【野球】楽天が2日で最下位脱出 プロ初先発の永井が8回2失点9奪三振で初勝利 E5−4H[04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:54:51 ID:/FsED1Kx0
そんなこといったら 池山だって打てるだろw DHぐらいは勤まるよ
422名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:55:29 ID:tVFRnijYO
去年のドラフト組すげぇなw
こりゃマジで後数年後はAクラスだなぁw

個人的に楽しみなのは育成ドラフトで入ったシダックスの奴!
423名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:57:57 ID:wAAQeMku0
>>422
それに比べておととしのドラフトはひどすだな
松崎と自由で獲った市場を筆頭に・・もっとマシなのとってたらと思うが
この活躍に奮起してほしい
424名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:02:13 ID:b2xNzleh0
2005年当時

岩隈   24
ホッジス 32助っ人、中四日※防御率6点台
ラス    32助っ人、中四日※6点台
金田 36※6点台
有銘   27※5点台3勝10敗

山村   29※5点台
朝井   22※6点ちょうど
藤崎   25※8点台

こんなんだったかなぁ?今見ると本当にひどいな。
当時は年齢どうこうよりとにかく勝てる投手が岩隈しかいなかったな。
岩隈も無理使いで防御率4.99の上翌年棒に振ったし・・。
それを思えば今は天国だ。やっぱり成長してるんだなぁ・・・。
425名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:04:59 ID:CzqGKo79O
そろそろ左腕エースが欲しいな!
今年のドラフトで加藤か宮西とれたらいいんだが
426名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:08:38 ID:YiSlMY1g0
まーくんが活躍するという野村の発言は・・
427名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:09:34 ID:+qKLX5po0
>>396
試合後のハイタッチで永井に「GJ!(ガッチリ)」

リックはいい奴
428名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:10:44 ID:wAAQeMku0
>>425
そこで中田ですよ。って、中田って左投げだっけ?
ま〜どっちでもいいや。あと斉藤も獲れればばっちし!
429名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:13:44 ID:N9taXTC80
>>428
中田が左か右かもわからないやつが補強論語るなよ
430名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:13:48 ID:jwax8UPW0
>>423
ナベツネは貴重な左セットアッパー。
野手は牧田とか塩川とか出てきてるんだけどね。
431名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:15:03 ID:b2xNzleh0
期待株なのは確かだが牧田は元近鉄組でドラフト組じゃないぞwww
432名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:16:32 ID:AJRo+M4I0
中田は右じゃなかった?
でも投手としては厳しいって言われてた気が…本人は投手希望らしいが。
あとハンカチはイラネ
楽天はいい人軍団だから調子こいてる腹黒い生き物は無用。
個人的には今年は佐藤が欲しいけどな
地元民の有力選手はやっぱり必要。あとプロレベルなら来年はメガネッシュ
433名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:21:04 ID:wAAQeMku0
>>432
地元ってことで考えると東北出身の選手って勝てない松崎と
銀次しかいない・・東北って野球が盛んでないのかな?
434名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:25:27 ID:jwax8UPW0
>>431
この世代は鉄平と牧田が生え抜きじゃないのか。いつも勘違いしてしまうよ。

>>432
4年後いるいらない言える状況だったらいいんだけど。
斉藤は楽天ファンらしいので、4年後ドラフトにかかる感じだったら取ってほしいかな。
たしか群馬出身だから、また群馬増えるけど。
4年後どうなってるか見て見ないと判断できないけどね。
東北枠は絶対必要だと思うが、東北民じゃないので詳しくはパス。
435名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:26:38 ID:/FsED1Kx0
 
入りたい球団と応援してる球団は違うと言いそうなタイプ
本命はジャイアンツでしょう
436名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 03:38:07 ID:AJRo+M4I0
>>434
一時期噂になってたからか、
インタビューで楽天ファン?って聞かれてて別に違うって本人が答えてたよ
ネット記事だったから探せばソースあるはず
まあほんとのところは分からんが。本命は鷹っぽい感じがする

>>433
んなこたぁーない。松崎は次絶対やってくれるって!
437名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 04:02:01 ID:wQH8P8uPO
明日の芸スポに今日の永井に続き田中の初勝利で楽天ファン以外のスレが伸びる予感。

バンクは仙台の寒さに慣れてないから田中大チャンスだ。
438名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 04:46:32 ID:45EsCuPy0
ところで田中は次回中5日で登板するらしいが・・・
439名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 05:14:00 ID:kvWgspIKO
楽天が20試合近くまで借金3で持ちこたえてるとはな。
投手陣は相変わらずグダグダなのに。
440名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 05:16:56 ID:mvu17n/50
永井は名古屋の藤田に似てるな
441名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:41:31 ID:NUeIrbNu0
永井 群馬出身 プロ初先発初勝利
一場 群馬出身 大学選手権優勝投手
正田 群馬出身 甲子園優勝投手
ハンカチ 群馬出身 甲子園優勝投手
442名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:49:48 ID:hEc4jApSO
楽天のルーキーが活躍してるが、
他の球団のルーキーも今年はかなりいいと思う
443名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:50:41 ID:WGO0JDo40
>>425
何のために片山獲ったと思ってるんだ
来年あたり来るんじゃないかと
444名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:51:22 ID:8rTSp9En0
>>439
先発はグダグダだけど中継ぎ以降はわりと安定して
勝ち試合を確実にものにしていってる印象なんだが実際はどうなんだろ?
445名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:51:46 ID:BPElb7O60
今年の楽天は去年までとはちょっと違うな
シーズン終了時に最下位でなければさすが野村監督だと言えよう
446名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:00:02 ID:aI7+yXK70
>445
外人2人が打率1割じゃな。
447名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:02:15 ID:PDz8gjCX0
今日は仙台寒いぜ
448名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:02:59 ID:HGdUH3F4O
群馬県出身はそんなに凄いのですか?
449名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:03:35 ID:3Kw20IKX0
>>445
日ハムがな
450名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:04:31 ID:mcvt53/l0
さっきテレビで偽ハンカチにしようと煽ってたけど顔はともかく投球フォーム
なんて似てるも何もないだろうに....
楽天にはまーくんネタがあるんだから無理矢理こじつけなくてもいいだろうにw
451名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:09:52 ID:JHP5Z30cO
永井って二年ぐらいで出てきて、伸び悩むどころか
どんどん内容が悪化してった訳だから、一年目からこれだけ投げられれば十分だよな
452名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:23:46 ID:JJAtTgd80
中継ぎで安定してるのは永井、小倉、ツネぐらいだと思うが・・・
てるはこの前、初勝利したけど、ワンポイントで出てきて1〜2球
でデッドボールかまして交代w
結局、4人ぐらい継投でたらい回した挙句、ふくもるが出てくるハメになったw
453名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:26:50 ID:IFlFnIob0
永井は少し誤解されているようで

>>東洋大に「一般入試」で合格
ウソ。「一般推薦」で合格。しかも2部。
國學院大と専修大のセレクションに落ち、野球を諦めかけていた時に
東洋にいた高校の先輩に声を掛けられ東洋大へ

>>教員免許を持っている
ホント

>>ちゃんと「卒業」している
ホント。2部だったため、夕方から授業に出て午後11時過ぎに寮に戻ってくると言う生活をしていた。
454名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:45:13 ID:oIU5EFIyO
今年は楽天はやると思いました!
455名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:46:56 ID:JHP5Z30cO
東洋大繋がりで大場も入ってくれないかな
で、八千代松陰繋がりで多田野も入団
多田野繋がりでナイスガイな当たりメジャーリーガーも
456名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:55:21 ID:57g6vGn/O
昔のダイエーの永井と似たタイプたなw
腕が長く、振って来るのでフォークが良く落ちる
西武の岸よりいいんじゃねーか
457名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:56:40 ID:RL52dCIoO
>>455
ナイスゲイ
アッー!!
458名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 12:45:17 ID:32aMiKWXO
かたまやとくまーは暖かくなるまで二軍で調整みたいだな
459名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 12:50:20 ID:lHa2pW87O
>>453
日刊によると、教員免許もあと2単位足らないらしいが…
460名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 15:16:30 ID:+iY4Q32E0
>>456
永井はダイエー和田、オリックス星野タイプだろ。

ボールが多かったが、120キロ以下のスローカーブまで、
ストレート、スラ、フォークと全く同じファーム、腕のふりして投げたのが驚いた。

そして衝撃のうけたのが、永井の腕のふりを極限まで打者に見えなくしているフォーム。
自分の頭を上手く見えない壁にして頭の後ろから突然手が出てくる。
特に左打者からは完全にブラインドになって腕が頭に隠れている。

テクニカルな面では完成されているし、
アマ時代に、ここまで到達し極めていた事に投手としての凄いセンスを感じる。
461名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 15:18:26 ID:+iY4Q32E0
ストレートのキレも有るし
永井すげーーーーーーーーーーーっ。
462名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 15:31:06 ID:6gxoaNCX0
岩隈
永井
一場
田中の4本柱で5割いかんかのう
463名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 15:38:27 ID:7hjK6KdM0
>>460
それコピペ?
464名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:37:39 ID:Cl/mYriC0
柱というのは実績や経験も必要だから、
今現在柱といえるのは、復帰した岩隈くらいかなあ。
これもフィジカル面でかなり脆いのが実際だが。

柱になりえるのは青山・永井・一場か。
一場はもうなんというかぬるぽだが。
田中は三年後柱になっていればいい。
465名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:39:19 ID:KAqgF+/50
永井ってかわいいね
466名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:47:20 ID:NUzQxftM0
>>363
>>373
>>379

俺は神奈川県民だが楽天を応援しているぞ
猫屋敷や千葉は遠いから、早く交流戦が始まってくれないかwktkしている
467名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:48:06 ID:Bp2bhXI4O
>>460
日本語でお願いしますm(._.)m
468名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:49:55 ID:/FsED1Kx0
帽子取ったら
青山のほうがイケメンに見える
469名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:55:38 ID:EoS2hQ8W0
永井タイプは2巡目には打ち込まれる
決定的に球が速くない。その内中継ぎ専門になるだろう
470名無しさん@恐縮です
>>435
巨ヲタの妄想だな