【サッカー日本代表】高原直泰「チームの方向性はやっていて面白い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1be@tUKφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20070324-00000026-spnavi-socc.html

 サッカー日本代表は24日、日産スタジアムで行われた国際親善試合「キリンチャレンジカップ2007
〜ALL FOR 2010!〜」でペルー代表と対戦し、巻誠一郎と高原直泰がそれぞれ得点を挙げ、2−0
の勝利を収めた。
 以下は試合後の、高原直泰(フランクフルト)のコメント。

「(ゴールシーンについて)落ち着いてトラップができたので、流れのままに反転して打てた。ユウジ(中
澤)に先を越されそうになったのでちょっと慌てた。俺がトラップしたのに(笑)。

 初めてこのチームでプレーした割には、そこそこできたと思う。中盤に引いてボールをもらったりそこ
からさばいたりすることはできたが、あとはゴール前でいかにボールを受けるか。チームの方向性はや
っていて面白い。ボールが動けば全員で反応する。もっとそれが徹底できればボールも回る。

 サイドチェンジは有効だったし、加地や駒野も積極的に仕掛けていった。前(ジーコ)のチームとは全然
違う。自分は何ができるかという意味で、1点取れてよかった。まあ、欲を言えば流れの中から点を取りた
かった。スコアは2−0だし、失点が0だったのはよかった。FWとして結果は出せた。移動の疲れもある
が、気持ち的にはプラスになると思う。

 クラブに集中してプレーできたことがプラスになった。ドイツで点を取っていなければここには呼ばれな
かったと思う」
2名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:40:14 ID:VSQnABrJ0
問題)
一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
(解っているのはこれだけ。)
そのうち一方を勝手に選んで開けてみたら1万円入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならば1万円のままですが、取り替えれば5000円に減ってしまう
か、2万円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。

3名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:41:36 ID:GfMdeypD0
ttp://up.nm78.com/old/data/up128194.jpg
このおっさんのほうが面白い
4名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:42:46 ID:RylSIaAa0
>>2
有利

>>3
ヌイタ
5名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:42:49 ID:jFXjpXMU0
取り替えて、少なかったら又前のを選ぶ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:43:17 ID:tld3c0QGO
タカはビジャレアル行けよ
7名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:43:43 ID:nu+UZPMB0
ジーコ(笑
8名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:44:12 ID:X1ov4LvR0
半年前は高原叩きまくってたのに
おまいら調子よすぎw
9名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:44:19 ID:siQKuDPN0
高原の髪の毛の方向性のほうが気になったww
10名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:44:53 ID:dC0GC1o20
>>2
期待値7500円だから有利
11名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:45:42 ID:FsbvT3aX0
中澤が先に蹴らなくて良かった
12名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:46:10 ID:siQKuDPN0
>>10
黙って2個持ってかえればよくね?
13名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:46:15 ID:VXYbMkXr0
取り替えると見せかけて両方もらっちゃう
14名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:46:22 ID:r7uV9B/B0
ぶっちゃけ方向性そのものがなかったからな
自慰子ジャパン
15名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:46:24 ID:o6wjxEWI0
>サイドチェンジは有効だったし、加地や駒野も積極的に仕掛けていった。
>前(ジーコ)のチームとは全然違う。


ちょwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:47:05 ID:BlyAZaHW0
ハノーファー戦の様な活躍だった。
17名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:47:42 ID:/ug/QWNB0
サッカー界の一番の大会で、
交代で出て行ってすぐ怪我でピッチをあとにする禿のファンです。
18名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:47:44 ID:UUue1lVR0
ここまではっきり言ってしまうのもどうか。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:47:48 ID:ISklW1+4O
高原は禿げに勇気をくれる
20名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:48:24 ID:5lqQp8L/O
>>3
誰かこの開脚女の名前大至急教えれ
21名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:48:36 ID:jFXjpXMU0
>>10
投げる前?
22名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:48:49 ID:GfMdeypD0
> クラブに集中してプレーできたことがプラスになった。

なんでもかんでも糞試合でも呼んだジーコ氏ねってか。
ま、HSVでくさってたタークハルの状態が悪かったのは自分のせいだろうけど
23名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:48:50 ID:G59alGTK0
>>前(ジーコ)のチームとは全然違う


なんかうがった見方をしてしまうなw
でもなんか楽しそうだったんでなによりだ
24名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:49:02 ID:o6wjxEWI0
まぁ、ジーコジャパンって、日本代表じゃなくて
日本人オールスターチームって感じだったからな。
25名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:49:22 ID:PfGooJuIO
ブラジル人に殺されるぞ
26名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:50:05 ID:vEUH2uJK0
>>10
取り替えない方が有利ってことだよな?
27名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:50:49 ID:rnzmjs8i0
>>24
かっこつけた?
28名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:51:03 ID:r7uV9B/B0
>>24
しかも派閥あり、のオールスターだったからな
29名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:51:14 ID:jFXjpXMU0
>>2さん
そろそろ答教えて
30名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:51:19 ID:bpVOhcjC0
今は確変中だから饒舌
あと何ヶ月持つかなw
31名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:52:16 ID:Yw9EDU350
高原は中田とちがって優しいなぁ
32名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:52:50 ID:95XLfJsN0
外国暮らしが永くて日本語忘れちゃったのか
33名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:53:17 ID:xEpKzNQbO
まあジーコのアホサッカーの後なら違うよな
34名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:53:32 ID:hJwBVumm0
>前(ジーコ)のチームとは全然違う。

おいおいおいおいおいおいwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:53:37 ID:u8l5hyNs0
やっぱり高原中村海外組は頼りになるなあ
1対1で慌てたり気弱なバックパスに走らない
阿部と鈴木は見習え
36名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:53:45 ID:nQVUzyXk0

この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:54:43 ID:QBKaaFLv0
中村と高原が抜けた後の方が、面白いサッカーやってた件について
38名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:54:49 ID:RylSIaAa0
>>29
50%の確立で+10000
50%の確立で−5000

これなら勝負したほうがよさそうじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:54:56 ID:nQVUzyXk0

日本女性レイプを韓国の警察が喜ぶ

ttp://www.sidetrak.com/Japanese/kankokurikai.htm
韓国で、連続レイプ事件が一昨年4月から相次いで起きているそうだ。
当局関係者は、犯人は日本人女性を狙う傾向があるようで、 韓国人女性の被害者が
比率的に少なくなったのは良いこと、
更には日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの、
と語ったそうだ。

韓国の日本人レイプビデオにはパスポートまで写ってるって話。
つーか、そんなもんがビデオ屋にあるって事が異常なわけだが。



40名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:55:52 ID:nQVUzyXk0

■レイプされても韓国が好き!by 黒田福美

黒田福美、1992年ごろの「徹子の部屋」で韓国人にレイプされかけた事を暴露。
ボコボコに殴られ、顔面は変形。それでも必死に抵抗。韓国人、いきなりファビョっ
て号泣。福美、なんとか挿入されずにすむ。しかし。福美、とんでもない感想を徹子
に吐露。「その時、私思ったんですね。私達も慰安婦のおばあさんにこういう事を
してたんだなって・・・。」「今回の事件で、神さまがその事に気づかせてくれたの
かもしれない・・・。」キチガイとしか思えない自虐精神で一人合点。当時、親韓の芸
能 人など、黒田福美ぐらいしかいなかった。にもかかわらずレイプされかけてしまう高
確率。当然、毎年数十万単位で韓国ツアーに行く日本人女性の被害は簡単に想像 できる。
表沙汰にならないのは、韓国警察がまともに取り合うはずがないから。
日 本の警察、マスコミなども面倒な事とかかわるのは嫌だから見て見ぬふり。
どれだ けの日本人女性がくやし涙を流しているのか・・・・・・・。
「ソウル マイハート」(黒田福美著、講談社文庫)にもレイプ話あり
※興味のある方は購入せずに立ち読みしてください



41名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:56:03 ID:4s/VM5pNO
>>2たぶん期待値
1マンのほうがいい。。はず。。
42名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:56:38 ID:oDF0aKvPO
>>20

有働由美子アナ
この画像はコラらしい
43名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:57:19 ID:r7uV9B/B0
代表呼ばれて、タカハラがまともに結果を出したのって
初めてじゃないか?
これが最初で最後でなければいいが
44名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:57:49 ID:nQVUzyXk0


チャイはいまだに戦争時の日本軍の事を怒ってる奴がいる。
親父からたたきこまれたみたいだな。
学生で20歳ぐらいの男だと思うけど、日本人女をレイプしてやったと自慢してる奴
がいて、ひいた。
もっと、びっくりしたのは、周りの白人がそいつを変な奴だと思っていなかったこと
だ。

日本の女は人が良すぎて、全くの無防備状態。
トラブルに巻き込まれているのが大抵、日本の女だからな。
危機意識ないのが不思議だ!




45名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:06 ID:Z+BVu48s0
> 代表呼ばれて、タカハラがまともに結果を出したのって
え?
46名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:12 ID:5lqQp8L/O
>>42
レスd
47名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:20 ID:0aVzi9LN0
>>43
何言ってんの?w
48名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:35 ID:G59alGTK0
有働ちゃうよ
49名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:42 ID:nQVUzyXk0
石平(中国共産党の「反日・愛国」教育  SAPIO 2006年12月13日号)

憎しみの対象を変えただけで、共産党の洗脳教育は昔のまま

  それまで私は共産党が反日宣伝を繰り返す意図をつかみきれていなかった。しか
し、この一件ですべてがわかった。
  共産党は反日宣伝と教育を繰り返すことで、「日本は悪魔の侵略民族である」と
いう幻想を作り出し、その洗脳により甥は憎しみの感情を煽り立てられていた。日本
を憎むあまり、日本の侵略から祖国を守ってくれる共産党に心酔し、天安門事件の虐
殺まで正しいと断じたのである。彼のような考え方の若者を継続的に量産すれば、共
産党の統治基盤は盤石のものとなる。それこそが党のねらいだった。
  洗脳教育というのは恐ろしいもので、ありとあらゆるウソが集まって1つの完璧
な世界観を形成してしまう。ウソをついている人間までも本当のことのように錯覚し
始めるほどだ。
  天安門事件は共産党にとっても史上最大の危機だったと言える。この事件を境
に、共産党は方針転換を図った。つまり、かつては西欧資本主義を邪悪な暗黒世界と
し、理想の共産主義国家を建設するのが共産党だと位置づけていたのが、日本という
暗黒国家が再び中国への侵略を企てており、その侵略から祖国を守るのが共産党であ
ると、対立の構図を変え、民族主義、愛国主義の教育を始めたのである。
  学校の教科書はすべて書き換えられ、日中戦争の日本軍の残虐行為をあげつらう
ものになった。相変わらず小学校の教師は、授業で日本軍の残虐行為を語るときに、
感極まって泣き崩れる。壮絶な話に興奮した生徒たちは泣き叫び、教科書を黒板に叩
きつけ、机をひっくり返し、集団ヒステリー状態に陥る。しかし、それが収まった後
には、教室の中に恍惚とした一体感と日本に対する激しい憎悪が生まれるのだとい
う。
  この「日本による虐殺」を題材にした共産党のプロパガンダは、教育現場のみな
らず、マスコミを巻き込んで徹底している。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:58:54 ID:9qzvUsvj0
これで大事な時に活躍しないのがターク、おまいら騙されてんぞ
51名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 01:59:50 ID:ktc5HgM70
俺がトラップしたのに(笑)
52名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:00:02 ID:hJwBVumm0
>>2
替えないほうが有利
そのままなら1万円
片や他方は2万か5千、差し引き1万5千を2で割って7500円。
他方の価値=7500円
53名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:00:03 ID:/Q/K7d8Q0
もうすっかり大物気取りですね。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:00:06 ID:5lqQp8L/O
>>48
じゃあ誰?
55名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:01:21 ID:5bsyrjBo0
>>35
加地はバックパスの天才だぞ
56名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:01:42 ID:vEUH2uJK0
>>2
変えたほうが有利じゃね?
加重平均12500円だからな
57名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:01:50 ID:r7nKjFHdO
>>43
ナイジェリア戦
58名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:02:23 ID:hJwBVumm0
いや違うな、他方の価値12500か?

なんかわけわかんねーw
59名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:02:36 ID:G59alGTK0
>>54
わかんないw
わかんないけど有働じゃないってのは確か
60名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:03:12 ID:dWe27Hs10
>>2
五分五分
61名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:04:21 ID:5lqQp8L/O
>>59
確かに有働ブスキャラだから違うなwww
62名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:04:40 ID:Om8dMTwr0
>>1
前の代表と比べて色んなことが解るコメントだなw

高原良かった
さすがって感じ 迫力あった
63名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:05:56 ID:UtbUQHn40
代表でいつも高原って自分がゴール決めてないと
点決めた選手に近寄らないよね。
巻が決めても一人だけ巻に駆け寄らなかったじゃん。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:06:52 ID:Sw8VPJWzO
高原じゃなきゃ最後の一言でドキュメンタリー番組制作決定
65コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/03/25(日) 02:07:49 ID:KX/A/naE0
中村も高原もデカイ顔できるチームでやりたいだけだろw

中田の前でそれ言ってみろや

こいつら典型的な日本人すぎて笑える

なにが成長したんだ?
66名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:07:53 ID:3OaGRGybO
ジ−コの時もこのようなこといってたけど・・・
やっぱ中村はオシムのサッカーにはあわないな!
オシムが目指すサッカーじゃなくなる
67名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:08:09 ID:KORa82h60
>>3
立たせたら骨盤あたりがとんでもないことになってると思うぞ
68名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:08:50 ID:92GUgU6q0
>>63
仲間でありライバルである、だからなぁ。
W杯とかアジア杯なら一緒に喜べるんだろうけど、
まだテストのようなもんだからナニクソと思うんでねぇべか
69名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:10:27 ID:3OaGRGybO
高原はあうだろうし
切れもバランスもよかった
70名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:11:45 ID:56+39bCdO
禿げはもう大スターになった気分なのかな
71名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:11:56 ID:kWcTGWwm0
まぁ二人がクラブで絶好調の時に呼んだから良かったんだがな
ジーコは欧州組のクラブでの状態関係なしに呼んでた
オシムの人選は地味だけど将来性・勢いを重視してる
72名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:15:13 ID:pIS35IrW0
>>2
期待値 12500

(20000+5000)/2=12500

12500>10000より今の10000円の選択肢はこの期待値より2500円劣る。

よって、次の封筒を選ぼう、で5000円を引いて憤死しよう!確率は50%!
73sage:2007/03/25(日) 02:17:32 ID:Phrm88Mg0
俺は焼き豚カープファンだが
ジーコと山本コージにものすごい共通点をみてしまう。
生きのいい若手よりも知名度の高い選手を優遇する。
一度きめたら選手を入れ替えず、
調子が悪くても使い続ける。
基本的に選手任せでチーム作りの方針などない。
チームのモチベーションが低い。
後任監督が当たり前の采配をすると
神に見えてしまう。
選手時代にスタープレイヤーだったヤツは
監督としては駄目なのか
74名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:18:39 ID:jSgGswMW0
巻は来年まで得点しない
75コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/03/25(日) 02:18:47 ID:KX/A/naE0
そろそろ血栓が詰まるころじゃないの高原さん
76名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:19:27 ID:i+YzG4nC0
高原はジーコのこと嫌いなんだな
俺も嫌いだ
だからお前を応援しよう
77名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:19:58 ID:RgtNg5UU0
ただで5000円か10000円か20000円もらえるなら、何を選んでも有利だよ。

高原はジーコの時より居心地の良さを感じてるんだな。

俊輔は先ほどのスパサカで見た限り、肯定否定半々て感じ。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:20:34 ID:5ue66cFQ0
方向性が高原に興味
79名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:21:19 ID:JDcpyGlMO
>>65
就職も出来ない、ギターも弾けない、ライブにも行けない奴が何言ってんだ?
80名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:22:40 ID:i+YzG4nC0
>>24
普通にJリーグ見てれば今日のメンバーオールスターだぞ
ジーコの時は有名人大集合って感じ
81コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/03/25(日) 02:22:44 ID:KX/A/naE0
>>79
でも俺最近スタバに行ったぜ
82名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:22:58 ID:mvmFhuQ90
http://www.jsgoal.jp/news/00046000/00046072.html

同じ言葉でも段落の切り方で意味が大分変わるぞ。
スポナビだとジーコの時が悪かったようなニュアンスを感じるが、J'sGOALだと単に違うチームだと言っているように見える。
83名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:23:33 ID:KcazJZ480
高原は怪我や疲れがなければ使えるな、昔からそうだ
ただ長距離移動に弱いのが難点だから3人くらい残機が欲しいところだな
84名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:24:24 ID:MuBKV1D50
巻のゴールを全然喜んでなかったのが、禿の今日一番のプレー
85名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:25:17 ID:HjwWeAOQ0
>>81
最近また、かまってくれる人が増えてよかったなw
86名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:26:11 ID:uShrPBRDO
高原「あれ?ビデオと違うね闘莉王。どこで伸ばしたの?」
87名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:26:28 ID:uGUBpDnUO
何も分かっちゃいない・・・

大切なのは10年であって
今、結果を出すことはただのレギュラー確保に過ぎない。

とまぁ、グダグダ書きましたが
好調不調の波が禿げしいよね。この人。

今は良いけどさ。今は。
88コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/03/25(日) 02:27:00 ID:KX/A/naE0
>>85
これでぐっすり寝れるぜww
89名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:27:06 ID:i+YzG4nC0
>>65
それ中田がきらわれてただけかと
90名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:27:21 ID:Asxt5YEc0
>>2
取り替え有利
こなした回数に比例して勝ち越せる
91名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:27:24 ID:eo3PJuvb0
しかし中沢との距離がほとんど無かったのに中沢にボールがかすりもしなかったなw
つーか中沢があの距離にいたからコンパクトにトラップできたのかもなw
92名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:29:01 ID:ISklW1+4O
高原は今のJ来ても得点王なれそう
93名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:29:19 ID:i+YzG4nC0
>>81
親の金でか
94名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:30:22 ID:FUNSR7LB0


          前(ジーコ)のチームとは全然違う。


95名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:31:22 ID:FUNSR7LB0
>>92
入るチームによるがマグノに勝つのは無理だろう
96名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:31:59 ID:yphc2D4C0
高原様様

俺はずっとタカ様を応援していましたよ!!(笑)
97名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:32:59 ID:PfGooJuIO
でもジーコ時代は伸び伸びやれてなかったよな
ドイツ戦くらいしか
98名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:33:13 ID:P/qbMLslO
               前(ジーコ)のチームとは(監督の能力が)全然違う。            
99名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:35:01 ID:ApgAG3Td0
>>2
俺ならそのまま1万だけを貰う。

コップ半分の水を「まだ半分ある」「もう半分しかない」
どう考えるかといった質問と似た感じがするな。
100名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:37:51 ID:5ue66cFQ0
2002の衝撃が強いからなぁ
でも高原はJじゃ体の強さずば抜けてそうだし得点王取れる可能性のほうが高いんじゃないかな
2002のときでも誰も止めれなかったくらいだし
101名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:39:43 ID:i+YzG4nC0
得点王はチームしだいだろ
名波と同じぐらい遠藤と相性よければ
ガンバ行けばとれるかも
102名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:45:37 ID:MFwIZEpJO
コピペにマジレスが多すぎw
春だなぁ
103名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:48:00 ID:5lqQp8L/O
>>102
まだ3月だから冬です…
104名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:51:38 ID:QtfziiI70
>>103
オーストラリアは夏です
105名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:55:22 ID:5sHI1KMWO
「ジーコのチームとは全然違う」




高原バロスwwwwwwww
それ禁句だろwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:55:55 ID:5lqQp8L/O
>>104
俺より>>102のねらー気取りに言え
107名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:56:21 ID:qS0+bvx/O
高原、バルセロナに興味(共同)


108名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:56:27 ID:5uPisuECO
>>103 春分こえたろ? これだからユトリ世代は…
109名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:56:50 ID:ktc5HgM70
>>88
おまえも全く変わってないな。レスの稚拙さがw
110名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:57:21 ID:fjUKg8130
高原さんの言うとおり
111名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:59:02 ID:FZQLlneqO
111GET
112名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 02:59:43 ID:4isVprwO0
>>2
オチはないの?
113名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:00:13 ID:0h2B1BkQ0
ジーコ全否定ですかそうですか
114名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:03:23 ID:78ohnqH+O
>>105
今の高原は言っちゃうぞ
ドイツ人になったから
115名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:08:24 ID:uNTxo4ZA0
ドイツ仕込み高原
116名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:10:51 ID:jO81I+vI0
タカさん代表での試合はたまにでいいんで今の状態維持してください。
117名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:11:10 ID:s28tpe0P0
タークドイツで自信ついたな
118名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:11:37 ID:MsWTGJmM0
急にボールが来たので決めてしまった。パスすればよかったが
シュートをしてしまった。準備ができてしまっていた…
119名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:11:46 ID:bY2TsptN0
高原は髪型の方向性が間違ってる
120名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:16:59 ID:LC7Fa8/o0
QBKだったらトラップしてパスだったな。
パスしたせいでシュート耐性の中澤のタイミング狂って、中澤が怒る
121名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:18:16 ID:aG7XnK8LO
高原は髪を生やしたら変わった
122名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:20:59 ID:iNb8a5BDO
タークがイケメンになっててびっくり
123名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:23:44 ID:hJg2CKgo0
ツインシュート良かったよターク
124名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:23:58 ID:T1NvWtIO0
>>73
>ジーコと山本コージにものすごい共通点をみてしまう。

ジーコを反対から読めばコージだしなw
125名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:24:02 ID:kFe7EPnO0
まつーかさ、
高原が違うというのは、
前のチームはみんな折れがパスするから、おまえ走れというチームだったけど、
今のチームはみんな動くし、ムダ走りもしてくれるからやり易いという意味だろ。
FWだけ走らせたってスペースが作れるわけじゃないからな。

126名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:25:10 ID:hJg2CKgo0
違うとは言ってるけど
前よりいいとは一言も言ってないぞ
127名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:30:44 ID:c7Dg7bre0
>>2
これ普通に考えると、買えた方が取り替えた方が有利だけど、
そうとはかぎらないが正解だよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:31:50 ID:Ubffvjf90
>>125
どちらかと言えばせっかく作ったスペースに居るべきFWがいなくて
振り向くと中盤でカウンターに備えてたって感じだがな
129名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:35:39 ID:4isVprwO0
>>127
相手がすりかえるかもしれないから?
うーん・・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:40:17 ID:GBb0833+0
W杯終わってからの高原ってどうしちゃったの
影武者?
131名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:41:24 ID:DKvqhtyy0
高原は死んだよ
今のは頭のワカメに操られてる人形だよ
132名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:42:05 ID:78ohnqH+O
>>130
怒りでスーパーサイヤ人に
133名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:43:23 ID:KcazJZ480
>>130
両ヒザ痛めてた
134名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:43:36 ID:QKfBDUFoO
高原っていつも他のFWと仲悪そうだな。
実際は知らないけど。
巻は自分が点決めたとき表情一つ変えなかった。
おかげで誰が決めたのか分からなかったよ。
135名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:44:31 ID:tQuh1Aca0
>>2
なんとなく封筒に一万円札二枚入れるよりは五千円札一枚入れてそうじゃない。
だから取り替えないでそのままもらうのがいいと思うよ。
136名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:50:09 ID:hJg2CKgo0
>>130
ドイツ戦で両膝逝った
W杯はどうしても出たくてジーコに内緒で痛み止めで強行出場
だからボールの感覚も無くミスばかり
最後のブラジル戦は出番が来ると思わず痛み止めしてなくて
出場後即痛みでリタイヤ
137名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:50:14 ID:OUgucmNm0
しばらくぶりに見たら髪の毛長いし
138名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 03:53:56 ID:GBb0833+0
>>132-133
>>136
d
そりゃ駄目なわけだわ
139名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:17:19 ID:HbsjEhjX0
>サイドチェンジは有効だったし、加地や駒野も積極的に仕掛けていった。
>前(ジーコ)のチームとは全然違う。


あーあ、遂に言っちゃった…

絶滅危惧品種のジー信がホントに絶滅するぞ…
140名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:21:09 ID:3nvUcdZ40
あのトラップ→反転シュートは本当にすごかった
マジで影武者じゃないかと思うくらいすごかった

つーか、何か高原上手くなってるよな・・・
27って行ったら、そんな飛躍的に伸びる年でもないだろうに
141名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:22:09 ID:O7nva+9rO
肝心なところで役に立たねーんだよなこの人
142名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:26:11 ID:C0sCR80z0
小野「高原、あまり遠くへ行かないでくれ」
小笠原「高原、お前変わったな」
143名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:29:30 ID:K2497X2f0
>>2
取り替えても期待値は一蔓延なので有利も糞も無い。
144名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:31:56 ID:zFwQaz8IO
>>140
でも、一応22歳でボカに移籍して23歳でJで得点王&MVPでトルシエ、ジーコ、オシムとずっとエースFWとして期待されてきたからね。
ハンブルガー時代もレギュラーとして使われてたりもしたし
もともとポテンシャルは高かったと思う
145名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:44:01 ID:VDi8QbV80
やっぱ高原も前のチームは嫌いだったんだな
146名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:44:25 ID:wFtfdBMrO
あのゴールに…なんで点が取れるようになったかの答えがあったな
とにかく早い
迷いがまったくない
あととにかく前向くようになった
W杯予選の頃はシュートまでが遅すぎてブロックに入られる事ばかりだったし前も全然向けなくて潰されてた


147名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 04:57:14 ID:EO9fRcsy0
高原、小野、稲本。
この3人で一番最初にJに帰ってくるのが小野だとは思わなかったなぁ。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 05:14:40 ID:78ohnqH+O
高原「俺はマカーイしか認めてないのに…ピサーロもいないペルー人のお前らごとき…」
ウリエ「は、話が違うぞ」
149名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 05:37:08 ID:hJg2CKgo0
>>140
前から練習では神だとよ
切り替えしてシュートは昔から上手いし
体制悪くても強いシュートが出来るし
ただ最近驚いてるのはブンデスで普通にドリブルで仕掛けて突破してる事
ストライカー色が強かったのに・・
HSVでもウイングとかやらされてたけど、今ほどドリブルとか成功してなかったんだがなあ・・
>>144
ユースでもずっとエースFWじゃん
1502:2007/03/25(日) 05:43:35 ID:qyNDdiz+O
>>52
バーカ
151名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 05:43:42 ID:nsjzkIEjO
タカはビジャレアルいけよ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 05:58:18 ID:G9ssDdLLO
じゃあビジャはタカレアル行けよ
153名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 06:03:36 ID:6/v7LXtgO
ならビジャレアルはタカジュニアーズ行けよ
154名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 06:09:31 ID:2h7AWB0qO
高原直泰だけはガチ
155名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 06:09:44 ID:N9Y2yDzf0
>>52の人気に嫉妬してF1板から来ました
156名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:02:45 ID:km2gJhGl0
思いしろ
157名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:06:10 ID:h/YVYc5a0
他方を取ると一万円をあきらめることになるから−1万円
もし他方が5000円なら+5000−10000=−5000
他方が2万円なら   +20000−10000=+10000
確率は半々なので加重平均すると
(−5000x0.5)+(+10000x0.5)=+2500円
他方を選ぶ方が2500円有利
158名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:10:37 ID:9YTotNRO0
ジーコ信者涙目ww
159名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:12:46 ID:K2497X2f0
>>157
その論は最初の封筒開けようと開けまいと成り立つよな。
最初のを開ける前に他方を選んで一万円入っていたらどうだ?
また取り替えるのかw
160名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:15:48 ID:tbGpd4Hj0
やっぱり海外組は違うねえ。
高原の場合はJの得点王でMVPとってるからね。Jリーガーより
上なのは当たり前なんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:23:32 ID:8NaE9krp0
今は相当コンディションがいいからな。
この状態を維持出来るようになれば日本で最高のストライカーになれるよ。
162名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:30:57 ID:87N35tUx0
選手良く走ってるし、見ていて面白かった。
海外組みも海外組みだから入れてるって感じは全くなく、
上手くチームのアクセントになっていた。
相手のモチベーション云々の問題はあったけど、
日本は常にアグレッシブでほんと違うチームになった。
163名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:31:21 ID:WcM09RklO

みんな、やっぱり高原を信じてたんだね
164名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:32:16 ID:R+XpdBFm0
お前らいつもころころと選手評価変えるよなw
165名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:33:18 ID:/7kw7kdy0
>「チームの方向性はやっていて面白い」

意味がわからん
166名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:36:33 ID:u2tMeToC0
日本代表にリケルメがいればなあ・・・
167名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:40:01 ID:6vVR18ArO
ニステルみたいなトラップだった
168名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 07:40:25 ID:/NoCT/Di0
>>165
リア小ですか?
169名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:14:16 ID:tHeFKn9zO
>>165
日本代表でプレーをして、代表の方向性を感じた。
それが面白いといっているんだよ。
170名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:18:20 ID:RfzS5Y2J0
誰か髪型を注意する奴はおらんのか
171名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:35:29 ID:1tEu5laFO
昨日の神プレーは凄かった。改めて高原は別格だと思った
172名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:37:24 ID:F1IiwwNDO
髪型のことツッコむ奴は髪切ったとこ見たら絶句するよ
こいつ全スカだからかなりみてられない感じになるはず
173名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:40:02 ID:VDi8QbV80
>>172
潔く若い頃みたいなハゲに回帰すればいいのにね
174名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 08:42:53 ID:UAcXJnREO
ベルカンプかとおもって見てたけどタークだったのか
175名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 09:03:54 ID:pfvCJUVe0
ハゲになったら点が取れないような気がするので今のままで
176名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 09:07:28 ID:LoCc5JCMO
なんかの写真で見たけど、坊主時代に禿と呼ばれてた時期からさらに額が後退した感じもする
177名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 09:11:04 ID:aG7XnK8LO
ハゲになったらポスト高原復活
178名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 09:13:27 ID:ledE0pDh0
タークの理想のFWはファンバステン
高校時代からファンバステンのビデオを見てイメージしてたらしい
179名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 09:18:12 ID:SsoMTp0o0
欧米か!
180名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:03:32 ID:B1ilZ0DM0
昨日の高原は確かにすごかった。絶対的なエースという感じで、あんなの全盛期のカズ以来。
とにかくプレーに迷いがない。自身に満ちあふれてる。
くさび受ける→落とし所ない→反転してドリブル という一連の判断が速く、かつきちんと抜ける。
まあ以前から、「観光気分の強豪国」相手には強かったもんな。
アジアカップとか、W杯予選でもこの調子で頼む。
181名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:09:58 ID:xp+EJw/IO
やっぱり縦にガツンと行けると面白い
182名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:11:02 ID:Z2zZS2P50
つーか、あんなに強引に縦にいける男だったっけ?すごい迫力だったが
183名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:14:13 ID:CM9SpDPeO
昨日のシュートは凄いな。
打ったとこよく見えなかったけどほんとに高原が打ったのかわかんないような動きだったもん
184名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:17:22 ID:xVg6Y1epO
髪の毛も栄養をうまくトラップできればいいのにね
185名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:20:16 ID:P/qbMLslO
ブンデスでレギュラーは伊達じゃないな
とにかく迫力があった
186名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:23:15 ID:MY+2fiXuO
ニステルローイばりのトラップシュートだった。

あのトラップはまぐれかな。
187名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:25:08 ID:pVq7k6S+O
自信が積極性にもうまく働いているな。
ドイツでもっとかんばれ
188名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:25:33 ID:zwj0PNPQO
残り10分は見てて面白かった
羽生が画面の左下を何度も爆走してたのが凄かった

松井か羽生があそこ入るんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:25:53 ID:oKaezVlWO
ファンニステルローイみたいなゴールだったな。
190名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:28:03 ID:r7uV9B/B0
まあでも3年後にはまた終ってるんだろうなタカハラ
そこまで続くとはさすがに思えん

結局W杯本番ではいいとこなしの人生になりそうな悪寒
191名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:28:46 ID:uNYkJUgHO
高原はドリブルがあんまり上手くないからあんまり仕掛けない方がいい。ペナルティーエリアなら仕掛けても良い。

基本的に相手を抜く技術はないからね。
192名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:31:23 ID:51DoZmrE0
エコノミークラス症候郡再発で鬱病発生、
ダイスラーと同じように早めに引退するとみた
193名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:31:59 ID:t+O8hgvd0
前(ジーコ)のチームとは全然違う
194名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:33:10 ID:7v/0w80g0
禿げタカファン怒
195名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:36:10 ID:5VwMUunL0
下半身すごく強化されてる見直したぜウホ
196名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:36:47 ID:yQFTT1EK0
>>191
仕掛けていいんだよ高原は
ファール以外じゃ簡単に止められない
197名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:40:00 ID:7RXdEqHKO
>>37
ちょwww
IDがQBKwwww
198名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:40:46 ID:XevAGyDs0
>>3
パンチラより胸の方がエロイ
199名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:46:27 ID:oT2JD49w0
>>197までQBKに突っ込む人がいなかった件について
200名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 11:50:13 ID:m/PPaX/I0
てかインタビュー時にあんなにおだやかな表情の高原ははじめてみた。
以前はいきがってるムカつく奴って感じだったが
今回は若手への親心も感じられてすごい好印象
201名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:00:13 ID:ff1nAm960
>>43
ニワカは死ね。本当死ね。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:01:42 ID:yQFTT1EK0
ニワカですら高原が日本史上最高のFWだと認識したんじゃない
203名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:12:53 ID:QrmFU8PR0
ナンバーワンFW
2042:2007/03/25(日) 12:17:11 ID:CvaJoVWr0
君たちには幻滅した
正解が1人もいないなんて
ネタでやってるの?


答えは
有利ではない(し不利でもない)
205名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:22:38 ID:nEKIjwvB0
>>91

昔シュートであったな。田仲の左隣を大塚が並走して田仲が「幻の左!」ってひとコマ。










ん?
206名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:26:47 ID:QwqWb7Zb0
>>204
>>60が正解じゃん。

有利な訳無いよな、最初の選択は必ず捨てなくちゃならないってのは意味不明。
あとはどう説明できるかだな。(たぶん集合の濃度の違いのようなものだろう)
207名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:26:56 ID:aNwxFeyB0
スシよ
クラブに専念していればよいものを…
2軍相手に喜んでどうするの
208名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:28:43 ID:K2497X2f0
>>204
二人いるだろ。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:32:29 ID:H2J27lvG0
>>204答えになってねーよ。氏ね
210名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:39:38 ID:Blbhcy6O0
>>82
>>1のコメントはいろんな記者の質問→答え、質問→答えをまとめたものだから
まとめる記者によって違いがでるんだと思うな
つかJ'sGOALの
>前のチーム(ジーコジャパン)とは全然違う。
 そういう中で自分がどういうことができるのかが問われていたと思うけど
 そういう中で1点を取れたことはよかった。
この文で
>>1
>サイドチェンジは有効だったし、加地や駒野も積極的に仕掛けていった。
>前(ジーコ)のチームとは全然 違う。自分は何ができるかという意味で、1点取れてよかった
は別々のQだとわかるな
211高原:2007/03/25(日) 12:40:08 ID:GKW4rANE0
>>204
日本語が不自由すぎてスルーしてたw
一方が他方ってw
もっと読みやすい文章をw
212高原:2007/03/25(日) 12:46:14 ID:GKW4rANE0
>>204
バカヤロウ!
答えは「有利」じゃないか!

一方の封筒と、他方の封筒のうち、一方の封筒を空けたら一万円が入ってたんだろ?
他方の封筒は、一方の封筒の二倍入ってるんだろ?
だったら一方の封筒が一万だとしたら、他方の封筒は二倍確定だから二万円だな。

だから有利。

というか、「有利不利」って日本語の使い方もおかしくない?
「損か得か」のほうがわかりやすいよw
213名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:46:26 ID:dkV06zxb0
あんまり躍動感があるんで高原は17歳くらいかと思ってた
214名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:52:22 ID:QwqWb7Zb0
>>212
いや、一方が他方の二倍って書いてあるぞw

それにしてもこの高原、ノリノリである。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 12:52:23 ID:zZdiEqnA0
>>29

今もっているのが1まん。
期待値が2まん+5せんの平均で1まん2せん5ひゃく。
数学的には取り替えたほうが有利。

しかし、競馬やパチンコなんかは胴元の取り分があるから
あきらかに損するのにかねつぎ込む人が多いわけ。

心理的にはお好きなほう、もしくはよりくよくよしないほうを選ぶのが正しい。
216名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 13:15:22 ID:K2497X2f0
合計金額の確立分布が有る場合、封を開けた時点で高い方か低い方かある程度予想出来る訳だ。
今回の設問ではそのようなヒントは無い。様に見えて実は有るって事。
¥10000&¥5000の組み合わせの方が¥10000&¥20000より可能性が高いんだ。
わかるかな?
217名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 13:21:11 ID:/Vf+Qe1L0
>>215
期待値は、「理論平均」とも呼ばれるように、何度も繰り返した時の「平均値」の極限。
競輪競馬・パチンコ他のように何度もできる場合には、利得の「平均値」を最大化するのが良い。
しかし、もしも一回コッキリしかできないような賭けの場合には、「繰り返し平均」は意味を持たない。
そのような場合には、最悪のケースを最良化するミニマックス原理があてはまる。よって

何度もできて「繰り返し平均値」を大きくすれば良い場合:
 取り替えない(期待値10000円) < 取り替える(期待値12500円)

一回コッキリしかできない場合:
 取り替えない(最悪10000円) > 取り替える(最悪5000円)

が正解。
218名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 13:27:53 ID:SpqK39mk0
>>2
>それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいとします。

取り替えたらそちらを選ばないといけない、とは言ってないから
取り替えて5000円が出ても、やっぱ10000円の方にします。で大丈夫なんですかね?
219名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 14:01:20 ID:km2gJhGl0

オマエらの方向性がわかんねーよW
220名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 15:40:26 ID:QwqWb7Zb0
>>217
そういう問題じゃない。
じゃあ1000回繰り返すと想像してみろ。
毎回毎回、一生懸命考えてどちらかを選ぶとするよな。
そのとき、期待値に従って、必ず他方を選びなおすのか?
じゃあ最初一生懸命考えて選んだのは一体何だったんだってこと。それがこの問題の主題。
221名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 15:45:37 ID:TOUdoYAd0
1000回繰り返すって発想が胴元側の発想なんだよな
選ぶ側にとってはその一回が全てなんだから、極端な期待値でない限り
有利も不利もない。個々人の嗜好が全て
222名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 15:47:33 ID:Yw9EDU350
中田と違ってリーダーとしての資質もあるようだね
223名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 16:14:52 ID:K2497X2f0
例えば、少ない方のとりうる範囲を¥1000〜¥100000とする。
そうすると、多い方は¥2000〜¥200000になる訳だ。
多い方で¥20000になるより、少ない方で¥5000になるほうが可能性高そうだろ?
範囲が半分だし。
範囲を無限に広げても同じ事。
224名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 16:53:00 ID:/Vf+Qe1L0
>>220
【例】
封筒A 封筒B   確率
5千円 1万円 … 1/4
1万円 5千円 … 1/4
1万円 2万円 … 1/4
2万円 1万円 … 1/4

封筒A、Bを選ぶ時は、どっちでも同じ。
(「一方が他方の倍額」という情報は意味なし)
どちらかの封筒を選んだら、1万円入ってた。
(この段階で「一方が他方の倍額」という情報が意味を持つ)
繰り返した時の平均額を大きくしたければ、封筒を取り替えるべき。
225名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:01:30 ID:VSQnABrJ0
期待値じゃなく色の三原則からはじき出すと
封筒1に対してx
封筒2に対してy
x>yの場合
xはpx2になりyがpx8
px8を三原則の定義に当てはめるとpx8は質量5
px8=8<4(px2)−8
10,000×8・99998√4(8-4)
結果は


適当だからワカンネ
226名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:25:28 ID:OUnLnV2rO
ちょ…何のスレ?
227名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:27:24 ID:INFB+zoQ0
O 落ち着いて
T トラップが
D できたので
228名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:32:08 ID:wbm56aPj0
あたしだったら3万円の封筒を置くかな
229名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:32:53 ID:uUU3PPLh0
あの得点は凄い、って言ってるのは
普段からフランクフルトのタカを観てる人
全てにおいて驚いてるのが
フランクのタカを観てない人

ってのがまるわかりだから面白いな

どーでもいいけどw
230名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:34:06 ID:kBdNSu4zO
答えは「かかわるな」だ
231名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:38:39 ID:3Fd4VhP20
おまいら何の話してんだwwwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:41:02 ID:moXYqBblO
>>2大漁ですね
233名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:46:47 ID:OUAZhbL60
両方取れば良いじゃない
234名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 20:52:49 ID:uUU3PPLh0
片方をもらえる
とか書いてないんだから有利とか不利とかそもそもないだろ
235名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 21:03:14 ID:BM8uol7X0
こう考えてみろ。

一方を勝手に選んで開けてみたら1万円入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならば1万円のままですが、取り替えれば5000円に減ってしまう
か、2000万円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。
236名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 21:59:27 ID:K2497X2f0
こう考えてみろ。

一方を勝手に選んで開けてみてないのでX円入っている事にします。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならばX円のままですが、取り替えればX/2円に減ってしまう
か、2X円に増えるかということになります。
取り替えた方が有利でしょうか。

237名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:00:20 ID:WraJQpnH0
タカハラさんの言うとおり すれば大勝利でござる
238名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:00:39 ID:VSQnABrJ0
もっとマジレスすると期待値1万:1.25万ってする・・・とするとみせかけて
条件自体は1つしか判ってないけど、あくまで判明してる条件が1つだけで
同様に確からしい事象ではないし・・・とみせかけて
239名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:01:18 ID:hkahQ5gF0
こんな上から目線も違和感がない・・・くやしい・・・・・・・・
240名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:02:09 ID:g9cb6kJR0
Mr.マリックを連れてくればOK!
241名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:04:22 ID:Ku/2HZpfO
黙ってろよ、雑魚が
242名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:04:34 ID:WraJQpnH0
現金な人曰く「現ナマこそ現金也」
243名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:28:56 ID:WQIsymsS0
>>2
予想外に食いつきよかたね。
で、そろそろ全員が納得出来る回答を。

この問題どっから出したの????????
244名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:33:12 ID:zH9qnamR0
>>2の問題について
お前ら意外とアホだな。
期待値12500円なわけねえだろ。
中卒の俺が教えてあ・げ・る。

まずだな。ふたつの封筒のうちどちらかを選ぶな。
この時高額封筒を選ぶ可能性は1/2だ。低額封筒も同じくだ。
つまり1万回繰り返した時、低額が5000回、高額が5000回というのが机上の空論だ。

わかるよな?つまり低額→高額という2回目の賭けなど無意味なのだよ。
低額が5000回で高額が5000回なら、
低額→高額が5000回になり高額→低額も5000回になる。

要はだな。この問題は1万円入っていたことが確定してるからって
それが毎回低額だったり高額だったり確定してるわけではないってことだ。

な文章からしても中卒。なのに内容はあっている。
2回目の賭けをやる必要なんてないんだよ。初めの賭けで1/2だ。期待値はかわらない。
245244:2007/03/25(日) 22:52:39 ID:zH9qnamR0
いやあ・・・・本当に俺日本語になってねえな。
書きなおしとく。

1万円が低額側である可能性は1/2だ。
もしも低額側なら必ず高額側の封筒をゲットできるね。
つまり2つの封筒の金額の合計の1/2がこの「封筒選択1回勝負プラスアルファゲーム」の期待値だ。
ここをわかってほしい。
式にすると
(x+y)/2
こうか?
中卒なんで知らんけど。

ってことは2回目なんていらないだろってことだ。2つのうちから1個選べっていうゲームと同じ期待値なんだよ。最終的にね。
246244:2007/03/25(日) 22:55:25 ID:zH9qnamR0
あ、わかった。
選択を何度しようとも手に出来るのは片方だけだから選択を繰り返すことで期待値が上がったりはしないよってこと。
まあ俺2じゃないけど。これでまともな日本語かけたかな。
247名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 22:57:17 ID:wAuHls9D0
サントスがいない分、加持より水野を先発にした方が良かった。
サントスがいれば加持が下がり目で良いんだと思うけどあまりにもサイドからの
クロス制度と有効的な突破が少なかったな。中村はチャレンジしないね。あれじゃ
守備型ボランチと同じだ。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:02:29 ID:HdJdrR+e0
なんだこれ。おまいら現実を知らないな。
確率論をかじった奴を引っ掛ける為の常套手段だよ。
答えは「どっちも偽札」だ。

確率論は何万回と試行しても母集団が1/2になるとは限らないとも言ってるんだぞ。
そこにいかさまのつけいる隙はいくらでもあるわけ。
ホントちょっとは現実を考えろよ。マンガでも読んで勉強しろ。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:08:16 ID:+HBrAQ0CO
>>1
高原のコメント所々に『うん』『んーっ』とか入れてたら良かったのにw
250名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:08:17 ID:WOnx640Q0
ごまかせない夜がキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
251名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:10:00 ID:alHjgA840
てめえらふざけるなよ。タークの話しないで何を確率統計の話してんだよ!

252名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:10:35 ID:WraJQpnH0
>>2は詐欺の手口じゃね?現実的に考えて・・
253名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:15:13 ID:tn2QGXE20
禿は禿を卒業したんだよ。
もう禿とは呼べないな。寂しいけど、なんかうれしいよ。
俺も謝るから、魚フライだのメガロマンだの家庭用ペットのネコ
だのと書いたドイツ人も謝罪しろ!
254名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:17:22 ID:b7pl/PLv0
監督変わるたびに選手から
「(前と)ぜんぜん違う」って言葉が出るのは
はたしていいことなのだろうか?
255名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:27:06 ID:SpAnZXiE0
馬鹿ばっかだな。答えは有利でも不利でもない。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:27:32 ID:cRw7A5jj0
高原はドリブルがヘタ
でも、オシムジャパンの格FWとして、絶対フィットするね。
中盤に、我の少ない、ほらいってみ、みたいなクレバー集団がいればいるほど、一枚岩として役に立つ。

257名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:32:48 ID:dgqwoZv00
スパサカ出演者+スタッフは、海外で売春しまくりヤリたい放題
●2006/6/16放送 吠え魂より
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/sak23360.mp3 (16分)


・W杯の仕事でドイツに行った加藤。スナックに入る。
・ベロベロに酔っ払い、そこの年配の女性店員に対して「ババァ」連呼。
・それまではその女性も笑っていたが、エロい気分になった加藤、風俗店を探そうと思い「エロスセンター」
と連呼し始める。さすがに変なことを言われていると分かったのか、女性の表情曇る。
・加藤、エロスセンター探しへ。乗ったタクシーの運転手と気が合い、無賃乗車
・風俗店についたが、出てきた女はみんなババァ
・その中の一人が加藤をしつこく誘う。加藤「ズールw」と命名
・同行したガッチリマンデーのスタッフが、一夜を過ごしたババァに30万円盗まれる
ちなみにスパサカの小倉も同行

258名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:35:02 ID:7gdkIqhx0
>>2

取り替えた方が有利だろ

5000円のリスクで10000円取れるんだから

10000円のリスクで5000円しか取れなかったらやらなければいい
259名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:36:16 ID:HdJdrR+e0
>>252
現実的に考えるとその通りだな。
この問題をしかけた側からするとギャンブルの元では
1+2=3万より1+0.5=1.5万、またはただの紙切れの方が理に適ってるわけだ。
つまりこのギャンブルの主は高い方を引かれたかまたは偽札がばれそうになったので
こういうまどろっこしいこといってるわけだよ。
「期待値は高いから変えたほうがいいよ〜」と。
でも実際は5千円か偽札。だからエクセレントな回答は「替えない」か「どっちも変」だな。
この封筒はあらかじめ用意されたものであってその情報は
この問題を作った側だけが知っている情報、
そこに無作為の確率など存在しないというのが味噌だな。みんなも詐欺には気をつけような。
260名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:39:15 ID:izCQXcMb0
なんか確率スレワロスww
261名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:42:41 ID:q5B75UdpO
壱万円もらったら取り替えず預金なり国債買うための資金にするだろ普通
増えるか減るかのギャンブルをするより額は少なくても確実に増やす方がいいじゃん
だからとりかえない
262名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:45:16 ID:zH9qnamR0
>>259
いや、だから期待値は高くないだろアホが。
片方の封筒の金額をaとしもう一方をbとする。
そしてそれぞれの封筒の期待値は (a+b)/2 で同じだ。

実際の値と期待値を比べて錯覚を起こしてる人間がいるけれどそれさえ気をつければ問題ない。
期待値と比べていいのは期待値だけ。これ中卒の鉄則。
263名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:47:41 ID:w2dm39Y90
もう、オシム呼んでこい。
数学凄いんだから。
264名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:50:17 ID:pdoKeanG0
>>2 の条件で発生しうるパターンは

1. 最初に安いほうを引いて取り替えない (負けパターン)
2. 最初に安いほうを引いて取り替える  (勝ちパターン)
3. 最初に高いほうを引いて取り替えない (勝ちパターン)
4. 最初に高いほうを引いて取り替える  (負けパターン)

の4つだから、取り替えようが取り替えまいが有利/不利は無いってことか
265名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:54:09 ID:H0d0iZK60
つまりだ。
期待値の問題だと考えるか、そうでないと考えるかでディベートになってるわけだ。

期待値の問題でないならば、金額は有意ではない。
「有利ではない」と主張するやつは、「もうひとつの封筒は0円かも知れないが1億円かも知れない」と条件がかわっても同じことで、とりかえるのは有利ではない、という主張しつづけるんだな?
266名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:55:24 ID:qAHv+W0g0
フランクフルトに行ったら変わっちゃったな
まぁW杯の頃のネタキャラとは大違いだよな
267名無しさん@恐縮です:2007/03/25(日) 23:57:14 ID:LN+YazTN0
>>3
これマジかよ
268名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:03:10 ID:WJ4Tb0FD0
>>265
>「有利ではない」と主張するやつは、「もうひとつの封筒は0円かも知れないが1億円かも知れない」と条件がかわっても同じことで、とりかえるのは有利ではない、という主張しつづけるんだな?

だからさぁ。
1/2には変わらないわけよ。
どっちかしかもらえないの。
だから2回引いて片方もらうのと1回引いて片方もらうのとで期待値が変わるわけねえだろボケってこと。
269名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:06:10 ID:crj/gKUs0
だから最高2万円最低5千円の現状1万円と、最高1億円最低0円(でも5千円でも何でもいいが)の現状1万円とで期待値が変わるわけねえだろボケってこと。
270名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:07:58 ID:Mpho0kpu0
このギャンブルが本物のお金を使ってると仮定してもし引いたのが安い方だったら
そのような問題を提示してくるわけがないじゃないか。そのままお開きだ。
つまり、全ての情報を握っている問題の出しては不利な状況を挽回するチャンスがあるから
こういう問題を吹っかけてきたわけだ。またこの一万円が本物であるともいっていない。
だからベストな回答は「まずこの一万円を調べさせてください。本物だったらそのままもらいます」だな。
それにさっきもいったがこの封筒は"あらかじめ用意されている"んだぞ?つまり問題の出しては全ての情報を握っているわけだ。
そこで期待値と確率論なんかで考えたらそれこそ問題を作った側の思う壺だ。

こう答えれば大学には落ちるから気をつけるんだぞw
271名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:11:30 ID:crj/gKUs0
だからベストな回答は「まず出題者のあなたが本当のことをいっているかどうか調べさせてください。本当だったらわたしもまじめに考えます。それが確認できるまでは煽ります」だな。
272名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:14:17 ID:jT8kkQKPO
すげーTシャツ着てたな
273名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:19:16 ID:CevPnRFL0
「負けても半額、勝てば2倍」って考えがすでに間違いで
>>2 の条件ではどう転んでも少ないほうの封筒の金額が貰えるのは保証されている。
よって期待値で考えるなら、少ないほうの封筒の値段を原点として考えるべき。

安いほうの封筒に入ってる金額を X とすると2枚目に手を出すときの期待値は

 最初に安目を引いていて2倍になる場合: 今持ってる金額はX、 2枚目の金額は 2X (つまり +X)、 確率は1/2
 最初に高目を引いていて半額になる場合: 今持ってる金額は2X、2枚目の金額は X (つまり -X)、確率は1/2


 +X * 1/2 + ( -X * 1/2 ) + X= 0

となるんで、有利不利は無し。
274名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:20:42 ID:WJ4Tb0FD0
>>269
それ間違ってるよ。
期待値の計算ってのはリアルタイムで更新していかなければならない。
確定要素と不確定要素に変動があれば期待値の計算も変わってくる。

例えば片方の封筒を開く前は確かに (a+b)/2 というのがそれぞれの封筒の期待値だ。
しかし片方の封筒を開きa=10000 a+b=30000 という情報がもたらされた時、
(a+b)/2という式は捨てなければならない。

初めは(a+b)/2だったのに途中からそうでなくなるのはおかしいと思うか?
それにはもう片方に入ってる金額との関係に注目して欲しい。
1万の場合は5000or20000だ。これを5000or15000と同じに考えてはいけない。

5000or15000なら期待値は0円だ。意味わかるね?
初めにやった(a+b)/2の期待値の式は崩れない。
しかし5000or20000なら期待値は2500円だ。
これは初めの封筒が低額であろうと高額であろうと、勝率が5分になろうと
勝負の金額の不平等関係から2回目を引いたほうが確実に儲かる事を示してる。

20回やったとする。
10回負けても5万しか失わない。
10回勝ったら10万手に入る。勝率は5分なのに5万の勝ちだ。
期待値+2500円を20回だ。
やればやるほど儲かるぞ。お前らそんなこともわからないのか?
275名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:23:34 ID:crj/gKUs0
276名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:23:54 ID:WJ4Tb0FD0
>>273
アホだなぁ。
それは勝率だろ?
金額は平等はじゃないんだぞ?
勝率が5分になったとき儲かるようになってるんだよ。

5000と10000と20000の金額の関係性を無視した期待値計算してるやつ多すぎ。
277名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:28:14 ID:z44yeTBCO
数学板でやれ
278名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:29:30 ID:Mpho0kpu0
だからおまいら確率で考えてるとその辺の頭が固いのに確率知ってて頭がいいと思ってる
いい大学出のアフォな人たちみたいにいつか大金騙し取られるぞ。

こんなことただで教えてあげてる俺ってホントにやさしいと思うよ。
いつか役に立つから覚えておいて損は無い。
「条件が完全に無作為だと信用できた上での確率」だ。対人相手に現実にはそんな状況はないんだよ。
279名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:39:27 ID:WJ4Tb0FD0
>>278
期待値はあくまで期待値。
正確な期待値を出した上で
>「条件が完全に無作為だと信用できた上での確率」だ。対人相手に現実にはそんな状況はないんだよ。
こういう事を踏まえて判断をするのが賢人

期待値を出す前に
>「条件が完全に無作為だと信用できた上での確率」だ。対人相手に現実にはそんな状況はないんだよ。
これを巡らせてクソミソ一緒に遠ざけるのが凡人
280名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:43:56 ID:CevPnRFL0
>>276

ああ、高目を引くか安目を引くか以前に >>2 のパターンは

 ・封筒に 1万円、2万円 入ってる状態で 1万円を1回目に引く
 ・封筒に 1万円、5千円 入ってる状態で 1万円を1回目に引く

しかありえないのか。
なら2枚目の封筒に手を出すほうが得をするな。
・・・まぁ、上の条件で「常に1万円のほうを引く」ってのが確定する場合だから現実にはありえないんだろうけど。
281名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:53:03 ID:CevPnRFL0
ごめん、やっぱ>>280はおかしかった。
つか、私は昨日の高原のシュートをホメ来ただけだったのに・・・
282名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:57:51 ID:dSLTmA900
>>2の問題は
「一方」という言葉をA
「他方」という言葉をBと置き換えるとすぐわかります

答えは不利ですね
283名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 00:58:43 ID:WJ4Tb0FD0
>>280
違うなぁ。
よ〜く考えてみて。
1万円を初めに引くのが前提じゃなくてもいいのよ。

とりあえず1個目に引いた金額の倍か半分が2個目に入ってるの。
初めにいくら仕込んであるとか関係ないの。
「1個目に引いた金額の倍か半分が2個目に入ってる」
この条件を満たす時の期待値を計算せよって話。
284名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:01:54 ID:52zAOKbyO
なんだこのスレは?
そんなもん2人で話しあって仲良く半分こにすりゃいいやん。
それが嫌なら強奪しろ。
285名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:03:45 ID:H5C5UCaH0
封を開ける前は高めも低めも五分なんだが、開けた瞬間に高め優位になるんだよ。
合計金額の範囲を設定すれば分かりやすい。
低めでしかあり得ない金額、高めでしかあり得ない金額、どちらもあり得る金額。
この3つが有り、その中でどちらもあり得る金額が出た、と言う事。
ここから考えるんだ。

範囲が無限に広がっても同じ事。
286名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:04:17 ID:DkypFRpm0
肉でも魚でもありません。
287名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:04:41 ID:eKPrWAgm0
>>2


実際は期待値で1.25倍だから交換したほうがいいってわけじゃないしな
競馬の方が宝くじより期待値は高いけど
たとえば1000万を得るためには投資額が大きくなってし
288名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:05:03 ID:KHFvsvI00
>>2
やっとわかった。
五分五分が正解だね。

引いた金額にかかわらず同じ計算が成立するので
常に引いた方、もしくは交換を選ぶことになり
要するに最初に引いた瞬間に額が決まる。
よって五分五分。

いい問題だ。確率の試験で出したいよ。
289名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:06:19 ID:JvkD3dcZO
おまえら頭悪いな
ちんこついてんの?
金額に騙されるな
単純に"損する確率"と"得する確率"を考えるといずれも1/2なわけだ
てことは何を"有利"と捉えることが重要となってくる
そこが示されていないからこの問いは無意m(ry
290名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:07:18 ID:eKPrWAgm0
>>2

封筒を貰えるという条件が無いので、どちらの封筒でも持って帰ると犯罪だよね?
だから取り替えなくても、取り替えても一緒。
質問では有利か、そうではないかなので答えは
「有利ではない。」
291名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:09:29 ID:eKPrWAgm0
>>2

触った感じで2枚あると思ったら取り替えて、1枚もしくは5枚とかあると思ったらやめる。
そして、2000円札はないだろとふむ。
小銭だったら勘で。1万か1.25万か
292名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:11:19 ID:WJ4Tb0FD0
>>288
へぇ。その同じ計算ってのをうpしてみてよ。
どうせ間違ってるんだろ?
>>285
甘利は柔道が強いぞ三五十五ってことだね。
293名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:14:03 ID:n9FwdnzI0
294名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:17:46 ID:A1rbsBdI0
なにこのスレ?
295名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:19:59 ID:8WwJ2D6h0
カオスだな
296名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:20:57 ID:ybgLyT/t0
「勝利は封筒の中にある」

オシム
297名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:24:41 ID:QHW1T9f90
2に釣りこぴぺがあるとシラケルよなぁ。
それにレスしてる奴とかなんも考えてないんだろうな
298名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:26:27 ID:GlC1QsOI0
>前(ジーコ)のチームとは全然違う

確かにジーコが監督やってた頃は高原から>>1のような発言が聞かれなかったな。
ジーコの頃なんか試合後は皆が疲れきってたような印象(実際疲れてたんだろうけど)
だったもんな。
299名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:27:08 ID:Bif+l1Ho0
オシムは高原の存在を面白いとは思ってないよ
300名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:28:21 ID:WJ4Tb0FD0
なんでもかんでも1/2とか考えちゃダメってことだな。
ついでに1/2が成立してる状況と成立しない状況ごっちゃに混ぜてしまいがち。
所詮は中卒。ゴミなんだな。やっぱorz
おやすみなさいませm(__)m
301名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:37:35 ID:n9FwdnzI0
>>300
君はゴミなんかじゃない。
自分がゴミだと思い込んでいるその心をゴミ箱に捨てろ
302名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:37:49 ID:vR+TIctm0
前半いいところで宇宙開発してたねw
303名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:39:25 ID:eKPrWAgm0
>>2

期待値じゃなく色の三原則からはじき出すと
封筒1に対してx
封筒2に対してy
x>yの場合
xはpx2になりyがpx8
px8を三原則の定義に当てはめるとpx8は質量5
px8=8<4(px2)−8
10,000×8・99998√4(8-4)
結果は


適当だからワカンネ
304名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:40:04 ID:B3fjdydC0
もう、高原が1点取りました
次の試合は2点取るかノーゴールかも知れません
あなたは次の試合に起用しますか?

でいいよw
305名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:40:38 ID:vR+TIctm0
中田いないとみんな楽しそうだな
306名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 01:52:21 ID:eKPrWAgm0
>>2
ギャンブル課題は正解なし
自分が信じた行動が正解
性格や気質によって行動の傾向が偏る

変えない・・・安定志向、堅実型
変える・・・一攫千金志向、しかし破滅型

前頭前野、眼窩野などの脳機能異常によって
よりリスクの高い手を選びがちになるという研究知見がある
307名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:03:01 ID:eKPrWAgm0
>>2

証明]
条件の第1式を変形すると
2u(x) = u(2x) + u 3x
2 ´
となる.いまx に2x を代入すると2u(2x) = u(4x) +
u(x), すなわち
u(4x) ! 2u(2x) + u(x) = 0
が得られる.
ここでg(t) = u(et), t = log x, h = log 2 とおくと,
この式から
g(t + 2h) ! 2g(t + h) + g(t) = 0
という2階の差分方程式が得られる.この方程式を解
くと,m を任意の整数とするとき
g(t + mh) = g(t) + mc (17)
という解が得られる.つまり任意のt は0 < y < h と整
数m によってt = y+mh と表されるから, 0 < t < h
の範囲でg(t) を定めればすべての!1 < t < 1 につ
いて関数g(t) が定められることになる.ここでg(t) は
0 < t < h の範囲では任意だが, g は微分可能だから,
(17)式でm = 1 とおいた式
g(t + h) = g(t) + c (18)
をt = 0 で微分して
g0(h) = g0(0) (19)
が導かれる.一方, g が凹関数という仮定はt1 > t0
のとき
g0(t1) ・ g0(t0) (20)
308:2007/03/26(月) 02:13:04 ID:nGnFntl1O
>>299
そんな事ない
ネタだと思ってるさ
309名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:15:32 ID:eH2S9Lbg0
>>305
ベンチには入れない中田が
ニホン代表では当然のようにレギュラーで
なにかと課題課題とむずかしそうなことをいってたからな。

あいつさえいなければ。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:16:57 ID:UsGuqfdj0
実際、あのW杯メンバーはジーコを監督としてどう思ってたんだろうな
永遠に本音が語られる事はないだろうけど、正直な本音の部分を聞いて見たい
311名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:17:32 ID:HQ0coV+50
じゃあこれは?
3つの封筒があり、そのうち一つにだけ一万円が入っています。
あなたは、そのうち一つの封筒だけもらうことができます。
今あなたは、一つの封筒を手に取りました。
ちょうどそこに高原がきて、残り二つの封筒のうち一つをあけてしまいました。
しかし、幸運なことに、そこには何も入っていませんでした。

さて、選んだ封筒を残った封筒と取り替えることが可能ならば、あなたは取り替えますか?
312名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:22:46 ID:H5C5UCaH0
また古典的な奴を持ってきたなw
算数はそろそろ切り上げて芳香性のハナシしようぜ?
313名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:24:16 ID:z297GuA/O
>>309
それは中田自信にも問題あるけど、
そんな状況を作ってた監督にも問題あるんじゃ

>>310
本音はないけど、遠回しにはちょこちょこ聞こえてきてない?
中田も何か言ってたし
314名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:30:45 ID:6bmeVuav0
おまいらいつも「早稲田wwwwww」とか言ってる割に…だな

俺は馬鹿だが
315名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:33:23 ID:BnnLBJ3O0
二個目を選んで二万円だったら嬉しいけど五千円だったら後悔する。
二個目を選ばなければより高額がもらえたことは確実なので尚更。
だが選ばなければ「きっともう一個には五千円が入っていたんだ」と思い込むことで
救われる。

よって選ばないほうが得をする。

これ意外と真面目に書いてるのよ。人ってのはそういう生き物だろう。
316名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:38:47 ID:9iS5gYQI0
取り替えないよ
317名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:40:08 ID:VLG3MkZV0
ようするにだな

顔が普通の子に告白されて、かつ好きだという手紙を別の子にもらったと
ただその手紙の子がブスかかわいい子かわからない
ブスだったら後悔、かわいかったら最高

男だったらかわいい子狙えって!つまり2個目選べってっ!




俺はブス専だからどっちに転んでもいいけど


318名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:41:24 ID:9iS5gYQI0
>>311
残りが当たりの確率は2分の1
自分のが当たりの確立も2分の1だろ?

変えなきゃよかったーてなりたくないもん
319名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:42:05 ID:lELHVPbV0
単純に考えると5000円のリスクで1万円貰えるチャンスがあるなら
取り替える価値ありだな。
でも頭の体操っぽい問題だったら、こんな答えじゃつまらんな。
「正解は結局どっちでも自分のお金なのだから、有利も何もない」
だろうw
320名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:42:24 ID:ucG26bbj0
ここ何のスレだw
321名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:43:00 ID:9iS5gYQI0
>>317
いたずらである可能性がより高い後者は選ぶべきではないな
322名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:44:12 ID:M731hX2IO
>>310
ブラジル戦後にロッカー室でジーコが最後の挨拶みたいなのしたらしいけど
超しらけムードだったらしいよ。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 02:44:18 ID:ncNqFez50
昨日の試合が健闘したとか、おもしろいとか
ありえねぇw
連動性がゼロだっただろうが
全体的にコンパクトで崩れなかったけど、
攻撃に関してはまじでクソだった
最後の5分だけ良くなったのはオシムが言った通りだと思うぞ
あとは、眠くなるような試合だった
324名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:02:37 ID:KT5uTaan0
ターク・ハル チェルシーに興味
325名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:02:49 ID:UsGuqfdj0
>>313
中田何か言ってたっけ?
あのブラジル戦以後、何も語ってなくね?

>>322
だろうな
何を今更って感じだろうな
またあの試合が1−2とかの僅差だったら、少し変わってたかもしれないけど
326名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:13:03 ID:z297GuA/O
>>325
年末にテレ朝でやってた、中田スペシャルみたいので
やり方に疑問ぽい事は言ってた。
全面批判ってわけではなかったけど
327名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:17:35 ID:3JJ7S5OE0
06メンバーで批判はしてないまでも
ジーコのやり方を肯定してる選手がひとりもいない件
328名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:18:42 ID:u3K4SEcg0
>>327
宮本は肯定すると思う
329名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:20:40 ID:GBmlYLEQO
ターク絶不調
どうしたターク
330名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:20:41 ID:UsGuqfdj0
>>326
サンク
まあ、疑問は持つわな

>>328
もし02年終了時点でジーコじゃなくてオシムだったら、その時点で宮本は切られてただろうからな
331名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:26:15 ID:Op+XENHLO
>>2に謎かけみたいなのがあるから、てっきりオシム語録が載っているのかと思えばw

俺的な解答は、有利不利は無い
なぜなら、どちらか片方しかもらえないと書いてないので両方ともいただくから

マリーシアっていうの?これ
332名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:33:01 ID:u3K4SEcg0
>>2のせいで無駄に勉強になるスレになったな
333名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:35:39 ID:zVInWNLcO
ジーコは今ごろになって日本はフィジカルが弱いから
オージーにやられたとかいってるが、だったら宮本じゃなく松田でも呼べよ。
宮本はクロアチア戦でもPK与えてるし。
結局ジーコの責任。
宮本や小野中田と言った名前だけの選手を重用した。
334名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:40:27 ID:UsGuqfdj0
そもそも何で松田呼ばなくなったんだっけ?
最終予選ぐらいまでは呼んでたよな
335名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:40:47 ID:u3K4SEcg0
海外組偏重になったのはまあ理解出来るけど、宮本を使い続けたジーコの考えはどうしても理解できん
金の力が働いてたとしか思えん
336名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:42:01 ID:3JJ7S5OE0
結局は協会が勝ちたいのか?それとも儲けたいのか?
ってことなんだよね。儲けを選んでジーコを選んで失敗したんだから

下手に海外組呼べとか言わずに長期的にサッカー人気の回復に努めるべき。
337名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:43:04 ID:u3K4SEcg0
>>334
スタメン外されてキレて試合あるのに先に帰ったw
思えばこのとき既にジーコのスタメン組とサブ組への温度差が現れていたのかもしれん
338名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:47:14 ID:3JJ7S5OE0
そのキレて帰ったのは確か
田中誠の控えってことで何とかモチベーション保ってて

いざ田中が出れなくなったらジーコが
「田中がいないから今日は4バックでいく」
って言ったんだよね。それで、俺は何なんだ!ってブチキレた。

松田も大人気ないけど、こういうとこの控え選手のフォローがほんと下手だったよね。
ずっとスター扱いだったジーコにはわからないところ
339名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 03:56:23 ID:UsGuqfdj0
>>337-338
サンクス
何かそういう事あったな〜

松田ももったいないよな
せっかくあれだけの能力持ってるのに・・・
340名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:01:01 ID:rNn24BH10
あの髪型はイマイチ
341名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:04:08 ID:oLyCVW1gO
>>60
正解
342名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:11:25 ID:ebKG2zv5O
トルシエだったら、あえて反発した奴を重用する度量があったけどジーコはこういう奴はとことん干しちゃったな。
343名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:27:45 ID:nd2/AhMY0
>>2
封筒の中身がもらえるとは書いてない。
つまり、勝手にどれを選んで持っていっても窃盗罪。
何も手に取らない、が正解。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:28:10 ID:UsGuqfdj0
>>342
トルシエはツンデレだったな
345名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:35:18 ID:QIhK6OjlO
>>2
5000と20000の確率が同じなら期待値は12500になるから変えるべき
346名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:49:54 ID:clZAZXPgO
>>2
5割に決まってんじゃん。アホか
347名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 04:50:50 ID:jj+ofkWK0
>>345
だから確率が同じような気がするが、実は同じじゃないってところが
分からないと駄目な問題だよ
348名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:08:38 ID:oy326mdZ0
>>347
別に決め付けるような事でもない
問題自体曖昧だし
349名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:17:05 ID:GC0Q7KNfO
>>2
プロスペクト理論っぽいけど微妙に違うね。
安定状態と2500円の価値の比較をして、その個人の性向によって結果は違うだろ。
例えば、親の財布から一万円パクッててバレないうちに返したいやつは、
10000円+安定の価値>期待値12500円だろうからね。
350名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:18:46 ID:3JJ7S5OE0
失敗=5000減る。
成功=10000増える。

単純にローリスクハイリターンだから代えるべき。
ってことじゃないのん?
351名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:21:58 ID:IfRbIvrM0
5千円より2万円のほうが蓋然性は低いと考えるんだろ。
そうでなければ、このゲームじたいが無意味だもんな。5円と20円で考えればわかるが。

けど、それで期待値の12500円が有意でなくなるほどかね?
それはそれで日常生活の感覚から乖離していると思うが。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:48:46 ID:lELHVPbV0
単純にもう一方が5000円か1万5000円の場合は
成否ddでやってもやらなくても同じだが、
5000円か2万の場合は成功した場合の利益のが
多くなる。
353名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 05:56:49 ID:6Ga+X/Vd0
>>2関連のレスを抜いたらこのスレ全然伸びてないんじゃ
354名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 08:19:35 ID:HlsvA6L/0
>>345
俺も一瞬、12500円の方が良いと思ったが、、、、
もし期待値で決めるならば、常に最初に選択しなかった封筒を選ぶことになる。
これはおかしい。
355名無しさん@恐縮です :2007/03/26(月) 08:28:55 ID:QWD5Uj5Q0

高原も今が旬。
W杯時にはもう代表中心外の選手になってるだろな。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 08:29:20 ID:HlsvA6L/0
封筒を選ぶ前に、
「2つの封筒があります。金額の比は1対2です。好きなほうをえらんでください。」

と言われたら、両方が同じ確率だって分かるだろ?
選んだ後に、「もう片方は2倍か半分です」と言われたって、勝率は同じ。
357名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 08:32:32 ID:s0xpL7cC0
ここのスレ面白い
封筒問題とタカハラー話で交互にレスついてて
358名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 08:45:39 ID:qiFpXBrT0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3132
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174805407/
359名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 08:50:31 ID:6M9DVNFO0
http://www.youtube.com/watch?v=sSQAnO4leI0

ニワカ代表サポとは質が違うぜ!
360名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 09:07:23 ID:l85w9Kv70
>>2
正解か不正解はどうでもいいが

そのゲームが1回こっきりで5千円払ってやるものなら1万ゲットした時点で終了。
収支+5千円。あえて±0のなる可能性を選択しない。
金払わないでやるものなら一方の封筒と交換。
最悪でも収支+5千円、運が良ければ+2万円。

あくまでも1回だけという前提の話だけど、ギャンブラーならこうする。
オールorナッシングのギャンブルなんて選択しない。

361名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 09:21:39 ID:nJXzdg290
http://www.youtube.com/watch?v=Vq3zMhcTb18

高原はやっぱりすごいや
362名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 09:48:14 ID:ak6/PF+E0
高原選手の活躍はすごいと思うよ。ほんとにすごいよ。
でも、相手が弱かったんじゃないですか w
363名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 09:59:20 ID:jj+ofkWK0
期待値が12500円ではなく、確率が同じじゃないことは、はっきりしてる。
364名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 10:01:01 ID:6M9DVNFO0
相手も弱いが日本の中盤も糞だった
高原はもちろん巻も何の問題も無かった
365名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 10:56:40 ID:36ZStPr40
両方いただく>封筒

高原はリーグでの頑張りが評価されてて、結果も伴ったのでよかった。
あとは、もうちょい強い相手にも同じことが出来れば素晴らしい。
366名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 11:29:58 ID:eKPrWAgm0
>>2

式は
g(t + h) = g(t) ! h (22)
という1階の差分方程式となる.この方程式の解はm
を任意の整数として
g(t + mh) = g(t) ! mh
で与えられる.任意のt は0 < y < h と整数m によっ
てt = y + mh と表されるから, 0 < t < h の範囲で
g(t) を定めればすべての!1 < t < 1 について関数
g(t) が定められることになる.(22)式をt = 0 で微分
すれば,先ほどの定理と同じく
g0(h) = g0(0)
が得られる.この式と,凹関数の仮定からt1 > t0 の
とき
g0(t1) ・ g0(t0)
となることを用いて, 0 < t < h の区間でg00(t) = 0
が導かれる.初期条件からこの微分方程式の解は
g(t) = c ! t
となる.このとき,もとの関数は
p(μ) = exp (g(log μ)) = exp (c ! log μ) =
ec
μ
で定められる.[証明終り]
367名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:02:58 ID:g7ikPdU/0
>>2
もう一つの封筒に2万円入ってる可能性が、20%以上あると思うなら、封筒を取り替える。
本当に得か損かは、封筒に金入れたヤシ以外わからんよ。
368名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:05:11 ID:KqtIKAn40
高原のステルス性能も地に落ちたね。
WCの頃は第一級のステルスボンバーだったのに・・
369367:2007/03/26(月) 12:09:15 ID:g7ikPdU/0
ちがった。2万円の可能性が三分の一以上なら取替え。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:47:31 ID:pBSjDwxR0
面白い試合だったんじゃね?
みてて、ゴールシーンで思わず吠えちゃったもの。
371名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:50:33 ID:qtoEvkSO0
二倍じゃなく、一万倍だったら、
もう片方の封筒が一円か一億円か、だったら……


俺なら封筒を見て交換するか決める
372名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:52:31 ID:xn3fM7uv0
>>2
俺だったら両方もっていって、代わりにコンビにのレシート放置するけどな
373名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 12:57:01 ID:KbMXAqurO
俺と弟の分で両方もらってく
374名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 13:01:21 ID:kJYiIiV1O
どちらか片方しかくれないと言うケチくさい人間が2万もつつむわけない
よってトライしない方が得
375名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 13:39:26 ID:4/Nx4MhU0
>>63
巻がゴールきめた後、つば吐いてニコリともしなかった
阿部よりましじゃない?
376名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 14:04:33 ID:j0fm39sV0
>>2
とりあえず答えは置いといて
もし入ってたのが100円だった時の事を考えてみる。
このとき取り替えたら半分の50円になるか2倍の200円になるかということになるが
額は減るものの結局は倍になるか半分になるかということなので有利か不利かという
答えは1万円のときと変わらない。
次に100万円だったときを考えるが、これも同様に額は変わるが有利不利は同じ結果になる。
つまりこの問題において封筒の中身は1万円である必要は無く、いくらであってもかまわなず
結果は同じということがいえる。
さらに言えばそもそも封筒の中を確認するという作業自体この問題の答えを出すのになんら
影響を与えていないということになる。
それを踏まえて問題文を見直してみると、
「一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
任意に一方を選んだ後、残ったもう一方と取り替えた方が有利でしょうか。」
といわれてるのと同じことである。
よって有利も不利もあるわけが無いという答えになる。
377.:2007/03/26(月) 16:30:57 ID:bDPVYSAK0
高原の話はよそでやれ!スレ違いじゃ!!
378名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 16:46:26 ID:WJ4Tb0FD0
>>376
>「一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。
>任意に一方を選んだ後、残ったもう一方と取り替えた方が有利でしょうか。」
>といわれてるのと同じことである。

二つの観点がある。
上記の「所詮は1/2だから繰り返しても1/2」という答えが一つ。
もう一つは「所詮は1/2だというなら2度目の成功率も1/2で勝率は5分。半分の種銭で倍がもらえる勝率5分だからやらない手はない。」というもの。

実はどっちも間違え。
そもそも初めから1/2は成り立ってない。
10000とその半額or倍額が∞の数字の中から選ばれる可能性は1/2ではない。
1億円入ってる可能性はない。1つ目の金額が大きければ大きいほど2つ目が倍額である可能性は低くなる。
いや1つ目2つ目として考える必要もない。
一方が他方の倍額入ってる封筒を1/2という確率で実現すること自体が不可能だ。

それを実現することは数学のルールを捻じ曲げること。
なのでそこから先の議論にはなんの正当性もない。
379名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 16:49:15 ID:nh7RNps90
> それを実現することは数学のルールを捻じ曲げること。

こいつバカだな……。
「ランダム・モデルという(初歩の)確率論の前提がまちがっている」という論をもちだしておきながら
結論は「数学のルールを守れ」という抽象モデルにもどってる。

メール欄馴れあいも気持ち悪い。
低能。
380名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 17:18:29 ID:WJ4Tb0FD0
>>379
頭がいいのはうらやましい。
頭が悪い自分は悔しい。

>「数学のルールを守れ」
これが抽象モデルだという説明をこの頭の悪い自分にもわかるようにできる?
同じ土俵に上がりたいけどなかなかあなたの土俵には上れそうにないので。

「ランダムモデルを強引に当てはめること自体が数学のルール破り。」
さてこの文は何モデルですか?

>実はどっちも間違え。
>そもそも初めから1/2は成り立ってない。

この前後でモデルが変わってると言うけどもそれは単なる錯覚では?
381名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 17:54:06 ID:lWajPu3F0
自身のHPの方向性はこれでいいんか?

http://www.taka19.com/
382名無しさん@恐縮です:2007/03/26(月) 19:05:19 ID:UsGuqfdj0
何か馬力がうpしたよな
1点目のFKの元になったドリブルとか、300馬力って感じだった
むかしは軽自動車並の馬力って感じだったのに
383名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 00:25:49 ID:xH4Hnbw9O
それにしても、国内マッチにはもうちょっと強い相手に来てもらいたいなぁ
海外マッチなら弱いところに行くのもアリだと思う(相手から見て日本の方が強い)
384名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 02:08:46 ID:VJxd2Ezo0
高原のスレなのか
期待値についてのスレなのか
385名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:26 ID:vNHQecqZ0
スレ違いだがブンデス得点ランク5位以内に入ってほしい。
386名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:32:27 ID:vNan7RPt0
>385 スレ違い
387名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:22:44 ID:9vR5qUJr0
5位どころかトップもいけるんじゃないかと・・・

でも、ココから失速するのが高原クオリティの気もする
388名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:24:21 ID:/D14ZS6F0
でフランクは何位?
389名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:02:04 ID:LAxSevdY0
で結局封筒はかえないでFA?
390名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:03:39 ID:LAxSevdY0
教えてえらいひと
391名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:33:21 ID:MHNOv3UH0
>>389
1万がうまくいけば+1万
失敗すればー5000

うまくいったときのほうが期待値が高いから代えたほうが有利。
392名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:58:35 ID:7HFybOxs0
他方が倍額の可能性が1/2以上という証明ができるなら交換。
何分の一かわからないなら期待値の計算はできない。
2個のうち一つを取るからといって1/2と思うのは間違い。
393名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:01:13 ID:lpehTGl20
おまいらまだやってんのかw
394名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:19:16 ID:lV9lvLGA0
100個の箱を用意し、うち99個の箱に1万円の封筒1つと5千円の封筒1つ、
残り1個の箱に1万円の封筒1つと2万円の封筒1つを入れました。

無作為に1つの箱を選び、2つの封筒のうち片方を空けたら1万円入っていました。
それをそのまま貰ってもいいのだけれども、取り替えて他方を選んでもよいと
します。そのままならば1万円のままですが、取り替えれば5千円に減ってしまう
か、2万円に増えるかということになります。取り替えた方が有利でしょうか。
395名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:52:17 ID:sMwurgF+0
396名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:20:32 ID:pOwh4yrX0
ブラウザで開かないといけないからめんどうなんだよ
397名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 09:31:10 ID:aeF2Zmhf0
高原スレにくる荒らしって巻ヲタ腐女子?
398名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:44:07 ID:Ro5Ec2Q00
>>395

コレ何?
399名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:48:05 ID:lfncVz4Z0
>>2

確率のパラドックスですね
400名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:05:16 ID:OkAvYDdW0
>一方が他方の二倍の金額が入っている2つの封筒があります。

わかってるのがこれだけなんだから2500円、5000円の場合もありそう
なので俺なら変えない
401名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:09:15 ID:otkbMkfC0
そうか、1円と2円ということもありうるなw
402名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:48:20 ID:TmyNPoH20
>>391
頭いいな、お前
確率しか目にいかなかった
403名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 23:27:10 ID:nY9sufxM0
>>395
2列目の生徒の一人、おっぱいが透けてるってことか?
でもコラッポイね。
404名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 23:55:18 ID:lV9lvLGA0
>>395
何これ、凄い怖かった
405名無しさん@恐縮です
ohyo