【サッカー】登録選手数が5年連続増加 日本サッカー協会[04/12]
1 :
はぶたえ川 ’ー’川φ ★:
焼豚涙目で右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:01:21 ID:NR1N35+P0
中学生結構増えてるな。
小学生も少子化の中増えたのは良かった。
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:01:41 ID:CZNiWd7eO
選手数が増えても世界の底辺のオシメジャパンアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:02:29 ID:2U7LIIIF0
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:05:01 ID:qxwfsM0EO
やきうとは違って未来が明るいな
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:06:11 ID:ijZLSNGuO
フットサルの登録数足したら1000万人越えかよ。順風万端だな。
指導者とか審判のレベルの底上げを頼む
審判とくに
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:09:10 ID:bp/Xi8WO0
>>5 世界の底辺の200位くらいなんですがwwwwww
11 :
名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 21:09:11 ID:/wH0EAKi0
そろそろ、焼き豚が暴れそうな予感w
修正 世界の底辺って200位くらいなんですがwwwwww
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:10:53 ID:qxwfsM0EO
焼き豚は今ボッコボコだからそんな元気ないだろ
>>5 野球とちがって底辺がひろくてサーセンwwwwwwwww
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:13:44 ID:cs4YAP6VO
10レスに行く前にすでに焼豚がファビョっててワロタ
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:17:09 ID:zpekT4Vm0
もう五輪除外豚が暴れてるのかw
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:19:19 ID:oYvRTxBrO
サッカー協会はなんだかんだで経営透明度や数字には強いからな、今の社会のシステムにマッチしている。野球は…今だそろばん使ってそうだなw
焼き豚の到着が早すぎるw
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:20:26 ID:3XPDwC7I0
「底辺が広い」って搾取される層が多いってことだろwwwwwwwwwwwww
サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
はぶたえ川って何県にあるの?
>>19 なんでもかんでも搾取にむすびつけて逃げる焼き豚wwwwwwwwww
せいぜい数チームで世界一みざしてwwwwwwwwww
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:26:12 ID:U6j/ce/DO
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:29:12 ID:T7C+VFRi0
フットサルもカウントしてるからだろ。
11人制のサッカーは事実上大幅減
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:30:43 ID:G5eXswnXO
登録選手数が 前年度比5178人増
フットサルの個人登録は3630人増
って書いてあるんですが
>>22 くそワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:35:36 ID:/Aot5syBO
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:37:39 ID:0oW4z/DmO
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:38:40 ID:BdziFYI20
まあ、フットサルはサッカーと違ってボールがけっこう回ってくるから面白い。
サボれないし、けっこう必死になるよw
子供達にはさせたいよね。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:39:28 ID:J1UJClE6O
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:40:39 ID:0oW4z/Dm0
野球も
プロ契約の垣根を低くすれば
栄養費だの過大契約金だのでもめることもなくなるだろうに。
>>29 ただし疲れるけどな。
子供に体力つけさせる分にはいいかもしんないけど
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:42:12 ID:X0qsgu7cO
>>32 疲れないスポーツなんてあるの?
あ、野球のことかw
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:44:45 ID:BdziFYI20
>>32 体力というより、技術向上にはもってこいなんだよね。
人数が少ないし、コートも狭いからドリブル、パス回しが必然的に多くなるしね。
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:45:08 ID:J1UJClE6O
下の年代が大幅に増えたというより、上の年代の受け皿が増えて30代でもまだ登録下にいる選手が増えたという事だろう。
Jを目指すクラブはまだまだ増えてるし。
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:46:48 ID:2U7LIIIF0
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:47:23 ID:tkHvvrke0
>>29 最終的にはフルコートの方が面白いんだけど、社会人だと
がんばって人数集めても開始10分でスペースだらけの
ぐだぐだになっちゃうんだよね。
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:48:26 ID:O74XttJh0
やっぱサッカーの魅力にはかなわないよね
サッカーはやっても面白いし、見てても興奮する
世界中で愛されるスポーツだけあるよねサッカーは
ごく一部の地域でしか愛されていないスポーツとは大違いだ
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:48:44 ID:3mff8MU20
サッカーはまじで息抜きするスポーツに最適だと思う
シュート決めたときとか素人だらけでgdgdでも嬉しいね
1点に重みのあるスポーツだから
サッカーはやるのは面白いけど、見るのはそんなに面白くない。
せいぜいシュートの場面だけ。
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:52:37 ID:fP2E4TJIO
フットサルはやってるアイドルたちのハマりようったらハンパじゃないぞ。一般の大会に出たりするくらいだから。
サッカーとフットサルの重複登録はありなん?
>>35 なるほどねえ
俺のころはとにかくスペース走ってパスを受ける練習ばっかしてたからなあ
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:55:41 ID:IXsQbErmO
フットサルを競技者として協会に登録する方が珍しいのに「フットサルが増えただけ」なんて答えをよく導きだしたもんだ。
まあやきうに何かがあってつかれているのだろう。
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:57:55 ID:kk8Y9UJs0
俺も昔登録したことあるよ。
確か選手だとタダで見れる試合があるんだよ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:58:32 ID:3mff8MU20
>>44 11人制からフットサルに転向する話は聞くけど
重複は無理なんじゃないかなあ
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:03:20 ID:yf+KUebi0
金払って登録するわけだから、実際はもっと多いんだろうね
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:04:01 ID:zYeALoYcO
>>49 サカ豚やっぱり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フットサルは常に相手のプレッシャーがきつく、スペースが無い中、プレーするから
思考スピードのアップと、テクニックの向上に良さそう
確かに子供がするにはいいな
まぁ、仕事終りにおやじが単純に楽しめるのもいい
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:13:26 ID:NR1N35+P0
良かったね。
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:14:40 ID:aoI0LWhs0
あれだけメディアが野球洗脳しまくってるのに増えてるのはすごいね
競技そのものの魅力で惹き付けてる証拠
>>53 微減で焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クラブユースってしってる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:45:08 ID:NR1N35+P0
5年連続ということは、2002年からか。
W杯様様だな。
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:46:33 ID:N6H2KSnFO
そこらのアンチャンでもプロになれるサッカー
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:48:40 ID:ELonzNb8O
>>56 2ちゃんで洗脳されてアンチ野球になってるのに…
やはりマスゴミも2ちゃんのゴミも洗脳していることには気付かないか
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:49:43 ID:qxwfsM0EO
糞やきうと違って競技自体面白いからな
当然だな
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:50:13 ID:oshUjhiwO
そこらのあんちゃんではプロになれないよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:51:03 ID:457jkkTV0
フットサルはオッサンになっても出来るから良いな
ゆるい同士でやっても結構面白い
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:51:49 ID:zYeALoYcO
>>57 バカ自爆すんな。クラブユースも一応高校生がほとんどだ
>>59 いや、お前はプロや元プロと戦ったりした事無いと思うが
実際半端じゃなく上手いぞ。フットサルで一緒にやったが
一人で5人分の働きしてたし、欲しい所に確実にパスが来た。
川淵が続けるなら登録料を払いたくない人達はいると思うが。
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:07:34 ID:UwIY+rqf0
サッカー少年よ!
サッカー選手は年俸安くて夢が無いぜ
野球選手は年俸一億超えがポコポコいるで
身体能力あるなら野球やらなきゃダメだよ
親御さんもサッカーより野球をやらせなさいよ
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:09:36 ID:bp/Xi8WO0
>>68 野球にはWBCっていう夢の豪華な祭典があっていいね。
みんなそこめざすんでしょ?
19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/12(木) 21:20:26 ID:3XPDwC7I0
「底辺が広い」って搾取される層が多いってことだろwwwwwwwwwwwww
サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年一番のアホと思った発言だわ
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:10:10 ID:72rJtRb10
なぜプロ野球選手は年俸高いか言ってみろ
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:10:52 ID:B/BLo63XO
お金稼げてもつまらないもの
やきう
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:12:15 ID:Ts9LTh3z0
そういうのは野球で稼いでから言え
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:16:10 ID:0A5VhKAD0
でも実際競技としてつづけていくには野球はちょっと・・・・
中年太りとか嫌だし
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:16:38 ID:B/BLo63XO
(;^ω^)
適度な試合時間
適度な運動量
適度な熱中度
適度なルール
フットサルは60歳位までは楽しめるんじゃないか?
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:28:08 ID:NfYD4Wa8O
今って学校の部活動してる学生少ないらしいけど、どんくらいの割合の生徒が参加してるの?
かなり減ってるみたいだけど、やる子はやるし勉強する子はしないのかね
>>76 フットサルのほうがサッカーよりつらいよ。
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:31:28 ID:Dy7EB/LBO
20代だがフットサルはマジキツイ
ついつい熱くなって全力疾走連発だから
でも楽しいから体力つけようかなと思えたな
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:01:19 ID:WKfTyMV70
サッカー界は、キッチリしてるな。
サッカー界がキッチリしているというより、某球技がテキトーすぎるだけ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:08:51 ID:WKfTyMV70
いい話題は伸びないね〜w
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:50:09 ID:PduP7MSv0
近所のガキでキャッチボールしてるやつよりサッカーボール蹴って
遊んでるほうが多くまみえる。ここは練馬の江古田。野球ができる
広い土地がないからだろうか。
サッカーはみんなで走り回れるから子供に合うよ
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:54:53 ID:K8+ZAlYK0
サッカーは運動神経ないやつでもDFとして参加できるからな
野球の場合は運動ダメなやつは打てない獲れないでほんとつまらない
DFやってんのがつまんなくてサッカーやめたけどね、俺は。
サッカーも上の様に他球技を叩いてオナニーする奴増えたよなぁ
87 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:56:34 ID:y5cm9WvF0
06年度 05年度 増減
チーム数 29,161 29,132 +29(↑0.1%)
選手数 881,880 876,702 +5,178(↑0.6%)
監督数 16,7141 20,985 -4,271(↓20.4%)
◇フットサル
個人登録 124,102 120,472 +3,630(↑3.0%)
◇審判(サッカー/フットサル)登録
審判員数 206,030 188,582 +17,448(↑9.3%)
インストラクター 1,407 1,020 +387(↑37.9%)
◇指導者登録 52,253 46,233 +6,020(↑13.0%)
◇キッズリーダー任意登録 439
◇役員登録 1,851 1,898 -47(↓2.5%)
合計(※チーム登録数は合計からは除く)
1,284,676 1,255,892 +28,784(↑2.3%)
【参考】 06年度 05年度 増減
◇キッズ関連事業参加者数 680,922 688,321 -7399(↓1.0%)
◇日本サッカー後援会会員数 6,586 7,208 -622(↓9.4%)
◇日本代表戦チケット抽選登録者数 340,182 462,526 -122.344(↓13.6%)
サッカーファミリー登録数(合計) 2,312,366 2,413,947 -101.581(↓4.4%)
http://www.jfa.or.jp/jfa/news/news/070412_02.html http://www.jfa.or.jp/jfa/news/news/070412-01.pdf 選手登録数は増加してるが、ほぼ頭打ちの横ばい。
薄く広く援助してもらってたであろう小口の金づるが逃げてる感じ。
また、チケット購入の主な層だったニワカが激減。
サッカーファミリーは減少、少子化の影響もあって(ほんとにそうか?)キッズ減少。
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:01:05 ID:7h7HGkV00
俺の息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど
その子も一緒にサッカーやろうって事になった
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら
「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」
正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」
そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」
俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
俺は日本中の野球少年、いやマイナー球技奴隷たちを
洗脳から開放してあげねば・・・
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:02:44 ID:qH2VfRUF0
感動した
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:05:53 ID:BNP1WMxGO
>>82 双方ただ煽りあいたいだけで
実際には全く興味ないって事が証明されたな
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:16:21 ID:7VDkUvoP0
>>85 遠回しに野球やってる奴は運動神経良いと言ってるつもりだろうけど
ベネズエラの元3流プロサッカー選手が後にアメリカに渡りMLBで首位打者になってるわけだがw
同じリーグに所属するイチローもその選手のこと尊敬してると発言してるね
ちなみにその選手は「野球は退屈でつまらないけど金のためにやってる、サッカーは今でも大好きだ」と発言してるね
サッカーはどこのポジションだったのかは知らないけどね、何と言っても無名選手ですからw
もしかするとDFだったかもね
つか、サッカーはガキの草サッカーレベルなら
割と運動神経の悪い奴でもみんなでできるってのはある
野球はそこだけザルになっちゃうからな
野球の方が個人スポーツの度合いが高い
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 09:49:59 ID:BNP1WMxGO
>>91 何が嬉しいのか知らんが
そいつには野球があってたってことだろ
得手不得手の問題
フットサルのほうが未来があるよな
サッカーもうダメぽ
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:10:39 ID:nBrpXjTb0
少子化の中頑張ってるなあ
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:14:07 ID:VBK7rKpp0
なんで焼豚共はサッカーより野球の方が運動神経が良い奴が多いとか思っちゃってるの?w
普通に考えて野球の方が運動神経なんていらんと思うのだけど…
小、中学校でサッカーと野球は皆やってるとは思うけど圧倒的に野球の方が楽なんだよな〜
だってスタミナなんて必要ないしw無駄に時間すぎるし
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 15:48:54 ID:wc1XtR450
>>86 あなたは真面目すぎ。
ガキの頃のDFなんて、みんなトゥーリオだろがw
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 19:19:34 ID:WKfTyMV70
少子化の中、増えていてうらやましいわ。
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 19:31:24 ID:Z6Sb7Awt0
あれ????
焼き豚が散々日本のサッカー人口減少と煽っていたのは何だったの???www
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:31:21 ID:g3/8UN6W0
子供たちはみんなサッカーだよね。
メディアは操作しても無駄w
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:32:23 ID:oQhdZmzX0
野球豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>94 フットサルにどんな未来があるのかがワカラン。
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:33:04 ID:eSk+oI/P0
1種と2種が減ってる。
1種はフットサルに流れた可能性があるけど2種の減りは大問題でしょ。
代表関連の数字も悪くなってる。
代表関連やユースと高校サッカーのあり方を考えないと将来酷いことになるぞw
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:35:31 ID:LYVnfA0g0
野球は運動神経が鈍いとミスしまくって文句言われるからな
できない奴には非常に苦痛
これ、登録外だった選手が登録しただけで、実数は漸減なんじゃないの?
登録するのに金かかるのに、よく増えたな。
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:40:37 ID:BQS82vYV0
小・中学生のガキが増えてりゃいいよ。
上手い奴は、高校行っても続けるし。
下手な奴は、中学卒業ぐらいで見切りをつけるからでしょ。
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:42:39 ID:qE6/usM60
おまいらな、
野球は体脂肪率30%越えのキモ豚でもできる
ナイスなスポーツじゃないか
やきうがなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ!
やきうは全国の運動のできない根性なしのきもぶた肥満少年に夢を与える
すばらしい競技じゃないか!(試合中にお菓子食べれるし)
だいたい試合中にお菓子が食べれるなんてそんなナイスなスポーツ
野球以外にどこにあるんだ!
やきうは、全国のきもぶた肥満少年に夢を与えるすばらしい競技だよ
やきうは素晴らしい
やきうはすばらしいよ諸君。
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:44:10 ID:QDEdEzAm0
まぁ普通にサッカーはカッコいいもんな
やってて楽しいし
最近はテクニック系のDVDとかも沢山出てるしそらサッカーボール触りたくなるのは当然
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 08:35:26 ID:QDEdEzAm0
Gyaoのフットボールスタンダード面白かった
今はいいねぇ こういうのも手軽に見れて
俺が小さい頃やってたサッカーとはエラい違いだw
知らなかったテクニックとか一杯ある・・・
こういうのどんどん見て上手くなって欲しいねぇ
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 08:52:04 ID:88s53C4D0
嘘つけよ川淵
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:10:03 ID:bUs61o5R0
基地外野球カルト豚はまだサッカーに粘着してるの?
そろそろ子供じみた無い物ねだりは止めた方が良いんじゃないの?
年も年だろ?w
ワールドカップ特需って部分もある。
ワールドカップがある年は必ず
サッカー雑誌を吟味してる親子を見かける。
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:49:00 ID:rYc+aDry0
でも、結果良くなったからな。
良かったわ、増えてくれて。
焼き豚ほいほいスレ?
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 05:28:30 ID:ZU5TZYb1O
フットサルなら俺でもやってる。
チームが市のリーグに入ってないから、この数には入ってないけど。
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:12:24 ID:Ce6i4Vy/0
少子化なのに、いいね
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:23:08 ID:vH5tTxr3O
あらあら
119 :
名無しさん@恐縮です:
確かドイツは450万人ぐらい登録してる