【北米興収】“ミュータント・タートルズ”など6本の新作がランクイン!
http://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit2.html “ミュータント・タートルズ”など6本の新作がランクイン!
2週連続で首位を獲得し、勢いを増していた「300」を押しのけて1位となったのは、
フル3DCGアニメ「TMNT」。日本でも人気を博した“亀忍者”たちが活躍する
「ミュータント・タートルズ」シリーズの続編で、初週の興収は約2500万ドル。
3位はマーク・ウォールバーグ主演の「ザ・シューター 極大射程」。
陰謀に巻き込まれた凄腕のヒットマンが、たったひとりでアメリカ政府に
立ち向かうサスペンスだ。このほか、6位には2006年に公開したミュータント・ホラーの
続編「ヒルズ・ハヴ・アイズ2」。7位に、幼い兄妹が未来からのメッセージを受け取る
SF ファンタジー「ラスト・ミムジー」。8位にアダム・サンドラー主演の人間ドラマ
「レイン・オーバー・ミー」。9位には実在した、アフリカ系アメリカン人の
学生競泳チームの青春を描いたドラマ「プライド」が登場。
合計6本もの新作がランクインするという結果となった。
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1 - New TMNT Warner Bros 1
2 1 ↓ 300 Warner Bros 3
3 - New ザ・シューター 極大射程 Paramount 1
4 2 ↓ ワイルド・ホッグス Buena Vista 4
5 3 ↓ プレモニション Sony 2
6 - New ヒルズ・ハヴ・アイズ2 Fox Atomic 1
7 - New ラスト・ミムジー New Line 1
8 - New レイン・オーバー・ミー Sony 1
9 - New プライド Lionsgate 1
10 4 ↓ デッド・サイレンス Universal 2
ピザ食って回復
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:07:31 ID:2cObWK0B0
ああ、おぼちゃまくんの運び屋どもか。
カワバンガ
カメ力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
有名なタートルズ和訳ネタが何時の間にかVIPネタにされててうぜー
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:11:07 ID:rSa24D2c0
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:19:54 ID:HRuurszh0
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ レオナルド
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ ラファエロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ ドナテロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
____
/____\
/ィ赱、i_i_r赱ミ\
/ ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\ ミケランジェロ
| / _lj_ } |
\ 、{ ^' ='= '^' /
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:23:38 ID:VwB4mJBQO
永田さん
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:24:11 ID:P3Szjhx3O
↓仮性包茎の癖に批判かよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:26:40 ID:L5BK9QFO0
>3 - New ザ・シューター 極大射程 Paramount 1
これってもう決定なのか?仮題じゃないのか?
CM見たけど、ちょっと見に行きたくなったわタートルズ。
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:31:04 ID:dqLdOzpw0
タートルズのアクションゲームは名作だったな
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:32:11 ID:/okL+Ur10
師匠は下水で暮らしてるんだっけw
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:32:16 ID:kkKvDqlY0
>>12 FCの2か?
いまだにやってる
音楽も最高
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:33:10 ID:3wSgkoYx0
「極大射程」が面白そう
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:33:15 ID:HUNsoMp2O
しゃーわきちゅわーん
うるせータコ
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:35:25 ID:8BXc44HzO
さすが亀田3兄弟
アメリカでも大人気だな
近くの駄菓子屋にコナミのタートルズのゲームが置いてあったなぁ。
何故かわからんがフリープレイになってたから無料だった。
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:36:23 ID:61vyibf0O
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:37:13 ID:qqG74ncDO
ピザ好きな亀と鼠だよね
↓おい、ピザ買ってこい
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:38:34 ID:l9DRbgAj0
小さい頃見てた記憶があるけど、亀が忍者だとは気付かなかった。
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:39:09 ID:6CvkYdAB0
ヲルバーグ主演でやってしかもコケたっぽいな極大射程モッタイナス・・
キアヌでやっときゃヒットしたのに
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:39:13 ID:YEn5K+jtO
4人の名前を挙げよ!
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:45:54 ID:7oqnwCRo0
来週からまたテレ東で始まりますね
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:47:18 ID:NfahJCz80
TMNTとか、何年前だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コナミがゲーセンでゲーム出してたの、もう15年以上前だぜw
ぬるぽ!
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:50:21 ID:KhpwFBKrO
日本はいつ公開?
>>24 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドナテロ どうだ?
ティーネイ ゙ミュータン ニンジャターロー♪
>>25 うわマジか!
しかもアニメフェアで出品してたのかよ。
行きたかった。
キャストは全く違うな。
予告の漫才はもう二度と見ることはできないのか。。。
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:52:55 ID:N/rjd+l9O
ニンジャ~
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:54:42 ID:aI8ixUTSO
クランゲ「八代亜紀のコンサートに遅れるのよ!」
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:55:29 ID:Vp1AtKY90
ミュータント・タートルズのやおいサイトを見た時は衝撃だった
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:56:07 ID:b+HTF/0EO
第一話に出てきたばばあのセリフが印象的
「それ以上近づいたらこいつ(マシンガン)で蜂の巣にしてやるからね!!」
街中で忍者亀たちを見た時のセリフだけど
幼心に、マシンガンは人を蜂の巣にするんだーって思い
同時に、アメリカってこんなばあさんでもマシンガンぶっ放せる国なんだと理解した
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:57:01 ID:tet5NYxm0
忍者人気あるしなあ
あのナルトも大人気だしなあ
うわっなつっ
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:57:57 ID:kTKfUMNU0
また着ぐるみ忍者か?
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 20:58:55 ID:rCyOhZ/I0
たこたこたこターコ
TIME TO COUNT DOWN を出したときはびっくりしたなぁ。
いままでと全然曲調ちがうもん。
まあ、一番好きなのはGET WILDだけど。
シュレッダーは出ないのか・・・
ゲロゲロワッション
ゲロワ
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:01:49 ID:sT64Jxyb0
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズだっけ?
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:03:09 ID:RucPV1Un0
シュレッダー
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:06:55 ID:HUNsoMp2O
タートルインアハーフシェル
↓
テロリアハッシェ
↓
ゲロゲロハクション
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:09:04 ID:504oCNSx0
激亀忍者伝
WiiのVCでスーファミのミュータント・タートルズまだぁ?(・∀・)
遺伝子組み換え?
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:18:17 ID:jgmBIISZ0
韓国のハンガンで米軍の毒を喰らって亀が忍者になっちゃったんだっけ?
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:21:07 ID:jFZ2kTR70
>>45 小学生だったから英語のOPのゲロゲロハクションだけ覚えてるよ
亀→人型になるフィギュア4対集めてたなぁ
目隠しの色がちがうだけなのに
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:29:07 ID:dfdLi+ufO
極大射程の原作本はすごく面白かった。
映画にもちょっと期待。時代設定とかは変更されてるだろうけど。
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:29:16 ID:b+HTF/0EO
ちょっと水色鉢巻きの亀に恋しかけた…
幼稚園の頃
カワバンガ!
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:47:57 ID:brOoCHSl0
>300 Warner Bros 3
PSPのゲームはガチで糞ゲーですた
タートルズインタイムの爽快感は異常
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 21:51:49 ID:sJ6yymeTO
懐かしいな。
>>26 ゲセンの一番最初のやつがXboxのライブアーケードでこないだ配信されてたりする。
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:00:58 ID:ZMVSj6ol0
アメ公の忍者好きは異常
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:03:38 ID:jmM/YeMx0
アダムサンドラーはジムキャリー化してきたな
コメディから感動ものへシフト、でパッとしなくなる
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:12:48 ID:plPhml0aO
ボブ・スワガーって、もっと武骨なイメージなんだよなぁ
ラッセル・クロウとか
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:15:55 ID:bu1AuwHE0
そもそも亀+忍者という発想が凄いw
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:16:07 ID:rTCszjLn0
昔テレビ東京で「忍者タートルズ」やってたんだけど
「お れ た ち ゃ 忍者タートルズ」っていう
テーマソングが耳に残って
いつまでも消えそうに無い。
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:18:41 ID:s6AjGZbH0
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:20:11 ID:/lT4aG8i0
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:32:41 ID:VpQ01U6E0
>>63 テレ東版って英詞じゃなかったっけ。
俺はEDの大阪パフォーマンスドール&Wこうじが・・・
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:36:26 ID:lwqPWhvm0
ぜろぜろはっしょん!ぬるぽ!
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:37:30 ID:dFREp/b50
>>62 さらにピザを食べるし、師匠はドブネズミだしw
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:39:01 ID:vwbfNg9N0
ピザでも食ってろ、カメ
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:40:28 ID:vwbfNg9N0
レオナルドはリーダー
ドナテロはメカに強い (まかせな)
ラファエロはクールでドジ (頼むぜ)
ミケランジェロは祭好き (楽しく行こう~)
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:41:25 ID:rVbNlEew0
ファミコン版のタートルズを毎日のように2Pしてた相方
いま京大工学部
俺、無職
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:41:28 ID:rfMb5H6fO
江戸時代っぽいとこにタイムスリップしてたなw
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:41:35 ID:8JFK0puRO
どんだけ忍者好きなんだよ>コメリカ
ナルトも人気出てるらしいが。
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:41:56 ID:82kcQeYa0
ミシェルが好きなんだよね
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:42:37 ID:VpQ01U6E0
>>70 レオナルドの鉛板
ドナテロ雌ジカ機械(すなわち事実、ジャック!)
ラファエルは涼しいが天然のままです。(物欲、破損!)
Michaelangeloはパーティー気取り屋です。(パーティー!)
特殊メイクで作った実写かと思ったらCGアニメなのか
ところでパーワーバンガーって本当は何て言ってるの?
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 22:48:10 ID:5HUKe9RvO
実写のやつも何回か見てたら愛着が湧いてきた。
ゲロゲロハッション ぬるぽ
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 23:04:43 ID:sT64Jxyb0
てぃーえん 入店 にんじぇてーろず
てぃーえん 入店 にんじぇてーろず
てぃーえん 入店 にんじぇてーろず
みゅろぜろ 圧勝 ぬるぽ!
ゲロゲロハクション
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:43:38 ID:d8fawlYW0
>>76 サーファーの用語で「この波に乗ってやる!」とか「波キタコレwww」って
意味みたい。本当にある言葉(らしい)
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:46:32 ID:Nxbvqdcf0
>>81 スラングだったのか。
日本じゃもうカメ忍者用語で確定だよな。
意味は分からないけど、とりあえずカワバンガって言っとけばピザ食い放題。
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:47:15 ID:TI2LX7b90
八位のレイン・オーバー・ミーが壮大に滑ってる感じがするな。
これ、アダム・サンドラとドン・チードル、ピンケット・スミス
とか出てる映画だろ?
あれってなんでカメが人型になったんだっけ?
放射能?
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:49:13 ID:d8fawlYW0
レオナルドが好きなのは納豆ピザ
そういえばタートルズのCM中にやってたX-MENのフィギュアのCM格好良かった
サイクロプスとか目が光るんだよな
87 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:52:19 ID:FEB0IwkL0
マーク・ウォールバーグのボブ・スワガーなんて、
マット・デイモンのジェイソン・ボーン以上に認めない。
88 :
富田派:2007/03/27(火) 01:19:36 ID:1HrKEJ040
B,BSでやってた日本語版のOPはないの?
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:21:47 ID:njzXBkw00
早く日本で公開してくれ
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:22:00 ID:D3WBP9IeO
亀を忍者にするセンスには脱帽だわ。
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:29:57 ID:cpy/QpkIO
>>87 じゃあ、キアヌのボブ・スワガーだったら満足したのか?
GB版ではヌンチャク使いを愛用していた。
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:35:13 ID:TwN9ymnP0
タートルズ イン ア ハーフ シェル! ミュータントパワー!
turtles in a half shell ! mutant power!
ツァラロジナハーシェゥ!ムーランパ!
ゼロゼロハクション!ぬるぽ!
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:37:23 ID:TwN9ymnP0
>>84 ミュータンジェンっていう化学薬品が下水に落ちる
→捨てられてた亀4匹が浴びる→忍者誕生
ドナテロは俺の愛亀!!
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:40:32 ID:cpy/QpkIO
今、ざっとこのスレ読んだけど亀忍者(タートルズ)の話題だらけの中で隙間に時々狙撃手(極大射程)の話題が交じっててなんかワラタ
ここまで異質な組み合わせだとお互い一切混じり合わないんだなw
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:46:35 ID:9uYf9DFRO
タートルタートル
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:49:05 ID:TwFZ8qjx0
よく考えると激亀忍者伝ってネーミングもある意味キてるな
タートルズのゲーム持ってたなぁ
黄色のカンガルーキックだけ覚えてる
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:53:23 ID:NVCW27AtO
亀が狙撃手になる映画を作ればいいのか!
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:54:09 ID:61XEfcP50
あいつら十代なんだな
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 01:54:47 ID:bTxK57XcO
「かめスナイパー」
映画化決定。
このクオリティでなぜ亀忍者をやるのか・・
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:00:07 ID:Sags+LXEO
欧米人が抱く忍者のイメージはまんまタートルズ
ヌンチャクは忍者の武器だと思われてる
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:00:09 ID:es5a3QBA0
公式HPに中華街が出てるけど、
忍者=日本の文化で、
日本の文化は中国とは全く違う文化
ということがアメ公にはわかってないのかねぇ。
だから韓国のサムスンなんかが受け入れられちゃうのかな。
絶対に日本の企業と勘違いしてるというか、
日本も韓国も技術や信頼性が同じようなもんだと思われてる気がする。
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:00:39 ID:4byJ1kSXO
懐かしい。
小学生の時はミケランジェロの手足をくっつけたりちぎったりしてよく遊んだよ。
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:02:31 ID:oKe9jDRS0
>>105 サムソンはCMに富士山入れたりしてあえて五回させてる
ボブ・スワガーは、カート・ラッセルに演じて欲しかった・・・
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:03:23 ID:TwN9ymnP0
大体スプリンター先生は確か空手の達人なのに
その弟子が何で忍者になるのか
その武器も刀ヌンチャク棒サイ
ピザでも食ってろカメ
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:06:59 ID:SWChEj5N0
ミュータント・タートルズが流行るってんだから、俺はアメリカ人と一生理解しあえないと思う。
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:17:56 ID:4byJ1kSXO
あっちじゃ、ジャッキーチェンやブルースリーを
日本人だと勘違いしてる人も多いよね。
ラストサムライの忍者シーン見たくなった…
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:22:32 ID:NVCW27AtO
アメコミじゃよく悪役でニンジャキャラ出るよな。
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 03:27:36 ID:nhSuOW+OO
ゼロゼロハッシャ♪
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 03:31:12 ID:geOtAw5kO
コミックボンボン読んでた方は挙手
|-`)ノ
エイプリルに萌えた消防でした
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 03:32:14 ID:ar8wrOGn0
世界一のヒーロー
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 04:11:20 ID:5d5TQ+9i0
小坊んとき映画館に観に行ったなぁ…。実写版、B級感がなかなかよくてさ。
同時上映はジャッキーチェンのプロジェクトイーグルでした。こっちも結構良くて、
「なんか鼻がデカくて強くてさわやかだなー」と子供ながら感心したものだ。
11位から50位までのランキングも見たいぞ。
そんなかに日本に配給されない隠れた良作とか一杯あるんだろうな。
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 04:51:22 ID:UobUuS030
タートルズのコミック全巻読んでた俺にとっては久々に見たいと思う映画だな
思い出は思い出のままにした方が良かったって事になるかもしれないが
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 04:52:48 ID:WnUG7mlDO
アニメも来週からはじまるね
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 05:01:40 ID:nii5Okpp0
ほんと、ニワカファン多いのな。キアヌなんか50超えてて60なろうかしてて、
私生活でも60の婆さんとズコズコするような、初老なんだぞ。
キアヌキアヌって、あんた、いつの時代の人間ですか!
123 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 05:06:30 ID:j/h8g6Zb0
フランス行ったとき、「トルチューニンジャ トルチューニンジャ♪」
ってTVでさかんにやってたなあ。
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 05:08:10 ID:nnJlWDJcO
サワキちゃんage
ザ・シューター 極大射程 って最近じゃ珍しくダサかっこいい邦題だな
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 05:18:06 ID:eOy7Tb8oO
【キーワード抽出】
対象スレ: 【北米興収】“ミュータント・タートルズ”など6本の新作がランクイン!
キーワード: 永田さん
8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/26(月) 20:23:38 ID:VwB4mJBQO
永田さん
抽出レス数:1
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:42:28 ID:zoKa1Lus0
いまだかつてここまでタートルズで盛り上がったスレが芸スポにあっただろうか。
いやない。
2ちゃんで全く見向きされない系統のアニメだから素直に嬉しいぜ(`・ω・´)
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:30:19 ID:K08ZldjZO
なんかスーファミでタートルズのゲームあったよな
二人プレイできて、ピザで回復するやつ
あれパワーけっこうある時にピザ食べると、一緒にプレイしてる奴がなんかキレてたな
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:56:57 ID:urnb/J7EO
ラファエロあげ
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:59:38 ID:mSVaqsmp0
300楽しみだわ
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:15:05 ID:xILZ+WJy0
ロックステディとビーバップはもうなかった事にされてるのかなあ・・・・
「サワキちゃん」と脳みそみたいなかたちの
敵役みたいなのが好きだった
タートルズの中ではミケランジェロが好きだったな
面白かったよ
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:32:35 ID:CrgrFNDG0
懐かしいなぁ・・・・・・・NHKでやってたな脳みその奴がボスだっけ?
金玉の毛ある~♪
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:43:33 ID:6jEasCdH0
小学生のころアニメだからしょうがなく見てた
餓鬼ながらあまりのつまらなさに閉口したもんだ
アニメだからしょうがなく見てたってのはいいね
>>129 タートルズインタイムだな
アレは名作だ
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:54:56 ID:etGapS+WO
ピザでも食ってろカメ
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:56:18 ID:YCXpEoaSO
ゼロゼロハッション
ヒドラだこれ!
でもタートル、日本公開予定ないんだよね
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:18:06 ID:wZffYdTd0
びっくりミュータントタートルズなつかし杉
甲高い声でタコみたいなのが「サワキチャーン」っていうのが好きだった。
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:20:13 ID:DVy4KrUCO
タートルズのキーホルダーめっちゃ持ってた
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:20:17 ID:mIZ/XRk8O
ファミコンでやりまくったな。合い言葉はカワバンガだっけ?
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:26:13 ID:xILZ+WJy0
脳みそはクランゲな
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:27:08 ID:cszmopqaO
カワバンガ!
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:31:30 ID:Tbijvwlu0
日本公開は、アニメやって亀が日本の子供たちに認識されてからだろな
日本公開しないなんてことはないよなぁ?
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:34:21 ID:6jEasCdH0
正直3Dアニメってのが嫌い
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:46:03 ID:w4CISHh3O
シュレッダーの変身フィギュアは格好良かった。
ダサいプラスチックの剣を除いてはな…
成型色むき出しの真っ赤ってw
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:05:34 ID:bTxK57XcO
スワガーシリーズは続編も映画化すんのか?
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:33 ID:eOy7Tb8oO
スワガーシリーズはどれも完成度が高くて好きなんだけど、興行成績次第ってとこか・・・・
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:10 ID:/MAaQ56P0
ニョロニョロハクション ヌルポ!
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:06:21 ID:nNwDJ2kkO
沢木ちゃん
うわ・・・
シューター 極大射程 って ボブスワガーの極大射程なんだ・・・
おれ的にはスワガーシリーズの中でも最高傑作なんだけどなー・・・
マークウォルバーグか・・・
なんか、こう、あの・・・
ゼロゼロハクション
バカランジェロ is パンティ通!
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:35:36 ID:6aefPuOaO
極太射程、に見えたおれはどうすればいい?
実写版のタートルズは黒歴史か
タートルズはオレンジのやつが一番人気だよね?
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:46:31 ID:Ta1/UYN00
>>162 赤のラファエロが1番人気だと思ってた
不人気がドナテロなのはガチ
165 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:14:21 ID:XtqHpv3IO
レス何も読まずにカキコする。
昔スーファミでタートルズの格ゲーがあって(コウモリやら亀が百烈拳の超必出すやつ)、アホみたいに連れと家でやっててかぁちゃんに怒られた。
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:15:52 ID:hHCvWQ0Q0
今夜はスッポン鍋よぉ~
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:16:34 ID:XtqHpv3IO
>>165 コウモリは百烈拳せんかったw
コウモリの必殺技が『ウォーンバッテン』に聞こえた。
168 :
名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:26:13 ID:ss7hrgUR0
あのニンジャタートルズが三十代になって帰ってきた!
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:35:21 ID:fOvbZK1OO
八頭身のタートルズのフィギュアの名前が思い出せない…
ボンボンとかで特集してたやつ
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:35:31 ID:TuurmFx30
極大射程、楽しみだなー
原作本は無茶苦茶おもしろかったからな
ケビンコスナーとかいう話もあったと思ったが・・
是非ヒットしてスワガーシリーズを見てみたいな
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:35:46 ID:erPb7Ua50
定年
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:36 ID:L3LeUPNQ0
まじかよ
またアニメやるのかよ
さわきちゃん
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:50 ID:Db+bpMX/O
亀だいすき
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:29:17 ID:bTxK57XcO
原作は一作目の極大射程が一番おもしろいんだよな
アールのシリーズは一作読んでやめた
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:36:28 ID:h5VHqIDMO
いとこの家でやったタートルズの横スクロールアクションのゲームが忘れられない
ファミコンだった
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:36:53 ID:gmbvjCuZ0
へろへろはっしょん うへほ
だろ。
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:50:49 ID:bZPr6i3EO
あ~損した
愛と正義とピザのため!
だっけか?
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:29:45 ID:4cPmDvkc0
>>165 アニメ版で漫才やってた沢木ちゃんしか知らなかったから
なんでこんなカッコいいんだ?と疑問に思ってた。
>沢木ちゃん これホントはなんて言ってるの?
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:37:29 ID:4cPmDvkc0
>>180 冗談のようでホントに沢木ちゃん。
シュレッダーの本名は沢木なのだ。
そういえば一時期、テレ東の朝枠でやってなかったっけ?
X-MENとかも。
カワバンガ
ここにいる人は明らかに20代率が高いw
>181
沢木おろくだっけ?
ところで おろく ってどんな漢字を使うんだろう
>>181 サンクス。そうなんだw 10年越しに判明した。
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:22:36 ID:hQonpwPq0
>>149 ワーナー映画だからワーナー・ジャパンにリクエストしたら公開してくれるかも。
日本ではCGアニメにあんまり客入らないから厳しいかも。
>>122 ネタで書いてるんだろうけど、一応マジつっこみ。
キアヌは42歳だよ。
さわきちゃんもボスに向かって
「うるせえこの脳みそタコ!」
とか言ってたよな
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:40:52 ID:my2cXw0L0
この3Dアニメ版亀って、韓国制作なんだよな
ハリウッドには結構食い込んでるな
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:45:59 ID:1xoqfwVW0
アメリカンアイドル落ちのAJは出るの?
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:46:09 ID:FqpKImXRO
亀頭アニメか
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:46:18 ID:9XzVCiM+0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:01:45 ID:sgQDrQY1O
テレ東の亀吹き替えおもしろかったなぁ
子供ながらに「絶対アドリブじゃん!アハハ」
って爆笑してたよ
コレとビーストウォーズメタルス?の吹き替えは神
エイプリルのおっぱいもみたい
>>60 ジム・キャリーはコメディとシリアス交互にやってるし成功してるでしょ。
コメディだと大ヒット、シリアスだと賞ノミネートってパターン。
ゼロゼロアクショーン