【サッカー】Jリーグ王者が出場見通し クラブW杯開催国枠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とっちんφ ★
日本サッカー協会は23日、開催国枠が設けられる12月のクラブワールドカップ(W杯)には、
Jリーグ王者が出場する見通しであることを明らかにした。
大会ではJリーグ王者が1回戦でオセアニア代表のクラブと対戦するトーナメント形式になるという。

 ただ、現在アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に出場している浦和か川崎がJリーグと
ACLの両方を制した場合の出場チームは未定。今後、大会組織委員会で細部を詰める。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/headlines/20070323-00000064-kyodo_sp-spo.html
関連スレ
【サッカー】クラブワールドカップ 開催国枠を承認へ FIFA理事会★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174644052/l50
2名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:59:33 ID:XONH2arx0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:59:34 ID:VWW9oqvf0
ふ〜ん
4名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:59:52 ID:xMFxNuOS0
実力で出ようぜ
金に頼るな
5名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:00:07 ID:PM0Umjj00
今の時期に発表されるとモチベーション下がりまくりなんだが・・
6名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:00:39 ID:+FCwCNWt0

若者に大人気のサッカーw





典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg

保存用魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
7名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:00 ID:Byo5XP4Z0
8名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:03 ID:ZzjmtOgu0
ど う で も い い で す よ
9名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:20 ID:UbY5+LOs0
清水が優勝するのか
10名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:24 ID:MV4eKP9LO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
11名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:26 ID:Tr6AP2ZdO
優勝したら世界からブーイングされそうwww
まぁ無理か
12名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:02:04 ID:xFW1U07J0
チョンチームに6-0で負けたOンバなんかが出たらもう…www
13名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:03:13 ID:FxXN5cWJ0
ACLに本気出してる浦和www
14名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:03:32 ID:zsAusbNR0
世界の名古屋くるな
トヨタがスポンサーだしうってつけだ
15名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:03:42 ID:PM0Umjj00
3位くらいは十分狙える
16名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:04:17 ID:uaNCS9dD0
どうせ浦和か川崎
17名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:04:26 ID:dxlogXqEO
中田だろ 要するに
18名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:04:36 ID:9S9lDJCJ0
グランパスきたああああああああああああああああああああああああああああ
19:2007/03/23(金) 23:06:04 ID:S3HClKJh0
ホームだし3位にはなれるだろう
20名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:06:16 ID:2QolSpf60
名古屋が出ると、やっぱり4位とか5位なんだろうか
21名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:06:25 ID:mDbdtnOEO
ACLに力いれるよりリーグに力いれたほうがいいやん
22名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:08:48 ID:PM0Umjj00
2005年はシドニーがアフリカ王者に勝ってシドニー5位、アフリカ王者最下位
2006年はそのアフリカ王者が3位になったんだよな
ということはシドニーとアウェイで引き分けたレッズが出れば3位にはなれるな
23名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:09:31 ID:Eyb9WzpV0
つか、J王者になったらACLはどうなるん?
24名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:09:31 ID:QwuzVZO00
まぁガンバで決まりだな
25名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:25 ID:1FHElfTb0
また恥を晒しにいくのか・・
26名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:42 ID:EXaIN2Je0
開催国次からはヨーロッパと南米の持ち回りになるな
27名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:46 ID:5T99GWF60
え〜もう絶対この制度やだな
せめてもう一枠は全大会優勝国のリーグ王者にしたほうが〜

Jが優勝しても嬉しくともなんともない。こんな形で
28名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:57 ID:Mz83HByA0
浦和と川崎に謝れ!

モチベーションも下がるわ
29名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:57 ID:8EHEFagN0
ガンバで決まりか
まあレッズの糞サッカー見せるよりはましだな
30名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:12:33 ID:VfKeELYz0
>>26
でも、欧州や南米じゃ、アジア王者×オセアニア王者の試合なんか観客数百人とかなるんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:13:45 ID:+O8ByU0h0
いちサッカーファンとしてガッカリやなぁ
32名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:14:12 ID:EXaIN2Je0
>>30
それでも低レベルのチームが出る損失よりマシじゃない?
33名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:14:26 ID:DZYfCVbT0
34名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:14:33 ID:9dvjzH5k0
ホームでもアジア相手に引き分けるのに・・
35コピペ:2007/03/23(金) 23:15:08 ID:DEEPImjK0
クラブW杯の開催国枠が決まったようだね。
これによってACLでイマイチな成績で開催国枠で出場となると、
それは恥になる。
ACL勝ち抜けないのに開催国枠で出場ですか?wとね。
なのである程度はACLに力を入れざるを得ない。

36名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:16:02 ID:1eI1u5WZ0
トヨタのチームを出せば良いだろ
37名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:16:16 ID:ALfKZ8C5O
川淵には心底腹が立つわ

あいつは世界に恥を晒したいのか?
今すぐ引きずり降ろさないと大変な事になりそうだ
38名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:16:52 ID:iApEQo4QO
こんなんで出ても嬉しくない
39名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:17:08 ID:DZYfCVbT0
>>37
わざわざ携帯から反日カキコですか…
40名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:18:47 ID:9+VoJmyd0
磐田はもはやオーパーツだな
41名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:18:55 ID:QwuzVZO00
おそらく来年は中東開催
中東の国はACL、クラブW杯にやる気があるからな
この決定にも中東の力が大きく働いたのだと思う
42名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:19:07 ID:BB03gb/T0
W杯初出場が開催国枠でになりそうだった日本が
クラブでは現実になりそうだな
浦和がACLで勝ってJで優勝したら、2位のチームが出るのか
天皇杯優勝チームが出るのかハッキリしてくれ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:20:57 ID:LR+AbpvC0
7チームでやったらどんなトーナメント表になるの?
もちろんヨーロッパと南米は優遇されるだろうし
44名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:21:07 ID:BhiVRWFM0
勝っても負けても恥だからやめたほうがいい。
せめてどっかの大陸のクラブ王者とプレーオフでもやって勝ったら出場とかにしろよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:21:16 ID:Y0oKxc540
自国枠もなしにワケワカラン大会をよく押しつけてたな
つーか、よそで開催しろやカスが
46名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:22:20 ID:zH7KQv4I0
今年のJは盛り上がるわ
47名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:22:28 ID:BB03gb/T0
オセアニアのチームとプレーオフで勝ったら出るという感じにしろ

48名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:22:57 ID:A3Gz0ayl0
ヤキ豚脂肪ww
49名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:23:05 ID:nt0Qhsod0
予想トーナメント表も貼らずにスレ立てとな
50名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:23:08 ID:ALfKZ8C5O
>>39
違うよ
しかも何故これが反日なのか分からない

こんなやり方じゃ恥ずかしいだけだろ
ACLに勝って正々堂々と出るんならともかく
ただでさえ不要論が出てるのに完全にイロモノ大会になってしまうぞ
51名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:23:20 ID:EoyrTXIe0
今後は中東、アメリカ、中国の持ち回り開催?
どう考えても欧州や南米でやるとは思えない。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:23:56 ID:zH7KQv4I0
>>24
今のガンバサッカーが
どこまで通用するか見てみたいな
53名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:24:10 ID:zsAusbNR0
一回戦がオセアニアで開催国とオセアニアは1試合多くなるのか
54名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:25:01 ID:QJf+q00u0
>>50
今まで何度も頼んで却下されてたのに、今更川淵一人の意向で決定されるわけないだろうが
このままじゃ日本以外の国では開催してもらえないから、仕方なく作ったんだろ
55名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:26:25 ID:5chg0lRyO
ていうかリーグ一位が出るなら(これから日本開催が続く場合)ACL出場枠はどうなるんだ?
つうか浦和がわざわざ勝つ必要なくなったってことじゃん、予選イミネー
56名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:28:47 ID:nEJFHT6/0
そうか、カズがクラブ選手権2回目出場か。そうか。
57名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:29:46 ID:BB03gb/T0
ACLを盛り下げやがって、市ね川淵
自力で出ない大会に意義なんてないだろう、商業主義の色物の大会に認定されるぞ
58名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:30:12 ID:EXaIN2Je0
>>47
日本がアジアからオセアニアに移籍すれば良いんじゃね?w
59カルメン@赤黒名無し:2007/03/23(金) 23:31:10 ID:y6c6l1N/0
我がチームは2月にチョンの王者に勝ってるので
強制的に出場です
60名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:31:29 ID:NVxJfQUG0
てゆーかオセアニア枠をまず無くしてACLと一緒にしろ
61名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:31:35 ID:PmfJa1vHO
8チームにしてUEFA王者も出せばいいじゃんか
そしたらブレーメンかセビージャが見れて楽しい
62名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:31:38 ID:qjzLK2UC0
自力で出れるぞ
63名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:33:46 ID:AmTC+7Oi0
開催国枠が創設されたという事は、つまるところ今後
日本以外の国で開催する為の布石と考えてよいのでは?
自国のチームが出ないのに開催に名乗りを上げる国なんて
ほとんど皆無なわけで

ただ現状ではスポンサーとかも含めると当分日本かも
64名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:33:52 ID:/2FUdQGP0
>>37
次は秋春制だねw
人工芝利権もあるし

ファンが嫌がろうが自分たちが得すればオッケ
65名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:34:53 ID:p71d0Frk0

クラブWCって、日本で何年まで開催できるの?
66名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:35:10 ID:YaIPOijNO
最終節までもつれたら大変だよ
てか天皇杯はどうなるだ?
67名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:35:59 ID:ZT/bOKLr0
他所の国が開催国になりたがらないから開催国枠作ったんじゃないの?
こんな儲からん大会開催国枠なしでやる国なんかねーよ
68名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:37:37 ID:Tp+Aw7Rs0
お前ら単純だな
これは大会の存続と盛り上げを考えたら必要なこと
それに開催国枠が出来た以上、この先も日本で開催するとは限らない
むしろ各大陸持ち回りとかでやった方がずっと良い
その方が大会自体にも箔がつく
69名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:38:30 ID:AmTC+7Oi0
>>64
それに関しては逆に欧州が春秋制に移行する可能性があるそうだ
70名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:39:02 ID:s2sPjW9k0
現在は名古屋グランパスが出場権を仮保持中。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:39:43 ID:p71d0Frk0
>>67
ヒュンダイさんはやりたくないの?
72名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:40:43 ID:S+GDkJGUO
J王者は天皇杯にいつ出るんだ…
73名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:42:40 ID:iXfAd0QSO
中国とかなら採算度外視でやりそう
TOYOTAは中国で車宣伝したいだろうし
74名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:42:57 ID:uQTbPfGz0

今までチョンの妨害で潰されてたが
開催国なら当たり前だろ
75名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:43:07 ID:hZloj9h40
ついにJリーグのクラブが欧州王者をボコボコにする時代がきたか・・・・感慨深い・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:43:28 ID:YaIPOijNO
早野博史世界デビュー
77名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:44:14 ID:BB03gb/T0
東の最果ての島国で王者になった位で
クラブW杯で出場出来ていいのかよw
当分日本で開催するんだろw
ACLで勝ちぬいたほうが、クラブのレベルも上がるのに
負けても島国リーグで勝てばいいって、また弱小リーグのままじゃんw
ジーコを監督にしたり、川淵ってやることなす事ピント外れだよなwww
日本サッカーを退化させまくってるよw
78名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:44:33 ID:osqdRtsv0
>>75
ヴェルディがレアルを虐殺したり
JFLのアマチュア勢が互角に渡り合ったりしますからねw
79名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:45:44 ID:DEEPImjK0
よっしゃw
80名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:47:20 ID:RhP8kWgz0
シドニーFCとすら互角のJリーグチャンピオンがクラブW杯出て意味あるのか?
81名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:47:54 ID:PDXwt3OqO
J王者は一度の優勝でその年度のクラブワールドカップと翌年度のACLの二度エントリー出来るんだ。


スゲー。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:49:17 ID:ffdAJgb60
>>80
シドニーFCは第一回大会で一勝してるし、
ホームでJのクラブが出れば相手によっては一勝くらいならできるだろ。
意味があるかは知らんが。
83名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:49:24 ID:hZloj9h40
>>81
Jリーグは世界最高峰のリーグだから当然の権利だ。
今までの仕組みがおかしかっただけ。
84名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:51:38 ID:qjzLK2UC0
日本の金だ
少しJに還元してくれ
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:53:08 ID:iy2d/lr60
ACLって何なんだろうね
86名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:53:40 ID:osqdRtsv0
クラブワールドカップの賞金は6位でも1億2000万
これをJ1優勝だけで貰えるんだからとんでもないボーナスステージw


開催国枠は優勝以外賞金無しって一文を設定しておけ
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:56:27 ID:YaIPOijNO
開催国持ち回りの布石か
日本のOFC移籍の布石か
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:57:21 ID:jUHa3JMn0
贅沢言うな出れるだけありがたいと思え
実力で出れるだなんて思いあがりが過ぎる
こうでもしなきゃ一生出れないんだから
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:57:43 ID:QJf+q00u0
>>86
J優勝すれば最低でも3億2千もらえると考えればいいな
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:57:55 ID:LGV4f0Dg0
開催国持ち回りならいいんだよ、開催国枠がないほうがめずらしいんだから。
それに欧州vs南米時代とは違って日本一国だけでずっとやるわけにはいかない。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:58:45 ID:WAaBTeE/P
フランス予選の時も
開催枠での初出場は恥が、モチベーションになったから
頑張ってくれ
92名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:00:22 ID:jlTFMm8P0
奇跡の横浜FC世界王者来るな
久保のひょっとこダンスが世界中に流れる訳だ
93名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:00:43 ID:HvC5VfE10
トヨタ杯が日本でずっと開催されてように
結局日本で継続開催されるだろうし、日本のチームが
毎回スポンサーに御陰で出場して来て、世界から商業色が強い
色物な大会と認識されるだろうな
94名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:02:26 ID:EF9rQFlI0
名古屋きたなww
95名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:03:54 ID:GA4iZByFO
これ今年の王者じゃ時期的にきびしいから結局浦和になる気がする。
サポもテレビ映えするし去年二冠だし。

んで他サポから大ブーイング、犬飼のせいだ!てパターンだと思う。
96名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:06:36 ID:jpLK3oXB0
開催国枠ができたら、日本から離れる可能性が無茶苦茶高いよ
これまでずっと開催してきただけに、もう二度と日本では見れなくなるだろう
97名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:07:56 ID:6BFuvTeP0
1回戦でオセアニア代表ってぬるすぎだろ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:08:30 ID:YlON86T5O
だから・・・
そういう恥ずかしいことはやめれって
99名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:08:36 ID:944CcDp70
今年は豊田グランパスが出るからシナリオどおりだな>>FIFA
100名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:08:51 ID:LJOWi6Eb0

開催国枠w
101名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:09:36 ID:LJOWi6Eb0
日本でしかやらねーのに、開催国枠はねーよwwwww
102名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:09:53 ID:e97RmZQ30
協会にプライドはねーのかwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:10:30 ID:c5kAYcTK0
世界が増川に恐怖する時代がいよいよやってきたか
104名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:10:32 ID:ixuKBTfh0
かっちょわるーーーーーーーーwwww
105名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:10:53 ID:yq5YCIrk0
チョンが嫌がらせすること必至
106名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:11:39 ID:944CcDp70
>>39
反日ってわけでもないだろ
開催国枠を作ったてことは、来年から始まる持ちまわり制度に反対できなくなる
開催国枠が無ければ、断固日本開催を訴えられるのにOTL
107名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:12:01 ID:FoqQHcCC0
採算面でもしょうがねーべ

浦和がでればうまくやれば決勝以外でも6万近く埋まると考えると
そのチケ収入は去年ギリギリ黒字だった運営からしたら
大きな魅力であることには間違いないし
108名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:12:06 ID:zU5RC8cG0
ちょっと前、メキシコが開催に名乗り上げた時、開催能力のレベルが低いとやんわりダメだし喰らったような記事を見たことある。
109名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:13:02 ID:KODRioHTO
東アジア、北中米、中東・北アフリカ、欧州で持ち回りが良いな。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:13:14 ID:mieHfstb0
世界大会だから持ち回り移行は防げないね
あきらめよう
111名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:13:46 ID:SVi32H+SO
何か恥ずかしい
112名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:13:57 ID:5PJ8YS0l0
Jの選手が舞い上がって、相手選手の足削ったりしそうでこわい。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:14:18 ID:FoqQHcCC0
>>108
それって
「今回の日本くらいの運営ができなきゃ開催は認めない
メキシコじゃ2年くらい準備に時間かけないと無理だろう」って
メキシコに対して言ってたんじゃなかった?

それで08年くらいまでは日本開催が濃厚だっていう記事だったような
114名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:14:19 ID:pCZISMDI0
恥ずかしい想い出となることでしょうw
115名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:15:05 ID:mieHfstb0
公式戦なんだからちょっとは削るだろ
116名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:15:29 ID:X7i7CwCt0
>>109
南極大陸開催で開催国枠無くそうよw
んでスタジアム無いから他の場所で代理開催
117名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:15:36 ID:ysbxI6+3O
武田がシドニーFC行きを断ったからです。
118名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:15:48 ID:mzEilX7p0
出場国が、

欧州2、アフリカ、西アジア、東アジア(豪含む)、北米、南米、開催国

になれば、盛り上がるだろな


今回の決定は、まずは、良かった
119名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:16:22 ID:Q46lnf390
Jリーグ王者で出られるんなら、
アジアチャンピオンズリーグの方は
適当に流したくなるだろうw

あっち賞金が高いわけでも無いのに日程が過酷すぎて
今のJリーグでは優勝できないもんな
120名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:17:39 ID:9BGNrYbT0
>>118
レベルの低いアジアから2チーム出すより、
南米から2チームのほうが面白そうだが。
121名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:17:51 ID:mieHfstb0
クラブW杯が定着するならコンフェデを無くして日程をちょっとだけ楽にしたい
122名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:20:40 ID:zU5RC8cG0
W杯は一ヶ月くらい楽しめるけど、クラブW杯はスグ終わってしまうからなぁ・・・。
定着しづらいような気はする。
123名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:20:37 ID:6C/yMsk30
浦和 川崎が勝ち抜けば良いだけ
がんばってほしい
124名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:22:30 ID:zl52z4kY0
>>121
コンフェデはなくなりません
にわか乙
125名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:22:31 ID:cvOCdd6z0
恥を知れよ予選も戦わずに出場なんて
126名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:23:21 ID:xdU9uSNKO
ACLグル―プリ―グ敗退、Jリ―グ優勝で出場したらなんかかっこわるいな。
127名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:24:42 ID:Qt3J780G0
予行演習やで
128名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:25:02 ID:40J+TA5T0
最低だな
129名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:25:07 ID:+jjLyD600
コンフェデも最初はどうでもいい大会って感じだったが、
フランス開催くらいから格が上がった感じがある
やはり欧州でやると変わる
とはいえコンフェデは所詮プレW杯だが、
クラブ杯は一応真剣勝負
少なくともコンフェデ以上になる可能性はある
130名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:25:53 ID:mieHfstb0
あと数人犠牲者が出たらわからんぞー
131名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:27:49 ID:1beCcv1CO
学生や会社員に勝てないプロリーグが…
132名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:29:05 ID:I8sNhwvn0
恥さらしwwwwwwwww


情けなくないの? ジャパンマネーでW杯やらこれに出て?
133名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:29:10 ID:zl52z4kY0
コンフェデは運営の予行演習になったからなくなりません
134名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:29:11 ID:Z3WFEF4j0
まじかよ
135名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:29:28 ID:HvC5VfE10
>>126
その可能性は高いよ、というかJのチームがACLの予選を突破したことがない
まさに島国で井の中の蛙状態w
136名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:31:56 ID:mieHfstb0
ACL自体歴史浅いからな
その前なら優勝してるし
137名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:32:27 ID:nJ3d3gO3O
開催国枠で出場なんて事になる前に出てもらわんと
138名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:37:13 ID:d/NsGubHO
在日がわんさか湧いてるな
139名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:37:27 ID:39AjiSjmP
サッカー界の「世界バレー」と化してゆく…
140名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:37:35 ID:Vds4ARu70
開催国枠かACL優勝のどちらか一方の枠でしか出れないわけじゃないべ?
別枠で設けられるんじゃろからそんなにACLモチベは下らんだろ・・・
それにそうならんように今回は浦和川崎以外のチームを開催国枠選出
だとおもうがってすすめるんじゃねかの?
141名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:37:37 ID:rzOnSZxq0
まあ仕方なし、そうでもせんと盛り上がらんもんね
142名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:38:25 ID:mieHfstb0
名古屋には勝たせたくない
143名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:41:57 ID:MgAD+AJR0
日本じゃなきゃ開催できない
何故なら、日本開催じゃなきゃトヨタが金出さないから
144名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:43:56 ID:AID4+lYJ0
こういう時に限って
地味なクラブが空気読まずに
Jを制覇する
145名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:44:32 ID:/9+/1oU30
まあ今年のリーグ制覇はガンバだろ
146名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:44:54 ID:ewn1g88V0
だから名古屋がんばってんのな。
なるほど合点がいった。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:45:57 ID:JFCPuFjIO
前年度ACLもリーグも制覇したらどうすんのよ
148名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:46:23 ID:QrDW5AcF0
てか従来の欧州王者vs南米王者のワンマッチでいいのに。試合数多いわ、選手も長旅による疲労でコンディション不調になるわで
とてもじゃないがひどすぎる。
149名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:47:24 ID:HvC5VfE10
ACL4年連続予選敗退の汚名を晴らして実力で出場権を勝ち取れよ
これ以上恥を晒すな
150名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:47:44 ID:S1h5esav0
出るのはいい。
負けるのも仕方がない。
いいサッカーして勝つのなら素晴らしい。
しかし…
151名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:49:01 ID:x3S8NNKM0
もし仮に
AFCも優勝しちまったらどうなるんだろうw
ありえない事確定プラン?
152名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:49:02 ID:AMJ9PxaV0
糞弱いのに出ちゃうんスか?wwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:50:18 ID:ibGvyqYk0
サッカーアースでブラッターの会見のVTRが流れて開催国枠を「承認」と言ってた
154名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:51:09 ID:Jg6+1H/30
>>113
この先末永く続けていくのなら
今のもろもろのゴタゴタも「たかが数年」だな。

155名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:51:31 ID:mieHfstb0
1ヶ月ぐらい時間とれればいいんだけどなー
156名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:52:17 ID:qqoS6Y5p0
取り合えずオメ。日テレじゃなければとにかくなんでも良いけどw
157名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:53:11 ID:a2Bm6ObFO
名古屋の中位力を間違ってはいけないな
中位力とは
1.相手が強くても弱くても互角の試合になる
2.相手が弱ければ弱いほど負ける
3.相手が強ければ強いほどなんとなく勝つことがある
4.結果として中位に落ち着く
158名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:53:44 ID:TlMgHLQj0
>>156
日テレと上戸彩出演は決定事項です
159名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:53:55 ID:HvC5VfE10
正直いって開催国枠で出場出来ても嬉しくないだろう
W杯と違って開催期間は長くないんだし
開催国枠なんてイランよ
大会の権威がさがる
せっかくACLで浦和が頑張ってて盛り上がってきたのに、水をさすなよ
160名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:54:28 ID:kZAFFYpNO
>>144 地味で可能性があるところ、ガンバ、エスパルス、いまんとこグランパスか
161名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:55:01 ID:eDBI+aaM0
この糞のような案には断固反対。
162名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:56:12 ID:rXOmN9wp0
8クラブでトーナメントすればいいのに 開催国は前年度の優勝クラブの国でいいじゃん
永久にブラジル開催でトヨタが冠スポンサーになったりして

アジア AFCチャンピオンズリーグ
アフリカ CAF チャンピオンズリーグ
南米 コパ・リベルタドーレス
南米 コパ・スダメリカーナ
北中米 CONCACAFチャンピオンズカップ
ヨーロッパ UEFA チャンピオンズリーグ
ヨーロッパ UEFAカップ
オセアニア OFC チャンピオンズリーグ
163名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:56:43 ID:beNk2fed0
せめてオセアニアとはやらせろ

負けたらごめん
164名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:57:01 ID:Jg6+1H/30
>>159
こうでもしないと興行としてもはやもたないんだろうね。
165名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:58:14 ID:mGfSvIv7O
おいおいついにグランパス師匠が世界デビューかよ
166名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:58:20 ID:KODRioHTO
>>143
トヨタは外国でも沢山スポンサーになってるよ。
それより、名称が変わったのが痛かっただろうと思う。
167名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:58:52 ID:vHWZo0Gv0
サカ豚はまた金で枠を買うんですか?www
168名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:02:44 ID:/K5Oem1yO
なあ、反対しているやつら、なぜWCの開催国枠には反対しない?
169名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:04:20 ID:mieHfstb0
トヨタ杯でなくなった時点で日本開催は諦めてるから
というかその前から他国開催の話何度かあったよな
W杯という名称がついたんだからFIFAも本気なんじゃないの
170名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:04:32 ID:beNk2fed0
これに反対する奴なんていない
ゆえに全く伸びない
171名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:08:22 ID:+jjLyD600
各大陸代表で争う大会になったんだから、日本で恒久開催という方が不自然だ
大会を本格化させたいなら、いろんな所でやった方がいいに決まってる
172名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:11:46 ID:hpjLcKGnO
>>168
W杯は持ち回りだから。以上。
173名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:13:48 ID:rXOmN9wp0
結局電通とFIWAの思惑で開催できるのは日本だけ
もうけたいから開催国枠なわけでしょ
電通は日本でなければおりるよ
174名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:14:29 ID:l3da6dXM0
日本で開催するのは今年で最後
。。で最後だからJのチームを出してやるかってことだろ
素直にうれしいな
やっぱ開催国が出ないと盛りあがらない品
175名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:15:50 ID:mieHfstb0
W杯でがめつく儲けてる電通は降りないんじゃないの
176名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:16:41 ID:YcXeKWvBO
浦和以外が優勝したら、客集めのための開催国枠の意味なくなるじゃん。
177名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:16:59 ID:rXOmN9wp0
フジのフェアプレイ見るまでは知らなかったんだけど
トヨタカップも02日韓W杯も電通の仕掛けで ルートをたどればマラドーナが活躍した
日本開催のWユース大会が成功しちゃって電通もFIFAも美味しい汁すったからもっと稼ごうって
企んでるだけじゃん
178名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:17:09 ID:fXht03fn0
↑今後の開催地の予定はどうなってるのかしら。
179名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:17:21 ID:1rgHNfuwO
レッズなら俺が勝たせてやってもいい。
ただし、伸二を解雇して駒野を獲得させてもらう。
180名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:18:22 ID:YcXeKWvBO
日本以外で開催できるわけないだろ。
181名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:18:25 ID:rXOmN9wp0
>>175
いや毎年日本でやらないなら電通はおりますよ
電通におりられたらFIFAはナニもできないから
182名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:19:22 ID:+jjLyD600
開催国枠を認めたってことはFIFAも日本開催には拘らないってことだろ
電通が降りたってFIFAは困らないだろ
183名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:20:13 ID:nCuFxffc0
実力で出ようぜ。
金を払ってまで恥をかく事は有るめぇ。
184名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:22:04 ID:mieHfstb0
期間が短いのがなー
プレミアとかリーガとか冬の中断入れてくれないかな
カップ戦も禁止で
185名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:22:30 ID:0ggdwr4d0
>>176

そうなったら、大会が始まる前に
07'リーグ王者と06'天皇杯優勝チーム(浦和レッズ)が対戦して
勝ったほうを世界クラブ選手権に出させればおk
186名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:22:33 ID:rXOmN9wp0
>>182
開催国枠を認めた=日本での開催ならですよ
電通降りたらFIFA脂肪
187名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:22:51 ID:ya/s/WZl0
レッズと川崎はクラブW杯に出たいなら、早めにACL敗退しろ
このままじゃ圧倒的にガンバ有利だぞ
188名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:23:52 ID:bfg55jeO0
大宮・甲府「こんなこといまさら言われても・・・」
189名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:24:24 ID:1rgHNfuwO
>>187
むしろガンバが出た方がいい
やらかせるのは今季の王者だけだろうしな
190名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:25:01 ID:rXOmN9wp0
>>187
ガンバが優勝したほうがいいよ
見てみたいじゃない?
あおの大黒がW杯に出れて遠藤が出れないなんてヘンテコ采配があったんだから
クラヴW杯でガチャピンが見てみたい
191名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:26:18 ID:xzw+tWBM0
金でゴリ押しか
金しかない日本
192名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:26:56 ID:HvC5VfE10
これでまた世界からJAPマネーの美味しさを認識されて
せっかく中田や中村が築いた実績も台無しになって
日本選手=金鶴と改めて認識されるだろうな
どうせずっと日本で開催するわけだしな
193名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:29:58 ID:pBstu1IL0
まぁACLとりあえず惨敗しないようにがんがれw
194名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:30:56 ID:XdxtG0eN0
ウチも早野解任して優勝目指すか
195名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:31:17 ID:l3da6dXM0
んなわけねーw
永遠に日本開催で日本が開催国で出れると思ってんのかw
めでてー頭だなw
196名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:31:45 ID:mieHfstb0
>>187
アジアチャンピオンの可能性を捨てることはないよ
特に浦和は
197名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:31:50 ID:mZ1SWHWp0
これで韓国開催の地ならしができたな
198名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:32:14 ID:vbjWKLM5O
ガンバがリーグ優勝
レッズがACLチャンピオン

これ、理想的だな
199名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:33:28 ID:mZ1SWHWp0
>>182
電通はFIFAの放送権料販売の代理店ですよ。
200名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:37:27 ID:HIaEvUCl0
まあトヨタ以外のスポンサーがつかないと永遠に日本開催だろうな。
欧州か米国ならありだが、南米とアフリカでの開催は当分無理だろ。
ただ韓国開催の密約の線は捨てきれない。
201名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:39:32 ID:FoqQHcCC0
>>200
ヒュンダイが隙あらば掠め取ろうと思ってるだろ
ただW杯ですら韓国戦以外ガラガラのあの国じゃどうやっても赤字確定だろうけど
202名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:40:47 ID:l3da6dXM0
中東あたりがオイルマネーで買う
とにかく開催国枠ができたってことは日本以外でやるあてができたってこと
203名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:41:47 ID:HvC5VfE10
せっかくACLが5年目にしてやっと盛り上がってきたのに
敗退しても出れるんじゃ緊張感なくてツマンネ(・Α・)
204名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:43:03 ID:A2xkDDiS0
>>33
コラ乙
205名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:45:21 ID:mieHfstb0
中国関連もやりそ
五輪絡みといえバルサの胸スポも怪しかったし
インテルとかでもあるし
206名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:46:14 ID:rXOmN9wp0
たらみクラブワールドカップ2008 
開催国日本より名古屋グランパス
こんなの密にきぼん
207名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:48:28 ID:Vds4ARu70
トーナメント方式でも下位決定戦までやれば最低2試合は出来るね・・・
ってそれは良いとしてまたオセアニア代表に誰かを移籍させないかな?
枠は確保したから今度は日本人対決!とかで念には念をみたいな感じで盛り上げる
みたいな
208名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:48:35 ID:IvY9E73CO
日本でやるの?
209名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:48:47 ID:fCHheEZu0
金づるでもいい、たくましく育って欲しい・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:49:58 ID:d64vvWDd0
開催国枠いらんとか言ってる奴は、開催の赤字負担してくれるのか?
ニュージーランドのアマチュアチームの虐殺ゲームを観戦したいのか?
211名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:52:40 ID:ya/s/WZl0
甲子園の21世紀枠みたいなもんだから、フェアプレイのチームを選べばいい
212名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:56:09 ID:rXOmN9wp0
まぁ開催国日本での永久開催にて毎年J優勝クラブが出場となれば
韓国がだまっていないわけニダ
213名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:01:56 ID:r9tOKYwZ0
Jリーグチャンピオンに、世界の大陸代表チームが挑みに来る大会に変わったってことですよ。
214名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:05:30 ID:40J+TA5T0
日テレ枠でヴェルディー出せよ
215名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:06:21 ID:mieHfstb0
却下
216名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:08:07 ID:pBstu1IL0
また金かw
217名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:11:52 ID:gg3Xcazu0
中国開催決定だな
 電通は中国の奴隷だし
218名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:16:22 ID:40J+TA5T0
トヨタ枠で,中位王の名古屋様を出してやれ
219名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:17:39 ID:mZqgmM+D0
韓国には在日枠があるじゃんw有効に使えよ。
220名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:24:43 ID:1Kmy7Mv/0
ガンバ美味しいな。
でも来年は。
221名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:28:28 ID:aMU1wUFw0
>>192
馬鹿じゃないの。中田=金鶴じゃん。
222名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:35:14 ID:Bhoh7wkA0
おいおいACLが何の価値もない大会になっちまうじゃねーかよ・・・
ただでさえ罰ゲームとかずっと言われてきたのに・・・
こんなの歓迎してる奴なんてにわかサカオタだけだろ
223名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:04:47 ID:ocM6QZvS0
「クラブワールドカップ(W杯)には、
Jリーグ王者が出場する見通しで、いや出場じゃない、
あっ、今出場って言っちゃったねw」
224名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:08:52 ID:hlJ7pmRoO
クラブワールドカップ(笑)と天皇杯を合体させちゃえよ
225名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:09:16 ID:IPkXS0fk0
AFCやる気失せるだろが・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:11:29 ID:YatcvOD+0
>>220
このままガンバ独走しそうだな
227名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:13:04 ID:HvC5VfE10
開催国枠なんていらない!自力で勝ち取って見せる!
と頼もしい事を言ってくれるJのチームはないのか?
あるわけないかwACL4年連続予選敗退だしなw
これで本大会出場したら物笑いにされるなw
228名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:14:43 ID:tVE7wnL90
これって今年の話なのか、うーん。
何としても浦和と川崎にはACLを突破してもらわんとな。
229名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:15:02 ID:YatcvOD+0
>227
とりあえず
興味ない奴は4強から見ればいいんじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:16:16 ID:zDt0dz370
日本はいつまで開催国なのかな
231名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:18:23 ID:ya/s/WZl0
開催国枠については、とりあえず日本開催の場合であれば、前年のJリーグチャンピオンとナビスコカップ覇者とのプレーオフ。
Jのチャンピオンがアジアチャンピオンになった場合は、ナビスコ優勝チームに出場権を与えるという案が妥当だろう。
そろそろナビスコというタイトルにも、これくらいのインセンティブ(動機付け)を与えてもいいと思う。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/club_wcup/2006/column/200612/at00011717.html


結構良い案だと思う、ナビスコカップの威信高まって、創生期からJリーグ支えてくれてるヤマザキナビスコへの恩返しになるし
232名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:54:10 ID:RKxUPTLb0
もうこの際、各チーム、Jリーグチャンピオンチームのメンバーから
1人ずつ選択で一定時間出場義務を課せばよいんじゃない

開催国枠って日本以外の欧米や南米で開催した場合、明らかに矛盾がでるよな
233名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:05:24 ID:OONdyQSx0
>>230
もうしばらく続いた挙句に、実質日本固定開催になるんじゃないかと心配。
レアルマドリーあたり持ち直せば、スペイン協会説得して開催するかもわからんが。

FIFA内部のお話としては、韓国のチームが出場果たしたから、
開催国枠反対してたチョン・モンジュンが賛成に回ったんだろう。

FIFA主催の興行したいけど、UEFAはやる気ねーし、アメリカ巻き込み損ねたから結局日本なんだろ。
南米とか危なくてやってられんし。エジプト開催とか見て見たいけどw
開催国枠アリになったら、油国なんかが立候補するかもね。
234名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:08:19 ID:KOVpuj4+0
◆◇ニートの安貞桓3 ◇◆(応援専用)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1161617837/
235名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:15:34 ID:z3RcuNVUO
恥ずかしい話だ。恥を知れ川淵(#゚Д゚)
236名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:32:03 ID:UaiuSnZk0
開催国枠で初出場(笑)
237名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:37:12 ID:MuEKKCee0
鄭副会長は「もう問題はない」と明言した。
        ↓
     Jリーグ王者出場
        ↓
      開催国だけずるい
        ↓
     韓国でもやらせろ!
        ↓
  今まで続いてきたトヨタカップが・・・
         ↓
  目先の利益を追って大きな利益を損する形

238名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:52:27 ID:Bhoh7wkA0
どうせずっと日本開催なんだろ?
で、毎回Jのチームが当たり前の顔して出てくる
世界中のサッカーファンからみたら( ´,_ゝ`)プッだろうな。まじださすぎるww
239青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/03/24(土) 07:10:57 ID:7spCPe14O
>>231
つ A3(3年に1度だけど)
240名無しさん@7倍満:2007/03/24(土) 07:16:29 ID:QAQGc3ND0

「Jリーグ王者」といえばウチを指すことになるから、
混同しないために「○○年度 J1リーグ戦王者」と表記するように改めてくださいね。
241名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:23:29 ID:rDanlaE20
ACLですら優勝出来ないのに全世界に恥を晒すだけ。
242名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:26:01 ID:mH9lQ1cEO
日本大陸代表

ガンバ大阪
243名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:29:49 ID:Vt4SPEQ00
まあぼろ負けしなきゃJリーグのファン増えるんじゃない?
244名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:32:11 ID:JizPsg2MO
世界を意識するなら、出場自体を辞退するのが当然だな。
出てもしらけるだけだぞ。
こんな枠いりませんと開催国が示すべき。

これを止めないと、出場枠がアホみたいに増えていくぞ。
245名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:10:13 ID:pokl7o4HO
てか収益の事第一なのがまるわかりであほらしい。

世界のクラブと戦う経験になるのはプラスだがやり方が汚い。
実力で出場できないと意味ないだろ。
大会の質も他クラブのモチベーションも下がるだけだ。
Jリーグのクラブ全員で抗議してくれ本当に。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:11:23 ID:3wObT7vY0
オセアニアを不参加の方向でお願いします
247名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:12:30 ID:YK2pLNz7O
恥さらしになるだけだからやめとけよ
248名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:14:42 ID:tv3YzGhQO
普通に余興としても正直楽しめない。
どうせ決勝は南米とヨーロッパの糞カップ。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:27:39 ID:CGMNLJtP0
ACLの意味がますます薄くなりますね
250名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:30:27 ID:d0le0r9dO
まっ大分トリニータが出場だな!イヤッホー!
251名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:31:34 ID:TbYm9WcV0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ● ./.:..:..:.:.ヽ'● .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i 
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i  
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /     さて、今年は本気出すか
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
252名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:33:42 ID:eURXA8pQO
むしろ無い方がおかしいだろ。WCやユーロでも開催国枠があるのに…
本当にニワカばかりだな
253名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:36:11 ID:pSmhOAKAO
万が一Jのチームが優勝しても
誰も世界一のチーム&リーグだとは思わない現実
254名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:44:20 ID:xJkyvzhDO
なんでサッカー協会は金の事しか考えず
ファンの事考えないんだよ
代表戦を横酷でやったり
255名無しさん@恐縮です
試合会場の中立性を守るために、Jリーグの出るゲームだけ台湾あたりでやるべき