【サッカー】大宮公園サッカー場命名権が「NAK5」に決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 大宮アルディージャのホームスタジアム大宮公園サッカー場の命名権=ネーミングライツの
パートナー企業に「FMNACK5」が決定しました。

 募集は、3月15日から4月5日まで行われ、県内外の4社から応募がありました。そして、
市民の代表などによる審査選定委員会で、契約金額や契約期間、名称の3点を中心に
検討した結果、さいたま市大宮区に本社を置く「FMNACK5」に決まり、23日、通知したものです。

 大宮公園サッカー場はJ1規格の1万5,000人収容できるサッカー場として、今年11月に
リニューアルオープンします。市では、FMNACK5との間で来月調印して正式発表する予定です。
http://www.teletama.jp/news/news_p/n200704/n200704_23-3.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:15:45 ID:diboii7K0
>>1
Cがあるのかないのかどっちだ
3名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:15:48 ID:exWDkHGu0
【サッカー】大宮公園サッカー場命名権が「NAK5」に決定
4名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:16:06 ID:qoyaDl2G0
FACK5
5名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:16:28 ID:0I9kih5YO
ナクファイブ?
6名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:16:29 ID:aeipDkWv0
J1規格でオープンしたらJ2転落ってそんな悲しいことが...
7名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:16:31 ID:KaRpuFQJO
COOL5
8名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:17:10 ID:4iYchlO/0
マイシャローナ
9鯔のへそφ ★:2007/04/23(月) 20:17:19 ID:???0
>>1
ああすみません半角の方が検索しやすいと思って書き直したら失敗。orz
NACK5です
10名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:17:21 ID:545QEyia0
アナGO!
11名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:17:23 ID:a7KQETtY0
スレタイが変
12名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:17:30 ID:3JbsFlO10
>>6
ナックに泣けないな
13名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:17:57 ID:FvIm0qJFO
大宮ナックファ〜イブ!
14名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:18:10 ID:UNm6oqAl0
ここも結構見やすいんだっけ?
15名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:18:33 ID:qnVdoyms0
ANA5
16名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:18:35 ID:B78xzVMe0
>>12
無ックかったことにするんじゃないか?
17名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:18:37 ID:r1EZz97Q0
降格したらナックル必死。
18名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:18:51 ID:iAxpWFfG0
そのまんま?
19名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:19:06 ID:P/dh6C+E0
契約金額、かなり安そうだね…
20名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:19:30 ID:NWmp9/cg0
>>19
79.5M円?
21名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:19:33 ID:ICwM8l9Z0
みかかスタジアム2007
22名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:20:23 ID:/VSJLbK10
AKB48
23名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:20:35 ID:BqSxme9l0
「NAK5」

泣くご イネーガー   というわけで    

「ナマハゲ スタジアム」 と命名されました 
24名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:21:12 ID:iRnDWkq00
いいことだ。いっそNACK5が大宮を経営して
25名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:21:17 ID:qNi6Ff+v0
去年からやってるよね。ずいぶん時間かかるね。
完成が早くみてみたい
26名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:21:24 ID:vMN5vf150
リニューアルオープンした日に降格決定キボンヌ
27名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:21:32 ID:+TWCEJW7O
スレタイおかしくね?
28名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:21:43 ID:cHxaDj3W0
FM放送局ってネーミングライツ買えるほど儲かってんのか
29名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:32 ID:ZM7zbDv/0
ナックファーイブ カンセーインフォメーションって何?
30名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:42 ID:5pXoSPf20
サイスタはネーミングライツしないのか?
31名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:47 ID:6hwCQbb+0
埼玉に2つもチームいるのか?一方が巨大すぎて
印象薄い。
32名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:48 ID:QVrwnGNZ0
どうせなら79.5スタジアムとかでいんじゃね?
小数点入ったスタジアム名ってなんか世界初かも知れない気がするし。
33名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:55 ID:vMN5vf150
>>28
ヒント:みかかの税金対策
34名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:22:58 ID:IV3FMzmqO
大昔の劣頭戦アウェーでここ行ったときはいい雰囲気だったけどな(今の埼スタのワーワー状態より断然)
大宮戦アウェーはなんだかな…
35名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:23:31 ID:2wkgjBQm0
なんだ十万石饅頭じゃないのか
36名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:23:34 ID:KcR9Mqr50
ナックファイブは昔はレッズ戦に熱かったのにな
ラジオもテレビ埼玉も、どんどんみかか色が強くなっていく
37名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:24:11 ID:L6nO3c3lO
なんでもいいから早く降格しろよ
寄せ集め不人気みかかのくせに
38名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:24:27 ID:Oy0rMvEq0
大宮戦隊ナックファイブ!
39名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:24:32 ID:U5c0VCfa0
東京FMの80.0と周波数が近すぎるぜ。
40名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:25:26 ID:KcR9Mqr50
>>30
埼玉のランドマークだから
売りたくないんだとよ>県知事
ねずみランドもみなとみらいもない埼玉だからなあ
41名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:25:36 ID:o1CPZgCr0
いくらアルファベットの名前つけても、スタジアム自体がアレじゃあ
格好つかないよな。
42名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:25:38 ID:iG5Ja8dE0
オープンの11月頃ってみかか降格の頃だな。
超満員になるんじゃね。
43名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:27:25 ID:iRnDWkq00
大宮は大都市だからもっと頑張ってほしい。公園もいいスタジアムだし。
アルディージャっていうチーム名がひどいな。
大宮シティとか、大宮ユナイテッドとかだったらいいのに
44名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:27:36 ID:wOAnSidc0
普通にカッコ良いし、自分のところで放送するんだから極めて妥当な場所に売却出来たな。
45名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:27:50 ID:c/zJuiIYO
やっぱり首都圏のチームはなんだかんだいってスポンサーつくんだな。
うちなんて客は入るけど、地方にあるからスポンサーが一社手をあげるまでに何年もかかったし。

地域密着とか唱えてるけど現実はそんなもんだよな。
46名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:28:28 ID:xi1HS3WRO
大宮公園ブルーパーとか
ハートビートサッカー場とか
フラワーパーティースタジアムとかになるのか?
47名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:29:23 ID:dpV1Ax2FO
イギリス人のライターが
『日本のスタジアムで一番好きなのは大宮だ』
って言ってたな。
理由のひとつがピッチと客席が近いからだとか。
48名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:29:30 ID:KcR9Mqr50
日本で最初に建設されたサッカー専用スタジアムでしょ>大宮公園
オシムも東京オリンピックでの思い出があるはず
来年は、アジアカップV逸でクビになったオシムに監督やってもらうんだね

さいたま市長にあんな事言われたら
降格なんて絶対できないだろw
49名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:29:31 ID:vMN5vf150
>>41
つーか、全国にPRする為のネーミングライツなのに
地元のローカル局が買ってどーすんのよ?って感じ
50名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:30:01 ID:geHDv6p20
NACK5は浦和を敵に回すつもりなのか?
51名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:30:09 ID:7GGsYEv/0
NACK5の歌ってあったなあ
ウィガミュージックーエフエムナックファイー♪
52名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:30:31 ID:U7EIKt7E0
しまむらスタジアム
ステーキ宮スタジアム
53名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:30:54 ID:59A0vc8M0
埼玉県は700万も人口いるんだからまだまだ掘り起こせるだろ
54名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:30:54 ID:9FDanEECO
東京ドームの命名権

高島屋ドーム東京

国立競技場

安倍晋三スタジアム

55名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:31:08 ID:g7E9d0Nb0
>>1
これ削除依頼出さないと非常にまずいぞ
NAK5って企業実在するから株価に影響するから
もし何かあったら訴えられるぞ。
今すぐ削除依頼出して立て直せ
56名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:31:14 ID:gujO+EaF0
あんなに金かけて改修してるのに
屋根がほとんどないから
ゴール裏じゃなくても客はずぶ濡れ。

出来た頃にはJ2へ。

もう笑っちゃう
57名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:31:32 ID:sVJD7zoB0
>>49
NTTからの広告出稿が増えるんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:31:42 ID:7inf1roMO
ファンキーフライデースタジアムになったりして。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:32:13 ID:QVrwnGNZ0
>>49
そのローカルでの浸透度が微妙な場合はありな気もするよ。
こんな話でもなきゃ本社が大宮なんて知らんし。
60名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:32:59 ID:+zuhQMgq0
まぁ自分のところでラジオ放送するからな…。
ついでに埼スタの命名権も買ってやれよ。
61名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:34:03 ID:3MCHyKFN0
33 :名無しさん@恐縮です :2007/04/23(月) 20:22:55 ID:vMN5vf150
>>28
ヒント:みかかの税金対策


結論が出たのでこのスレ終了
62名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:34:06 ID:21lbfEPrO
通称はナクスタな
俺が一番に命名したからな
63名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:34:12 ID:+UbzSgcO0
山形のネーミングライツは衝撃的だった
64名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:34:52 ID:EnJTY+8h0
西武ドームのネーミングライツ買ってやれよ。
65名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:35:00 ID:yoWi5HxL0
十万石饅頭スタジアムだったなら・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:35:18 ID:iG5Ja8dE0
このリニューアルでスタメン表示が電光掲示板になったらショック。
67名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:36:03 ID:ftNvppG80
NAK5て前は西武戦中継やってたけど今はやってないのかね?
68名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:36:03 ID:exWDkHGu0
>>40
ちげーよ ばーか

市民から名前を公募してるからネーミングライツ導入してねーんだよ

にわかはしねよ
69名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:36:18 ID:geHDv6p20
>>64
あっちはJOQRドームで
70名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:36:33 ID:YW7vrVnR0
MP5
71名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:37:04 ID:9FDanEECO
埼玉スタジアム

TOKYOFMスタジアム埼玉
カシマサッカースタジアム

鹿島重工業スタジアム
72名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:37:18 ID:65nVBWfq0
>>62
泣くスタ?
73名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:37:29 ID:R5q46QoG0
>>63
NDKDスタジアムだっけ?
74名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:38:16 ID:TpkAUJP50
155 :U-名無しさん :2007/04/23(月) 19:56:27 ID:PRa1CCKK0
みかか大量広告費投入→その広告費を丸々命名権代金に→結局みかかの税金対策

ってことだろ。流石にこれ以上みかか色を前面に出すのは不味いからNACKフィルタを通して
ついでにNACKを広告媒体にも利用しているだけ。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:38:54 ID:2ze7DYkmO
しまむらスタジアムになると思ってた。
76名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:39:28 ID:U8hNBffG0
スゲェ 4社もあったのか NTTパワー侮れんな
77名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:39:50 ID:Q1zQqsHR0
バカボンスタジアムでいいのに
78名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:40:48 ID:65nVBWfq0
>>67
土日いつもやってるよ
79名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:41:03 ID:9dWp1GU40
大宮と駒場ひとつにして
3万くらいの四角のサッカー専用にすればいいのに
80名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:41:23 ID:LbFouS1C0
駅から近いし、近くにショッピングモールもあって
早めに行っても時間を潰せるしいいよ
周りがド田舎の埼スタよりマシ
81名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:41:47 ID:5R9NdmLQ0
>>58
スタDJがミッキーになったらシーズンシート買うぞw
82名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:41:56 ID:i91XRhwx0
ファンフラスタジアム大宮だろ
83名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:42:02 ID:kaoFyoaPO
埼スタは鰻の蒲焼きスタジアム美園2002で
84名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:42:25 ID:5oIzmQWj0
>>77
メイリンスタジアムのほうが好きだな。
やる気なさそうで
85名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:45:02 ID:aK0TDQpr0
ミュージックブルーパーとハートビートナイトを昔よく聴いていました
86名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:45:35 ID:M2f5mb2tO
>>81
ドナルドなら買う
87名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:45:58 ID:geHDv6p20
リアルエリカスタジアムで
88腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/04/23(月) 20:46:03 ID:6scofrIZ0
チームナックスがどうかしたのかと一瞬見間違えた
89名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:46:12 ID:LDYqIOQ40
ライオンズとアルディージャなんて人気の無いチームが好きなんだな
90名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:46:20 ID:2mUAFLzc0
山田うどんスタジアム、通称ウドスタ
91名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:47:47 ID:GLTaN/ig0
美味い・・・うまスタジアム
92( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/04/23(月) 20:48:07 ID:hV1jzrgG0 BE:1292273287-2BP(161)
>>73
NDソフトスタジアム NDスタ

>>71
鹿島重工業? 住友金属と言いたかった?
93名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:48:18 ID:8OUDW70i0
clueblueclue (3 hours ago)
guys leave themeg11 alone he's just a South Korean who wants to believe that Park (SKorean as well) is better than Naka...
94名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:48:28 ID:XX7Pl7feO
マル決で名前決めるの?
95名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:48:35 ID:dpNJtwHZ0
「○○スタジアム」が多いから「スタジアム○○」でインパクトを狙ってもいいかな。

96名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:05 ID:qFIxfPeq0
浦和みたいな部落は無視して埼玉のターミナルである大宮に肩入れするのは当然
まあ脳が劣頭で冒されてる浦和人は分をわきまえろってこったw
97名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:40 ID:pLbfDNBH0
【サッカー】大宮・藤本 「もう二度と韓国のチームとは練習試合を組みたくない」|朝鮮|д゚)カンサツ日記
http://ameblo.jp/8oa/entry-10025084184.html


【サッカー】大宮・藤本 「もう二度と韓国のチームとは練習試合を組みたくない」
テーマ:未分類
1 名前:静岡makky ◆IgDbIlkkMo [] 投稿日:2007/02/05(月) 20:10:59 株 ID:bvKdOaDB0
一つ言えることは、もう二度と韓国のチームとは練習試合を組みたくないし、
組まないようにフロントの方にも頼むことにします。けが人が出ることは本当
に避けたいし、それがフェアなプレーならまだしも、意図的にされた悪質なも
のばかりなので、真面目にやっている自分達に悪影響を及ぼします。

http://blog.goo.ne.jp/chikara-11/e/351784e15b7459ef9d787608e5200500

※注意
現在は、ソースの該当部分が以下のように書き換えられています。

一つ言えることは、もう二度とこのチームとは練習試合を組んで欲しくないし、
組まないようにフロントの方にも頼むことにします。
この時期にケガ人が出ることは本当に避けたいし、それがフェアなプレーならまだしも、
意図的にされた悪質なものだと感じてしまうものだとしたら、尚更です。
真面目にやっている自分達に悪影響を及ぼします。
http://blog.goo.ne.jp/chikara-11/e/351784e15b7459ef9d787608e5200500
98名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:05 ID:NyyxGZr/0
ガスガスフルフルガスワンダフル
99名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:31 ID:PSJhW2td0
大宮の集客力考えたら、埼スタよりこっちのほうが適正規模でちょうど良さそう。
100名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:35 ID:yqtUTBfe0
>>80
おい駅から近いか?
101名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:40 ID:6FY5875V0
裏の大宮公園球場って、長嶋が高校時代にHR打ったり
昭和初期の日米野球が行われた球場だって知ってたかい?
102名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:53 ID:6FY5875V0
>>100
歩いて15〜20分ぐらい。
103名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:19 ID:5oIzmQWj0
>>101
夏の大会の決勝はなぜか猫屋敷じゃないしな
104名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:26 ID:0dWBTa+GO
点取った人に鬼玉シールか日の丸ステッカーを差し上げます
日の丸ステッカーはサイン入りです
105名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:58 ID:5R9NdmLQ0
>>100
東武野田線の北大宮から500mだからまあまあ近いんじゃ?
106名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:04 ID:Rza6ZIgoO
TDN競技場
107名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:27 ID:yqtUTBfe0
>>102
東武線からならもっと近いか。
しかし田舎だよね?
108名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:35 ID:KcR9Mqr50
>>68
にわかで、無知で、死ぬべきなのはお前

市民ってw さいスタの所有者が誰か知ってるのか?
109名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:15 ID:/bgxmVN30
>>100
競輪やってたら夕方までタダバスあり
110名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:38 ID:Gu2tKAq+0
なぜ十万石スタジアムじゃないんだ。。。
111名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:34 ID:6FY5875V0
>>107
Jの大半のスタより全然都会。って程でもないが、まぁ普通に開けてるよ。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:01 ID:G9v9R5DSO
サッカー専用スタジアムになるのか
113( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/04/23(月) 20:57:20 ID:hV1jzrgG0 BE:276916043-2BP(161)
>>105
もしかして大宮公園駅から逝くより近いのれすか?
114名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:28 ID:uDISYsRkO
西武の試合中継するときの変な効果音がダサすぎる。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:42 ID:KcR9Mqr50
もともとサッカー専用だけど>大宮公園
陸上トラックがあるのは駒場
116名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:58 ID:wO0Ewm3fO
79.5スタジアムいいじゃない
117名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:58:53 ID:sYO9olLl0
「らき☆すたをオリコン1位にしよう」まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/lapislazuli01/
らき☆すた踊ろう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1176531071/

 【CD】
 TVアニメ『らき☆すた』OPテーマ「もってけ!セーラーふく」
 泉こなた( CV.平野綾), 柊かがみ( CV.加藤英美里)
 柊つかさ( CV.福原香織), 高良みゆき( CV.遠藤綾)
 税込価格\1,200
 メーカー・ランティス/LACM-4362/JAN: 4540774403622
 2007年05月23日発売

 【DVD】
 角川エンタテインメントより、07年6月22日から毎月1巻づつ順次発売
 ttp://www.kadokawa-ent.co.jp/
 各巻2話収録(ビスタサイズ・スクイーズ/リニアPCM)
 ・通常版 5.880円(税込)
 ・限定版 6.980円(税込)

 限定版 特典CD内容(予定)
 ・ネットラジオ「らっきー☆ちゃんねる」企画コーナーのダイジェスト
 ・オリジナルサウンドトラック
 ・ミニゲームを収めたCD-ROM「らき☆すたの森」
 ・薄型アマレーケース(上記特典収録CDを分別収納
118名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:07 ID:J3xRC3LF0
しまむらでいいよ
119名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:16 ID:kaoFyoaPO
大宮駅東口→一番街(ロフト)→オレンジロード→オレスク→氷川参道→お参り→サッカー場

120名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:02:49 ID:FvIm0qJFO
名前に必ず大宮を付けなくてはいけないのは外出じゃないのか?
大宮ナックファ〜イブ!
121名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:02 ID:kaoFyoaPO
>>113
大宮公園駅のが近いよ
122名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:06 ID:oMjsOYCAO
ゴール裏崖下のトイレがなんか好きだった。
IN・OUTが床に書いてあって良かったw
123名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:23 ID:G9v9R5DSO
>>115
あーそうだっけか
124名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:49 ID:6FY5875V0
しかしあの狭い土地でどう改修すんのかな。
125名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:53 ID:y0KyMav30
>>100
駒場よりはずっと近いよな
横浜駅〜三ッ沢よりは楽だな
フクアリの方が駅に若干近いかな

週末だったら問題ない距離。
126名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:54 ID:DdTSdkiI0
>>124
ほとんど全部ぶっ壊して建て直しじゃなかったっけ?
127名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:08 ID:j0Uqi0zB0
百万石スタジアムや、ぎょうざの満州スタジアムじゃないのな
128( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/04/23(月) 21:06:27 ID:hV1jzrgG0 BE:323069227-2BP(161)
>>125
横浜→三ツ沢は 登山
129名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:28 ID:y0KyMav30
アウェイゴル裏便所の裏あたりとか投げるのに手頃そうなこぶし大の石がゴロゴロしてたと思うが
投げ込んだ奴は見たことがないな。
130名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:15 ID:8rhw31Ob0
参道を歩いて行くのがいいよな
131名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:20 ID:KjDxHu9gO
>>114
チャンス中だろ?
チャンテを聞いた方が盛り上がるのにな。あれは邪魔だ
132名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:42 ID:6FY5875V0
>>126
改修ってのは書き方悪かったね。
とにかく、スタンドに取れる面積がすげー少なそう。
いっそ駐車場の方潰した方が良かったような気が。
133名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:56 ID:uaT6GEAnO
ストームライブ復活まだー?

葛城哲哉の生存をあれで確認できたんだがw
134名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:15 ID:kaoFyoaPO
新大宮公園はチームバスを囲みやすくなりそう
135名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:28 ID:5oIzmQWj0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆今日何日か知ってる? レッズ本スレ2233◆ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る1672 [球界改革議論]
【長崎市長選】 「長崎市民の方、父の存在はその程度?…浮かばれない」「こんな仕打ちされて…」 落選・横尾氏の妻、号泣★10 [ニュース速報+]
【労働環境】部活で先生の日給は1700円 しかも土日で【Amebaニュース】[07/04/23] [ビジネスnews+]

アルディージャのニュースなのに(´・ω・`)
136名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:32 ID:6FY5875V0
中デパオリンピックスタジアムとか
137名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:35 ID:gkxA00//0
かっこいい…
138名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:39 ID:Sx5lmbYX0



大宮公園って

氷川神社のとなりにあるやつ?


139名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:44 ID:PRTB8mm10
これは意外な展開
すっかりNTTグループのどこかがネーミングライツ購入というかと。
次は長居スタジアムにネーミングライツ
つ『802スタジアム』
140名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:30 ID:w/20Yu7D0
スタジオ79.5でいいよ
141名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:39 ID:chCQb/dX0
NACK5って、確か大宮の駅前のビルから放送してたよね
なら妥当なんじゃないの

まあ、大宮でチャラチャラしてる中高生がサッカーに興味あるとは
とても思えないけど
142名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:39 ID:6HkBuce7O
>>129
FC東京に期待しる
143名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:49 ID:6On2c9iX0
HANAK
144名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:55 ID:hlvN3KGo0
命名 「さいたまスタジアム2007」
145名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:20 ID:kaoFyoaPO
>>138
そうだよ。桜がきれいな大宮公園サッカー場だよ
146名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:25 ID:iRnDWkq00
大宮公園改修後、神戸ウィングみたいに改悪されてるなんてないよね?
大宮アルはスタジアムしかとりえがないんだから
147名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:16 ID:DdTSdkiI0
>>139
802はガンバびいきだから無いと思うよ
148名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:14:18 ID:Kz3hbHWW0
大宮駅からいっても商店街と参道だから飽きないし距離を感じないよ
いいスタジアムだよ
いつかはアルディージャがなくなってレッズのサブホームになってほしいw
149名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:14:34 ID:yfO2G47/0
アイザワゲンキが2chネラーのこと変な奴って言ったの忘れてないよな?
俺はあれ以来ナックは聞いていないよ。
150名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:14:38 ID:55tbYfFZ0
>>103
夏の昼間なんて、充分死ねるよ

>>108
いや、おまえが間違ってる
ランドマークだから売りたくないんじゃなくて、一般から公募した名前だから売れず
やむなくゲートのネーミングライツを検討しているというのが正しい
市民というところに突っ込むのは苦しい
151名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:35 ID:KcR9Mqr50
>>141
もともとは浦和にスタジオがあったのです
152名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:45 ID:4V0M7pvb0
改修でかなり雰囲気悪くなるみたいだね
153名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:56 ID:6FY5875V0
google earth でどうぞ
139°38'0.37"E 35°54'58.34"N
154名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:04 ID:y0KyMav30
>>146
敷地が無い分、客席がピッチから遠くなることはあり得ないので期待して
155名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:18 ID:r923F5IL0
>>48
> あんな事
どんなことですか?

専スタほすぃなぁ
156名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:17:14 ID:KcR9Mqr50
そういえば駒場改修してる時大宮公園でホームゲームやってたな>レッズ
157名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:03 ID:PtIBgGCo0
NAK5じゃなくて視聴率5でいいじゃんwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:09 ID:/jNoKDJr0
今までのスタジアムネーミングライツの中で

一番格好良いっす。
159( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/04/23(月) 21:18:50 ID:hV1jzrgG0 BE:1661494289-2BP(161)
>>155
昨年の開幕戦
新スタ落成時にJ2なんてことは無いように頑張ってくらさい云々と
160名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:19:37 ID:vXtPnC700
来年以降の大宮ホームさいたまダービーはどこでやるのかな?
やっぱ、さいスタか?
161名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:20:08 ID:Kz3hbHWW0
大宮駅西口を出て西方向に向かえばどの道を使っても参道にあたる。
参道に当たったらそれを左にまっすぐいけば神社のそばにサッカー場がある。
15000収容だからみんなきてね〜
162名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:01 ID:o6wNpNnn0
なにこのラジオ局みたいな名前は
163名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:05 ID:KcR9Mqr50
>>155
市の税金使うんだから、せめて2年くらいは残留してくれないとね、アヒャヒャ

改修の理由は、J1基準を満たしていないからなんだけど
現市長が元浦和市長でレッズの後援会長(今はアルディージャの後援会長も兼務)だから
よけいにね・・・サポの神経逆なでするわな。
まあ、逆なでしても選挙には影響ない程度しかサポはいないわけだが
164名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:16 ID:5oIzmQWj0
>>160
まず、来年ダービーを行える環境であることを期待しようぜ
165名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:46 ID:6FY5875V0
>>161
何年かかるんだろう?地球一周って。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:49 ID:6On2c9iX0
HANAKSO
167名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:02 ID:P/Z9orxr0
大泉の劇団か
168名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:06 ID:TddodzuPO
ナック5で放送するの?不人気大宮戦。
土日でライオンズがナイターの時位は放送してあげればいい。
169名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:27 ID:J6pGTHmBO
アホかと。みかかの税金対策なのが見え見え。
もうNACK5聞かね。オニタマもファンフラもな。残念だが。
170名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:08 ID:Kz3hbHWW0
レッズサポはこの件でトゲトゲしくするなよ
いつかはレッズのサブグラウンドになるスタだ
171名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:17 ID:OBmALonSO
サンデーライオンズしか聞かないナック5か
172名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:50 ID:daT93vR90 BE:125108238-2BP(7)
>>1
ナックファイブねぇ…エフエム埼玉だろ。w
173名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:17 ID:pUhRhI1V0
大宮サッカー場が「FMナックファイブスタジアム」みたいな
名前になるってことですかい??
174名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:24 ID:OsFaCsr90
完成予想画像くれ。
175名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:36 ID:y0KyMav30
>>171
サタデーライオンズも聞けよ
176名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:43 ID:2fNjrxrT0
ライオンズのナイター中継してるところか
177名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:05 ID:59A0vc8M0
15000人でいいんだろ
ガンバレや
178名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:07 ID:vXtPnC700
>>164
大宮が降格なんてするわけない!!!111!
179名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:37 ID:lMymUSWT0
>>161
>>165
笑った
逆じゃんw
180名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:56 ID:6FY5875V0
181名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:02 ID:nrgpPBcCO
あの朝のブサヨク偽善者も大宮に鞍替えすんのかな?
182名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:03 ID:pUhRhI1V0
十万石スタジアム
力士スタジアム
五家寶スタジアム
183名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:14 ID:uJ2bv4hJ0
>>47
大宮公園のピッチと客席の近さは異常
184名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:52 ID:y0KyMav30
ttp://theapartment.269g.net/category/180091.html
写真がいっぱいあった
185名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:58 ID:/Z39lyue0
>>103
1979年(?)から1991年までは当時屋根なしの現・猫屋敷で決勝戦開催。
186名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:29:48 ID:r923F5IL0
>>159
>>163
ありがとう。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:30:11 ID:66EPrKU/0
795だからナックファイブってダサイタマ
188名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:31:07 ID:CwL+ZoRSO
立地・箱共に日本で一番好きなスタジアムだが
問題はソフトだ、ソフト
189名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:34:01 ID:UzpGLD00P
大野勢太郎スタジアム
190名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:36:16 ID:5oIzmQWj0
>>185
確かに、小さいころはそっちでやってた気がする

191名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:36:39 ID:Sx5lmbYX0
てっきり大宮武銀スタジアムになると思った
192名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:39:54 ID:FvIm0qJFO
おはようございます
大宮セイタローです
193名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:41:11 ID:/Z39lyue0
>>58
ファンフラは銀座のスタジオで生放送だから、
大宮とほぼ無縁なのが残念。

>>81
ミッキーのスタジアムDJは漏れも期待してる。
選手交代時にはミッキーのクイズのテーマ曲
「ブルースだ〜れ?」を流すとか。
194名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:41:22 ID:Tb+/yNbJO
おはようございます大野勢太郎ですスタジアム
195名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:42:03 ID:ArhxMXtiO
小林克也のファンキーフライデースタジアム
196名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:43:15 ID:xUhYPIx8O
>>101
ロッテのボビーも日米野球で来たらしい
197名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:43:53 ID:y0KyMav30
服部幸應WELL TASTEスタジアム
198 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:44:22 ID:ghSH9Hds0 BE:175127982-PLT(10350)
NAK5ってなんやねん

ついでに西武ドームの命名権もNACK5化文化放送が買ってくれればよかったのに
199名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:44:58 ID:ArhxMXtiO
鬼玉スタジアム
200名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:45:22 ID:iRnDWkq00
大宮公園は金出して見に行ってみたいと思うスタジアムだ。
201名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:46:13 ID:inaipv6eO
押切もえのモエラジ・スタジアム
202名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:46:16 ID:RUXsNery0
そういえば市長がフラグ立ててたなw
203 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:46:58 ID:ghSH9Hds0 BE:306474847-PLT(10350)
>>114
今年になってまた曲が変わったけどダサすぎる
昔のが、せめて去年のがよかった
いまのは最悪

ついでにジングルも「さたでーorさんでーらーいおーんふろーむえふえむなーっくふぁーいぶ」に戻してくれ
204名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:47:10 ID:ubbguwW50
大宮とうとうやる気出したか
まず、監督代えろ
205名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:47:31 ID:E3ggHpvC0
i-shotに文句つけると玉ちゃん干しちゃうよスタジアム
206名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:47:55 ID:JPgXnxNz0
バカボン鬼塚ってつまんないよな
207 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:48:19 ID:ghSH9Hds0 BE:197018892-PLT(10350)
>>206
メイリーに殺されるぞ
208名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:48:57 ID:6FY5875V0
>>204
とうとうってか去年からだけど…
既に息切れ状態

>監督代えろ
そうだそうだ
209名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:49:01 ID:e8jU+0nh0
ウォーミングアップミュージックスタジアム
210名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:49:02 ID:maOb7kAE0
ゲイスポってほんとにバカと無知とニワカばっかりだなw
211 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:49:33 ID:ghSH9Hds0 BE:437820858-PLT(10350)
>>209
レッズ信者の大野の番組の名前が付くわけねーだろ
212名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:49:47 ID:lsrAACKd0
大宮NAK5

bjか!
213名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:50:26 ID:9G8fjZF70
やはりここはNACK5の看板番組から名前をとって

NACKアフター5スタジアムにすべきだな。
214名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:50:35 ID:e8jU+0nh0
>>211
そっかwwだよな
215名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:51:25 ID:inaipv6eO
夏目ナナスタジアム
216名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:52:16 ID:55tbYfFZ0
>>156
ニート夫妻の挙式も実は大宮公園
217名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:52:56 ID:5oIzmQWj0
>>211
昨日か今日の埼玉新聞に大宮について書いた記事があったよ。

憲法9条のためなら何でもいいんじゃないのか?
218名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:03 ID:ArhxMXtiO
黒田治は昔横浜の某チームの情報番組のナレーターをやってたのにな
219名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:10 ID:ftNvppG80
>>200
もう改修工事は終わったの?
220名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:54 ID:2STANg1V0
Cがないスタジアム

しがないスタジアム
221名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:09 ID:RwOYVZiv0
ファンキースタジアムでいいじゃん
そして埼玉のトラッカー達にナウでイキなアルディージャステッカーを貼ってもらう
222名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:32 ID:p9qcQZuy0
桜が綺麗
223名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:30 ID:kaoFyoaPO
秋のこけら落としの試合で鬼玉シールと日の丸ステッカーくれれば良いのに
224名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:34 ID:y0KyMav30
>>219
あと半年
225名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:57 ID:RYEjZo9YO
鬼玉スタジアム
226名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:58 ID:BAmyORQq0
なななマイシャローナッ!
227名無しさん@恐縮です :2007/04/23(月) 21:55:15 ID:0OS4Dsyr0
795のほうがいいよ
228名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:56:52 ID:ArhxMXtiO
これで大宮のホームゲームが生中継される様になってしまうのか?
229名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:57:15 ID:7LZuOUZ9O
日の丸ステッカーのデザインってなんかあれだよな・・・
230名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:33 ID:JKIfjv3ZO
Nack5スタジアム
231 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:58:37 ID:ghSH9Hds0 BE:218910645-PLT(10350)
>>217
最近は大野の番組聴いてないけどまーだ左巻きなのかね
232名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:52 ID:3MCHyKFN0
>>184

これはすばらしいスタジアムになりそうだな。
これで客入らなかったらオワリだろ。
233名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:59:25 ID:ftNvppG80
>>224
どうも、10月末ぐらいか
234名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:59:37 ID:55tbYfFZ0
>>160
県知事が後援会の名誉会長をやってるし、県も地元ではあるので
付き合いで年に数試合はやらざるをえない

で、どっちのサポーターが望むかは別として、県民の一番多くがが見たい試合はというと
浦和戦なのでさいたまダービーは必然的に埼スタにせざるを得ない
(県からも半強制的に要望される)

経営面で考えても、収入的に無視できないしね
やれば確実に儲かるし

>>211
今は浦和から大宮に乗り換え中
235名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:00:33 ID:fek9fuiI0
斎藤ちなつスタジアムならきくよ
236名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:49 ID:7LZuOUZ9O
大宮スタジアムは良いスタジアム
リスは降格しないように頑張れ
237名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:36 ID:o6wNpNnn0
>>232
観客が見やすいように座席の角度とか工夫したから是非見にいってね
238名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:47 ID:jieNB8J60
先日、秋葉に練習見に行ったらセイタロがいたぞ
239名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:04:56 ID:JrZniWE80
大野涙目じゃんw
240名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:05:24 ID:OF8t7fjr0
性多漏のアホは無条件で嫌いだ
241名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:06:16 ID:jieNB8J60
浦和サポに大宮公園を荒らされるのは嫌だからダービーは埼スタでいいや
242名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:07:56 ID:TRhftWbc0
小嶋あゆみちゃん大喜びだな。
243名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:08:58 ID:ArhxMXtiO
ガスワンスタジアムが良かったのに…orz
244名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:09:35 ID:OF8t7fjr0
性多漏がサポだって思ってる奴はレッズサポにはほとんどいないだろ
あいつは「相撲>>>越えられない壁>>サッカー」なぐらい相撲が好きだから
245名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:09:51 ID:2STANg1V0
こけら落しが降格の日になるのかな
246名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:11:42 ID:/061L3P0O
大宮公園改修前ラストマッチは感動した
247名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:12:31 ID:jieNB8J60
こんな所に願望を書きに来るとは根暗な人だねぇ
248名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:13:23 ID:WJrKc9HTO
性多漏はレッズを飯の種にしてるだけ。
しかも朝からウザイ
249名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:13:24 ID:kaoFyoaPO
>>236
同感だな

>>241
君くらいだよ。他サポで頑張れ言ってくれるのは
250名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:14:16 ID:5xvdI6FQO
Access to youスタジアム
251名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:14:28 ID:y0KyMav30
国内サカ板じゃ動員少ないクラブは「落ちろ」「消えろ」の連呼だもんな
リーグ全体の動員が延びないことに危機感あるんだろうけどさ。
252249:2007/04/23(月) 22:14:46 ID:kaoFyoaPO
しまったレス付けるの逆になった
253名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:15:18 ID:FcOMvjtlO
>>30

埼玉スタジアム2002→さいしんスタジアム【埼玉懸信用金庫】→略して『さいスタ』
254名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:15:37 ID:8F6MHx5o0
>>160>>234
埼玉スタジアムには浦和サポだけでなく、大宮サポからも集めた金(8千円だっけ?)で作った寄付者の氏名が入った銘板が貼ってある。
そんなに簡単に大宮が埼玉スタジアムから撤退出来るワケないよ。
255名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:15:39 ID:ESdMQt0I0
N 謎の
A あんみつ
K 食いたい
5 5杯
256名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:35 ID:t2P2KOMv0
「FM埼玉蹴球場」のほうがいい
257名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:17:20 ID:jieNB8J60
嫌々駒場や埼スタを使ってるのに1万も入ってるんだぜ?
俺は大宮公園での動員はこれっぽっちも心配しちゃいないけどな。
258名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:17:28 ID:J6pGTHmBO
鬼玉スタなら許せるw
259名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:03 ID:bstOeYwE0
まあ順当な所に落ち着いたようだな
しかし散歩コースの大宮公園が騒がしくなりそうだ
260 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 22:18:30 ID:ghSH9Hds0 BE:109455825-PLT(10350)
>>258
さいたまスタジアムに対抗かwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:50 ID:y0KyMav30
>>259
月に2,3回しかホームでの試合は無いからそれほど心配いらんだろ
262名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:19:25 ID:2mlVPLuY0
サッカー場という名前は残してほしいけど、
NACK5サッカー場、ちょっとアレだな。
NACK5サッカースタジアム、かな。
263名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:19:36 ID:MiBGW+0Z0
大宮公園での94−95シーズンの浦和の試合は劇的な試合ばっかだったな
264名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:09 ID:kaoFyoaPO
大宮公園改修のデメリットといえばゴル裏の桜が無くなることだな
春の試合は花見しながらサッカー観戦もできたのだが
265名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:25 ID:55tbYfFZ0
>>251
こういう大型資本のやり方は、決して褒められたことじゃないが
浦和と同居だから仕方無いかな・・・という理由で仕方無く許されてるという面はある
新潟や大分や甲府あたりで同じことやってたら、ドメサカで総叩きに合ってる

経営面でのチキンレースを仕掛けられてるようなものだから
266名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:35 ID:J6pGTHmBO
>>242
ブログ読んでみろ。やつにとっては栗鼠は飯のタネでしかない。
267名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:21:08 ID:CWQTqL+nO
無駄に金持ってそうな浜崎あゆみとかが
あゆスタ
とかで買わねーかな
268名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:21:29 ID:Jr5TSfmf0
セブティナイポイファーイスタジアム
269名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:21:52 ID:5oIzmQWj0
あじスタというのは聞いた記憶があるな
270名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:22:56 ID:47+FGrTh0
え〜と選手の皆さんは
あわてない
あせらない
あきらめない
でがんがってくらさい+.(人´Д`*).+゜.
271名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:37 ID:ANL8Xzya0
つか、大野性太郎の立場は一体どうなるの?
272名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:37 ID:59A0vc8M0
《連載記事》 大宮アルディージャ未来予想図

↑ 皆さんから寄せられた「アルディージャ改革案」を
番外編としてアップしました。

http://www.saitama-np.co.jp/news/ardija/frame.html
273名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:39 ID:6FY5875V0
>>264
ただ見も出来なくなるし

>>263
どっかに"大宮"と入れる事が条件だそうだ
274名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:30 ID:DeZOYRC40
地元にしか効果ないじゃん 
無駄なことしてるな
275名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:25:12 ID:ANL8Xzya0
ケーティが実況してくれればいいな。
276名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:25:59 ID:KkX7IkYb0
改修今年中に終わるとは思えないが、間に合うのか
277名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:26:55 ID:XRKloB/n0
ナック5って、常盤の元・便所のトコじゃなくなったの?

       (20年前まで浦和市民。本太小学校→本太中学校卒)
278名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:28:16 ID:UmojRUXY0
埼玉のド田舎にあるのが埼スタ
埼玉の大都会にあるのが大宮公園
279名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:28:54 ID:o6wNpNnn0
テレ朝みてるけど微妙な報道ww
280名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:34 ID:o6wNpNnn0
誤爆スマソ
281名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:46 ID:aK0TDQpr0
荻窪NACK5スタジアム
282名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:58 ID:ArhxMXtiO
>>270
千夏乙
283名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:30:53 ID:XOdRp3DEO
バカボン鬼塚スタジアム
284名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:39 ID:WJrKc9HTO
SEIBU PRINCE NACK5 に社名変更して

大宮西武サッカー場
285名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:55 ID:cSXPayyA0
周波数は79.5だからナックファイブっていうのをガキの頃に
知って大層感心した覚えがある。
286名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:32:22 ID:js6ucEIm0
nack with you スタジアムww
287名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:32:28 ID:3Fz9FH9i0



馬車道スタジアム〜お出迎えは袴っ娘2007〜



288名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:33:09 ID:1XV+Cqno0
一瞬MARC2かと思った
289名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:33:15 ID:gOlruAK10
>>253

さいしんスタジアム金利0.02
290名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:33:37 ID:VIGn+VPPO
ここは選手の息づかいまで聞こえるこのサッカー場。
大好きなんだよな〜
291名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:34:11 ID:FvIm0qJFO
だからどこかに大宮を入れなきゃなんないんだよバカどもが!
大宮ナックファイブスタジアム
292名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:34:15 ID:RUXsNery0
改修っつーより立て替えだな、いいなあ
293名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:36:01 ID:3Fz9FH9i0



りそな銀行の市職員専用口座の金利が2%になりました



294名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:36:55 ID:rbvETLvE0
>>277
数年前に本社機能を大宮に移した
295名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:36:58 ID:ftNvppG80
大NACK5スタジアムの宮
296名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:37:36 ID:aK0TDQpr0
>>292
ボウフラ発生装置とかウッドデッキが付きそうですね
297名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:19 ID:6FY5875V0
ゴール裏とかちょっと高くなるんだってさ。
選手に直接触れなくなる。
298名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:56 ID:DR2RrBybO
大宮ファンキースタジアムwith ミッキーは、どうでしょう?
299名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:40:18 ID:Kz3hbHWW0
ちなみにさいたまスタジアムはさいたま新都心駅っていうあたらしい駅を降りてすぐそこに見える。
大分や新潟から来ても迷うことはないとおもう。
みんなきてね〜
300名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:42:33 ID:5oIzmQWj0
>>299
今までに3回ほど
さいたま新都心駅付近でさいたまスタジアムの場所を聴かれたから
みんなよくわかってないと思うぞ
301名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:17 ID:rHMNmtr60
プロ野球の中継をするFM局ってここぐらいだろうな
302名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:36 ID:XX7Pl7feO
大宮Bubble-Bのダサイタマスタジアム
303名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:46:27 ID:pUhRhI1V0
斉藤千夏のミュージックブルーパー再開希望
304名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:31 ID:gOlruAK10
>>299

うんうん、新都心のビルにのぼれば見えるね
305名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:58:39 ID:JngRC0E30
山田うどんじゃないのか
スコアボードの上にやじろべえ乗っかってるの期待してたのに
306名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:36 ID:8F6MHx5o0
>>305
それナイスなアイディア!
307名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:37 ID:4iAbmBlo0
>>299
それ、「さいたまスーパーアリーナ」の間違いだろ
「さいたま新都心駅」は大宮(大宮区)
「さいたまスタジアム」は浦和(緑区)だぞ
全然場所が違うってw
まぁ、バスは出てるだろうが
308名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:04:27 ID:8F6MHx5o0
>>299>>307
直線距離で約7キロwww
309名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:05:45 ID:6FY5875V0
そのIDあぼーんしておいたほうがいい
310名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:09:36 ID:qy3SYKau0
みかか→(CM出稿)→NACK5→(命名権購入)→大宮サッカー場
311名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:11:17 ID:1I7JaOnO0
大宮ARCHEスタジアム
でいいんじゃない
312名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:12:38 ID:PgQE4RkC0
大宮は熊谷あたりに移転すればいいのに
日テレ1969と同じでこれ以上集客見込めないだろ
なんかNTTの自己満足で無理矢理チーム作った感が拭えないんだよね
313名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:13:45 ID:wbXYYb1L0
NACK5ってレッズ番組やってなかったっけ?
314名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:00 ID:jmfc4/tX0
(T_T)5
315名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:44 ID:ftNvppG80
少しは与野の事も考慮してやれよw
埼玉スタジアム 与、大宮NACK5スタジアム 野
316名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:16:06 ID:lUEle99Z0
ちょw荻窪のピンサロ店名やんwwww
317名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:16:12 ID:Gp+1o02+0
>>303
俺はそんな贅沢言わない


ハートビートナイト2007キボンヌ(`・ω・´)
318名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:16:38 ID:wGkCzPwQ0
改修するんだよな>大宮公園サッカー場

どれだけ良くなるかワカランが
319名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:18:05 ID:08Du1D6J0
NACK5はともかく、浦和のコミュニティFMのレッズウェーブ、出力3Wって何だよ。
もう少し出力上げるのは無理なのか。埼スタが受信エリアに入らないらしいし。
320名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:19:18 ID:8RL+zQ570
>>278
よくぞ言ったw
321名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:20:46 ID:8F6MHx5o0
>>318
あんまり期待するなよ。要するに1万5千人入るようにしただけwww
322名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:22:10 ID:ilhBrzuN0
>>318
‘改修するんだよな‘じゃなくて、今改修中なんだって
323名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:22:56 ID:SJpHmThG0
なぜ、わざわざCを抜かす。
324名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:27:44 ID:29tzVt4s0
日立台も日立BAYFMスタジアムに汁
スタメン紹介のBGMは交通情報のテーマで
325名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:28:29 ID:JCCbFOAQ0
79.5だっけ
326名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:28:53 ID:X7uQmjG10
名苦φ部
327名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:29:49 ID:y0KyMav30
いくらなんでも柏でBAY名乗るのは無理がある
328名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:56 ID:ArhxMXtiO
じゃあ三ツ沢はハマラジスタジアムで
329名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:59 ID:C/oDAC080
では氷川神社スタジアムで
330名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:35:38 ID:tXRIb7wB0
>>322
バック席はうしろに野球場があるから増やせないし、
かといってゴール裏も段差があって改修は大変そう
のこるはメイン席だけどどうなるんだろ
331名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:36:06 ID:83jXZjDK0
大宮サッカー場でプレーしたことがある
332名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:36:35 ID:ehck4Pzv0
大野勢太郎スタジアム
333名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:37:12 ID:jieNB8J60
>>312
そんなに大宮に客を奪われるのが怖いのかw
334名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:39:07 ID:wWDN2xSk0
呼び方はナクスタでいいの?
335名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:39:53 ID:y0KyMav30
ファイブスタ
336名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:39:55 ID:iRnDWkq00
大宮がビッグになるのは浦和レッズにとってもいいこと。
敵はメディアと癒着しているあのスポーツだ
337名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:42:08 ID:pFWG9LpDO
TDN69ってのはどう?
338名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:43:19 ID:wGkCzPwQ0
>>334
そうなるだろうな
「無くした」みたいに聞こえるがw
339名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:46:38 ID:wlP4dWmA0
東武野田アリーナ
340名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:47:30 ID:tkJn62QmO
泣っ苦スタジアム
341名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:49:12 ID:G8YlwAqIO
レッズオワタ
342名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:51:05 ID:8F6MHx5o0
大宮サッカー場の良かった所は@ピッチが異常に近かったことと
A帰りにオレンジロードの飲み屋街に直ぐ繰り込めることだったが
さて、どう変わる?
343名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:52:11 ID:tkJn62QmO
オレは地元を応援したいだけ

大宮が強くなったら大宮中心に応援する。スタは行かないけど。
浦和はずっと応援するけどね
344名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:54:20 ID:2JoqaWN9O
NACK5じゃなくNAK5なのか(´・ω・`)
345名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:56:18 ID:4y37Dh6AO
>>336
メディアとの癒着を批判しておきながら
一方で親会社の資金で地元FM局を牛耳るのは、ダブルスタンダードじゃないの?

ナックにおけるアルディージャの情報量は
人気に比例しているわけでもなく
地元住民の需要に合致してるなんて思えないんだけど

貴方の批判するプロ野球とどこが違うんだ?
346名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:56:42 ID:hrt+4gUyO
>>334>>338

2ch的には、5スタ(ゴスタ)になるんジャマイカ?
347名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:57:28 ID:krl4em+B0
nack5は周波数はFMなのに番組内容はAM
348名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:00:56 ID:toHPD4eS0
大宮サッカー場はあの狭さと地味な感じが好きだったんだけど
変わってしまうのか
昔は埼玉県高校サッカーの聖地だったのに最近はここで決勝やらないのが残念
349名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:01:53 ID:mCIIy5f50
>>347

それが良くって、昔はずいぶん聞いていたもんだ。
ライオンズ中継、今も土日に100%応援放送しているが
以前は平日も文化放送とのリレーで9:30から試合終了まで放送していた。
(アナウンサーは文化放送のまま、解説者はいなくなる)
10時からの「それゆけ!ホモルーデンス」も
文化放送的な深夜番組だったしな。

350名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:04:27 ID:+u2kEE0H0
それゆけ!ホモルーデンスってめちゃくちゃ懐かしいな。
鉛筆を削って‥www
351名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:16 ID:jvHk84wG0
わかばばばあ涙目
352名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:11:00 ID:TqQJXE/d0
>>350

水曜担当だった、松本きょうじさんは先日亡くなってしまいました・・・残念です。
353名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:15:12 ID:wl5uWsXnO
エヌエーシーケー、数字の5スタジアムになるのか。

そういや、アルディージャホットラインやってたな。
よく知らないけど、勢太郎はレッズファンじゃないの?
354名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:15:30 ID:Lem+ZtzC0
ファックファイブ?
355名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:25:21 ID:wl5uWsXnO
NACK5大宮スタジアム
って感じかな?

なら、テレビの報道でもNACK5の文字が出るのか?
356名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:29:00 ID:xKNjNCnz0
ネーミングライツってどうなんだろ。
愛着が湧いた頃に名前変わっちまうんじゃ。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:36:07 ID:uRpvNujXO
このままだと来季はJ2降格
それでもNACK5は・・・

てか埼玉には1チームでいい!大宮イラネ
358名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:07 ID:Cvsuhmho0
過去の日本サッカー史の重要な位置を占めてきた
大宮公園サッカー場の名を残して貰いたい。

正式名称:NACK5大宮公園サッカー場
愛称ナックスタ

こんな感じで
359名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:52:00 ID:7Vi0eF1oO
>>357
浦和の試合が無い日に、勝ち負け関係なくノンビリ観戦。
チケットは殆どハズレ無しの市民招待。
はずれてもオレンジの服を着れば無料。
あの頃がまた戻ってくるなら価値は有るよ。
360名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:58:29 ID:tJd6DdHk0
ショボい改修するのに何年かかってんだか
361名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:00:54 ID:IaYk1oFy0
氷川神社スタジアムでいいじゃん
362名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:18:25 ID:Kr4k8FDy0
5スタ

NACK5ってあんまり音良くないよねぇ?
363名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:20:11 ID:acMbqUNC0
FM局が出せる金額程度のネーミングライツって…
J2じゃねーんだからw
364名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:27:55 ID:1g2vkn2QO
来年はJ2で勝手にやってくれw
365名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:40:05 ID:cwxlzpkc0
NACK5は金曜日しか聞きません
366名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:46:35 ID:ux9lXocCO
年1億くらいかな?
367名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:06:10 ID:Wf0K8nWiO
アルディーは好きだ。
ノリがよいから。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:06:34 ID:ckzF2JHm0
〜〜シュタディオン がいい
369中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/04/24(火) 02:08:38 ID:cLBHZsrl0
群馬県南部の車における、NACK5の日の丸ステッカーのフロントガラス装着率は異常
370名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:21:23 ID:Kof9RxtBO
スタジアム周辺がNACK on townと付けられそうwww
371名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:22:36 ID:1g2vkn2QO
レッズの水曜の試合にはちょうどいいスタだな。早くみかか消えろ!
372名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:25:03 ID:cPOTJrZ0O
せっかく命名権買ったのにスレタイで間違えられるw
373名無しさん@恐縮です :2007/04/24(火) 02:26:18 ID:0Bh/tUks0
    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
374名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:37:42 ID:93BCGuZ90
>>369
あれをフロントガラスにいっぱい貼ってる車見ると
パナウェーブ研究所を思い出す
375名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:38:01 ID:yeJfBMEC0
シューティングヒッツがいつの間にか終わってたスタジアム
376名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:39:55 ID:i8cW708F0
来季からしばらくJ2なのにね
377名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:55:43 ID:Vjley0u40
NACKDビートシャッフルスタジアム
378中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/04/24(火) 02:57:03 ID:cLBHZsrl0
「クリス・ペプラースタジアム」の方がかっこいいのに。
あの人はT−FMだからダメか。
379名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 06:43:24 ID:XFH69M5d0
もう おにたまスタジアムでいいよ
380名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 06:44:15 ID:8dV/QrTqO
おはようございます
大宮性太郎です
381名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:09:07 ID:8dV/QrTqO
大宮ナックファ〜イブ!
382青い人 ( ・д・)<ホッ チャチャッ!  ◆Bleu39GRL. :2007/04/24(火) 07:11:54 ID:SObdEx1DO
これで大宮は21試合を7勝9敗5分で消化します
383名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:12:32 ID:Vyp+VxHQ0
何気にここで試合ってあんまりしてなくない?
気持ちいいとこなんでビールでも飲みながら感染してもいいんだけどな。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:35:24 ID:UaE3Bxrq0
>>1
385名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:39:03 ID:rIV1qa+10
ALL THE REDSスタジアム
386名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:41:23 ID:j260MAK0O
NAK5
NAK5
NAK5
NAK5
NAK5
387名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:43:36 ID:7fPnT7eNO
チンコスタンディアムおながいします
388名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:44:05 ID:Neilkfq00
NAK5=中村5冠
389名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:00:13 ID:+XbtnA090
改修して15,000人て...
もうそれ以上は集める自信もつもりもないということだな。
こんな志しがないチームはJ1にいらないね。
390名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:06:53 ID:Iod0zDPUO
>>363
ヒント:実は大部分はみかか資金
391名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:11:43 ID:3ncd5qPB0
>>389
素直に新しい専スタが羨ましいって言えよww
392名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:12:55 ID:hQcmD6EMO
泣くスタですか、そうですか。
393名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:15:25 ID:rIV1qa+10
>>389
市内に埼スタあるからな
サッカー専用でJ1規格が2会場あるだけでも羨ましい
身の丈以上にデカくしてもカシマや日産みたいに悲惨なことになる
394名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:17:58 ID:ymQ3ByAa0
Jリーグ発足直後、ナビスコ杯を見に大宮に行った。レッズは大宮で試合
していた。その頃は、ゴールする度、観客がグランドに乱入して大騒ぎ・・
(夕焼けニャンニャンのロッキーコーナーみたい)凄いスポーツだなと思った。

こんないい競技場あるなら、駒場みたいな交通の便悪いトコなんて数年でポイ
だな・・とその頃、浦和市駒場在住だった俺でも思ってたんだけどなあ。
395名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:18:00 ID:9JUD466K0

1万五千でも十分だ。
大きくてがらがらよりずっといい。
396名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:18:15 ID:z9lS5DdEP
常盤町時代は聴いていたけど
今はBayfmのほうが面白いな

それにしたって六角精児はメジャーになったよな
397名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:19:36 ID:Vyp+VxHQ0
まぁ、現状のJクラブで1.5万人以上をコンスタンスに集めて収益を出す、って考えると
とても難しいって結論になるのは仕事してる奴なら大抵分かるだろ。
大宮はそれなりに頑張ってるよ
398名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:20:11 ID:/iKxVvHW0
陸上トラック無いんだよな
ピッチまで近そう

改修で綺麗になるし いいねぇ
399名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:23:21 ID:tJdmH8J+0
日立台だって満員で1万2千くらいしか入らないだろw
400名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:28:31 ID:2vLH48US0
鹿島の現状を見てると無駄にキャパを増やすのは考え物だな
401名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:32:01 ID:/iKxVvHW0
鹿島は増築する前のスタに戻した方がいい
その方が昔のホームの盛り上がり感が出る

で、その切り取った観客席を加工して日立台へ
柏はもっと席があってもいい サポが凄いし盛り上がる
402名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:36:41 ID:z9lS5DdEP
千葉はジェフもレイソルもコーナーあるが795は大宮の番組ないのか?
403名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:38:45 ID:+XbtnA090
>>393
身の丈の基準が低すぎなんだよ
404名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:42:33 ID:3ncd5qPB0
>>403
大宮公園行った事無いだろ?
これ以上の拡張は無理なんだよ
405名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:50:18 ID:+XbtnA090
駒場もさいスタもあるでしょ
406名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:51:20 ID:/iKxVvHW0
この大宮はアクセスが抜群なんだよな
歩いてすぐだよな?
407名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:20:46 ID:ymQ3ByAa0
来年から西武ライオンズが数試合やるという大宮公園球場も、ネーミングライツ
して改修するんだろうなあ・・。
408名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:26:47 ID:Vyp+VxHQ0
>>403
お前、チケットがいくらで平均入場者数がいくらでスタジアムの年間維持費がいくらで
クラブの支出がいくらで、J1で上位にいって収入がいくらでって計算したことあんの???
あるならその試算を教えてくれ。で、ぜひ身の丈を教えてくれ。
409名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:27:08 ID:R7A5v/zVO
もう大宮スタジオアルシェでいいじゃん
410名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:30:13 ID:R7A5v/zVO
>>402
ないな。
むしろ、浦和っぽい番組を朝の通勤時間帯にやってる

あとナックは浦和の株を持ってるはず
411名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:35:42 ID:18QlA7d+0
>>402

「ARDIJA HOT LINE」 (土)17:45〜17:55

【contents】
サッカーを愛し大宮アルディージャを愛するすべての人にアルディージャのホットな情報をお届けします。
選手の生の声や、パーソナリティー小嶋が現場でつかんだコアな情報などを
毎週大宮駅アルシェビル5F・スタジオアルシェから生放送!みんな、遊びに来てね! 
412名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:37:35 ID:z9lS5DdEP
>>410
ありゃ…
BayはなぜかQBK特番もやったのに
413名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:53:33 ID:R7A5v/zVO
>>411
あ、やってるのか
最近全然聴いてなかったから知らんかった
414名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 12:36:56 ID:Mm15epZRO
スタディオ・ナックファイブ大宮
これで決まり
415名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:26:47 ID:4RxCGTpi0
富士薬品スタジアムがいいよ!
あの会長、まだ生きているかな?
416名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:32:20 ID:6FF/bfXX0
>>795
とりあえず期待しておく。ここまで伸びないだろうな。
417名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:42:34 ID:ORQftrC00
>>1
死ね by 埼玉県民
418名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:44:33 ID:8dV/QrTqO
浦和氏ね

大宮ナックファ〜イブ!
419名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:48:50 ID:hASwjvNaO
スタジアム名
おにたま
にしてくれたら観にいくよ
420名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:55:02 ID:U3FhBnRD0
どうせなら「AKB48」と命名すればよかったのに
421名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:00:04 ID:tITQhP1k0
さいたまスーパーアリーナはネーミングライツしないのか??
名古屋レインボーホールが日本ガイシホールに変わると知った時は驚いた。
422名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:01:04 ID:A617MnON0
大野信者ウザぃけど、レッズ情報や欧州リーグの結果を
早朝から放送してくれるから、仕事が変わる前は毎日聞いてた。

本社スタジオが大宮に移転したのを機会にみかか寄りになるんだ?
大野は、みかかに改宗するのか?大野信者大半は赤サポだと思うんだけど?

大野は嫌いじゃないが、個人の主観で物を言い過ぎだと思う。
423名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:02:22 ID:SQEpdq4f0
キャバクラ7
424名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:23:13 ID:vHNdoRu20
>>184
ピッチに近いことは近いが、フェンスと言うか一段深くなってるんだよね
長野のアルウィンと同じ形式だな、なんか興ざめ

イングランドみたいにグラウンドレベルにしてくれればいいのに

野球ではグラウンドレベルの砂被り席が当たり前になりつつある、
こんな所で焼き豚に負けてどうするよ
425名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:31:32 ID:Vlp+DFKCO
>>29
今更ながらワロタ
426名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:31:33 ID:14fIRVuZ0
>>424
グラウンドレベルの目線=玉拾いの目線

見てても面白くねぇぞ。
427名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:35:51 ID:knQ2Um4b0
せいたろースタジアム
428名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:44:17 ID:HLN7TD3k0
一番見やすいメインとバック客席増やさないでどうすんだ
改悪だろコレ
429名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:50:22 ID:1g2vkn2Q0
>>428
共産党員かw
430名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 14:53:59 ID:yXgqkquc0
>>428
敷地が狭くて増設できないんじゃなかったっけ?
431名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 15:01:57 ID:A617MnON0
どんどん縦に客席増やして、ビルの中にサッカー場があるみたくしちゃえば?
新宿NSビルのデッカイ奴みたくする。
432名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:10:08 ID:uLxN+Ixa0
>>428
行った事無いのに批判だけするバカ発見
433名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:19:26 ID:VH2fvSzt0
J2のクラブにしては豪華なスタになりそうだ
434名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:20:48 ID:Cvsuhmho0
日本平ぐらいなもんでしょ。
435名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:22:23 ID:Cvsuhmho0
>>432
行ったことないのに批判だけするバカというより、単なるバカでしょ。
自分の無識が自覚できてない救いがたいバカ
436名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:31:01 ID:1VgLwIdyO
>>424
今の状況見ると確かにゴル裏の客席が高くなってるが
土を盛ったりするから多少は前みたくなるんではない?
437名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:35:06 ID:49ccJRZW0
10年くらい前かな、土曜の昼ごろにやってたサッカー番組って
まだあるの?
438名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:36:47 ID:ZVoAE0790
>>408
ばかじゃねえの?
客増やせばいいだけじゃねえか
439名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:41:17 ID:yXgqkquc0
>>438
簡単そうに言うけど、観客を増やすのがどれだけ大変かわかってる?
ましてや、すぐ近くにリーグでたぶん一番人気がある浦和というクラブがいる大宮ではなおさら
440名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:44:32 ID:uLxN+Ixa0
群れるだけが取柄の劣頭脳には理解できないだろうからほっとけ
441名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:53:28 ID:ri/E772I0
無駄金この上ないな。

競輪、野球、サッカー共用のドーム建てりゃ公園内はスッキリするし
稼働率の日本一のドームになったのに
442名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:57:34 ID:A617MnON0
>>441
あの一帯って何かの保護指定になってなかったけ?
簡単に木を切ったり穴掘ったり出来ないよ。
443名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:59:38 ID:h4Y/Qxm4O
>>440
群れてくれるだけでも羨ましいわ…
444名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:59:55 ID:EHg81fFz0
ドームなんて味気ないもん作る方が無駄。
スポーツは太陽の下でやるのが一番。

445名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:11:08 ID:HS/xIgP+0
>>441
なんにでも使えるスタって言うのは、大体なんに使っても中途半端で不満が多いスタになるよ
446名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:43:11 ID:cAjjwsxv0
行ってみたいんで来年もJ1にいてね
447名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:51:47 ID:ga36HRTr0
元々は、「埼玉県営大宮公園サッカー場」。
ユース時代のマラドーナもプレーした、歴史と伝統、由緒あるスタジアム。

現在は運営を県からさいたま市に移譲。
J1・大宮アルディージャの本拠地。収容人数拡大と照度向上の為、現在改修中。
本年秋、完成予定。





結論:税金の無駄
448名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:56:43 ID:uLxN+Ixa0
じゃあ税金の節約の為にまずは利用価値の無くなる駒場をぶっ潰すか
449名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:00:08 ID:EHg81fFz0
税金払ってない奴が無駄とか言ってんのなw
450名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:00:39 ID:7Vi0eF1oO
>>448
お前はサッカーのことしか考えられない馬鹿か?
駒場は市内で貴重な陸上競技場だぞ。
451名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:01:51 ID:uLxN+Ixa0
>>450
でも節税の為だから仕方ないだろw
452名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:03:06 ID:ri/E772I0



雨が降ると観客激減すんじゃんw
453名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:07:55 ID:aeRrVZFcO
日向小次郎が壁に穴を開けた由緒あるサッカー場も時代の
変化には逆らえないのな。
454名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:10:12 ID:ga36HRTr0
Jが始まってからのサポの人には、シジマールの土下座が印象深いかも。
455名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:13:50 ID:UDMFVSsJO
横尾材木店
456名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:19:15 ID:UGZxOacK0
ここぞとばかり大宮サポがわいてんな。
おい!大宮!
おめーらいい加減に客増やせ!
新スタ満員にできなかったら大恥だぞ。
457名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:22:25 ID:EHg81fFz0
ここぞ、てw

大宮関連のスレなんだから当たり前だろうw
458名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 18:24:18 ID:gCflDNdk0
これなんてAKB48?
459名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:01:54 ID:RHDWy+KB0
>>447
あのな税金の無駄かどうかはさいたま市民が判断する問題なの。
それで改修には文句は出てないから結論をいえば税金の無駄ではない。
460名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:12:45 ID:8dV/QrTqO
文句が出ない=税金の無駄ではない
単純バカ過ぎてコメントに悩む
461名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:17:20 ID:xjad1a+v0
改修がすんだら降格ワロス
462名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:23:46 ID:fUDl2z+RO
いいんじゃないの?
あのくらいの規模と設備で
463名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:32:32 ID:t4t6hXpI0
>>461
駒場を改修したのに降格したのは笑ったよなwww
464名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:40:44 ID:X4mXGT3L0
しかし何年経っても大宮と浦和は同じ市民になれないなw

465名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:44:08 ID:5POWJGQY0
大宮競輪民営化
466名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:44:26 ID:4LrIc8ZlO
長野と松本。静岡と浜松。浦和と大宮。
467名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:46:23 ID:1g2vkn2QO
こけらおとしがJ2降格決定試合www
468名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:50:28 ID:t4t6hXpI0
>>467
劣頭に新スタの話なんてあったっけ?
469名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:51:51 ID:z0O+IDe30
長野とか静岡みたいなホントの田舎と一緒にすんなよ
470名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:53:01 ID:t6rRkd2P0
うちの会社で命名権抑えてくれないかな。
まぁ、いらないっちゃいらないけど、地元企業として。
471名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:54:58 ID:Vyp+VxHQ0
>>438
お前凄いな。
世界中のサッカーや野球その他のクラブ、
マーケティング会社、広告代理店などがこぞって客を増やすにはどうすればいいか?って頭を悩ましてるのにw
お前くらい馬鹿だと幸せそうで羨ましいよw
472名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:58:38 ID:JwZgwRnz0
>>441
無理よ
競輪が開催ではきなくなるわ
あたし競輪行くけど横で野球やってることすっごい多いもの
それに加えてサッカーの試合の共同使用なんて無理よ
473名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:03:55 ID:p5UDdT3sO
795038スタジアム
474名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:06:06 ID:SMXSRfZF0
そうよそうよ
競輪場は特別観覧席とか投票できる最新の座席とか必要よ
それに何百箇所という車券発売窓口が必要よ
それと高校野球の予選などで使う野球場とJリーグで使うサッカー場の
共同ドームなんて無理よ
第一、そんな教育に悪い施設をJが許可するはずないわ
475名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:08:37 ID:b2kaMO1I0
>>464
ネット上の誇張された対立だけ見るとそう思うかもしれないけど
一般市民レベルでは全くと言っていいほどそんな対立意識は無いよ。
むしろ無いからこそレッズの一人勝ちが続いてるとも言える。

チケットの低価格化、区民招待、商店街の全面的バックアップ、選手との触れ合い易さなど
かなり浦和と差別化を図っているにもかかわらず、今でも旧大宮市内では相変わらず
アルディージャサポーターよりもレッズサポーターのほうが圧倒的に多いよ。
(総数・年毎の増加数ともに)

まあ、元々の数が違う上に、レッズのサポーターは一人一人が広報担当みたいに
(悪く言えば宗教的に)私生活でも仲間を増やす活動をしてるんだもの。

・普通のクラブノサポーター;クラブを応援するのは趣味のうちの一つ
・レッズのサポーター;クラブを応援することが生活の一部もしくは人生の一部
ってくらいに違う。

これにはマスコミを使ったどんなPR活動よりも効果的だし敵わない。
476名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:11:44 ID:SMXSRfZF0
464ってJサポのことだったの?
あたし一般市民のことだと思ってたわ
477名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:14:59 ID:mn7QaG4j0
大宮エビちゃんスタジアムに決定!!!!










か?
478名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:15:55 ID:T4wZo0n/0
開局時のポスターがエロイとかで怒られてなかったっけ?
479名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:16:42 ID:b2kaMO1I0
>>476
大宮と東京Vはどうしたら人気が出るのか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1176552473/

にも同じような話題が出てるけど、やたらと対立を意識するのは、商工業関係者など
政治で利害が発生する人や、どっちかのサポーターの一部などだけ。

生活レベルでの対抗意識など一切無い。
480名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:18:50 ID:SMXSRfZF0
わたしが聞いた話では大宮がなんでもかんでも大宮に持ってこようとしてたと。
481名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:18:53 ID:PHbrA/dK0
>>475
お前は選挙を知らんからそんな事が言えるんだよ

市長選の時は、旧浦和市地域と旧大宮市地域とで
候補者の得票率が全然違うんだぞ
482名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:20:46 ID:4Tgoivw70
>>480
県庁と市役所な
理由は新幹線も止まるし地図上でも真ん中だからw
483名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:22:07 ID:RHDWy+KB0
>>460
スタ改修=税金の無駄である。
単純馬鹿だと気づかないお前の頭もそうとうなもんだよ。
484名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:24:33 ID:M6XsTtrK0
まあ、グッドウィルやフルキャストよりはマシだな。
485名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:24:44 ID:qR/N7U+R0
お疲れ!せいちゃん!!
486名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:25:24 ID:b2kaMO1I0
>>481
>>479
にも出てるけど、差が出るのは選挙の時くらいだけ。
それも一般の生活に関係するほどじゃないし。
(元々都内通勤者が多いからと言うのもあるけど)。

それこそ政治に大きく影響される人が、選挙の時は必死に活動してる結果でしょ。
サッカーでも同じくらい活動してれば多少は変わるんだろうけど、利害に直接繋がらないから
選挙ほどは熱くなってくれないし。
487名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:34:12 ID:z0O+IDe30
まぁ住んでないでアレコレ言いたいだけの奴に何を言っても無駄かと。
488名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:34:38 ID:PHbrA/dK0
>>482
大宮を地図の真ん中に持ってくるために
岩槻をさいたま市にくっつけてみたり
489名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:35:21 ID:t4t6hXpI0
>>479
アンチしか居ないスレを引っ張り出して何言ってんだかww
490名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:37:43 ID:4Tgoivw70
商都は大宮
行政は浦和
これでいいのに大宮が全てを自分の所に持ってこようとするのがいけないのよ
491名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:39:24 ID:SMXSRfZF0
大宮駅のコンコースにいるのって栃木の人なんでしょ?
492名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:41:50 ID:PHbrA/dK0
普段の生活で対立などないってのは同意

潜在意識ではあるだろうね。選挙もそうだし
レッズは愛してるけど浦和市死ね、なんてリアルで言う大宮住民もいる

ただ、「さいたま市」になってから引っ越してきた人も増えている(マンションいっぱい建ってるし)ので
浦和、大宮という区別自体が時間とともに希薄になっていくんじゃないかなあ

だからアルディージャは早くチーム名をさいたまか埼玉に変えたほうがいい
レッズへのアンチテーゼとしてファンを獲得するのはいいけど
(レッズの本能サッカーに対してモダンでシステマティックなサッカー等)
「大宮」にこだわってると自ら範囲を狭めてしまうことになる。
浦和以外の埼玉は全部リスがいたたくぜ、という戦略で頑張れ
493名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:43:04 ID:4Tgoivw70
なんでレッズの話が出てくるわけ?
大宮と浦和の現状について語るスレでしょ?
494名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:43:08 ID:i2btifSl0
チームNACKS
495名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:45:59 ID:lBGkf0OT0
>>493
同意
496名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:46:28 ID:xJJZdLV70
>>492浦和の人間だってのが良くわかるw
浦和の人がなんとなくそういう潜在意識があったってのに今気づいたよ。
大宮の人は浦和の事はほとんど意識してないからな。
どことなく寂れてる浦和には微妙な劣等感が浦和にはあるんだろう。
497名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:46:40 ID:EFUp89O50
さいたまさいたま
498名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:49:52 ID:lBGkf0OT0
>>496
要するに田舎者は出身地を気にするけど
東京育ちはそんなことこれっぽっちも考えてないというのと同じ構図ですね
499名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:50:58 ID:t4t6hXpI0
名前変えろとか言ってる奴は大宮への劣等感丸出しだな
500名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:55:54 ID:xJJZdLV70
>>478
平たくいっちゃうとそうなるんだけど、もっと大宮の人は浦和に同質感、親近感があると思うよ。
優越感とかは全くないし。
501名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:56:17 ID:b2kaMO1I0
良い悪いは別にして、元々大宮の人は浦和の人よりも商人気質が強いから利に敏い。
街が活気付く(=自分たちが儲かる)ためなら、別にアルディージャじゃなくてもいいし
今まで特に目に見える恩恵を授かっていないのが、更に支援の気持ちに疑問を持たせる。

仮に、ライオンズが大宮に移転して大宮ライオンズになる、なんてことになったら
掌を返したようにライオンズの後援に回ることも考えられる。

実際に、ある商業団体の一部ではライオンズを招致しようという意見が出てる、って
俺の勤める会社(大宮にある)の社長から聞いた。
大宮で社長やってる世代だと、やっぱりサッカーよりも野球好きが多いしね。
502名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:56:32 ID:PHbrA/dK0
あまりに悲惨だから心配してやってんのに
劣等感てw
素直じゃない子はいつまでたっても「できない子」のままだよ
そもそも、何かうらやましがられる物って大宮にあったっけ?
それを示さないと劣等感の根拠がない
503名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:56:34 ID:xJJZdLV70
>>498だった
504名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 20:59:31 ID:4Tgoivw70
>>501
あのね、勝手に所沢から移転させるの止めてもらえません?
大宮ライオンズなんて冗談じゃないわよ
あんな下品な街にライオンズが似合うわけないじゃないの
100歩譲っても浦和よ
505名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:00:19 ID:t4t6hXpI0
>>502
お前が関連スレを荒らしまわってるのは劣等感の表れだろ?
506名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:00:50 ID:PHbrA/dK0
>t4t6hXpI0
507名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:03:35 ID:iev+5bV60
地元FMじゃたいして金だせないだろ
しょぼw
508名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:05:36 ID:+WcxUgId0
でも浦高が大宮高校に一瞬でも抜かれたのは結構ショックだったぜ
マジで
509名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:05:59 ID:t4t6hXpI0
まあ浦和は一応県庁があるという以外は何一つ自慢できるものが無いからなぁ。街も小汚いし。
劣等感を抱くのも仕方ないっていえば仕方ないよな。
510名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:06:51 ID:lBGkf0OT0
>>508
シンクロ高校の方が頭そさそう
511名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:08:00 ID:PHbrA/dK0
ただ浦和をけなすだけの荒らしのせいで
糞スレになっちまったな、すっかり
512名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:08:21 ID:mn7QaG4j0
税金の無駄遣いしないでください・・・まっせーまっせー!!><
513名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:08:33 ID:lBGkf0OT0
>>509
あらっ?
大宮の自慢って何なの?
まさか大宮公園?
おっほほほほほほ
514名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:09:09 ID:PHbrA/dK0
シンクロ高校は頭そい
いや間違いない。絶対頭そい、頭そいから
515名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:09:54 ID:xJJZdLV70
浦和の人が必死なのは解るけど、大宮の人は別に優越感とか感じてないんだよね。
一方的に劣等感抱いてる君たち、ちょっと落ち着きなよ。
516名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:10:05 ID:34wAJMwt0
川女は好きだ
かなり好きだ
今はどうか知らんが
517名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:10:55 ID:b2kaMO1I0
>>504
活動するのは自由でしょ。
判断するのは球団だし、実際に来年から試合やる予定だよね。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:11:02 ID:34wAJMwt0
たまには与野市民も思い出して下さい
519名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:11:13 ID:8dV/QrTqO
大宮ナックファ〜イブ
520名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:12:20 ID:34wAJMwt0
氷川参道にある図書館はそろそろ改装した方がいいんじゃないか?
地震で崩れそうだ
521名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:13:09 ID:3VQ2DI810
浦和高校とか川越高校が頭いいのは当然知ってるけど
大宮高校とか言われてもピンとこない
少なくとも俺らの世代には
522名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:15:27 ID:xJJZdLV70
>>521
俺もw

因みに俺は(ry
523名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:15:39 ID:34wAJMwt0
ここ数年でレベルが上がったらしい>大宮高校
数年前までは東京高校並みに名前負けした学校だったようだが
524名無しさん@恐縮です :2007/04/24(火) 21:16:10 ID:KDgoX3k20
>>520
改修したお
525名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:18:28 ID:ux9lXocCO
俺も大宮高校が頭いいなんて知らない世代。
学区が違ったから調べた事すらないけど所沢高校程度のレベルなんじゃないかと思ってた。
526名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:20:39 ID:ENzl0ENe0
大宮は深夜の駅前を族車がぐるぐる回ってるのを
見てからDQNな街と言う認識しかないな。
527名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:22:03 ID:8dV/QrTqO
大宮ナックファ〜イブ!

浦和氏ね浦和氏ね浦和氏ね浦和氏ね浦和氏ね
528名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:22:53 ID:+XxQpk+k0
大宮といえばトリプルH
529名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:31:05 ID:8dV/QrTqO
捏造浦和氏ね
530名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:31:16 ID:mVHN9o2K0
ARCHEのエレベーター事件は解決したのだろうか
こええよアルシェのエレベーター
531名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:31:37 ID:Ta7WU0yH0
なっくふあいぶって浦和でしょ?
532名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:39:39 ID:z9lS5DdEP
〒336
浦和市常盤4の16の2

いまだに昔の住所いえる
533名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:43:19 ID:+ezKzVwT0
上野晃記念競技場とかにしろよ
534名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 21:47:44 ID:Ta7WU0yH0
常盤ってなんかスゴイビルあったわよね
スゴイというか何でこんなところに突然?みたいな
それも高いのと平屋の2個で1つの
535名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:00:25 ID:8dV/QrTqO
大宮ナックファ〜イブ
浦和人は聞かなくてよし
536名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:36:10 ID:bFFnwEwo0
このサッカー場自体は日本で一番好きなスタジアムなんだが肝心のホームチームが魅力ないのがなぁ
537名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:43:05 ID:nKY6lpyQ0
赤星のサイン入り車椅子を障害者がヤフオクに出す
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1177421048/
538名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:53:24 ID:VT3/daH80
>>533
それなら、河野正記念競技場の方がいい。
539名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:57:55 ID:SqWJt09H0
NACK5に命名権 大宮公園サッカー場 県内スポーツ施設で初
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/24/03s.html]

 十一月のリニューアルオープンに向け、さいたま市が公募していた大宮公園サッカー場(大宮区高鼻町)のネーミングライツパートナー企業(命名権売却企業)に、
FMラジオ放送局のNACK5(ナック・ファイブ=大宮区、佐藤允克社長)が内定したことが二十三日分かった。県内の公共スポーツ施設で命名権の売却は初めて。

 新名称は「NACK5スタジアム大宮」(仮称)となる見込みで、基本事項を確認後、来月十四日ごろに調印式を行う予定。
540名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:03:05 ID:ux9lXocCO
>>534
旧埼玉銀行本店?
541名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:12:38 ID:+oUCFGY40
ここ数年間ずっと、旧大宮市区の都市開発予算って旧浦和市区のそれの1/5ぐらいでしょ。
合併して一番割りを食ってる。
542名無しさん@恐縮です :2007/04/24(火) 23:31:58 ID:KDgoX3k20
法人税納めてるのは大宮区が一番なのにな
543名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:37:44 ID:+szyM/YV0
>>542
だから何?
県庁を大宮駅前に持ってこいとでも?
544名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:49:04 ID:9ucWPIXQ0
>>543
浦和全域に大きな湖を作って、大宮を湖畔の街にしたい。
545名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:55:41 ID:RwzVmBhl0
>>544
ああ、それはいいな
浦和のようなスラムは綺麗に消えた方がいい
546名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:58:46 ID:hFB6lWWY0
        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_ <千駄ヶ谷の「キングカズ・スタジアム」もよろしくな〜
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__ 
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.K I N G:.:.:.:.:.:,ノ゙  \

547名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:05:30 ID:Yycucog0O
シジマール事件でピッチに乱入したデブ、いまだに
劣頭サポやってんのかな
548名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:11:31 ID:AdHKTVw90
>>540
浦和駅近くのレンガ色の建物じゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:16:41 ID:QlQDK4AsO
なんで十万石まんじゅうスタジアムじゃないんだー!!!!!!
550名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:19:12 ID:hMVXPwCt0
>>546
バーローあそこはサッカーだけじゃねーんだよ!
551名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:19:14 ID:+rwKgPULO
このサッカー場聞くと南葛VS東邦の死闘が真っ先に浮かぶ
作者は3万もここに詰め込むし
552名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:20:57 ID:FW7Crdu/0
>>548
それは昔の本店があった場所の建物
今は浦和支店だか浦和中央支店
553名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:22:09 ID:qQmXY+nN0
>>548
あの交差点のところにあるレンガは
メリルリンチ、ということはその前は山一証券があったところ

サイギン本店は市役所や税務署、NHKがある通り
ナックファイブのスタジオももともとこの通りにあった
554名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:23:26 ID:95mx2zAG0
>>550
図書館もあったよな、すまん
555名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:24:37 ID:qQmXY+nN0
>>546
あああの入り口で例のVTR流してるところか

「外れるのは・・・カズ、三浦カズ」
556名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:24:39 ID:eBWJ0HqIO
FMノースウェーブの方がいい。
557名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:29:00 ID:HaXGVgVk0
>>553
それ以前の本店はレンガの建物の場所でいいんじゃないの?
なんかみんな敷地内を通りぬけしてるとこ
558名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 00:32:05 ID:1Hn6yvdl0
>>184
大宮サッカー場の個性が消えてしまいそうな感じ。
ゴールシーンの写真とかでも、前はゴール裏の観客の表情まで一緒に写ったのに、
新スタだと壁しか写らないね。
これで結局アルディージャがJ2落ちになったら、大宮サッカー場を破壊しただけだね。

練習場は志木で、チームはJ2で、大宮サッカー場は破壊。  

 ↑旧大宮市民(あるいは古くからのサッカーファン)にとっては最悪


そうならないことを、心の底から祈ってます。ほんと、ちゃんとしろよ。
(ユーディーケーが絡んでるのが不安だ)
559名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 04:39:00 ID:FNuog85NO
大宮ナックファ〜イブ
560名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:55:52 ID:FNuog85NO
おはようございます

大宮性太郎です
561名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:22:06 ID:ovSGKS6W0
このスレの大宮対浦和の敵対感情ほどさいたまダービーは盛り上がらんね
562名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:25:28 ID:+TAIN5vS0
大宮サポって実在するの?
563名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:37:44 ID:Yycucog0O
>>562
シジマール事件や田口事件、メダルひったくり事件のようなキチガイは存在しない。
564名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:38:33 ID:jsZ8uM8x0
>>562
部屋にこもってないで偶には外にでろよ
565名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:41:08 ID:C5vrCBPg0
>>558
アンチ丸出しのくせに「心から〜」とか笑わせんなバカw
566名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:43:52 ID:w3LK3JWyO
おにたまスタジアム
567名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:49:15 ID:AwbpxnWKO
なくごはいねが〜
568名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 07:51:27 ID:/ZnlHuFi0
>>184
凄いねぇ
見やすそうないいスタジアムになりそう

やっぱ陸上トラックが無いのはいいね
埼玉もいよいよサッカー所だな 凄いわ・・・
569名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 10:00:15 ID:l88JKlIG0
埼玉じゃあ行政のサッカー支援に文句をつけるのはタブー
共産党どころかオンブズマンまで手を出せない聖域
ある意味関西における同和行政みたいなものだ
570名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 10:02:09 ID:cz5Cn2T40
今朝の埼玉新聞によると、「5000万以上を条件」に対して、
年3000万の6年、って交渉らしいね。

ちょっとアレだね。
571名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 10:07:46 ID:2xtOyhUN0
三ツ沢よりはマシだろ
横浜は降格決定してから着工するんだから
572名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 10:39:23 ID:vaszv3k70
山崎イサオスタジアム
573名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:14:50 ID:mhkd6ONP0
MK5 かとオモタ
574名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 11:19:27 ID:gXy/tRU10
ナッキーパンチ
575名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:01:21 ID:eo3z7u+h0
>>538
ぶん殴られるぞ!w
576名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:39:05 ID:kOh20dd10
>>389
身のほど知らずの鹿島みたいなクラブこそ落ちるべきだろ。
んで、水戸と合併して鹿島スタジアムは破却。
577名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:42:16 ID:kOh20dd10
>>438
創価学会員みてえな思考だな。
劣頭信者=学会員だなwwwwww キモさがそっくりwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:46:49 ID:pJXoA/Un0
大宮はなぜ存在するのか?
http://www.37vote.net/soccer/1176566285/
579名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 15:56:57 ID:YN+IstJT0
NACK AFTER 5のケイザブローは大宮贔屓だからさぞ嬉しかろう。
580名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:05:21 ID:5FkbFHle0
ゴール裏の客大事なんだけどな。
ゴールといっしょに喜ぶ客が映んないと、迫力が無い。
いいのは柏と磐田ぐらいかな
581名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:09:16 ID:7SPs2cNIO
まんまかよ
582名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:10:42 ID:UbV/Hd9VO
>>389
それ以上入る事態が続けば埼玉スタジアムに行くだけだし、そんなこと年に一度はあっても二度はないけどw

583名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:13:20 ID:BqIxq1Rh0
79.5Mhzでナックファイブ
584名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:19:32 ID:RoDxi5d70
泣く5
585名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:20:53 ID:uGDQeG830
>>582
そういう事態の回数は、浦和戦の回数に全面的に依存する。カップ戦でも多少は有り得る。
浦和の優勝とかち合えばそれこそ埼スタが赤一色で染まる。
586名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:39:50 ID:oSyHMX/h0
>>488
さいたま市が開発に力を入れてる浦和美園(埼スタ周辺)の再開発地域は、
岩槻区にも跨ってるんですよね。
以前は「彩の国ウイングシティ」って愛称だったはずなのに、
いつの間にか「みそのウイングシティ」になってるし。

浦和市時代は進まなかった事業が、合併してから進んでますね。
浦和駅高架化とか。
587名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:49:22 ID:Yycucog0O
スタジオ・アルシェの外で、メイリーに会ったけど
愛想良かったなぁ。
588名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:54:46 ID:ajyKr54NO
これはいいね
589名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:59:59 ID:hGpt0R410
NACKが命名権買ったなら勢太郎スタジアムにすべき
590名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 19:54:32 ID:FNuog85NO
大宮性太郎スタジアム
591名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:39:34 ID:Co9B4jHbO
NACK5スタジアムって名前?
592名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:41:54 ID:cFzrRC8g0
どうでもいいにょ
593名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:11:18 ID:FNuog85NO
スタジアム名には必ず大宮を入れるのが条件
594名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:39:01 ID:Q6YmwmEV0
NACK5を縁に、西武と提携
西武ライオンズがNTTに買収されて、NTT埼玉アルディージャとなって大宮に誕生する
595名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:58:53 ID:8Qk1vRtWO
NTTは野球に興味あるの?
596名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:16:54 ID:vNKc7IXg0
金まみれの西武より大宮の方がイメージいいからね
597名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:31:43 ID:Rf81y7zWO
>>596
金でメディアにねじ込む大宮のイメージがいいはずがない
598名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:37:41 ID:DzmNdFjh0
バカボンメイリィ球場
599名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:13:01 ID:VywjiJBnO
>>597
 裏金西武ライオンズのがイメージ悪いだろ
600名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:15:25 ID:gVwVlLJJ0
CLのチェルシー・リバプールの映像を見たけど、やっぱ観客の見える映像は臨場感があった。
大宮公園サッカー場のフェンスが高くなるのは残念だ。
オールド虎フォードのようにピッチに土を盛れば解決。
601名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 08:31:32 ID:Kp1vteLU0
誰がフェンスが高くなるとか言い出したんだ?模型見てもそんなに変わって無いじゃん
土を入れる前の写真を見て塀が高いとかもうアホかと
602名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 12:07:22 ID:Rf81y7zWO
大宮ナックファ〜イブ!
603名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 12:12:24 ID:agChOEzC0
たまちゃんが好きだ
604名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 15:14:08 ID:7QuDDX+l0
大宮サッカー場での最高動員試合は
帝京高校対東海第一高校
605名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:26:33 ID:VywjiJBnO
ゴル裏テラスの角度はどうなるんだろ
606名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:10:20 ID:gVwVlLJJ0
>>601
バックスタンド側は変わらないけど、ゴール裏は、メインスタンドと同じくらいまで
高くなるんだってよ。
だから前はピッチを歩くアルディ君と握手したり記念撮影できたけど、もう無理
だって。子供が落ちたら生命にかかわるくらいの高さになるんだって聞いた。
デザインは、コンクリートの打ちっ放し(鹿スタみたいな感じ)だってさ。
トイレも増える。

すごくきれいで清潔になるけど、もう自然を感じるスタジアムじゃないんだよ。
607名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:41:57 ID:Ox8nddY80
ある程度高さが無けりゃ
手書きメンバー表を吊り下げられないだろ
608名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 01:16:35 ID:Z06Vj0Xf0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171795339/
609名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 06:37:57 ID:k87XYH0pO
おはようございます

大宮精多漏です
610名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 06:58:48 ID:KV3nhOw+0
ナック5か。普通に良いか悪いかで言えば良い方だろ。
FMさいたま、とかだったら終わってたけどな
611名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 14:17:54 ID:k87XYH0pO
大宮ナック
612名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 14:26:31 ID:y/vs5nOXO
>>599
「レッズアンドピース」とかほざいてた某勢太郎よりはマシ
613名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 17:11:24 ID:1gqCG0DQO
>>606
 どこ情報だよ。適当な事書くなよ。
まあ高くなったほうが、観やすくていいけど、メインと同じくらいなんてありえんだろ。
614名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 17:12:24 ID:Vfvuv4g/0
埼玉スタジアムの周りを散歩するのはちょうどよい距離でいいね
615名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 17:32:49 ID:Jp8HbS6cO
バカボンスタジアム
616名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 17:42:10 ID:avsXgLb1O
鬼玉スタジアム
マル決スタジアム
617名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:01:56 ID:1gqCG0DQO
氷川大社、大宮公園を散歩するほうがいい
618名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:11:18 ID:xa1mzF690
NACK5って勢太郎の朝番組数字良かったでしょ昔は
レッズのコーナーはその時間のトップになったりとか
619名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:32:51 ID:29RLhU/B0
>>613
だってそういう話だったんだよ。
ゴール裏については、安全面で消防だか警察だかから指摘があって、観客がピッチに
降りれないようにしなきゃならなくなったんだって話。
そういう指摘があったのに、フェンスの高さをそのままにして、万が一観客がピッチに
なだれ込んで事故になった場合、責任は誰がとりますかってなって、フェンスを高くする
ことになった。
具体的にはレッズサポのことを懸念してたんだけど、アウェー側だけ高くするわけにも
いかないんで、どっちも高くなった。
さらに手すりも付けられるんだって。安全面から。

設計担当のチームはかなり熱心に研究して、イングランドやドイツのスタジアム思想に
こだわったんだけど、やっぱり公共の施設ってことで、安全対策を持ち出されるとどうし
ようもなかったって話。
(アルディージャの人は何も言わなかった。存在感がなかった)
一度、サッカーのサポーターは危険っていうイメージが広まっちゃうと、もう“万が一”が
常に考慮されるようになるから、安全第一が過剰になる。公共施設だと特に。
設計チームはJリーグの他のスタジアムも調べたけど、新しいとこはどこもそうなんだって。
良くも悪くも、レッズサポの影響力は強力なんだよね。とどのつまり。

バックスタンドを底上げして、下を駐輪場と倉庫にしようって案もあって、バックスタンド側
も高くされそうになったけど、そこは家族連れのファンが多いから安全、子供たちも喜んで
る、大宮サッカー場の特徴だって言って説得した。
620名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 19:15:44 ID:29RLhU/B0
あとゴール裏の増席案も、最初は磐田(ヤマハ)みたいに、二階式でいいという
話だったんだけど、それだとサポが分断されて応援の一体感がでないってことで、
いまのような一面タイプになったらしい。理由はこれだけじゃないけど。
621名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 22:43:09 ID:l+lUDsgk0
「スタジアム・・・とは言うまでもありません」
622名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:14:56 ID:+ahs7dHV0
5000万以上の条件で公募しておいて、決まったところが3000万
しかも決定理由が「名前が知られてるから」ってwwwwwww

ネーミングライツに募集する企業なんて、まずは企業名を知ってもらうことを目的に
応募してるんだろうが
しかも最初にあげた金額より大幅に安いのに
これを決定した委員会のメンバーを知りたいなw
一般市民からの選出らしいね
NTTとは何の柵も無いんだよね?

どうみても出來レースです
本当に有難うございました
そういえば工事の受注先もNTT関連企業でしたね


おまけに、調子に乗って練習場までおねだりしてるしwwwwwww
秋葉の森は旧大宮市内じゃないのかい?
623名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:19:09 ID:2NCsnq/rO
泣ぐごいねーがー
624名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:22:53 ID:9D6Ayl3kO
>>623 なまはげ?あー秋田に帰りたい
625名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:26:52 ID:VU7s+iEy0
氷川参道にある団子屋はお気に入り
626名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 23:39:27 ID:+ahs7dHV0
酒まんじゅうもおすすめ
627名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 07:24:59 ID:fDKQIEYzO
大宮のナック!

劣頭サポは聞くな!
628名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:03:13 ID:ahLLOXl7O
劣頭サポには立派な海賊放送モドキのFMがあるじゃないか
 レッズパナウェーブ研究所だっけ
629名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:23:31 ID:EJai8xTA0
なっくふぁーいぶ

ときお
じゃすわんはんどれーっと
630名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:14:46 ID:jtZDiIx10
NAK5って書かれると大同特殊鋼が命名したみたい
631名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:16:03 ID:84kmpB/W0
632名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:15:04 ID:QVZkXWXz0
>>541
おまえら大宮駅西口開発で旧大宮市が4,400億もの負債作ったの知ってるのか?
浦和、与野、岩槻がその借金肩代わりしてるんだぞ!破産市民がデカイツラするな。フザケヤッガテ!!
633名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:37:25 ID:1rcBueSG0
>>632
岩槻は肩代わりしてるんじゃないだろ
借金まみれの仲間にして下さいと乞うたw
634名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:43:04 ID:QVZkXWXz0
>>633
上尾は逃げ捲くったけどなwww
4,400億の借金ってどの位かと謂うと人口350万の横浜市と同額!
それを人口47万の旧大宮市が借り捲くった!!
635名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:47:03 ID:spGh40tT0
でも大宮厨は
合併して大宮の富を浦和が奪ってる、とか言ってるぜ

大宮の小中学校ではそう教えてるのだろうか
636名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:51:03 ID:246gcs3q0
>>100
埼スタや駒場より全然近いだろw
悔しいが大宮サッカー場は雰囲気もいいし、
浦和も嘗て駒場改装中期間にここで試合して
一気に成績が上がったんだよね〜

やっぱ浦和サポにはサッカー専用スタが必須だったんだな
637名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:51:25 ID:pEKodKuv0
>>634
ソース
638名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:53:03 ID:spGh40tT0
>>636
別に大宮公園でやったから人気が出たわけではない

あのスタジアムが雰囲気がいいってのは同意
歴史もあるしな
639名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 12:53:57 ID:1rcBueSG0
>>634
上尾市民としては助かったぜ
伊奈はざまあみろw
640名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:03:29 ID:246gcs3q0
>>638
人気の話じゃねえよw
あのピッチとの距離が狭い空間だったからこそ、
浦和はオジェックと共に一気に駆け上がれたんだ。
無論、ギドやウーべ、大将や野人、福永の功績がデカイけど。
641名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:04:44 ID:QVZkXWXz0
>>635
それは西口開発を終えたら、直ぐ東口の再開発をやろうとしてたのに、
現市長は膨大な土地買収費の掛る大宮東口開発を抑えて、先に浦和駅東口開発をしたから
大宮駅東口駅前は元々繁華街で買収費は天文学的数字になる。
横浜市があれだけ大開発をやって4,400億で済んだのは土地が安い埋立地だから
日産スタのある辺りも台風が来れば必ず冠水する田んぼを買収したもの
横浜市は旧市街には手を付けていないよ。
642名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:10:03 ID:spGh40tT0
>>640
は?

>あのピッチとの距離が狭い空間だったからこそ、
>浦和はオジェックと共に一気に駆け上がれたんだ。

スタジアムの構造とチームの勝敗の
因果関係を示してください
643名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:12:33 ID:246gcs3q0
>>641
大宮駅東口周辺の再開発が進まないのは
あの一帯に在日が多いからだよ。(これマジ)
あの馬鹿連中のせいで、昭和の時代から全く綺麗になってない。
ウンコみたいなカスカス商店が、意地張って居座ってるだろ?
あれが元凶だよ。

それと大栄橋付近には、マジで北朝鮮工作員が多いらしい。
あの辺りの雑居ビルには、警察も把握できてないほどの
朝鮮人が無数にいる。半分は不法滞在だろうしな。
前の職場の先輩から聞いた話で、その人の知り合いが警察関係者なんだよ。
大宮下町とか仲町近辺にも多いらしい。
実際、朝鮮総連に最初に捜査が入った日、あの辺をパトカーがしつこく警邏してた。
644名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:16:10 ID:QVZkXWXz0
>>642
大宮サッカー場行ったことあるの?
バックの観客席はフェンスから副審を殴ろうとすれば出来る距離だよwww
645名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:17:07 ID:1rcBueSG0
>>644
ゴール裏からGKをエアガンで打ち放題だしなw
646名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:19:57 ID:eQ9kCUCn0
>>632
西口は新幹線建設という国策にかかわる事業だから、ある程度の起債はしかたないのだが、
そもそも破産市民といわれるほど借金まみれだったわけではないぞ。
三市で一番財政健全だったのは大宮だし。
むしろ合併で助かったのは与野。
647名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:21:15 ID:246gcs3q0
>>642
おまえニワカ?w
当時、駒場は陸上トラックのせいで
ピッチからかけ離れてたせいで、
一体感が取りづらいと不評だったんだよ。

駒場改修中の大宮サッカー場での浦和の数々の試合は
今でも語り草になってるし、ギドも大宮で行った試合を
今でも熱く語り、一番印象に残ってると話すほどだ。
柏だって日立台があるからこそサポも熱狂したし、鹿島もそうだ。

それくらいサッカー専用スタっていうのは
サポにとってもチームにとっても重要なんだよ。
イングランドのプレミアなんか見ても
ピッチと観客席が異様に近いだろ?
あれが余計に熱狂度を高めてる側面もあるんだよ。
648名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:22:49 ID:spGh40tT0
>>644
スタジアムの構造とチームの勝敗の
因果関係を示してください

と書いたんだが
因果関係の意味分かんなければいいよ。
649名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:23:09 ID:QVZkXWXz0
>>645
オイオイほんとにやったのかよ?
目の前走る副審に向かって
「オイ、線審!後でサポに誤れよな!!」
と怒鳴ったけどなwww
650名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:26:11 ID:spGh40tT0
>>647
お前日本人?
日本語わかる?

スタジアムの構造とチームの勝敗の
因果関係を示してください

と書いたの。
さあ、因果関係を示せ
651名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:33:32 ID:QVZkXWXz0
>>650
みかかの成績見りゃ一目瞭然だろ?

因みにみかかは去年の前半まで大宮サッカー場を使っていた。
駒場に移ってからは負けっ放しだぜ!
652名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:41:03 ID:246gcs3q0
いちいち数値を出さないと納得しないのは
パラノイアの気があるぞwwww
数値出したらどうなる?因果関係認めたら素直に謝罪してくれるのか?

>ID:spGh40tT0
653名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:42:51 ID:spGh40tT0
>>651
だからいいよもう
「因果関係を示して」と言ったんだ俺は

正しい意味が知りたければ、因果関係・相関関係、この二つの意味の違いを比べてみればいい
654名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 13:55:03 ID:246gcs3q0
>>653
因果関係も何も、駒場改修がスタートするまでの浦和は
Jリーグのお荷物と揶揄されてた時代。
ところが駒場改修のために、ホームスタを大宮に移した途端に、
チーム成績は急上昇、一時は優勝争いにも加わり、
その年のサントリーシーズンは三位。

ところが駒場改修を終え、駒場に戻った途端に成績も急降下。

わかったか?池沼www
655名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:03:24 ID:spGh40tT0
>>654
無知を指摘されたくらいでキレるなよw
ただのバカより、ファビョるほうが恥ずかしいんだぞ
656名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:05:22 ID:aWXfzFpYO
懐かしいなMK5
657名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:06:58 ID:+kU6xjir0
>>654
無知を指摘されたくらいでキレるなよw
ただのバカより、ファビョるほうが恥ずかしいんだぞ
658名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:08:31 ID:UCk28n7b0
中で5秒
659名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:09:44 ID:8NtKAmvWO
土屋滋生と大野勢太郎大嫌い
カツヤコバヤシは好き
660名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 14:15:37 ID:CeT7ZNjyO
マジレスすると2度目の駒場改修で大宮サッカー場で試合
する事になったのは94年の8月からだな
661名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 17:31:29 ID:o+0IQEK30
大宮ナック
浦和人ざまあw
662名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 17:36:36 ID:M1TzgM190
新居昭乃の番組はまだやってるのだろうか
663名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 19:40:23 ID:rhnnMTnU0
無駄な投資
664名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 19:59:19 ID:UrB9mJtt0
メインの屋根の基礎って道路ぎりぎりなのな





近くから見ると迫力がある
665名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 20:14:40 ID:0UMSeoYv0
サポーターはやっぱり試合前に氷川神社で祈願するの?
666名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:17:48 ID:fDKQIEYzO
大宮ナックファ〜イブ!

浦和劣頭哀れwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:45:37 ID:jdE5B3n10
場内アナウンスは、あいざわ元気、バカボン鬼塚など、NACK5の人気DJにやってもらうのはどう?
「ファンキーフライデー」のミッキーだったらこんな感じ。

♪ブンブンブンブンブ〜ン
(あ、だ〜れ〜?)
♪ブンブンブンブンブ〜ン
(あ、だ〜れ〜?)
「ミッキーだよ!大宮アルディージャ、選手の交代を、お知らせしま〜す。」
668名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:52:31 ID:GUdXwA+N0
上尾で試合やれよ



丸山公園でw
669名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 22:10:17 ID:ahLLOXl7O
>>667
澤美代子や山口五和でもいいよ〜
670名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 22:15:15 ID:QVZkXWXz0
>>668
東北地方でやれよ、「いわき」とか…
NACK5の電波は届かないけどな
観客は集まるぞwww
671名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 22:15:51 ID:ca6SV7IBO
J2降格が濃厚となってまいりましたwwwせっかくJ1規格に改修したのにwwwざまあwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 22:28:35 ID:UrB9mJtt0
駒場や埼スタでやるより100倍マシ



















そんなにうらやましいのか・・・
673名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 23:03:30 ID:zKxHoR+b0
楽しみだね

あのスタで招待券でJ2観戦w
674名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 00:31:07 ID:Qt2U+VWOO
晒し
675名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 00:37:22 ID:ARVCGh6C0
サンデープロジェクト 
4月29日(日) 10:00〜11:45 テレビ朝日

▽裏金重症プロ野球危機救う浦和レッズ方式

先月、裏金問題が発覚、巨人戦の視聴率も過去最低を記録し、3年前の危機から全く改革が進んでないことが証明された日本のプロ野球界。
この状況を救うには、どうするべきなのか!?
本当の地域密着と呼べる答えがメジャーリーグ、
ドイツサッカーリーグ、そして日本にもあった!
それらのチームに共通していたのは、プロ野球では当たり前の親会社からの損失補填に頼らない、ファン、そして地域のためのチーム作りだった。

真の地域密着で、プロ野球は再生出来る!!

≪出演≫
大谷 昭宏(ジャーナリスト)
二宮 清純(スポーツジャーナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
676名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 07:31:18 ID:IC/j8kCYO
またミツブシ浦和工作員か…
677名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 07:40:05 ID:MzT21SmkO
大宮のナックファイブ!

裏切られた浦和哀れwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 07:48:18 ID:fMnvPqIAO
合併してさいたま市になった途端に、
本社も浦和市役所前から大宮JACKに移転したしな。
679名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 08:20:16 ID:MzT21SmkO
浦和は田舎
680名無しさん@恐縮です
でも、合併で大宮から二つの◎が消えました。