0
そうかも・・・
964名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:10:54 ID:aGQS5q8x0
ノリの時に何も言わなかったのが悪い。

そして、チェンのことに触れないヤツらはもっと悪い。
965名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:11:00 ID:NVffqpjU0
一度正式契約した選手は育成枠で契約できないようにすればいいのにな
966名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:11:09 ID:lQ9arSgAO
>>949
ノリは自由契約だったからどんな契約の仕方でも悪くないだろ
最後の70人目の枠も育成でクルスが予想外によかったから迷ったし
オープン戦で結果出してノリは自らの力で支配下選手になったんだよ!
967名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:13:05 ID:lafc+S0qO
多分普通に井上が反旗翻したんだろ
968名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:13:31 ID:Gakqn5vqO
問題ない!
ルール違反はしてない!ドラゴンズ日本一!
969名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:13:42 ID:aGQS5q8x0
>>966
自由契約だったから、というなら
金本も問題無し。

選手会の主張は育成枠の意義についてだから
そこを突いてくるのならノリも問題アリ。

いずれにしても、ノリのときに態度をはっきりしなかった選手会が悪い。
970名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:14:21 ID:wyvlCrzV0
何で味噌オタは陰湿な中日は批判しないで選手会ばっか叩いてんだ?
971名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:15:56 ID:Gakqn5vqO
選手会(笑)
972名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:16:22 ID:aGQS5q8x0
>>970
チェンとノリという前例があったのに
そこでは何も反応してこなかったから。

チェンの方はもっと騒がれてもよかったんだがな。
973名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:17:33 ID:695iBxwK0
>>965
普通に解雇でいいよな
974名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:19:07 ID:aQJEmMFI0
>>965
育成枠の廃止で問題ないんじゃないのか
雇用の面で言うとその方が良い。
975名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:19:47 ID:BrFVtvHP0
>>970
味噌ヲタ=陰湿=中日球団

同じ狢の穴
976名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:20:52 ID:jDCLj3zC0
今回の件も100%落合に非があるな
977名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:21:01 ID:Gakqn5vqO
ドラゴンズ頑張れ!
978名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:21:20 ID:yK3dYceiO
>>975
同じ穴の貉・・・
979名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:22:41 ID:BrFVtvHP0
>>978
それだ
980名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:23:11 ID:Gakqn5vqO
ドラゴンズ頑張れ!
落合は悪くない!
981名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:25:38 ID:zE1RCpGfO
言ってる意味が解らんな。
一般会社員と違い、能力給の上個人事業主で年俸制で支配下契約してるんだろう。
明日から君要らない。
で、首なら良いのか!
球団側が、再就職先探し(ウェーバー)、準社員として会社に残し(育成枠)、
職種変更の際も口を訊く(現役→育成は雇用期限が短い為最悪球団職員等を準備)。
しかも契約金貰い、野手転向を拒否して投手やって芽がでない、詐欺師みたいな奴なんだぞ!
プロ団体職員並の言いぐさだな。
982名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:27:30 ID:ZqBDARXa0
育成枠って名前につられすぎ
金本も文句言う暇があるなら祖国へ帰れ
983名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:28:27 ID:Gakqn5vqO
>>981
禿同
984名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:30:38 ID:BoHn+ca6O
味噌氏ね
985名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:32:44 ID:Gakqn5vqO
ドラゴンズ最高!
986名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:32:47 ID:GBzivtqf0
おやおや、ドラの強さに嫉妬の虚ヲタ・珍ヲタ共がファビョりまくってるな

実に滑稽で愉快愉快
987名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:32:58 ID:3g5yvn240
>>981
そうだな
そこまでしてもらったのに、労働組合に泣きついて
一般社員として残せとか言い出したら、
解雇だよな
988名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:35:11 ID:xwNAaWA+0
勝つためとはいえ中日関係者はもうちょっと空気読めや
ってことなんだろ?
ホント、名古屋は必死になると周りが見えなくなるよなw
989名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:36:48 ID:mHui4DFBO
選手会の要望通り解雇にしてやったら?
990名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:37:13 ID:Gakqn5vqO
選手会空気読め!
991名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:37:28 ID:695iBxwK0
枠を減らすのが目的ならまず金銭トレードの打診をしてみるべきだったな
992名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:37:48 ID:wyvlCrzV0
>>986
首位でもないくせに誰が嫉妬するかwww
993名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:38:41 ID:GBzivtqf0
おっと、強さに嫉妬は言い過ぎだったかな

頭の回る監督の能力の差に嫉妬、か
994名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:38:57 ID:Gakqn5vqO
まちがいなく今年は中日日本一!
995名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:40:45 ID:GBzivtqf0
しかしまぁ虚ヲタ・珍ヲタは心に余裕が無いな

そんな糞ゴミクズ共はさっさと死に絶えろ
996名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:41:06 ID:Gakqn5vqO
中日の強さに嫉妬かよ!
997名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:41:52 ID:3g5yvn240
選手会って、この選手のことなんてどうでもよくて
ただ自分たち(選手会で力を持ってる奴ら)
が自分の保守のためにやってんじゃねえの
だからノリのときはたいして何も言わなかった
998名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:42:46 ID:Gakqn5vqO
選手会って卑怯だね!
999名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:42:49 ID:GBzivtqf0
>>996
毎年優勝争いしちゃうのも考えものだな

虚や珍みたいにたまには4位辺りになっても良いかも
1000名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:43:19 ID:GGUoDGF8O

1000なら金本脂肪
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |