【海外】オーランド・ブルーム、「失恋の痛手は仏教で」
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 04:36:51 ID:TlcKiG5qO
純粋な外国人ばかりが騙されて可哀想。
オウム並のカルトなのに。
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 04:37:24 ID:6vs49u8hO
今の創価は日蓮さまの名を語った金取りだろ。
なんで創価大学ではしか流行ったりしたのかな
子種なくなるよ
日蓮さまの大作への怒りじゃないの?
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 04:39:28 ID:vns5NN41O
宗教の話になると必ず創価がでてくる
きもすぎ
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 04:47:26 ID:6vs49u8hO
去年だと思うが、女性週刊誌にも1ページだけど載ってた。信じられない。
オーランド騙されてる。
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 04:48:25 ID:6vs49u8hO
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 05:01:56 ID:yUzvBnFT0
つーか、日蓮正宗自体が仏教じゃないわなw
日蓮の個人崇拝してたのが、庶民の王者(大作)を狂信して
宗門から破門された信徒団体が創価学会。
田中智学の日蓮"主義"の流れは汲んでいるのか
日蓮宗と日蓮正宗も大きく違うし
本音はカネと権力だろうが、表向きは日蓮大聖人が云々とか言ってるね
牧口常三郎はキリスト教から改宗
戸田城聖はサラ金のような汚い仕事を成太作に押し付け後継者として考えていなかった
戸田のやってた通信教育の会社があった場所にソニー・ミュージックがある。ソニー・ミュージック信濃町スタジオは創価学会南元会館に。
宗教と聞くと胡散臭いと感じる人って
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 05:47:12 ID:6vs49u8hO
誰かオーランドに今の創価の実態教えてやって
映画雑誌のインタビュアーとかが
教えてやってもいいのにね。
もしくは日本のオーランドのファンがファンレター出すとかさ。
オーランドの難読症の程度がどれくらいなのか知らないけど。
スレ違いだがディカプリオのエコ公式サイトに大作張るな
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 17:11:09 ID:iahTG/WJ0
法則が速やかに発動してるようだし
このまま消えてしまってもかまわない役者の一人だね
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 17:12:58 ID:bE4FD4Jd0
トロイの役最低なクズだったな
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 17:15:47 ID:ILobSxsO0
愛・オーランド
186 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 17:17:53 ID:hKfQ7tpcO
数年前創価に入ったことを知ってから嫌いになってしまった
早く気付いてほしいカルトだよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 22:54:09 ID:+9+IrLK0O
王子様みたい
ロシアでもオウムに騙された奴が大勢いたからな。
189 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:03:56 ID:mfL7Ubv40
好きだったけど草加入ってからマジ引いた。草加は無理。
>「2度と歩けないかもしれない」と宣告されながらも見事に復活したオーリーの人生は、
>まさに波乱万丈。仏教に頼りたくなるのもうなずける。
こういう奴に限って、何かあると、神様、神様連呼するんだろ
見苦しいぞ
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:06:59 ID:kJtEUbOOO
カルト
日蓮系統は創価といい、碌な宗派が存在しないなぁ
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:21:57 ID:jgs0LGNLO
仏教×
仏法○
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:42:27 ID:G7M63NcO0
欧米の連中ってカルトに免疫ないのかな?
欧米言うけどこの人南アフリカ人じゃなかったっけ
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 05:47:08 ID:DzzMDI2DO
実父だったか義父だったか忘れたけどお父さんはアパルトヘイト政策廃止運動の立役者らしいね
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 05:49:40 ID:c1BqcUPt0
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 05:51:00 ID:pfTTzMlnO
やっぱり草加なん?
カルトを仏教って言うのをやめてほしい
日曜洋画劇場でトロイを見たけど、ものすごく意味不明な映画だった。
ギリシャ神話の神々が人間として登場してくるなんて。
創価の海外の広告塔といえばサッカーのバッジオだった。
彼が過去の人となってしまった今、
海外の広告塔を欲しがっていた創価の池田会長が
飛び上がって喜んだそうな。
創価はあっちだと東洋の怪しげなカルトという認識。
トム・クルーズはサイエントロジーに傾倒してすっかりプッツン俳優の
イメージが染み込んでしまった。
オーランドは無害な仏教と勘違いしているらしいが、
自分の立場を考えて、もうちょっと勉強しないとやばいよね。
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 08:53:09 ID:XDB1v6380
>>195>>196 南アフリカ人の人が義父、後見人が実父
wikiの英語の方には、2004年に層化学会に入ったって書いてあるね・・・
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 08:53:52 ID:zyOHKFxl0
そうかそうか。
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:04:24 ID:aHUgHiIsO
SAW
真ん中の死体が犯人だったのがよかった
ミリオンダラーベイビー
最後、女が試合で打ち所が悪くて、体が動かなくなり足も切断され、
このままじゃ辛いから生命維持装置をはずしてくれと言うシーンがよかった。
ファイトクラブ
ブラッドピットは主人公のもう一つの人格、というのがよかった
セブン
最後、奥さんの生首が送られて若手刑事が切れて
犯人を殺すところがよかった
ダンサーインザダーク
最後まで何のどんでん返しもなく、救われずに死刑が執行されるのがよかった。
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 09:36:34 ID:+OQsslNl0
その仏教は偽物だと気づけ
>>169 >創価入ってても不幸じゃん。
中華圏での絶大な人気をみやげにハリウッド入りしたチョウ・ユンファも
SGI会員だが、『グリーン・デスティニー』以外の映画はほぼ不発続き。
カリブの海賊3には出てるが、主演でヒットが出せないのがイタい。
盟友ジョン・ウーと組むはずだった三国志の大作(SGI会員だけに)映画も
脚本やギャラでゴネまくって降板、製作サイドから罵詈雑言の嵐。
こりゃもう、どんなにイヤでも鳩しょって二丁拳銃ぶっ放すしかないかwww
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 10:15:44 ID:OdUM44EPO
仏教徒ってハリウッドスターではチャード・ギアぐらい?
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 14:26:49 ID:mmG6iq4P0
>207
落し物だ。
つ「り」
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:40:26 ID:0N5uS7nZO
チャードw
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:44:35 ID:uumRSWRL0
リチャードギアは仏教徒だから
インドで女優にキスして
ヒンドゥー教の連中から逮捕状出されたんだなw
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:50:48 ID:NrdbNmO6O
チャードはチベタンだろ
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:53:45 ID:zQACp4CiP
朝鮮人教祖のインチキ仏教なのにな
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:01:42 ID:xNr58rNj0
層化は仏教じゃねえだろ?
カルトによる信者の収奪システムだろ?
ま、この辺のクラスになれば収奪する方になるんだろうけど。
ネズミ講かよ!
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:02:03 ID:WZBxPCEV0
わたしのお墓の前で
泣かないでください
そこにわたしはオーランド
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 15:06:59 ID:zaD2C4ku0
ブルーム、いい加減に目を覚ませ!
キチガイ創価学会は仏教の名を借りただけのキンマンコ池田を崇拝するにすぎないカルト集団
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:52:38 ID:h/Ogz69z0
そうかそうか
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:53:52 ID:mI91cZHV0
446:04/30(月) 23:06 0LyPh0KZ0 [sage]
>>443 ヒット作もしくは俳優として評価される作品のどちらかが早く出るといいんだけどね。
ピン主演だった20世紀FOXの大作キングダム・オブ・ヘブンが北米で大コケ
同じくピン主演のパラマウント映画エリザベスタウンも北米でコケてしまった。
プロデュース&出演で意欲的に取り組んだインディ系の映画「Haven」は酷評の嵐・・・
ピンでは評価も興行もついてこない状況なのがつらいところだと思う。
これはそーかの呪い
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:02:24 ID:b1p0FBPKO
>>217 エリザベスタウン、よかったのに。。。
客を呼ぶにはオーランド・ブルーム+キルスティン・ダンストのみじゃ
ちょっと厳しかったのかな。
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 07:50:11 ID:tkxoGyMi0
>>217 このレゴラスの中の人にしろ、チョウ・ユンファにしろ、
海外映画スターのSGI入会には、もれなく法則発動がセットでついてくるようだ
草加は仏教とは似て非なるもんだぞー
早いとこ宗旨替えした方がいいぞー
トム・クルーズのような押し付けがましい布教キチガイじゃないだけマシだな。
トムのは本人の性格の問題かもしれないが。