【サッカー】2010年W杯、試合開催都市ではキャンプ禁止に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
現地時間23日、南アフリカで開催される2010年W杯の組織委員会は、
出場国が同大会開幕前から滞在するキャンプ地に関して、
試合開催都市を除く地域でしか許可しないとの方針を明らかにした。
ロイター通信が報じている。

 南アフリカで開催されることが決定している10年W杯は、ケープタウン、
ヨハネスブルクをはじめとする9都市で全試合が行なわれる予定になっている。
『SAPA』通信社によると、記者会見に出席した組織委員会の幹部は
「我々は9箇所の開催都市以外にも利益を広げるつもりだ」と話し、
地方にまで経済効果を波及させたいとの意向があることを示した。


そーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000047-ism-spo
2名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:42:32 ID:0548s8jV0
おいおい、まじかよー
3名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:42:41 ID:uRR+szzk0
            я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

         
          .__
          ヽ|   |ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
            _____
          ヽ|   |ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
           .____
           j  ト ドドドド..
           .TT

           `□' ドドドド...
            "
            я ・・・...
4名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:43:03 ID:egTKA1DS0
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:43:46 ID:DKJfCmniO
南アフリカで開催できるわけない
6名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:43:52 ID:nXDX3x4N0
怖いから予選落ちでいいよ
7名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:44:31 ID:ygrXZtat0
代表選手が何人死ぬかをブックメーカーが賭けの対象にするんじゃね
8名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:44:34 ID:I8+E9X1o0
選手のことを第一に考えない組織委員会
9名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:44:35 ID:es4+ixWf0
治安の問題的にどうかと思う
10名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:44:41 ID:oYLZnOwG0
各国代表を護衛する各国軍隊が同行しないとだめだな。
もし日本が参加するときは自衛隊同行か?また揉めそうだw
11名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:44:54 ID:4dUfrJ0R0
今からでも遅くない ヨーロッパのどこかにしよう
12名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:45:30 ID:yeIjQesN0
>>1
ここをキャンプ地とする
13名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:45:39 ID:KWvzuaMs0
サポーターが強盗被害にあうのは勝手。
HIV大量に持ち帰ってくるのだけは勘弁。

日本には、正直今回は予選で負けて欲しい。
14名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:45:52 ID:ivtp5ejx0
>>11
変わりはオーストラリアなんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:46:02 ID:xpkgfDro0
もう無理だろ
代替地どこだよ、やっぱまたドイツか?
16ね( ゚Д゚)こφ ☆:2007/04/24(火) 23:46:06 ID:tLg3yqQy0
ここをキャンプ地とする
17ね( ゚Д゚)こφ ★:2007/04/24(火) 23:46:29 ID:???0
キャンプ禁止はいかん、いかんよ−
18名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:46:42 ID:qiLQO2RpO
前回優勝国でやればいいのに
19名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:47:13 ID:7TT6Ioe00

コザックダンスも禁止
20名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:47:45 ID:jRQZNc/M0
ますます金持ちとスポンサーのためのイベントになるんだな
21名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:47:54 ID:iw6eC9yw0
本当に出来るのかよ・・・

もうちょっと政情や治安を考慮した開催地選定をするべきだろ。
22名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:48:38 ID:jWb68M51O
南アフリカでキャンプ…すなわち自殺
23名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:48:52 ID:rnQO05hm0
これはドイツでキャンプができなかった韓国のあいつがいいだしたのか?
24名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:49:19 ID:EzVVuZeT0
秘かに日本での単独代替開催を望んでいます
あのチケット争奪戦をもう一度
25名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:50:12 ID:SKJmyGWO0
いつものコピペまだ?
26名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:50:38 ID:es4+ixWf0
南アフリカの辺境でキャンプとなると
ライオンの餌にでもなりかねないしなw
27名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:50:50 ID:EFVBbv9F0
主要都市以外の街の治安はやばすぎだろ
どうすんだよww
28名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:51:15 ID:dpEGnJPqO
オリンピックは支那だしワールドカップは南アだしどうなってんだよ
29名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:51:27 ID:g1D65dBuO
>>24
みかん狩りにメロン狩り、懐かしいなあ・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:52:10 ID:Ip4I8RkQ0
じゃあ日本が ノ
施設もったいない
31名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:53:20 ID:fkjAYaWWO
マジ中止でええわ。ドイツでやればいいぢゃない
32名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:53:22 ID:kykGkQmY0
サカ豚本当の脂肪のお知らせwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:53:32 ID:2an2mrXu0
自衛隊もセットで派遣しないと
34名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:54:00 ID:l9fyBajG0
予選で落ちれば問題なし
35名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:54:34 ID:NvwZfD470
これが最初で最後のアフリカ開催になりそうだな
36名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:54:48 ID:2u7yPwug0
少し前のサカダイで南アの記者が

・数十年間生きてきて生命の危険に晒されたことはない
・エイズの感染率が高いというがサッカーを見に来る人には関係無い

とか必死で擁護してた
37名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:54:53 ID:EYGWpY6M0
>>13
加藤とか佐野とかドイツのソープ行った奴が沢山居たからな
今回ばかりは勘弁してほしい
38名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:55:52 ID:EFVBbv9F0
2007年 五輪     北京
2010年 WC      南ア
2014年 アジア大会 韓国
39名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:55:57 ID:s0Df2A+JO
試合ごとに各国から遠征
40名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:56:02 ID:qgjzyUng0
死者がでるから?
41名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:56:38 ID:4xW7Mmwf0
>>1
オゥ!ホットね( ゚Д゚)こφ ★
42名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:57:38 ID:XkHrsdXxO
安全の確保は約束されてるのか?
首都ですら危険な国だろ。
43名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:59:05 ID:WOgDfVP60
おいおい大丈夫かよ
ドイツに変更頼む
去年、ドイツまで行ったけれど楽しすぎた
44名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:59:34 ID:ffRvXbIV0
怖いので逝くのは見送ることに決めてる
45名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:59:59 ID:dRaGVKjK0
っつーか十分な宿泊施設が絶対に確保できない罠
46名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:00:10 ID:EFVBbv9F0
南ア版SWATが世界一出動回数が多いんだっけか
47名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:01:05 ID:2VH4uf210
キャンプは開催都市以外ならいいんだろ
だったら合宿も開催期間中の宿泊地も他国でええやん。
一番近くて安全な国ってどこだよ?
48名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:02:14 ID:CKtJC9y70
>>1
開催都市はずれたら治安やばいだろ
49名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:03:41 ID:+rwKgPULO
昔キャラミでF1やっていたけど、あそこは大丈夫な都市?
サッカー場あるかは知らないが
50名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:04:15 ID:Sq2E7cXg0
ヨハネスブルグのガイドライン
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
51名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:04:44 ID:kYuz0WM+0
全チーム揃ってヨハネスで合宿すればいいんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:06:38 ID:LCv2RJa+0
>>47
アフリカ中央南部は何処も内戦中で略奪虐殺し放題です
>>49
アパルトヘイト時代で黒人は隔離されてたからねー
53名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:07:18 ID:rfO0dvB2O
妻から貰った首飾り

50ドル


試合前のラム酒

4ドル




流れ弾の当たった肩の治療費

三万ドル





最愛の妻の命


PRICELESS
54名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:12:04 ID:6s3ce9tQ0
禁止するまでもなく南アフリカでキャンプするやつはいないだろwwwwww
5549:2007/04/25(水) 00:12:12 ID:+rwKgPULO
>>52
その制度廃止になったから、92、93年に復活してます
それ以降のこと聞いてます
56名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:19:05 ID:RBRfQcx20
キャンプ地は日本で
試合の前日にスタジアムに入ればいいだろ
試合が終わったら日本へ直行
これを3試合繰り返す
57名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:19:33 ID:f+qJgSx10
大型客船持ってきて
海上宿泊が一番安全そうだなw
あ、そしたら海賊が出そうだなw
58名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:22:14 ID:+E8+8LwU0
9都市以外って、開催都市でさえど田舎なのに治安大丈夫なのかw
間違いなく身代金目当てに襲撃されて拉致られるぞ
59名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:22:18 ID:MvKRgkfb0
>「我々は9箇所の開催都市以外にも利益を広げるつもりだ」

チーム関係者&サポ&報道陣が
あちこち移動するほうが途中で色々とGET(含"命")できる可能性が高くなる罠。
60名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:26:24 ID:ukRYDbk00
ビリーズブートキャンプ禁止
61名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:26:41 ID:TsDchjf30
62名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:29:42 ID:sjMRLPgxO
>>50
んな訳ねーだろww
63名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:31:32 ID:TsDchjf30
去年パプアニューギニアにパック旅行で行ったんだが、
空港、ホテル、レストラン等すべてドアトゥードアで、観光客向けのホテルやショップなども
すべてシャッター+警備員+犬付きだった。

んで、添乗員に「すごい警戒っぷりっすねー」と言ったら、その添乗員この旅行の前に
ヨハネスブルクの添乗員したそうで一言

「 こ こ の ホ テ ル マ ン は 襲 っ て き ま せ ん か ら 楽 で す 」 

何があったんだろう・・・・
64名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:31:44 ID:aRx7drmL0
>>61
これはひどい
アパルトヘイトやめたら一気に世紀末化してるな
65名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:32:14 ID:PZue39QkO
絶対怪我人だすなよ!!!
66名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:32:23 ID:TsDchjf30
年代別ヨハネの治安変遷。

@89年 初ヨハネ。 危ないとは聞いていたが主にテロによるものと聞いていた。
到着初日に投宿していたホリデーイン・ダウンタウン(今はもちろんない)から
町をくまなく散策するがやばそうな奴らがチラホラと散見されるほかは特に危ない
とは感じなかった。アメリカの大都市のような雰囲気。普通に多種多様の人種が
働いている。しかし夜九時ごろ外出しようとしたらホテルのガードに止められた。

A93年 夜のヒルブロウにドイツ系移民の友人に連れられてヒルブロウを歩く。
夜の10時過ぎだったが結構ヤバイ雰囲気。ガキが道端で焚き火してる。喧嘩してる黒人
やシンナー吸ってるガキをドイツ君がどやしつけると一気に萎縮する。まだ白人の威厳
が残ってる頃。89年に比べれば治安は悪くなっていそうだが昼間ならまだ歩ける。
昼間ならカールトンセンターまで歩いても特に問題なかった。
67名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:33:25 ID:TsDchjf30
B94年 ヨハネのヒルブロウに住んでるドイツ系移民の友人宅に休暇で3日ほど泊めてもらう。
本人は仕事で日中いないので暇なので一日中ヨハネス市内を散策。外出前に護身ナイフを渡される。
中央駅に近くなるにしたがって黒人密度が増すがやばいというほどではない。駅付近では黒一色に
なり唯一の非黒人が俺だけという状況になる。旧白人専用ホームは凄くきれい。黒人用は怖くて見
に行かなかった。夜は暇なのでまた市内を散策する。表通りはOKだが裏通りはもうやばい感じ。
ごみだと思って道端の毛布を踏んだらグニャっという感覚が。開けてみたら黒人の餓鬼だった。
夜は散発的に銃声が聞こえてきて目が覚める。


C97年 もう昼間でも満足に歩ける状態にはない。市西部のビジネス機能
が残ってるあたりはまだ白人もいるし歩けないわけではない。夜に郊外から
日本人の友人と車で市内進入を試みるがもう肝試し状態になってお互いウワ
の空。中華街で飯食うが窓の外に黒人がぴったりと顔をくっつけてこちらを
うかがっている。飯を味わう状態にない。帰りヒルブロウ地区を通過中に数回
短機関銃のような発射音が聞こえ、歩行者が道に伏せている。どこで発砲されてるか
確かめる余裕もなく猛スピードで通過。女性の夜闇を切り裂くような悲鳴を耳にする。
すっかり動転し、人通りの少ない裏道の信号で信号待ちの度に恐怖で足が震えエンスト
を起こしまくる友人を狂乱状態で怒鳴りつけるくらい俺も節度を失う。
コレがヨハネの見納め。また行こうとは思わない。
68名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:35:43 ID:UIsZKxL8O
選手とかは警備があるだろうけど、記者やサポほどアブねーよ
69名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:45:52 ID:JAJQ74xfO
>>62
本当にこんなんだよ?
有名だよ?
リアル北斗の拳っていうのは伊達じゃない
70名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:46:37 ID:jWabRA+I0
モヒカンで斧や棍棒持った連中がバイクで爆走しているらしい
71名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:49:09 ID:wIO2fDDGP
韓日で代替開催も考えたほうがいいかもな
72名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:50:40 ID:dVyGOeeV0
観光客が行くとも思えないし赤字だけ残しそうだな
73名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:51:27 ID:JZyvUJvP0
無理にアフリカなんかで開催するのやめようぜ
アフリカじゃまだ無理だって
74名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:51:54 ID:vycl9Wor0
アパルトヘイトは正しかったことはわかってるのに
どうしてみんな言わないのか
大人って不思議だね
75名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:55:17 ID:MexZi/wL0
田舎のほうが犯罪少ないでないか?
サポは弾丸ツアーしかないな。
76名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:00:53 ID:ud923meNO
点呼するたびに人が減ってそうだなぁ
77名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:01:57 ID:/BmZO1jK0
大阪で訓練してから行け 
78名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:03:15 ID:ixDQCMDF0
>>75
まさしく戻ってこれなくなるな
79名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:03:58 ID:5+D6uaip0
>>75
南アに犯罪少ない土地とかないからw
個人的にはボゴタの方がいくぶんかマシだと思う
80名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:05:05 ID:c3mMbnab0
どうせ、試合をしようとしてもボールが全部盗まれてんだろ?

どうせ、その模様を中継しようとしても中継カメラが全部盗まれてんだろ?

どうせ、試合も中継もできないから帰国しようとしても飛行機が全部盗まれてるんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:10:01 ID:YSF2XaRdO
ラグビーのWCやった時より治安悪いの?
82名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:13:34 ID:yYipnrqs0
サポは何人レイープされて何人殺されるかな
83名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:14:47 ID:UUli6GSz0
ヨーロッパの、あほフーリガンが南アのリアルDQNに銃を突きつけられて
泣きながらしょんべんちびってる動画が早くみたいです。あと3年か・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:15:09 ID:ksrwnJjL0
死人が出なかったら奇跡だな、この大会は

でも、田舎は安全とか聞いたけど
85名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:15:33 ID:pCeiJVKO0
治安もそうなんだが、そもそも開催地以外の都市に、
合宿出来るようなグラウンドやホテルが出場国分ぐらいあるのかと
86名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:17:21 ID:oSjTKxjE0
エイズに何人が感染するんかな
87名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:18:52 ID:ksrwnJjL0
以前、南アでかなり大きい学会があって、先輩がいってきたんだが、
登録500人中100人が辞退(というか逃げた)して、
参加400人中一週間の会期内に強盗に襲われた人が50人だったらしい。
死者はゼロ。
なお、全ての参加者が会場に隣接した数個のホテルに宿泊してたとか。
88名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:19:35 ID:dAX3GcpR0
そりゃ、それぐらいしないと感染症で選手倒れたらてえへんだかんね〜
89名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:20:00 ID:xmFB6E4u0
さっさと代替え地を発表しろ
90名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:21:31 ID:ksrwnJjL0
>>81
ラグビーWCの後に急激に治安が悪化したらしいです
>>87の学会はそのころ決まってたから、動かせなかったとか。
91名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:21:40 ID:7SKoUliZ0
生命保険も受け付けない時期だろうな・・・
92名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:22:07 ID:5+D6uaip0
>>83
フーリガンどころか、下手したら選手や監督まで銃を突きつけられそう・・・
93名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:22:08 ID:NI+XJdk+0
旅行代理店とか大変そうだなw
94名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:23:22 ID:ksrwnJjL0
>>92
副会長がやられるなら、それでもいいけどなw
95名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:24:09 ID:qGMYf4580
やつらにとっちゃ稼ぎ時だからな
いまからウズウズしてるだろう
96名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:24:15 ID:pCeiJVKO0
夜、野宿しても何も起こらない日本って、
W杯開催地としては最高クラスなんだろうな。
スタの作りやアクセスはともかく
97名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:26:27 ID:JZyvUJvP0
>>83
最近W杯でフリーガンって見なくね?
日本に負けたロシア人がロシア国内で暴動起したのは覚えてるけど
98名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:27:00 ID:UUli6GSz0
日本代表のバスが襲撃されて拉致されるも、金持ちの欧州組だけが解放されず、
低賃金のJリーグ選手達は全員解放されたりなんかしたら腹を抱えて笑い転げると思う。
99名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:27:01 ID:mh7xL2lQ0
色んな意味で楽しみだから後3年は生きようと思う
100名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:28:32 ID:ksrwnJjL0
>>98
一方、なぜか、QBKは解放されなかった
101名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:30:21 ID:RcECsCGz0
日本でやればいいよ
弱点は湿気が多くて物価が高いことぐらいだよ
102名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:35:29 ID:0FuYxBws0
>>96
他の国だったら、殺されないとしても身ぐるみはがされるわな。
103名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:36:33 ID:8rRR2S1P0
>>101
最近は欧州の方が物価高いんじゃない?
3年後は知らんけど
104名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:53:49 ID:5+D6uaip0
南アフリカの犯罪(一部)
http://www.youtube.com/watch?v=Xbwbsf64WDo&NR
105名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:58:47 ID:IDZOgvuj0
軍隊に警護してもらわんと
106名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:09:47 ID:imcYNVm70
何年か前に強盗対策で火炎放射器付きの車が開発されたって世界まるみえで
やってたけどその後仕返しにロケットランチャーで車が爆破されたって
ニュースで見た。
107名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:11:06 ID:mp8NpOUr0
こんなところで開催するなよ・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:38:36 ID:evnTvNsmO
男が銃持った女三人にレイプされたのって南アフリカだっけ?
109名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:44:41 ID:nR+a5TcP0
110名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:45:48 ID:5Z+0vq2aO
あー、大学在学中にW杯見に行きたかったのに南アフリカとかゆー糞みたいな国で開催になっちゃった。
111名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:47:13 ID:lui56qCQ0
正直南アで行くならってとこはケープタウンくらいなのに
無理すぎる
112.:2007/04/25(水) 02:48:42 ID:cBKr1pvy0
ただでさえ治安がやばいってーのに
113名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:49:18 ID:CCXTcruh0
観光地のケープタウンも最近は凶悪犯増加中
114名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:51:13 ID:ZoHgLI6IO
無駄金を使わせるつもりだな。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:54:18 ID:ZoHgLI6IO
でも、俺は行くよ!
俺は日本のサッカーを愛してるからね!
116名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:55:39 ID:2A+t9fOz0
テレビ放映権を扱う会社のトップが黒人(法定)で
フジテレビに営業に来たが、W杯のこと何もしらなかった。
新しく電車作ってるらしいんだけど、完成予定日が5年後
終わってるからw W杯まにあわねーからw
しかも公共交通機関は全て黒人に支配されてて黒人以外乗れないw
117名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 02:56:28 ID:svNKo5x20
アフリカの大阪wwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:00:15 ID:5SWpPS2v0
代替開催決定はいつ決まりますか?
119名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:00:26 ID:D/Gy/eZv0
日本人は特別に名誉白人として扱われるお
120名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:03:00 ID:5Z+0vq2aO
確か代替地にオーストラリアとドイツが手上げてたような。
オーストラリアなら時差ないし最高なんだけど。
121名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:11:41 ID:undHI8ANO
何も知らないDQNサポがヨハネスの街に・・・
122名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:12:20 ID:Mb0DDZqLO
>>115
日本が出場しなくても?
123名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:13:41 ID:9r3KKDelO
2010年の開催地って南アの他にどこが候補にあがってたっけ?
124名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:13:57 ID:D/Gy/eZv0
>>121
日本人はまだ大人しい方
125名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:16:08 ID:UqWNIOAa0
第対置はオーストラリアでいいよ
近いし
126名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:17:23 ID:ZoHgLI6IO
>>122
お前は何を言ってるんだ?!
日本は必ず出場するに決まってるじゃないか!
127名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:20:19 ID:2A+t9fOz0
オージーはオリンピックやったから施設は大丈夫そうだね。
街も固まってるから移動も楽そうだし治安も良いしw
128名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:22:14 ID:Raob0DW4O
>>123
モロッコじゃなかったっけ?
129名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:24:01 ID:fVvbxjBj0
代替地はドイツでいいだろ
130名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:24:54 ID:1or3HmSb0
チュニジアにすれば
あそこヨーロッパとあんま変わんないし
131名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:26:44 ID:1or3HmSb0
>>61
ちょ…4年の間に何があった
132名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:26:58 ID:Q6rIPxhn0
リアルで

♪Welcome to this crazy Time このイカれた時代へようこそ♪

だな

種モミとかでも殺されて奪われそう
133名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:28:18 ID:cofWFuEm0
開催してみれば欧州のフーリガンが子供に見えるだろうな
134名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:28:19 ID:9r3KKDelO
>128
だったら、モロッコの方が良かったね。
モロッコ、チュニジア、エジプトで共同開催とか、もってけなかったのかなぁ。
135名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 03:28:32 ID:1IUMLHab0
南アフリカって都市部の方が危険なの?
それともちょっと外れた市街地の方が無法地帯で危険なの?
136名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 05:43:57 ID:GN2dAPosO
早くオーストラリアあたりに変更しろよ
事件が起きて死者が出るのはわかってんだろ
テロじゃなきゃいいんか
137名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:09:07 ID:hF/zgI5jO
そんなにヤバいんか?
喜望峰沖の頬白鮫並みにヤバいんか?
138名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:38:35 ID:FoIDgG5d0
>>135
危険なのは大都市のダウンタウン。
大都市周辺は住宅や大使館があるけど多少危険。
地方はさほど危険ではない。
139名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:43:42 ID:zeV2kske0
>>115が最後のレスだった。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:44:58 ID:7TssMTf7O
こんな所でも応援に行くのか?
141名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:09:44 ID:hRWu2Btd0
>>61
これ3枚目に写ってるのってライオンだよな?w
南アは駐車場にライオンがいるのかwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 08:34:31 ID:5+D6uaip0
>>108
射殺とエイズ感染の2択か・・・
143名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 08:36:00 ID:4ZOiKBMGO
南アフリカの地方か…
死者出るなw
144名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 08:38:30 ID:8Xlk2hUJ0
選手はまだしも
サポーターは危険だな
145名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 08:44:45 ID:L+ER/ygwO
絶対死人出ると思うけど
146名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 08:59:13 ID:O5OE6LqJ0
南アはW杯なんて開催してる場合なのか?
他国からの子供の強制労働目的の流入が
止まらないらしいぞ・・・
147名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 09:06:39 ID:eIOCWwPl0
オーストラリアが代わりにやってくれないかな、そしたらW杯予選であたらなくてすむから
148名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 09:07:40 ID:JAJQ74xfO
俺…南ア大会から帰ったら、結婚するんだ!
149名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 10:28:59 ID:C8R5T5ei0
>>6
今回に関しては、致し方ないな
150名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:04:39 ID:GabgGoEAO
>>147
賢いな
151名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:21:49 ID:o72o3ib50
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
・強盗に襲われた経験がなければ南アフリカに住んだことにならない
・黒人に注意してたら不法入国した中国人の賊に襲われた
・3人で襲えば大丈夫だろうと思ったら、近隣住民が集まってきて処刑された
・サッカーの試合中、交代を命じられた選手が自分に代わる選手を刺殺
152名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:14:04 ID:yU5iXyBx0
>>151
戦時中じゃないか
153名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 13:54:48 ID:OhTJEJxJ0
>>61
最後のはリアル北斗の拳だな
154名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 18:24:35 ID:Qa5rfAWk0
日本はサッカーへただけど、こういう世界的なイベント
無難にまとめるのはむちゃくちゃうまいだろ
日本の単独開催にしろ
南アフリカのメンツを保つなら
南アと日本の共同開催という形にして
オープニングゲームだけ南アでやればいい
これいいアイデアだと思うんだけどなあ
155名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:04:23 ID:n/fdShqdO
ちょっとスレ違いな上に、記憶違いかもしれないけど
アトランタ五輪の時に日本のサッカー男子の泊まっていたホテルに
強盗が入った上に移動用のバスが爆破未遂にあったという話を聞いた気がする


南アと当たったら最悪だな。たぶんどちらかに必ず死者が出る
156名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:40:51 ID:GabgGoEAO
トルシェが仏W杯で敗退して帰った時、空港で斧を持った暴徒に追いかけられたそうな
157名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:32:25 ID:HT/5+bzWO
>>152でもこれ、嘘偽り無しの、まさに今南アで起きている事ですよ?
FIFAの気が知れない…
158名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:37:13 ID:rnhY4cDX0
ユース大会やらなかったっけ
日本がすごい声援もらってたような
159名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:41:39 ID:lUHrEosa0
おまえら大げさすぎ。
ヨハネスはのんびりした町だぜ。

ttp://www.uploda.org/uporg787889.jpg
160名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:42:04 ID:Phvx9xM80
日本の無知な女性達が被害にあうのが目に浮かぶわw
161名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:46:29 ID:lV+fzHY70
ドイツは楽しかった
夜出歩いても平気だったしクロアチアサポともオージーサポとも盛り上がった
162名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:50:12 ID:2nu/5CrxO
>>160
「やだー中田氏じゃ中出し(なかったし)」
163名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:50:55 ID:Uk5Cbs0H0
>>159
優しいお兄さんと可愛いペットだな


絶対いかねえ!!
164名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:55:50 ID:YI2sZBv40
>>75
弾丸貰いに行くツアーか
165名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:58:34 ID:IhMd1yGi0
前のはハイエナ? 結構可愛いのう。
後ろのお猿さんはペットにしていいんかい。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:42:16 ID:JM5jC9+E0
アフリカなんて怖すぎる
167名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:13:50 ID:QuaCmtJZ0
95年、ナイジェリアでワールドユースを開催する際、
当時、U-20コーチだった人間力山本が抽選会のため空港に到着すると、
大使館員に出迎えられ、車に乗るや

「もうご安心下さい。この車は防弾です。
ところで、この国で本当に開催するんですか?」

と言われ、開催時はキャンプ地までトラックで食料を運びたいと言えば、
「半分は略奪されるので、無理です」
の返答・・・。

結局、カタールに変更されました。。。
168名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:47:36 ID:EUqIbIRXO
南アはパラダイス
169名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:32:56 ID:Vu0XPZwW0
今さ世界全体的にも前のドイツWCでひとつの節目の時期だと思うんだよ。ジダン、ロベカル、フィーゴとか近年ずっと第一線でやってきた選手も引退し、C.ロナルド、ルーニー、メッシとか次の時代を担う若い選手が出てきてる。

そして次のWCがアフリカでさ、そもそも観客だって欧州の人とかわざわざ行くのかって思うし、現地の人もチケットなんか買えるのかってのもあるよね。下手したらどこのスタジアムもガラガラとかも普通にありそうだし。
色々考えると2002なんかよりもっと奇異なWCになりそうだよね。

それに普通さ次のWCの準備とか開催国でどうなっているかのニュースって度々流れてもいいのに、今の所一切報道が無いのも不安だよね。あと3年なのに。
スタジアム、観客、交通手段、放送関連、宿泊関連、天気とか考えて到底できそうにないって思うのは偏見?
170名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:47:48 ID:Vu0XPZwW0
あとさ、代替地がオーストラリアってのはいいんだけど、仮にオーストラリアになったら色んな意味で日本の脅威になるね。
オーストラリアはドイツでサッカーの地位が上がったと思うんだよ、フランス大会前後の日本みたいに。
それまでオーストラリア国内では日本でいう野球みたいにオージーボールが人気があった。でドイツであの戦いで多くの人が熱くなって、それまでひっそりと眠っていたサッカー熱が上がってきた。
そこにWC自国開催したらほんと日本と同じだし、今から自国開催での伸びしろがある分オーストラリアはもっと日本にとって怖い存在になるかもしれない。
171名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:49:09 ID:VllWldtu0
アフリカ大陸が実在してるなんて思ってる時点で負け
172名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:53:38 ID:U6azUkQ+0
アフリカで比較的治安がいいのってどこだろ
チュニジアとかエジプトくらいか?
その他は治安以前に紛争地域も多いからなぁ・・・
173名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:57:52 ID:yobMP0yC0
>>142
夢がない2択だな
174名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 02:10:32 ID:8p6ZKtQL0
>>172
チュニジア・モロッコが双璧だと思う 
175名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 07:59:12 ID:6PrFu0v20
チュニジアでやろうやせめて
176名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 08:02:51 ID:r00ReTm80
とりあえず自衛隊同伴だな
177名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 08:04:29 ID:6aDHMbYZO
>>171
そんな奴いねーよ!
178名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 08:05:44 ID:btWZeSNE0
そんな中ウリたちだけが開催国でのキャンプを許可されたニダ。
179名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:47:20 ID:/s/UPHzf0
日本でやったとして観客席埋まるかな?
欧州でやると欧州のチーム数&距離ってことでほとんどの試合に近距離の国のサポーターが集まるだろうけどさ
どうなんだろ
ブラジルなんかは埋まるだろうけどさ
180名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:49:50 ID:E/keav2gO
早く寝ようぜ
181名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:51:00 ID:fKBFj+/R0
>>179
02年なんかチュニジア対ベルギーでも埋まってたジャマイカ
182名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:51:42 ID:MfHP5WKF0
>>180
まだだ、まだ終わ(ry
183名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:52:50 ID:kC4nJLCR0
>179
おまえ、若いんだな。
2002年のチケット争奪戦を知らないのか?
184名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:54:48 ID:cLUNw3AOO
たとえ日本になっても前回ほど盛りあがらんだろ。
185名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:55:20 ID:CKAtIG4x0
>>181
学生動員してもスタジアム4割空き&
関係ない試合で自国コール連発のお寒い国もあったね。
186名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:55:32 ID:uwdta6Tw0
南アに決まったのっていつだっけ?
その頃はまだ治安はましだったのか?
187名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:55:33 ID:lp2FEK0q0
おい! 決定してるって書いてあるぞ!! さっきまで一生懸命日本開催コイって
言ってた俺はなんなんだ〜。。。  
188名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:55:38 ID:Od8toIoT0
チュニジア対ロシア見たけど、糞試合だった
189名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:55:41 ID:z99yCK+G0
ここをキャンプ地とする
190名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:56:06 ID:tMfgGU4P0
電話回線パンクしたよね
191名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:58:06 ID:aI46m08i0
極東3バカが斜め上なら
ヨハネスブルグは5次元くらいの差異を感じる。
192名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:58:11 ID:Oz4rRqAN0
東南アジアの人たちは自分達の代表として、日本を応援してる。
韓国は知らん。
193名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 01:59:59 ID:lwkCJaFGO
ヨハネズブルク・・・こんなとこでキャンプはる猛者はいるのか?
194名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:00:11 ID:AHkGl6sw0
>>187
代替の意味わかるか?
195名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:03:22 ID:O9l7Pwk60
とりあえず防弾仕様の強固なテントが必要だろ。
ただ、テントを設置している所を襲われたらしらね。
196名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:04:12 ID:wDwrZFDN0
それより、スタジアムでサッカーの試合が行われると
黒人連中が聞きつけたら・・・
197名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:06:56 ID:09sA39uo0
フクアリか三ツ沢で観たい・・無理か?
198名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:08:08 ID:wEDWaFoV0
>>1
0時まで開催都市以外の都市が見つからなかったら、その場に泊まるからな!
199名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:10:18 ID:s+i+L8TUO
比較的安全な所や観光地には物乞いが寄ってくる
200名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:10:48 ID:HKJ4AvTOO
ここをキャンプ地とする
201名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:11:23 ID:4ZzESt4U0
開催はむりっぽいね
202名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:15:47 ID:S1r06E7+O
因みに過去代替で開催した例はあるの?
203名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:19:43 ID:wEDWaFoV0
>>202
コロンビア開催→メキシコで開催
204名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:23:42 ID:S1r06E7+O
>>203
なるほどメキシコ大会は代替だったのか
サンクス
205名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:48:37 ID:D56QkxXV0
フーリガンvs地元ギャング
206名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 02:52:37 ID:ccKNwNpZ0
「フフフ、今ごろ眠りこけている頃だな。それっ!」
ジャーン、ジャーン、ジャーン!

ってな展開になるだろうな。リアルで。
207名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:01:15 ID:yHUGhdMZ0
より厳しいじょうけんつけたってことは、
FIFAはもう南ア中止外しで動いてるってこと?
208名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:02:12 ID:50XQ3Emx0
そりゃ自殺行為だしなw
209名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:04:14 ID:RDAIaPB7O
>>195
それ以前に空港をでてテントを設置する場所までが問題だろ
210名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:07:17 ID:CrpjIjM7O
もう南アフリカでやらなくていいだろ
211名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:10:22 ID:wRWlSwkxO
正直ヨハネスブルでの地獄絵図を
じゃがりこ食いながらテレビでゆっくりみたい自分がいる
212ね( ゚Д゚)こφ ★:2007/05/01(火) 03:19:40 ID:???0
ここをキャンプ地とする
213名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:26:51 ID:M4yZkN7FO
>>212
カチッ
214名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:31:40 ID:6Nyo6FUHO
俺…南アフリカから帰ってきたら…
215名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:38:52 ID:RDAIaPB7O
>>214
HIVとさまざまな感染症と銃で何発か撃たれてかえってこれるかもな。
216名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:39:37 ID:BNXsUMFG0
>>212
おまえ何ネコのくせに勝手に決めてんだよ!
しゃぶれよ!
217名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 03:45:12 ID:FAkmhEJN0
>>104
オゥシット!
現地人が現地人を襲ってるじゃねーか!!
おいこれほんとマジでヤバいな、、、
日本人なんかマリオのコインみたいにしか見えないんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 04:06:12 ID:stQKrF750
アジアのサッカー情報・第36幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1176567339/
219名無しさん@恐縮です:2007/05/01(火) 05:11:23 ID:GQ5M+viL0
ヨハネスブルグのガイドライン
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
220名無しさん@恐縮です
キャンプ禁止ってことは、魚釣りしたり、カレーライス作ったり、キャンプファイヤーしたり、
フォークダンスで女の子と踊ることができなくなるってことだよな。
これはヒドい! 南アW杯は中止でいいよ。