【テレビ】櫻井よしこさん、“後輩”滝川クリステルを「天使のようにかわいらしい」とベタぼめ[03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん@恐縮です
新談話を発表せよ


 こうした歴史的事実を安倍首相はよく理解しているはずである。たとえ問
題にならなくても、将来の子どもたちのために「新官房長官談話」を発表す
るべきだ。し
かし首相は、軍当局の関与と強制性を認めた「河野談話」を引き継ぐと明言
した上で「強制性」をめぐる解釈の違いを指摘、理論展開している。

 首相は軍の強制連行の証拠がない以上、軍人が家に押しかけ娘を強引
に連れ出す「狭義の強制性」はないと主張している。しかし先述のような時
代の背景の中で行われた「広義の強制性」であるという定義を主張しても、
解釈の仕方やズレが内外で軋轢を生むのは当然の帰結であろう。

 この問題は、首相の出方次第で八方塞がりになりかねない。首相が「河
野談話」を継承する限り、正面から反論しても勝ち目はなく、外交的にも真
意が伝わらずに逆効果となる。安倍首相は、「日本は自由な国だから意見
を言うのは悪いことではない」と考えているが、相手は「河野談話」を錦の御
旗に、問答無用の構えで全く根拠のないバイ菌をばらまいているのだ。