【テレビ】スカパーが五輪中継に参入、2010年冬季以降に[04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

スカパーが五輪中継に参入、2010年冬季以降に

 CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ
(スカパー、仁藤雅夫社長)が、五輪放送に参入する方針を固めた。

 早ければ、2010年のカナダ・バンクーバー冬季大会から実施する。

 スカパーは、NHKと日本民間放送連盟で組織する
「ジャパン・コンソーシアム」(JC)が、
国際オリンピック委員会(IOC)から購入する放送権のうち、
一部競技の権利についてサブライセンス(再許諾)を受ける形で放送する。
スカパーが参入することで、地上波とBSでは予選段階から放送されにくい
アイスホッケーやバイアスロンなどの種目の
全試合を生中継することが可能になる。

 五輪中継をめぐっては、放送権料の上昇を防ぐため、
1984年のロサンゼルス大会以降、JCが一括してIOCと契約。
それでも高騰し続け、
04年のアテネ大会では約185億円に上ったと推定されている。
関係者によると、IOCは現在、バンクーバー大会と
12年のロンドン夏季大会の放送権の販売を始めており、
欧米の放送局はこれまでの約3割増で放送権を獲得する模様だ。

 日本との交渉では、JCが値上げに反対していることから、
IOCがスカパーに接触。
従来のようにJC側がすべての放送権を独占するのではなく、
特定種目の全試合・競技をCSだけで放送できるという
放送権の“ばら売り”も可能である旨を伝えてきたという。
権利料については、今後の交渉に委ねられる。

 スカパーでは「国際的な大イベントに取り組むことで、
ブランドイメージが上がる。多チャンネルを生かしたきめの細かい編成で、
五輪放送を加入者に届けたい」としている。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070424it01.htm

SKY PerfecTV!
http://www.skyperfectv.co.jp/
2川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2007/04/24(火) 08:05:30 ID:297wL4Ef0
3名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:05:32 ID:aT5Lxd860
さんげっと
4名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:06:27 ID:LDeBGx+u0
そんなことよりもっといいチューナー作れよ
熱がすごいんだよ。
何だよヒューマックスって
5名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:07:20 ID:adAFez7S0
豊島区民なんだけどMXテレビ入らねーぞ!
石原と浅草キッドの番組見てーんだよ!
6名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:08:24 ID:8LZY8SXg0
ニートの暇つぶしには五輪は最適
7名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:08:40 ID:aT5Lxd860
俺もヒューマックス
8青い人 ( ・д・)<ホッ チャチャッ!  ◆Bleu39GRL. :2007/04/24(火) 08:09:16 ID:SObdEx1DO
スカパーがやりそうな競技(冬)

バイアスロン・クロスカントリー・エアリアル・スノーボード(アルペン)
アイスホッケー(ただし日本が出場したら別)・ボブスレー・リュージュ
フィギュアスケート(コンパルソリー)

こんなもんかな?
9名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:19:43 ID:V+dhMD6n0
民放連のゴミどもがスカパーに社員を出向させて
新しいことはやらせません 電波利権です
ほんとうにありがとうございました
10名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:25:40 ID:HQ77hUdKO
PPVでやる映画が下らない。
日本のドラマをやるチャンネルで寒流をやるのはやめろ。
専門のチャンネルあるじゃないか。
11名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:42:05 ID:5e/xu3Es0
諸悪の根源はIOCの拝金主義だろ?
12名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:00:17 ID:28982X0x0
北京五輪の放送権が高くなるからNHKだけで良いじゃん。
NHKが全放送局に無料で放送させてあげれば安く済む。
13名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:00:50 ID:Tk+Qsi860
地上波でやらないやつをぜひやってくれ
14名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:02:59 ID:1tehVYA+0
はやくHD化してくれ。
ロードマップを見ても全チャンネルがHD化されるのはいつになやらわからん。
貧乏局はそんな費用はなさそうだしなあ。
15名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:27:40 ID:RFpEal8V0
こ れ は い い ! 

地上波やBSでは全然映んないか、ダイジェストでちょっと流れるだけの地味な
競技を淡々と中継してほしい。
16名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:29:33 ID:WPrUQc9K0
2009年ハイビジョン本格開始なのにバンクーバーからじゃ早すぎる
新チューナー普及には最低でも+3年はかかるだろうに
というわけで本格的にやるならロンドンからやってくれよ
17名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:32:01 ID:uk8zogpj0
>>8
スカパーでフィギュアは世界選手権、ヨーロッパ選手権、4大陸選手権、全米選手権をすでに全種目放映してるぞ
18名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:32:45 ID:7zczv6Nt0
マイナー競技をまったり中継か。
19名無しさん@恐縮です
Jスポよ、プロ野球を捨ててマイナースポーツ郡を取り返してくれ。