【サッカー/日本代表】中澤佑二が地元・埼玉県吉川市にフットサル場建設 22日に公式HPも開設
ボンバーヘッドがサッカーの“宣教師”になる。日本代表に復帰したDF中沢佑二(29)
=横浜M=が、年内に出身地の埼玉県吉川市にフットサル場を建設することが22日、
明らかになった。すでに地元でサッカー教室を開設しているが、今後は同市との連携を
強化し、子供たちにサッカーを指導する。また、この日から自身のホームページ(HP)を開設。
日本代表はこの日、練習を開始。MF中村俊輔(28)=セルティック=、FW高原直泰(27)
=フランクフルト=らが異例の居残り練習を行った。
オシム・ジャパンで本格始動した中沢が、年内に出身地の吉川市にフットサル場を建設する
ことが決まった。05年末から出身地の吉川市で地元の仲間とサッカー教室を行っていたが、
同市との連携を強化し、本格的に展開していくことにもなった。すべてはサッカー界を
盛り上げるためだ。
「中沢サッカースクール」は小学生の高学年と低学年を分けて、週2回で実施。
中沢はクラブの練習や試合の合間を縫って、月1、2回指導する。練習生からプロに
はい上がった自らの経験から「つらい練習もあるけど、楽しんでやることが上達に
つながる」ことを痛感。豊富な経験から得た貴重な情報を子供たちに伝えており、
オシム流がその指導に影響を与える可能性もある。
22日22時22分に自らのHPを立ち上げた。「今まであまりしゃべらなかった事を
自分の言葉で伝えていきたい」と中沢。代表引退から復帰までの経緯など日本代表に
関しても自らの考えを発信していくことを決めた。
「22」はV川崎(現東京V)でプロ人生をスタートさせたときの背番号で代表や横浜Mでも
背負う数字。それにちなんでホームページも開設日時も決めており、偶然にもオシム・
ジャパンの始動日と重なった。日本代表への選出は昨夏のドイツW杯以来、約9か月ぶりで
この日は昨年のドイツW杯以来、俊輔や高原とともに練習。「あの時のメンバーとやれるのは
うれしい」と中沢。再出発したボンバーヘッドがオシム・ジャパン、そしてサッカー界をもり立てる。
ソースは
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070323-OHT1T00023.htm 中澤佑二オフィシャル
http://www.bomber22.com/
(・c_・`)ソッカー
3 :
。..λ:2007/03/23(金) 07:07:48 ID:eKURH0MR0
ヨットスクールじゃないんだから
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:09:29 ID:76/7ShYIO
うまくいくといいね
そして足元が下手なDFが大量に育つと。
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:11:13 ID:bFPALXqLO
レッズ移籍フラグたったな
サブだろうけど
こいつちょっと陽気な見た目の割りに頼りない性格してるよな
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:11:16 ID:A4ZGRoMqO
足元激ヘタのナカザーに教わる事なんてねぇょ!
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:12:46 ID:hORwbibN0
いいね
プロはどんどんこういうのやってくれ
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:13:14 ID:xyBCAa970
中澤に学ぶべきところは多いだろ
馬鹿か
早くも引退後のことを考えてるな
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:17:11 ID:wQH0K7XE0
さすがナカザーにーさん
13 :
;:2007/03/23(金) 07:17:35 ID:bKtKNErG0
中田ヒデもこういうのやれよな!
甲府とか女子サッカーのスポンサーつけてくれたりしたけど、
そうすればサカオタからもまだ支持されてたのに・・・
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:20:25 ID:tiU2mCtfO
さすが埼玉県民だ。
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:21:38 ID:CrYIUQQw0
どこだ?きよみ野あたりか?
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:23:31 ID:EleM/W/B0
なんとなくマリノスを見切ったように思えるな。
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:24:29 ID:wQH0K7XE0
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:25:47 ID:xyBCAa970
20 :
::2007/03/23(金) 07:26:34 ID:bKtKNErG0
>>18 忘れてた!
でもこういう貢献もしてほしかった・・
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:27:22 ID:kgSJ7Woz0
で、何でこいつが代表に選ばれてるんだよ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:30:21 ID:hORwbibN0
代表クラスは必ずスクール持つぐらいの勢いでいいよな
普段は雇った元プロなんかのコーチが指導すればいいし
子供に教えることで自分のプレーがまた整理されることなんてのもある
逆に色々教わったりな
中澤はいいことしてるねぇ
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:31:20 ID:kgSJ7Woz0
じゃ、小野チンゲあたりも褒めてやれよ(笑)
金さえ出せばいいと思ってる誰かとは違うな
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:39:04 ID:9dvjzH5k0
中澤はファンサービスとか頑張ってるよな
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:49:54 ID:5qOcBuqt0
小学生のころはムリな筋力トレーニングを避けたうえで基礎体力をつけ、フットサルがいいかもしれんな。
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:52:57 ID:orVDOzTo0
>>20 中田は一応、女子サッカーとかベルマーレに寄付してるぞ
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:00:58 ID:JlGcBlpOO
中田は政界進出
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:18:06 ID:VCMxFOmeO
ついでに浦和に移籍して、ネネの穴埋めてくれ
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:59:03 ID:Gzk1D9wIO
死ぬまでに1回は中澤とセックスしたい
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:59:42 ID:NKCSwIcN0
中沢先生にサッカーを教えてもらった子供はシュートチャンス全部
潰されて泣きながらサッカーやめる
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:02:06 ID:JKPTBRFP0
うちの近くの公園に金網で囲ってあって球技できるスペースがあったんだけど
サッカーやってる人ばっかりだったので2年前ぐらいにフットサル場になった
最初から月1の予定じゃ中澤が実際指導するのは2、3ヶ月に1度ぐらい
色々コースがあったり時間帯が分かれてたりするんだから1年通わせて1度会えるかどうかってトコだよなー
子供じゃないけど通いたいw
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:32:07 ID:6T5EjLB/O
中澤が埼玉県にフットボール施設を建設した
なお、資金は浦和レッズが全額負担している
今年の鞠はヤバいっつーのに…
これは将来のサッカーの発展ためにいいことだわな。
中沢、中村にに教えてもらうってのはどうかと
思うけど。
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:34 ID:wGsL3+KA0
で、どこのスポンサーが金出すの?
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:33:55 ID:b2sfAIk9O
中澤のシンデレラストーリーは凄いね
まったく何も無い所からここまで来てるもんな
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:39:20 ID:wcJrAaSU0
吉川っていつの間に市になったんだ。
ゆくゆくは奥寺サッカースクールと提携。横浜FCに選手を送り込むってことですね。
まぁ冗談だが…
しかしナカザーさんのサッカーに対する熱意には敬服するな。
たたき上げかっこいいよたたき上げ。
サッカー留学の奨学金とかポンと出してくれるような
世の中になるとおもしろいと思う
>>41 96年らしい
俺の周りじゃ吉川は越谷市民にネタにされてたなぁ
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:08:34 ID:wcJrAaSU0
もう10年以上経つのか。
吉川って吉川警察署がなぜかとなりの三郷市にあるんだよな。イミワカンネ。
ついでに私を愛人にしてほしい
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:31:03 ID:Rfp7Wv5d0
偉いね。
カッコいいし、ちょっとメンタル弱いけど性格いいし、日本代表まで上り詰めた努力家だし
こういう活動もやってるし。
>>30に全面的に同意だ。
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:32:38 ID:cpJm8n0w0
そんなに高給取りな方でもないのに、大丈夫か??
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:37:32 ID:PdmmbDdN0
これビジネスだろ?
フットサル場はもうかるんだよ
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:38:11 ID:t0/wGOGp0
こんな事やってる暇あったら
早くレッズに移籍してこいよ中澤
お前が来たら坪井はサイドバックやるってさ
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:43:07 ID:t0/wGOGp0
>>49 まじ?
投下資本は平均で何年くらいで回収できるの?
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:45:33 ID:uQTbPfGz0
埼玉だったんか
ええなぁ
近所の子たち
> オシム流がその指導に影響を与える可能性もある。
これ、余計
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:47:08 ID:uQTbPfGz0
ベルディ練習生の頃は
近所でもキモイ&危険の無職扱いだったろうに
よく頑張ったな
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:48:34 ID:uQTbPfGz0
カズに髪の毛引きづり回されてもよく頑張った
今の所属クラブが糞なのが可哀想
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:51:14 ID:n8WqIEGi0
>>32 俺の実家京都だけど中学の時サッカー部の練習をしていた
グラウンドがしらないうちに人工芝になってフットサルコート、
なんて名前になっていた。もちろん通常のサッカーのフルコートの
スペースはあるから通常のゴールもしっかり置いてある。
まさかここがそんなことになるとは!とびっくりしたね。
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:54:54 ID:PdmmbDdN0
>>51 >投下資本は平均で何年くらいで回収できるの?
別にそんなことに詳しくはないけど
フットサル場作るのに資本はそんなにいらないと思うよ
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:55:43 ID:Whc7/2WB0
> 中沢はクラブの練習や試合の合間を縫って、月1、2回指導する。
これって、シーズン中に副業ビジネスをするっていう話かい?
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:55:59 ID:W21osM8K0
吉川ってホームまですげえ遠い駅だっけ
フットサルはこれから人気でそうだからね。中澤やるなぁ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:01 ID:VpVHY/1yO
>>57土地と人工芝、照明施設で結構かかるんじゃない?
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:02:43 ID:n8WqIEGi0
>>61 作るのはともかくランニングコストが大変だと思うね。特にナイター設備を
つけると。人工芝だって定期的に手入れをしないといけないし。
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:05:56 ID:t0/wGOGp0
客集めるには立地条件も大事だし
便利な場所は土地代も高いはずだよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:05:59 ID:PdmmbDdN0
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:07:22 ID:NiEn6yZMO
bomber22
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:10:53 ID:PdmmbDdN0
ちなみに俺の周りには脱サラしてフットサル場始めたやつとか
地主に声かけてフットサル場にするコンサルやってるやつとかいるよ
なにげにフットサルビジネスって今、結構成長産業なんだよ
地元枠としてぜひ必要だな
レッズマネーなら引っ張ってこれる