【サッカー/トルコ】フェネルバフチェ、カップ戦敗れ目標の二冠奪取に失敗! ジーコ監督の去就に注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ジーコ監督率いるフェネルバフチェは26日、ホームにベシクタシュを迎えたトルコカップ準決勝
第2戦で、延長の末1−1で引き分けた。だが、第1戦を0−1で落としているため、2試合合計で
1−2で準決勝で敗退した。
 試合は第1戦を勝利し、アドバンテージを持つベシクタシュがペースを握った。引き分けでも勝ち
抜けるベシクタシュだったが、ティガナ監督は「ゴールが必要」と、攻撃的な布陣で試合に臨んだ。
中盤は5人で、攻撃的な選手を多く配した。しっかりとボールを回し、右サイドから決定的なチャンスを
作り出したが、得点は奪えなかった。
 その後は中盤でのペースの奪い合いとなり、徐々にフェネルバフチェが主導権を握るようになった。
右サイドのMFトゥンジャイの個人技からチャンスを作ったが、得点を奪えず。両チームとも得点を
奪えず前半を終えた。
 後半に入ると、フェネルバフチェが猛攻を仕掛けた。後半2分に放ったトゥンジャイのシュートは
ポストに当たり、4分にはMFアレックスがGKと1対1の場面を迎えたが、得点できなかった。だが、
試合展開としては、フェネルバフチェがベシクタシュを圧倒していた。11分には、フェネルバフチェに
ようやく先制が入る。ディフェンスラインの裏にうまく抜けてパスを受けたMFテュメルがゴールを決め、
1−0。その後も攻撃の手を緩めなかったフェネルバフチェだが、試合を決める追加点を奪えなかった。
ベシクタシュはペースを完全に手放し、フェネルバフチェの猛攻に耐えるのみで、反撃の糸口を
見つけることができなかった。結局、フェネルバフチェが1−0とリードして後半が終了し、2試合合計
1−1となったために延長戦へと突入した。

>>2以降に続く

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070427-00000018-spnavi-socc.html
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2007/04/27(金) 18:20:18 ID:???0
 延長戦に入っても、ペースを握ったのはフェネルバフチェ。だが、ゴールを奪ったのはベシクタシュ
だった。延長戦前半12分、左CKからのボールをFWノブレが頭で合わせて貴重なアウエーゴールを
奪い、2試合合計2−1として、試合を決めた。
 100周年の記念の今季は二冠を目標としていたフェネルバフチェだったが、トルコカップから敗退し、
目標を達成することができなくなった。ジーコ監督は試合後に声を荒げながら「残念ながら私たちの
相手は11人ではなかった。主審は相手チームのようだった」「私たちはサッカーをプレーするために
練習している。だが、私たちにサッカーをプレーすることを許さなかった」「サッカーは汚された」と、
セルチュク・デレリ主審の判定に対して批判を連発し、ピッチ外の要素が敗因であると訴えた。だが、
一方でジーコ監督は「選手は良いプレーをした。相手を圧倒し、おそろく4、5ゴール奪えた。だが、
奪えなかった」と、多くのチャンスをゴールをつなげられなかったことを嘆いた。どんな理由であれ、
絶対勝たなければいけない試合で勝てず、敗退したフェネルバフチェ。ジーコ監督の責任問題に
なるのは必至だ。残されたタイトルはリーグ戦のみ。これを逃すことは決して許されない。ジーコの
去就は、リーグ戦残り5試合に懸かっている。

(了)


関連スレ
【サッカー/Jリーグ】鹿島アントラーズに前日本代表監督・ジーコ氏から奮起を促す手紙が届いていた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177622364/
3名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:21:28 ID:CiqETi0V0
おれは全てを悟った

ジーコはいい監督
4名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:22:09 ID:Ot9KTS+o0
また禿げるな
5名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:22:55 ID:CqQUdhpA0
ラモスが悪い
6名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:23:06 ID:m9Vi2khHO
ジー信が発狂しながら↓
7名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:23:13 ID:z+YAqgUIO
ティガナってマルセイユにいたフランスのティガナ?
8名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:23:22 ID:wzG1j3dx0
相変わらず人の神経を逆撫でする試合後コメントだな
9名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:23:43 ID:OQmfKoe60
頼むから日本には帰ってこないでくれ
10名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:24:21 ID:WTc5DaXJ0
>>6
むかしフルハムで監督やってたティガナだったと思う
11名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:24:53 ID:e+inn1fG0
日本に来るならラモスの後任で
12名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:24:55 ID:fpmsXpND0
見事なまでの三流監督ぶりw
13名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:25:21 ID:j8alhqo20
稲本やったじゃん
ジーコに土つけられて
14名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:25:58 ID:G0oCh+Fu0
攻めても攻めても点が取れない。
アレ?どこかで見たことがあるな。おかしいなぁ。
15名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:25:58 ID:hozNtemW0
その肝心のリーグ戦はどうなのよ
優勝出来そうなのか?
16名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:26:06 ID:eYsYwAMU0
戦力はトルコの中で圧倒的なんだよな
優勝して当然くらいの
17名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:27:06 ID:Sv0k4lkf0
リーグではどうなの
18名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:28:01 ID:j8alhqo20
>>13
稲本はガラタサライ
19名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:28:19 ID:A41Qh0qq0
1 59 フェネルバフチェ 17 8 4 55 25 30 29
2 55 ベシクタス   16 7 6 40 24 16 29
3 51 ガラタサライ   14 9 6 52 31 21 29
4 45 カイセリースポル 11 12 6 47 37 10 29
5 42 トラブゾン   12 6 11 44 38 6 29

残り5試合で2位との勝ち点差4か。リーグ優勝するな。

ttp://www.tsp21.com/sports/soccer/turkey.html
20名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:28:46 ID:Ii7ML5m60
無能だなw
日本サッカーの4年間返せよwwwww
21名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:28:56 ID:D7s+QlOP0
ジーコがクビになったらロベカルもフェネル行かないだろうな
22名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:29:12 ID:WTc5DaXJ0
47 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/04/27(金) 10:29:19 ID:RL/G3gvM0
1 フェネルバフチェ 59
2 ベシクタシュ 55
3 ガラタサライ 51


フェネルの今後の対戦相手

30 4月28日 デニズリスポル H
31 5月5日 ベシクタシュ A
32 5月12日 トラブゾンスポル H
33 5月19日 ガラタサライ A
34 5月26日 アンカラギュジュ H
23名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:29:35 ID:rGwYJPoX0
今さらジーコに注目してるのはどの辺の連中だよ
24名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:29:57 ID:8gkfuJ7/0
もうジーコを監督として受け入れる
奇特なチームは現れないだろうな。



あ、世界に一つだけあるか。茨城県に。
25名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:30:09 ID:hozNtemW0
>>19
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 意外とやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
26名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:30:38 ID:R60h8fgO0
川淵氏が全ての元凶ですな
27名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:31:02 ID:d7w89Z5JO
仮にクビになっても我らがアントラーズが暖かく迎えるから心配するな
28名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:31:10 ID:G0oCh+Fu0
>>22
2,3位とアウエーが残ってるんだなwwww
29名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:31:23 ID:WC2JQkOq0
ジーコジャパンでの試合
もこんな展開あったな
30名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:04 ID:YshLVRKc0
ジーコがメッシーナに興味
31名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:22 ID:npqkAvy60
アントラーズ監督フラグ立ったな
32名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:33 ID:HohomVk20
>>22
2位3位との直接対決が残ってるのか。
ガラタサライは無理っぽい気がするけど、ベシクタシュにはまだチャンスあるな。
33名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:56 ID:CiqETi0V0
こりゃジーコお馴染みシュート練習だな
34名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:57 ID:Dmz98mSC0
>>22
アウェイで2位、3位との直接対決があるのか。
35名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:33:06 ID:LPvMSUi+0
稲本、引導渡してやれ
36名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:33:16 ID:01raFrv00
相変わらずの、負けた原因の責任転嫁っぷりを見て、トルコに行っても変わってないなと安心した
37名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:33:21 ID:BVreZbt50
マルシオ“復讐”ノブレ(元柏)にやられたのか。
38名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:34:02 ID:ozDDkhFq0
>>1
なに、このデジャブコメント
39名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:35:49 ID:NvJ/mBH00
ベシクタシュにはリカルジーニョがいるのか
地味に2006年メンバーじゃん
40名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:36:08 ID:X0KN4fJt0
まあ、主審を批判して選手を批判から守る辺りはまだラモス氏と比べたら
マシかな。チームの結束力を乱さないためにもね。
41名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:36:15 ID:Bd13WPs4O
ジーコなんか雇うチームあんの?
42名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:36:51 ID:rGwYJPoX0
鹿島も資金的にもうジーコは無理だろ
43名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:37:58 ID:WTc5DaXJ0
ジーコに払ってた顧問料をブッチしてやっと黒字化できたんだから再雇用はムリ
ファミリー込みで2億くらいふっかけてたんだっけ?
44名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:38:14 ID:6n+QiBfl0
今ジーコ10億もらってんだっけ。日本代表のときでたしか4億円くらいだったような。
45名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:39:52 ID:7WXq9ZXT0
リーグの結果が出てからでないと去就も糞もないな
コメントできん
46名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:40:17 ID:5RSAnQoU0
>>44
モウリーニョが10億くらいだから、ジーコが10億ってことはないんじゃね?
47名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:40:22 ID:fkqG6lLf0
>>22
ホームでもも5位のトラブゾンとの対決が残っているな。
よくわからんがUEFAカップ出場権とのからみがあると引き分けねらいでくるかもしれんな。
48名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:41:19 ID:X0KN4fJt0
>>44
凄いな。
しかし日本はトルコなんかよりは遥かに金持ち国歌なのに金出せねえよなあ。
貧富の差の問題なのかな?
イタリアなんか歩くと50M感覚くらでボロボロの浮浪者が道で物乞いしてるからな。
49名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:42:12 ID:BVreZbt50
つーか、トラブゾンが5位だという事実に気づいて悲しくなった。
50名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:43:54 ID:6n+QiBfl0
>>46
100周年の大盤振る舞いでそれくらいあったような気がする。
てか、ジーコだから10億なんじゃなくて、10億だしていい監督呼ぶつもり
だったのにジーコを引いてしまったっていう。
51名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:44:24 ID:WTc5DaXJ0
パレイラから紹介された時に10億ふっかけて、結局2億くらいで落ち着いたんじゃなかったけ?
創設100周年てことで大盤振る舞いのオコボレを頂いたかたちだが結果はさんざんだ
52名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:44:24 ID:8gkfuJ7/0
>>45

リーグ優勝しても残念ながらクビだと思うよ。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:45:35 ID:cN4qGqKv0
100周年を迎えるフェネルが135億の金をかけて作ったチームの目標
国内二冠+ UEFA杯制覇 or CLベスト16
54名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:46:14 ID:anW9i3Ws0
レアルの監督やろうよ
55名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:48:42 ID:X4VzEKo00
>>19>>25
もうとっくに優勝を決めていないとおかしいくらいの戦力差があるんだけどなw
56名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:49:26 ID:WC2JQkOq0
>>51
たしかそうだったはず
年棒10億はださねーよ
半分もないって
57名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:51:24 ID:8wzMXEJEO
流石ジートさんだwww
58名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:51:57 ID:6n+QiBfl0
そっか。てっきり10億ふんだくってこの体たらくなのかと思ってた
59名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:52:54 ID:KQsNBJsN0
ラモスを見てしまった後だとジーコが普通に見えるから困る
60名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:53:20 ID:qMk1yPliO
鹿島に鞠を干された師匠と共に復帰
61名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:54:01 ID:0ZTFw/3N0
ジーコ「我々を勝たせない何かが働いたと思う」
62名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:54:13 ID:nyD9mMA+0
ぶわははははh
言い訳させると世界一だな
さすがだぜジーコ

ところで、この試合のジーコの戦術はどうだったの?
ていうかあったの戦術?
63名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:56:25 ID:7i3FcHRsO
流石無能
64名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:57:30 ID:jASSH8gG0
確か年俸は3億ちょっとで、ファミリー含めて5億くらいだったと思う
65名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:57:56 ID:/SrUY46/0
ものすごい既視感
66名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:58:26 ID:YJslFZZB0
ジーコしょうがねえな
67名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:00:49 ID:xRJZ7eWo0
>>56
7億ってどっかで見たんだけど。
少なくとも4億って事はなかったきがする
68名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:01:54 ID:/SrUY46/0
年間予算135億
69名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:03:38 ID:wlFsSrC0O
J初年度のベルディに負けたときにも
「審判は中に緑のシャツを着ている」だもん
70名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:04:11 ID:00x8fVI20
ジーコみたいな奴は、セレソンとかの監督になると
大成するかもしれん。
まあ戦術ないから、昨年シーズンのバルサの
ライカールトの隣にテンカテみたく、参謀が必要だが。

ジーコ見てると、ライカールト思い出すんだよなー。
71名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:04:35 ID:gEtq05K00
最後の最後で優勝逃すのが目に浮かぶ
どうなるんだろうな
フェネルバフチェのサポーター
72名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:04:44 ID:WuouTOYN0
1年で化けの皮剥がれるのか
やっぱクラブと代表は違うな
73名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:05:02 ID:G0oCh+Fu0
PK判定に怒ってボールに唾吐きもやったな…。
74名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:05:13 ID:olwfk5ZP0
リーグは一応首位か
もっとやらかしてくれると思ったんだが
75名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:06:45 ID:rGwYJPoX0
代表みたいに肝心な最後の10分にやらかすんじゃね
76名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:07:24 ID:7nDNv0jD0
ジーコは鹿島に返ってくる予定らしいぞ
77名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:08:18 ID:xmd6EczX0
だからやめとけとあれほど(ry
78名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:08:57 ID:WTc5DaXJ0
今回の試合も最後の20分でやらかしたみたいだし
UEFAでAZとやったときも前半で2点差つけてたのを後半あっさり同点にされて敗退

パターンは決まってますな
79名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:09:02 ID:AYd8WlaOO
選手:我々を勝たせない何かが働いた
80名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:09:28 ID:rGwYJPoX0
1年で気づくんだからどこかの協会よりはマシだな
81名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:09:34 ID:YFTEyCEMO
仮丘よりは全然いいだろ
82名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:09:55 ID:7nDNv0jD0
「神の声」効いたジーコ魂で3連勝だ
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070427-190320.html



鹿島復帰に向けて下工作は順調らしい↑
83名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:10:28 ID:gW29uonb0
ジーコ解雇されたら鹿島に戻ってこいよ
84名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:10:53 ID:jASSH8gG0
去年の今頃(監督:クリストフ・ダウム)
22勝5分2敗 勝ち点71 得点75 失点24 得失点差+51

今年(監督:ジーコ)
17勝8分4敗 勝ち点59 得点55 失点25 得失点差+30
85名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:11:49 ID:YFTEyCEMO
てかノブレってフェネルバフチェの選手じゃなかったっけ?
86名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:11:55 ID:cBj6D+Gb0
>>53

欧州CL→予備予選敗退
UEFA杯→32強か64強で敗退
国内二冠→カップ戦はファイナルにも進めず敗退

トルコ国内1部リーグ優勝だけで続投させてもらえるのだろうか
87名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:12:06 ID:Wt8Ob18D0
ベジクタシュとのアウェイ戦どっか放送してくれないかな
88名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:12:08 ID:WTc5DaXJ0
>>79
失ったものはでかいぞ
こっちは4年だが向こうは100年だ
89名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:12:38 ID:z6WA6hpV0
オフサイドの判定はラインズマン次第なので信用できない。
だから常にマンツーマンで守らせるジーコさん…
90名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:12:48 ID:63Qpcsz30
また審判のせいにした言い訳かいww
91名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:12:51 ID:01raFrv00
ブラジル人も韓国人と同じく、被害妄想がひどいのか??
それともジーコだけ特別なのか
92名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:14:45 ID:AYd8WlaOO
選手:我々を勝たせない何かが働いた



注)何かとはジーコ
93名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:16:28 ID:CPpqh0mS0
稲本の天敵ティガナがトルコでも邪魔してCL出場権を取れなくしているんだな。
94名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:17:57 ID:jASSH8gG0
>>85

>ノブレはフェネルで使ってもらえないんで出て行った人。

らしい。今シーズン入れ替わりで移籍したテュメルとノブレが互いの
古巣に得点を決めてるんだね
95名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:18:29 ID:rGwYJPoX0
ティガナってチュッパチャプス舐めてるやつだっけ
96名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:19:26 ID:6mPhn0Fy0
懐かしのいつもの言い訳きたーーーーーーーーーーーーー
97名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:23:31 ID:YFTEyCEMO
>>94
dクス
98名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:25:13 ID:7AMPH95P0
まさかまさかで反町の後任w
99名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:25:28 ID:YGdvnfmQ0
去年とか一昨年はいつ優勝決めたの?
100名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:25:58 ID:YGdvnfmQ0
リーグ戦ね
101名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:28:48 ID:UVF+6ILv0
ジーコざまああああああああああああwww
102名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:29:12 ID:+Ij2xwkZ0
>>22
これはきっついなあ
103-:2007/04/27(金) 19:29:41 ID:o+FWhALn0
ほれ試合のハイライト
p://www.youtube.com/watch?v=N1OQGKpQpjI
104名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:31:35 ID:Kau4rSs80
毎度の審判批判きたこれ
105名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:32:15 ID:LllgWZJE0
>>86
さすが無能ジーコだなw
106名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:32:19 ID:MnqTObl+0
  ((⌒⌒))
   l|l l|l
   〆⌒ヽ
⊂彡#`⊇´)<サッカーは汚された!!!!!!!!!!!!!!!!!11111
 /    ノ∪
 し―-J |l| |   
     ζノλミ -=3
107名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:33:47 ID:AKHLaQ3S0
07〜  トルコで丸投げ
108名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:36:17 ID:jASSH8gG0
>>103
最後ものすごい延髄斬りが決まってるなwwwww
109名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:39:55 ID:UVF+6ILv0
>>108
この世に生を受けて四半世紀と3年
今まで
「延髄蹴り」だと思ってたorz
110名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:41:00 ID:eJaRBW/o0
既に過去の人。もう、オシムの前の監督はトルシエだったことになってるw
でも、頼むから日本にだけは帰ってこないでくれ。
111名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:41:15 ID:9WQhM5i00
まさか、鹿島・・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:43:13 ID:npqkAvy60
鹿島、中田コとまんおとジーコで時期シーズンは優勝や!!   w
113名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:44:22 ID:9liaTGxL0
自分の無能さをたなにあげ審判批判。
日本じゃなくても同じだな。
114名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:48:58 ID:EK2ketB5O
ストレスで貴重な髪が・・
115名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:00:40 ID:Z06Vj0Xf0
駄目だこりゃ
116名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:01:51 ID:Ql5RzApJ0
ジーコ信者涙目w
117名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:02:25 ID:eJaRBW/o0
>>113 審判批判のためだけに1年に数億円も払ってるw
118名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:06:37 ID:E+t2n75t0
審判がどーだったかは、実際試合見てないので分からんな
つーか選手が外しまくるのはジーコ指揮下だとデフォなのか
119名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:09:00 ID:YGdvnfmQ0
>>86
去年までの成績はよかったの?
120名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:14:23 ID:WSpBZce10
フェルバチネの主力
リュストゥ(トルコ代表GKでキャップ数100超え)  
ルガーノ(ウルグアイ代表でレアル行きも噂があった  サンパウロでクラブナンバー1経験)
アッピアー(ガーナ代表)
アレックス(ブラジル元代表 ロナウジーニョやカカに阻まれW杯出れなかったけどその能力は確かなもの)
ケジュマン(セルビア元代表 数年前はオランダリーグ2年連続得点王)
他にもトルコ代表多数存在
121名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:17:21 ID:E+t2n75t0
>>119
チャンピオンズリーグの本戦までは辿りついた。

ただ、フェネルはヨーロッパタイトルは取ったことがない。
というかトルコサッカーの歴史上、一度UEFAカップを取ったのみ。
国内カップ戦は20年くらい取れてない。国内リーグとの2冠になると30年くらいない。

でも今年は(ファンの希望目線じゃなくても)国内リーグ制覇は最低限の目標と言える陣容だったから、仮にリーグ制覇してもそれだけでOKとは行かない可能性が大きい。
特に、クラブ創設100周年だから。
122名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:18:08 ID:GfogOh5z0
先のWC予選で見たけどトゥンジャイも得点感覚優れた選手に感じた。
123名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:19:59 ID:3ghRRnLc0
ジーコもまだまだだな。
ラモスさんの足元にも及ばないわ。
124名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:27:44 ID:E+t2n75t0
>>119
あ、あと去年は国内リーグも落としてる。一昨年は優勝した。
UEFA杯優勝は現実的じゃなかったとしても、CL本戦出場(可能ならベスト16)か、国内2冠かを達成できてれば随分違ったんだがな。
リーグ奪還だけでは厳しい評価になると思う。トルコのファンは熱狂的だっていうし。
125名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:32:08 ID:cBj6D+Gb0
>>124
一昨年はカップも準優勝してるからなぁ

今年リーグ優勝するとしても
一昨年よりは下の成績ってことになる。
130億円はどこへ消えたのか・・・
126名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:32:46 ID:BTkGzyyXO
稲本はレギュラーなのかガラタサライ
127名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:35:36 ID:BTkGzyyXO
>>122
いつかのコンフェデで滅茶苦茶凄かった印象がある>トゥンジャイ
128名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:38:29 ID:s9FhfwNo0
47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/27(金) 10:29:19 ID:RL/G3gvM0
1 フェネルバフチェ 59
2 ベシクタシュ 55
3 ガラタサライ 51


フェネルの今後の対戦相手

30 4月28日 デニズリスポル H
31 5月5日 ベシクタシュ A
32 5月12日 トラブゾンスポル H
33 5月19日 ガラタサライ A
34 5月26日 アンカラギュジュ H

存分にミラクルが期待できそうだ

129名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:38:31 ID:OQmfKoe60
>>120
ビッグネーム揃ってんね
アッピアーとか日本のクラブ来てくんないかな
130名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:42:09 ID:YXQdPYeS0
いっとくけど、トルコリーグはフランスのリーグ1のように
フェネルバフチェ1強の世界じゃない
毎年優勝争いするチームが入れ替わってるし
優勝して当たり前のチームがいつもいるほど甘いリーグじゃないよ?

確かに戦力は優勝争いできるくらいのメンバーが揃っているけど
あきらかにリーグ随一でも、反則的と言える戦力でもない
「このメンツじゃ、2冠を達成するのは今シーズン最低限のノルマ」とか
言ってるやついるけど、ジーコじゃなかったら
もっと強いチームになるとでも思ってんのか?
131名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:43:51 ID:+zKRd9jN0
こんな言い難い糞クラブの監督なんかさっさと辞めて
日本代表監督に復帰してくれ
オシメとかマジでいらねえ
さっさと死ねよ能無しのボケが
132名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:45:49 ID:rzuERM500
ジー信が予防線張り始めました
133名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:46:53 ID:2is8dyD/0
やはりこうでなくちゃいかん
134名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:47:27 ID:8wzMXEJEO
もういいよジートさんは…(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:47:35 ID:rGwYJPoX0
一番期待できた世代をジーコのせいでボロボロにされちまって
またなんか急に腹が立ってきた
136名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:51:14 ID:OQmfKoe60
>>130
>ジーコじゃなかったらもっと強いチームになるとでも思ってんのか?

もちろん思ってるよ、当然だろ。

137名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:51:47 ID:LhTAZ+e30
リーグ戦で優勝逃したらサポーターの大暴動起きるなこりゃ。
トルコは熱いサポーター多いからとんでもないことになりそうだ。
138名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:52:00 ID:BVCZLBVr0
この記事書いた人はジーコ就任時にトルコリーグは厳しいから
ジーコでは年を越せないって断言していたから
よくやった方じゃない?
139名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:52:02 ID:BTkGzyyXO
トルシエはよくあのショボイメンツでロシア、ベルギーと勝負したもんだ
140名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:52:15 ID:ZkZ5ZoCy0
ジーコなんかよりガラタもっとがんばれよな
稲本が来季CL出れないと困る
141名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:54:01 ID:1KlgGk7X0
>>136
ジーコじゃなかったらドイツW杯どれぐらい行けたの?
142名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:54:25 ID:E+t2n75t0
>>130
2冠は希望、もしくはフェネルファン目線でのノルマ。
最低限のノルマって言えるのはリーグ制覇くらい。

ただそうは言っても100周年だし、ノルマより上に期待が向けられるもんだろ。
もしリーグ優勝しても、それだけだと監督としては並。
並ならいくらでも取替えが利くってことだから、ファンの声に後押しされて解雇の可能性が高いってこと。
143名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:54:44 ID:pQ8v6tdB0
まあつくづく思う事だけどジーコが監督じゃなきゃいけない理由なんて
「いや、これで優勝したら見栄えいいかなー」ぐらいしか思い付かないんだよね
144名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:56:16 ID:BTkGzyyXO
>>143
バカなブラジル代表がホイホイ移籍してきてくれる
145名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:56:57 ID:mTUJLtY20
>>103
これ見るとジーコが言うように押しまくってた試合とは言えないんだがな。
146名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:57:12 ID:FGW2Az5HO
>>141
ベスト16か8
147名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:58:07 ID:FGW2Az5HO
>>130
フェネルの予算知ってるか?
148名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 20:59:40 ID:FTpS+zO30
ジーコ〜
頼む〜
鹿島に戻ってきてくれ〜

149名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:00:01 ID:AK5I10BXO
今思うとトルシエ12年体制のほうが強くなった気がする。
150名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:01:15 ID:E+t2n75t0
>147
まぁ予算はあまり有効活用できてなくて、現地でもだいぶ叩かれたけどな。
そこだけはフォローしてあげる。
151名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:04:29 ID:jASSH8gG0
>>138
会長が助け舟を出したからな
「(ジーコの)この戦術では勝てない。(前任者の)ダウムのシステムで戦え」ってね
152名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:04:46 ID:+Ij2xwkZ0
>>146
べスト8なんて行ける訳ねーだろw
153名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:04:52 ID:IKuBeI990
まんおと浩二連れて鹿島で監督して欲しいな
Jも盛りあがるべ
154名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:05:14 ID:3vnPwhd50
誰が監督やっても日本は予選突破不可能だったよw
155名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:05:33 ID:WTc5DaXJ0
逆に考えればさっさとクビにしとけば
UEFAもいいとこまで行けたし2冠もとれたかもしれない

采配なのか試合運びの稚拙さが共通してるんだよなあ
156名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:06:55 ID:LhTAZ+e30
>>146
正直ベスト8は無理でしょ。
かろうじて決勝トーナメント進んだとしてもイタリアが待ち受けてたんだぞ。
157名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:07:37 ID:E+t2n75t0
>>145
俺も思ったw
記事でもフェネルが押しまくったぽく書いてあるからそうなんだろうけど。
このハイライトが良くないのかな。
158名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:08:02 ID:HgEPgDzW0
>>22
結局日本人がしょぼかっただけか
159名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:09:29 ID:jASSH8gG0
なんかジーコ信者が湧いてきたなw
160名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:10:56 ID:2kjckY6r0
>>84
あれ、100周年ということで、シーズンオフにケジュマンやら大幅補強してなかったっけ?
161名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:11:08 ID:FTpS+zO30
>>154
逆にジーコだから日本は予選突破出来なかったとさえ思える
事実、ジーコでさえ、あの無能ジーコでさえ豪州に勝っていた
残り6分まではなw


あの初戦の豪州は緊張と暑さから日本よりもまったく動けてなかった
本来の力を出していなかったし、日本には十分に勝機があった
豪州に勝っていればクロアチアと引き分けて勝ち点4
ブラジルに負けたとしても十分決勝Tに進める勝ち点を得ていたはず
初戦の失態がすべて
的確な交代カードを切ったヒディンクに対してジーコのカードの切り方が最悪だった
162名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:12:31 ID:lZBhpWy40
高原がフェネルから2点とったようにダービーの稲本に期待
この間は守備専じゃなくて前に出れたようだし
163名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:13:45 ID:T4qShGvr0
ジーコがさほど優秀な監督ではないことは確かだが、他の監督なら
決勝トーナメントに行けたというのは大げさw 
せいぜい、可能性が3%から20%に上がる程度だろ。
164名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:14:59 ID:jSzE2SYn0
何を今さらだな
165名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:16:24 ID:sOc4zRha0
アンチジーコ涙目wwwww
166名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:16:57 ID:2kjckY6r0
>>103
その試合同点じゃね?
167名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:17:43 ID:3vnPwhd50
むしろオシムならワールドカップに出られたかどうかも怪しいしなw
168名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:17:59 ID:s9FhfwNo0
>>161
今でもあの試合、日本の監督がヒディンクで豪のジーコだったら・・・
って妄想することがある。
小野投入なんて絶対無かっただろうしな
169名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:18:56 ID:jASSH8gG0
>>166
第1戦、ベシクタシュのホームでの試合が1-0でベシクの勝ち
この第2戦でフェネルが1-0で勝ったので延長が行われて、ノブレの得点で1-1
ベシクの1勝1分で勝ち抜け
170名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:20:29 ID:hDeTkMjP0
フジの目覚ましテレビでは当時「日本は優勝の可能性もある」と報道してたぞ
171名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:21:35 ID:3vnPwhd50
>>170
そりゃあ、まるっきり0じゃあないから、可能性はあるわなwwww
172名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:21:45 ID:aOwHNZzA0
糞禿げ
173名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:22:45 ID:BVCZLBVr0
>>168
いくらヒディンクでも日本代表率いていては豪に勝てないだろ。
豪より弱い日本をジーコが率いていたから何とか勝てたんだし。
174名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:28:47 ID:WrAgiiq40
正直に言うけど
ざま見ろジーコ
世界のサッカーをなめた罰だ。

ポルトガルリーグで監督したいなんて夢みたいなこと言ってんじゃねえよ。
175名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:35:05 ID:I8Gz1auS0
負けたときの言い訳が日本代表監督時代と変わってない…
176名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:36:19 ID:Z06Vj0Xf0
>>173
何が言いたいのかさっぱりわからん
177名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:36:56 ID:WrAgiiq40
>>175
これまでも被害者妄想の戯言で生きてきたからな。
178名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:41:15 ID:bQ/YtYEE0
無能
179川渕三郎:2007/04/27(金) 21:42:47 ID:iVZnOS360
無能
180名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:47:15 ID:AKHLaQ3S0
トルコリーグ | ホーム | 2006-07 | 順位表 | 全試合結果 |

http://www.tsp21.com/sports/soccer/turkey.html
181名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:48:29 ID:BeZxMSQb0
マジかwwwww
ジーコ終わったな
182名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:50:29 ID:1KlgGk7X0
>>180
ジーコのチームってどれなの?

サカルヤスポルってチーム?
183名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:53:01 ID:E+t2n75t0
>182
フェネルバフチェ
184名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:55:29 ID:hFkxpAuX0
ジーコに監督頼むならもっと金だせよ
年間予算135億円っぽっちじゃジーコかわいそう
185名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 21:59:56 ID:ZkZ5ZoCy0
>>148
ベスト8はありえない
GL突破は・・・・オーストラリア戦で
うまくやってりゃなんとかなったかも
186名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:13:44 ID:j3dMx4dp0
このスレの8割は元ジー信です。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:24:02 ID:3Lzr4HsQ0
トルコに着いたらいきなりファンにサインさせられたんだよな
リーグも獲れなかったらどうなるか楽しみw
188名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:40:04 ID:OiNQXLqg0
>>184
そうだよな
浦和の年間予算の2倍じゃダメだ
本気で国内2冠を目指したいなら年間予算300億ぐらいは出してあげないと
189名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:55:49 ID:c4SPL5+j0
ジーコ信者が今だに恥ずかしげも無く
のうのうと生きていることに驚いた。
ゴキブリ並みの生命力だな。俺だったら
恥ずかしくて自殺してるよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:56:03 ID:4CzD3GBG0
トルコリーグのレベルが上がってきてるのは事実だから
そうそう3強でも勝てなくなってきてるんだよ
191名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:58:21 ID:cN4qGqKv0
3強ではない。
フェネルだけ超大金をかけて補強した別格チーム。
192名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:58:23 ID:TlwJm4JM0
リーグ戦で2位と勝ち点差4あるけど
アウェーのベシクとガラタ残してるじゃん
やばいな
193名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:05:23 ID:BgLVgVxF0
あれほど信心深いさしものジー信も、ついに業を煮やしました
ぞくぞくアンチに寝返ってますw
194名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:06:20 ID:JYCJ/CA1O
どこかのチームが「SPIRIT OF ZICO」(笑)という段幕を出していましたので飛んで来ました
195名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:14:38 ID:4ChGg7zK0
ジー信って絶対何度もサギに騙されるタイプだと思うw
196名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:20:10 ID:SRZlH8l/O
来季はロベカル獲得か?
197名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:20:16 ID:iITc9f5K0
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < 俺が知ったかぶりのど素人だからって
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  あんまりいじめないでくれーーー!!!
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :    ヽ_     丿
               ↑
    泣きじゃくるアンチジーコ=アンチジャパン=トルシエ(おまる=便器)信者
198名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:24:06 ID:5QWNyclL0
信者だのなんだの言い出す奴きもい
199名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:24 ID:B0+Z8+uS0
135億がすべて強化に使われた訳ではないらしい。それにしても、カップ戦や
cl,uefaカップのために相当な費用を使ってる。それでこの成績は過激なサポーター
ならずとも、要求を全く満たしていないということだ。俺がサポーターなら、監督よりも
むしろ金遣いの下手なフロントを恨むだろうな。日本での川渕みたいな感じで
200名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:30:35 ID:Ke7Q7FeD0
オランダのように(まだ分からないが)ひっくり返らないかな。
201名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:31:51 ID:ifLh0wL00
>>154
ジーコ以外だったらW杯勝てたのか? とゆう問いは無意味
負けても納得いく準備ができてないから許せない と皆思っているんだから

固定メンバーで錬度をひたすら上げるだけ という戦術とはとても言えない強化
頼るべき戦術がないから 判断も遅れ 無闇にリククのある攻撃を選択してしまう局面も

おまけにバックアップも作らない
言われていたカリスマ性も 実際はチームの内紛を放置
そもそも何もしないから 選手同士が直前までラインの上げ下げで揉めるコトに

これが期待されていた黄金世代の代表か?
名波がMVPになったアジア杯にはサッカーファンは興奮したが
ジーコがあの日程の中選手交代せず 選手が死にそうになって取ったアジア杯には怒りしかなかったぞ

202名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:36:09 ID:9sZKRDXSO
リーグも落としたら祭だな
203名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:36:29 ID:cBj6D+Gb0
ジーコ以外でもW杯GLを突破できた可能性は3%くらい、
1勝できた可能性も20%くらいだろう

それを0%にしたのがジーコ
204名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:39:04 ID:LllgWZJE0
一番大切なワールドカップで惨敗したっていうのにどうしてジーコ信者になれるんだろうな
日本が負けて嬉しい朝鮮人?
205名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:41:32 ID:c4SPL5+j0
オーストラリア、クロアチアは
勝てない相手ではないと思うがな。
監督次第では。
206__:2007/04/27(金) 23:43:43 ID:zuseBOTL0
207名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:43:53 ID:jASSH8gG0
208名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:47:20 ID:cF8Qph4K0
創立100周年を置物に託したフェネルバフチェw
209名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:48:23 ID:2mM2J8eD0
ジーコさん、リーグ戦落としたら殺されるんじゃね
210名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:48:41 ID:IuNebUjH0
>>205
勝てないにしても、選手同士で戦術をああでもないこうでもないやって疲れ切ったり、
チームの結束不足が敗因とか選手の口から出てくるような、そんなチームは見たくなかった。
211名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:50:29 ID:QzvdNVHR0
フェイエでもおなじようにアレックスらがジーコに文句いってるらしいけど
212名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:57:10 ID:NI2kZWz10
UEFA杯でもいつのまいかいなくなってたな。
213名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:58:14 ID:cF8Qph4K0
ジー信w
214名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:59:27 ID:WSpBZce10
>>211
フェイエってオランダと勘違いされるよ
215名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:01:05 ID:QJUu2pqE0
トルコの選手程度じゃ自由なサッカーはできなかったか
216名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:02:03 ID:IrvKsfz10
アシュケー
217名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:02:10 ID:aJjnT03E0
>>206
これって何て言ってるの?
ジーッコ!って言ってるのはわかるんだけど…
218名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:05:43 ID:bJ2bC/KTO
>>199
スコラーリとかパレイラとかに断られたからしょうがない。100周年だから知名度がない監督にするわけにもいかんし。
219名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:06:55 ID:zKQsChE50
220名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:07:33 ID:cId+/2OKO
そろそろ鹿島に戻ってくるな
ファミリーで
221名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:08:36 ID:zKQsChE50
222名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:11:32 ID:l1r/47y+0
フェネルバフチェって20年近くカップ戦を取った事が無いらしい。
223名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:14:23 ID:q6bWQSit0
しっかし海外のサポって恐ろしいほど迫力あるな。怖ぇーよ。
日頃の鬱憤、ストレスをぶつけてるよーな感じ。
映像見てると「相手を威圧し、チームを鼓舞する」ってのがホント分かる。
224名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:15:15 ID:ho3EsoZH0
ダウムのまんまで良かったんじゃないの。
ジーコより。
225名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:15:58 ID:r3D3/Aan0
ちなみにガラタサライはメンバーは(トルコ人は有名な一人以外省き、キャップ数ぐらいしかわからないので現か元かはわかりません)
モンドラゴン(コロンビア代表)
ソング(カメルーン代表 キャップ数100超え)
トーマス(クロアチア代表)
イリッチ(セルビア代表)
稲本(日本代表)
オカン(トルコ代表)
ハカンシュキル(トルコ代表 キャップ数100超え 多分日本で一番知られてるトルコのサッカー選手かと)

ベジクタシュ
クレベルソン(元ブラジル代表 マンUに所属経験あり)
リカルジーニョ(ブラジル代表 独W杯メンバー 某雑誌では走るクリエイターとして紹介)
ノブレ(ブラジル人 代表経験なしですが、元Jの柏だったことから一応載せときます)

見た感じ外国人での補強はフェネルバフチェが一歩リードて感じです。
トルコ人だけならガラタサライとフェネルバフチェが同じくらいですかね。
226名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:19:09 ID:dkA4JfHx0
>>207
すごい延髄ぎりですな。プロレスかい

これで優勝逃したらジーコはボスポラス海峡に沈むことになるぞ
227名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:22:14 ID:v/D6PxHx0
試合展開を読めず何も手を打たないジーコに対し、
何者かがベンチにいるマネージャーの携帯電話を通じてジーコに指示を与える。
http://www.sabah.com.tr/2007/03/02/spo107.html

Fenerbahce vs Vestel Manisa ジーコの評価は1点。
http://img.sabah.com.tr/im/2007/04/16/C6FE406A628E0243A1E27664p.jpg

Fenerbahceの弱点は監督。ジーコの采配、Besiktasを再び優勝戦線へ招き入れる。
http://www.sabah.com.tr/haber,5EB2359FB8C24830BF44D02746A55242.html

優勝を放棄したFenerbahce。高まるサポーターのストレス。
ジーコの奇妙な采配でチームは混乱。勝ち点3を逃す。
http://english.sabah.com.tr/E87D5A8DEF3246518E3E380A2291AE4A.html

制御できなくなったチーム。選手達がジーコ監督を猛批判。
ライバルチーム不調のおかげで首位のFenerbahce。苦しむファン。
Kezman、Appiahらジーコに不満を持つ選手達は夜遊びに没頭。
http://english.sabah.com.tr/39680D27998C4FA7B2AAC3723D34B3DC.html

アジズ会長は優勝した暁には「反対を押し切った私が正しかった」と胸を張るつもりだろう。
しかしこの場に及んでジーコを信じるサポーターは一人たりともいません。
http://www.sabah.com.tr/haber,F92FB6ECBB534BCE9FC15125337DA070.html

ジーコ監督、今期限りで退任を示唆。「Fenerbahceから来期について何も話がない」
「Sporting Lizbon(スポルティング・リスボン)で監督をしてみたい」
http://www.milliyet.com.tr/2007/04/23/spor/spo02.html

【サッカー/トルコ】フェネルバフチェ、カップ戦敗れ目標の二冠奪取に失敗! ジーコ監督の去就に注目  (NEW!)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177665606/
228名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:22:18 ID:ib1R19ksO
ティガナこんなとこにいたんだ
229名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:22:50 ID:JYwB0sp80
>>151
じゃあ、前任者でいいだろw 会長。
230名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:23:03 ID:5C6LU8590
リーグは独走かと思ってたらいつの間にか随分差をつめられてるな。
これはやばいね。
231名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:23:24 ID:JkFaePhT0
>>225
ハカンシュキュルまだ現役なのか。
W杯史上最速ゴールを決めたんだっけ。

それにしてもジーコ関連のスレの伸びが最近悪いな。
アンチも信者もどうでもよくなってきたのかな。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:24:49 ID:rfFjdeaF0
ダウムって薬物スキャンダルでドイツから一時的に逃げたんで
元々トルコに長く居るつもりはなかったんじゃないの。
233名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:29:18 ID:2AK0HGYv0
日本代表監督の再チャレンジを狙うジーコ


234名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:29:44 ID:gsjf4IUX0
リーグ戦落としたらヤヴァス
235名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:30:53 ID:EX4Z1kWB0
ジーコ監督でUEFA杯も敗退!16弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1176579815/
236名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:32:27 ID:U/qbrHeB0
ヨッしゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
237名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:34:36 ID:r3D3/Aan0
>>231
現役ですよ。ハカンシュキル今でも代表呼ばれてるみたいです(今年で36です
238名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:39:28 ID:Ah8pK6ru0
うんこジーコはホント貧乏神だな金にこまってまた日本に来そうな予感
川渕とともにしねや
239名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:41:17 ID:lsrWrhXbO
臭いんだよジー信!
240名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:15:56 ID:p2X9cNMB0
もう、すっかりダメだな。このハッタリ監督。
241名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:51:32 ID:lFe84Haj0
>>225
稲本よくやってるな
242名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:54:41 ID:CA3WJUM50
もう少し様子を見るべき
トルコ人は忍耐が足りない^^
243名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 01:59:08 ID:QJ+G3V5P0
>>227
もしかして気付いちゃったのかな。
日本じゃ選手の自主性を重んじてると思ってるバカがまだいるんだよね。
244名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 02:45:33 ID:iPeGqIUt0
もうこうなったら絶対鹿島の監督に就任して貰いてぇw
245名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:09:19 ID:OzIvfMTq0

ジーコ信者=アンチオシムたるID:3vnPwhd50の実態。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=3vnPwhd50
246名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:11:05 ID:2o4F5Dhn0
リーグ最終節で逆転されそうw
247名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:26:53 ID:DKijwM8e0
この記事書いた記者って、リーグ戦が始まって数試合で2位につけていて、まずまずのスタートだったのに、ジーコ炎上中とかって見出しで、ジーコはすぐに解任される。って記事書いた奴だろ。
あれから1年経って、フェネルは首位をキープしてるんだが。
248名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:31:02 ID:OzIvfMTq0
会長の口出しで、前(ダウム)のシステムに戻したからな。
249名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 05:35:33 ID:DKijwM8e0
フェネルは去年リーグ戦取ってないし、カップ戦も取ってない。
いつからフェネルがリヨンになったんだか。実に恣意的な記事だ。
250名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:02:50 ID:D//B0m630
>>247
「ジーコ、炎上中」は別人だろ
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/661/20060914-f2-1.html


2年前、3年前はリーグ優勝だよ
去年は取ってないけど、だから監督が代わったわけ

チーム創立100周年ということで100億円以上の補強
CL16強(orUEFA杯優勝)、カップ戦優勝、リーグ戦優勝の3つが目標だったのに
1/3しか達成できる可能性がなくなったからな
251名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:05:57 ID:GQxYvfnH0
しかもリーグ戦も巨大な強化費とは裏腹に、去年の同時期より
勝ち点が大幅に減っていて、ガラタサライの絶不調のおかげで
首位に立てているようなものだからな。
252名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:08:31 ID:DKijwM8e0
フェネルの成績を言うなら、ガラタサライはどうなるんだって。
そもそも完全に下降線に入ってるトルコリーグで、UEFA優勝なんて奇跡でも起きない限りありえないって。
誰でも分かることだ。
253名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:25:37 ID:ROcGVsNs0
昔の記事でいろいろなチームのフォメが数値化されてたけど(4−4−2とか)
フェネルは確か?-?-?だったよな
254名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:40:13 ID:D//B0m630
>>252
だからガラタサライのゲレツだって解任騒動になってるじゃない
で、ゲレツの解任と同時に稲本も退団するんじゃないかって

フェネルバフチェは大補強をしたって言ってるじゃん
もし現実に無理な目標だとしてもCLは予備予選敗退、
UEFAは32強で早々と散ってるのは納得いかない出来でしょ

>>251に補足すると
去年のフェネルバフチェは勝点81の2位(1位に勝点2差、ちなみに最終節の前まで1位だった)
今年は現在勝点59で残り試合5(アウェイのベジクタシュ戦、アウェイのガラタサライ戦あり)
残り試合を全勝しても74までしかいかない
255名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:43:11 ID:x4j36UGPO
ジーコ日本に帰ってきて!オシムとジーコじゃ知名度がちがう!ジーコか釜本がいい!
256名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:44:02 ID:D//B0m630
257名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:55:51 ID:8juOLOjB0
>>53
セルティックはあとスコットランド杯だけで
それと同じ成果残せるな
ストラカンすげーなやっぱ
258名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:05:46 ID:ROcGVsNs0
>>256
トンwwこれwwwwww
ここから一度若手を積極的に取り入れて好評価で成績もあがったらしいが
ここにきてこれかー大変だジーコ
259名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:08:48 ID:qMbLpp9E0
ガラタが主力の老朽化が激しいあのメンツで昨季優勝したのは奇跡に近いよ
しかもその立役者であるボランチのサイドゥは出て行っちゃうし、資金がないから
ここ数シーズンはロクに補強もできてない

>>254が書いてるけど昨季のフェネルは勝点81で、これだって相当なもんなんだけど
とにかくガラタが良すぎた
260名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:13:53 ID:tSTha7iU0
>>256の記事(トルコ語)
まだ画像も見られるよ
ttp://arsiv.sabah.com.tr/2006/09/16/spo110.html
261名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:14:51 ID:qMbLpp9E0
>>256
DFから前線まで間延びしまくりで、中盤スカスカ・サイドはガラ空きで大変な
ことになってたんだよな
9節までで5勝2分2敗。しかも2敗は2部から上がってきたサカルヤスポルと
ブルサスポルが相手
さすがに見かねた会長が「ダウムのシステムで戦え」と口を出して以降、年末
までは勝ててたんだが・・・
262名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:23:38 ID:tXauR7fZO
まともな監督ならワールドカップで日本のベスト8もあったのかな
263名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:23:57 ID:QRCJWXqy0
100周年にジーコかよw
264名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:35:26 ID:qMbLpp9E0
368 名前:_[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 09:18:20 ID:SsaqkRK+0
少し古いが、SPORTS ○EAH! に掲載された現地インタビューから
フェネルに関係ある部分抜粋

「フェネルバフチェを欧州No.1にしようという野心に燃えている」

――監督を受けるに至った理由は?
「以前は、監督をやりたいとはまったく考えていなかった。
しかし、日本代表の監督を4年近く務めるうち、監督という仕事の面白さ、やりがいに目覚め、
日本代表の仕事が終わってからも監督としてのキャリアを続けたい、と考えるようになった。
フェネルバフチェは、サポーターの数が2千万人とも3千万人とも言われるトルコ最大の人気クラブだ。
今シーズンは1億ドルを超える予算を組み、トルコのみならずヨーロッパのトップクラブになろうと野心を持っている。
そのチームが私を選び、熱心に誘ってくれたくらたことに心を動かされた」

――今シーズンの目標は?
「国内リーグとカップ戦で優勝し、さらにヨーロッパレベルのタイトルを取りたい。
チャンピオンズリーグではディナモ・キエフを下して本戦に進むのが最低限の目標だ。
今後、優秀な外国人選手を補強してチーム力をさらに向上させることができたら、
本戦でもいい戦いができるだろう。優勝したいが、それが無理なら、UEFAカップの優勝を狙う。」

――今後の個人的な目標について聞かせてください。
「自分は、監督としてはまだ駆け出しだ。
これからいろいろな経験を積んで、監督としても成功を収めたい。
今は、このチームで良い結果を出すことしか考えていない」
265名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:41:34 ID:QBnA0vZQ0
100周年はダメだったかも知れないけど、今度は101周年目にかけようぜ
続投続投
266名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:18:32 ID:bHjlhPln0
>>256
http://vista.rash.jp/img/vi7771020678.jpg
久しぶりに見てワロタw
267名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:35:55 ID:8YyRHjgq0
守銭奴が日本にさえ戻ってこなければいいよ
268名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:50:20 ID:WBpav/o50
横浜FC戦の前に鹿島に手紙送ったらしいが、就職活動の一環だったのか。
269名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:51:29 ID:tgqp+bNM0

キャリアの長短は問題ではない。
例1)10年以上漫画家のアシスタントをやっていた人間に、試しに4コマ漫画
  を書かせたら、素人以上にショボイものが出来上がった。
例2)提供高校出身の芸能人(サッカー歴10年以上)にGKをやらせたら、壁の
  位置や自身の位置が明らかに間違っていた。
例3)欧州の有名クラブにはサッカー選手の経験が殆どないにも関わらず、功績
  を残している監督もいる(監督の前は電気工事士をやってたって人いたなあ)

つまり元から監督の才能がない人間や、節穴の人間にやらせても無駄ってこと。
270名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:35:28 ID:4hMiH9TQ0
この丸投げクズが代表監督4年もやってたのは
なぜなんですか
日本人はバカなんですか
271名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:38:21 ID:0QNWYeoq0
日本が負けたのは日本のサッカーがまだまだ成熟していなかったから。
監督のせいにするのは20年早い。
272名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:38:36 ID:ROcGVsNs0
なんだかんだで結果を残しちゃったからだろ
273名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:39:47 ID:rOR2pfKE0
>>271
ジーコ乙
274名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:42:37 ID:4nQBHBRw0
天皇杯決勝時にはブラジルでサンバ踊ってた人でしょ
協会はよくもこんなやつに無駄金渡したよな
そういう意味ではオシムは評価できる
275名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:43:10 ID:8w0NvjKnO
S級がないから、Jリーグでは監督が出来ない?
276名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:45:03 ID:GQxYvfnH0
2002年6月 ジーコ

「チュニジア戦で日本は本当の意味でのプロ意識を存分に発揮してくれた。
日本のサッカーがどれだけプロになったかを世界に示した。日本のサッカーを
世界にアピールすることができた。」



しかし、ドイツ大会の時の日本は、ジーコからすると未熟だったそうだ。
4年間でジーコが日本選手を退化させたのか、あるいは自国開催の
上げ底効果を見抜けない素人だったのか。
277名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:47:59 ID:0QNWYeoq0
監督うんぬんの前にテクも無いくせに走りもしない日本人選手の駄目さを嘆けよw
278__:2007/04/28(土) 09:53:08 ID:+jMPbxHf0
>>225
追加で
アルダ(現トルコ代表)←注目株らしい…
エルギュン(元トルコ代表:2002年のW杯3位メンバー。ウミトダバラのアシスト者)
ウミト・カラン
ハサン・サス(元トルコ代表:2002年のW杯3位メンバー。ブラジル戦のゴールは見事)
279名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:54:29 ID:zKQsChE50
ジー信きめえw
280名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:55:30 ID:rOR2pfKE0
ジーコ日本語やっと覚えたのか
281名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:03:12 ID:k/vrmou80
日本代表監督に戻りたい

                      byジーコ
282名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:03:14 ID:aHHapYOh0
日本に中田がいなければジーコのやり方でもチームはまとまったかも知れない。
派閥ができて派閥間の対立があるなら監督が納めるか、対立してる奴を
外すしかない。中田は1人なので派閥の対立でもないのでもっと楽だったはず。
アジアカップ等では中田がいなかったのでチームがまとまっていた。
斧派閥全員をクビにするか中田をクビにするか決断するべきだった。
283名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:06:48 ID:0QNWYeoq0
監督に人間関係取り持ってもらわないとダメってw
日本代表はようちえんじ以下ですかw自分たちで話し合って解決するのが大人です。
284名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:10:10 ID:aHHapYOh0
>>283
いくら話してもわからん奴はいる。
監督は人間関係も考慮してチームを作らなくては。
これはどの強豪チームの監督もやっていることだ。
285名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:12:11 ID:6Rs8abhJO
ヴェルディの次期監督はジーコしかいない
286名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:16:22 ID:OIfhz/VJO
トルコでもチーム内の雰囲気が良くないらしいな。
ジーコは戦術以前にチームマネジメントができないのが一番の問題だろ。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:23:34 ID:KEBWpTjWO
>>282
おいおい、ライン上げ派には高原も遠藤もいただろ。
中田ひとりみたいな妄想はやめれ。

すべてはジーコが監督の職務を放棄し、戦術の根幹を選手に丸投げしたからいらぬ対立ができたのだ。
2002年を見れば、大部分が2006と同じメンバーにもかかわらずそんな対立などなかったのは明白。
監督が存在しないチームでW杯を戦わされた選手は、被害者でしかないのだよ。
288名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:27:01 ID:o4iwhBSjO
中田ひとり王様、ナイーブな茸、ほころびをみせ始めてた斧とそれでもレギュラーチームをチンチンにしてたサブ組
どう考えてもシャッフルが必要なチームでした
戦術なし守備崩壊、改善する術すら知らない指揮官なんて以後現れようと思っても現れません
289名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:27:59 ID:KEBWpTjWO
「国内組だけ試合ですでに、特定の派閥ができて意見を言いにくい雰囲気があった」


このような佐藤寿人のジーコ日本評を知れば
海外組との融合以前に根本的にチームがまとまってなかったことが判るだろう。
290名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:28:18 ID:GQxYvfnH0
>日本に中田がいなければジーコのやり方でもチームはまとまったかも知れない。

ジーコは中田を特別扱いだったんだから、中田の排除=ジーコの否定じゃ
ないの?
291名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:34:14 ID:aHHapYOh0
>>290
そりゃジーコを否定してるよ。
あの纏まりのないチームを見て
「ジーコはいいチーム作りができてる」
なんて思うやつはアホだろ?
292名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:35:00 ID:GQxYvfnH0
そりゃそうだ
293名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:37:12 ID:hxdER9W/0
相変わらずの、負けた原因を
審判にする責任転嫁っぷりに閉口
294名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:37:25 ID:0QNWYeoq0
ジーコはいいチーム作りをしようとしたけどジーコの見つめる先と
選手の見つめる先が違った。ジーコは日本の選手を大人扱いしすぎた。
日本人を信用しすぎたのはジーコの失敗といってもいいと思う。
295名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:38:14 ID:jQuDUVps0
>>264のジーコのコメントをみて
本当に無駄な4年間だったなと実感した
ジーコにとって日本代表監督は練習だったんだよ。
金もらって監督業の訓練・テストだよwwwwww

こんな素人同然のやつに4年間を任せていたなんて
もう笑うしかないでしょwwwww
296名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:40:59 ID:pXsXquCj0
笑えよ(失笑)
297名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:42:45 ID:otSvBX2o0
心底この禿が憎い


ブラジル人はもう選手以外ではいらない
シャムスカは例外
セル塩もついでに国へ帰れ
298名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:43:22 ID:vxdNcuoRO
相変わらずだなw
攻撃的選手だけの中盤って
299名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:44:00 ID:aHHapYOh0
>>294
日本人というかどこの国でもそうだし、特に中田がな。
中田のいない大会では纏まったてたんだから。
300名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:44:25 ID:yl7RJvK10
フェネルも日本も会長がバカ、と言うことか
301名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:45:59 ID:otSvBX2o0
>>294
朝鮮人? それともフジの久保さん?
アンタ確かジーコをさんざん持ち上げてたよねw
アンタもついでに国内から消えて
302名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:46:01 ID:GQxYvfnH0
100周年とかけて、ジーコを選んだフェネルの会長と解く

その心は、「お目出たいですね!」
303名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:47:59 ID:cPtJIehl0
もしも2006年がオシムだったらベスト8あっただろうな
304名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:49:49 ID:FJlmartu0
次はレアルの監督だな。
レアルの監督なら寝てても勝てるらしい
305名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:50:56 ID:aHHapYOh0
>>303
試合に出ていない選手は使わないというスタンスっぽいから
中田とかはJリーグでプレイしてたか落選かのどちらかだったろうな。
306名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:52:29 ID:9Rrs/VGe0
>>297
セルジオはいるだろ
彼はジーコジャパンマンセー一色だったマスコミの中で
きっちり批判して警鐘を鳴らしていた唯一の人だぞ
307名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:52:39 ID:byiWQRGT0
ティガナってWBAかなんかの監督?
308名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:53:12 ID:voDBtXT/O
ブラジルから一人で点とっちゃうようなストライカーなんぼでも集められそうな気がするんだがな
309名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:54:17 ID:vxdNcuoRO
オーストラリア戦に鈴木啓太と闘莉王がいたら…勝ってたな
310名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:54:40 ID:m5V2DuU+0
更迭ジーコ
311名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:54:42 ID:QgBYcKWj0
フェネルはアフリカ人を見習うべきだと思う
312名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:55:03 ID:yl7RJvK10
>>304
俺としてはイタリアのチームの監督になって欲しい
313名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 11:34:20 ID:spPV1G2X0
ジーコ連れてきた馬鹿に対してもっと怒れよw
ただ惨敗しただけじゃなくメディア離れまで招いたんだし。

>>306
こいつは誰に対しても文句しか言わない。
オシムに日本代表への辛口ご意見番的地位まで奪われかねないのでもう必死w
314名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 11:40:02 ID:EX4Z1kWB0
>>252
選手の駒はフェネルのほうが圧倒的に上だろ。
馬鹿かこいつ
315名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 15:31:05 ID:3diUwNTA0
部屋の掃除を一旦休憩して、ジーコの思考を分析してみた

 A)肥沃な土地に純系の種をばら撒けば、自動的に豊作になる。
 B)ビーカーの中で化学薬品を混ぜれば自動的に目的の化学物質ができる。
 C)足の筋肉さえ鍛えれば、足は速くなる。

のどれかだと思う。
あるいは全部かw
316名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 15:39:33 ID:CvvfgRBCO
>>315
むしろ

「思考だと?考えるな、感じるんだ!」
317名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 15:40:38 ID:CeT7ZNjyO
結論
ラモスが悪い
318名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 15:55:51 ID:JkFaePhT0
>>317
ワロタw

しかしもうジーコも落ち目だな。ついにアンチにも見向きもされなくなったか。
319名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 16:23:27 ID:RQRaMt6b0
ジーコなんて日本だから監督をやれていただけ。
ただの放任主義監督だから。


その点、オシムの方が監督らしいことをやっている。
でもそれが日本の選手に合うかどうかはまだまだ
先の結果を見てみないとわからない。
320名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 16:33:13 ID:5y2qF4WY0
もうすぐ一年経つな
失われた4年間は思ったより、重くのしかかってるよな
321名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 17:15:31 ID:Bd/cARgG0
失われた4年間よりも失われつつある100年目に思いをいたすな
322名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:45:40 ID:b06hQGB90

のちにニコ・ロビンが、この『失われた4年』に興味を持つのである
323名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 23:14:44 ID:HdiNmqW10
スレが全然のびねーよw
自慰子も「あの人は今」状態になってるなw
324名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 23:30:42 ID:5y2qF4WY0
糞ジーコのおかげで
レンジのチャンピオーネ聴いてたら泣けてきた
325名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 08:59:33 ID:GkxyM0em0
341 名前:_[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 08:22:29 ID:R/+8e/5m0
26日のカップ戦後、地下専用駐車場で起こった
襲撃騒動がお茶の間に流れてしまいますた
http://www.youtube.com/watch?v=OVm8xhnCLTU

1分過ぎ、ベシのリカルジーニョ(2002,2006WCブラジル代表)に足蹴りを
する関係者。その後フェネルのアウレリオ(ブラジル出身→トルコ代表)が
リカルジーニョに襲い掛かる。騒ぎを聞いて駆けつけたユルドゥルム会長
の横に、足蹴り男が「事後報告」。

フェネルバフチェ「事件を引き起こしたのはリカルジーニョ。アウレリオ
に対して試合中○○○と言った。」とまったく無実と主張。
326名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 09:16:55 ID:nD/oJrX50
>>325
チームが崩壊してるな。
327名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 12:39:56 ID:zRC54+850
>>325
サポじゃなくて選手がキレて殴りかかってるのかw
328名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 12:47:21 ID:gTgOKZ4d0
まだ帰ってくるな
329名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 12:49:12 ID:7n0aih550
そろそろ日本に帰ってきなよ
最近Jでいいブラジル人選手が品薄気味だから、ジーコが必要だ
330名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 12:54:26 ID:CArZqHWlO
ラモスといいジーコといい悲惨だなwww
331名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:37:29 ID:/TwJBLY20
こいつすぐ人のせいにするし。
結局、尊重される名選手としての視点しか持ってないわけだ。
まあ人として少し壊れてるくらいじゃないと天才にはなれないんだろうが。
マラとかジダンとかおかしいもんな。
332名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:40:08 ID:1dLUI7BmO
鹿島の総監督になればいいよ
333名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:50:24 ID:hi+BjXqD0
ブラジルでは審判買収するのが当たり前だから
コメントで言っちゃうだけ。
日本の時も鹿島に有利な判定があったとき
社長に買収してくれてありがとうってお礼言ったらしいし
334名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:57:43 ID:uCs3fn0d0
国際的陰謀団w
335名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:19:15 ID:eqYi5gJg0
鹿島監督のポストが開いてるよ?
336名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:12:49 ID:ET6MF9A40
>>335
S級ライセンス持ってないんじゃ?
337名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 18:53:06 ID:E/r0ixa+0
ジーコか懐かしいな
すぐ首になると思っていたが、結構頑張っているじゃないか
338名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 19:11:02 ID:jR7xwLFD0
いや、優勝してもクビが危ない状況らしいよ
339名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 22:56:29 ID:TFJWvMUJ0
90' Sivasspor 0 - 1 Besiktas
ロスタイム勝ち越し!
340名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 03:06:13 ID:/EBxUR6G0
ホームで降格圏のチームにドロー。


残り4試合

1位フェネルバフチェ(60)
2位ベジクタシュ(58)
3位ガラタサライ(54)

フェネルは次のアウエーのベジクタシュ戦で負けたら首位陥落。
上手く切り抜けてもガラタサライとのアウエー戦や難敵トラブゾンスポルとの対戦が残ってるので
優勝への道のりは険しい
341名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 03:10:25 ID:qzHiKRXEO
ラモスが悪い
342名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 03:41:35 ID:WHfp1XF/0
FT Fenerbahce [2 - 2] Denizlispor
19' [1 - 0] Alex
71' [2 - 0] Alex (pen.)
73' [2 - 1] A.P. Nascimento
80' [2 - 2] F. Yigen

ホームでPKももらいながら、2-0から追いつかれたのかw
ガラタサライにも抜かれたら笑えるな。
343名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 03:44:09 ID:NFSERHTr0
ブラジル人で名将ってあんま聞かないなあ。
選手は名選手ばっかだけど。
フェリペくらい?
344名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 06:28:11 ID:Rhv0+t9X0
まだクビにするなよ
地獄はこれからだぜアヒャヒャ
345名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 06:48:46 ID:mp+d3nR80
ジーコはじまったな
346名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 07:38:17 ID:CM2LcPOsO
>>343
ブラジル人監督と言われてまず最初に出てくるのは、テレ・サンターナだと思うが
347名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 08:21:41 ID:jg3bV+D20
>>340
もし次ぎ負けたらクビかな?
348名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 08:49:51 ID:M1was7Cb0
>>342
うはwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:30:05 ID:qaOffMie0
昨日の敗戦で2位ベシュタクに勝ち点2差まで詰め寄られ
リーグ戦まで落としそうになったジーコ





416 名前:_[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 06:00:32 ID:xh0Gluu40
ざっとsトルコの掲示板。悲痛な叫びび...

■ジーコ、どうして3日前に120分戦ったのと同じメンバーなんだー?
■みんな疲れてるのに交代が一人だけって...(でいヴぃど)
■同点に追いつかれて残り10分、2トップに変えるでもなく
どうして何もしないんだーー(できない)
■ベシクタシュ戦は勝つ、他はなし!■降格チームにコレで希望あるのか?
350名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:35:51 ID:Z8dYxamw0
断トツでトップ走ってるのかと思いきゃケツに火が点いてるのか
351名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:35:58 ID:8EpZfLQg0
日本には帰ってくるなよ
352名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:38:08 ID:qaOffMie0
422 名前: [sage] 投稿日:2007/04/30(月) 07:34:04 ID:V4TDQVMp0
フェネルバフチェ 勝点60
05/05     (A) ベシクタシュ 21:00 (2位)
05/12     (H) トラブゾンスポル* (5位)
05/19     (A) ガラタサライ* (3位)
05/26     (H) アンカラギュジュ* (13位)

ベシクタシュ 勝点58
05/05     (H) フェネルバフチェ 21:00 (1位)
05/12     (A) ブルサスポル* (10位)
05/19     (H) アンカラスポル* (7位)
05/26     (A) カイセリスポル* (4位)

ガラタサライ 勝点54
05/06     (H) アンタルヤスポル 19:00 (12位)
05/12     (A) シヴァススポル* (6位)
05/19     (H) フェネルバフチェ* (1位)
05/26     (A) ブルサスポル* (10位)
353名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:40:50 ID:jg3bV+D20
アウェイのダービーが2試合も残ってるのか
こりゃマジで危ないぞ
354名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:43:19 ID:J7NgMroq0
355名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 09:50:05 ID:1v+G3eAh0
普通なら、「優勝するのに苦労してるのはすべて監督のせいなのか?」っていう
声が上がってもおかしくないところだけど、このチームの場合、圧倒的な強化費、
ライバルのガラタサライの高齢化、貧乏で戦力ダウンっていう要素があるからね。
356名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:24:43 ID:v6/zJf6D0
ついに勝ち点差2かw
357名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:33:34 ID:xTUj8PLW0
ジーコ逃げてぇえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:18:41 ID:iqvngOxt0
ジーコってフェネルに何しに行ったの?
フェネルは何を目的としてジーコを呼んだの?

359名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:23:23 ID:W4FBQXnm0
別な監督呼ぼうとしたら断わられたんじゃなかったっけ?
360名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:23:26 ID:iqvngOxt0
ジーコは来期何をするんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:25:03 ID:sNLxtBVL0
フェネル 節目の年だからネームバリューのある監督が欲しかった(能力は度外視)

ジーコ 思い出作り
362名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:26:04 ID:95GaXUZV0
日本に戻ってきてラモスの跡を継ぐのはどうだろう
363名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:26:09 ID:wp9bHK6E0
>おそろく4、5ゴール奪えた。

??
364名無しさん@恐縮です :2007/04/30(月) 19:26:13 ID:tV+9MNz30
これはおもしろい展開
ネット放送ないのかな
365名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:27:10 ID:5R/jae/B0
前セレソン監督のパレイラ呼ぼうとしたら断られて
代わりにジーコ推薦されたんじゃなかったっけ
366名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:28:51 ID:3J3YyAkCO
そこで、鹿島アントラーズですよ
367名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:30:05 ID:kaaUqrMr0
鹿島でいいじゃん。小笠原も帰ってくるし。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:30:12 ID:DEp203Wq0
>>360
旅人
369名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:30:49 ID:YqD0DMUK0
ベルディが獲得リストに・・・
370名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:33:50 ID:WPlXBNfR0
未熟なトルコ人にはジーコは早すぎた。
371名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:34:52 ID:FehNQLHoO
ジッコがフェネルにもたらした功績は
ロベカル呼んだことだろう
372名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:35:08 ID:S1UYA+QK0
ぶっちゃけ、フェネルバフチェ・ガラタサライ・ベシクタシュの3チームの場合
監督が来シーズンも続投できるのはリーグ優勝チームだけです。
優勝しなかったら監督は自動的にクビ。

今シーズンは優勝しても首を切られそうな監督が1人いますが。
373名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:35:27 ID:VjPTk7AS0
>>349
まるで成長していない・・
374名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 20:30:49 ID:5kd2gyhp0
               . -―- .      やったッ!! さすがジーコ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない采配を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      でもあこがれなィ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
375名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 20:37:20 ID:WM6QUOck0
100周年

ベシクタシュ    1903年 2003年リーグ制覇
ガラタサライ    1905年 2005年カップ制覇
フェネルバフチェ 1907年 2007年?
376名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 21:03:06 ID:McQjUW010
>>349
なんか既視感のある試合感想だなw
377名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:09:21 ID:r9s2gRwv0
四年も民衆やメディアに圧力掛けて使い続けた日本サッカー協会
一年で見切りつけようとするトルコのフェネルバフチェ

どっちが賢い?
378名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:14:14 ID:WHfp1XF/0
どっちも糞。
フェネルは、日本での惨状を知った上で迎え入れたんだし。
379名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 23:29:42 ID:eK+Oe9A70
結果が求められる勝負の世界で、たらればを語る奴は無能
負けた後に発言したのなら3割り増しのヘタレ
選手のままでいてくれれば、このオッサンは嫌いじゃなかった
380名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 00:07:52 ID:bH9MXGHT0
「ジーコのせいだ」

http://www.suzukirugby.com/column/no_45.html

381名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 04:07:06 ID:stQKrF750
アジアのサッカー情報・第36幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1176567339/
382名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:35:45 ID:m34J3PPw0
さすがジーコ
383名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:37:49 ID:QAB4exkx0
こうなる事はわかっていました。
384名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:39:06 ID:QAB4exkx0
硬貨乳当て
385名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:44:04 ID:NH06P5cJ0
>>365
パレイラ「監督就任の意思はないなぁ。
     ジーコなら空いてるようだよ(苦笑)」

みたいな感じだったりしてw
386名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 05:00:54 ID:hYVR7eBy0
>>378
日本の惨状なんか知ってるとは思えんなあ。
一応コンフェデでいい試合して、アジア杯優勝、ワールトカップ出場してるし。
387名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:17:36 ID:qKdeCYBJ0
>>386
ファンはそれでもいいかもしれんが
獲得するプロのフロントがそれだけだと、プロ失格だな
ジーコがどういう監督でどういう戦い方を嗜好するかは
ちゃんと調べないとな
100周年を任せる大事な監督なんだし
388名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:46:32 ID:nJqlO/WV0
>>386

サポはともかくフロントは、その手の事はちゃんと調べているよ
むしろそういった事前調査を怠るのが日本だな
389名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:15:07 ID:Xm1acX0L0
>>388
細かい情報を権利握っている広告屋が遮って、げた履かせて報道するから。
ジーコ就任から常に詐欺報道が繰り出される時点で
日本代表の四年間終わったと思ったよ。
390名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:39:54 ID:hYVR7eBy0
>>388
いやトルコは取ったんだから怠ったのだろ。
日本の場合は会長の独断だから。
391名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 10:46:05 ID:6H/H76iS0
ジーコには頑張って欲しいな
糞キモイサカヲタに叩かれすぎていたし
392名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:17:38 ID:HHoey/Uv0
反省、改善がみられてないことによると
自分のした失敗なんて失敗だと思ってなかったようだな

そりゃそうだよ、
敗因は日本人にアフリカ人並のフィジカルがなかったからそうだし
393名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 11:47:06 ID:OD6Wffcu0
日本人の恨の文化が如実に現れてるスレですね
394名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 15:46:28 ID:sm842P5j0
と、自称日本人が申しております。
395名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 18:36:57 ID:aBg00Xd10
ざまあみろw
396名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:11:55 ID:rI8AatUx0
>>325の事件およびクラブ関係者の暴言に関する処罰

AZIZ YILDIRIM ( ONE YEAR AND 20 K,YTL )
ALI KOC ( TWO YEARS AND 30 K,YTL )
MURAT OZAYDINLI ( SIX MONTH AND 10 K,YTL )
MAHMUT USLU( ONE MONTH )

COACH ZICO ( 1 MATCH )
AURELIO ( 2 MATCH )

FENERBAHCE TEAM ( ONE GAME WITHOUT FAN BASE )


BESIKTAS PLAYER RICARDINHO DID NOT GET ANY FINE FROM PFDK.
BESIKTAS TEAM FINED WITH 2,500 K,YTL.
397名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 19:30:23 ID:yPd9EOST0
次のベジクタシュに勝てば優勝ほぼ確定か
398名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:18:53 ID:sm842P5j0
勝てばな。前回はホームでスコアレスドローだったが。
399名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:40:49 ID:hcJXOUGL0
>>397
次の試合、ジーコが処分食らってベンチいりできないそうだ。
それが吉と出るか凶と出るかw
400名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 22:58:37 ID:0Nm3EfUk0
>>399

フェネルにとってはこれ以上ない大ボーナスじゃんw
401名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:11:32 ID:CGXJ/T9d0
次はジーコに東京ヴェルディの監督やって欲しい。
402名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:23:07 ID:/uQEAoIU0
ジーコしかいいない。このスター軍団をまとめれる監督は。
そう思って監督を引き受けたのだろう。
ゲジュマン、トゥンジャイ、アッピアー、アレックス、ルガノ、ルストゥ、エドゥ

これだけのネームバリューを集めたのだが、蓋を開けてみればやはり。

403名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 23:49:52 ID:OD6Wffcu0
>>402
ケジュマンって書きたかったのか?

でもゲジュマンってゲジマユみたいでワロタw
404名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 06:44:02 ID:TzIlxl9f0
>>399-400
ジーコのベンチ入り禁止が無しになったそうだ
405名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:00 ID:zW96A9kM0
(´・ω・) カワイソス
406名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:04:35 ID:7r4P6i720
フェネル始まってもいないなw
407名無しさん@恐縮です
>>404
最期の希望がw