【芸能】植木等さん「国民栄誉賞」検討も…関係者「国民世論が盛り上がれば…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:26:28 ID:eYS6DbcF0
>>480
松本なんて、品川さんの足元にも及ばない奴じゃんw
485名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:27:50 ID:vrQV6IxT0
そういやチョンって国民栄誉賞ってもらえるのかな
486名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:27:57 ID:8We5edN10
こういう賞とか勲章って、なんで死後とか死にかけ老人にしか授与されないの?

若くして受勲して、その後その人が犯罪でもおかしたら勲章の権威が落ちるから?
487名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:28:20 ID:dxg3B21e0
ねーよwww
488名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:29:50 ID:2UFd2tXoO
国民栄誉賞の話になると、決まって
手塚治虫に贈られなかった悔しさを長谷川町子にぶつけるヲタが出てくるよねw
489名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:33:16 ID:9LnDu0HMO
死んだら国民栄誉彰ってwwww
490名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:33:55 ID:7InJrznQ0
芸人にあげるのか・・・微妙だ
491名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:34:10 ID:vrQV6IxT0
国民栄誉あきら
チョン面白すぎ
492名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:34:51 ID:5envc/C60
>>473
あんまり好きじゃないけど、その意見には同意。

植木等が国民栄誉賞には違和感ある。
役者で国民栄誉賞を貰えるレベルとなると、
渥美清、美空ひばり、萬屋錦之助(中村錦之介)くらい
一つの時代を築いた人じゃないと。
萬屋錦之助は当時のバカ首相のせいで貰えなかったらしいけど。
493名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:36:18 ID:8FkJ1PUXO
402の考える大物って(笑)
494名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:37:13 ID:QFK03qmu0
植木さんのギターは上手かったの? 谷啓さんのトロンボーンは一流って聞いたけど
495名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:38:19 ID:LeEN2kal0
ドリフよりクレージーが先輩なのに
なんでいかりやが引き合いに出るのかわからん。
496名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:38:35 ID:EWqCydXU0
ガンダムを見て育った世代が政治の中枢を占めるのと、富野の死期が重なったら……
497名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:38:59 ID:A7tmAEzC0
支持率アップを狙うのか

498名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:39:33 ID:LsbM22Y60
自分が死んだら密葬にしてくれって言ってた人なんだから、
そんな賞望んでないんじゃないのかね。
499名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:40:13 ID:I/GUTqYiO
ミスター長嶋は死ななきゃ貰えないのか?
500名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:40:13 ID:PaoJrzo3O
こんなこと言ってる奴馬鹿じゃねーのwww
名古屋県民賞も片腹痛いわ!
501名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:40:53 ID:vrQV6IxT0
明石屋さんまあたりがポックリ逝ったらおもしろそうだな
502名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:41:09 ID:aOFfmytx0
こいつだれだよwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:41:38 ID:t3xyORVnO
国民がOKださないとな
なんたって

国民ええよ賞だしな
504名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:42:09 ID:aQtnFMnw0
タモリ

が死んだら国民栄誉賞だろ。常識で考えて。
505名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:43:59 ID:XKzXJ0KvO
知らんよ この人
506海舟問屋:2007/03/29(木) 11:44:27 ID:2n5RehkcO
自分の無責任さに、責任 感じたんだよ。

たぶん………

507名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:44:33 ID:DHUkdi+j0
死んでから褒めるのやめろや
508名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:46:00 ID:PaoJrzo3O
質問だが、

「およびでない?およびでない?こりゃまた失礼致しました!」

の人だっけ?
509名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:46:20 ID:M8BPMne00
それほどの人かね
俺には理解できんな
510名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:48:17 ID:aQtnFMnw0
いかりや長助が選ばれなかったんだから、別に植木等が選ばなくてもいいような気がしないでもない。
ハナ肇のときは一切出なかった話なんだし
511名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:48:46 ID:eSwgz9WB0
しったかぶりのやつらが持ち上げてるだけで、2chでリアルに体験した世代はほとんど居ないだろう。
512名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:51:26 ID:IdQESEOq0
国民栄誉賞なんかよりもっと無責任シリーズを放送してあげて
513名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:52:04 ID:VJIlyerp0
>>510
正月に銅像になってただけの奴に話なんて出るかよ!
514名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:52:33 ID:DHUkdi+j0
手塚治虫でももらってないのに
515名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:53:47 ID:WXdDHklS0
団塊の世代をダメにした男。
516名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:54:33 ID:Z0WRUU4C0
ドリフはクレージーキャッツの2番煎じだし。
ナベプロの創世記で基礎を作ったグループの一人だし。
ドリフとは比較にはならん。
517名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:56:14 ID:iG4f/eCjO
ていうかこんなに騒ぐほどの人物なのかよ。
518名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:56:41 ID:PaoJrzo3O
こんなんで税金ツカウナ!
519名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:57:15 ID:CiWXQZ1rO
過大評価すぎる。
お前らが言うとおり、それならなぜ手塚治虫にあげないんだ?
520名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:57:51 ID:cWULcqwm0
生前に受け取らなければ、当人は分からないわけだし
やるなら生前にやれや。こういうのがいなくなってからありがたみに気づく
愚かなものだ
521名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:58:29 ID:vrQV6IxT0
>それならなぜ手塚治虫にあげないんだ?

たしかにな
522名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:59:49 ID:CiWXQZ1rO
すでに受賞が確定的なのは、イチローぐらいか。
523名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:00:05 ID:XLPCy3viO
選挙控えた政治家の道具にするなよ。
無責任にもほどがある。
524名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:00:47 ID:GU5kBQTBO
>>438
時代を読めない馬鹿は物言うな。
525名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:01:03 ID:o9oKkPR/0
国民栄誉賞って何で有名人にしかやらないんだ?
小さな町工場でちいちゃいちいちゃいネジを何年も丁寧に作り続けて
質素な暮らしをして病気を患いながらも細々生きているおっちゃんにもあげてくれ
526名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:01:08 ID:0/zBVrQN0
選挙対策で
浜崎あゆみとオレンジレンジに国民栄誉賞決定。
527名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:03:49 ID:aQtnFMnw0
夏の選挙前なら、議論の余地なしで栄誉賞だろうがまだ時期が早いから政府も歯切れが悪いな。
528名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:13:41 ID:jeTLQ/0OO
>>517
むしろメディアが大人しすぎる
各局とも緊急追悼番組に切り替えてもおかしくないくらいの人
529名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:21:44 ID:cGiL0bSs0
自分の身を犠牲にして人のために
働いている人達にあげて下さい
530名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:25:35 ID:M7Kw4Jui0
死ぬ前に検討しとけドアホ
531名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:26:59 ID:nlvZvMjfO
国民栄誉賞は死なないともらえない殉職二階級昇進みたいなものなのか?

違うよね。
532名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:30:13 ID:W2ittao40
反対だな
選挙に利用したらあかん
533名無しさん@恐縮です
死ぬのが遅すぎたな
もうちょっと早ければ盛り上がったかもしれないが
世間的にはとっくに死んでた感じだから