【サッカー/Jリーグ】G大阪本拠移転計画暗礁、白紙の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 G大阪本拠スタジムの高槻市移転計画が暗礁に乗り上げていることが24日、分かった。
11年にも大阪・高槻市内に専用の新スタジアムが完成する計画が立てられていたが、
候補地・京大農場用地を巡る交渉は進展していない。スタジアム建設推進派だった
奥本務高槻市長(72)が22日の市長選で3選を果たしたが、見通しも立っていない。

 高槻市の庁舎内に設置された検討委員会が中間報告書で建設の方向性を示したのが
05年7月。同市の総合政策室は「現時点で具体的な動きが起こる予定もない」と説明。
候補地の京大農場用地を巡り、当初は1年で土地の譲渡に関する協議、合意を成立
させる青写真だったが、現在も京大側は移転を表明しておらず「交渉も進んでいない」
(同政策室)という。

 万博を本拠とするG大阪はスタジアム移転を内諾済み。奥本市長当選翌日の23日には
クラブ幹部が表敬訪問し「(誘致への)思いは依然あるようだ」と受け止めたが、今は
高槻市の動きを静観するしかない。停滞が続けば、移転問題が白紙となる可能性もある。
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20070425-189456.html
依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177235688/297
2名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:37:24 ID:tJ+ovuY/0
>>1
早く氏ね
3名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:37:26 ID:hyVJiuqM0
あーん、しょうなんだ
4名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:39:13 ID:/ZnlHuFi0
G大阪に専用スタジアムがないのは気の毒
5名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:40:01 ID:1GHDAPjh0
まぁアジア最強になるくらいまで強くなって
あの糞スタってのも面白いから移転しなくてもいいじゃん
6名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:40:32 ID:saInqxd90
万博なのに満員になることが多くなったのでそろそろ移転したいね。
7名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:40:34 ID:v9ygmMVj0
松下が作ってやれよ
8名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:41:23 ID:IJWEL6DR0
サカ豚は上層部が利権争いばっかやってるからなw
9名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:41:29 ID:2xtOyhUN0
地価上昇してくると、
不採算施設に安価で土地提供とか、馬鹿らしいと思うのは人情ってもんだ。
素直に金の儲かる上物建てたいと言え
10名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:44:11 ID:GTKrMN3WO
>>3
早野乙
11名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:44:43 ID:G5+11jBy0
おいおい、優勝したし、そこそこ常勝軍団になったんだから金出してやれよ
弱いのにサカ専求めるのはあれだが、ガンバならいいだろう
12名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:44:53 ID:qDNY1xEQ0
13名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:45:03 ID:D3NRuFy00
これで良いスタジアムが合ったら
レッズとガンバを阪神対巨人みたいな一戦に出来るだろうに
14名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:45:06 ID:n55SUZvwO
大阪・京都・広島のスタは悲惨
15名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:45:12 ID:mTalEEXM0
関空建設で造成した土地に作るって野は?
16名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:46:42 ID:QHZ0AHTo0
地元人気が無いから、作っても無駄でしょ。
17名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:48:10 ID:2xtOyhUN0
高槻の財政考えたら、大規模マンション建設して住民税で税収うpを狙うっしょ普通は
18名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:50:41 ID:JZyvUJvP0
詐欺だ
こいつ毎度ガンバ誘致を公約にしてるくせに何年放置してんだ
19名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:51:13 ID:YLippp+xO
日本ってホントに街中に専スタがないよな。
西が丘とか三ツ沢を改修してほしいよ。
20名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:52:03 ID:89GHU7y70
サッカー専用なんてどうしたって赤字運営になるんだから、大人しく万博使い続けるか陸上競技場を作ればいいのに
21名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:53:07 ID:JZyvUJvP0
>>20
陸上競技場??????
頭わいてんのか????
22名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:54:58 ID:89GHU7y70
>>21
ごめん、陸上トラック付きの球技場の間違えだった
23名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:55:18 ID:uYLE5Gf/0
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ね
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ね
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ね
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ね
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ねまた税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
市長と土建業と下請けとヤクザぐるみ!!!!!!!!!!!!!
サカ豚は死ね
24名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:55:26 ID:2xtOyhUN0
あの時、大阪ドーム買っておけば
屋根取っ払って、サッカー場に改装できたのにな
25名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:55:52 ID:LvjRLZWC0
>>19
鳥栖スタがあるだろ。
鳥栖駅は九州交通網の要地だ。
26名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:58:55 ID:JZyvUJvP0
大阪ドーム潰してそこにサカスタ作ればいいのに
あの赤字しか生まないドームっていらないでしょ
どんだけ税金注ぎこんでんだ大阪ドームに
27名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:00:38 ID:UbV/Hd9VO
ガバッソ大阪にすれば、スタジアムは長居が使えるじゃん。
長居は陸上トラックつきだけど、スタンドに適度な勾配があるからまだマシだし。
28名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:00:45 ID:3ab3QrGe0
白紙の巻物最強
29名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:01:45 ID:34nZ0aQ30
勝て勝て勝て勝てホームやぞ
30名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:02:02 ID:E1cbBGMP0
甲子園でやればいいんじゃねぇか
31名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:02:04 ID:2xtOyhUN0
>>26
大阪ドームは清算済みだ
大赤字だったが、3セクだから、売って処理が出来た

だから、買ってサッカー場にすれば良かったのにと言っておるのだよ。
32名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:05:02 ID:JZyvUJvP0
あんな駅前の街中に市民は立ち入り禁止の広大な畑が存在する価値がどこにあるんだろう
京大はさっさと売れよ・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:05:52 ID:U9FPJalX0
           Zzzzz                 
          _,,..,,,,_  _,,..,,,,_         _,,..,,,,_
  ,  , 、,,  ./ -ω-`/ ,' 3  `ヽーっ   ./ ・ω・ヽ チュルチュル  ,, @
    、,   l     l   ⊃ ⌒_つ   l  /  l        ヽ|ノ,,
 , @ ,,, 、,, `'ー---‐`'ー---‐'''''"     `'ー旦-‐´ ,, 、,,
 ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,      ζ    ,,, 、、,
                           _,,旦,,_
       @   、、、,   ,,, ,        ./    ヽ      、、,
       ヽ|ノ     ,, 、,,          l      l  、、, ,,, ,, ,
   ,, 、,,             ,, 、,,      `'ー---‐´  、,,,、   、
34名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:07:17 ID:YLippp+xO
採算の可能性が全く見込めず、赤字だけ垂れ流し、娯楽性も皆無で、税金を蝕むだけの陸スタなんて金輪際イラネ。
35名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:07:22 ID:pzA3h/nz0
収容25000人ぐらいのドイツっぽい専スタ作ったら毎回通う
36名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:07:23 ID:lFlSZGbz0
つうか財政的にそんな余裕はねえだろう。
んな金があるんなら本当に困ってる人に使えよ。
37名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:07:55 ID:uGDwJbVQ0
俺の高槻移転計画が決まらないから
早くしろ
38名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:08:43 ID:1GHDAPjh0
>>36
ま、そういう事だわな
バブル時みたいに金が余ってるなら良いかもしれないが
今の時代自治体に頼って巨大な箱物ってのも無理な話だわな
39名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:08:49 ID:5K+AKhxa0
>本拠スタジム

関西だとスタジムっていうの?
40名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:09:24 ID:R87y+fQBO
あの線路沿いの土地か。
でもガンバは高槻ってイメージじゃないな。
41名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:09:33 ID:eoY0nlvZ0
駒場だとあまりの熱狂ぶりに遠慮してたおれが
埼玉スタジアムだともう何度も行ってるからね
まーチケット自体が買えなかったけど
42名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:09:42 ID:izEoFRLo0
ガンバ、J創立時からのメンバーだし、数々の代表選手生み出してるし、
ユースは日本一だし、J優勝してるし、ここ数年優勝争いの常連だし、
あの〜、他のクラブなんかに比べると、輝かしすぎるのですが?
なんで大都市大阪に本拠地がありながら、あんな糞陸上競技場が
ホームスタジアムのままなんですか?
43名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:10:17 ID:5tIeD1gj0
本拠地は小都市吹田です
44名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:10:30 ID:GlF3J0bx0
今の人気だと2万くらいなら常時満員に出来そうだな。
45名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 12:10:45 ID:0i3G3i/G0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
46名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:11:01 ID:kOh20dd10
>>5
部外者は黙って死ねよw 阪神でも追っかけとけwwww
47名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:11:25 ID:JZyvUJvP0
高槻市は景気良いよ
一昨年あたりに中核都市にもなったし
48名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:13:16 ID:rjMsfUzu0
>>31
大阪ドームって交通アクセスとかはどうなの?
49名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:14:10 ID:kOaUQJoV0
大阪ドームみたいな南にあるのは駄目だろ
50名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:14:58 ID:N/hpaC3R0
>>45 (=゚ω゚)ノぃょぅ
51名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:16:06 ID:lIRtje2C0
京大の農場は京大のものなんだろ。
他法人の土地を勝手に譲渡するしないの話してるのか? こいつら。
52名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:17:15 ID:YLippp+xO
ガンバのお陰で地元にどれだけの金が落ち、雇用が創出されてると思ってるんだ?

本当に大阪は行政が糞だな。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:17:17 ID:JZyvUJvP0
高槻は関西一のサッカー処を自称するサッカーの街で一流のJリーガーも多く輩出してる
サッカーは市民に根付いてて学校の部活動やストリートでの遊びも大阪にありながらずっとサッカーが野球よりも有利な特異な都市
ようこそサッカーの街、高槻へって看板も駅前にあるぐらい
米山、西、二川のようなA代表になった選手も高槻出身だし、最近では家長なんかも高槻と縁が深い
高槻には日本代表が合宿組めるような最先端のトレーニング施設もあるしまさに市民が待ち望んだガンバ移転なんだよ
市長頼むよほんと・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:19:16 ID:JZyvUJvP0
ちなみに2002年のW杯キャンプ地にも立候補してた
55名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:20:16 ID:aHaJIOBW0
とりあえず倍満のとこと交換したら?
成績上位が長居でいいじゃん。
56名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:20:23 ID:GOvrP/B3O
ガンバは長居移転でいいじゃないの?
ザルッソは隣りの競技場で上等だ
57名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:21:35 ID:kOaUQJoV0
>>55-56
氏ね 釣りか?
58名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:23:04 ID:lIRtje2C0
高槻に移転しようと、門真に行こうと、寝屋川に行こうと、
どこでもいいけど、他人の土地を譲ってもらえる見込みがない
時点で、先走って計画立ててるのは笑えるな。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:24:21 ID:uGDwJbVQ0
長居が糞スタでなけりゃ
俺が高槻に移転する必要もない
60名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:24:42 ID:Y/VSE2+P0
61名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:26:30 ID:VMSuvfu50
>>19
ホムスタ
62名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:26:52 ID:Aqv67wJF0
京大の農地は移転計画があったので、その土地利用開発の一つの案として、スタ建設案が上がったんじゃなかったっけ?
そのへんはJFEの工場移転により、土地が空いたフクアリと同様。
しかし京大が移転を即時移転は否定した記憶もある。
63名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:27:04 ID:K5R5ISvw0
甲子園でいいだろ。
64名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:27:26 ID:NS9f2sSGO
関西のマスコミは阪神しかしないから分からないんだけど、常時二万くらい客くるの?
もっとテレビ露出してほしいなぁ
65名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:27:46 ID:JZyvUJvP0
>>58
市民としては騙されたよ
てっきり話ついててその上で公約にしてるんだと思ってたから
つーか京大があの農地にこだわる理由なんてあると思えないんだけどな。。。市民としても無価値だし
まあ一番ネックなのはその土地に遺跡があることなんだろうけど
66名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:28:15 ID:QbhRN7VSO
高槻でもどこでも行ってくれ
万博の外周が県外ナンバーで渋滞して
欝陶しいてしゃ−ない
67名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:30:17 ID:bf64hNUz0
また税金ゴネてるの?
68名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:30:18 ID:JZyvUJvP0
テレビ露出は昔から桜の方が積極的
ガンバが強いってことぐらいは大阪人は知ってると思う
69名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:31:21 ID:wMbgq1SpO
>>48
そこそこってとこかな?
JR大正が徒歩10分、ちっさい地下鉄の駅5分
おっきい地下鉄に乗りたけりゃ、九条まで商店街を抜けて15分くらい。
70名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:32:30 ID:ZcHAeQKwO
万博は陸上トラックに客入れちゃえよ
71名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:34:16 ID:Aqv67wJF0
高槻市長は対立候補がマニフェスト出すから、渋々自分も出したし、オンブズマンからも前回の市長選で
公約にしたスタ建設について何も進んでないことを、叩かれていた。
無駄に調査費などの名目の予算使っただけと。
時代感覚の古い人間だから、ガンバを松下の全面的な企業チームと思ってて、松下が全て金を出すぐらいに考えていそうなんだが。
72名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:34:25 ID:uGDwJbVQ0
万博ぶっこわして専用にした方が早いかもな
73名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:34:39 ID:ovSGKS6W0
こんな計画があったんだ・・・
まあ裏金に満ちた野球場建設されるよりはぜんぜんましだな
うまくいくといいね!
74名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:35:28 ID:uBJDcDkzO
万博潰してそこに新スタジアム作った方がええやん。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:37:00 ID:Sa1sFAbi0
>>72,74
同意。移転して万博使わなくなったら、今度は万博が赤字垂れ流すがな。
76名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:37:49 ID:NS9f2sSGO
>>69
大阪ドームにきたら、行くまでの間の松島新地がウハウハだ
77名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:38:02 ID:+E8+8LwU0
京大の農地って在日の不法占拠もからんでなかったか?
簡単に解決できる場所じゃないと思ったが
78名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:38:14 ID:kOaUQJoV0
>>75
貯水槽とかの問題で無理だったと思う
79名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:38:26 ID:JZyvUJvP0
万博はスタジアムの糞さもさることながら立地がなあ
あんなとこにあっても誰も潤わないんじゃないかと
周りは道路しかないし
80名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:39:47 ID:Sa1sFAbi0
>>78
見難いだけならとにかく、改築も無理とかどこまで行っても糞スタだなw
81名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:39:57 ID:WZE+p6vq0
長居でやればいいじゃん
どうせあのチームは永遠にJ1に戻ってこれないし
82名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:40:20 ID:HSyybZNw0
>>27
たとえセレッソが経営難になって吸収だとしても勘弁
オツム年中満開の倍万なんかと混ざりたくもないんで
83名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:40:33 ID:Sa1sFAbi0
↓倍満が一言
84名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:42:01 ID:D+fMbcow0
ガンバの試合を見ても強いチームがやってるようには見えないから、
松下マネーでなんとかしてほしい。
85名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:42:22 ID:Kk04cVxb0
>>84
いえてる
86名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:42:50 ID:EfhJQGCl0
CもGも長居共用にして効率よく営業しろよ。同じほうがダービーも盛り上がるだろ
87名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:44:11 ID:mSGCsZ4z0
せめてフクアリ程度の物が欲しいよねえ ガンバは
そしたらかなりビッグクラブの様相を呈してくると思う
88名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:44:46 ID:JZyvUJvP0
長居は良いよな
繁華街が近くにあって市民に根付いてる雰囲気もある
万博は近くに過疎遊園地しか無いし繁華街なんて無いし近くに誰も住んでなさそうだし移動手段がモノレール・・・
高槻の京大農地は駅から30秒の位置で繁華街も30秒の位置だよ!まじで市長なんとかしてくれ!
89名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:46:28 ID:bnZOI4t20
松下はトヨタF1チームのスポンサー辞めたらいいのに
90名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:46:29 ID:etR0WJH10
移転して本当に客入るかが問題
91名無しさん@恐縮です :2007/04/25(水) 12:46:33 ID:Ew6JPHba0

沖縄と最下位争いしている大阪だっけ?(失業率)

財政破綻しそうな大阪府・・市長を含めた議員定数および公務員のリストラ
先にやれよ・・

92名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:46:36 ID:KGxnu7Sg0
万博潰してとか言ってる奴はアホやろ。
月に2回しか試合ないのに、どうやって維持していくつもりやねん。
吹田市民からしたら、ガンバなんぞいらんから勝手にどこにでも行けとしか思わん。
93名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:47:09 ID:RJDslEOIO
ガンバはスタジアムがあれのうちは、一流クラブにはなれない
94名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:47:55 ID:mSGCsZ4z0
関西のスポーツ文化は阪神タイガースしか存在しないからなあ
ほかの人気は総じてクソ。bjリーグも2連覇してるけど大して人気ないんだろあれ
95名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:49:05 ID:JZyvUJvP0
吹田みたいなドブ臭い街にガンバは勿体無いよ
糞みたいなスタジアムのくせに使用料だけは国内トップクラス
吹田市民はドブねずみ
96名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:51:54 ID:fuo5NAej0
高槻-京都間にある田んぼ畑潰して、駅のまん前にスタ作れよ。
JR・阪急どっちからでも直ぐ行けるような。
97名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:52:37 ID:YLippp+xO
>>92が主張するように、
出たいガンバ側と追い出したい吹田側の思惑が合致してるんだから、
お互いの為に早く移転すればいいのにな。

こんな優良クラブが、こんな辺鄙な街で廃れていくのを見るのは忍びない。
98名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:54:00 ID:ogPfW4pt0
自治体から追い出されようとしてるのは、ジェフだけじゃなかったのか
99名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:54:20 ID:JZyvUJvP0
>>96
京大農地のある場所に作れば阪急からは徒歩10秒
JRからは徒歩5分の位置になるよ
そんな絶好の位置に意味不明の市民立ち入り禁止の農場があるんだぜ
不気味
100名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:55:50 ID:fuo5NAej0
>>91
日本中から失業者が集まって来るんだよ。
大阪で失業者が発生するわけではない。
感謝こそされ、馬鹿にされることはないと思うが。
101名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:56:06 ID:rjMsfUzu0
>>98
ジェフって市原が臨海を改修したけどフクアリに自ら出て行ったんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:56:46 ID:8rRR2S1P0
なんでガンバ吹田じゃないんだ
103名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:58:52 ID:poxFDb2p0
土壌汚染が酷くて、公に出来ないんだろうなwww
104名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:59:27 ID:mSGCsZ4z0
市原もあんな改修でお茶を濁せると思っていたのかね
105名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:59:42 ID:GWYknYkO0
大阪に京都大の土地か・・・。
京都軍の大阪侵攻最前線基地なのか?w
106名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:02:17 ID:yLJFvfGP0
萩谷拡張でお茶濁されたりして

梅田へアクセスのよい場所に
立てるなら専スタより
マンションとかにになるだろうな
107名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:02:24 ID:JZyvUJvP0
>>102
吹田・茨木・高槻が一応ホームタウンになってるんだよ
ようするに北摂地方をホームとしてる
でもG大阪と名乗ってるから住人にその意識は低いけどね
108名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:03:01 ID:8WQX0WuH0
Jリーグが10チームだったころは品薄感・プレミア感があったんだが、今はチーム数多すぎでしょ。
ユニットを増殖させて失敗したモームス末期みたい。
実力のほうもタイの大学と引き分けちゃうし。
そりゃ不人気よ。
109名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:03:37 ID:3pHn1PES0
ガンバのくせに生意気だからや
110名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:03:37 ID:d0QoayCA0
ガンバのサッカー好きなんだけど、あのスタだと盛り上がりに欠けるんだよな
111名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:03:43 ID:2tbqgyU80
JR大阪駅の裏側の空き地に専用スタジアム建てればいいんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:04:56 ID:yLJFvfGP0
>>111
操車場跡はだいたい開発計画決まってる
企業誘致のため研究施設とか
大型商業施設とか
113名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:05:38 ID:PeMttWVQ0
倍満FCと長居で同居すれば解決
114名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:05:56 ID:ncoxw7qx0
野球好きな関西人でも、専スタでガンバの派手なサッカー見ればファン増えそうだよな。
0-0で終わることはまず無いし。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:06:00 ID:0v7sWDoAO
高槻市民の俺としてはなんとしても誘致してほしいが
ただ自分はガンバサポじゃないがw
116名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:06:11 ID:mSGCsZ4z0
アメリカとかオランダとかみたいにスタジアムに大規模ショッピングセンターをくっつければいいのにな
117名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:08:59 ID:MwX8ka8x0
高槻市民だけど、奥本のスタ建設に同感し一票投じた。

けど、次の市長選は奥本じゃなくイエローハットが当選するだろうな。

次の市長選までに何とかしてほしいものだ。
118名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:09:02 ID:yLJFvfGP0
たとえ土地を買う金があっても
売ってもらえなきゃ意味が無いわけで
ガンバもサンガもその辺が抜け落ちてるな
119名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:11:31 ID:gVofuQ5dO
仕方ねーな、西京極使わしてやるよ。
120名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:12:29 ID:/ZnlHuFi0
もっとG大阪を使って上手く金儲けしろ

あれだけ人が集まるのに
121名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:12:38 ID:JZyvUJvP0
ガンバの2回目のピークがもうすぐ来ちゃう
宇佐美がトップチームに昇格する前に移転決めて欲しかったわ
122名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:13:14 ID:PZS8QVwsO
舞洲でええやん
123名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:14:02 ID:yLJFvfGP0
>>122
アクセス最悪で
潮風で芝が…
124名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:14:21 ID:2tbqgyU80
埼スタで見た浦和対ガンバは感動するよ?
125名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:16:28 ID:e0fq9s4gO
ガンバ高槻になるの?
会社や練習場が大阪市内にあればいいのかな
126名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:17:42 ID:yLJFvfGP0
オリジナル10に入ろうと
安易に万博に決めたのが禍したなぁ
あそこは国の物だからいろいろややこしいし
地下に池があるせいで増築改修はほぼ無理
ゴール裏に席つけたら5cm沈下したそうだ
127名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:18:02 ID:/ZnlHuFi0
G大阪は関東での方が有名かもしれんなw

サッカー盛り上がってるし 何よりあのスタイルがいい
強いし敵としてかなり盛り上がる
128名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:18:53 ID:yLJFvfGP0
>>125
いまでも所在地は吹田
大阪『市』とは無関係
129名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:25:21 ID:8hH+62000
専用スタなら2〜3万人収容クラスのスタジアムが丁度いいね。
レッズみたいに毎試合4〜5万人以上入るチームなら話は別だが。
130名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:25:24 ID:n9JO/QEsO
他サポの俺にすると空港から三十分の今の立地が最高なんだが…
131名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:27:21 ID:rguoc6jD0
あんな、交通の便が悪いところに建ててどうすんだよと思うんだが

阪急かJRから歩いて行けば20分以上
前後には小型バスしか通れない細い道と一方通行の細道
試合がある日は近くの171号線が渋滞になる可能性大
それでなくても田舎な高槻では土日はジャスコへ行く渋滞がある

どうせなら高槻と上牧の間に駅作ってその周辺に建設してくれ
132名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:29:11 ID:ncoxw7qx0
>>127
ガンバが関東のチームなら凄い人気になってるかも
133名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:30:09 ID:VHH18Ky5O
長居は遠いって聞くけど関東だとどんくらい?
新横から日産くらい?
134:2007/04/25(水) 13:31:15 ID:HgQbBKOHO
つーか普通に長居もらえばよくね?
豚に真珠だし。
135名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:31:37 ID:MwX8ka8x0
>>131
てか171も二車線で、普通の国道より狭いからな。
136名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:32:17 ID:kOaUQJoV0
>>134
脚サポがそんなん言ってるの初めて見たわ
お前脚サポじゃないだろ
137名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:32:50 ID:dcSQKgiO0
二週に一回、しかも二万人入るかはいらないかだろ
こんなもの建設する奴は底なしの低脳
138名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:33:13 ID:ogPfW4pt0
07年平均観客動員数と偏差値

順 チーム |動員数 偏差値
────────────────
01 浦和 |48060    78.0
────────────────偏差値70の壁
02 新潟 |34903    65.6
────────────────偏差値60の壁
03 F東京  |23891    55.1
04 川崎F  |20041    51.5
05 大分 |20376    51.8
06 横浜M  |19326    50.8
07 柏   |18922    50.4
────────────────偏差値50以下
08 G大阪 |16390    48.0    ←ここ!
09 横浜F  |14443    46.2
10 清水 |14339    46.1
11 鹿島 |14320    46.0
12 名古屋|14305    46.0
13 千葉 |13813    45.6
14 神戸 |12055    43.9
15 磐田 |11898    43.7
16 甲府 |11166    43.0
17 大宮 |10448    42.4
18 広島 | 9434    41.4
139名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:33:45 ID:P4J5EOxOO
つうか何でそもそも京大は土地を売らないんだ?
140125:2007/04/25(水) 13:33:51 ID:e0fq9s4gO
>>128
吹田って大阪市内じゃなかったんだ
桜サポがよく「お前ら吹田」とか言うから大阪市吹田に万博があるんだと思ってた

所在地も本拠地も大阪市じゃなくてもガンバ大阪なのか
141名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:35:08 ID:ZqyV/7xd0
豊中市民の俺からすると
万博だと原付で行けるから楽だけど
高槻だとめんどくさくて行かないな
高槻市民頑張ってサポってくれ
142名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:35:26 ID:mSGCsZ4z0
東日本偏重がよくわかるな
143名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:35:39 ID:1Z1VKIhD0
ガンバはいいチームだよ
大阪人(朝鮮人)にはもったいない
チームごと関東に移籍すればいいと思う
144名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:35:55 ID:ncoxw7qx0
>>138
広島ビッグアーチもテレビ映り最悪だよな。

あそこに見に行こうと全く思わない
145名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:36:40 ID:MwX8ka8x0
>>139
京大的にも他の農場の土地が無いんじゃないのか?
まーその気になってないってのもあるんだと思うが。

立地条件は最高すぎるからな。
146名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:36:52 ID:zTBAsh3c0
>>107
>吹田・茨木・高槻が一応ホームタウンになってるんだよ

なってねえよwww
http://www.j-league.or.jp/club/gosaka/
クラブ所在地 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園3-3 万博記念公園スポーツ広場内
ホームタウン 大阪府吹田市
ホームスタジアム 万博記念競技場(収容人数:21,000人)
147名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:36:55 ID:mSGCsZ4z0
仮に専スタ立てるしぜひ移転してくれ、その代わり
「ガンバ高槻」でお願いしたいといわれたら脚サポはどう思う?
148名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:37:45 ID:U3MptlkBO
目処も立ってないのに勝手に移転先に決めちゃったんだろ
なんで売る必要があるんだ?農地の代替地は既に用意されてるのか?
149名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 13:38:15 ID:0i3G3i/G0
>>147

引越ししたらそうなりますよ。
ヴェルディと同じで。
150名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:38:27 ID:ZoHgLI6IO
政治家と役人のつかえなさは驚異的だな。
ふざけんなよ、マジで。
151名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:40:26 ID:1GHDAPjh0
松下は
宇佐美がトップに上がるまでには何とかしてみてくれ
152名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:41:03 ID:kOaUQJoV0
>>138
なんというか柏辺りから万博のキャパ的に不可能になんだよな
チケットとかいつも売り切れてんのに
153名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:41:24 ID:mG7Y35CY0
関空の滑走路を少し短くしてサッカー場作ればいいじゃん
154名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:41:34 ID:mSGCsZ4z0
ヴェルディは元から読売ランドで練習してたしクラブハウスもそっちにあるのにホームスタジアムだけ川崎にあるという
変な形をとっていただろ
155名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:41:36 ID:ZqyV/7xd0
156名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:42:21 ID:76SwedIN0
うぇっはははははは、チョンと陸連も忘れんといてな
157名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 13:44:38 ID:0i3G3i/G0

とにかくガンバはこれからも「大阪」を名乗りたいのであれば、
大阪市内に引っ越すか、現在のまま留まるかどちらかしか道は無いです。

それ以外の行動を取ると、もう「大阪」は名乗れなくなるので、そのつもりで。
158名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:44:57 ID:DG94GFSHO
>>143
ヴェルディファン乙
159名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:46:12 ID:U3MptlkBO
伊丹空港潰してサッカー場作れば?
アクセスは今とあまりかわらないだろ
160名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:46:13 ID:MwX8ka8x0
>>157
嫉妬しまくってんな。J2の桜は今の第二長居で十分ですよ。

ガンバはガンバなりに相応しいスタを貰うので。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:47:54 ID:WfKWE3Im0
彩都に土地あるだろう、さらに行き辛いけどw
162名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:48:55 ID:zTBAsh3c0
>>155
>吹田市、茨木市、高槻市、豊中市などを中心とした北摂地域におけるホームタウンの確立を目指した活動を本格的に取り組んでおります。

北摂地域が「ホームタウンです」とは言いきってないね。
163名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:49:28 ID:HSyybZNw0
>>157
てめーの糞クラブのことだけ心配してろよw
164名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:49:56 ID:Aqv67wJF0
>>157
5年後ガンバが高槻へ移転してから、それ以降大阪市内にJ1のチームが存在することは無かった・・・。
↓が大阪市内で最後に行われたダービーである・・・。
2006年3月12日(日) セレッソ大阪1-6 ガンバ大阪
165名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:51:09 ID:YLippp+xO
陸も海もダメなら、空に作ればいいんだよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:53:02 ID:MwX8ka8x0
>>162
名目上は吹田がホームタウンだけど、高槻・茨木・
門真にはユース組織があるんだし、応援してくれる団体もある。

実際は高槻・茨木・門真もホームタウンと言っても過言ではない。
それだけの努力はやっている。
167名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:54:01 ID:jY6PBMg3O
大阪でサッカーが盛り上がったら困る勢力の横槍があるんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:54:17 ID:k7haMexP0
>>165
空は地に脚がつかないから駄目
169名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:55:11 ID:Sa1sFAbi0
脚が万博から出て行ったら万博使う団体あるのか?
170名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:55:37 ID:XR1KCkGEO
ガンバなんて万博で十分だと思うよ
171名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:56:24 ID:MwX8ka8x0
>>169
陸連
172名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:56:25 ID:6b1pdfDW0
以前はジェフがJ1最低のスタジアムだったけど
今はガンバが最低かな
ガンバはいくら強くても、あのスタジアムでやっているせいか
あまりパッとしないよね
173名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:56:53 ID:ogPfW4pt0
>>160
自治体から”スタジアムを貰う”っていう考えが嫌い。

プロ野球だと親企業が出資してスタジアムを建てたりしてるわけだし
バスケットやバレーなどの他のスポーツでは、施設の大きさや場所に
あわせて興行を打ってるわけだよ。

スタジアムは貰うものだと考えるのは、傲慢だよ
174名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:57:02 ID:WfKWE3Im0
高槻での活動
2007年04月19日
高槻駅での駅ビラ!JR高槻駅周辺で、今年4回目の駅ビラ配布をやってきました!
他の地域では、お手伝いして頂ける方も来ていただいたことがあるようですが、高槻市は未だ・・・・・。
スタッフ3名で頑張っていると、それは突然やってきました!
おいしそーーーー!!

さし入れいただいた女性は、私たちがボランティアの方だと思われてたようです。
スタッフだと伝えると少し驚かれたようで、「おつかれさま、頑張ってください」と言っていただきました。
少し肌寒くて滅入りそうになってましたが、心温まる出来事で、俄然やる気に!!

配布が無事終わってから、某ドーナツ屋さんへ直行し、おいしくいただきました。
お心遣いいただき、本当にありがとうございました!!

門真の松下の工場潰して(ry
175名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 13:57:09 ID:0i3G3i/G0

万博競技場は休日になると普通に学生等の陸上競技大会等で使用されています。
ウチの長居第2と同じです。
176名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:57:28 ID:MwX8ka8x0
>>173
すまん。その発言は撤回してくれ。
177名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:57:58 ID:ulC0eUTF0
新スタなんて作ったって客入らないから意味ないだろ。長居つかってろ
ガンバもレッズサポみたいに洗脳したいとこだが
もう関西人は阪神に洗脳されてるからな。関西にサッカーは根付かないよ
178名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:58:10 ID:+KeO6GuS0
競技場作ってそんなに客入るのか
179名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:59:11 ID:jY6PBMg3O
学生の陸上競技大会の収入なんて糞の足しにもならないっつの
180名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:59:54 ID:kOaUQJoV0
>>177
少しずつだが確実に阪神の洗脳が解け始めてるってのが日に日に感じる
181名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:00:07 ID:JZyvUJvP0
サッカー文化が根付いたサッカーの街で
松下の本社があって
同じくガンバの株主の関西電力の本社もあって
A代表クラスの選手を何人も輩出してて
市民も誘致を望んでて
A代表の合宿もできる国内屈指のトレーニング施設もあって

そんな高槻という街を無視して隣のドブ臭い吹田がホームタウンっておかしくね?

あ、ちなみに今そのサッカー施設でU−15とU−17のサッカー日本代表が合宿してるよ
明日あたり見学に行こうかな
182名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:01:04 ID:Eimi8lpc0
ホムスタに来てくれ。
ヴィッセルは王子競技場でいい。
183名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:01:51 ID:k7haMexP0
>>171
大きな大会はいつも長居でやっているイメージがある
学生レベルの大会は知らないけれど
184名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:03:09 ID:WfKWE3Im0
>>180
洗脳して自ら自爆しているからこれがいい例。
http://sankei-kansai.weblogs.jp/kisya/2007/03/post_2e61.html#comments
阪神過剰報道でだんだんアンチというか冷めている人増えていると思う。
185名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:03:57 ID:JZyvUJvP0
>>157
高槻と茨城で北大阪市を名乗る計画がなかったっけ?
G北大阪ってのもなんか格好いい気がする
186名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:04:57 ID:yLJFvfGP0
ガンバの客って
吹田と高槻どっちが多いんだろう
187名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:05:20 ID:+HTiRiKM0
>>179
Jリーグの興業収入も似たようなもん
芝のコンディションをプロの試合で使えるレベルに
たもたなきゃいけない分だけ割高かもしれん
188名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:05:41 ID:MwX8ka8x0
>>177
そういう野球洗脳が嫌!っていう人もいるのも大阪人の中には
少数ながら居る。
また地元と銘打てば、北摂のライトな阪神ファン→ガンバファンに
開拓する事も可能だろ。
189名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:07:08 ID:UsX3PdQW0
なんかキモイのがいるな、
ガンバの年チケ順番待ちって何人いるんだよwww
190名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:07:24 ID:rjMsfUzu0
>>184
どういう事?
191名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:07:36 ID:Aqv67wJF0
>>184
それはコメント欄全削除のやつか。
さめているというか、野球サッカー問わず、競技スポーツというコンテンツ自体が娯楽全体の中でウェイトを下げつつあるような気もする。
192名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:08:51 ID:yLJFvfGP0
大阪でも摂津と河内・和泉の層は違うからな
千里あたりは外からの人間が多いし
193名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:09:03 ID:JZyvUJvP0
ガンバは阪神と良い関係を築いてるから別に敵対する必要もないよ
別のスポーツなんだし
大阪には高槻というサッカーの街もあることだしね
東の浦和、西の高槻、中央の清水ってとこかな
194名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:11:11 ID:yLJFvfGP0
>>191
チケ3000円として交通費や拘束時間考えると
メシでも食いに行ったほうが
マシだったなと思うことは多々あるからな

195名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:11:34 ID:mE7We6dG0
名前がダサい。ガンバってなんだよガンバってwwww
196名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:12:44 ID:GWvSK1aF0
新しいサッカー場が欲しいなら、松下が出せばいいじゃん
TV局に払ってるスポンサー料を考えれば安いもんだろ
税金は使うなよ
197名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:12:51 ID:Li+UyqF10
あの環境でゴール裏が2500円ってのは詐欺に近いな。
198名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:12:58 ID:xXeOA4Um0
>>106
萩谷は遠いなw
199名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:13:14 ID:ncoxw7qx0
>>188
昔は関西人はほとんどが阪神ファンかと思ってたけど
関東に来てる関西芸人でもココリコ遠藤くらいだよな、熱狂的阪神ファン。

言われるほど関西って野球ばっかでもないんだなと最近思った。
200名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:13:16 ID:MwX8ka8x0
>>195
タイガース・ジャイアンツもダサいと思うよ。
201名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:13:20 ID:PGHFsTLL0
ガンバ大阪 新スタジアム構想はハッタリだった
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50935507.html

この記事に真実が書いてあるぞ
ガンバサポは見ろ
202名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 14:13:46 ID:0i3G3i/G0

別に野球は○○でサッカーは○○。○でという形で良いんですよ。
別に競技が違うからと色分けする必要は無いのです。

私はセレッソを応援しつつエベッサや、以前は近鉄や阪神の試合を観に行ってましたし。
203名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:13:55 ID:1GHDAPjh0
>>201
つってもそのブログはなぁ…
204名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:14:26 ID:JZyvUJvP0
ガンバは地元人気どうこうとは別として
これから世界的なクラブになる可能性があるのにな
あんなスタジアムでは先進国として恥ずかしい
浦和や横浜がビッククラブ招いて親善試合やってるのになんなんだガンバは
スタジアムのせいでいつもそういうのセレッソがやってるじゃないか
中田がペルージャで凱旋した時にその対戦相手がセレッソで心底腹が立った
205名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:15:09 ID:yLJFvfGP0
>>199
関西でも奈良とか巨人ファンが同数居たよ
俺がガキの頃は暗黒時代だったからな
206名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:15:29 ID:1GHDAPjh0
>>204
サッカーファンの面子のために
税金投入してもしょうがない
207名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:15:53 ID:JZyvUJvP0
>>202
それには同意
でもまあ関西の場合はマスコミがそうは思ってくれてないのがな、残念ではある
208名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:16:30 ID:kOaUQJoV0
>>201
明らかにそいつが馬鹿なだけだからw
時系列を全く整理できてないw
209名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:17:21 ID:poxFDb2p0
>>201
セミさんお久しぶりですw
210名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:17:30 ID:ncoxw7qx0
>>205
芸人のサンプルばっかですまんけど
巨人ファンもDT浜田くらいじゃない?
211名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:17:33 ID:yLJFvfGP0
ガンバとセレッソ
結構ガンバの前身の
松下電器サッカー部の生い立ちが
影響してるんじゃね?
大阪府と大阪市の関係もよくねーし
212名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:17:38 ID:JZyvUJvP0
>>206
ガンバは大阪という名前をアジアに対して
どのスポーツチームよりも広く効果的にアピールしていける存在になりつつあるんだよ
税金がなんだよ
大阪の名前を世界に売りたきゃ五輪誘致なんてしてないでガンバをサポートしろ
213名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:18:38 ID:jY6PBMg3O
またアフィ乞食がブログの宣伝かw
214名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:18:46 ID:26QJUVsW0
152 :名無しさん@恐縮です :2007/04/25(水) 13:41:03 ID:kOaUQJoV0
>>138
なんというか柏辺りから万博のキャパ的に不可能になんだよな
チケットとかいつも売り切れてんのに


手始めにガンバサポはこういう嘘平気でつくのやめようぜ
息を吐くように嘘ついていいのは朝鮮人だけだぞ
自らを人気クラブと脳内変換してる様を見るのは哀れで泣けてくるな
215名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:18:50 ID:yLJFvfGP0
>>210
芸人だと
オール阪神巨人が
巨人の方が阪神ファン
阪神の方が巨人ファン
だっていうへんな話は聞いたことがある
216名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:19:15 ID:z0pHdfiK0
また税金か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

また公共の土地泥棒か!!!!!!!!!!!

また自治体財政を破綻に追い込む大不良債権新サカスタか !!!!!!!!!!!!!!!!

またJリーグサッカーによる、市民も国民も利用できないスポーツ施設か!!!!!!!!!!!!!!!!

また市長、地方小役人、地方議員、買収、接待、賄賂渡しかか!!!!
217名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:19:21 ID:I5bg19hjO
オリジナル10で、スタが改修も移転もしないで、J開幕当時のままってガンバだけじゃね?
せっかく強くなってもかわいそうだな。
218名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:20:08 ID:1GHDAPjh0
>>212
アルヒラルがそのホームタウンをアピール出来てるわけでもなく
去年のACL優勝チームのホームタウンもサッカーファンですら興味ないだろ

219名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:20:31 ID:IIil3q3wO
このスレではオレ立つ世ない…。ガンバサポ、トラファン、吹田市民。万博じゃそんなにイヤなのか…。
220名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:20:48 ID:1GHDAPjh0
>>217
ゴール裏の改修はしたんじゃなかった?
221名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:21:01 ID:PGHFsTLL0
しかし奥本市長が今回の選挙用に作成したマニフェストには
サッカー専用スタジアムに一言も触れられていない。
代わりにスポーツ施設の欄には体育館、野球場の整備など
ヘディング脳の神経を逆撫でするような一文が載っている。
−未来をつくる高槻マニフェスト−(奥本務HP)

一体これはどうした事だ・・・

答えは惜敗した対立候補、吉田康人氏のHPにあった。
何とサッカー専用スタジアム建設の公約は、全くのガセネタであったらしい。
市長の人気取りに、ヘディング脳は踊らされていたというわけだ。
>京大農場をつぶしてサッカー・スタジアムをつくりプロ・チームを誘致するとの
>選挙公約について、過去4年間で1円の予算も計上していない
>にもかかわらず、やる気があるかのように市民をいまだに欺き続けていることは
>今の高槻市政の大きな失敗の1つと、私は考えます。
高槻市政の失敗(3) −ガセネタ公約−(吉田康人HP)

よくよく考えれば、人口36万人の街に事業規模250億円の
サッカースタジアムを新設するなど尋常な話ではない。
クラブやアホーターの間で盛り上がったとしても、
肝心の高槻市民が首を縦に振らなければ、絵に描いた餅である。
もちろん建設予定地の京大農場移転交渉も棚上げされた状態だ。
222名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:21:23 ID:QuCOEPB10
>>181
松下の本社って門真じゃないの?
高槻にあるのって工場じゃない?
223名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:21:38 ID:kOaUQJoV0
>>219
某茨木市民君が暴れてるだけだから気にしなさらんな
224名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:22:30 ID:yLJFvfGP0
>>219
吹田市のファンの中には
あのモノレールに揺られて高槻まで
見に行くのイヤな人が居るのもわかるよ

225名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:22:52 ID:xSzrYSfvO
>>219
嫌なんだろ。
だからそんな話が持ち上がる。
226名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:23:18 ID:JZyvUJvP0
>>218
ヒント:チーム名
アジアCLや世界クラブW杯は始まったばかりだけどこれから発展の見込みが大いにある大会だよ
大阪という名前を冠にして世界の各都市と凌ぎを削れるのはガンバだけじゃないか
例えばだけど中国の大連に住む人たちは去年大阪という名前を初めて知ったと思うよ
そしてクラブW杯に出れれば世界的にも国内向けにも大きなアピールじゃん
227名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:24:15 ID:Aqv67wJF0
>>219
そうかw?
俺なんて、ガンバシーパス所有、トラファン、西宮市民、元野球部だけど散々書き込んでるぞ。
 
228名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:24:42 ID:1GHDAPjh0
> 中国の大連に住む人たちは去年大阪という名前を初めて知ったと思うよ
サッカーは世界中で知られてるかもしれないが
その力を過大評価しすぎだろ
大連の人間の何人かはオオサカという言葉を初めて知ったかもしれないが
そんなもんもう忘れてる
229名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:24:59 ID:1hjxbZfgO
>>217
どんなに強くても大阪だからな
邪魔としか思われないし一般層は興味ない
230名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:25:01 ID:JZyvUJvP0
松浪は高槻市役所に優勝報告に来た時に
「スタジアムお願いしますよ」と市長に言ったんだが
231名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:25:10 ID:fkbQZJ/U0
ガンバがいくら強くなったところで、
スタジアムがどうしようもないし、
サポも中途半端だからな。
浦和と川崎には追いつけんだろ。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:25:49 ID:UsX3PdQW0
今のところチケ難民は出てないんだろ、万博で十分じゃんw
233名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:25:57 ID:+HTiRiKM0
>>204
おまえは何という時代錯誤の頭してんの?w
バブルはとっくの昔に終わったぞ
年に何度かしか使わないイベントのために
赤字になるのが分かってる箱物を作る時代は終わったの

おまえみたいな奴がいるから税リーグって揶揄されるんだよな
234名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:26:15 ID:1GHDAPjh0
>>230
言うだけならいくらでも言えるし
ハイハイと聞くだけならいくらでもできる
235名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:26:21 ID:JZyvUJvP0
>>228
言ってる意味がよくわからないよ
大阪の名前をスポーツを通して世界に売り込めるのはガンバだけ
この事実に変わりはないでしょ
236名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:15 ID:I5bg19hjO
>>220
そうなの?あれで?
237名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:32 ID:yLJFvfGP0
>>231
川崎もどうなるかわからんよ?
弱くなった時にサポートしてくれるかどうか
人口多いっていっても川崎駅周辺と
小杉・中原近辺では別の行動範囲だし
238名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:35 ID:JZyvUJvP0
>>233
高槻市民は賛成してるのに外野が反対する理由は何?
サッカーで盛り上がられたら困るのか?
239名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:53 ID:k7haMexP0
>>200
そろそろ何でもかんでも野球叩きに持っていくのは止めようよ・・・
240名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:56 ID:kOaUQJoV0
>>236
昔は芝生でスクリーンが無かったんだぞww
241名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:27:58 ID:Aqv67wJF0
>>231
川崎のスタもかなり微妙だろ
ただ川崎は営業を頑張ってるけどな。
242名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:28:23 ID:brx9MqPR0
関東ならとっくにスタ出来てただろうなあ。 単純に民度が低いって話だろ。
243名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:28:32 ID:1GHDAPjh0
> 大阪の名前をスポーツを通して世界に売り込めるのはガンバだけ
その売り込みで何がどうなるか知らないが
別にスポーツで、しかも巨額の費用かけてスタジアム建設しなくても
それ以下のお金を他の事に使ってアピールすれば良いじゃない
大阪に何があるかは知らないけど
244名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:28:41 ID:yLJFvfGP0
>>236
芝生席から座席つけたんじゃ
あれだけで地盤沈下したので
改修は無理
245名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:28:47 ID:x76TISttO
もう長居使ってくれてエエよ
セレッソみたいなやる気ないフロントでは昇格に何年かかるやら
246名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:28:57 ID:JZyvUJvP0
高槻の駅前にあんな無意味で不気味な農場がある方が時代錯誤だよ
247名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:29:40 ID:EU4qnBNy0
ムー帝国
248名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:30:16 ID:yLJFvfGP0
>>246
あれ結構絵画の題材になったりしてるんだよ?
249名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:30:34 ID:+HTiRiKM0
>>238
市民団体によく似たご都合主義と身勝手さに生理的な嫌悪感を感じるから
250名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:30:44 ID:xSzrYSfvO
>>238
高槻市の財政状況は知らんが、建設も維持も多額の税金がかかるからってのがあるんじゃない?
251名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:30:47 ID:JZyvUJvP0
>>243
負け惜しみにしか聞こえない
じゃあ聞くけど
五輪を必死に誘致してるあの馬鹿市長はなんだったの?
何がしたかったの?
考えろ
252名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:30:53 ID:fkbQZJ/U0
>>237
>>241
じゃあ、うちらの独走か。
それも寂しいのう。
253名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:31:29 ID:3ZfRrL630
>>238
高槻市民だけど、サッカースタジアムなんていらないよ。
鬱陶しいし、この先サッカー人気が高まるとも思えない。。
254名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:31:31 ID:UsX3PdQW0
>>246
一般人にとっては農場も専スタも同じくらい無意味w
255名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:31:42 ID:JZyvUJvP0
>>248
高槻市民には関係のない話
256名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:32:09 ID:MwX8ka8x0
>>199
所詮、スポーツであり娯楽だからな。
昔は阪神一辺倒でも、今は色々な球技があるからな。

本来のあるべき姿なんだけど、マスコミが邪魔してる感が強い。
257名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:32:27 ID:tjMB6dj/0
万博も遠いが高槻も遠い
梅田〜千里中央の間のどこかで御堂筋一本で行けるところに新スタ作ってくれ
服部緑地とか
258名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:32:49 ID:+HTiRiKM0
それからね、これくらいの大規模事業になると
国庫からも相当額の補助金が支出されることになる。
施設は高槻市のものだが、実は高槻市だけの問題ではない。
259名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:33:11 ID:1GHDAPjh0
>>251
埋立地に五輪誘致を名目に
ガンガン箱物作りたかっただけだろ
260名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:33:14 ID:yLJFvfGP0
>>252
本当の意味で挫折も栄光も味わった
サポが多いのは浦和だけでしょう
261名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:33:43 ID:xSzrYSfvO
農場のままだったら維持に税金かからないしなぁ…
262名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:33:47 ID:JZyvUJvP0
>>250
市長の公約がガンバ誘致、当選
それ以上でもそれ以下でもないんだよ
263名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:34:15 ID:I5bg19hjO
>>240 >>244
へえそうなんだ。
264名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:35:43 ID:yLJFvfGP0
>>262
市議会って知ってる??
265名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:36:31 ID:JZyvUJvP0
サッカーの未来が開けていくのが嫌ってだけの人の意見はどう隠しても隠しきれてないよ
266名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:36:56 ID:MwX8ka8x0
>>253
まーそんな奴もいるでしょうが、サッカースタ建設を公約に挙げた
市長が当選したのもまた事実。

対立候補の吉田康人なんか『高槻城』を建設すると言ってたんだから、
サッカースタの方が遥かにマシだろうが。
267名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:37:04 ID:+ckVXRji0
>>260
だよな。
ガンバも低迷期は長かったがJ2落ちは一度もしてないしな。
268名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:37:10 ID:WfKWE3Im0
こう考えるとホムスタとユニバがあるヴィッセルって恵まれすぎじゃないかw
ガンバ:新スタ構想進まず、万博の評判悪し
サンガ:新スタ構想潰される、西京極の改悪でお茶を濁されそう
セレッソ:何か大きなイベントがあるごとに長居スタ追い出されジプシー
269名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:37:20 ID:UsX3PdQW0
【サッカー】ナポリサポーターがとんでもない発想でメッシ獲得を狙う
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177323647/

ガンバサポはこれでも見習えw
100億円集まれば3万規模の専スタが何とか作れんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:37:45 ID:i+yYCkafO
パナソニックスタジアムTAKATSUKI
収容人数6万人
B・I・G!B・I・G!

あぁ…俺にもアブラモビッチ並の油田があればなぁ…
271名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:38:25 ID:6syJ6tyM0
253は一人で反対のプラカード掲げてろよw
272名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:38:58 ID:yLJFvfGP0
>>268
夏場芝の管理の関係でホムスタ使えないけど
恵まれてるのは確かだと思う
震災で出だし狂ったのと
その後の放漫経営がまだ響いてるね
273名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:39:01 ID:1GHDAPjh0
>>269
100億も集めれば
松下だって動いてくれるかもな
274名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:39:26 ID:2tbqgyU80
神戸ウイングスタジアム貰おうぜ
275名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:39:59 ID:MwX8ka8x0
>>269>>273
金じゃなくて、一番必要なのは土地なんだよな。
276名無しさん@7倍満:2007/04/25(水) 14:40:27 ID:0i3G3i/G0

まあ関西のスタジアムの総合的なランクは

長居スタ>ウイング>>ユニバ>>万博>>>長居第2>>西京極

こうだと思ってくれて良いです。
277名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:40:40 ID:yLJFvfGP0
>>275
地主が売る気がなければ買えないからな
だから地上げなんてヤクザの商売が…
278名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:41:13 ID:JZyvUJvP0
115 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 13:06:00 ID:0v7sWDoAO
高槻市民の俺としてはなんとしても誘致してほしいが
ただ自分はガンバサポじゃないがw

117 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 13:08:59 ID:MwX8ka8x0
高槻市民だけど、奥本のスタ建設に同感し一票投じた。


2ちゃんという狭くて小さなコミュニティだけどこのスレにいる高槻市民のうち4人中3人は誘致賛成
実際の選挙でも市民は賛成の意思を明確にしてるわけだし外野に税金どうこうで文句言われる筋合いはない
例えいくらか国が金を出すにしたってアンチサッカーでもない限り全然関係ないだろ・・・
279名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:41:16 ID:mSGCsZ4z0
>>266
城なんて作られても困るなw住む気だったのかな
280名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:41:22 ID:uGDwJbVQ0
>>276
コラコラコラコラ
281名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:41:46 ID:L3oxjNWi0
>>269
うちのクラブでもそれで外人FWを獲得できないかなあ
はぁあ
282名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:41:52 ID:3ZfRrL630
>>266
どっちがマシとかいう問題じゃねーよ。
奥本が当選した理由はサッカースタジアム作るってだけじゃないし。
つーか、サカスタよりは高槻城の方が夢があって良いと思うぞ。
283名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:43:05 ID:yLJFvfGP0
>>276
ふざけんな!!
長居第二なんて橿原公園とか鴻池レベルだろ
あの高さも傾斜も無い
バックスタンドで当日3000円とられるんだぞ?
西京極のほうが見やすいつーの
284名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:43:14 ID:26QJUVsW0
>>276
なんかお前、J2行ってから余裕無くなってきてね?
もちっと昔は「空気読めた」子だと思っていたのだが
まあなんだ、ツマンネーから(・∀・)カエレ!!
285名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:43:45 ID:G+UPWXjSO
なんで高槻なんだよw
286名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:43:49 ID:hFlB0LGJ0
おー、ならば間をとって茨木にでもしたらどうだ?
松下の工場もあることだし。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:43:51 ID:UsX3PdQW0
>>275
無いわけないだろ、
それとも駅前の一等地じゃなきゃ客が来ないのか?
288名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:44:22 ID:1GHDAPjh0
> どっちがマシとかいう問題じゃねーよ

> サカスタよりは高槻城の方が夢があって良いと思うぞ。
って
289名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:45:19 ID:/ZnlHuFi0
よっぽどサッカーで盛り上がったら困る奴が書き込んでるなw

関西でも阪神は相当ウザがられてるよ
いい加減に
290名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:45:46 ID:2tbqgyU80
長居第二www
高校生の時、そこで体育祭やったよ。
そこよりも西京極はひどいの?w
291名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:47:09 ID:JZyvUJvP0
>>282
                               __ 
                             ,,ィ `   '``' 、
                           ,. _     ,ィ''         :ヽ
                        ,i,.:' i    .:'           .::`
                     /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                   , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
                , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
               r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
               i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
               |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
               l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-    
                j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
            ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
        ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
       .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
       ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
292名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:47:15 ID:QbhRN7VSO
高槻頑張れ〜
吹田にはいらんぞ〜
サポタなんて多く見積もっても5万程度
こんな少数の我が儘の為に無駄金使う必要ナッシング
293名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:47:20 ID:MwX8ka8x0
>>282
高槻城がマシってw
294名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:47:23 ID:yLJFvfGP0
>>290
長居第二は一部芝生席
西京極は全部座席あり
295名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:48:29 ID:D2Oqm5bW0
確かに吹田じゃまったく存在感無いから更に北のほうに移ったほうがいいかもね
高槻あたりだと京都とも準ダービーみたいな感じでできそうだし
296名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:49:04 ID:mSGCsZ4z0
さすがに城よりはサッカー専用競技場の方が使い勝手がいいと思う
297名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:49:10 ID:yLJFvfGP0
>>282は高山右近なんだろ
サカスタが現実的ともおもわんが
城のほうがマシは異常としか
298名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:49:36 ID:5tHpUyYi0
この手のスレが立つたびに俺は主張し続けてるがこの長居の2万収容アメフト場を天然芝にすれば明日にも問題解決だろ?
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/asia/japan/kinki/osaka_nagai_ball.shtml
299名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:49:46 ID:/ZnlHuFi0
アクセス良くて専用スタジアムだったら人集まるよ
別に地元の人だけが応援しに行くだけじゃない
純粋にサッカーが見たい人が大勢いる
300名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:50:51 ID:brx9MqPR0
城の方がいいとか言っちゃう奴がいるから、財政再建団体になりそうなんだろ。
301名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:51:03 ID:MwX8ka8x0
>>287
無いよ。

高槻含む北摂地区は大阪府内でも有数の工場地帯であり、ベッドタウン。
あらゆる土地という土地は工場&住宅地で占めている。
プロ化があと30年早ければ、何とかなったかもしれんがな。
302名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:51:16 ID:tWaLZnQu0
「税リーグ」「税リーグ」と書き込んでる野球豚が朝鮮人だとばれた書き込み
                   ↓↓↓

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1130659140/
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3AQEKwBPfy0

【野球】ロッテ納会は済州島!V旅行はハワイだ![1件]
451 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:2005/10/30(日) 03:11:34 ID:QEKwBPfy0
済州島はすごくいいところ。
毎年旅行するのが我が家の習慣になっている。
303名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:51:43 ID:JZyvUJvP0
せっかく中核都市になったし何かシンボルとなるようなものが欲しいのかな
城跡公園はあるけどまさかそこに城作るつもりだったのか
304名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:52:09 ID:1GHDAPjh0
>>298
アメフト場だから
アメフトの人が困るんじゃない?
305名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:52:45 ID:yLJFvfGP0
>>298
昔J開幕前にガンバがそこをホームとして立ち消えた話があったな
んで万博になったんじゃ
306名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:54:32 ID:JZyvUJvP0
上牧らへんは土地ありまくりだよ
田んぼ手放したい地主が田んぼ売りまくってるからパチンコ屋ばっかりできてるw
高槻はぶっちゃけ言って田舎
土地はある
307名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:57:13 ID:I5bg19hjO
繧「繝。繝輔ヨ縺ェ繧薙°縺ゥ縺?縺ァ繧ゅ>縺?縺�繧搾ス暦ス暦ス?
308名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:57:34 ID:yLJFvfGP0
>>306
一括じゃないから土地買収の手間はかかりそうだけど
近隣に住宅も少ないそっちのほうが現実的だな
309名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:58:35 ID:UsX3PdQW0
>>301
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&z=14&ll=34.872693,135.639095&spn=0.034434,0.042572&t=h&om=1

この辺にでも作れよ、あらゆる土地が埋め尽くされてるわけないだろw
310名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:59:44 ID:5FkbFHle0
ガンバのパスワークは素晴らしいから、スタジアムが良くなれば、
大阪でももっと人気が出ると期待していたのに。
試合中継もサッカー専用だと面白く感じる。
311名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:01:27 ID:D2Oqm5bW0
>>301
じゃあ能勢あたりにでも(ry
312名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:01:40 ID:mSGCsZ4z0
万博って陸上競技開かれてんの?
313名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:02:54 ID:WfKWE3Im0
>>310
おそらく大阪の地上波はガンバもセレッソも無視のままでしょう。
ガンバは自分たちで放送局作れるだろう松下の力で。
314名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:03:10 ID:5tHpUyYi0
>>304-305
関西でアメフトが人気あるのは知ってるが流石にこのスタが試合の度に満員って事はないでしょ
Jの2チームが交互に使った方が収益出るならここをサカ専にするのもいんでない

甲子園ボウルとかやってるけどアメフトは野球場で試合可能だし大阪ドームとかでやったらどうだろ
315名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:04:55 ID:yLJFvfGP0
>>312
そういや例年長居第二で行われてる競技会
どこに振り分けられてるんだろ?
J2開催の間ぬってるのか
それとも枚方や服部緑地かねえ?
316超兄貴φ ★:2007/04/25(水) 15:05:10 ID:???O
高槻にあっても京大からはめちゃ不便なんだよな
317名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:05:27 ID:6EOzoEei0
ガンバ高槻吹田
318名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:06:16 ID:UsX3PdQW0
結局需要が無いんだろ。
319名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:07:18 ID:MwX8ka8x0
>>309
なるほどなぁ。
けど、駅から歩く距離では無いよ。
車で行くにも171は普段の日でも渋滞するし。まだ万博の方がマシだな。

ちなみに「八丁畷町」ってのが、本拠地移転予定に挙がってる京大農場。
320名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:07:49 ID:D2Oqm5bW0
2万五千ぐらいで鉄筋剥き出しの日立台増設版みたいなのにしたらあんまり金かからなそうなんだけどな
321名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:08:30 ID:5FkbFHle0
野球場は腐るほどあると聞いたが・・・
サッカーファン層は選挙に行かないからいけないのか
層化みたいに団結した圧力団体にならなければ
322名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:09:03 ID:WfKWE3Im0
>>314
長居球技場は関西学生リーグではあまり使われない。
もっぱらXリーグの試合で使用される。
関学vs立命&京大の試合は神戸か京都開催にしている。
あと甲子園改修のため今年は長居スタで甲子園ボウル代替開催。
323名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:10:38 ID:eOemxZnZ0
普通に桜と一緒に長居使えばいいのに
324名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:11:07 ID:xXeOA4Um0
>>313
松下はケーブルテレビ事業手放したよ
高槻じゃなくてもいいから京都-大阪間でスタ欲しい
325名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:11:19 ID:OyIQjT/z0
京大の農場なら工学部と一緒で桂に移してしまえばいいじゃない
326名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:11:47 ID:yLJFvfGP0
>>314
J開幕時にポシャったのは
大阪市とガンバ(松下)の間で
改修費用の折り合いが付かなかったから
327名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:11:56 ID:kOaUQJoV0
ガンバは蒼セレッソは桜

つまりは夫婦なんです
328名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:13:17 ID:yLJFvfGP0
>>320
上物の建設費より
土地買収費用、その後のランニングコストが
いつも問題になってるとおもう
329名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:17:04 ID:jUkGUxFi0
>>310
万博はTVで見てて明らかに地味で盛り上がってないように見えるな。
浦和の埼スタはTVで見てても盛り上がってるなと思えるし、それで客が
客を呼ぶ理想的な状態になってる。まあ専用スタ作ってもそれなりに客
入らないと意味ないだろう。
330名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:18:05 ID:BdtP2gmK0
枚方へカモォォォ〜ン!
松下球場もあることだし
331名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:19:20 ID:/ZnlHuFi0
浦和の盛り上がりを見て大阪でサッカーが盛り上がったら困る連中がいるのだろう

専用スタジアムが出来たら大阪でもサッカー人気に火がつくよ
332名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:20:15 ID:WfKWE3Im0
>>331
それはサンスポと関テレの事か???
333名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:22:08 ID:JZyvUJvP0
>>309
俺の家があるなw
334名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:23:19 ID:UsX3PdQW0
335名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:23:20 ID:fkbQZJ/U0
>>329
うちの近所のオサーンや親戚のオサーンは、付き合いで1度サイスタに逝ってはまった。
まぁ、にわかだけど。
サッカー知らない人間を魅了する空間っぽいよ。
336名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:24:53 ID:ogPfW4pt0
>>331
浦和が盛り上がっているのに
大宮は盛り上がらない埼玉のサッカー。

阪神が盛り上がっているのに、
オリックスは盛り上がらない関西の野球。

どこも一緒です。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:26:08 ID:WszgXRFx0
専スタじゃないと横浜みたいに根付かないよ(鹿島は田舎なので別)
338名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:26:30 ID:Q2FHDm2S0
長居に移転でいいんじゃないかな。
桜の本拠地は長居第2に移転で万事丸く収まるかと。
339名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:27:55 ID:5FkbFHle0
金子達彦のコラムでもあったな。サカ専作ろうとすると反対がおこるって。
W杯でさえ、球技専は3つ出来ただけだった。
横浜国際の出来の悪さにがっかりしたあと、韓国のソウルスタを見たとき
国としてW杯にかける意気込みの違いを感じた。
日本人にとってサッカーは野球その他なのかもね
340名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:28:59 ID:JZyvUJvP0
高槻市民をサッカーに対して無知なそこらへんの大阪府民と一緒にしないでくれ
西の清水だと思ってくれておkだから、ほんと
うちの学校なんて1学年の男子60人中30人がサッカー部だった
341名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:29:03 ID:yLJFvfGP0
>>339
別に韓国はサッカー熱でソウル立てたわけじゃないだろ
342名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:29:59 ID:Q2FHDm2S0
>>339
ガンなのは野球じゃねぇよ。陸連だよ。
343名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:30:18 ID:S17QdpM70
>>339
サカ専作ろうとすると、陸上競技連盟が横槍入れてくるんだよな。
344名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:31:27 ID:/ZnlHuFi0
大宮はサッカースタジアム改修してるんだよな
ttp://theapartment.269g.net/category/180091.html

埼玉はサッカーが盛り上がってるな
345名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:31:38 ID:WfKWE3Im0
野球場と陸上競技場建設を制限する法律でも作らない限り駄目。
346名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:32:39 ID:ogPfW4pt0
>>339
専用スタジアムだろうと、
野球場だろうと
飛行場だろうと
ゴミ処理施設だろうと
反対する奴は反対する。

「サッカーだから反対された」というのは
被害妄想でしかない。
347名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:34:02 ID:1GHDAPjh0
>>346
そうそう
348名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:34:35 ID:HSyybZNw0
結局高槻には移転しないでしょうね
万博に居続けることになる気がする
349名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:36:39 ID:yLJFvfGP0
J開幕時当初の計画通りなら
松下が大阪ホームタウンで長居使用
ヤンマーが神戸ホームタウンでユニバー・ウイング使用
んで川崎製鉄はどこか別のところでやってたのかもねえ
350名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:37:56 ID:JZyvUJvP0
世界的な都市になれるチャンスなのに
351名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:38:50 ID:8rRR2S1P0
昔の予定通り伊丹つぶしなよ
関西にあんなに空港はいらんよ。
空港跡地だったら交通網もばっちりだろ
352名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:39:39 ID:oFzOHFeu0
なんでガンバサポは長居嫌なの?
柏がフクアリで試合するようなもの?
関東民なのでよくわからん
353名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:39:59 ID:HUAfuLby0
ガンバみたいなチームがいつまでもショボくれた陸上トラックに
囲まれて試合して神戸や名古屋みたいな不毛の地に専スタが生まれる皮肉
354名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:41:14 ID:smiPaHVy0
>>221
税リーグ君の妄想記事ねw
普通にスルーだろw
355名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:41:52 ID:kOaUQJoV0
>>352
南と北で全然違う
356名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:42:37 ID:yLJFvfGP0
>>352
というか長居は大阪『市』のもんだから
使わせてもらえない
357名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:48:51 ID:V+ygX4P7O
>>352
長居は西成だからねぇ
西成は民度が低く見られる

東京だと足立とかと近いんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:49:52 ID:jUkGUxFi0
大阪にとっての吹田って埼玉でいう秩父みたいなもんか
359名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:49:57 ID:JZyvUJvP0
北摂市民はミナミの典型的な大阪人たちを下品だと言って嫌ってるし大阪人としての意識は低いよ
京都と大阪のハーフって感じで言葉遣いもちょっと上品
360名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:50:56 ID:NxnHLoKY0
>>228
遅レスですまんがバルサTVでCWCへ出発前のロナウジーニョ、デコ、シャビ、イニエスタ、プジョルの
インタビューで全員が「ハポンに行って・・・ハポンでよい成績を・・・ハポンでがんばる」と
ハポン、ハポンの連呼だった。クラブワールドカップなんて誰も言わないw

あれ見てトヨタはあっぱれ、日本の名前や印象アップにすごい貢献してると思ったよ
だから>>235etcさんに俺は賛成
361名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:54:33 ID:xXeOA4Um0
>>359
それ分かるw
でもこっそり長居に行ったら、全身ピンクのおばちゃんと話するチャンスがあって面白かったりよ
362名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:55:39 ID:reZtQtmsO
関係無いけど、昔花園でJの試合やったよね。
363名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:57:30 ID:yLJFvfGP0
大阪府民は梅田を境界線として行動範囲違うからな
364名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:58:49 ID:smiPaHVy0
ちなみに
スタジアム構想の中間報告書って
↓これのことね

■都市型公園整備構想中間報告書(概要版)
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/toshikouen.html
365名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:59:47 ID:FJg30LU8O
大阪ってドロドロしてるんだな(´・ω・`)
366名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:00:19 ID:gpDg7llr0
いっそのこと奈良にでも移転したらどうよ
367名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:00:32 ID:Fqwzikjc0
ガンバにはユースに宇佐美がいるからそれなりに強さは維持してくると思う
368名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:00:59 ID:NxnHLoKY0
>>278
サカスタ誘致は人気があるから選挙用公約には使うが
財政的には不可能だから手をつけないのが奥本の手練手管なんでしょ?
クラブチームも身の丈経営なんだしスタジアムも身の丈にあったもので
よいんじゃなでしょうか?
私は名古屋の脚ファンですが万博は結構気に入ってます。
そりゃ専スタにこしたことはないですが
369名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:02:04 ID:+QemnP8Q0
>>365
関西の大都市は自分達こそが
『関西一』って考えだからねえ
京都や神戸なんかも上辺だけで
何考えてるかわかんねーぞw
370名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:02:49 ID:HSyybZNw0
>>358
東京でいえば日野みたいな感じ
371名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:04:19 ID:+QemnP8Q0
どちらにもすんだ事ある俺が言う
多摩=吹田
足立=西成
372名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:05:13 ID:Kk04cVxb0
>>233
お前がそうやって1人で揶揄してるくせにwwwwwww 皆が言ってるみたいに言うん
じゃねえよwww
373名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:05:29 ID:cxCrOkld0
北摂なんて凶悪犯罪多発地域で治安悪いだろ どっちもどっちなんだよ
374名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:05:33 ID:HSyybZNw0
多摩は箕面
375名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:05:42 ID:2r38oK0C0
>>276
スタがどうだろうが、現実として
ガンバ>>ヴィッセル>>>J1とJ2の壁>>>>>>サンガ>>>>>>>>>>津波倍満ユナイテッド
376名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:06:06 ID:KndMQoY20
長居をいっしょに使うのはだめなん?
昔の巨人と日ハムみたいに
377名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:06:45 ID:+QemnP8Q0
>>375
変なもん同士融合させるなよw
378名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:06:47 ID:PtGhbZ/O0
ぶっちゃけ長居をCもGも使えばいいじゃん。
そのかわり、世界陸上終わったら、サッカー専用に改修な。

これで丸く収まる。
379名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:07:42 ID:smiPaHVy0
高槻はアクセスは良いけどね
JRの新快速なら
新大阪と京都から
たった1駅でこれる
時間も10分ちょっとしかからない

JR西日本・列車時刻表 京都ー高槻ー新大阪
http://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi?h_cmd=show_train_inf&dep_node=5&arv_node=2390&year=2007&month=4&day=24&train=15567&line=1101&diffday=0&jp_mode=0
380名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:07:42 ID:PtGhbZ/O0
専スタなら神戸ウィングがあるから、セレッソもガンバも神戸ウィングでやればいい。
近いじゃん。
381名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:08:18 ID:JZyvUJvP0
出身有名人で大体雰囲気掴んでもらえると思う
北摂出身の代表的な芸人と言えばナイナイ、雨上がり宮迫、京本正樹
しかもこいつらサッカー部出身だし
あと出身選手で言えば二川とか家長とか京都の斉藤大輔
家長まあ正確には京都出身だけど
こいつら大阪人だとは思えないほどシャイだろ
382名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:08:31 ID:NxnHLoKY0
>>329
万博のメイン、バックスタンドはすごく静かですよ。
ほとんど拍手もないし声もでない。せいぜいゴールかシュートの時くらい。
単に競技場のせいではないと思います。
383名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:09:10 ID:HSyybZNw0
>>380
→ ひとつのクラブにしちゃいなYO! → ガヴィッソ誕生
384名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:10:32 ID:00S7sECa0
>>376>>378
ホームタウン制がネックになる
長居は大阪市の持ち物で
大阪市をホームタウンにしてるのはセレッソの方
ガンバは吹田・茨木・高槻市
385なにわ蟹:2007/04/25(水) 16:13:06 ID:cybT+WuO0
>>276
またまたご冗談を(AAry

長居第2<<(越えられない壁)<<西京極
知ってる癖に
今日は勝てそうか?
負けてもTさんクビにしたら駄目だよw
386名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:14:46 ID:NxnHLoKY0
>>381
吹田出身の安田理大や豊中出身の大黒を敢えてはずしてますねw
387名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:15:25 ID:Kk04cVxb0
大阪はな、こういう戦略をやってるわけよ
「大阪ブランド情報局」
http://www.osaka-brand.jp/strategy/index.html

でな、そういう大阪が「大阪」の名前を世界にうるために何をやったかって言ったら
「大阪サミット」を開催にすがりついたの。

アホだろ?前回のサミットをどこでやったか覚えてるやついるか?誰もいないだろ。
前々回もそのまた前回も誰も覚えてないのにやろうとしてんだよ。

アホだろ。

でな、大阪の名前をうる一番良い方法はサッカーにガンバに投資することなんだ。
ACLに出場すれば毎年、毎年、ガンバの名前が中国で韓国で響き渡ることになる
んだ。

大阪ブランド情報局でも「ガンバ大阪」を重点戦略であげてるのになにもやろうとせん
のだよ。

アホだろ?これが大阪の後進性だよ。異常に時代に鈍感になってる大阪の姿がここに
ある。
388名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:16:02 ID:LuVlTteC0
人気ないからね

今のままで十分だよ
389名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:16:05 ID:00S7sECa0
>>381
サッカー選手で大阪南部出身の現役って
宮本とか橋本ぐらいしか知らんのだが
さわがしい南部出身ていたっけ?
セレッソはユース少ないから思い浮かばん

別の意味でさわがしい南部といえば川淵カピタンだが
390名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:18:31 ID:xXeOA4Um0
岡ちゃんは南部かな?メガネプレイヤーだったらしいが
391名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:18:41 ID:smiPaHVy0
平均動因が
現スタの最大収容の80%超えてるしな
そろそろ新スタ必要でしょ
392名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:18:49 ID:KndMQoY20
>>384
なるほどね

野球オタしかも在京なんで詳しいこと知らないんだけど去年からガンバ応援してるぞ
パナソニック金出してくれ
393名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:19:09 ID:V+ygX4P7O
釜本は京都出身だがシャイではないなw
394名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:19:47 ID:Lb3f6hLzO
万博は食い物の酷さもトップクラスだよな。
395名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:20:11 ID:PtGhbZ/O0
ウィングはゆるゆる傾斜とぼろぼろピッチで有名だが、腐っても専スタである。
陸スタがどんだけあがいたって届かない。
396名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:20:43 ID:JZyvUJvP0
>>389
安田理大とか大黒が南部出身





だと思ってた^^;
397名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:20:58 ID:mh7xL2lQ0
ガンバの選手が不憫でならない。
398名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:21:04 ID:NxnHLoKY0
>>390
天王寺高校で学区制受験だからおそらく南の方だよね
399名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:21:04 ID:PtGhbZ/O0
万博行ったら、スタジアムだからポテトやら焼き蕎麦やらすんげえ高いんだけど
なぜか
弁当が300円だった。普通のコンビニ弁当みたいなのが。
あの安さはなんなのか不気味だ。
400名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:21:19 ID:LpF+Qu8L0

ま た 税 金 で す か
401名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:22:13 ID:NxnHLoKY0
>>396
生粋の北摂人
402名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:23:05 ID:VTfkvw+a0
>>387
お前はお前で馬鹿だな
覚えてなくてもいいんだよ、そういう目的でやるわけじゃないから。
小学生じゃないよな?中学生ぐらいならもうちょっと考えてみれば分かる
それ以上ならもう考えるだけ無駄だ、レスするのやめて勉強しろ
403名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:23:32 ID:Kk04cVxb0
>>402
アホがでたwwww
404名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:24:58 ID:JZyvUJvP0
>>401
磐田の西はあえて外したんだけどなw
405名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:25:16 ID:Kk04cVxb0
>>394
それが大阪の後進性だよな。ほんと老害だらけで商売下手ばっかりが偉そうに
してる。
406名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:25:57 ID:00S7sECa0
サミットにしろサッカーにしろ
どっちもどっち
そんなことより足元見ろ
地元企業の武田薬品に逃げられてるようじゃ…
407名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:27:27 ID:8rRR2S1P0
大阪の北 とか 南 ってのは
東京だと 山の手の西か 東か って感じなのかな
408名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:28:13 ID:JDg5Lks20
23区か都下かみたいなもんじゃね
409名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:28:51 ID:NxnHLoKY0
>>407
そうそう。だけど神戸、京都の人から見たら目くそ鼻くそw
410名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:29:36 ID:U3MptlkBO
スタジアムが欲しいならスポンサーの金とクラブの収入で建てろ
施設を税金に頼った最悪事例大阪ドームを真似てはいかん
411名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:29:41 ID:8rRR2S1P0
市とか県とか国とかで権力握ってるおっさんたちはみんな
王だ長島だ〜って、野球で育ってるからな。

難しいね。フクアリなんかはスーパーラッキーだよな
412名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:31:09 ID:NxnHLoKY0
>>405
大阪自体に元気がないよね。
大阪駅前にヨドバシの大看板見たときは絶句した。
あんな新宿の地名の企業が大阪の表玄関に堂々と。
413名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:31:21 ID:Kk04cVxb0
>>406
サミットとサッカーの宣伝効果が同じ?アホ抜かすなよw 

地球が滅亡する問題に較べれば北朝鮮と核戦争して人が死ぬのは
たいしたことない、みたいな頭の悪い論法もってくんじゃねえよ。
414名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:32:22 ID:JZyvUJvP0
>>412
でもガンバは元気です
415名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:32:48 ID:Kk04cVxb0
>>412
もう大阪は老害だらけだよ。先進性なんてまるでない。頭のてっぺんからつま先まで
保守的な人間ばかりになってきてる。

これはかなりやばい兆候だよ。
416名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:34:19 ID:00S7sECa0
>>413
宣伝効果どうこうってより
その二つよりもっと優先してやることがあるだろ?
って話をしてるんだが
417名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:35:10 ID:Kk04cVxb0
>>416
ブランドイメージの話をしてるんだろうが、タコ助が。話がお前の脳みそのスペックじゃ
理解できんのかもしれんがな。
418名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:36:12 ID:HSyybZNw0
>>412
人口は神奈川に抜かれ、商工業は中京に抜かれ
419名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:36:22 ID:QluzmhUa0
>>409
つーか、神戸、京都以前に大阪の南の人間も「北」とか「南」とか特にそんなこと意識してない。
ただ過剰に意識してるのは… このスレ見てればわかると思うけど。
420名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:36:52 ID:Kk04cVxb0
>>419
嘘言うな。大阪の人間は強く意識してるやろうが。
421名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:37:14 ID:JZyvUJvP0
もっと優先してやるべきことなんてあろうが無かろうが
このガンバが専用スタジアムを持つかどうかって話とは関係ない
422名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:37:16 ID:ysIzW4N3O
ガンバサポの京大生ですが移転するなら操車場跡地にしてください
423名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:37:52 ID:Q2FHDm2S0
大阪ドームの屋根取っ払って天然芝にすればいいんじゃないかな。
424名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:38:01 ID:NxnHLoKY0
>>415
そうなんかorz
大阪はなれて10年経つから知らなかった。
反骨精神とか独自性とかどこいったん?
425名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:40:47 ID:Kk04cVxb0
>>424
10年前やったら今と大して変わってないやろ。10年前の大阪のどこに先進性があった?

20年前からアホみたいに甲子園球場で阪神みて道頓堀でたこ焼き食うしか能がない
都市になってからなんも変わってない。
426名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:42:22 ID:Eimi8lpc0
>>424
京都・北大阪・南大阪・神戸
の間でだけ反骨精神とか独自性を競い合ってます。
427名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:45:04 ID:NxnHLoKY0
>>425
先進性はそうかもしれんが、大阪の良いところは多様性、独自性、
人と同じことなんかしてもおもろないやんってことかな。
道頓堀とたこ焼きって東京メディアのステレオタイプ的イメージで
大阪人が自分の事見てる方が驚き
428名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:45:18 ID:JZyvUJvP0
この前、神戸出身の戸田恵梨香が神戸を大阪と一緒にされたくない
大阪は下品、神戸とは全く違うとかテレビで熱く語ってて勃起した
429名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:45:47 ID:PtGhbZ/O0
ガンバ高槻にするなら、高槻が金を出す。
そのぐらいしていいじゃないか。

ガンバ高槻にしようぜ。専スタ建てるなら。
ジェフだって千葉市がフクアリ建てたからジェフ千葉になった。

最大のネーミングライツである地域名を必ずつけるということ。
430名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:46:37 ID:Kk04cVxb0
>>427
驚きって、ほとんどの大阪人も自分の姿を東京メディアをとおしたフィルターでしか
見れなくなってるだろw
431名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:47:23 ID:NxnHLoKY0
>>426
大阪の人はあんまり京都、神戸を意識してないでしょw
京都、神戸は関西=大阪って東京発信イメージに辟易としてるけど
432名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:48:01 ID:26QJUVsW0
>>427
>先進性はそうかもしれんが、大阪の良いところは多様性、独自性、
>人と同じことなんかしてもおもろないやんってことかな

これがすでにお前の言う

>ステレオタイプ的イメージ

自分の意見を言ってるつもりで何かの受け売りなんだから
主張するのって難しいねえ
433名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:48:30 ID:q8llbOWz0
ガンバって大阪のコテコテした下品なイメージはまったくないんだよな


434名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:48:37 ID:NxnHLoKY0
>>430
ぎゃーーー、それは悲しいぞ。関西=大阪=道頓堀の戎橋のグリコマークなんてw
435名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:48:54 ID:uYLE5Gf/0
甲子園が大阪にあるとずっと思ってた
436名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:49:01 ID:FxzC6feF0
セレッソを吸収合併して長居を本拠地にすればいいだろ?
437名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:49:25 ID:x3m9Jn0I0
東京にくらべりゃ人の流動が少ないからな
いろいろしがらみがあるから保守的になる
大阪の自治体の問題もそのへん
438名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:50:09 ID:ZiHyh67L0
ガンバ富田丘町
439名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:50:25 ID:NxnHLoKY0
>>432
そうでもないよ。名古屋から大阪に転居したから思うが、多様性、独自性は大阪を誇ってよいと思うよ。
440名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:51:06 ID:x3m9Jn0I0
>>438
高槻スポーツセンターのあるあたりだっけ?
441名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:51:44 ID:H7CAXNWj0
>>428
兵庫県民ながらあれはアホかと思った
442名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:52:35 ID:Kk04cVxb0
>>441
それって優香の番組?
443名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:52:55 ID:8PwcPBxP0
ガンバ島本になってサンガと天王山ダービーやってよ。
444名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:53:36 ID:xXeOA4Um0
>>433
北摂地域は1970年頃入植した2世3世が多いからかな?
言い過ぎか
445名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:54:24 ID:FFVlN85m0
ガンバ高槻。 で、どこ??
446名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:54:37 ID:x3m9Jn0I0
>>433
宮本のおかげだな
447名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:55:18 ID:xXeOA4Um0
>>440
昔JFL来てたよな、今週若手代表のトレーニングがあるんだっけ
448名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:55:26 ID:PtGhbZ/O0
俺の印象からして京都ってとんでもないど田舎ばかり。
大学キャンパスのあるとこってやばいくらい過疎。
449名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:55:47 ID:JZyvUJvP0
>>441
北摂じゃああいうのって日常会話だぜ

>>442
そうそう
450名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:56:15 ID:PtGhbZ/O0
神戸といったら、山崎邦正だろう。
451名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:56:31 ID:CNGYFrY70
大阪には倍満FCもあるんだから、専スタを用意してくれる所へ
移転しちゃえば良いのに。
452名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:57:20 ID:VLMNnySr0
Jリーグのオールスターの投票をしましょう!
453名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:00 ID:x3m9Jn0I0
しかしこのスレの各都市間の感情みてると
京阪神三都市連携で
サミットやろうとしたの
悪い冗談としかおもえんなw
どこの住人も望んでなかっただろうな
454名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:07 ID:Eimi8lpc0
>>444
正解なんじゃないの?
所謂大阪は梅田でも泉州でもなくミナミなんだろう。
神戸市民からしたら長田福原が神戸だと言われると苦笑いしてしまうけど。
455名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:30 ID:Ix2nY/Uk0
大阪ってまともな球技専スタないんだw

人口多い割には貧乏ですね。
456名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:39 ID:NxnHLoKY0
>>451
豊田スタジアムへどうぞ。
どこの本拠地でもないあのりっぱな専用スタジアムはもったいない。
開閉式ドームだし、カテゴリー1の席は椅子が暖房付きですし。
457名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:49 ID:PtGhbZ/O0
セレッソ大阪シティ
ガンバ北大阪
458名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:52 ID:FxzC6feF0
そりゃ同じ府や県でも地域によって違うだろ?

兵庫県人がいるとして、神戸とか芦屋の金持ちの人が、尼崎のブルーカラーと同じくくりで、
兵庫県人と思われたくわないわな。
459名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:59:29 ID:PtGhbZ/O0
東京にも専スタなどない。
460名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:59:30 ID:x3m9Jn0I0
>>455
下手したら再建団体行きですからねえ
461名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:59:53 ID:LTGycEim0
>>456
すげーなw
FC岐阜が昇格したらFC豊田にして使えばいいのにw
462名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:00:31 ID:NxnHLoKY0
>>457
ガンバ大阪ユナイテッドだろw
463名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:00:43 ID:QluzmhUa0
>>453
このスレを参考にしてる時点で既に悪い冗談。
464名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:01:11 ID:odViRpCC0
>>459
西が丘あるじゃん
465名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:01:24 ID:Kk04cVxb0
>>457
違うな

大阪はもともと摂津 河内 泉州 の3国が合併してできた国だ。

だから、摂津地域をホームとする ガンバ摂津 河内をホームとする セレッソ河内
泉州をホームとする バンディビッソ泉州の3チームをつくるんだ。

こうして大阪三国志時代の幕が開く。 摂津は魏だから青色。河内は呉だから赤色。
泉州は蜀だから緑色を チームカラーにする。

466名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:01:51 ID:h38KTthG0
朝鮮人が蔓延っていてプロ市民天国の高槻が
一貫して朝鮮人を獲らないガンバを応援するのかな
467名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:02:38 ID:x3m9Jn0I0
>>465
>バンディビッソ
どういう意味の造語だ?w
母体はアイン食品あたりか?w
468名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:03:09 ID:26QJUVsW0
>>439
大阪の人間が、自分たちのことを「個性がある」って誇る事が
自己洗脳に近いことの典型的なパターンなんだけどね
理解してもらえないようで残念だ

まあガンバがそこまで人気があるわけじゃないし
どうしても専スタ欲しいなら自分達で作ればよかろう
今みたいに「税金出すことで大阪のためになるんだ!」と強弁しても虚しいだけ
せめて「8割はガンバでやるから残り2割協力してくれませんか」で行けば?

成功例として横浜マリノスのMTでも見習おうw
469名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:03:24 ID:Kk04cVxb0
>>467
いや、よく分からんけどw なんかそんな感じのチームが大阪からJリーグ入り
目指してたやんw 
470名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:04:40 ID:Eimi8lpc0
ワガズイキオニオン泉州千早赤阪
471名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:04:41 ID:NxnHLoKY0
>>468
あまり強弁しても説得力ないからね、君。
472名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:04:51 ID:LTGycEim0
>>467
マリノスにいた外人みたいだなw
もしくはバンディオンセ神戸みたいだ
473名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:04:56 ID:HIMJdHgo0
高槻でもアクセスが不便など田舎にできるぐらいなら、
万博のほうが全然ましじゃね?改修は必要だけど。
474名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:05:25 ID:Kk04cVxb0
>>468
いや、大阪は個性があるよ。個性があるっつうか、多様性がある。たとえば女子高生の
スカートにしても短いのがあれば70年代の長いのもはいてるのもいればと、とにかく
他人の自由に口を挟まないのがルールになってる。

他地域みたいにみんな一緒。横並びということはない。なんでもかんでも洗脳だって言うん
じゃないよ。
475名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:05:43 ID:r82dkUKC0
金がないんだから無理だろ。
赤字の競輪場でも潰して使え。
476名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:05:50 ID:8PwcPBxP0
>>469
ディスポルトのことか?
そりゃ東大阪だべ。
477名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:06:43 ID:Kk04cVxb0
>>476
ディスポルトは東か。じゃあ、河内をホームにして呉をなのってもらおう。セレッソは泉州地域
に移動。緑色をチームカラーだな。
478名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:06:48 ID:x3m9Jn0I0
>>469
バンディオンセのことか?w
アレは神戸だと思う

グラスポ柏原とかエルマーノ大阪は
J入りのつもりなのかしらん
479名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:07:21 ID:Ix2nY/Uk0

大阪人が税金の無駄使いを指摘することほど
説得力がないものは無いなw
480名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:07:29 ID:ZiHyh67L0
ガンバ大阪→マイド高槻
セレッソ大阪→ボチボチ長居

481名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:08:09 ID:goDVEQ8Q0
万博記念競技場の増改築でいいじゃん
なんでもかんでも新スタ新スタって
そういう箱物行政的な考えは止めなよ関西人
482名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:08:41 ID:q8llbOWz0
万博改修出来るならやるんだろうけどね
地下の貯水槽のせいで屋根すら付けられないし
芝生席をコンクリにしたくらい
483名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:09:00 ID:Kk04cVxb0
>>480
実は市単位で南北問題が深刻なのが高槻だったりする。高槻北部の住人は171を越えた
南部地域の人間を同じ人間としてみてないところがあったりする。
484名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:09:43 ID:x3m9Jn0I0
>>481
貯水池があって
構造上これ以上やると地下に沈むらしい
485名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:10:07 ID:r82dkUKC0
岸和田競輪の中央で出来そうじゃん

競輪とサッカー同時運用

http://www.chalionkun.com/
486名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:10:52 ID:goDVEQ8Q0
とりあえず、万博が常に満員でプラチナチケット化するぐらい人が集まるようになってから考えなよ
487名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:10:55 ID:xXeOA4Um0
>>483
確かにスラムだよな
488名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:11:11 ID:h/9140CC0
2ちゃんのヒッキードモがイメージだけで地域性を語るのは止めなさい。
489名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:11:18 ID:NxnHLoKY0
>>474
なるほど、納得。
490名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:11:31 ID:q8llbOWz0
フクアリ程度の専スタも出来ないんだもんなあ・・・
鹿島の惨状見るにでかすぎるのはいらないのに
491名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:11:32 ID:x3m9Jn0I0
>>483
それは新旧住民の対立?
それとも関西特有の○○が原因?
492名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:12:11 ID:PtGhbZ/O0
ヴィッセルは専スタの割に客が全然入らん。
493名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:12:30 ID:0jYfzpwfO
神戸に移ればいい。
ホムスタでオナニーできるよ。
平日とナビスコのみ万博でやればいいじゃん。
494名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:12:31 ID:NxnHLoKY0
>>481
万博競技場の下には貯水池があって改装できないそうです。
今までのレスより。
495名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:13:04 ID:x3m9Jn0I0
>>492
やっぱり地下鉄海岸線て敬遠されるの?
496名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:13:08 ID:Kk04cVxb0
>>491
両方だな。南部はリアルで部落と在日朝鮮人が住んでいる。

で、北部は新興住宅街で綺麗な町並みが整備されていて、ある程度
お金をもった層が移り住んできた。

ブラジルみたいな街だよ。高槻って。
497名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:13:49 ID:smiPaHVy0
>>473
少なくとも
高槻のほうが万博よりアクセス良いよ
JR,阪急で行けるのは大きい
498名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:13:51 ID:odViRpCC0
ヴィッセル地下鉄からも近いし かなり恵まれてるんだけどね
499名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:14:38 ID:r82dkUKC0
サカヲタが200億ぐらい寄付すればできるだろ。
まあ頑張れ
500名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:14:58 ID:26QJUVsW0
>>474
だからその「俺ら大阪人は個性がある」「他地域とは違う」
っていう歪んだ優越感てのが、昔から在阪メディアがよく使っていて
大阪人も自分達でそういい続けることによりいつしか強固なものになってる
これが自己洗脳だってなんでわからんかな・・・
そもそも「個性がある」ってなんだよw
そんな「女子高生のスカート丈」なんて探せば全国でどこだって個性的なのはおるだろ

特に関西は土着の人間が多く流動的ではないからこういうことが通りやすいんだけどさ

大阪人は大阪人が思っているより個性的でもないし多様性があるわけでもない
あんまり他地域より自らが優れてるような思考はやめとけ 恥ずかしい
501名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:15:36 ID:x3m9Jn0I0
>>496
さすが辻元清美を選出する土地柄だな…
502名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:16:09 ID:r82dkUKC0
大体なんで専用にこだわってるんだ。
週に1回しか使えないのに勿体無い。
503名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:17:27 ID:ilWq0HdV0
万博の何が不満なんだろ。記念機構か?
504名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:17:37 ID:Kk04cVxb0
>>500
事実は事実。テレビイメージで大阪のイメージをつくるのと、それを全て洗脳だと
切って捨てる行為は結局イコールで同じことをやってることに気づこう。

俺はいろんな地域を見てきて大阪にある事実を観察し認識してるだけだ。

お前はどう認識してるんだ?それを書いてみろよ。全部洗脳だと切り捨てるんじゃなくてな。
505名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:17:50 ID:z263qzso0
候補地である京大農場の買取交渉が難航してるって記事なのに
大阪の個性がどうたら言いだしてる奴はなんなの
506名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:18:11 ID:5cPIYPtTO
茨木でイージャン♪
507名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:18:59 ID:BfegotgM0
>>496
そういや
スポセンに試合見に行った帰りに
ラーメン屋さがして駅前うろついてたら
民団の支部があったな
508名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:20:27 ID:NxnHLoKY0
いつから大阪人はこんなに自虐的になったんだw

関西ほど東京メディアに抵抗して独自発信してる地方はないんだぞ。
他の地域行ってみなよ、東京発信情報しかないから。

フランスがハリウッド映画や英語を制限してるのと一緒で良い面も悪い面もあるが
東京と均一になりたいとしか思えない地方よりずっとまし
509名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:20:48 ID:Eimi8lpc0
>>507
関西のある程度の街ならどこでもあるんじゃ
510名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:20:56 ID:ZiHyh67L0
ガンマ大阪
511名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:21:24 ID:FuekSTyUO
>>502
短絡的な奴だな
512名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:22:55 ID:Kk04cVxb0
>>501
もう少し詳しく書くと、戦後の高度経済成長のときに集団就職やら出稼ぎやらで
大阪に大量の人口が流れてきた。

その人間たちを住まわせるために、都市計画がゼロの公園もないような環境が悪い
状態で質の悪い住宅が建てられまくって、それが現在の高槻南部の住宅街の問題
になってる。

南部は非常に環境が悪くって、道路行政から公園整備からなにからなにまでやりなおさ
ないといけないんだが、質が悪いところには質が悪い人が集まってくるもんで身動きが
取れなくなってるんだな。

これが高槻の南北問題。
513名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:25:56 ID:r82dkUKC0
京大も独立行法人化してるんだから
用地取得にも金がかかるし
もともと市の用地じゃないんだから無理なんだろ。
514名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:26:25 ID:btBv2Amv0
在日朝鮮人の団体が中学校の教室を不法占拠してたのって高槻じゃなかった?
515名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:29:30 ID:5sktdxqI0
大阪城ホールの横に空き地みたいな土地あるからそこに作れよ
多少、伐採してもいいから
516名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:32:33 ID:Pnzfycc70
>>512
余所者にはわからない事情を詳しく書いていただきありがとう。
なんか高槻市内でダービーやりはじめそうですね。
北=萩谷 南=スポーツセンター てな感じで
517名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:35:28 ID:MwX8ka8x0
>>514
そうだよ。ちなみ高槻の第一中学校が占拠され、中学校自体も南にある。
また同中学校もサッカーが強く、大阪府知事杯で優勝している。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:35:30 ID:NxnHLoKY0
>>515
大阪工廠跡地ですか?あれってまだ空地なんすっか
519名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:37:04 ID:MwX8ka8x0
>>516
萩谷ってw

地元高槻でも行く奴はそうそういない。
520名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:39:11 ID:smiPaHVy0
>>519
北は交通が不便だからねw
ってか、人口の大半が南に住んでるんだし
対抗してもあまり意味ないようなw
521名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:46:40 ID:nb3WVVvzO
梅田のヤードとかは駄目なのか?
あそこがセレッソの領域だと承知してあえて書くが。
JR西日本はガンバの株主じゃなかったっけ?
関西サッカーのランドマークになるし、凄くいいと思うんだが。
建設費の工面は協会が仕切るという事でw
522名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:47:47 ID:WfKWE3Im0
関西サミットが見事にぽしゃったぐらい
大阪・京都・神戸の仲は酷いww
一因はでしゃばりの太田知事、コイツが大阪の癌。
523名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:49:59 ID:5sktdxqI0
>>518
いや、すぐ横のグラウンド。

工廠跡地は今はモデルハウスだったかな?
あそこなら鳥栖スタがすっぽり収まりそうだけど。
524名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:50:15 ID:VCIScMEr0
花園使ってくれよ春夏秋サッカー冬ラクビーでちょうどいいじゃん
525名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:50:55 ID:j+/+x5GD0
高槻って辻元のお膝元のヤバイ地域か
526名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:51:32 ID:oFr5aMu/0
俺がゲイツだったら梅田のヨドバシ横に8万人収容スタ作ってガンバに寄付するのに
527名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:51:47 ID:2tbqgyU80
甲子園立地良すぎだよなぁ
528名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:53:21 ID:WfKWE3Im0
ひらパーを潰して(ry
529名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:53:59 ID:8rjr9toy0
高槻の南部ってどのへんの事言うんだ?
530名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:54:10 ID:JZyvUJvP0
>>486
なんでそんなに邪魔したいの?
そうなってから計画してたんじゃ遅いに決まってんじゃん

反対派にここまで説得力が無いのも珍しいなw
531名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:54:40 ID:gHn+Kycc0
神戸ウイングを強奪しろ
532名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:59:45 ID:0hXOHF4N0
>>531
ホムスタ使えばいいんだよ。
533名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:03:02 ID:sOxtEO7uO
>>524
花園は、関西リーグのクラブが本拠にしてJめざしてる
大阪ドーム=バファローズ
なみはや=エヴェッサ
ガンバ=万博→高槻?
セレッソ=長居
花園=近鉄
貝塚とか南の方=バレーボール
て感じか
大阪を代表するスタジアムがほしいな
534名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:04:10 ID:WfKWE3Im0
そもそも京大農場の跡地というそのものがこの構想の不思議なところ。
京都の幻のスタ構想で京都市植物園とか向日町競輪とか候補にあって
その時点でどうかと思ったら.....
高槻でも上牧(高槻市の次の駅)あたりだと土地はあるぞ。
535名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:06:48 ID:8rjr9toy0
上牧って駅小さいじゃん
536名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:07:19 ID:xSzrYSfvO
>>369
だからサミット誘致に失敗したんだな。
後出しジャンケンのように北海道にかっさらわれたよな。
537名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:07:34 ID:TSWACPQl0
住之江区の南港にベルナベウ級のスタジアム作れよ
あそこの地域の起爆剤になるかも知れんぞ
538名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:10:55 ID:icp8kNL40
ここにいる倍満は偽者だな
539名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:12:51 ID:Pnzfycc70
>>535
乗降客が見込めるなら改築するでしょ
エコパの愛野のように作っちまう例もあるし
540名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:15:22 ID:Pnzfycc70
>>519
>>520
まあ萩谷ホームは冗談として
あんであんな山の奥に作ったのか
いろいろ裏がありそう
541名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:17:42 ID:c4Qvyx4AO
脚は長居に移転すりゃいいじゃん。
幸い倍満はJ2だから、長居第二でやりゃ良いし。
542名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:19:04 ID:xSzrYSfvO
>>459
つ西が丘
543名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:20:30 ID:PaM+vHgM0
また税金かっ!
544名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:26:39 ID:q8llbOWz0
>>541
お前アホだろ
長居も陸上競技場じゃねーか
キャパもでかいから空席目立ちすぎで酷いことになる
545うすびぃ:2007/04/25(水) 18:27:44 ID:DSdjJrmD0
大阪人はたこ焼きでも蹴ってろ!
546名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:27:48 ID:vqU7p3TZ0
MLSですらサッカー専用スタジアムが建設ラッシュだというのに
Jリーグときたら・・・
547名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:35:26 ID:Li+UyqF10
彦根に引っ越したら?
松下の工場あるし。土地も余ってるだろ。
新幹線の駅も作ってもらえよ。採算とれるかどうかは知らんけど。
548名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:35:33 ID:FZC514ucO
電通と椅子男に騙されて、専用スタジアムを作ったはいいが、収益どころか維持費すら賄えず赤字に悩む自治体見てたら、まともな首長なら止めるわな。
549名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:39:00 ID:5tHpUyYi0
>>322>>326
サンクス
金銭面が問題だったのか
それなら日韓W杯のスタとして長居作る代わりにアメフト場を改修してたら良かったのに・・
あの時なら市の負担は少ないでしょ
そもそも長居は国体用だっけか 
550名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:39:36 ID:exkvTsMx0
土地の余ってる田舎の地方都市にはJ規格を余裕でクリアする
専スタが勝手に建つのに、(松本、鳥取、福井)

京都や大阪、横浜、広島みたいに、
緊急に必要な大都市圏には新規スタ建設が困難とは皮肉だな
551名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:39:36 ID:ab5Wq7/t0
>>548
どこだよそれ
552名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:39:52 ID:smiPaHVy0
>>547
人口が少なすぎる
553名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:45:52 ID:UArCk0mJ0
>>523
そんなとこに出来たら毎週見に行っちゃうよ〜
554名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:00:03 ID:xSzrYSfvO
>>548
埼スタと神戸ってそれに該当するか?
鹿島は前からあったのを改修しただけだし。
あとは陸上トラック付きのスタジアムですが?
555名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:00:30 ID:IRQkLrV60
>>531
うん、それでヴィッセルを岡山に返そう
556名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:06:02 ID:yfCROloj0
>>64
満員で二万です>万博
557名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:14:35 ID:ErpxoZCHO
大阪の人間からすると

ガンバ = 北大阪の虎
倍満FC = 黒いゲリラ

みたいな認識なんだな。
関東の人間にはわからんぜよ。
558名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:16:03 ID:oFr5aMu/0
>>557
わけのわからんこというな
559名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:24:31 ID:twGHnYVa0
>>557
大阪の人間だが、サッカーより阪神です
560名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:41:38 ID:/aRPkT620
意表をついて池田に箱作るってのはどぉですか?
池田でなくても、阪急宝塚沿線に作るべきですよー。。。
ってこては、池田か豊中になるんですけど。。。
561名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:45:30 ID:oFr5aMu/0
>>560
あっこらへんに空き地なんかあるか?
562名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:51:54 ID:fR5PQUFp0
と言うわけで、花園ラグビー場をキャパを増やし、屋根を付け球技場とする。
これパーペキ。
563名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:51:54 ID:yfCROloj0
八尾〜柏原の外環状線沿いや近鉄線沿いにいっぱい農地あるからそこに作らない?
駅も近いし多いよ?
さらに俺が近くに住んでるから見に行きやすいといい事尽くめ
564名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:56:51 ID:vPW0MwC40
>>53
イエナガーのおかんって思い切り犬サポなんでそw
カレもジェフ大好きみたいだよ
565名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:03:40 ID:HcUY0+hZ0
甲子園つぶせよ くせえから
566名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:07:14 ID:QX0FUobc0
車のアクセスは論外としてJRと阪急からの徒歩のアクセスもどうするつもりだったんだろ?
万の単位でやってくるサポーターにあのほっそい道と有って無いような歩道を歩かせるつもりか?
高槻ジャズストリートですら中心市街が大混乱になるのに。
567名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:12:20 ID:O2+Cokuy0
もう淀川の上に作れ
568名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:13:11 ID:Qz/vqhgW0
アサヒビール工場とトレード希望
569名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:19:02 ID:z0pHdfiK0

またJによる税金タカリか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

またJによる公共の土地泥棒か!!!!!!!!!!!

京大農場用地を市長、地方議員、小役人に賄賂、接待付けして騙し取るつもりか!!!!!

また一つ、市民、府民、国民誰も利用出来ない巨大不良債権サカスタジアムの誕生か!!!!!
570名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:23:08 ID:z0pHdfiK0

高槻市ってただでさえ、借金まみれの自治体だろ?

移転してやるから時下何百億の公有地をダダで用意しやがれ。

税で何十億、何百億かけて新スタ工事で公共事業でやってくれよ。

そうしたら移転してやるよ。

ジェフ千葉方式の税タカリか!!!!!!!!
571名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:24:57 ID:8+dwu8MJ0
豚江に頼んで服部緑地か鶴見緑地につくればいい。
572名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:25:15 ID:uoTEn8oM0
阪神人気は選手に朝鮮人が多いってだけだからな。昔から。
573名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 20:35:08 ID:z0pHdfiK0
高槻市って財政再建団体になりそうな自治体なんだろ。

Jリーグはトドメをさすつもりか?

そんな自治体によくも巨額な税負担を求めたり要求出来るよね?
574名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 21:12:04 ID:dkbLHfyU0
専スタよりも一番大事なのは立地。
豊田スタジアムなんて立地最悪。電車で行くにも車で行くにも微妙杉。
まさに帯に短したすきに長しのスタジアム。

一体、どこのアホが立案したんだろう?
豊田駅の2〜3個手前の駅前に建設してりゃ、電車降りてすぐスタジアム。
土地も余りまくりなんで、すぐ側に広大な駐車場で車需要も満たす。
閑散としていた無人駅周辺も経済効果で活気づく。いいことづくめ。
575名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 21:32:32 ID:HcUY0+hZ0
確かにやるならじっくりやってほしいな。
576名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:04:27 ID:AdcZeAzn0
万博でもいい たくましく育って欲しい
577名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:07:46 ID:IPDS8bsp0
東京のチームが西が丘を使わないなら
西が丘を分解して、大阪で組み立てなおして
ガンバのホームにするのが俺の夢。
578名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:10:24 ID:fR5PQUFp0
>>576
それ、2ちゃんで何千回と使われてるんだろうな
579名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:11:01 ID:G1U8xCmX0
>>573
高槻市は実質公債費比率7.6%と大阪府では2番目に低い値となってます
18%を超えると財政再建団体になりそうな自治体と言えるのですが高槻市は極めて健全な財政だと言えます
確かに少しは松下にお金を出してもらうほうがいいのですがね

高槻にスタジアムを作る理由としてはアクセスのよさが挙げられます
JRの新快速では大阪から13分、京都から12分と抜群のアクセスのよさを誇っています
JRと阪急が通っており駅の間は徒歩5分と両駅が近くにある点もよさのひとつです
京大農場跡地は阪急高槻市の近くにあります

万博では電車を使えば阪急:南茨木など→モノレール:万博記念公園→公園東口と手間もお金も掛かり
公共の交通機関はJR茨木などの駅からバスかモノレールしかありません
580名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:13:04 ID:dTHwuis4O
>>576税リーグ以来のヒットかもな
581名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:13:46 ID:TwfyfwM30
つーかさ、Jは地域密着とか散々宣伝文句にしといて、
高槻市が新スタを作れば元の本拠地自治体を捨てて移転するって何?

酷くね?
582名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:15:02 ID:HcUY0+hZ0
ドームの他にも五輪招致のためにやきう場などの無駄な施設作ってほったらかしの所が
z0pHdfiK0含め、よそから見たら大阪のイメージなんだろう。
583名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:16:16 ID:n+hUOgkVO
>>579
吹田市は?
584名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:35:42 ID:dDtaqRlh0
岸辺駅のでっかい敷地(操車場跡だっけ?)に作ってくれないかなあ…
一応あそこは吹田市でしょ?
585名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:42:49 ID:+gCHmvPD0
世界のTOYOTAが金出せよ
586名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:45:44 ID:+gCHmvPD0
パナソニックは自前のスタジアムつくれるほど儲けてないのか?
587名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:46:58 ID:aKPurGu/0
>>585
つ豊スタ
588名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:52:09 ID:ux2fZvX60
京セラドームをサン・シーロみたいにしてセレッソとガンバの本拠地にしろよ。
代表も呼べるキャパのスタ希望
589名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:54:44 ID:sqzWFWe30
歴史あるスタジアムから易々と移転するんじゃねーよ
590名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:55:39 ID:OqfamssY0
名前も変えろ。

現状: ガンバ吹田

移転: ガンバ高槻

www
591のーがっかーズ:2007/04/25(水) 22:57:09 ID:g+9PEahN0
そもそも、農場の移転先も決まってないのに、動けるわけないだろうと。
あの農場、果樹の希少品種とかけっこうあるのに。
水稲・蔬菜と違って、10年〜20年ものの果樹は、簡単に動かすこともできないし。
592名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:13:27 ID:C3e7KREn0
肝心の人気はどうなのよ・・・
593名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:14:55 ID:kOh20dd10
>>500
卑屈なチンカスは黙ってろよ。死ね!!!!
どうせ馬鹿な阪神キチガイだろう。
大阪が比較的自由度が高い街なのは事実だ。
594名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:16:40 ID:dyl3Z+Bb0
要望ばかりじゃなくて、まずはファンが金出せよ。
5万人×10万で50億集めて
その金持って市に働きかけろよ。
595名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:17:56 ID:DuDKV7TL0
ながいって
ダンボールのテントでねるのが
だいすきなひとがあつまる公園でしょ?
596名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:18:24 ID:eF6Kyep80
茨木駅前のサッポロビールのとこにつくれば?
597名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:19:58 ID:F41+8DQe0
>>591
アホな政治家が京大農場の
実情をしらずに勝手に名前にあげただけか
598名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:21:20 ID:kOh20dd10
>>252
糞劣頭なんて今だけだろ? クソサッカーやってるチームに未来は無い。
ベルデーみたいに下に落ちてろやwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:22:40 ID:TRUeC8zG0
いらないだろ
どうせ西野がいなくなったら、元の不人気チームに戻るだけ
600名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:23:22 ID:6YTROL000
優勝争いしてる内に建てて欲しいな
601名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:26:34 ID:kOh20dd10
>>336
焼き豚は死ね!!!!! ツマンネー豚双六を洗脳で流してるだけだろうが!!!!
大阪の子供も野球は嫌いだっての!!!!!
602名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:31:23 ID:Com73WoM0
甲子園に移転せんか
ガンバ大阪→ガンバレ阪神
603名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:32:04 ID:Li+UyqF10
樽募金でもして、やる気みせろや。
604名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:38:14 ID:HcUY0+hZ0
同じオリジナル10で、不人気で、タイトルとも無縁だった仲間の
旧姓市原さんですら建てたんだし頑張れや。
605名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:38:33 ID:/Acrh4xd0
実質公債費比率試算表(自治体の収入に対する借金の負担割合)(2002−04年度平均)  

1 長野県   20.1%
2 岡山県   19.3
3 島根県   18.7
4 北海道   18.6
5 広島県   17.1
6 高知県   16.8
7 東京都   16.1
8 兵庫県   16.1
9 鹿児島県  16.1
10 栃木県   16.0


比率が一八%以上の自治体が危機的状況。

ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/zaisei.htm
606名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:40:15 ID:/Acrh4xd0
実質公債費比率試算表(自治体の収入に対する借金の負担割合)(2002−04年度平均)  
政令指定都市

福岡市   22.8%
神戸市   22.0
広島市   20.8
横浜市   19.2
千葉市   19.0
名古屋市  18.9
仙台市   16.3
川崎市   15.5
大阪市   15.4
京都市   15.3
札幌市   13.0
静岡市   12.6
さいたま市 11.2
北九州市 11.2
607名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:46:37 ID:kOh20dd10
>>486
おまえ馬鹿な阪神豚か? 糞劣頭脳だろ? 死ねよ。
608名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:46:57 ID:FNoQryrV0
                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐  |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /⌒ヽ i
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | |.|
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
  Saturday Night Chubaw!
         ★ ★ ★
609名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:52:31 ID:tfleXHGh0
倍満FCは我がガンバ大阪にスタジアムよこせ
610名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:53:27 ID:IL/8RhnS0
本拠地を長居に移したらどうだろうか?
611名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:55:24 ID:mKBRVOEr0
>>27
ガバッソw
統一して大阪ドームに作って欲しいよな、そうすりゃ5万人のスタ満員に出来ると思う
612名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:55:37 ID:+CiNtlco0
専スタスレの住人ってドメ板でもっとも哀れ
613名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:57:54 ID:taTKaL8tO
長居第一をガンバに、第二をセレッソに与えれば合併は避けられる。
もしくは京都と合併して京都ガンバF.C.に。
614名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:58:10 ID:HcUY0+hZ0
セレッソと合併って
悟空とミスターサタンがフュージョンするようなもんだからな。
615名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 00:46:47 ID:mYoiGxU80
ガンバとセレッソが万が一合併しても、セレッソの選手は
古橋と柿谷がベンチさえ座れるかわからないほどレベルに差がある。
616名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:00:18 ID:mwJuZISu0
柿谷ってセレッソユースなんだな
セレッソからユース出のスタメン選手が出てくるなんて

春の珍事だ
617名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:02:08 ID:S6XDqgmG0
久宝寺緑地をスタジアムに改装してくれたら通います。
618名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:10:05 ID:/I/Y/NTI0
そして倍満FCにいた事をおくびにも出さない加地さんであった
619名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:12:57 ID:WVJMjU7k0
甲子園を爆破して新スタ作れば
ファンも一緒に獲得できて一石二鳥
620名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:13:35 ID:uEtqoKfu0
北摂の大阪人以外に、ガンバが地元チームという感覚はないよ。
それぐらい普通の大阪人には縁遠い郊外にスタがある。
兵庫県にある甲子園の方が、まだ身近に感じるんじゃないかな。

そして北摂の人間はお前らのイメージする大阪人とは違い、
大人しく物静かでスポーツに熱狂するタイプではない。
ゆえに高槻に移転しようが結果は一緒。
2万が頭打ちだろうな。
621名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:32:38 ID:hslyMHdn0
>>620
ジェフも市原市から千葉市の新スタフリダアリーナ出来て移転したら観客動員が劇的増えると言ったけど、
対して増えんかったからな。
622名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 01:49:45 ID:YSNJUQtV0
ビッグクラブはどこも聖地の陸上競技場と新設の専スタを使い分けられるのが理想
ナビスコ予選や人気の無いクラブとの対戦は陸上、人気クラブとの対戦は収容の大きい専スタ
レッズの駒場と埼玉の使い分けのように
623名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 02:50:46 ID:KNK2/6750
624名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:03:38 ID:xDnQeCPw0
世界で唯一の戦争に匹敵する国力試すスポーツなのに
クラブ毎にサッカー専用が無いなんて
国家予算で建てろよ
サッカー場って、国の玄関だろ、恥ずかしい
625名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:04:42 ID:ybOquwvD0
ジェフユナイテッド千葉の福田アリーナ スタジアム
サッカー専用スタジアム。
<球技場概要>
収容規模:18500席 屋  根:座席の約9割を覆う屋根を設置
グラウンド:天然芝  
ジェフユナイテッドオフィシャルサイト
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/

使われるのは年間約20試合の開催だけ。
残りはJリーグ規約と、市民、他競技対する嫌がらせの為にクローズド。塩漬け。

http://www.sogastadium.com/schedule/index.html
年間スケジュールの今月分を見ると
8 日 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 横浜FC
11 水 19:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs ガンバ大阪 (ナビスコ杯)
15 日 JR東日本カップ2007 第81回関東大学サッカーリーグ戦(前期)
21 土 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 大宮アルディージャ
28 土 13:00〜 JFL ジェフ・リザーブズ vs Honda FC

月僅か5回・・。
626名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:05:13 ID:esbk1mb40
まったくだ

野球なんてやってても世界の誰も注目しない
627名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:07:01 ID:RoBhXMpx0
関西はやっぱサッカー不毛の地だな
ガンバ強いのに客はいんねーし
宮本目当てのミーハー多かったんだな
628名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:07:54 ID:RrXKz8Vx0
高槻北部をハイソなイメージで語ってる奴がいるが
ここ半年で殺害された死体が2体ほどあがっている
どちらも北部だよ
629名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:13:52 ID:TPjMy/Ec0
ウイングスタジアムを買い取って移転させよう
630名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:17:23 ID:ybOquwvD0
Jリーグとジェフにレイプされ税金をタカリ続けられ、
最後はボロ雑巾のようにゴミ箱に捨てられた方の自治体  [市原市]
 
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060830k0000m050115000c.html

J1:ジェフ発祥の地・市原市、公式戦開催断念
 サッカーJリーグ1部(J1)、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンの千葉県市原市は
29日、改修中のホームグラウンド・市原臨海競技場(同市岩崎)でのJリーグ公式戦が今後
開催できなくなるとの見通しを発表した。Jリーグが今後、収容人数(現在1万5000人)などの
開催要件を引き上げるためで、市の予算では対応しきれないという。

 同競技場は立ち見を含め要件を満たしているが、席数は不足している。このため、
今年度予算に8億円を盛り込んで改修準備を進めていた。しかし、今年5月、Jリーグ側から
「水準が今後、大幅に引き上げられ、現在の改修内容では近い将来、公式戦ができなくなる」
との連絡があった。市原市はジェフ市原として発足したチームの発祥地。市民にファンが多いことから、
市側は再度の交渉に臨んだが、条件が折り合わずに断念した。

 佐久間隆義市長は記者会見で「非常に残念の一言。(チームが育つ)井戸を掘った所を
忘れていいのか」と肩を落とした。チームは「10年来、ホームスタジアムとしてゲームしてきた
場所なので非常に残念。苦渋の決断」とのコメントを出した。ホームスタジアムは今後、千葉市
中央区のフクダ電子アリーナだけになる。【中川紗矢子】

毎日新聞 2006年8月29日 21時03分 (最終更新時間 8月30日 0時58分)
631名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:17:57 ID:YeGzwXHn0
競輪場って 陸上と同じ1周400だからあの内側でサッカー出来ないのか
陸上と違って観客席は近いし 投擲競技で芝が傷むこともないし
照明付けてナイター開催すれば 競輪の売り上げも増えるだろうし
632名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:18:08 ID:eSLZXQIR0
>>620
北は民度が高くて、南は民度が低いとよく言われてるけど
何故かサッカーに関しては真逆w
セレッソの方がおとなしく、ガンバの方がDQNが多い。

>>625
>市民、他競技対する嫌がらせの為にクローズド。

これは悪意がある煽りだな。
市民が使っていないってのは明らかに嘘。
ほとんどのクラブがJの試合前に前座試合として地元アマチュア選手
(小中学生が多い。会場によって違うのかな…)が試合してるぞ。
それに他の競技を締め出すも何もサッカーがここでやるから他の
場所が確保しやすく成るんでしょ。他の物を潰してサッカー専用に
してる訳じゃないんだし。
633名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:20:10 ID:LISII6aC0
大阪ドームはつかえないの?
オリが使ってる?
634名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:21:36 ID:ybOquwvD0
市原市営 市原こどもの国 2006年9月末で休園が緊急決定

理由、Jリーグに公式戦を開催出来ないぞと脅され続け、
毎年のように市の公金を出費され続け、最後の最後までスタ改修用緊急予算を強いられた為。


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
635名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:24:39 ID:ybOquwvD0
>>632
煽りじゃなくて事実だよ。
月30日の内4〜5日くらいしか使われなくて、残りの25日は塩付けだ。
前座試合なんて、理由になるかw
636名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:25:26 ID:eSLZXQIR0
>>630
市原的には代表合宿とか高校サッカーで使われる方がメリットあるんじゃないの?
あの競技場がジェフの負のオーラを増幅させてたんだしw
637名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:31:21 ID:aoY//leFO
ほんとサッカーってありとあらゆる場所で迷惑ばかりかけて…
638名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:31:37 ID:ybOquwvD0
ベガルタ仙台とサカ豚市長が潰したスケート場。仙台市スケートリンク
1988年に新設された泉スケートリンクが20年も経たないのに閉鎖w
営業が再開されたスケートリンクで、地元の子どもたちを指導する荒川静香
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070403-281156-1-N.jpg


やっと民間企業の協力の申し出で営業再開。
今後もサカ豚、べガサポ、サカ利権地方議員、小役人らによる妨害活動が予想されます。


日本チャンピオン、何人も出して、毎回五輪候補を出す日本屈指のフィギュア王国なのに。 
しかも閉鎖前にもサカ豚市長、ベガ豚サポーターによる嫌がらせ、妨害工作有り。

サッカー Jリーグにより閉鎖された全国 スケートリンク(夏はプールの季節切り替え含める)
1990年 240個所
1995年 231個所
2000年 184個所
2004年 179個所
2006年 151個所

その内 一年を通じて利用できるスケートリンクは小規模含め、現在僅か25ヵ所しかありません。

Jリーグクラブのある市町村、サカ豚知事、サカ豚市長として有名な自治体は、
そして心ならずも市民の大多数が望んでないJリーグクラブの本拠地となった自治体では、
猛烈な勢いで、サッカー以外の娯楽施設、プール、スポーツセンター、運動施設が、 体育館、
Jリーグ、サカ豚達によって、閉鎖されています!!!!!
そして同時に、遠足、課外授業などが子供達が誰も望んでも無い見たくも無いJリーグ強制観戦に切り替えてます!!!!

十分注意してください!
639名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:36:55 ID:ybOquwvD0
小坂文科相が閣僚懇談会で
「過去5年間に全国の主要約40のスケートリンクが閉鎖された」と説明。
小泉首相は「選手が活躍してもらえるように環境づくりは大切だ」と述べた。

川崎市、鷺沼プール取り壊し。 向ケ丘遊園地閉鎖  向ケ丘遊園プール権スケートリンク閉鎖

市原市営 市原こどもの国 2006年9月末で休園が緊急決定

近年、無理やり潰された全国の40箇所のプール スケートリンク その他市民の、子供達の楽しみの場である娯楽遊休施設の殆どが
Jリーグのホームタウン都市です!!!!!!

近年、無理やり潰された全国の40箇所のプール スケートリンク 遊園地 植物園の殆どが
Jリーグのホームタウン都市です!!!!!!
640名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:37:37 ID:m/dlg7iu0
伊丹空港潰して建てればいいじゃん。
もういらんだろ、伊丹
641名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:38:16 ID:icPGU/PQ0
>>637
世界で不必要だとされて、五輪で迷惑かけてきた五輪除外競技は、
北京で最後だから、それ以降は迷惑かけないよなw

けど、450円の最低ランクのチケットでもガラガラでやっぱり最後の最後に
迷惑かけまくるんだろうけどw

          予選      決勝
バスケ男.   750-2250   4500-15000
卓球      750-3000   3000-12000
バスケ女.   750-2250   3000-12000
サッカー...   600-2250   3000-12000
バレー女.   750-1500   4500-12000
テニス.    1500-3000   4500-9000
バレー男.   750-1500   3000-9000
ビーチバレー...750-1500   3000-6000
水球      450- 750   3000-6000
ハンドボール 450- 750   2250-4500
ホッケー...   450- 750   1500-2250
野球      450- 750   1200-2250
ソフトボール  450- 750    900-1800

一般向けの最低は野球などの30元(約450円)。
最高は開会式の5000元(約7万5000円)で、
バスケットボール男子決勝の1000元(約1万5000円)が競技での最高額。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20070415DXKA027015.html
642名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:39:14 ID:TkmM6ebW0
北摂じゃ高槻しかないなー
アクセス最強だし
643名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:41:38 ID:BdECaqT+0
アメリカでも五輪除外競技は低視聴率で迷惑かけまくりw

WWE プロレス以下である 土曜日放送の全米地上波 MLB中継と WBC


全米スポーツ番組世帯視聴率 04/09/07-04/15/07
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html

1位 CBS MASTERS GOLF TOURNAMENT SUN. 9.1%
2位 CBS MASTERS GOLF TOURNAMENT SAT. 5.9%

3位 CW. FRIDAY NIGHT SMACKDOWN (プロレス) 2.7%

4位 FOX SATURDAY BASEBALL          2.4%
                                ↓
                                ↓

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった 1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337
644名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:42:11 ID:mtyCnPyP0
>>641
何故に外国が関係するのか意味わかんね。民度も中国やイタリアに合わせろってか。
645名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:43:15 ID:eSLZXQIR0
>>635
>前座試合なんて、理由になるかw

市民が使ってないってのは嘘と認めるの?
天然芝のピッチで試合出来るってのは凄い大きな経験になる。
これはサッカー専用とか総合競技場とかの問題でなく。
総合競技場でもなかなか出来ないからね。

それと塩漬けにしてるのは、芝の管理費用と市民利用を天秤に掛けて
どちらにメリットがあるか?を判断したからじゃ?
この問題は上にも書いたけどサッカー専用競技場だけの問題じゃなく、
陸上トラックありの総合競技場でも同じ。予算的に簡単に使えない。<芝部分
予算を増やして比較的使いやすいトラック部分でアリバイ工作してるだけの
総合競技場とJリーグの試合前の前座で使ってアリバイ工作してるサッカー場
どちらが良いのか?ってレベルの話でしかない。
646名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:45:05 ID:9MM9Gwb00
>>644
中国関係なしに、不人気でオリンピックから追放されたやきうw
客は日本の60歳以上の老人しかこないだろうなw
647名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:46:43 ID:9MM9Gwb00
>>645
岡山理科大学の税リーグ君にマジレスしてもなぁw
648名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:46:53 ID:ybOquwvD0
[べカルタ仙台]
荒川選手や長野とソルトレーク五輪出場の本田武史選手が育った仙台市泉区のリンクは2004年12月に閉鎖された。

[ガンバ大阪 本拠地移転予定自治体大阪府高槻市 ]
男子フィギュアでトリノ代表を争った織田信成選手が拠点としていた大阪府高槻市のリンクも同年11月に閉鎖。

[京都パープルサンガ 京都市]
国際大会で活躍する選手を輩出した京都市伏見区のリンクも05年9月に22年の歴史に幕を閉じた。

[ジェフ市原 税金吸い尽くし見捨てられ自治体 市原市]
市原こどもの国 2006年9月末で休園が緊急決定

[川崎市]
鷺沼プール取り壊し。 向ケ丘遊園地閉鎖  向ケ丘遊園プール権スケートリンク閉鎖

[横浜マリノス]
横浜市ハマボールも一月に閉鎖されてるぞ。ボーリング場 スケートリンク。
港の見える船舶レストランも廃止。
ttp://homepage2.nifty.com/hamabowl/index.html


荒川静香、本田武史、田村岳斗らオリンピック選手達が育った、
泉スケートリンクが、無理矢理廃止され、
長久保コーチと、選手達たちは、リンクが無くなってから、
仙台から名古屋へ引っ越し、コーチと同居し長期の合宿練習をして五輪を目指した。
しかし、五輪代表クラス以下の選手、次世代の有望選手はフィギュアスケートを諦めるしかなかった。

仙台に残った阿部コーチは、冬だけの季節リンクを転々とし、残りの季節は各地のリンクへ出張と言う劣悪な環境で教え子共々瀕死状態という。
トップ選手にさせるのは愚か、子供達を閉鎖前状態にする維持だけで手一杯、選手育成には絶望的な状況なのた(-_-)
この再開でスケート王国仙台が、復活すればいいのだが・・・ベガルタ仙台によって、無理矢理選手生命を絶たれたユース、ジュニアが壊滅してしまった。
今度は心ならずもJリーグクラブの本拠地になってしまった自治体の市民には、市営の憩いの場、公共施設が潰さないよう頑張って欲しいものです。
649名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:48:34 ID:9MM9Gwb00
>>648
税リーグ君大暴れだなw

お前の大好きなMLBは、税スボールだけどw


22:10 BSディべート「どこへ向かうプロ野球〜進むグローバル化のなかで〜」

どうする大リーグへの選手流出▽ドラフト制度の改革は
▽進むグローバル化(中断 11:00〜11:10 BSニュース)
 野崎勝義 井箟重慶 大坪正則 小林至 牛込惟浩 渡邊あゆみ

222 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:48:44 ID:1PmgxOjP
517億円が建設費  417億円が税金だってさ アメリカの野球場ww

税ーすボールじゃねーかよwww

226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:49:33 ID:5fZv/SEu
野崎、税スボール化を提言

企業の所有物ですよー

233 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:50:36 ID:5fZv/SEu
何で企業の広告媒体に税金投入しなきゃいかんのだ
氏ね野崎
650名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:50:09 ID:ybOquwvD0
>>645
バ〜か、前座試合は同じ日にやる余興だろ。
Jスタ規約と、サカ、JクラブによってJサカ以外市民にも県民にも他競技にも市民大会、行事に必死に利用させないで占拠してんだろうがw
651名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:50:29 ID:9MM9Gwb00
>>648
つーか、五輪除外競技のやきう場を叩き潰して、スケート場改修すればいいだろw
アホみたいに、やきう場の数は多すぎるからなw
652名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:51:39 ID:9MM9Gwb00
>>650
ソースもなしに必死にほざいてる、岡山理科大の税リーグ君ばんさーいw
653名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:54:20 ID:9MM9Gwb00
税スボール(苦笑)


職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
654名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:57:59 ID:ybOquwvD0
公共の土地泥棒、税金泥棒Jリーグ 名物テンプレ案  

■チーム名  地域名にして、税金たかり。土地泥棒偽造クラブ誕生
       クラブ社長、経営陣は利権屋、土建屋、地方議員。公共事業利権屋多し。

■スタジアム 当然、公有地。しかもなるべく資産価値の高い土地。建築費も当然税金。
       施工利権。完成したら初年度から大赤字。
       週に1日しか使わせない欠陥赤字垂れ流しスタジアム。

■練習場   当然、公有地。建築費も税金。観戦見学料、売店、露天、グッズはクラブの利益。

■立地    公有地を泥棒するならなるべく資産価値の高い、土地面積の大きい所が良い。

■その他、練習場 フットサルコート 天然芝/人工芝  新スタ、練習場を税金作られたら、次はこれです。  

■クラブハウスの施設充実 新設  もちろん 税金。   
        クラブ・選手・関係者だけが使える施設(わかる範囲で90%)

ロビー、売店・僅かに一般でも使えるスペース確保、利用可能の謳い文句にして(グッズショップ、喫茶店など)事実上クラブ不法占拠。
        365日独占利用する河川敷のクラブハウスを寄付する新手の嫌がらせも有り。               

■練習場・クラブハウス周辺の環境
         選手寮、室内練習場、フットサル、人工芝グラウンド  税金 

これが完了したらホームタウン移転で、新スタ作らせ、最初に戻るW
655名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:59:02 ID:9MM9Gwb00
>>654
お前の妄想は、もういいよw

偏差値40のオッサンw
656名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:01:04 ID:Y/BaaGk/0
尾崎オタ
傷の舐め合い
キモイ
657名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:05:53 ID:eSLZXQIR0
>>650
市民利用ってのは余興でありリクレーションでしかないぞ…
市民が使えてるという事実を指摘してるまで。
逆に総合競技場は市民でも使えるが現実的に芝部分はなかなか
利用しずらいのが現実なんだよ。

それとスケートリンクが閉鎖されている事とサッカーがどのような関連性が
あるのか明確に指摘しないと電波でしかないぞ…
野球場潰したり、年末恒例の道路の掘り起こし作業もせず、
同和予算などもなく、スケート場とサッカー関連の物しかないのなら
確かに君の論理は正しいけどもそうじゃないでしょw
658名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:09:06 ID:ybOquwvD0
Jリーグは2006年12月12日、今季のJ1、J2リーグ戦、ナビスコ杯など
今季の年間総入場者数(計686試合)をまとめ、昨季より
17万5215人減の863万3963人となったことを明らかにした。

J1リーグ戦の平均は、昨年より473人少ない1万8292人。
J2リーグ戦の平均では、昨年より1076人減少し、6406人となった。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061212ie26.htm

各本拠地のサカ豚買収され済み市長、自治体の長が嫌がる保育園児、小学生、中学生らを、
楽しみにしてた学校行事の遠足、課外授業、プール、植物園動物園見学を潰して、
代替えに、恐怖のJリーグ公式戦学童強制連行させても観客減ww 
659名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:12:40 ID:ybOquwvD0
>>657
Jリーグベガルタ仙台、名川とサカ豚仙台前市長が潰しただけ。
前仙台市長はサカ豚べガ市長。サッカー以外の施設は全て潰せ、放置しろ市長でした。 

(1)先ほど宮城県庁で、知事、市長、リンク運営企業による泉区のスケートリンク再開の記者発表が行われたが、改めて市長の所見を伺う
正式なご要請ではありませんが、以前、荒川静香さんから自分が練習したスケートリンクが閉鎖されてしまい大変残念であり、
仙台あるいは宮城県の子供達が練習できるようなリンクをぜひ何らかの形で再開してくださいとのお話がありました。

私はその時点でこのことは何とかしなければならないと思い、基本的には民間主体によるものですが、
リンクの再開について県と協力し、財政投入も含めて至急検討するよう市の事務当局に指示していました。
荒川さんが金メダルを獲られた直後のことです。

金メダルを獲得したことは、まさに「天の配剤」、五色沼あたりにいらっしゃるフィギュアスケートの神様が荒川さんに金メダルを獲らせたのかもしれません。
もちろん荒川さんご自身のご努力もあります。そして、荒川さんに続くよう仙台や宮城の子供達にがんばりなさいといっているような気がします。
肝心の練習場がなくなり、荒川さんのコーチをした先生を含め選手達が、拠点を名古屋に移したことは大変残念なことだと思っていました。

私が仙台で育った頃は市内にスケートリンクがたくさんありました。
日本でのフィギュアスケート発祥の地である五色沼も本当に凍っていましたし、
小松島の今の南光学園の所にも屋外のリンクがあり、私も小学校の授業で同級生と一緒に行きました。
また、仙台駅東には東北スケートセンター、八幡町には仙台スケートセンター、それから荒巻にもリンクがあって、仙台は非常にスケートが盛んな土地でした。

以前にも申し上げたことですが、仙台の子供達にテレビゲームをする時間があったら本も読みなさいと言っているように、またスケート自体も楽しいスポーツだし、
みんなでスケートに行こうよという機運を盛り上げたいと思います。
660名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:16:06 ID:OVLaVFhH0
長文ヲタうざっw
661名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:17:26 ID:eSLZXQIR0
>>659
>前仙台市長はサカ豚べガ市長。サッカー以外の施設は全て潰せ

仙台市には野球場は勿論無いんだろうな?
サカ豚市長である絶対条件だぞw
662名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:18:24 ID:ybOquwvD0
仙台現市長
あらゆるスポーツは裾野が広くなければ、全体のレベルは上がりません。
野球も然りで、スケートもそうだと思います。
もとから仙台はスポーツが盛んな土地柄ですで、良い選手が次々出てくるでしょう。

4年前のアメリカでのフィギュアスケート世界選手権では、本田選手が出場し大変すばらしい活躍をしました。
そして4年が経ち、荒川さんの金メダルがきっかけとなって、このような形でスケートリンクを再開する目処がついたこと、
それに私自身が貢献できたことは、誇らしく思いますし、うれしいニュースだったと思います。

↓ここからベガサカ豚市議会議員の嫉妬、嫌がらせ質問が。↓
ベガサカ豚市議会議員
(2)リンク再開に係る仙台市の負担は5千万円ということだが、次年度予算ではなく18年度補正予算に計上する理由は

(3)5千万円を負担することについての市長の考えは
市長
5千万円という市民の皆様からお預かりした大切な税金を注ぎ込むことについては、市長部局内で十分に協議しましたし、市民の代表であられる市議の皆様ともいろいろと議論を重ねてまいりました。
ベガサカ豚市議会議員
(4)県庁での記者会見で市長は、5千万円の負担は120%の価値があり、この投資はすばらしいリターンを生むと言っていたが、具体的な理由を伺う

今後もベガサカ豚地方議員による嫌がらせ、妨害、怪文書。サポーター集団による市役所押しかけ、面談要求等、嫌がらせ行為が続くと思いますので十分注意してください。
663名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:20:52 ID:FIEenFn20
辻元清美を一度万博にご招待するこったね
664名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:23:31 ID:ybOquwvD0
>>661
宮城仙台スタの楽天イーグルス誕生、楽天による改修前の悲惨な野球場の姿知らんのか?w

宮城、仙台市は、野球場もプールも総合体育館もサッカー以外の施設は廃墟、ゴースト施設だよ。
墓地、公園、植物園公共施設は、ベガ社長名川の第三セク法人に分捕られるてるしな。
665名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:23:45 ID:9MM9Gwb00
さすが将校と並び称される真性野球脳の税リーグ君w

顔真っ赤にして、コピペ貼りまくってる姿が目に浮かぶなw
666名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:31:03 ID:eSLZXQIR0
>>664
言ってる事が矛盾してるぞ。
野球場潰してその土地売り払えば、スケートリンク維持できるでしょw
サカ豚市長ならそうするべきだ。公正な選挙で排出されてるんだから
それだけの事は十分に出来るし、それを望んでるって事でしょ?
将来性のない野球場は潰して売り払ってスケートにお金を投資するっては
サカ豚的にも大賛成だろうしねw
667 ◆XcB18Bks.Y :2007/04/26(木) 04:33:23 ID:FSrtqiOz0
>>627
◆ガンバの平均観客数(ソースはJリーグおひさる)

1993 21571
1994 22367
1995 13310
1996 *8004
1997 *8443
1998 *8723
1999 *7996
2000 *9794
2001 11723
2002 12762
2003 10222
2004 12517
2005 15996 優勝
2006 16259 宮本最後の年
2007 16390

ガンバの観客は増えていますし宮本の移籍による影響は全く見られません.
大阪も変わってきているんですよ.
668名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:35:05 ID:ybOquwvD0
一試合の動員率(平均観客動員/ホームタウンの人口)
*ホームタウンやホームタウンの人口はwikiのデータを使用

01 磐 田 10.50% 磐田市

02 鹿 島 *5.54% 鹿嶋市、潮来市ほか
03 新 潟 *4.72% 新潟市、聖籠町
04 G大阪 *4.59% 吹田市
05 浦 和 *3.82% さいたま市
06 清 水 *2.01% 静岡市
07 大 分 *1.68% 大分県
08 甲 府 *1.38% 山梨県
09 千 葉 *1.11% 市原市、千葉市
10 川 崎 *1.07% 川崎市

11 福 岡 *0.97% 福岡市
12 広 島 *0.88% 広島市
13 大 宮 *0.86% さいたま市
14 名古屋 *0.67% 名古屋市
15 京 都. *0.66% 京都市
16 横 浜 *0.59% 横浜市、横須賀市
17 C大阪 *0.49% 大阪市
18 F東京.. *0.19% 東京都

これに試合数を掛け算すると率が上がるだろうなと思うが、とんでも無いw
実はこの数字は余り動かないのだ。
それはサポの平均観戦回数が10試合を超え、地域別招待や、学校行事としてJ観戦、
タダ券配布などで、

子供達が泣きながら嫌々、J試合会場に連行されたり、
タダだから見てやるか?などの心ならずもJの試合会場に来てしまった人達、子供達が多く含まれるのだ。

全体的に田舎の方のクラブが、子供、老人など無料招待しているのが分かる。
大都市部は冷めてる。
669名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:35:50 ID:qM8z1l+20
>>666
県営宮城球場の改修工事費用32億円は、楽天がすべて負担してる。
670名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:46:09 ID:ybOquwvD0
>>650
市民利用ってのは
Jクラブ傘下のユースやジュニアユースの試合前前座試合は市民参加にあたらないぞ。
市民や他競技の試合や、市民行事に利用できるか、出来ないで追い払ってるかで判断するんだ。

ジェフユナイテッド千葉の福田アリーナ スタジアム
<球技場概要>
収容規模:18500席 屋  根:座席の約9割を覆う屋根を設置
グラウンド:天然芝  

使われるのは年間最大で20試合公式戦他サッカー試合開催だけ。
残りはJリーグ規約と、市民、他競技対する嫌がらせの為にクローズド。塩漬け。
たまにJ以外のサッカー試合、不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
もちろん、芝生には死んでも入れさせないw
http://www.sogastadium.com/schedule/index.html
年間スケジュールの今月分を見ると
8 日 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 横浜FC
11 水 19:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs ガンバ大阪 (ナビスコ杯)
15 日 JR東日本カップ2007 第81回関東大学サッカーリーグ戦(前期)
21 土 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 大宮アルディージャ
28 土 13:00〜 JFL ジェフ・リザーブズ vs Honda FC

月僅か5回・・。
観客席と千葉市民、千葉県民が泣いてるよ・・。
671名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:46:49 ID:eSLZXQIR0
>>669
それは議論の本質に余り関係ない。
ybOquwvD0は、サッカーやサカ豚市長がスケートリンクなどを
潰してると主張してる。
それに対してサカ豚市長ならスケートリンクを維持するために
将来性が無く世界的な普及性のない野球場の土地を売り払ってでも
スケートリンクを維持するだろうと反論してるだけ。
別に世界的に普及していないのなら野球に拘らずに総合競技場でも
出来そうなクリケットでもすれば良いし、野球とクリケットの
両方のルールを採用した新しい球技にすれば税金が凄く有効に使われる
訳だから。オーストラリアなんかはラクビーやオージーボール、クリケット
3種類出来る施設なんかがあるし。
672名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:48:38 ID:ET7pL7c00
asu
673 :2007/04/26(木) 04:50:34 ID:8PUJY3fsO
南の方行った方がサポ増えるんじゃね
和泉とかでいーじゃん
674名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:52:56 ID:xSxW/LkU0
少しくらいチケ鶏肉いくらいが丁度いいよ。 鹿島の二の舞
675名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:53:09 ID:ybOquwvD0
>>671
仙台市は平成19年度に市内の市立小中学校が実施するスケート教室のバス代を全額助成するそうです。
予算は399万円。
小学校41校、中学校1校の計42校が実施予定だそうです。

学校行事にスケート教室が復活して良かったですね。
前サカ豚市長による、子供の誰一人望みもしない強制Jリーグ観戦連行の回数を一つでも減らし、
従来の遠足、課外授業に戻してほしいねw
676名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:53:09 ID:quZ5+Wvv0
>>669
2007年、宮城野区に仙台市民球場が開設されるそうだが、
これは、税金で作ったんじゃないのかな?

http://www.city.sendai.jp/miyagino/soumu/taiikukan.html

さすが税スボールw
677名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:53:25 ID:eSLZXQIR0
>>670
>Jクラブ傘下のユースやジュニアユースの試合前前座試合は市民参加にあたらないぞ。
>市民や他競技の試合や、市民行事に利用できるか、出来ないで追い払ってるかで判断するんだ。

下部チームに所属してる選手も市民だし、下部チームだけがスタジアムで
前座試合をしてる訳でもないぞ。
それに市民行事なんかが行われていないってのも嘘だな。
http://www.jsgoal.jp/ なんかの写真を見て見ればいい。ホームタウンに
成ってる地区の催し物なんかが普通に行われてる。

知らないのに嘘ばっかり書くなってw
こんなの普通のJリーグ少し囓ってる人達なら誰でも知ってる事。
678名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:57:45 ID:ybOquwvD0
荒川静香、本田武史、田村岳斗らオリンピック選手達が育った、
泉スケートリンクが、無理矢理廃止され、
長久保コーチと、選手達たちは、リンクが無くなってから、
仙台から名古屋へ引っ越し、コーチと同居し長期の合宿練習をして五輪を目指した。
しかし、五輪代表クラス以下の選手、次世代の有望選手はフィギュアスケートを諦めるしかなかった。

仙台に残った阿部コーチは、冬だけの季節リンクを転々とし、残りの季節は各地のリンクへ出張と言う劣悪な環境で教え子共々瀕死状態という。
トップ選手にさせるのは愚か、子供達を閉鎖前状態にする維持だけで手一杯、選手育成には絶望的な状況なのた(-_-)
この再開でスケート王国仙台が、復活すればいいのだが・・・ベガルタ仙台によって、無理矢理選手生命を絶たれたユース、ジュニアが壊滅してしまった。

今度もJリーグ、ベガルタ仙台、ベガ名川、ベガアホーター集団に潰さないよう、嫌がらせ妨害行為に負けないようにリンクの復活頑張って欲しいものです。
奴らサカ豚軍団は今後も死に物狂いでサカ施設以外の市民の憩いの施設を潰しに来ますから!!!
679名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:00:12 ID:quZ5+Wvv0
やきう場は、税金をどんどん投入して作りまくりますw

さすが税スボールですねw


仙台市民球場(約17億6千万円)新築工事が提案されました。
http://www.sdp.or.jp/miyagi/sigihou16-4.html
680名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:01:43 ID:Vz0Dh0Wj0
>>570
妄想乙
高槻は
大阪府内でもっとも財務内容の健全な都市です
681名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:01:46 ID:ybOquwvD0
>>677
全く行われてないとは言ってないぞ。
670読んでみろ。
670
たまにJ以外のサッカー試合、不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。

Jクラブ不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
Jクラブ不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
Jクラブ不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
Jクラブ不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
Jクラブ不法占拠実態隠しの為のアリバイ作りとして年1〜2回の市民行事、祭りに使わせる。
682名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:02:04 ID:quZ5+Wvv0
>>678
これを作るために、廃止されたんだろうなw

なあ、涙目の税リーグ君w


仙台市民球場(約17億6千万円)新築工事が提案されました。
http://www.sdp.or.jp/miyagi/sigihou16-4.html
683名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:07:08 ID:quZ5+Wvv0
この金がスケートに使われていたらなw

非常に残念だよw

さすが税スボールw


仙台市民球場(約17億6千万円)新築工事が提案されました。
http://www.sdp.or.jp/miyagi/sigihou16-4.html
684名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:07:11 ID:qM8z1l+20
>>676
そこは、収容人数が1万人なのでプロ野球では使用できない。
アマチュアが使用するために作る球場だ。

プロが使用する球場はプロがお金を出す。
アマが使用する球場は自治体がお金を出す。
これが当たり前の考えだと思うぞ。
685名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:09:09 ID:quZ5+Wvv0
>>684
じゃーなんで、アマが使うスケートには金を出さなくて、

税スボール球場を優先させたか説明してくれよw


仙台市民球場(約17億6千万円)新築工事が提案されました。
http://www.sdp.or.jp/miyagi/sigihou16-4.html
686名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:11:25 ID:eSLZXQIR0
>>682
ybOquwvD0の問題点は、論理が破綻してる点とスケートという
無関係な物を強引に持ち出す悪質性だなw
Jリーグに対する批判は多いにするべきだけど論理が破綻してると
逆に野球やスケートにも迷惑を掛けることになるぞ。
批判の為の批判は何も産まない。
もう少し建設的な批判をするべきだし、それをサカヲタとして大いに望む。
687名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:11:33 ID:qM8z1l+20
新しいサッカー専用スタジアムが欲しいなら
ガンバの親会社である松下がお金を出して建てればいい。

簡単な話だ。
688名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:12:20 ID:quZ5+Wvv0
やきう場なんて腐るほどあるんだから、
どこでも代替で使えるだろw

JTのやきう場を借りてたんだろ?

スケートが困窮していて代替がないんだったら、
スケートに金使ってやれよ

こんなもんに17億6千万もつかいやがって
689名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:13:47 ID:quZ5+Wvv0
>>686
所詮、税リーグ君だからなw

将校と同じレベルなw
690名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:15:01 ID:w7V4E3XSO
何でも野球に話題を逸らせば許されると思ったら
君も立派なアホーター
691名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:17:41 ID:ZpoMGSva0
>>685
スケート場は全国的に自治体が建設を渋ってるはず。
あれ(屋内)は維持費がかかるのが誰でもわかるから、
箱物作りたい自治体でも、さすがに予算が通らない。
692名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:18:58 ID:quZ5+Wvv0
>>690
アホーターってのは、税スボール君の口癖だろw

本当に毎日毎晩ご苦労だなw

岡山理科大にはちゃんと通ってるのか?

まさか、アク禁で注意されまくって退学になったとかいわんだろうなw
693名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:19:58 ID:quZ5+Wvv0
>>691
では、サッカーも関係ないって事だなw

言いがかりも甚だしいなw

野球脳の連中ときたらw
694名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:21:37 ID:ybOquwvD0
[べカルタ仙台]
荒川選手や長野とソルトレーク五輪出場の本田武史選手が育った仙台市泉区のリンクは2004年12月に閉鎖された。

[ガンバ大阪 本拠地移転予定自治体大阪府高槻市 ]
男子フィギュアでトリノ代表を争った織田信成選手が拠点としていた大阪府高槻市のリンクも同年11月に閉鎖。

[京都パープルサンガ 京都市]
国際大会で活躍する選手を輩出した京都市伏見区のリンクも05年9月に22年の歴史に幕を閉じた。

[ジェフ市原 税金吸い尽くし見捨てられ自治体 市原市]
市原こどもの国 2006年9月末で休園が緊急決定

[川崎市]
鷺沼プール取り壊し。 向ケ丘遊園地閉鎖  向ケ丘遊園プール権スケートリンク閉鎖

[横浜マリノス]
横浜市ハマボールも一月に閉鎖されてるぞ。ボーリング場 スケートリンク。
港の見える船舶レストランも廃止。
ttp://homepage2.nifty.com/hamabowl/index.html

小坂文科相が閣僚懇談会で
「過去5年間に全国の主要約40のスケートリンクが閉鎖された」と説明。
小泉首相は「選手が活躍してもらえるように環境づくりは大切だ」と述べた。

川崎市、鷺沼プール取り壊し。 向ケ丘遊園地閉鎖  向ケ丘遊園プール権スケートリンク閉鎖

市原市営 市原こどもの国 2006年9月末で休園が緊急決定

近年、無理やり潰された全国40箇所のプール スケートリンク 遊園地 その他市民、子供達の楽しみの場である公営娯楽遊休施設が潰され、
その殆どがJリーグのホームタウン都市で起ってます!!!

十分注意してください。
695名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:22:22 ID:RbRUb21L0
【新潟の野球専用球場】


山北町営野球場               朝日村野球場
村上市営野球場               神林村球場
荒川野球場                  胎内野球場
新発田市五十公野公園野球場      新発田市真木山中央公園野球場
聖籠町営野球場               阿賀野市水原野球場
豊栄市営木崎野球場            新潟市営鳥屋野野球場
新潟市小針野球場              新津市営野球場
新津市金屋野球場              五泉市営野球場
小須戸町スポーツ公園野球場       巻町営城山野球場
サン・スポーツランド分水野球場      田上町営羽生田野球場
加茂市営七谷野球場            三条市民球場
見附運動公園野球場            長岡市悠久山野球場
出雲崎町民野球場              小千谷市営白山運動公園野球場
広神野球場                  十日町市営笹山野球場
十日町市総合野球場            湯沢中央公園野球場
おぐに運動公園野球場           西山町野球場
刈羽村源土運動広場野球場        柏崎市佐藤池野球場
くびき球場                   上越市営球場
新井総合公園野球場            妙高高原町スポーツ公園野球場
能生町営野球場               糸魚川市営美山野球場
佐渡市両津野球場              サン・スポーツランド畑野野球場
佐渡市佐和田野球場            佐渡市真野野球場



これに↓の新野球専用球場が加わる。
県立野球場:着工、総事業費は83億9000万円で収容人員は3万人/新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070125ddlk15040141000c.html
696名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:23:08 ID:r+4E8WOh0
吹田市在住だけど観に行ったのは部活で強制的に行かされたのだけだな。
自発的に観に行ったことなんてない
697名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:23:28 ID:LavHrra/0
税リーグくんが火病を起こし始めましたよw
698名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:25:04 ID:quZ5+Wvv0
>>696
俺もやきうなんか一度も見に行ったこと無いなw

キューバやドミニカ共和国に住んでいたらいったかもしれんがw
699広島の野球専用球場:2007/04/26(木) 05:25:23 ID:RbRUb21L0
●広島市民球場
●福山・竹ヶ端運動公園野球場
●上下町運動公園野球場
●甲奴町カーター記念野球場
●呉市営二河野球場
●豊平どんぐりスタジアム
●尾道・しまなみ球場
●広島県総合グランド野球場

●新球場は3万600人収容、外野は芝生席…概要発表

広島市は9日、プロ野球広島カープの本拠地となる新球場の基本設計
概要を発表した。収容人員は3万600人で、米大リーグの球場並みの
ゆったりとした座席にする。内野2階部分にビアガーデンやパーティー会
場として使用できる空間や、テーブルを囲み食事をしながら観戦できるテ
ラスシートを確保。外野にはピクニック感覚で楽しめる芝生席を設ける。
設計は環境デザイン研究所(東京)で、夏には施工会社を決め、10月か
らJR広島駅東側貨物ヤード跡地で着工、2009年シーズン開幕までの完
成を目指す。事業費は約90億円の予定。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200702/10/ser2202503.html

●三次新球場はプロ野球狙いに '06/9/14

三次市東酒屋町、みよし運動公園内に建設予定の新球場の
コンセプトなどを協議する「みよし運動公園整備計画検討委員会」が13日、発足した。
プロ野球公式戦ができる球場を前提にすることを決めた。
委員には広島東洋カープの松田元オーナーたち13人が就任した。
松田オーナーは「みんなが誇りに思える球場を建てるべきだ」と提言。
新球場は08年度の完成予定。10月中に2回の委員会を開く。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609140064.html

●東広島の新野球場に熱い視線 '06/12/15

東広島市西条町田口に来年5月、オープンする東広島運動公園野球場に、
高校や大学の競技団体から利用の問い合わせが相次いでいる。県央部の
好立地が注目を集めた形。各団体は低料金での利用を望んでおり、市は
料金設定や割引制度の検討を急ぐ。市は県内の他球場並みに、1時間当
たり2400円前後の使用料を検討中。球場のグラウンドは中堅122メートル、
両翼100メートルと県内最大級を誇る。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200612150101.html
700名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:26:35 ID:LavHrra/0
日本全国、税金で建てた税スボール球場だらけのようですねw
701名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:26:47 ID:ZpoMGSva0
>>693
サッカーの場合はスケート程ではないはず。陸上競技場
がらみが多いけど、予算の枠をとろうとしている。プロも使用
できるレベルの物は予算の規模が大きくなるので大変だけど。
702名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:27:06 ID:ybOquwvD0
>>691
>スケート場は全国的に自治体が建設を渋ってるはず。
>あれ(屋内)は維持費がかかるのが誰でもわかるから、
>箱物作りたい自治体でも、さすがに予算が通らない。

今。全国の公営プール、スケート場が猛烈な勢いで潰され、
その殆どがJリーグホームタウン自治体での出来事で、
プール、スケート場を無理矢理潰した後、フットサル場が出来てます。
もちろん、市民の誰一人利用しません。

このプール、スケート場破壊後に完成したフットサル場を利用しているのはサポーター達です。

十分注意してください。
703名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:28:58 ID:quZ5+Wvv0
注意が必要なのは、

税リーグ君の妄想だけですねw

ID:ybOquwvD0
704名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:30:16 ID:LavHrra/0
ほんと、税リーグくんって恥ずかしい存在ですねw
野球ファンもあきれ返っているでしょうw
仲間だと思われたくありませんよねw
705名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:31:59 ID:RbRUb21L0
【沖縄の野球専用球場】

奥武山野球場
くにがみ球場
名護市営球場(名護球場)
宜野座村営野球場
北谷公園野球場
読谷平和の森球場
恩納村立赤間運動公園野球場(ONNA赤間ボール・パーク)
宜野湾市立野球場
南城市営新開球場
八重瀬町営東風平球場
糸満市西崎球場
浦添市民球場
うるま市石川野球場
うるま市具志川野球場
沖縄市野球場
久米島野球場
久米島町営仲里野球場
宮古島市民球場



球団幹部は移転を否定するが、同市は誘致を視野に市営球場を建て替える熱の入れようだ。
建て替えを予定する球場は両翼100メートル、
中堅122メートル、収容人員は3万人で屋内練習場を併設。
来年度に着工し、2010年完成を目指している。総事業費は77億円を見込む。
誘致が実現すれば、サブグラウンドやブルペンも整備する方針という。
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200702250102


オリックスは昨秋、幹部が宮古島市の伊志嶺市長と会談。
1、2軍合同でキャンプを張れる第2球場の整備、ブルペンの拡張など設備充実を要請。
要求が満たされない場合、撤退を示唆した。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_02/s2007021917.html

706名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:33:29 ID:eSLZXQIR0
余り必要性のない予算を使うだけって感じの公共事業の予算を
芝管理費に持ってきて、Jクラブがフットボール場で出来るような
ゲートボール類似スポーツとそのクラブの創設、フットボール競技場で出来る
野球に似たジャパニーズクリケットでも作って市民の健康増進と
芝管理による雇用促進&環境対策ってのが理想的だね。
707名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:33:55 ID:ijxlIAxg0
税金で野球場建てすぎだろ。
老人ファンばかりで人気凋落が止まらないのに、
こんなに作って将来どうすんだろうな。
完全な税金の無駄使いだろ。
708名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:36:49 ID:HRHujBcd0
Jリーグのニュースって税金ネタばっか
これじゃ税リーグと揶揄されるのも当然だわな
税金にたかることばっか考えないで少しは自立心を持てよ
709名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:37:26 ID:c7kcVuES0
 水戸 0−2 湘南  [笠松 958人]

100桁動員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


http://f300k.is.land.to/f300k/src/f300k0284.jpg
でも大丈夫!味の素は地域密着効果で10000桁!

坂井ww

誰相手にしてるの?w

それ、ハズレ!
俺は将校?税リーグ君?w
710名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:37:46 ID:rp+Kvai50
ID変えても言ってることが同じだから君
711名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:38:18 ID:3ooKsJgT0
野球場の多さは異常だな
しかもまだ建てる気だし
712名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:38:20 ID:quZ5+Wvv0
>>708
お前の野球脳内の話はレスしなくていいよw
713名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:38:40 ID:+aXRLxII0
>>627
つかJの出身県別で大阪は常にベスト3に入ってるんだが
代表選手も多いし
お前がどこの奴か知らんが、大阪をサッカー不毛の地なんて見下せるの静岡ぐらいだぞ
714名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:39:18 ID:ijxlIAxg0
>>708
税金にたかって野球場を建設しまくるのもやめさせてくれよ。
715名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:39:22 ID:ybOquwvD0
>>705
その多くの野球場の中に、
市民が全く使えず、営利私企業だけが、
月4.5回興行試合を使い、残り25日は塩漬けして誰でも何処にも利用させない公共施設どれ?

例えばこんな感じのJスタみたいなw 
http://www.sogastadium.com/schedule/index.html
年間スケジュールの今月分を見ると
8 日 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 横浜FC
11 水 19:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs ガンバ大阪 (ナビスコ杯)
15 日 JR東日本カップ2007 第81回関東大学サッカーリーグ戦(前期)
21 土 16:00〜 ジェフユナイテッド千葉 vs 大宮アルディージャ
28 土 13:00〜 JFL ジェフ・リザーブズ vs Honda FC

月僅か5回・・。
観客席と千葉市民、千葉県民が泣いてるよ・・。
716名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:40:37 ID:yRsTWBsC0
サッカーなんか中年の一部のおっさんしか見ないだろ
717名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:40:47 ID:c7kcVuES0
税リーグ、と言われれば野球脳w


そういえばコンサドーレ素ッポロへの市の支援打ち切りだって?www
718名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:41:42 ID:ijxlIAxg0
>>715
スケート場を潰して、たくさんあるのに野球場ばかり
建ててる方が市民は泣くだろうな。
719名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:43:18 ID:c7kcVuES0
反論材料が仙台球場しかありません(泣)
720名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:44:53 ID:quZ5+Wvv0
>>719
もう、やけくそになってるみたいだなw

かわいそうにw
721名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:46:13 ID:yRsTWBsC0
722名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:46:36 ID:HRHujBcd0
Jリーグはプロの団体なのに税金で競技場を建設させ、アマチュア並の割安な料金で競技場を利用し、
その癖、赤字は自治体にさせるという自立心の欠如した図々しさから税リーグと揶揄されてるのに
なぜか市民球場の話を持ちだして話をすり替える税ポーク。

これじゃ税リーグという揶揄表現が定着するのも当然だわな。
723名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:46:48 ID:c7kcVuES0
>>720
仙台球場しか無いね(涙

つーか俺、税リーグ君じゃないよw
724名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:47:11 ID:ijxlIAxg0
焼き豚がこんなだから野球の人気が無くなるんだろうな。
とりあえず今日もまた、巨人戦の視聴率が一桁だったという
スレが立つんだろうな。
725名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:47:36 ID:qM8z1l+20
>>705
沖縄の野球場は立派な観光資源になってて
日韓あわせて11球団が16施設も利用している。

2007 プロ野球春季キャンプ情報
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600000611.html
726とりあえず税金納めろよ税スボールw:2007/04/26(木) 05:48:02 ID:0y6AlY/q0
■国税庁に「保護」させてきたプロ野球界

プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
戦後、国民的娯楽を提供する業界として認められ、
さらに当時の業界人の強い政治力によってこの「保護通達」ができたのだろう。
そうした特別扱いを受けている業界が、赤字で球団経営が成り立たないと言いながらも、
巨額の裏金を横行させているとしたら、これは間違いなく悪質な犯罪行為である。

http://www.yorozubp.com/0408/040821.htm

●プロ野球問題の本質

しかも、赤字金額は毎年数十億円単位であり、その損失補填は親会社から行われ、
昭和29年の国税庁通達により全額を広告宣伝費とみなすことが可能であることから、
50年前から制度的に赤字が容認されていることがわかった。
つまり、プロ野球は、本質的にはいわゆる「企業スポーツ」の域を出ていないことが知れ渡ってしまった。
http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/opinion/opinion118.html

節税のためのプロ野球

この通達により、球団の赤字額は親会社からの「広告宣伝費」で補填することができ、
かつ親会社はそれを損金として、法人税の控除対象とすることができるのである。
つまり、赤字があればあるだけ、親会社は節税を行うことができる仕組みが
プロ野球には存在しているのだ。
http://cobs.jp/life/smb/bn/050614.html


当時のプロ野球がナショナル・パスタイムに成長しつつあったのは認める。
だから優遇したのだと正面切っていわれればハイと返答せざるを得ない。
だがあれから50年以上経ったのである。
「職業野球団」ではないサッカーJリーグのチームは通達を利用したくてもできないのだ。
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/10/post_155a.html


ちなみに、この通達。Jリーグも適用を求め、国税庁と交渉を行ったことがあるが、
却下された経緯がある。
幸か不幸かJリーグはそれによって、堂々と(?)黒字化を追求するクラブ運営を
行いやすくなったと言える。
http://cobs.jp/life/smb/bn/050614.html
727名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:48:59 ID:c7kcVuES0
301 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/04/26(木) 05:41:54 ID:2Y7MnvUE
>>298

わざわざこんな時間まで起きている必要ないだろ
岡山理科大学の馬鹿の税リーグ君は



↑うしゃしゃしゃwww

また俺の監視かよwww
728名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:49:03 ID:quZ5+Wvv0
>>723
ただの野球脳なのは確かw

>>705 とか見ろよ、野球脳のオッサンw
729名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:50:39 ID:z/l2p5fm0
プロ野球チームもない都道府県に何故こんなデカい球場が必要なの!?

青森県営野球場  2万3千
岩手県営球場   2万5千
秋田市営八橋球場   2万
秋田県営球場    2万5千
福島県営あづま球場  3万人
福島県いわきグリーンスタジアム 3万
福島県郡山市営開成山野球場 2万
茨城県水戸市民球場  2万
茨城県ひたちなか市民球場 2万5千
栃木県宇都宮清原球場  3万
群馬県立敷島公園野球場 2万
長野県松本市営球場  2万5千
長野オリンピックスタジアム 3万5千
富山市民球場    3万
県営富山野球場   2万
福井県営球場    2万
静岡県草薙球場   3万6千
静岡県浜松球場  2万6千
岐阜長良川球場   3万
京都市西京極総合運動公園野球場 2万
岡山県倉敷マスカットスタジアム 3万
徳島県営鳴門球場  2万
香川県高松オリーブスタジアム 2万
愛媛県松山坊っちゃん  3万
熊本県藤崎台県営野球場  2万4千
長崎ビッグNスタジアム  2万5千
沖縄県那覇奥武山公園野球場 2万
鹿児島県立鴨池野球場   3万
730名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:51:24 ID:0pMYDK7iO
もう大阪Dか長居でいいんじゃないの
普段万博ホーム浦和戦は長居みたいに
731名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:51:27 ID:HRHujBcd0
>>726
川淵三郎さんはご自身の著書で
「国税庁にかけあってJリーグにも認めさせた」と誇らしげに語ってますがw

ブーメラン税ポークw
732名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:51:29 ID:ijxlIAxg0
>>725
短期間でしか利用されないのに立派って。
何が立派なんだか。
733名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:51:50 ID:c7kcVuES0
G大阪の移転は無しでおk?w

そのほうが健全だから反論ないよねw
734名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:52:44 ID:quZ5+Wvv0
>>731
どっかにソースがあるはずだから見せてくれよ、野球脳のおっさんw
735名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:53:13 ID:c7kcVuES0
http://f300k.is.land.to/f300k/src/f300k0284.jpg

こんな姿でもわれわれの税金は使われています・・・・・・w
736名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:53:34 ID:HRHujBcd0
737名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:53:41 ID:qM8z1l+20
>>732
1球団あたり40〜80人が1ヶ月滞在ですよ?
738名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:53:51 ID:esbk1mb40
>>729
うわー 勿体ねぇ

税金の無駄使いもいいとこだな・・・
739名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:53:52 ID:TOOGQtKL0
税金納めないわ無駄な球場建てまくるわ野球って最低だな
そのくせ他競技にイチャモンつけたがる野球脳
病気だろこれw
740名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:55:19 ID:ijxlIAxg0
>>732
たったの1カ月で自慢してもらっても困るんだけど。
741名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:55:33 ID:9hrILBtv0
こんなのあり? プロ野球の税金優遇


1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、
先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」
と云っていました。はて?と思って調べましたところ、ありました。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。


@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、
 自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費の
 性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する

A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として
 経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する

詳しくは、国税庁のHP(上記リンク)をご覧いただきたいと思いますが、
ともあれ、「何でもありの特例」です。

通達の実施日が昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力によってできたことが容易に想像できます。
今、このような「ものすごい」通達ができるかどうかは大いに疑問でしょう。
プロ野球が良いなら、サッカーは?ゴルフは?となりますし、
そもそも税務は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいるのですから。
それはともかく、現在もこの個別通達は生きており、効力があります。
プロ野球だけが、広告宣伝費処理オールOK、金銭支援オールOKという状況の中、
「合併は経営判断だ」と突っぱねる経営者の発言に説得力があるでしょうか?
(分類:税務 2004.8.27 ビジネスメールUP! 608号より )

http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
742名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:55:35 ID:c7kcVuES0
で、G大阪の移転は当然反対ですよね?ヘディング脳さんw
743名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:56:34 ID:quZ5+Wvv0
>>742
で、税金で無駄なやきう場を建てるのは当然反対ですよね?真性野球脳さんw
744名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:56:52 ID:h7v75NXC0
強烈なカウンターに野球豚涙目w
745名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:57:49 ID:c7kcVuES0
>>743
質問に質問でしか返せなくて涙目w
746名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:58:29 ID:ijxlIAxg0
この焼き豚の暴れっぷりを見たら、確実に巨人戦の
視聴率は一桁みたいですね。
747名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:58:31 ID:GWW7v5fT0
>>30
ほんっとにJ初期にヴェルディ対ガンバを甲子園でやってたよなPSMで
748名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:59:26 ID:quZ5+Wvv0
>>745
それに顔真っ赤で必死にレスする野球脳ってw
749名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:59:52 ID:Zd5xZnFp0

野球場もサッカー場もこれ以上いらない

ってことでガンバは万博で我慢しろ

これでいいだろ

750名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:00:42 ID:HRHujBcd0
>>734
虹を 国税 川淵

で検索しろよ
751名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:01:35 ID:c7kcVuES0
>>748
苦しいねw
まぁキミは岡山岡山って言っておけばいいと思うよw
752名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:02:10 ID:quZ5+Wvv0
>>750
2ちゃんのレスしか出てこないなw
こんなもんがソースかw
さすが野球脳w
753名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:02:18 ID:6V/ejTUjO
野球場と球蹴り場では回転率が全然違うだろ

ガンバなんて吹田にはいらんから高槻さんどうぞどうぞ
754名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:02:41 ID:HRHujBcd0
Jリーグはプロの団体なのに税金で競技場を建設させ、アマチュア並の割安な料金で競技場を利用し、
その癖、赤字は自治体に負担させるという自立心の欠如した図々しさから税リーグと揶揄されてるのに
なぜか市民球場の話を持ちだして論点をすり替える税ポーク。

これじゃ税リーグという揶揄表現が定着するのも当然だわな。
755名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:03:15 ID:Kd6kJ2Mc0
岡山理科大学の税リーグ君ってどういう意味なの?
756名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:04:14 ID:HRHujBcd0
>昭和29年に国税庁長官の通達というのがありましてね、
>で、パリーグが1番恩恵を受けていると思うんですけど、
>年間マイナス20億、30億になっても、それを広告宣伝費で落とせるというね、
>そういうふうに昭和29年になったんですよ。で、Jリーグもそれが適用されていますけど、

ブーメラン税ポークw
757名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:04:24 ID:quZ5+Wvv0
>>754
アメリカの税スボールの方が酷いなw

649 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/26(木) 03:48:34 ID:9MM9Gwb00
>>648
税リーグ君大暴れだなw

お前の大好きなMLBは、税スボールだけどw


22:10 BSディべート「どこへ向かうプロ野球〜進むグローバル化のなかで〜」

どうする大リーグへの選手流出▽ドラフト制度の改革は
▽進むグローバル化(中断 11:00〜11:10 BSニュース)
 野崎勝義 井箟重慶 大坪正則 小林至 牛込惟浩 渡邊あゆみ

222 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:48:44 ID:1PmgxOjP
517億円が建設費  417億円が税金だってさ アメリカの野球場ww

税ーすボールじゃねーかよwww

226 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:49:33 ID:5fZv/SEu
野崎、税スボール化を提言

企業の所有物ですよー

233 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 22:50:36 ID:5fZv/SEu
何で企業の広告媒体に税金投入しなきゃいかんのだ
氏ね野崎
758名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:04:34 ID:ZpoMGSva0
沖縄や宮崎は議論しても仕方ない。あそこはキャンプを
観光と集客の為にわざわざ誘致してる所だから。ソフト
バンクとか万単位で人が訪れる。県大会予選レベルで
使用される競技場がいくつ必要かのほうが問題。
759名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:05:15 ID:quZ5+Wvv0
>>756
ソースリンクが無いんだけどw

それがソースってw
760名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:05:36 ID:HRHujBcd0
>J開幕前に川淵が国税に話つけて、プロ野球の昭和29年の通達を認めさせた
>認める条件が「出資企業がわかればいい」と。別に企業名は入らなくてもいい。袖に申し訳程度に「住友金属」「TOYOTA」と入ったのはそのため・
>「渡辺さんは企業名入れないと損金として認められないと言ってるがそんなことない。私が国税にかけあって認めさせた」とある。

ブーメラン税ポークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
761名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:05:49 ID:4Pk7t3PTO
スタの話が出るといつもわいてくるな…
762名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:06:36 ID:c7kcVuES0
quZ5+Wvv0

このシト苦しいねw
763名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:06:52 ID:quZ5+Wvv0
>>761
最近、低視聴率でいじめられてるから必死なんだろw
764名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:07:15 ID:HRHujBcd0
>>757
今度はアメリカの話にすり替えてるw
765名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:07:26 ID:quZ5+Wvv0
>>762
ソースリンクも出せない馬鹿の方が苦しいだろw
766名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:07:33 ID:+aXRLxII0
赤い奴をあぼーんすればスッキリ
767名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:08:31 ID:quZ5+Wvv0
>>764
で、無駄な球場大量建設の話は、何ですり替えるのかなw
すり替えようがないなw
768名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:08:58 ID:HRHujBcd0
>>759
わざわざ引用文であることが分かるようにしてあるんだから
自分で検索してみろや
769名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:10:05 ID:3arLlFMk0
焼き豚はこんなところで暴れても、視聴率が
上がったりするわけでもないのに、悲惨だなw
770名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:10:10 ID:qM8z1l+20
>>740

キャンプイン・子どもたちに大きな刺激
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20956-storytopic-11.html
> 琉球銀行経済調査室の試算によると、06年春季キャンプでは50億円を超える経済効果があった。
> キャンプ受け入れに当たる各地の協力会、誘致に当たった関係機関の取り組みのたまものである。
> 効果は観光、経済面だけではない。子どもたちへの教育的な効果は計り知れない。
> 横浜の工藤公康投手から30日に指導を受けた松堂正偉君(普天間中1年)は「プロになるには
> こういう努力が必要だと学んだ。今日の指導を忘れずに、毎日こつこつ練習したい」と話している。


> 50億円を超える経済効果があった。
> 50億円を超える経済効果があった。
> 50億円を超える経済効果があった。
771名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:10:43 ID:HRHujBcd0
772名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:11:15 ID:3arLlFMk0
経済効果って胡散くさいなw
阪神の経済効果とかって大げさすぎてなw
773名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:11:30 ID:M1m+nUpO0
連日連夜の低視聴率で焼き豚が暴発しとんなw
774名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:11:43 ID:0pMYDK7iO
焼豚って野球ファンからもうざがられてそうだな
サッカーも変わらんかもしらんが
775名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:12:03 ID:W09MAAGh0
誰か税スボールBLOG作って
776名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:12:05 ID:quZ5+Wvv0
>>771
税金投入しまくりの野球場は、弁解できないという事で終了かw
777名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:12:29 ID:rp+Kvai50
野球脳が朝から必死すぎて萎えるわ
ID変えるまで必死になるのはもう負けだと思うよ
778名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:12:57 ID:eSLZXQIR0
>>715
>市民が全く使えず

だから、嘘書くなと何度言ったら分かるんだ?
市民利用はされてる。
芝管理費と市民の利用とを天秤に掛けてどちらを選択するか?の判断でしかない。
これはサッカー専用競技場に限った問題じゃなくて総合競技場でも同じ。
その点でオリンピックから削除され国際的な広がりのないスポーツの専用競技場
を作る為の税金を芝管理費に回して市民利用率を上げろ!って事を言いたいの?
総合競技場の芝部分の利用量も引き下げられるだろうし、サッカーだけに
関わらず他のスポーツにもメリットになる。野球もそこでやればいい。
クリケットみたいに。
779名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:14:27 ID:quZ5+Wvv0
で、ここの税スボールのおっさんたちは、自治体に金を使わせないよう、
駅前とかで、Jリーグをつぶそうって署名活動とかしてるんだよなw
でないと、こんなところでグダグダ言ってても、何の効果もないしなw
議会で決まった事をやってるだけなんだからw
780名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:16:20 ID:quZ5+Wvv0
税スボールのおっさんたちは、新たにJリーグ入りを目指そうって
いうクラブを持ってる自治体には、反対運動とかもしてるんだよな?
お前らがちゃんと説明したら、そんな話も消滅するんだよなw
781名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:16:32 ID:HRHujBcd0
>>772
経済効果という単語に助けられてるのは税リーグだぞ
何しろどこのスタジアムも赤字だから「経済効果」こそが唯一のより所だ
782名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:17:37 ID:+aXRLxII0
スタ作ろうと思ったら駐車場もいる
金以前に広大な土地が必要になるんだよな

ひらパーぶっ潰すしかないな

あと、閑古鳥の鳴いてる宝塚ファミリーランド跡とか
783名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:17:43 ID:quZ5+Wvv0
>>781
で、やきう場の赤字は?
あれだけ無駄に作ってたら、当然赤字だろうなw
784名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:17:47 ID:HRHujBcd0
>>776
論点のすり替えが見苦しいね、で終了
785名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:18:38 ID:quZ5+Wvv0
>>784
お前が反論できないから哀れだなで、終了
786名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:20:11 ID:HRHujBcd0
>>783
プロの本拠地で赤字は大阪ドームと千葉マリンだけ
そもそもプロ野球の本拠地球場は民間の施設が多数ある
787名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:21:20 ID:HRHujBcd0
788名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:21:51 ID:2ZQMa/qw0
焼き豚も朝っぱらから大変ですね
同情しますよ
789名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:22:02 ID:quZ5+Wvv0
>>786
【新潟の野球専用球場】


山北町営野球場               朝日村野球場
村上市営野球場               神林村球場
荒川野球場                  胎内野球場
新発田市五十公野公園野球場      新発田市真木山中央公園野球場
聖籠町営野球場               阿賀野市水原野球場
豊栄市営木崎野球場            新潟市営鳥屋野野球場
新潟市小針野球場              新津市営野球場
新津市金屋野球場              五泉市営野球場
小須戸町スポーツ公園野球場       巻町営城山野球場
サン・スポーツランド分水野球場      田上町営羽生田野球場
加茂市営七谷野球場            三条市民球場
見附運動公園野球場            長岡市悠久山野球場
出雲崎町民野球場              小千谷市営白山運動公園野球場
広神野球場                  十日町市営笹山野球場
十日町市総合野球場            湯沢中央公園野球場
おぐに運動公園野球場           西山町野球場
刈羽村源土運動広場野球場        柏崎市佐藤池野球場
くびき球場                   上越市営球場
新井総合公園野球場            妙高高原町スポーツ公園野球場
能生町営野球場               糸魚川市営美山野球場
佐渡市両津野球場              サン・スポーツランド畑野野球場
佐渡市佐和田野球場            佐渡市真野野球場



これに↓の新野球専用球場が加わる。
県立野球場:着工、総事業費は83億9000万円で収容人員は3万人/新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070125ddlk15040141000c.html

790名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:23:44 ID:bqpN8hb80
  




     ま た 税 リ ー グ か





791名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:24:19 ID:YGdcQmyN0
大阪ドームの赤字はケタ違いだぞ
792名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:26:13 ID:HRHujBcd0
>>789
プロの本拠地が一つもないじゃんw
要するに>>754ということだw
793名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:30:34 ID:HRHujBcd0
>>791
ただし、近鉄は大阪ドームへ年10億円も払っていた
料金を割り引きさせるなどして自治体に赤字負担させてる税リーグとは
ちょっと事情が違う
794名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:32:40 ID:c7kcVuES0
quZ5+Wvv0死んじゃった?w
795名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:36:07 ID:Zd5xZnFp0
どっちも税金使うの悪いって言い合ってるんだから答えは同じなんじゃん

つまりガンバは今のままでいい

ってことでしょ
796名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:38:49 ID:M1m+nUpO0
ガンバ強くなってきたよね
797名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:41:07 ID:QeauluCv0
五輪除外された競技にリソースさく事自体、無駄使いなのに、
将来誰も使わなくなる野球場を建てまくるって、完全な失政だろ。
798名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:42:12 ID:quZ5+Wvv0
>>793
で、それを首長に説明してきたらどうだ?
この役立たずの野球脳オッサンw
799名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:43:16 ID:0pMYDK7iO
>>795
こういうの大概ただの水掛け論で終わる品
800名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:46:12 ID:ZpoMGSva0
なんか酷いスレだな。他競技の施設を叩いたところで、その分自分の
応援する競技に廻るわけではないのに。誰かがスケートの例を持ち出
したように、自治体自体が財政圧迫の中、スポーツ施設全体の予算割
合が余裕がなくなっているのが原因。福祉や医療はそう削れないからね。
801名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:48:09 ID:eSLZXQIR0
>>789
この建設管理費を芝スポーツに振り分けるだけで、
全く違った状況になるのにね…
多様性のある芝スポーツでなく、何故野球なのか?
芝スポーツであるクリケット↓じゃなく、何故野球なのか?
それを論理的に説明できる焼豚さんは居るのかな?

http://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/news/2000/04/2000.04.03a.013.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/99/acdab264f605af23839f0f8e47093085.jpg
802名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:49:50 ID:Y0phWEHZ0
結局、税リーグと将校の馬鹿二人が暴れてただけか。

ま、この暴れっぷりは確実に、視聴率一ケタが出る前兆だな。
803名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:51:04 ID:eSLZXQIR0
>>795
だから建設的な批判を!って言ってるんだけどね…
妄想電波しか垂れ流さずどこかに消えていった…
804名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:53:11 ID:x6kWk0pS0
焼き豚は、オリンピックで無理やり野球場を建設させられて、
オリンピック終了後、即、何の価値も無いから
取り壊さなければならなかった国に、損失補てんしてこいよw
805名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 06:53:19 ID:0pMYDK7iO
>>800
まあスポーツより大事な事はいっぱいあるからな
スポーツは生活に直結するわけでもないから
806名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:02:50 ID:qM8z1l+20
親会社の松下が作ればいい。それだけの話だ。
807名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:04:59 ID:8Yl/8FX30
>>806
では、MLBの球場も、親会社が作らないとな。
まあMLBは、企業名をつけてないから公共の物という考えなんだろうな。
日本の野球とは違うという事だな。
808名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:08:36 ID:mU/PlLNC0
>>807
自前で作ってる球団もあるよ。

儲かるからね。


809名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:12:12 ID:PCoNF0mJ0
サッカー専用は公共性が乏しすぎるからねぇ・・・
Jのない日に一般利用できるならいいんだけど
結局芝の育成のために空けるしかないという
810名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:12:22 ID:jTB7F8I90
なんだ、またサッカーに嫉妬してる人が夜中暴れてたのか。
彼らも大変だねぇ。
811名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:13:04 ID:/I/Y/NTI0
スタ建てるならお金出してもイイよって
松下は言ってくれていると小耳に挟んだことはあるけどね・・・
812名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:13:16 ID:8Yl/8FX30
>>808
全部じゃないのに誇らしげに言う豚か

儲からないから、エクスポズはワシントンに逃げ帰ったんだよな?
813名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:17:10 ID:eSLZXQIR0
>>804
ジャパニーズクリケットでも作れば良いのにね。
無駄な野球場作らなくて良いし、その分を他の芝スポーツに振り分けられる
形で共存できるし、オリンピックの競技としても採用されやすい環境にもなるし、
メジャーリーグと違う競争力も得られるし、マスコミ的にも経済的にも良いんじゃ?
まあ日本の馬鹿な政治家にはそういう戦略性なんて無いんだろうなw
英国圏が英国とは違う独自のスポーツ文化を築き上げたような戦略性が…
814名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:20:01 ID:kgtGoeCY0
>>811
そりゃ確実に嘘
815名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:21:08 ID:QQyQ5AJu0
ガンバとFC東京を中身だけそくっりそのまま交換すればいいよ
毎回味スタ満員だろ
816名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:21:25 ID:8Yl/8FX30
>>814
で、確実に嘘だというソースは?
817名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:38:02 ID:plG5Bbu9O
アンチ脚だが、この問題だけは全面的に応援する。あのサッカーは専スタで見なきゃ。
818名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:40:55 ID:mU/PlLNC0
>>812
自前で球場作れる球団があるだけましやと思いますが。

ワシントンは連日満員だよ。
十分元取れるんじゃないの?


最低維持費は賄えるぐらいじゃないと専スタなんて作ってくれへんと思うよ。
819名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:50:03 ID:pzyZNYRw0
行ったことない人多いと思うけど

京大農場は希にみる好立地なんだよね。

JR高槻、阪急高槻の駅に挟まれ、両駅ともに最速電車を使えば大阪(梅田)-京都(河原町)の
ほぼ中間にあり、15分〜20分。新大阪からも乗り換えなしで行ける。

そして高槻は結構大きな街だから両駅前一帯が結構栄えてる。

しかし、現地にはそんな場所にサッカー場建設などを許さない輩がいっぱいいる(辻○清美さんの本拠地)。
820名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 07:58:37 ID:u9lRYjl20
>>818
ソースくれ
821名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:06:00 ID:ZpoMGSva0
>>820
http://sports.nikkei.co.jp/mlb/knowledge/nationals.cfm
ワシントンという土地柄、結構人は入ってる。弱いままだと
いずれ減っていくんだろうけど。
822名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:10:53 ID:ncECOsf10
ログ最初のほうしか読んでないが、ガンバがんばれ
阪神とかきもい 在日主導でしょ?
823名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:12:26 ID:u9lRYjl20
>>821
連日満員じゃないじゃないか
収容人数4万でなんで平均が2万なんだよ
58.7パーセントだろが客の埋まってるパーセンテージうそつき
824名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:12:42 ID:lzbj/+hk0
>>819
でも高槻市長選挙でスタ建設を公約に掲げた奥本前市長が当選しましたよ?
825名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:15:47 ID:u9lRYjl20
826名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:17:47 ID:yEbrqteV0
警備 物品販売 飲食 清掃・・・
いろいろ絡ませてくるだろうな。 某勢力を入れろと。
万博は古くて不便だけど、高槻だけはやめたほうがいいと思う。
厚かましい人たちが入ってきて利権にして絶対に手放さない鴨。
827名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:23:08 ID:ZpoMGSva0
>>825
俺は満員と書いた人じゃないよ。ワシントンは昔閑古鳥がなく球団だったか
ら、球団移転は今のところ成功といえるんじゃね。プロなら条件が良くて呼
んでくれる自治体があるなら移転は選択肢。
828名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:52:32 ID:ybOquwvD0
>>824
>でも高槻市長選挙でスタ建設を公約に掲げた奥本前市長が当選しましたよ?
それは選挙直前、選挙期間中に、
Jのガンバ、サポーター、サカ豚達が総力挙げて、
質問状繰り返し送ったり、公約に入れるように迫ったり脅したから無効だよ。
そうしないと怪文書、デマ流したり悪質な選挙妨害するからな。

相手を脅迫して強要させた選挙公約は当然無効です。はい。
829名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:52:58 ID:pzyZNYRw0
まぁ世界のパナソニック(松下電器)がバックグラウンドだからね。

トヨタスタジアムの件があるから、淡い期待はもっておくわ…
830名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:57:11 ID:/dj9QWEI0
今のこの強さのうちにスタ建てる計画実行しとかないと
今後チャンスないよ
多少、無理してでもやっちゃえ
831名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 09:02:18 ID:QvudhUCO0
大阪高速鉄道は、移転の話を聞いて涙目になっちゃったかも。
832名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 09:05:45 ID:ybOquwvD0
>>824
>でも高槻市長選挙でスタ建設を公約に掲げた奥本前市長が当選しましたよ?
別にスタ建設を公約したから当選した訳じゃないしな。


市原市から千葉市にホーム移転したジェフ千葉が新スタフクアリでもガラガラ。

プール潰し、遊園地潰し、スケートリンク潰しの犯人はJリーグ。

過去Jクラブが来て、財政が潤った自治体一つも無し。

Jクラブが買収済み市長と結託して無理矢理作ったJホーム会場は何処も市民は一切使えず。

逮捕された福島県知事と東電開発費を騙しとったJビレッジ。
そのJビレッジの社長は逮捕された福島県知事、副社長は川淵。

トトは分配金すら満足に支払えない税金食いのプラックホール。
833広島の野球専用球場:2007/04/26(木) 09:08:13 ID:5V+klvDW0
●広島市民球場
●福山・竹ヶ端運動公園野球場
●上下町運動公園野球場
●甲奴町カーター記念野球場
●呉市営二河野球場
●豊平どんぐりスタジアム
●尾道・しまなみ球場
●広島県総合グランド野球場

●新球場は3万600人収容、外野は芝生席…概要発表

広島市は9日、プロ野球広島カープの本拠地となる新球場の基本設計
概要を発表した。収容人員は3万600人で、米大リーグの球場並みの
ゆったりとした座席にする。内野2階部分にビアガーデンやパーティー会
場として使用できる空間や、テーブルを囲み食事をしながら観戦できるテ
ラスシートを確保。外野にはピクニック感覚で楽しめる芝生席を設ける。
設計は環境デザイン研究所(東京)で、夏には施工会社を決め、10月か
らJR広島駅東側貨物ヤード跡地で着工、2009年シーズン開幕までの完
成を目指す。事業費は約90億円の予定。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200702/10/ser2202503.html

●三次新球場はプロ野球狙いに '06/9/14

三次市東酒屋町、みよし運動公園内に建設予定の新球場の
コンセプトなどを協議する「みよし運動公園整備計画検討委員会」が13日、発足した。
プロ野球公式戦ができる球場を前提にすることを決めた。
委員には広島東洋カープの松田元オーナーたち13人が就任した。
松田オーナーは「みんなが誇りに思える球場を建てるべきだ」と提言。
新球場は08年度の完成予定。10月中に2回の委員会を開く。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609140064.html

●東広島の新野球場に熱い視線 '06/12/15

東広島市西条町田口に来年5月、オープンする東広島運動公園野球場に、
高校や大学の競技団体から利用の問い合わせが相次いでいる。県央部の
好立地が注目を集めた形。各団体は低料金での利用を望んでおり、市は
料金設定や割引制度の検討を急ぐ。市は県内の他球場並みに、1時間当
たり2400円前後の使用料を検討中。球場のグラウンドは中堅122メートル、
両翼100メートルと県内最大級を誇る。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200612150101.htm
834名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 09:10:53 ID:ybOquwvD0
>>824
>でも高槻市長選挙でスタ建設を公約に掲げた奥本前市長が当選しましたよ?

最近、地方選挙の度に、サカ豚達から執拗に脅され、質問場を送りつけられる長の候補者も、
地方議員候補も学習しだしてね。

怪文書やらデマやら選挙妨害やら、ポスター剥がしとかウザイから、
とりあえず、選挙妨害されない為に適当にハイハイって聞いといて、
当選後、
「誰が選挙期間中に悪質な公約入れ迫り、質問状送りつけ脅しをしたサカ豚達の言う事聞くか!」って態度180度変えるのが流行してんだよ。
835名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 09:19:36 ID:ybOquwvD0
まあガンバは万年中位からリーグで好成績をあげ、
2005年リーグ優勝。2006年も優勝争いしたのに入場者数は微増だからな。
大阪も優勝しても全く盛り上がらなかったし。

無理に移転しなくていいんじゃね?w
836名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 10:28:32 ID:zDh3Le8AO
神戸移転も視野に入れてみたらどうかな?
ウィングでやっても観客動員はそれほど変わらないと思ってるが。
創世記はユニバーよく使ってたし、神戸にもガンバサポは結構いるのは事実。
ウィングをホームにしつつ、リーグ戦の平日とカップ戦だけ万博でやるというのもありかと。
少なくともヴェルディみたいにはならないだろう。
837名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 10:46:15 ID:WT0kHjYl0
うちがやりたいですって金を出してスタジアム建てる市町村があってこそのものだから。
それがホームタウンなんであって。
838名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 11:53:29 ID:+KbevVa+0
>>836
http://www.reysol.co.jp/cheer/results/2005/051217emperorscup.html
これを見る限り、カップ戦の万博開催とあまり変わらない観客動員数なのが意外。
839名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 12:16:09 ID:S2qIkz5i0
ガンバ阪神を名乗る為に神戸使うわけですね
840名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:00:11 ID:dASVEQzOO
>>834
イマイチよく分からない。

もっと頭使って書いてくれ
841名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:08:38 ID:lVWZcUx90
>>834
お前、脅迫とかってソースあるのか?
意味不明な憶測で書いてたら、問題になるぞ?
842名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:17:38 ID:dASVEQzOO
>>834
何も分かっちゃいない小学生みたいだな。
843名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:35:42 ID:lVWZcUx90
脅迫なんていうと刑事事件だろ。
ガンバサポが脅迫したなんて事実が確認できなければ、
名誉毀損になるな。
844名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:57:18 ID:mcUqUKQi0
タホーイ
845名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:01:13 ID:4Pk7t3PTO
846名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:15:21 ID:sZsmC0Jp0
少しは東の浦和に対抗しようって気概見せろよ
関西人は腑抜けだな
847名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:16:14 ID:+aXRLxII0
>>846
さいたまみたいに土地余ってないのよ
都会だから
848名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:17:42 ID:vDp4sgva0
生野のコリアンタウンぶっ潰して、専用スタ作ろうぜ。
849名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:20:00 ID:8Nobmqlw0
サッカースタジアム新規に作ればJリーグクラブがホームタウン移転してよい。
難航しているならその市には移転はしないって。




結局は金(税金)目当ての地域密着って事かよ。
850名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:34:11 ID:jSLkkKmb0
>>138
この表に、ホームスタジアムでMAXどれほど収容可能なのかも一緒に書いてくれないと分かりかねます
851名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:57:22 ID:vDp4sgva0
マリノスなんて、客は入ってるのに、悲惨な有様だからな。
852名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:08:55 ID:DEAkMLNi0
市民を代表して言わせてもらうが、正直ガンバは人気が無い。
万博もそこそこ動員してるように見えるが、高槻・吹田・茨木市民は
招待券とか無料に近い割引券で毎回入れる。
それでも満員には絶対にならない。
こんだけ強くても。

っていうかやっぱ阪神には勝てない。


853名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:11:42 ID:gGCFKOfk0
阪神には他のプロ野球球団も勝てないわけだが
854名無しさん@恐縮です :2007/04/26(木) 16:51:55 ID:y78Wc4XZ0
まあ長居占領が一番現実的かな
C大阪も万年J2みたいだし
長居をJ2ホームにするのは贅沢すぎる
855名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:10:29 ID:dASVEQzOO
>>852
ガンバが高槻・茨木・吹田のホームタウンっては大抵の市民は知ってるよ。
まー万博で試合してるってのがネックなんだよな。
856名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:16:14 ID:qXuNBdRIO
なんや俺の、でんスタジアムは叶わへんか
857名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:20:46 ID:S2qIkz5i0
確かに招待多いような気がするな。
あれで儲かってるんだろうか
858名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:26:12 ID:ivcysLbT0
>>768
> >>759
> わざわざ引用文であることが分かるようにしてあるんだから
> 自分で検索してみろや

・・・
この人、頭おかしいな
情報を提示される側がなんで検索しなくちゃいけねえんだよ
そこまで書き込めるんだったら、ソースリンクぐらい貼れよ
859名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:01:23 ID:WT0kHjYl0
ガンバ高槻にできますよ、というアピールがあれば、高槻市議会もクリアできる気がしてきた。
860名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:05:07 ID:Y/BP+z8+O
長居にすればいいじゃん
桜に使わせても意味ないし
861名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:05:50 ID:Hvu+4O9k0
>>860
場所的に考えて無理だろ
862名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:11:45 ID:mrFwtboJ0
>>847
数百メートルの山があるとこに言われたくねーw
863名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:13:03 ID:WT0kHjYl0
セレッソ大阪は東京でいえば、山の手線の内側に練習場もスタジアムもあるような感じなので、都会のチーム。
ガンバ大阪はFC東京みたいなもんだ。郊外。
864名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:18:36 ID:vDp4sgva0
つまりは大阪湾を埋め立てて、スタジアム作れってことか。
865名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:20:19 ID:yl+kaQmQ0
ようするに建てる建てる詐欺師か
866名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:22:24 ID:WT0kHjYl0
大阪湾埋め立てた第三セクターが土地余りまくりで、
セレッソの練習場があったりするな。

大阪湾埋め立てたとこ、土地すごくありますよ。
867名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:22:27 ID:/ZKsLA7V0
>>828 ID:ybOquwvD0
>>832 ID:ybOquwvD0
>>834 ID:ybOquwvD0
どんだけ頭悪いんだよお前wこじつけるならもっと理路整然と書け。
「公約に入れるように迫ったり脅したり」…?
そんなことして公約入れて貰えるんなら、任期中に公約も守れない72歳市長じゃない
別の候補者に頼むわw
スタ建設の公約を票集めの為に利用したと見ることできても、
こうも馬鹿みたいな考えするとは・・・(藁)
他もツッコミどころ多すぎて話しにならないw
脳内妄想やば過ぎだよ。偏見持ちの焼き豚くん。
868名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:27:35 ID:CkBeLRVqO
吹田には土地があまってないの?
869名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:36:42 ID:nrYSrowL0
>>868
吹田市でスタジアムに使えそうなだだっ広い土地と言えば岸辺駅の操車場跡かな
870名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:40:27 ID:HrHiiqXu0
船橋のやきうおっさんをあまりいじめないであげて(o^-')b
871名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:43:56 ID:k//PBvi/0
長居第一をガンバ、第二をセレッソでいいだろ?
872名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:07:46 ID:FIUl4oDr0
てか冗談抜きでガンバのホームタウンに大阪市も追加して
長居で試合をするようにするのが一番現実的ではないだろうか。
サポと桜の感情問題もあるけど
経済的には一番効率的で安上がりな行為。
なんだかんだで金が一番のネックになるから。
てか将来的には長居ホームになると思うよ。
元々その予定だったらしいし。
873名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:17:27 ID:iJi7XvvF0
長居は駅からアクセスいいし、万博よりはるかに綺麗で屋根もある。
陸上トラックあるけど、客席に傾斜がある分だけ
陸上競技場の中では見易いほうだと思う。

万博よりは客集めやすいんではないかい?
874名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:17:57 ID:jkAi81bc0
>>872
格上っすか?
875名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:21:32 ID:OSig8+uW0
>>872-873
だから南大阪にガンバのファンなんざろくにいねえよ。
神戸ウイングスタジアムをホームにしようと言ってるようなもん。
同じ大阪でも別天地なんだよ。摂津と河内は。
876名無しさん@恐縮です :2007/04/26(木) 19:31:23 ID:y78Wc4XZ0
いるだろ
ガンバユースの本拠地は堺だし
セレッソがマンチェスターシティみたいになるからガンバが大阪全域を獲れば良い
877名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:32:28 ID:G3wRk4my0
>>875
摂津とか河内とか意識してんのお前みたいな重度なお国ガンバヲタぐらいだよ。
摂津って兵庫県の一部も含むからな。

大体セレッソのホームタウンだって「大阪市」なわけで
南大阪の人間がセレッソサポばかりなわけではない。

まぁ長居ホームってのは現実的にはまず無いから、この話自体は無意味だとは思うけど
878名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:36:23 ID:Q6GAA+Lu0
大阪市も摂津国だよ
879名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:42:10 ID:FIUl4oDr0
てか大阪府内に長居規模のスタジアムを作るという実現性は
あるのかどうかという話だわな。
うさんくさい高槻の話以外にそれらしき話が全く出てこないし。
880名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:00:04 ID:lzbj/+hk0
>>875
ファンってのは作るもんだよ。あと隠れファンも居る。
881名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:08:48 ID:cjDiDh3r0
阪急やJRの駅から京大の農場まで距離が離れすぎ
ただでさえ八丁畷の交差点が混んでるのに
俺はサッカー好きだけど作らなくてもいいよ
882名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:10:14 ID:iN3Itseh0
高槻に移転したらちゃんと「ガンバ高槻」に改名して欲しい
883名無しさん@恐縮です :2007/04/26(木) 20:29:41 ID:y78Wc4XZ0
J1優勝の伝統あるオリジン10が万博のクソスタで
万年降格争いでJ2が定位置になりそうなチームが長居って世の中間違っとるよ
884名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:30:50 ID:gGCFKOfk0
長居は見づらいから嫌
885名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:53:56 ID:G52AZhS50
大阪は不正で税金つかいすぎ。まともにすればスタジアムなんか建つだろ。
886名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 21:09:19 ID:Yo8Qg1u50
高槻にできたら毎試合通うのに
887名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 21:15:51 ID:bVCcuu6C0
大日駅すぐそばの工場跡地にスタジアム建てる計画あったよな。
結局ジャスコのショッピングモールが建ったけど、あそこ
に新スタジアムが建ったら便利良かったのに。
888名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 21:43:03 ID:WT0kHjYl0
陸スタの中じゃ長居はかなりましだよ。
見づらいわけでしょう。

等々力や万博だと見えないことが多い。
889名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 22:18:01 ID:3TC7Z/Mf0
長居でいいんじゃないの。
ヨーロッパでも、2チームが同じスタジアムをホームにしてる例があるし、
嘉田知事じゃないけど、それこそ「もったいない」じゃない。
890名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:01:31 ID:OO/g3y8A0
ようするに何百億円の価値のある京大農場用地をタダでくれ。
そしてその土地に血税使ってJ専用スタを新規に建設しやがれ。
そしたら高槻市に移転してやるよ。か・・・。


Jリーグってゼネコン利権ヤクザとか、同和利権チンピラ以下じゃんww
891名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:18:44 ID:nGqiqkTw0
ガンバは最近は地元密着に力を入れてるし、着実に客も
増えている、だが今のガンバは、まだまだ更なる地元密着で
足元を固める段階だろう。浦和との一番の差はここだろ
それにスタがでかくても客が入るとは限らん、ガンバの近くに
あるじゃん、スタはいいのに全然客が増えないダメクラブが
892名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:37:39 ID:71PIj04E0
平日の甲子園がガラガラになってきたから、韓西マスゴミに
犯珍洗脳された野球脳が八当たりかよw

五輪除外競技なんて、洗脳が無かったら、どの国にも
広まらないからなw
せいぜい、だまされとけやw


277 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/04/26(木) 20:04:33 ID:3TLOFSTO
甲子園
三塁側だけじゃなく一塁側まで空席があるのが驚き
関西の夜明けは近いかもしれんね
893名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:41:57 ID:bzymhrnV0
確かに公約掲げた市長は当選したけど
議会で多数決とって決めるんだから
それ次第じゃないか?
894名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:44:27 ID:bzymhrnV0
議会で否決されても市長が
議会解散して民意を問う事はできるけどさ
895名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:10:31 ID:kcKEpSMm0
>>892
つーか、阪神が満員なのは優勝以後であって、ここ数年の話。
それまでは普通に空席が目立ってたし、休日でもガラガラだった。
その間、Jリーグの客は増えていたか?そうではないだろう。

野球やマスコミを逃げ口にして、現実を見ないようではいつまでも解決しない。
896名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:39:08 ID:uQkuH0Vd0
>>895
Jリーグの客は増えてるんだけど。
何をえらそうに無知を晒して恥かいてるんだかw
さすが珍豚だなw
897名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:41:09 ID:2MBJMrF+0
専スタは無理だろ年に数試合しかないし。。。
898名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:41:21 ID:wsUtkne80
現実を見ないだだの物知らずはこいつですね。

ID:kcKEpSMm0
899名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:50:41 ID:IbuFZ4mP0
奈良で作れないの?
松下はもともと奈良のリーグっての15年誌であったし
900名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:51:39 ID:Z06Vj0Xf0
900
901名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:53:06 ID:WlA6k/HaO
阪本性転換計画に見えた
902名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 01:53:39 ID:bHNE6C710
>>894
現市長はほぼ全会派から支持されてるから議会に操られるのは明白
903名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:36:01 ID:9a0SQe+J0
今回だけは直リンさせてw腹痛ぇww
ttp://bando.lirionet.jp/hidiary/photo/20070426.jpg
904名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:44:19 ID:Y32uAA1F0
無理無理。
選挙になった時のみ話題に上げるアドバルーン。
どうせ無理なの分かってるから、役所もやる気無し。
905名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:46:40 ID:8RY/3uWf0

CBCとブルージェイズが放映権交渉合意間近。
http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20070425.TRUTH25/TPStory/TPSports/Television/
来年以降、CFLやめてでもMLB中継増来るか。

スタンレーカッププレイオフは、トロントやモントリが出ないので伸び悩む。
しかしさすがにDAL-VAN,GM7では持ち直す。

トロントFCは論外。
906名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:49:44 ID:qEwVj1GKO
どこでもいいから、早くデカイの建てろよ
907名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:52:35 ID:Tn8n92DW0
高槻パナソニック・スタジアムか。
908名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:06:17 ID:atNDZRri0
高槻といえばマキハラ
909名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:09:34 ID:YK61tAPD0
市長が頑張れば頑張るほどマスコミに取り上げられこの計画の無謀さがハッキリ見えてきたんだな
910名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:12:04 ID:eQb5+KoE0
京セラドームでやろうぜ
911名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 03:27:42 ID:GBMWEB8Q0
とりあえずチーム名を「北摂ガンバ大阪」とかに改名したらどうだろう
912名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:04:37 ID:MvGVYikr0
ガンバ高槻にしよう。
913名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:08:51 ID:wyfj9pNL0
いっそのことよどばしの屋上にしよう
914名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:18:22 ID:qa/p6G3K0
南海球場どうなった?
915名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:19:02 ID:HpfbTpGF0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより卓球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
916名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:25:50 ID:hx5foQFX0
松下電器は、北河内の会社なんだから北河内に作れ
門真・寝屋川・枚方の京阪沿線に
917名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:37:19 ID:zZS7EopV0
松下球場ってまだあるの?
香里園と枚方公園の間ぐらいだったと思うけど
918名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:06:40 ID:e16aEcWP0
>>916
高槻の最寄摂津富田駅のところにも松下のデッカイ工場がある。
問題無い。
919名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 11:41:11 ID:RmfldUyu0
ガンバ高槻に名前を変えないと高槻には何のメリットもないな
920名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 11:42:32 ID:EX4Z1kWB0
万博は最高だよ
921名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 11:47:13 ID:VSuIxdiMO
セレッソいらないから長居に来て
922名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:21:26 ID:nN5eC85J0
>>905
やきうって全世界向けに放送不可能だからローカル中継ばっかりだな。
さすが五輪除外競技w
923_:2007/04/29(日) 14:04:53 ID:rMEu8fNn0
>>915
卓球か!
924名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 19:29:24 ID:stQKrF750
さっさと立てろ
925名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 00:10:31 ID:JCR30BVe0
もしたてるとなったら松下は大盤振る舞いしてくれんのか?

大阪市は圧迫財政だろし、比べて高槻や吹田はどうなん?多分同じようなもんだ労使
926名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 00:12:11 ID:WBI3nLhO0
まだあったのかこのスレ
927名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 00:16:38 ID:ONSJ5qFS0
万博公園に腐るほど土地があるだろ
928高槻市民:2007/05/02(水) 00:17:02 ID:9mAGdZO6O
スタジアム建てるのはええけど、市民に増税の負担とかはないだろうな?

929名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 00:20:43 ID:8lBZcn6y0
なんでこんなに簡単にクラブが移転しようとするのか不思議。
ガンバといい千葉といい。
今まで吹田や市原で何にもやってなかったんだろうな。
たとえば、長岡市が最新鋭の専スタを駅の横に作るといっても、
アルビレックスは移転しないよな。
930名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 00:50:16 ID:Ulo4a4uY0
高槻はすでに住民税がやばいくらい高いからこれ以上あがる事はないだろうね(許されない)
931名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:08:13 ID:BsYrUWT+0
>>929
なにバカな事言ってんのコイツ
932名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:09:14 ID:v1hp7k6D0
松下の営業利益4600億円だとさ、今の内に作ってもらえ
933名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:11:12 ID:eDhJ1D5K0
4600億の利益があるのに、たった350億円で埼玉スタジアムぐらい建ちますよ。
934名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:14:40 ID:jnku/jQO0
埼スタって建設費だけでその倍はしなかったか?
935名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:23:58 ID:t3PJL5rtO
>>931
オレも同じように思うがな
こんなことやってたら信用してもらえなくなるだろ
936名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:40:01 ID:/LM2Xq8i0
立地は十分考えた方がいいよ
豊田スタジアムなんて滅茶苦茶いいスタなのに人来ないからね
浦和も立地は悪いけどあそこはサッカーが根付いてるからね
そうじゃないところはいい立地にスタ立ててチームをアピールすることも重要
937名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:43:05 ID:LZsEXfK+O
鳥栖スタなんて70億って聞いたぜ
938名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:44:14 ID:mxUyz4Eg0
>>936

三宮(神戸の中心街)から15分の神戸ウイングスタジアムにもお客さん来ませんが
939名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:47:48 ID:eDhJ1D5K0
臨海は市原の僻地にあって、蘇我駅前にスタジアムができれば
大半の市原市民にとって、利用が便利だった。

高槻は93年の開幕以来、ガンバのホームタウンである。
940名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 01:50:59 ID:mxUyz4Eg0
高槻はホームタウンつーか
ガンバユースが主に試合を開催するメインの試合会場があって
商店街にガンバ旗いっぱいなだけかな。

社民党か共産党か分からないけどの無駄遣い反対集団多数
941名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:06:40 ID:AzFRBxSf0
「松下、お前金持ってんのやから自分で建てろや」
ってのが地元住民の正直なところじゃね。
地域密着なんて全然していないから話が進まないんだろ。
942名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:11:17 ID:m34J3PPw0
>>937
マジ?
943名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:37:45 ID:AzFRBxSf0
ガンバ大阪 サッカー専用スタジアム建設スレPart3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169432317/

このスレ見る限り、誰も本気じゃないんだよ。
「誰かがやってくれる」って言う、他人頼みなんだよね。
最低あと20年ぐらいは万博でやったらいいんじゃね?

育成が素晴らしいクラブだけに、スタの件では残念だけど、
サポがサポだけにしょうがないよ。
944名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:40:16 ID:pt+rwCEu0
>>925
吹田は知らんが
高槻は府下で1、2を争う健全財政です

■高槻市普通会計財政状況等の推移
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/zaisei/suii.html
945名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:43:01 ID:pt+rwCEu0

■都市型公園整備構想中間報告書
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/toshikouen.html
946名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 02:56:07 ID:pt+rwCEu0
序にこれも

【平成18年新春対談】八十祐治さん・奥本務高槻市長
元Jリーガーで司法試験に合格〜夢を持つ大切さ〜
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/mayor/h180110-taidan.html
947名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:55:37 ID:QmDaUnRd0
>>357
長居は西成区ではなくて東住吉区。
948名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:16:53 ID:JW0bU7gE0
東京やベルディみたく最初からホームタウン大阪府にしてたらよかったのにな
そうすると移転も府下なら自由自在なのにな
949名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 11:18:46 ID:iNnPaHOG0
千葉の例を見ればわかるように
Jリーグのチームはスタジアムさえ建てくれれば喜んで移転しますよ
要するにスタジアム密着ですわ

地域密着なんて飾りですwバカなサポーターにはそれがわからんのです
950名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 16:28:01 ID:qoxxz8aK0
>>949
ジェフと違って
もともとガンバは
広域ホームタウンの大阪なんだが
ガンバ吹田(吹田だけでないという意味)じゃないんだけどなw
951名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 18:29:54 ID:3w+uds6xO
広域っていっても大阪市や
南大阪は入ってないんだから
ガンバ北摂にすればいいのに
952名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:16:51 ID:euNmI32v0
セレッソさえなければ長居をガンバのホームに出来たのに
くやしいなぁ…
953名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:31:42 ID:HEeCeKuQ0
また北摂厨がきてるな・・・
わざわざグレードダウンするような改名はありえないよ
954名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:50:38 ID:8esgXmerO
誰も改名なんて要求しない。移転も別にしなくて良い。移転した方がメリット大きいの?(まあメリットがあるから計画も出てると思うが)
955名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:04:52 ID:KO4yMLCS0
じゃあ、

ジェフ=ホームタウン移転
ガンバ=スタジアム移転

ってことでOK?
956名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:12:54 ID:A/FHS31gO
万博公園の敷地を買い取れや。
957名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:13:41 ID:3EkzowuT0
高槻といったら赤軍?辻元?
別の所にしろよ。
958名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:35:12 ID:EO9m5v+O0
ホームタウンの名称をチーム名に含んでいない唯一のJリーグクラブ。
959名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:51:15 ID:XWoFjGUG0
大阪府大阪市 セレッソ大阪
兵庫県神戸市 ヴィッセル神戸
京都府京都市 京都サンガFC

大阪府「吹田市」 ガンバ大阪
マイナー地区が一番頑張ってるな

関西の主要都市チーム もっと頑張れよ
揃いも揃ってJ2落ちやがって
960名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:54:24 ID:b65ydsqg0
湘南ベルマーレっつうのは、湘南なんて市町村存在せんからなあ。
961-:2007/05/03(木) 01:32:30 ID:u6i2VoQi0
吹田は解散したら
962名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 01:47:08 ID:d1zQ2pi50
これでガンバもビッグクラブになるチャンスを逃したかwww
963名無しさん@恐縮です
ボーリング以下ってw
犯珍は虚塵より大人気じゃなかったの?w


04/30 13:00-13:55 TX DHCボウリング女子トーナメント 3.3

04/30 13:55-15:55 TX 広島×阪神 2.1