【野球】「希望枠」存続ならアマ側ドラフト拒否も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
プロ側が希望枠撤廃を来年から、としたことを受け、日本野球連盟、全日本大学野球連盟、
日本高野連のアマチュア3団体は21日、対応を協議。今ドラフトでの希望枠存続について、
強行するならドラフトそのものを拒否する姿勢を示した。日本高野連・田名部和裕参事(61)は
「断じて容認できないと一致した」と強い口調でNPBに返答した。

田名部参事は「開いた口がふさがらない。撤廃だけは決まると思っていたが、納得できる
説明もなかった。野球ファンの支持を失ってしまう」と話した。16日には希望枠撤廃を求めて
NPBと協議していただけに、怒りを隠さない。「アマチュアの協力なしに、ドラフトをできると
思ったら大間違いだ。意を尽くしたのに、落胆する。今後、こちらからどうこうすることはないし、
向こうから説明に来て当然」と同参事はまくし立てた。

日本高野連とNPBの間で04年1月に交わした「新人選手選択に関する覚書」に関しても言及。
高校生に関するドラフト制度の変更は事前に日本高野連の了解を得る必要があるが、
「今回はアマ側が現行制度の不備を訴えているから、覚書に該当する」とした。「納得できる制度が
できるまで、応じるつもりはない。9、10月まで日はある。(アマ側にドラフトを拒否され)
全選手獲れないなんて、プロは(納得)しないだろうし、バカなことで進むとは思っていない」
と態度を硬化させた。


◆新人選手選択に関する覚書
04年1月、日本高野連とNPBが野球界の発展のため、健全な関係を醸成することを目的として
締結した覚書。高校生に自由獲得枠を採用しないこと、ドラフト制度において高校生に関する内容を
変更する場合、事前に日本高野連に説明、理解を得ること、プロ球団による高校生の勧誘や獲得に
関して不正行為があった時などは双方が事実関係を調査し、当事者に適切な指導、処置を行う―
などと記されている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20070322-OHT1T00072.htm


2名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:31:57 ID:gIn0hb7J0
余裕の2
3名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:32:14 ID:yTBrjF4C0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
4名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:32:50 ID:6FJmqe9e0
プロ側も希望枠存続させようとしているのは読売だけだからな
騒ぎ続ければ間違いなく折れる
5名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:33:00 ID:0ec0F5P2O
巨人氏ね
6名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:33:17 ID:xfuVc/GgO
読売をどうにかしないと…
7名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:33:48 ID:Bu0i2/m10
アマもなんか勘違いしてるよな
そもそもアマも金もらってんでしょ???
8名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:33:53 ID:UYjh/OtDO
結局泣くのは選手達なんだよな
9名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:34:04 ID:RbxHn2wLO
読売腐ってるな!
プロ野球から撤退しろ!
10名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:34:20 ID:c93/SYNW0

巨人は誰に金を渡してるのかわかるよ。

でも廃止が妥当だな。
11名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:35:05 ID:T1tpQr8t0
プロ野球がいかに腐った組織かまたまた判明したな
12名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:35:16 ID:JeAe2wEG0
野球脳(爆笑)

自浄作用ゼロってw
13名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:36:01 ID:Lqhs87oQ0
読捨新聞カス
14名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:36:03 ID:Z8cOMPp7O
巨人は以前言ってた独立リーグみたいの作って勝手にやれば?
15名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:36:20 ID:lgbmSy6m0
もういっそのこと、一度機能不全になればいいんじゃね?なんちゃってストとかじゃなくて。
マイナスの影響は計り知れないけど、そうでもしないともう変わらんよ。
16名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:36:36 ID:8BTF9r1B0
銭岡の埃を叩けば、広島と巨人慌てふためくだろうな。
17名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:38:05 ID:oH4XzKsf0
有望な選手みんな直接メジャーいけていいじゃん
18名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:39:46 ID:I+hVEir6O
何でこんなにぐちゃぐちゃするかなぁ。
野球は歴史も長いし、一つの団体でまとめて欲しいよ。
各団体のメンツとか体裁ばかり気にしてるんだよなぁ。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:41:14 ID:qCJsj6wy0
読売本誌には根来支持の記事が載ってたな。
ホントわかりやすい・・・。
20名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:41:26 ID:esX3kZGLO
もうプロやきうなんてなくしちゃえよ(笑)
21名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:41:53 ID:xwafz5J20
名将ヅラしてスカウトから接待を受けまくってる指導者が少なくないことは明白なんだ。
アマ側にも改めて貰わなければ納得できない点があるんだがね。
22名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:42:14 ID:FUeKWfPn0
なんか選手がもの凄く可哀想なんですけど。
勝手に「プロは拒否」なんてアマが言っていいのか?
アマだろ?
23名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:42:25 ID:VChQqzWL0
両方アレだし一つの団体でまとめたらとことん腐敗しきっちゃうんじゃないの
24名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:43:01 ID:M/4wZI3G0
こういうごたごたを聞くと マジ見る気なくす
25名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:43:30 ID:G1x3y4wqO
カスラック化してるぞ
26名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:43:37 ID:Pev97Rj50
金をもらう方も悪いのにね。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:44:04 ID:ipph2vkRO
巨人もバカだよな。
なにがプロ野球改革だよwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:44:59 ID:DwhEBVcX0
野球協約上、重要事項の決議には4分の3以上の賛成が必要。この日は議決機関の
実行委員会ではないが、巨人と中間派のソフトバンクと広島を除く8球団が「即時枠撤廃」を主張。
採決すれば押し切れただろう。

 その時だった。根来コミッショナー代行の「意見」が記された紙2枚が配られた。
1枚目に「希望枠撤廃はFA短縮が不可避」との理念、2枚目に「FA年数は7年。段階的に移行」との試案。
巨人・清武代表が「コミッショナー裁定は重い」と7年で同調した。

根来代行は巨人・滝鼻オーナー、渡辺球団会長と会食し、清武代表から説明も受けていた。
根来代行も会見前後で「汚れ役だ」と覚悟していた。

続く

29名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:45:04 ID:h6dqc7+Z0
アマがドラフト拒否って

選手の職業選択の自由奪う権利あるのか?
30名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:45:35 ID:dgctkiw+0
こんな姿晒してプロもアマも信頼回復なんて出来ると本当に思ってるのかねえ
31本日の読売記事より、希望枠撤廃に関する社説:2007/03/22(木) 08:45:51 ID:Cw2ZHQbm0
―理念の必要性説いた根来案―
 「希望枠即時撤廃」という流れができつつある中、根来コミッショナー代行は批判を覚悟のうえで、
火中のクリを拾いにいった。互いの議論が平行線をたどる中、「来年から希望枠廃止、今年は現行の
まま」という仲裁案を提示した。
 野球協約9条の「裁定」ではないため、収拾はしなかったが、主張には説得力があった。根来代行が
最も訴えたかったのは、理念なき、展望なき改革で良いのかということだった。
 「選手にも球団選択の自由を」と逆指名制度が導入されたのが1993年。その後、自由獲得枠、希望
入団枠と名称は変わったが、今回の西武問題だけで、14年間のドラフトの歴史を全否定し、希望枠だ
けが諸悪の根源と決めつけていいのか。これらの制度で入団してきた選手たちがすべて「汚染されて
いる」と見られていいのか。自分たちはどういう理念でこの制度をスタートさせたのか。「将来展望
を含めてもう一度立ち止まって議論した方がいい」とのことだった。
 西武問題は希望枠のせいで起こり、完全ウェーバーなら同様の事態が起きなかったのか。入団時の
球団選択の自由を奪うなら、FA期間短縮とのリンクは避けて通れない。海外流出をくい止める方策も
考えなければならない。球界全体の未来を見据えた構造的な改革と、根来案は、議論の必要性を説い
ている。
 2004年、ライブドアが球界参入を表明した時、各方面から喝采があがった。しかし楽天との参入審
査の際、提出した財務諸表は、有罪となった虚偽記載の有価証券報告書をもとに作成されたものだっ
た。あの時、ライブドアの参入が認められていたら、今の球界はどうなっていたか。一時の熱にうか
され、流れに身をまかせる危険性を、プロ野球は経験したはずだ。
32名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:45:53 ID:1ddWu0M10
選手会もいやならストライキすべきだな
33名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:46:36 ID:bD7gAs+z0
永遠にプロ入り拒否
34名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:47:00 ID:n1KKkcnB0
ありえねーw飛ばし記事w
35名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:47:22 ID:Bu0i2/m10
腐ってるのはプロ上層部、アマ上層部、アマ指導者、ドラフト上位者
よく考えたら裏金で困るのは広島、ヤクルトあたりの貧乏球団だけだな

もういっそ契約金上限なし、ドラフト撤廃、自由移籍にすりゃあいいじゃん
で契約金の3割はアマ上層部、2割指導者、残りが契約者でわけりゃあいい
36名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:48:11 ID:qZLkWR2E0
>>22
アマチュア3団体はアマチュア3団体で、選手を食い物にしたくて必死だからなw
37名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:48:32 ID:14I6v1KpO
氏ね虚人
朝鮮リーグに今すぐ移籍しろカス
38名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:48:33 ID:vbu4yoWl0
もう、ドラフト辞めて
選手が自由に入団テスト受けられるシステムにした方が良いんじゃない?

おかしいでしょ?
就職試験にドラフトはなくて

野球選手のドラフトはあるとか

野球選手 優遇されまくり
39名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:51:32 ID:T1tpQr8t0
プロ野球選手になるのが
夢なのに 指名されても入団拒否って

ふざけんなよ
40名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:52:40 ID:bD7gAs+z0
つまり、今年のドラフトにかかる奴にお金を
渡している球団があるって事だろ

拒塵?
41名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:54:34 ID:5d/SR0EK0
アマ側ドラフト拒否って、誰か高校野球選手がドラフト拒否したいって言ってるのか・・・?
42名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:55:14 ID:0WXGQuUnO
>>35
移籍自由はサッカーより酷いな。恐らく興業として成り立たない。
オマンマ食い上げのチームを作ったら、いよいよチーム数が減って、プロ野球と言う興業全体に入る収入が減り、結果金持ち球団の収入減に繋がるよ。


今は親会社が赤字をバンバン埋めてくれる時代じゃないから。
43名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:55:37 ID:IEBwuWP+0
巨人の今年の希望枠候補を調べないとダメだな。
44名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:55:37 ID:jugUFAFi0
これがナベツネクオリティー
45名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:56:22 ID:aDQX6Bzj0
高校大学の協会が
生徒の就職妨害なんか許されるわけないだろw
46名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:57:07 ID:bMLW4DOt0
プロになるより、実業団にいた方が人生安定する予感
47名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:57:41 ID:Bu0i2/m10
>>42
ごめん、自由入団って感じで書きたかった
選手全員が好きなとこで入団テストって事ね
みな結局金がほしいんだからさー
48名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:58:46 ID:scukatTu0
これで中田はメジャー流出
49名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:59:50 ID:TeealtC00
巨人入団だけ拒否でw
50名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:59:55 ID:QH3i34iq0
一昔前は巨人あってのプロ野球だったけど
今は高校野球(甲子園)あってのプロ野球だからな
今のアマ協会は独立リーグ作るって言ってた頃のナベツネ並
51名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:00:07 ID:n1KKkcnB0
馬鹿多いな アマが全てプロ野球を悪者にしようとしてるだけなのにw
実際ありえないしね イメージ操作だよ

高野連なんてひでーw
52名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:00:15 ID:UqWH992z0
盛り上がってきたなw
53名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:00:19 ID:SlZGyiUV0
とりあえず田名部GJ!でええのかな・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:00:29 ID:QH3i34iq0
言ってたじゃなくて脅してたと書いた方が良かった
55名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:01:43 ID:vSIKJn680
ドラフト拒否ってアマ連盟がそんなこと言ったってドラフト会議実際開催されて
指名された選手にしてみればそんなの関係ないってなっちゃわない?
56名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:01:50 ID:kQLg6zil0
これアマの問題なんだけどなあ
高校大学が「奨学金」として金で選手を買い漁ってるから
裏金の土壌ができてしまっている

罪悪感もなく学費を西武球団におねだりする親を生み出した元凶が今の高校野球

プロに制度改革を求めるのならアマもスポーツ奨学金の完全撤廃を高校に求めるべき
57名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:03:11 ID:Ak9CnyEQ0
こうやってますます巨人はその地位と人気を落していく


馬鹿なんですか?
58名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:04:47 ID:IdN7skdv0
勝手に拒否してろカス
59名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:04:52 ID:r4DarrRi0
アマに金銭を渡さないという取り決めを違反したのが問題。
再発防止策でもめているね
60名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:05:27 ID:VkF2M8IFO
結局巨人は最後まで低脳でした
61名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:05:33 ID:Fq1FOACa0
どいつもブラックなことしてるのに自分だけは汚いことして
ないおて言い張ってる状態だな。見苦しい。
そんな腐った日本を見限って優秀な選手はメジャーに流失していくだけ。
62名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:06:23 ID:Hkb3YQaY0
巨人以外の球団は枠撤廃に合意だったんでしょ?
アマと一緒に残りの球団もドラフトをボイコットしろよ。
根来と巨人だけでドラフトやれ。
63名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:07:52 ID:JE3d+2VdO
アマのえらい人たちにもきちんと根回しして大金ばらまきゃ今日にでも解決する話である。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:08:05 ID:yhsmuKbA0
球界が落ちぶれているのに、いつまでゴリ押しを続けるんだ巨人よ!
情けない…情けない…情けない…
65名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:08:43 ID:tIvdN+FWO
応じた選手の高校は当面大会参加禁止とかにすれば、間接強制にはなるわな
66名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:08:51 ID:vSIKJn680
>>56
確かにそうだよな
野球留学が公然とまかり通る現実をアマ球界も変えるべきだよな
沖縄水産やPL・駒大苫小牧・仙台育英・横浜・桐蔭学園なんかの野球留学生は禁止すべきだよ
67名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:09:42 ID:VCPfeD0K0
結局アホツネがやめても巨人の体質は何ら変わってないじゃねえか
自分勝手 巨人さえよけりゃそれでいい
68名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:10:14 ID:CNzdcXmy0
誰が最悪かってことでしょ。
アマもプロも悪い奴とか汚いことしてきていて、
でもこれじゃいけないから、良くしようよ〜と思っている時に、
反対している某球団と某コミッショナーが基地外なだけよ。
自分たちさえ良ければいいと思ってる東京球団が。

プロ野球人気が落ちてきているってのも、
某球団の人気がなくなっているだけで他球団は違う。

某球団=球界すべてだと思ってるあの基地外球団。マジに消えてなくなれ。
69名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:10:30 ID:ICDKqlXBO
>>63
ピロチが希望枠存続訴えねーかなw
70名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:10:36 ID:7Xth+8Yr0
アマ側が希望枠使わなきゃいいだけ
71名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:10:39 ID:alvb7PZL0
目一杯ゴネて虚人と根来困らしたれw
72名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:10:54 ID:KQaU5LUk0
巨人が反対しただけで決定しちゃうなんて
他の10球団の代表はカスなの?
73名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:11:55 ID:don0v2ix0
FA短縮の決議なんてこれからでもいいだろ
今年ドラフトにかかる選手には数年は関係ないことだろ
74名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:12:01 ID:k7u55pvQ0
西武の処分はどうなったの?
75名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:12:35 ID:FjsfbAO/0
ドラフト拒否とかアホか。
選手や高校球児のこと考えればそんなあほな事駆け引きでも言えんわ。
76名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:13:06 ID:fxDF0aKsO
団体としてドラフト拒否すると、
今期4月の時点で退部すりゃドラフト資格有り扱いになるのか?
ハンカチ、早稲田野球部退部で巨人入りとか起きるんじゃないか?
こじれて、地域リーグに有望選手が集まりゃ、それはそれで面白いが。
77名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:13:33 ID:T1tpQr8t0
巨人は死ね
78名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:13:48 ID:n1KKkcnB0
アマって全部プロ野球のせいにするんだねw
79名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:14:18 ID:FnySeqg10
>>38
じゃあ、お前はブラック企業からドラフト指名されて入るのか?
入らなければ会社員にはなれず、フリーターだぞw
80名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:14:19 ID:XZh9TzDm0
選手のこと考えてる振りして調子乗ってんじゃねーよ糞アマが
81名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:15:03 ID:oEpcIwO20
ねえ、皆で巨人のボイコットをしませんか。
だいたい、プロ野球は巨人中心のような考えばっかり。
今はもう、ホークス・タイガースより人気も下でしょ?
ネンゴロコミッショナーも事前に巨人関係者と食事してたと
報じられていますよね。あ〜ヤダ巨人って聞くと虫酸が走る。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:15:53 ID:KQaU5LUk0
ドラフト・FA制度全面撤廃で
高校・大学・社会人それぞれの枠でテスト入団制にすればいいじゃん
普通の就職活動と一緒
83名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:16:12 ID:XZh9TzDm0
>>81
2chでやってないでプロ野球連盟に訴えろや。一部の祭り以外は2chのやつらは役立たずだ
84名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:18:14 ID:PZkCa8VyO
>>82
それ希望球団枠とかわらんがな
85名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:18:20 ID:yXH0RpBI0
ナベツネとか川淵とか氏ね
86名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:18:36 ID:C5scCa29O
過剰になりすぎてないかい?
87名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:18:50 ID:Bu0i2/m10
>>83
その一部の祭りを起こそうっていってるんじゃね?
88名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:21:13 ID:EcvvVLfx0
アマ側の被害者顔がむかつく
89名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:23:26 ID:KQaU5LUk0
>>84
希望する球団に入れればいいじゃん
もう「何が何でも巨人」の時代は終わったんだし
90名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:23:47 ID:CNzdcXmy0
高橋由伸みたいに、本人ヤクルトに行きたいと思っても、
お父さんの借金肩代わりしてもらったり、
兄妹の進学や就職先世話してもらったり、
その他もろもろ表向き見えないお金が50億掛かったりしていると、
本人は巨人に入らないといけなくなったりするんだよ。

某新垣もスカウト自殺に追い込んだりするし。
あれだってたかだか高校生が指名拒否してスカウトに会わないなんて、
一体どれだけのお金を当時ダイエーから貰ってたのか気になる。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:24:03 ID:YmVZWF3BO
やきう関係者全てがバカ(笑)
92名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:24:44 ID:5d/SR0EK0
>>84
希望入団枠が普通の就職活動と一緒なら別にそれでいいじゃない
93名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:26:04 ID:SChg1qKm0
>>90
あの時会見してたよしのぶ、涙目だったねぇ・・・
まるで売られた遊女みたいだった
94名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:26:17 ID:Bu0i2/m10
>>89
それじゃ裏金が発生するでしょw
裏金を合法化すればアマもプロも大喜びだってば
で10年でFA無償移籍可、未満なら国内移籍金払って可
こうすりゃ育てて売れるし貧乏球団も大喜び
95名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:26:47 ID:uh2CokFc0
まぁ見ないから何でもいいんだけど
96名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:26:57 ID:Fq1FOACa0
二岡とパンダはいくら巨人に表に出ない金もらったのか。
97名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:27:46 ID:WZQhV5xvO
はいはい裏金問題はプロ側に全部問題がありますよ
プロの西武が選手に黙って勝手に金出して勝手に選手呼んで勝手に選手は知らなかったことにしたんですよ
選手も選手の親も監督も立派な方々ですから金銭や車や協約で定められた以上の契約金を絶対に要求しませんよ
自由枠撤廃をはじめプロ側が改革すれば裏金はなくなりますよ
アマチュア側は弱い人ばかりだからプロに裏金を要求するなんて大それたことできませんよ
プロが札束ちらつかせるから弱い立場のアマ側が誘惑に負けてしまうんですよ
監督はみんな清廉潔白な人達だから裏契約書にサインするのは専大北上の監督だけですよ
他の選手の親も他の高校の監督も裏金もらってるわけがないから
調査する必要はないし、今後もないから罰則いりませんよ
悪いのはみんな強い立場のプロ野球球団ですよ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:28:02 ID:TlAzPPNN0
拒否すりゃいいじゃん
いらねえから
99名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:28:32 ID:ZgAmgj5a0
自由で印じゃないの。
巨人に入りたい奴は巨人に入ればいいし、
オリックスやソフトバンク、西武にに入りたい奴はそれぞれのチームに入ればいい。
昔みたいに皆が皆巨人に入りたいわけじゃないでしょ。
大体ドラフト以前の時代だって
意外と、その年の目玉みたいな選手が巨人以外に入団してるし。
100名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:29:10 ID:QkKzkMZb0
裏金渡したプロ側ばっか非難して貰ってた馬鹿の処分は甘々なことが一番気に入らん。
アマ側は吼えるなら馬鹿アマチュア選手の処分きっちりしてからにしろ
101名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:30:00 ID:+hqihogZO
巨人はほんとに酷い
102名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:30:50 ID:XhnbUP2a0
朝鮮に絡んだ巨人の法則が醜い!

103名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:30:59 ID:qZLkWR2E0
オリックスに入りたい奴なんているのか?
104名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:31:36 ID:IezndoBK0
威勢の良い事言いたいならシニアやボーイズから有名高校に送り出す際の金銭問題を解決してから言えよ
高野連さん
105名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:32:00 ID:5RSGQFsPO
本日の
読売工作員が集うスレ
はここですか?
106名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:32:44 ID:s8DfqAGy0
高卒から直接マイナーやメジャーに行く選手増えそうだな
日本野球オワタ
107名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:33:32 ID:3ayfUy/40
アマは代わりの仕事をどうやって斡旋してあげるの?
108名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:34:14 ID:YXWjQAyz0
今年希望枠使った選手は一生言われるだろうな

そんな勇気あるヤツいるとは思えんけど
109名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:34:36 ID:vBQpFI8f0
読売だけ拒否してくれ
110名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:34:58 ID:ZIoSu4eb0
>>103
親の借金の債権者がオリックス
111名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:35:04 ID:9lFkm5cc0
ほんまに拒否したら少しは、やきう界を見直したるわ
どーせむりだけどなw
112名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:35:49 ID:XhnbUP2a0
既に裏約束してしまってる選手や家族や監督や
学校や職場があるから、今年の分は見逃してくれ

って何で巨人は言えないの?

113名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:36:18 ID:onfZ+Kim0
只、巨人が希望枠撤廃を今年から認めればいいだけじゃないか。
114名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:37:42 ID:S2o45MLE0
>「希望枠撤廃はFA短縮が不可避」

詭弁・「関係ありそうで関係ない話を持ち出す」だな
115名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:40:10 ID:s8DfqAGy0
むしろ逆に希望枠維持、さらにはドラフト撤廃まで持って行って
その過程で裏金を表金にした方がいいと思う
116名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:40:38 ID:0KFJc3RV0
ドラフトボイコットなんてしなくていいからさ、巨人拒否しろよ。
アマ3団体が巨人の指名を拒否させろ、他球団はOK。巨人だけなら
職業選択の制限も弱いし。高校とか大学とか会社に通告してさ。

選手が勝手に行ったら、その高校とか出場停止。自分のお世話に
なった所に迷惑かけて巨人入りするようなクソ選手は、どうせ潰れるから。
117名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:42:39 ID:UF9eieJA0
希望枠とか撤廃するか。


あるいは、小学生ぐらいのときから、プロがいくら金を突っ込んでも
合法にしちまうか、どっちかだな。
118名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:43:29 ID:5RSGQFsPO
>>115

>むしろ逆に希望枠維持、さらにはドラフト撤廃


意味が全くわからん
119名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:43:41 ID:G3iMdQ1zO
プロ野球の年度って、1〜12月、4〜3月どっちだ?
1〜12なら今年は存続でしょうがないだろ。
4〜3なら撤廃だ。

制度変更を同一年度内に行うのは違和感があるよ。
120名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:44:48 ID:XhnbUP2a0
MLBに希望枠ってあるのか?
121名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:45:30 ID:5RSGQFsPO
>>119
2月〜11月
122名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:45:31 ID:YXWjQAyz0
>>119
1〜12だろ

でもドラフトは秋だし
今のうちに結論出しとかないとダメだろ
123名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:45:39 ID:IezndoBK0
>>118
完全自由制でやれってことでしょ、サッカーみたいに
124名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:46:08 ID:Bu0i2/m10
>>118
バシバシ囲んで好きな選手を好きなだけ取っていいですよってシステムでしょ
そしたら逆にFA期間を延ばすことで対応できる
125名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:46:25 ID:5RSGQFsPO
>>120
ない。完全ウェーバー。
126名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:46:26 ID:ZIoSu4eb0
キャンプイン(2/1)から新シーズンがはじまると言うね
127名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:47:45 ID:XhnbUP2a0
>>125
だったらそれでいいじゃんねぇ。

何で巨人は犯罪の温床に拘ってんだ?

128名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:47:48 ID:YXWjQAyz0
>>124
ドラフトないならFAもないだろ
初めから自由なんだから
129名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:49:28 ID:fiu631p10
完全自由競争でFA廃止
130名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:49:31 ID:I8sXnlsz0
ドラフト駄目になってもテスト入団という手が残ってるから
どーでもいい。
131名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:49:40 ID:PpnAkryR0
アマ3団体はNPB捨ててMLBと提携した方がいいよ
132名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:49:40 ID:G3iMdQ1zO
>>122
1〜12か。
なら存続でやむなしなんじゃね。
来年以降の廃止は意見統一されてるんだから、今年の扱いが問題。
133名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:50:32 ID:5d/SR0EK0
完全自由になったら、プロが囲い込みのために自前でジュニア育成するようになるだろうな。
それはそれで面白いとはおもうけど
134名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:50:35 ID:Bu0i2/m10
>>128
広島とかの貧乏球団の救済措置だよ
何もかも自由にしたら生き残るのが4チームぐらいじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:50:41 ID:Idi5saZXO
>>125
完全ウェーバーなんて名ばかりだよ。
実際は有力選手には有能な代理人が付いていて、
契約の際には莫大な金を要求される。
そんな大金を出せない球団は、有力選手が欲しくても指名できない。
松坂の代理人だったボラスなんかは特に有名で、
ボラスと接触したアマチュア選手は、代理人契約をしてなくても、ドラフトで敬遠されたりする
136名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:50:49 ID:/NZ2NmsJ0
後の人身売買法である。
137名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:52:08 ID:S2K+njIe0
根来コミッショナー代行の「意見」が記された紙2枚が配られた。
1枚目に「希望枠撤廃はFA短縮が不可避」との理念、
2枚目に「FA年数は7年。段階的に移行」との試案。
巨人・清武代表が「コミッショナー裁定は重い」と7年で同調した。


2枚目に「FA年数は7年。段階的に移行」との試案というところもコミッショナー裁定なんだけど
これっておかしいよね。希望枠撤廃は早急すぎるというのは百歩譲っても、
希望枠撤廃の見返りにFA短縮を9年から7年に短縮する必要はあると本当にコミッショナーが考えたの?
巨人案そのままにしてみただけなんじゃないの。
138名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:52:28 ID:tqD8YxDW0
>>133
それ何てユース?
139名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:52:40 ID:5RSGQFsPO
>>131
WWEやUFCと提携すればこの板にスレが立つくらいのビッグニュースになるのに
140名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:53:51 ID:Idi5saZXO
>>130
その手は使えないよ。
昔はドラフト外入団って制度があったが、今はない。
テストを受けて合格でも、ドラフトで指名されなきゃ入団は出来ない。
育成選手として取るにしても、育成ドラフトで指名される必要がある。
141名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:54:03 ID:QkKzkMZb0
読売の案に賛成というわけじゃないがなんでアマは裏金に反対してるの?
選手が沢山金貰える良い制度じゃん。プロ側は貧乏球団が困るから反対するのは分かるが
アマには特に問題ないじゃん。
142名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:54:07 ID:zCsSW7eA0
夏川純26歳キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
143名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:54:13 ID:vKK3B1p90
怒るのはもっともだ。
いいぞもっとやれ。
144名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:54:35 ID:/LXJoMY50
これって実質金貰ってますよ宣言?
145名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:55:03 ID:YXWjQAyz0
>>134
自由にしたら潰れるような球団は潰した方がいいと思う

もっともマスコミ含めて地元次第でじゅうぶん生き残れると思うがね
146名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:56:18 ID:adTS83e/O
どのみち、FAで人身売買になんだから、いっそのことドラフトそのものを廃止しちゃえば?
人気商売なら、企業努力で選手を集めなきゃ
147名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:56:33 ID:vbu4yoWl0
というかアマがドラフト拒否するなら

プロ野球もドラフト拒否すればいいんじゃね?

プロ野球は1年ぐらい新人選手入らなくても困ることはないしw
逆にクビが危ない選手はもう1年命拾いできるけどな
148名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:57:07 ID:ZQ+vXDXzO
木村がなぜロッテ希望したのか調べないのは、マスコミのタブーですか?
149名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:57:13 ID:tqD8YxDW0
>>141
問題あるでしょ、申告しないから税金払ってないわけだし
払う側も脱税に利用する可能性もあるし
150名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:57:31 ID:PpnAkryR0
>147
そこで韓国人選手を大量獲得するのが巨人の狙いですよ
151名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:59:26 ID:XhnbUP2a0
NPBも一回ファンから完全にそっぽ
向かれないと分からないんだろうな。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:59:44 ID:WFlVVehp0
残り十一球団は共同で「うちは希望枠使いません宣言」をすればいいのに。か〜んたんなことだよ。
まあ、絶対やらないだろうけどね。どっかのおじいちゃんが「うちを舐めてるのか!」って騒ぎ出すから。

>>141
ぶっちゃけアマの本音は「こっちの縄張りで商売すんな」のレベル。昔からそう。
153名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:59:53 ID:GGoARd35O
>>141
金が絡むと心が汚れる
っていうアマチュア精神
154名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:00:00 ID:Idi5saZXO
>>147
そうなったら、アマチュア選手が協会を見捨ててプロに行くよ。

退部届を出せば、アマチュア協会からの縛りは受けないから
155名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:04:50 ID:i6xGXKdW0
>>153
それはない、自分たちの周りで流れる金に関しては見て見ぬ振りだもん
本音は>>152でしょ
156名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:05:36 ID:PpnAkryR0
栄養費やるならちゃんと領収書切らせろよ
157名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:06:40 ID:S2K+njIe0
ドラフトの廃止? メジャーがそうしたらするけどメジャーでドラフトやってるのなら続けますよ
158名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:07:51 ID:WZQhV5xvO
>>145
そうは言っても
読売新聞(下に日本テレビ)は読売ジャイアンツの
TBSは横浜ベイスターズの親会社だし
ニッポン放送(身内にフジテレビ)は東京ヤクルトスワローズ株持ってるんだよね

マスコミに期待することは不可能に近い
159名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:08:11 ID:TovRNmPK0
金を要求してるのは大抵アマ側の監督やら親なんだけどね。
そいいう悪い慣習が無くならない限り、
希望枠無くそうがウェーバーにしようが何も変わらんよ。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:08:25 ID:vbu4yoWl0
なんで、希望枠が駄目なの?

そりゃ選手も自分の好きな球団に行きたいでしょ

というか希望枠を撤廃したら
ますます裏金の温床になるような気がするけど

例えば、どこどこの球団から栄養費を貰う

この球団は小さい頃からの憧れの球団

他球団のスカウトと接触を拒否

どこどこの球団の指名以外は
入団を拒否してアマから退部

どこどこの球団の入団テストを受ける
161名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:09:03 ID:M60Md5YOO
もし負け組球団(企業)を潰した場合、勝ち組球団の一部が負け組に回る。勝ち組であり続けたいなら、負け役(ジャブ)を大事にすべし。
162名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:09:26 ID:RtWldFvF0
アナのくせに生意気だぞ
163名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:09:52 ID:Pni3FkMl0
>>160
入団テスト受けて受かっても、
その球団に入れるわけじゃないんだが…。
164名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:09:58 ID:RtWldFvF0
アマな
165名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:10:37 ID:WZQhV5xvO
アマ側といっても強硬なのは高野連だけ
高野連は朝日新聞とズブズブの関係
西武の裏金だって朝日新聞が真っ先につかんでいた

今回の件、朝日新聞がずいぶんと深く関わってますねぇ〜
166名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:10:42 ID:I/nlNqDj0
他人を押しのけて上に上がるというのは残酷だがいつの世にも必要であろう。
競争原理を無視しては政治も経済も、もっと言えば子供の遊びも成り立たない。
だから自分たちに有利な「案」を出すのはいたってまとも。それは分かる。
だが、これらには必ず「相手」がいる。
政治なら市民を敵にしては倒されるし、経済で傲慢な経営なら倒産し、子供同士の遊びで
言えばいじめや仲間はずれなど発生する。
プロ野球ならその相手は「ファン」であるのは明白。そのファンを敵にして商売が成り立つと
思う発想が異常。
167名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:11:04 ID:vbu4yoWl0
>>163
相思相愛の球団だったら
入団テスト受けた時点で合格になlりそうなきがするけどな
168名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:11:31 ID:edkGkZyu0
虚塵が欲しいのは 中田で翔! しっかり栄養費あげてんちゃう?
169名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:12:17 ID:vbu4yoWl0
正直に言いますw
ソフトバンクファンが欲しいのは中田です
170名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:13:04 ID:i6xGXKdW0
>>165
高野連の役員の経歴見れば丸分かりだしな
171名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:13:05 ID:RmjZ7RB7O
だいたい野球はころころルール変わりすぎ
だから嫌われんだよ
172名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:13:36 ID:wllq7nUy0
>>167
ドラフトを経なければ入団できない
173名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:14:43 ID:Pni3FkMl0
>>167
いや、だから、日本でプロ経験のない日本人選手が
NPB球団に入るには、ドラフトを経ないとダメ。

入団テストと称して球団別にトライアウトやったりもするが、
それで合格した選手は結局ドラフトで指名されるだけ。
174名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:15:26 ID:G84g9ioU0
>>167
ドラフトの仕組み勉強し直してこい。
ドラフトを拒否した人間が入団テストなど受験出来ない。
175名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:15:32 ID:5RSGQFsPO
>>167
現行のルールではドラフトで指名されていない選手は入団できない
176名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:15:46 ID:vbu4yoWl0
>>172
そうだったのかぁ〜。

希望枠を撤廃する代わりに
選手希望球団枠を新設したらどう?

選手希望球団枠とは
該当選手が行きたい球団に行けるシステム

ただし、複数の球団が
該当選手を獲得したい場合は
ドラフトでくじ引きとなります
177名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:16:52 ID:8KA72rUY0
ドラフト制度自体をやめればいいよ。
178名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:17:01 ID:8jnYJAxPO
ナベツネが長生きし過ぎなんだよそもそも
179名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:17:19 ID:WZQhV5xvO
希望枠にこだわるアマチュアの皆さんマスコミの皆さん
日ハムを拒否した長野は読売から何巡目指名を約束されてましたか?
横浜を拒否した木村はロッテから何巡目指名を約束されてましたか?
木村はともかく長野が裏金もらってたという証拠はありませんが
木村や長野のように下位指名を前提に裏金を出すということは十分有り得ますよ

アマチュア側の改革は必要ないのですか?
金を出すプロが全面的に悪いのですか?
専大北上と清水親子だけが例外で、現役高校生や他の高校関係者は絶対にもらってないのですか?
180名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:17:48 ID:4f3BJNiw0
また虚塵か
もう日テレ見ないし読売新聞も読まない
181名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:18:23 ID:VFEMATgc0
老害って言葉がピッタリの鍋常と値ごろ
182名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:14 ID:HSYaPEg40

もうね、野球も欧州サッカーみたいに秋春開催すればいいじゃん。

世界のスタンダードにあわせるべき
183名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:23 ID:XhnbUP2a0
>>181
そもそもねんごろって巨人が連れてきたんだろ?

184名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:23 ID:w/CrZvxLO
ドラフトを拒否?
だったらドラフトを通さなければ入団出来ない仕組みを変えろよ
185名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:38 ID:zdGvHI/y0
アマの選手が希望枠を了承しなければいいんじゃないか。
希望枠で指名されたら拒否できないの?
186名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:41 ID:Pni3FkMl0
>>179
確かに、完全ウェーバー方式や抽選方式にしたところで、
「囲い込み」を防止をするのは難しいんだよな。
ただ、それは希望枠を残す理由にはならないが。

結局は裏金、もしくは指名拒否の申し合わせ等には、
厳罰化(ドラフトの参加停止)を以て対応するしかない。
187名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:20:21 ID:5RSGQFsPO
>>176

>該当選手が行きたい球団に行けるシステム


>ただし、複数の球団が
該当選手を獲得したい場合は
>ドラフトでくじ引きとなります


自分の文章をよ〜く読み返してみな
188名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:20:50 ID:Pni3FkMl0
>>182
ちょっとワロタ


しかしキューバや中南米のウィンターリーグは冬季だぞ。
189名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:21:07 ID:PcYGziFe0
おい早く決着つけろよ。
ゴタゴタしてる(させてる)
あいだにまた江川みたいな事件が起きる(起こす)
かもしれんぞ
190名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:21:56 ID:XhnbUP2a0
ここで巨人の裏金が発覚したら一発で廃止になるんだろ?

191名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:20 ID:3UtvHj9V0
プロ無くして全員アマでいいよ。
選手の最大の目標はWBCに選抜される事。
192名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:25 ID:KQaU5LUk0
ウェーバー方式とか何でもアメ公の考えた制度と同じにすりゃいいってもんじゃない
見習うならサッカーみたいな仕組みを見習うべき
193名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:27 ID:SwNbMW+C0
とりあえず、巨人と根来がいなくなると平和が訪れる気がする。
役に立たない、意見がすぐ変わる…。そして存在に意味がない気もする
194名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:57 ID:vbu4yoWl0
完全ウェバー制度にしたら
わざと最下位になる球団も出てくるし
難しい問題だな
195名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:23:03 ID:5RSGQFsPO
>>185
希望枠で指名された選手はその後どうすんだよw
196名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:23:41 ID:WON4Txa1O
もうプロ野球止めちゃえよ
197名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:24:09 ID:Qtis9yyd0
ドラフトを拒否って言ったってプロ側が指名するのは自由だしな。
198名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:24:44 ID:wllq7nUy0
>>186
拒否ったアマ選手の身辺を強制的に徹底調査するシステム作るとか
裏金発覚したらプロアマ関係者全員に厳罰




でもなあなあで済ませちゃうんだろうな…
199名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:34 ID:VFEMATgc0
巨人のリーグ独立宣言まだぁ〜?
200名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:45 ID:5d/SR0EK0
>>186
拒否したら二度とプロ野球界に入れなくなるようにすればいいんじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:49 ID:Pni3FkMl0
>>192
さすがにそれだけじゃ、論理的に無理があるぞ。

>>194
NBAでやってるロッタリー(抽選)方式を導入すればいい。

1巡目の1番目から3番目までの指名順は抽選で決定する。
抽選に参加できるのは、両リーグ下位3球団の計6球団。
4番目以降は、下位球団からのウェーバー順、
もちろん1番目から3番目の指名権を得た球団を除いた順で指名。

これなら最下位を目指すのも防げる(意味が無いから)し、
抽選参加の4位以下を目指すことはプレーオフを諦めるのと同義。
そんなバカなことをやる球団はさすがに無いだろう。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:49 ID:5RSGQFsPO
ところで根来は読売と違う意見だったことってあるのか?
203名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:56 ID:Qtis9yyd0
>>189
当時希望枠があれば江川事件は起きなかったよな。

ドラフトがあるから球団が経営努力しないんだよ。
なにもしなくても良い選手取れる。
ドラフトは廃止すべき。

204名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:27:35 ID:VFEMATgc0
>>201
俺もNBAのロッタリー制度は良いと思う
205名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:28:01 ID:r1N6HIi4O
gdgdgdgdgdgdgdgdgdgdgdだな
206名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:29:40 ID:2NN5eWCh0
>>179
つか、元々巨人が逆指名権(現・希望枠)を言い出したのって
他球団(当時は西武後にダイエー)の囲い込みは問題にされないのに
自分達の囲い込みは騒がれた挙句に強行指名されてしまうから
「堂々と囲わせろ!」と言い出したようなところがあるからな。

この期に及んでまだ空気の読めない巨人には呆れるしかないが
希望枠さえ撤廃すれば問題解決、みたいな連中の方が胡散くさい。
207名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:30:09 ID:6hXWHvAcO
拒否するのはいいけど、対象選手にどういった補償するの?

出来もしないハッタリは、逆に相手なめられるだけ。
アマ側はまず、こんな子供じみた発言するトップをかえろ。

話はそれからだ。

ていうか選手は自分の物だという感覚が明らかにあるな

目糞鼻糞だなw
208名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:30:13 ID:6c6Uw3tg0
プッw
まだフロ野球なんか見てる奴いるのwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:30:20 ID:Pni3FkMl0
>>198
プライバシーとかもあるから難しいな。
結局は厳罰化なんだろう。

>>200
指名拒否には他の理由もあるからな…。
済美の福井みたいな例もあるし。
210名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:30:28 ID:qE7ehZxtO
日本のFAはアメリカとは全く別物。
それを理解できてないヤツ多すぎ
211名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:32:29 ID:sEeQinzn0
つか、なんで西武だけ悪いはずなのに球界改革とか大掛かりなことになってんの?
西武だけ向こう何年間のドラフト参加禁止等にすれば良いんじゃねーの?

あれか、やっぱ虚塵とかダイエー(笑)あたりも裏金やってたのか?
212名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:33:03 ID:S2K+njIe0
>193
ストライキや1リーグ騒動など球界がピンチのときは「私は形だけのコミッショナー」といって逃げた男が
今回は巨人のお助けマンとしてコミッショナーの鶴の一声で巨人の味方として活躍。
213名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:33:07 ID:wZWZwLMS0
巨人が欲しい選手を10人くらい取ってから、残りをドラフトで決めればいいんじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:34:45 ID:Qtis9yyd0
読売を潰したい勢力が高野連のバックに居るからな。
朝日とか毎日とか。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:35:03 ID:vbu4yoWl0
>>211
ソフトバンクは全裏金とく無関係です

もし、ホークス選手に裏金が発覚しても
旧親会社 イオン・ダイエーグループにクレームはお願いします
216名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:36:18 ID:uZMEV//hO
>>208
まだ見てないやつがいるのかw
学生時代、友達と会話出来なくて大変だっただろ?
まあ俺は差別しないからさ、気持ちよく夏川スレッドに帰って
擁護頑張ってくれよ。応援してるからさ。
217名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:36:30 ID:S/bKf6t20
巨人だけでドラフトなして毎年他球団から一人強奪出来るってことでいいじゃん
218名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:37:12 ID:vbu4yoWl0
学生時代

ある程度の選手の背番号を言えるだけで
ビックリされたもんな。
219名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:37:12 ID:o+3RR63n0
あまり話題に出てないがソフトバンクの意見は中間派というより少し読売側だよね

「公平性と機会均等を求めたい。希望枠イコール不正、と決めつけるのはどうか。」
ソース:毎日新聞
220名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:37:40 ID:YXWjQAyz0
でも巨人の案はかなりマトモなんだけどね

FA短縮のどこが悪いんだろう?
221名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:38:05 ID:wZWZwLMS0
>>217
それは、もう行われているw
222名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:38:10 ID:vbu4yoWl0
>>219

そりゃ中間派だろうな

常勝球団を作り上げるのは
親会社の企業努力のたまものだし。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:38:57 ID:Zqazs2hqO
チョーノが困っちゃう
224名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:17 ID:VI4A3r1Y0
プロ側もアレだけど、選手の進路をアマのお上が「拒否」っていうのもなんかな・・・
225名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:25 ID:wd+WCL/X0
>>219
なにかのインタビューでウェーバー制批判してたな>孫
「弱い順から、良い選手取れるなんて理論認められない」とか言って
226名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:42 ID:gr+RnQFT0
>>222
中間派か?どうみても読売側だろ
他の8球団と比較したら
227名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:40:09 ID:AbAKmmkX0
>>18
そもそも高校野球は朝日・毎日
プロ野球は読売・産経・中日と新聞社の面子からんでるし、プロよりも大学野球の
方が人気高い時期があったりと一本化できない理由がてんこもり。
228名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:40:16 ID:5RSGQFsPO
>>216
>>208は以前は見てたがいまは見てないってことなんじゃねーの?
それに言っとくけど>>208はこの春から中学生だぜ?







とマジレス
229名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:40:31 ID:vbu4yoWl0
>>217
それはもう行われてる
FAではなく強奪が

例えば

広島 江藤(現西武)とか

例えば、
親会社の財政難を強奪材料にして
ダイエー球団を脅し、主砲 小久保(ソフトバンク)の
無償獲得とか
230名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:40:56 ID:f7dp/KCk0
>アマチュアの協力なしに、ドラフトをできると思ったら大間違いだ。

最悪の寄生虫集団が若者の将来を勝手に決めるなっての。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:41:37 ID:YXWjQAyz0
>>229
小久保はダイエーに頼まれて巨人が面倒見たんだろ
なんでも巨人を悪にするなよ
232名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:41:38 ID:B6SkyEY9O
高校生とかには希望入団枠がなかったのは問題だったなあ
233名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:18 ID:IOuVbzoz0
根来イラネ。
川淵みたいな強力なコミッショナー求む!
234名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:25 ID:LLbTAIhu0
ドラフト拒否ね。

やれるものなら、やってもらおうじゃないかw
235名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:25 ID:vbu4yoWl0
下位球団からいい選手が取れるのはおかしい

注目されてる選手・将来有望な選手は
社会人・高校生関係なくくじ引き

ごく普通の選手はウェバー 逆ウェバー
交互の指名で良いよ
236名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:43:56 ID:5jhXvPEm0
>>235
SBファンらしいがそれって阪神案そのままじゃん
237名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:45:19 ID:WZQhV5xvO
>>211
西武だけのせいにするのは簡単だがじゃあもらった側はどうなんだ?
もらうもんもらって「出すほうが悪い」は通らないよ

西武と専大北上切り捨てても今後同じ問題が起きるかもしれない
だからプロ側はドラフト改革をするわけだがアマ側は何もしてないんだよね
早稲田だって清水退部させただけで調査は内部でしかやってないし
238名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:45:30 ID:vbu4yoWl0
>>236

それしか方法はないだろ
239名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:45:46 ID:Pni3FkMl0
>>225
まあ、基本的には自由競争、弱肉強食の論理だからな>孫

前にNHKで滝鼻と孫と宮内がディスカッションしたやつがあったが、
孫は自由競争による市場拡大路線が持論だった。
付いて来られない球団は淘汰というか、親会社を替えて
広告宣伝の名の下に資金投下させる…というサイクル。
240名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:46:00 ID:tw9Oxcqx0
おいおいっ
虚塵だけ認めてやったら?
希望枠で虚塵に入る選手なんて
自分の首絞めるようなもんだし
2chのネタにもなる
まぁ、そんなバカはいないだろうけどね
241名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:46:22 ID:vB/97wlu0
NPB
どうしてもニッポンベースボールと読んでしまう。
242名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:46:27 ID:AwKV25H20
選手会はストやれよ!
俺たちは支持する!!
243名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:46:59 ID:PpnAkryR0
ナベツネがネギしょって
244名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:47:17 ID:nzyKTzqd0
巨人だけ巨人枠で選手獲っていいよ( ´_ゝ`)
245名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:47:22 ID:2NN5eWCh0
>>219
何故か巨人と歩調を合わせた球団は記事で扱われなくなる。
この前のアジア枠の話のときも主に動いていたロッテの瀬戸山さんよりも
巨人の滝鼻ばかり話題にされていた。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:47:37 ID:Hr/GocX90
プロからお呼びがかかるってことは本来名誉な事。
そもそも選手が球団を選んだり、球団が大金つぎこんで有能な選手の引っ張り合いをしてる事自体おかしな話。
指名されたにも関わらず希望球団じゃないからと突っぱねるようなのにはプロの門を閉ざすべき。
メジャーでは指名されるだけで光栄に思いそこから這い上がろうと皆必死になってる。
日本では選手はプロを軽視しているところがあるし、球団も選手にペコペコ頭下げすぎ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:47:49 ID:5RSGQFsPO
日本で生まれた赤ちゃんは生まれた時に12球団に振り分けちゃえばよい。
契約するかしないかは大きくなってからお互いで決める。
外国で生まれた赤ちゃんは外国産枠をつくって一球団4名まで保有可。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:48:44 ID:7fMkgO+c0
アマ側ドラフト拒否って選手の未来潰す気かよ。
高野連ってどうしようもないな。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:48:57 ID:UfEdiBP60
>>239

宮内さんだけ弱音発言だったな。
クラブ世界一決定戦も消極的だったし
250名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:49:04 ID:WZQhV5xvO
>>231
ばーか
中内Jr.の仕事と引き換えに小久保を人質にとったんだよ
ダイエーが国の指導で球団手放した後読売球団は中内Jr.を幹部として雇ってる
「ダイエー時代の人脈と経験を生かしてほしい」ってことでなw
251名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:49:09 ID:nEDPQ02aO
>>236
小久保移籍時の気持悪さを感じてるのはホークスファンだけじゃないかと。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:49:12 ID:4pLpnQC20
この件に関するご意見、ご感想はこちらまで↓↓↓

  【夢の続き】原巨人軍 382 【ジャイアンツ愛】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174495983/
253名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:49:27 ID:YXWjQAyz0
>>239
プロ野球が企業の集合体である限り
繁栄させるためには孫のような思想が必要だな
基本的にメジャーとは違う形態という事を押さえないで
理想論ばかりでは何も変わらないし
254名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:50:02 ID:3cRB3kgb0
今年入団する選手だけ選べないのは可哀想だから
今シーズン終了後に
FA制導入年ぐらいまで遡って
そこからプロになった選手も合わせて全部ドラフトかければ良い

一日かけてドラフトとか盛り上がりそう
255名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:50:52 ID:UfEdiBP60
>>254
それ嫌だよ
ホークスの主力選手全部 巨人に取られちゃうじゃないか
256名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:51:04 ID:B6SkyEY9O
ライオンズは5年間ぐらい1,2位指名は禁止するとかいった
裁定が今後下されるのか興味がある。
257名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:51:18 ID:wllq7nUy0
>>225
そりゃ自分ら不利になるからw
提案した全くじ引きはわかりやすくていいと思うけどな
258名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:51:58 ID:aA35VQR10
今シーズンは西武と巨人だけドラフト排除でいいよ。
巨人がごちゃごちゃ言うのなら、また読売不買運動か、ビジターチームの応援団および観客の東京ドーム来場拒否とかすればいい。
それでもごちゃごちゃ言うなら、巨人追放。
259名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:52:29 ID:q73p/df/0
スレとはあまり関係ないが、最近巨人人気の凋落が最近著しいな
まわりの元巨人ファンも、谷やら小笠原やらが試合に出てるの
ニュースで観て「いったいどこのチームだよ(失笑」
って感じだし。
球場に来る熱心なファンは多いが、ライトなファンがずいぶんと離れてる
260名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:52:54 ID:UfEdiBP60
もうくじ引きでいいんじゃない。

ただし条件付で
新ドラフトで入団した選手のFA年数を5年に短縮する

新ドラフト制度以前に入団した選手のFA年数の短縮は
各球団に委ねる これでOK
261名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:53:45 ID:ZH4xwy4DO
高校3年や大学4年になったら有力選手はアマ連盟から脱退すれば 裏金も含めて今まで通り

私ならそうする
262名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:53:54 ID:5RSGQFsPO
>>254
そしたら真っ先に指名されるのって誰だろうな

俺はヤクルトの城石を選ぶけど。
263名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:04 ID:IG+l25QN0
反対した読売・広島・ソフトバンクは裏金使ってると見ていいんだな
高橋由、二岡、新垣、内海らの不自然きわまりないドラフトはこのせいか
264名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:14 ID:ls1onFQI0
希望球団選択が出来なくなって選手がメジャーに流れても
メジャーで通用しなくて帰ってきてから400万円で雇えるのに
265名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:14 ID:WZQhV5xvO
>>258
読売追放しなくても新リーグ結成するよ

そうですよね?渡辺恒雄さん?
266名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:47 ID:ioW2qF1r0
確か、一茂がコメンテーター(笑)でZEROに出てると思うけど、
これについてはコメントしてたの?
267名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:50 ID:YXWjQAyz0
>>250
ダイエーが小久保の年俸払えなくなっただけだろ
中内Jrの面倒まで見てるのに人質かよww
268名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:54:52 ID:yWqOucET0
腐っているのはアマも同じ。
一度野球は落ちるところまで落ちないと良くならない。
いっそドラフトなんてやめた上でサッカー並に移籍自由にしろ。
269名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:06 ID:xe8hr3AL0
希望している通り、読売巨人が韓国リーグに行けば
全て丸く収まるんじゃない
270名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:13 ID:Pni3FkMl0
>>249
まあ、今のまま世界一戦とか言ってもMLBに門前払いだしな…。
「おまいらとやることで俺らにどんだけメリットがあるんだ?」
と問われて、それを具体的に提示できないとダメだ。
同じことをKBO(韓国リーグ)に言われたら、と考えればわかりやすい。

>>253
メジャーと似たような形態で並立するくらいまで拡大できりゃ理想だけどな。
やっぱり差が付いている現状では難しい。市場原理は一方通行だからな。

ただ資金投下のできる企業を誘致する努力、ってのをNPBはしてない。
広告宣伝に利用できるが、それを必要としていて資金投下のできる企業…
これはかなり制限されるだろうし、望ましくないものが多い。
ビジネスとして利益も出ますよ、ってのを提示できないとな。
その努力に欠けてる。既得権をガッチリ握られてカルテル組まれてちゃ、
そりゃ新規に入ろうと思う企業はいないわ。
271名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:42 ID:apvOGLt20
これぐらい厳しくしろよ。
コメントするだけで175万円の罰金。
母親の横に座っても350万円の罰金。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=nba&a=20070321-00000301-ism-spo
272名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:43 ID:UfEdiBP60
>>263

ソフトバンクは反対ではなくあくまでも中間派

撤廃しても良いけど
ウェバー制度に異議ありっていう感じ
273名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:56:36 ID:+U1bdC/UO
最近が二回
274名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:56:57 ID:QLnGqC8a0
SBは完全自由化だからな
275名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:57:00 ID:2NN5eWCh0
>>259
昔っから巨人って他球団の主力を引き抜いていたんだけど
マスコミが巨人しか報道してなかったからファンにも「元○○」って
意識が無かったらしいからな。

谷=蓑田、小笠原=張本(お、元球団も一緒だw)だと思えば
同じようなものなんだが、イメージが全然違うもんな。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:57:04 ID:5d/SR0EK0
>>254
というか、ナンだ!?みたいな全選手ドラフトを毎年すればいいんじゃない?
277名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:58:21 ID:aA35VQR10
>>265
数年前なら他球団は追随しただろうけど、今じゃできるならやってみろって感じだな。
そんな巨人ブランドが今も存在するのならな。
278名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:58:31 ID:yBfx5V/i0
>>267
横レスだが
小久保は巨人に預かってもらってた形
いつか帰ってくることを期待しての無償トレードだった
小久保とケンカしてた高塚社長を追い出せたので戻ってこれたけど、人的保障で吉武とられた

つまり吉武はコインロッカーのコインなわけだ
279名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:58:52 ID:ea10I1BSO
なんでアマは被害者づらしてるの?
同罪だろ
280名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:59:23 ID:QTtVdoTT0
相変わらず上同士で当事者不在の喧嘩してるよなぁ
281名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:59:34 ID:UfEdiBP60
新ドラフト制度

・高校生・社会人のドラフトを分割して実施
※高校生は早めに実施してあげないとこの先の進路に関わってくるため

従来通り各球団が獲得したい選手を
指名順に選択して、重複した場合はくじ引き制度

なお、新ドラフト制度で指名された選手のFA年数を5年に短縮


なお、新ドラフト制度以前に指名されて入団した所属選手は
球団と選手による話し合いによってFA年数を短縮するか委ねる。

これでいいよ
282名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:59:37 ID:zFtpAATh0
>>1
どっちもどっちだな
283名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:00:42 ID:WZQhV5xvO
>>267
ダイエーが払えなくなったと誰が言ったの?
あの頃じゃなかったかな?山田の親父にダイエーが裏金六億も払ってたのは
(てゆーかいまだにアレ調査すらされてないんだよね…なんでだろ?)
西武だって赤字だなんだと言いながら裏金出してた
出そうと思えば出せるんだよ
284名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:01:10 ID:apvOGLt20
アマも醜いよ。

たとえば推薦で取りまくっている強豪高校。
シニアリーグから選手をひき抜く(推薦)ために
そこのチームの監督へ、選手一人当たり現金数十万〜百万円渡しているからな。

これもさっさと暴露しろ!
285名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:01:38 ID:UfEdiBP60
>>283

山田の親父に裏金って ソースどこ?
286名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:02:19 ID:xdOtzUwv0
裏金もらえなくなったら途端にコレか
野球ゴロども
287名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:03:03 ID:90BXJhC2O
ドラフト中止で、自由獲得ウマー
288名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:03:56 ID:9N7nDm7q0
>>29
職業選択は自由。只部署を自分で選べないのはどの会社も一緒だろ?そういうことだ。職場はプロ野球。チームは部署。
289名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:04:19 ID:KVWTvERs0
最近のガキはプロに要らん知恵を教え込まれて操りにくかったが
これでまた存分に使い潰せるわい西武様様じゃなゲフェフェフェフェ
290名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:04:49 ID:QTtVdoTT0
>>288
プロ野球という職場への道を閉ざされることを言ってるんじゃね?>>28は。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:04:51 ID:u1KYJRwtO
高校野球での他県からの引き抜き等、アマも同じ穴のムジナでしょ?
何でこんな偉そうなの?

それに、プロ入りできないなら、アマ野球なんて崩壊するじゃん。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:05:19 ID:kW3PRVQc0
>>288
アマ機構は何に当たるんだろう?
293名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:06:01 ID:UfEdiBP60
もう、くじ引きで良いよ。
これしか公平な指名選択はない

ドラフトの進行は
NPBと球団親会社とは無関係の第三者の企業にさせると

第三者の企業も広告費払って宣伝できてウマッ〜
(第1回トヨタプロ野球新人選択会議という風に)

アマ球団も全選手がくじ引きなので公平に指名されてウマッ〜

NPBも一件落着でウマッ〜
294名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:06:49 ID:QTtVdoTT0
>>290
× >>28
○ >>29


>>291
アマだけで十分だと思ってたりしてww
295名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:07:01 ID:yBfx5V/i0
>>283
詳しい事情知らないなら勝手にホークスだしに使って巨人煽るなよな。

原因は高塚社長(当時)と小久保が険悪だったから。
その数年前、工藤もその高塚にキレてFAして巨人へ。

03年のオープン戦で小久保怪我し、小久保抜きで優勝して日本一なったので
高塚が「ほら小久保いらない」と発言して小久保激怒。
修復できないほどケンカしたので、中内が巨人に頭下げていったん預かっといてくれと。
でも巨人は小久保の価値に後から気付き、返すの嫌になったから中内を招いたけど、
実は小久保は中内も嫌いだったので意味なかった。
296名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:07:38 ID:LCS7CyEc0
巨人と言えば、讀賣グループ。讀賣グループと言えば自由民主党の
支援グループ。

巨人を批判するヤツは負け犬の野党側w
297名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:09:14 ID:3F3cOZa10
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

298名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:10:56 ID:5d/SR0EK0
>>291
アマ団体側になにか長期的なビジョンがあるわけではない。と思う。
単に、プロ(の組織)対アマ(の組織)の長年に渡るメンツの争いの延長
299名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:12:10 ID:BFo+8vWx0
さてプロアマ間の溝がえぐれてまいりましたw
300名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:12:19 ID:Sdr87Hi4O
たまにはアマも役立つな。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:12:27 ID:5RSGQFsPO
>>288
つーか一般企業にたとえるなら

プロ野球=業界
球団=企業
ポジション=部署

だろ。
つまり選択の自由は認められていない。
302名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:12:36 ID:Rs+JVpWJ0
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね虚塵氏ね
303名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:13:06 ID:q73p/df/0
ぶっちゃけ、ドラフト1位だけくじ引きにしたらいい。
ただし1位指名は社会人、高卒のどっちかだけ参加可能ってことで。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:13:18 ID:2NN5eWCh0
>>283
ダイエーは払えなくなったというか、小久保に払う気が無かった。
小久保が公傷を認めてもらえず、年俸大幅ダウンを提示されたことに
怒っていたのは当時の新聞にも出ていたし、ダウンを飲まなければ
自由契約と言われたので本人は渡米するつもりだった。

高塚は年俸半額にして他球団にトレードするつもりだったが
(おそらくこの時点で巨人に打診してたんだろう)
中内Jrが手を回して、巨人の予定していた小久保の年俸+金銭を
全て小久保の年俸に回してもらう(年俸は現状維持)という形にした。

…と言われている。一般的には。
305名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:33 ID:r1N6HIi4O
>>302
巨人死んだら野球も死んじゃうよ?
306名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:45 ID:HN7w3p5MO
セミプロの四国独立リーグ始まったなw

今年は大量採用だw
307名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:15:21 ID:8xd4pbpq0
>>301
野球だと単一企業だけで興行成り立たないけどね
308名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:15:37 ID:Pni3FkMl0
>>301
プロに入る時に統一契約書ってのがある。
FA権やその他諸々のこともここで誓約する。

同じ業界で統一された契約書なんて無いから、
プロ野球=企業とする方がより近い。
309名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:15:41 ID:sIZHuEX/O
これが野球クラブチーム設立のきっかけになろうとは、誰も予想していなかった…。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:16:48 ID:UaxFFyXQO
プロ・アマの溝を埋める可能性があったのは
長嶋様だけだからなあ
311名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:16:48 ID:IOuVbzoz0
>>305
巨人いるだけでプロ野球は崩壊する。まちがいない。
312名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:18:48 ID:apvOGLt20
FAの下りは巨人は正しい。
高校生ドラフトが上位からウェーバー制とか意味不明だが。

高校生も大学生もウェーバー制。
成績ワースト3位の中でくじ引きして、ドラフト順位を事前に決める。

選手は指名されたら拒否できない。
拒否したくなかったら、ドラフトにエントリーできない。
もし拒否したら、一生この世界に入れない。
選手の年俸は順位順に元から決まっている。
何年かはギャランティー契約であとの1年か2年はチームオプション。
など
313名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:19:59 ID:z9Mg2Q/I0
久しぶりにアマ野球、特に社会人の存在確認ができるな。
ドラフト拒否しろ。

拒否できなかったとしても巨人・ソフバン・広島以外は今年希望枠使うな。
今んとこ今年の大社は不作だ。
野球に興味がない人にも見た目だけで枠行使した球団=裏金球団と感じさせることができて、ちょうどいいよ。
314名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:21:59 ID:Qtis9yyd0
>>288
これまったく的外れなんだよね。
これを主張したいなら全球団統一査定にして給料格差なくさないとな。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:22:01 ID:3cRB3kgb0
>>305
このままいても崩壊する
>>311
今はいないと崩壊する


このまま順調に死んでいってもらうのが一番良い
その間に放映権料などを何とかすると…
316名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:22:33 ID:uTLXvuvo0
希望枠って選手の権利じゃないのか?
317名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:22:34 ID:E97Ve7a90
市場シェアで言うと

NPB 83%
MLB 10%
四国IL 1%
北信越BCL 1%
マスターズL 1%
茨城GG 0%

例えるならウインドウズとマックとリナックスか
318名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:22:39 ID:HN7w3p5MO
>>301
高校生は志望届をNPBに提出する事で、NPBへの就職・各球団への配属と言う形になる。
ところが大学社会人には志望届がないから、NPBへの就職か球団への就職かあやふやな面はある。

だから、NPBに就職希望と言う形で、全員に志望届を義務付けたらいいと思う。
319名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:23:07 ID:5d/SR0EK0
>>308
それは労働基準法みたいなものじゃね?
ってまあどうでもいいけどw
320名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:23:14 ID:BiErkwFz0
>>312
その通りだけど、FA期間短縮ならメジャーとのFAすり合わせをしておかないと
それができないなら、最初のFA移籍は国内チームに限定するしかないかも

>>313
広島は裏金使うっていうよりも昔から巨人の腰巾着
松田がオーナーである以上、巨人と対立することは絶対にあり得ない
321名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:24:01 ID:5RSGQFsPO
>>308
プロ野球を一つの企業と考えると、部署によって賃金体制やら雇用体制に差がありすぎで無理がある。
それに明らかに独禁法違反。

それによく考えてみたら、プロ野球や球団を企業や部署に例えること自体に無理がある。
322名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:24:56 ID:5RSGQFsPO
>>314
だよな
323名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:25:32 ID:C5scCa29O
裏金がまた今年もおこりうると思ってる基地外はちね
324名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:25:36 ID:pdIT023V0
だいたい契約金に上限があるのもおかしいけどな。
松坂とか、今年の田中、来年の中田みたいに、
注目度が高くて、将来間違いなしの
素材ならほかの1位指名よりも契約金10倍多くもらったっていいと思うけど。
話題のルーキーなら、1年目でもと取れるよ。
325名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:26:08 ID:d7czq8+g0
ドラフト拒否とか選手おきざりの脅迫すんじゃねーよ高野連も
326名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:29:22 ID:2NN5eWCh0
>>308
日弁連の会員登録とかと同じようなものだろ>統一契約書。
327名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:29:34 ID:Q8kK+Tpk0
別に選手を雇ってるわけでも契約してるわけでもないのに
無理から選手にドラフトを拒否させることができるとしたら
アマ団体ってのは凄い会社だな
328名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:29:55 ID:3F3cOZa10





巨人は球界のゴミwwww






329名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:30:09 ID:Qtis9yyd0
高野連解体しないとだめだよな。
アマ側は選手のこと考えるなら可能な限り選手の希望に沿う形で進路をきめられるように
ドラフト廃止を主張するべきだろ。
330腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/03/22(木) 11:30:10 ID:xO7dhGJG0
でもドラフト拒否はさすがにやりすぎだろ・・・
331名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:31:51 ID:2NN5eWCh0
>>327
個々の選手じゃなく、学校や企業に圧力かけられるからな。
「ドラフト拒否しなかった選手が出た高校は甲子園出場禁止」とか。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:32:24 ID:HoONjuUA0
>>103
現楽天の田中は地元のオリックスが意中だったりした訳だが
333名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:32:49 ID:z9Mg2Q/I0
>>324
上限は必要だぜ
金を使っての戦力の不均衡は今のメジャー人気と同じ結果を招くのは間違いない。
FAなんかで今やそれに近くなってきてるけどね。

上限設けるまでは
太陽クラスにdでもない契約金積んだアホな球団もあったなあw
334名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:33:16 ID:XVsdJqA50
2ちゃんねるもコミッショナーが権限もてといってただろ
コミッショナーの意見に従うべきだな
335名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:33:59 ID:XGG6gpIm0
拒否しても困るのは選手なのにな
336名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:34:30 ID:3F3cOZa10
>>332
・・・・?
337名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:35:23 ID:wd+WCL/X0
>>335
ドラフトなしってことは一年間放置?
338名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:35:57 ID:pyIDABTcO
プロ野球もサッカーみたいに契約金上限500万にしたら?
339名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:36:38 ID:x9C6At1d0
>>312
力のある選手はねんぼうがしぶい球団から指名されたら、
即、メジャーに流出しそう。

もともと一攫千金の夢があるから生涯保障のないプロの世界に
はいるんだし。
340名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:37:48 ID:yEJDb4xYO
全球団徹底的に調査して、
黒だったとこは今年ドラフト参加しないって事にしたら良い
全球団黒だったとしてもだ
341名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:38:11 ID:KQaU5LUk0
>>336
お前はもしかして田中は北海道出身だと思ってたりしてるのか?
342名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:38:13 ID:XVsdJqA50
>>321
アマとか影響がある人が自由枠いりません
ドラフトで決められていいですって言ってくれてるんだから
いいんじゃない?
普通の会社で言えば客とか自治体が業者に業者の皆さんで話しあった値段で
買います
自由競争しないでくださいって頼んでるようなものだからね
343名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:38:28 ID:z7bdAUTO0
野球も就職氷河期をむかえるのか
344名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:39:00 ID:d7czq8+g0
>>312
希望枠で取れないならFA短縮させて有力選手を金で無理矢理取る
これが巨人のやりたいこと
345名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:39:36 ID:FAxzYuIN0
巨人以外の球団は希望枠放棄を早々に表明すればいい
346名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:40:25 ID:3cRB3kgb0
とりあえず一軍と二軍の境界線をカッツリ付ける

保有選手数を今より減らす
一軍は年俸フリーにして二軍、三軍に上限決める
一軍にいないと高年俸貰えないようにして(数も少なく精鋭に)
そしたら人気の薄い球団にも新人流れないかね?

とりあえず新人が選択する際の条件項目を増やす仕掛け作ったらどうだろう?
347名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:42:44 ID:x9C6At1d0
>>344
選手会は移籍の活性化を支持してる。
http://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?topics/01.htm

348名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:43:15 ID:3y1kAWy/0
【根来氏ね!】で1000を目指すスレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096203888/
349名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:44:36 ID:wllq7nUy0
>>339
アマはもちろんついでにNPB選手もアメリカ行ったら
一定年数NPBに入れないようにすればいいよ
自信と根性のある奴だけが行けばいい

尻尾巻いて帰って来た奴が高年俸でデカイ面する現状はおかしい
350名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:44:43 ID:5RSGQFsPO
>>346
グラビアアイドルをマネージャーとして雇い
試合後は一緒に風呂入って汗を流すようにすればよい。










あ、タオル禁止な。
351名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:46:24 ID:a6ik5FX80
毎年契約金をドブに捨ててるからプロ球団は万年赤字なんだよ。
半分くらいは死に金だろ。ビジネスとしては異常なんだよ。

大金貰ってしまったらモチベーション下がるケースもあるだろうし、
一軍になったら契約金払うくらいにしろ。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:46:55 ID:4f4peAjCO
今年からはなぜダメかきちんとした説明が巨人から聞いてみたい
353名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:47:27 ID:BxliDmdb0
新たに「栄養枠」作れ
354名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:47:45 ID:3cRB3kgb0
>>352
もう口説いてる選手が数人いるから
以外に何かあるのかね?
355名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:50:01 ID:uCg5iB1WO
アマ側が巨人と西武にアマチュア選手を獲得させないことを表明
356名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:50:43 ID:d7czq8+g0
>>347
今回の件に関してはFAとは別でもいいと選手会は回答してる
巨人だけが一緒にしたいと言い張ってる
357名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:51:12 ID:DRSfOIPU0
>>352
もう説明されてるだろ馬鹿
358名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:51:35 ID:K+8y0whc0
拒否すればいいじゃん。
359名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:52:14 ID:G6TMUNSiO
>>349
ノリさんのことか
360名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:52:31 ID:QLnGqC8a0
>>356
君、騙されやすいでしょ?
361名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:53:06 ID:2NN5eWCh0
>>346
結局、業界団体にすぎないNPBがドラフトをやるのはそもそも無理があるんだよ。

団体全体の利益のために各球団が努力する形なら戦力均衡ってのは
一つの答えなんだが、現状は各企業が独自に利益を出す形なわけだし。

ナベツネの言う「努力も無しで良い選手が手に入れようという連中」が
パリーグが閑古鳥状態を長年続けてきた理由なのも事実だし。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:53:47 ID:G84g9ioU0
戦力の公平を目指すのか、獲得機会の公平(スカウトの努力次第で新人を採り
まくれる。)を目指すのかハッキリしないとさっぱり異論が噛み合わない気がする。
オレなんかは戦力の公平がいいと思うからウェーバーでいいと思ってるけどね。
それにするならば、FAの緩和とセットだろうけど。
NFLはウェーバーで大成功している良い例だから、セットにする制度も含めて
参考にすればいいだろう。
逆に獲得機会の公平を目指すのであれば、サッカーがそれで上手くやっているわけ
だから、参考にすればいいはず。
目的もハッキリせずに、戦力の公平が出ればそっちになびき、でも巨人は獲得機会の
公平がいいから徐々にそっちよりに戻し・・・とかしているから、全体的に見た時に
訳の分からん制度が出来上がっているように思える。
363名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:53:57 ID:5RSGQFsPO
>>352
>>1読め馬鹿
364名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:53:59 ID:gZjYRIUm0
ドラフト拒否
  ↓
選手1本釣り
365名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:54:21 ID:dqJ/dSoO0
夏川純の年齢詐称疑惑で野党が証人喚問を要求
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1160123909/
366名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:54:25 ID:2NN5eWCh0
>>356
選手会の二枚舌にまた騙されてる人発見。
367名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:54:51 ID:yRk0g9u90
ドラフト制度無くして
年間選手雇用費用を一律にしてしまえ
368名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:56:11 ID:XVsdJqA50
なんで野球界だけドラフトみたいな特権が認められてるの?
せこいじゃん
369名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:56:56 ID:M7W/GMPX0
数年前、ナベツネが巨人だけ脱退して新リーグを作るとかほざいてたけど、
今それやってくれねーかな。
本当に今の巨人は、100害あって1利なしだ。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:58:05 ID:AbyZJaM/0
裏金事件が1つ起こっただけで、ここまで偉そうに物を言うアマって何様のつもり?
立場はどう考えてもプロのほうが上だろう。
アマの選手はみんな、プロに入れるなら所属チームを辞めてでも入るだろ。
371名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:58:09 ID:5RSGQFsPO
昔からFAが6〜7年程度で取得出来てれば
淡口や杉浦はもっと活躍できたのにな。
372名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:58:25 ID:6mGUUUc60
>>368
NBAもNFLもドラフトだろ
373名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:59:19 ID:XVsdJqA50
>>372
日本ではということ
374名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:00:03 ID:gZjYRIUm0
相撲部屋もドラフト制にすべきだな
375名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:00:23 ID:5RSGQFsPO
>>371
山本功二もだな。
376名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:01:49 ID:M7W/GMPX0
>>373
昔、契約金がむちゃくちゃ高騰したから。
堀内の時にドラフトが導入されて、契約金がすごく低かったと、自身が言ってた。
377名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:01:53 ID:XeGIgI4N0


 そ ん な 権 利 が ア マ 側 に あ る わ け な い だ ろ
378名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:02:03 ID:XGG6gpIm0
逆に育成枠作って、高校入学から、その後の進路すべて面倒見るってのは?
怪我とかしても、面倒みるっていうような
379名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:02:30 ID:pdIT023V0
>>374
貴乃花部屋は延命できるな。
380名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:02:59 ID:K+8y0whc0
>>373
bj
381名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:03:41 ID:sXrqIfisO
ドラフト撤廃したらいい
382名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:03:59 ID:BYlUx8FX0
アマの選手達がどのように考えているか分からないのが問題だと思うんだけど
高校野球は兎も角として大学野球、社会人野球は独自で選手連盟でも作って
選手からの意見を吸収すればいいのに
プロやアマの爺、プロ野球選手だけで建設的な話ができるとは思わん
383名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:04:17 ID:XVsdJqA50
>>376
でもアマの人が指名権なくせっていってるから
アマがそれがいいって言うんだから仕方ないね
384名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:04:47 ID:AU9iFSJLO
サッカーみたいにアンダーなんとか
作ればいいんじゃない?


あと、ドラフトと談合の違いを
三行で教えてください。
385名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:04:49 ID:viAvvx4ZO
やれやれー
386名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:05:15 ID:2NN5eWCh0
>>373
バスケットボール(bjリーグ)もドラフト制。
あとは最近できた北陸の独立リーグも連盟に採用された選手を
ドラフトで各球団に分配する形を採っている。
387名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:06:44 ID:XVsdJqA50
>>380
そこもドラフトみたいなことしてるの?
でも野球は人気だから本当ならいっぱい金もらえるのに
バスケは人気ないからどっちにしても金もらえないだろう?
388名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:06:59 ID:o7Jd36PB0
アマチュアこと甘ちゃんのオナニーだな
389名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:07:15 ID:hGIwFov+0
これでやれるもんならやってみろって言ったらワロスw
390名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:08:59 ID:o7Jd36PB0
ポスト、現代、文春、新潮の各誌は田名部和裕の暴露記事を書けば面白いのに。
センバツの開幕待ちかねえw
391名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:09:14 ID:BYlUx8FX0
>>384
アンダーなんとかとか作ったら
それこそ高野連が火病を起こすぞ
プロ側がここまで来るとは云々とか言って
392名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:09:39 ID:6/rI4JAy0
「今シーズン優勝すると思うチームは?(パ・リーグ)」というアンケートを実施しています。
よろしければどうぞ
パソコンの方はこちらから
http://plaza.rakuten.co.jp/enquete/
携帯の方はこちらから
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fplaza.rakuten.co.jp%2Fenquete%2Fdiary%2F&_gwt_pg=1&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&lr=&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88++%E6%A5%BD%E5%A4%A9
393名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:09:49 ID:3cRB3kgb0
ちょっと質問なんだが

プロは受け入れる段階で選手を拘束できるんだろうけど
アマの選手って退部届けだした後ドラフトにかかるから
アマ側がドラフト拒否!とかいって拘束する事ってできないんじゃないの?
今年までアマチュアの選手は退部させませんとかするの?
394名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:10:58 ID:6LjKzaZd0
高野連被害者気取りかよ。選手はお前らのおもちゃじゃねえんだぞ。
395名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:11:18 ID:3F3cOZa10
>>341
親父がオリックスに入れたがってただけだろ?
地元だからと言って
田中本人は北海道にこだわり持ってた

オリックス何か誰も入りたくないってwwww
396名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:11:52 ID:qiFE/aMx0
>>363
どこにのってるんだ?
397名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:12:19 ID:yBd5ZTAuO
もう読売の単独リーグとその他でいいんじゃね?
読売リーグは毎試合紅白戦だけどw
優勝できるし、新人も採り放題ww
398名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:12:20 ID:5RSGQFsPO
>>378
お前な、さも自分で考えたように得意満面の笑みでいってるけど
それの究極案を俺が>>247で発表済みなの。俺こそがオリジネーターなの。
399名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:13:12 ID:8jXkm9rwO
これつまり、ドラフトにかかりたい高校生は高野連に所属する団体から抜けなきゃいけないってこと?
それなら昔退部届出したらドラフト候補になるってのと何が違うの?
教えてエロい人
400名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:13:28 ID:DDeDXzF50
なぁ、ドラフト拒否ってどういうこと?
そんなこと、可能なの?

プロが指名して、
選手が入団したいといえば
それまでじゃないの?

アマの団体からは追放されるから、
将来プロを辞めてアマに戻れなくなるかもしれないけど
いったんプロに入って現在の混乱がおちついて
制度が安定してしまえばどうせ赦免だろ?
401名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:13:46 ID:EJo65Q920
リトル高校大学と監督や関係者が契約金掠め取ってるくせによく言えるな
まず裏金もらうの拒否してから言えよ
402名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:14:32 ID:5RSGQFsPO
>>396
ウゼーな。
それなら>>2でも読んでろ。
403名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:14:42 ID:2NN5eWCh0
>>393
チーム(学校)には拘束力あるだろ。
404名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:15:48 ID:XeGIgI4N0

卒業した後どこで働こうと勝手だろ?
アマの連中は馬鹿なのか?
405名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:16:04 ID:BiErkwFz0
>>403
学校が就職先を制限するのか?
406名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:16:28 ID:4XyhM2koO
これは職業選択の自由を侵してるのではないですか?
407名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:16:52 ID:LJqMbJ2X0
アマがなんでこんなに偉そうなんだよ
408名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:17:04 ID:3F3cOZa10
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     これは職業選択の自由を侵してるのではないですか?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
409名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:17:15 ID:K+8y0whc0
拒否されたくなかったら裏金渡せということですね。
410名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:17:25 ID:3cRB3kgb0
>>403
夏の大会後退部届け出したら
関係なくなるんじゃないの?
411名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:18:04 ID:jJRYjwAM0
ていうか巨人も他10球団も来年からは絶対希望枠撤廃するって譲歩してやってんのに
調子乗ってんじゃねーよ糞アマが
412名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:18:31 ID:qiFE/aMx0
>>402
巨人はきちんとした説明してないやん
誰も納得のしていない説明はきちんとした説明にならないだろ

おまえもだけどwww
413名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:18:55 ID:lFAzNA/b0
>アマ側ドラフト拒否

プロ入りするのは、おまいらじゃないだろ。
勘違いするな寄生虫ども。
414名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:19:00 ID:/VKnf46fO
中田が読売には行きません。っ言った瞬間ウェーバー支持になったりして
415名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:20:07 ID:OS9Jif3f0
巨ヲタm9(^Д^)プギャー
416名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:21:26 ID:3F3cOZa10
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     海外流出に恐れがある!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     清武馬鹿だおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

417名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:21:35 ID:fp2TGJVm0
後付で、アマ連盟に属した選手はプロにいけませんなんて出来るわけないだろ。
もしできたとしても、来年度以降、その加盟選手たちに承諾取ってからだろw
418名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:21:50 ID:cmHCBbEm0
>>247
バカだな。
生まれた時は外国人でも、条件によってはドラフトの対象になるんだから、
全世界の赤ん坊を振り分けないと意味ないだろw
419名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:21:54 ID:ThBiaasqO
>>393
いまは高校生はプロ志望届を出さないとドラフトの指名資格がないから、
高野連が志望届の受付を行わなければ可能だて思う。
420名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:22:18 ID:5RSGQFsPO
>>412
なぜ誰も納得してないと決めつけられるのかきちんと説明してくれ。
世の中には納得している人もいるかもしれないだろ。
421名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:22:52 ID:2NN5eWCh0
>>405
>>410
例えば、ドラフト拒否しなかった選手が出た学校はセンバツに呼ばれないとか
大学だったら、その大学のOBは連盟の職に就けなくさせるとか、方法なら
いくらでもあるだろ。

アマの方が団体のトップはえげつないぞ。
422名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:23:30 ID:3cRB3kgb0
>>419
ありがとう

じゃ有効ってことですか
423名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:23:38 ID:3F3cOZa10
今年から希望枠撤廃すりゃいいだけだろうがwwww

何でそれを来年からなんでしょうか???
今年囲い込みしてる選手がどうしても
巨人が欲しいからでしょ?

はっきりそういえよwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:24:21 ID:fp2TGJVm0
選手にドラフト拒否させるのはいいが
その後の収入や進路は誰が保証するんだ?
425名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:24:56 ID:5RSGQFsPO
>>418
バカはおまえ。
全世界の赤ん坊を振り分けることなんてできると思ってんのか?
426名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:25:05 ID:E33nMH0PO
>>395
楽天行くよりマシww
楽天に決まった時の田中の顔ワロタwww
427名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:25:06 ID:WotjYa/L0
ま、野球なんぞに興味持ってる奴が一番馬鹿なんだけどなw
428名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:25:33 ID:Ix59l46i0
>>424
松坂マネーでお願いします。
429名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:25:37 ID:hMSc9oG/0
巨人が今年だめなのは
希望枠廃止になるのに、ウェーバー制にならなかったら、有望選手とれないよ〜うわーん
だからだろ。
今年からウェーバー制にしたら巨人もOKするさ。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:25:58 ID:2SDFb2sl0
もう巨人は加藤か大場囲い込んでんのかなw
そんなに必死になる選手ではないと思うが。
アマがこの意見本気で言ってるならこの辺洗ってみろ
431名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:29:26 ID:2/t2d9jr0
>>420
普通の人は今年の希望枠の選手を巨人が囲ってるからって思ってるわな


携帯厨はホントばかだな
432名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:29:55 ID:BiErkwFz0
>>421
学校に対して拘束力あるって意味か
社会的には問題ありそうだがやりかねないな
433名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:30:05 ID:HoONjuUA0
> 田中本人は北海道にこだわり持ってた
> 田中本人は北海道にこだわり持ってた
> 田中本人は北海道にこだわり持ってた
434名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:30:08 ID:cmHCBbEm0
>>425
思ってないからお前はバカだと言っているんだよw
435名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:31:26 ID:Ix59l46i0
>>434
じゃあ、俺が馬鹿でいいよ。
436名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:31:43 ID:Uqviedvq0
読売希望枠存続要求

高野連大反発でドラフト拒否も ←今ここ

希望枠を撤廃してFA期間大幅短縮止むなし!

巨人本懐遂げてウマー
437名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:32:08 ID:N6C6nhVuO
アマが逆指名すんなって通達出せばいいんじゃね?
それでもするなら犯罪者扱いになるだろ
438名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:32:37 ID:KQaU5LUk0
>>435
いや俺が
439名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:32:37 ID:5RSGQFsPO
>>431
おまえもいつまでもひきこもってパソコンいじってないで、たまには外に出ろよw
440名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:32:56 ID:BiErkwFz0
>>438
バカといえば俺だろ
441名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:33:16 ID:9o0WA5N80
巨人は投下した大金が回収できないから嫌なんだろ
現役の学生何人に現ナマ渡してる事やら
442名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:33:43 ID:3F3cOZa10
オリックスファンなんていたんだなwwwww
初めて見た
天然記念物みたいだなw
443名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:33:49 ID:5RSGQFsPO
>>434
おまえ真性のバカか?
全世界とか言い始めたのおまえ自身だぞ?
444名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:34:46 ID:fLcDXbF40
希望枠継続希望は巨人、阪神、ソフトバンク、広島とスポーツ紙に載ってたが
445名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:34:57 ID:zQrLx0YF0
俺、もう一生アマチュアで良いや。
446名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:37 ID:cmHCBbEm0
>>443
穴がある時点で究極じゃないだろ。
447名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:43 ID:CA+HHJ4W0
そもそも 希望枠=悪 なのが判らない
希望枠廃止=FA短縮なら今以上に悪くなるのに

じゃあ希望枠廃止してウェーバー FAも今のままじゃ
オリックスや広島・楽天なんかに アマのトップ選手や甲子園のヒ−ローがパンダとして入り続け 
FAまで低年俸で酷使 FAまでもったら高く売る
じゃ最悪じゃんwやる気のない球団ウハウハ
アマで最高の評価を得たら 不人気球団に強制入団w

球団ごとに明らかに待遇や環境に差がある現状なのに
448名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:53 ID:f7dp/KCk0
今後プロ野球は新規に設立したユースリーグに登録している人員
(高校生を含む)から採用する。高野連や学校を通しての採用は一切しない

なんてやられたら面白いことになるだろうな。
449名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:36:50 ID:5RSGQFsPO
>>431
普通の人ってなんだよw

おまえ普通の人は平日の昼間にひきこもったりしないぞw
450名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:29 ID:Uqviedvq0
だから巨人の本当の狙いは、
国内FA期間大幅短縮と人的保証の撤廃だってば。
希望枠云々は駆け引きの材料よん。
451名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:42 ID:ZQ+vXDXzO
老人が拒否とか騒いでも選手が迷惑
452名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:45 ID:hwRYaxUx0
高野連はバカの集まり
453名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:00 ID:2/t2d9jr0
>>449
ヒント 昼休み
454名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:19 ID:zQrLx0YF0
まあ、2chなんぞで罵り合ってる奴はどっちも馬鹿なわけだが。
455名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:31 ID:5q1D5bHt0
アマのトップが「希望枠を提示されても断るように」って通達を大学・社会人に
出せばいい。それなら実質的に希望枠は無いのと一緒だから。
456名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:39:00 ID:kId1cGo/0
国内FA期間大幅短縮って・・・

国内って・・・
国内って・・・ワロタ
457名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:39:02 ID:+rsfsbqF0
しかし巨人の意見が過去を振り返っても絶対になってる。
だれか巨人になんか言わないと。巨人をとるのか
プロ野球全体をとるのかどっちをとるか他の10球団はわかんないんですかね?

巨人は球団を持つべきでわない。やはりワンマン経営者ナベツネの存在がでかい。

私の尊敬する経営者の1人ダイエーの故中内さんもワンマン経営で松下電器とは仲が悪かったんです。
しかし亡くなられてからは松下とは仲良くなって今ではイオンと提携してるくらいですから

だからナベツネが*ぬまではプロ野球は永遠に良くなりません。
458名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:39:36 ID:Ix59l46i0
>>454
ちょwwwおまえが馬鹿だからって、俺まで馬鹿のカテゴリーにいれるなよwwww
459名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:01 ID:66DN9ayj0
オリックスに入りたい奴なんていないだろw
つぶれる3秒前なのにw
460名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:09 ID:KQaU5LUk0
>>454
お前が一番バカだな
461名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:25 ID:5RSGQFsPO
>>453
ひきこもりにも昼休みなんてあるのか?
462名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:41 ID:9o0WA5N80
>>456
巨人は自分の事しか考えてないなw
463名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:59 ID:BiErkwFz0
>>459
広末ですらもう少し時間かけるというのに・・・・・・
464名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:41:35 ID:6mGUUUc60
>>447
世論に流されて希望枠叩いてる奴って
ライブドア参入騒動のときも諸手上げてホリエモン歓迎してたんだろうなー、と思う
465名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:42:40 ID:8xd4pbpq0
何で今年から撤廃しないの?
某球団がどうにかして中田を獲りたいが為?
466名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:42:56 ID:3F3cOZa10
オリックスファンなんて
いたことにショック受けたわ・・・
467名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:42:57 ID:66DN9ayj0
じゃ野球いらないでいいよ
誰も見ないし
468名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:43:02 ID:nJa8U+3l0
コミッショナー代行が無能すぎる件について
469名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:43:49 ID:2/t2d9jr0
>>464
裏金が悪なんだろ
470名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:44:30 ID:vuGumht5O
>>457
空白の1日のことも思い出してあげて下さい。

読売がナベツネが市んだくらいで浄化するわけがない。
471名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:45:49 ID:XVsdJqA50
>>464
マスコミも2ちゃんねるもホリエモン支持たくさんいたのにね
オーナーを老害あつかいしてたくせに
472名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:46:27 ID:5RSGQFsPO
>>447
おまえ頭いいな。

>アマで最高の評価を得たら 不人気球団に強制入団

これは全くその通りだよな。
プロ入り前に頑張ったら将来損するシステムってなんだかヘンだよな。


さっきはおまえのことバカって悪かったよ。謝るよ。
473名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:46:28 ID:8OS8ljJ0O
鍋常こそホントに老害だよな
思い通りにしたいなら、独鍋自らリーグ作って
そっちでやれよと
474名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:46:45 ID:2NN5eWCh0
>>469
裏金問題は希望枠の廃止とは直接関係しない。
475名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:46:47 ID:GwsZiOHfO
もう集まるのもったいないから巨人とコミッショナーだけで決めたらいいじゃん
誰もついてこないから
476名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:47:01 ID:CA+HHJ4W0
>>456
当然じゃん

巨人は選手の海外大量流失が一番嫌なんだから
国内FA短縮で選手にエサ撒かないと これで我慢してくれと
巨人の強化にも繋がるしw

それにFA短縮は国内に限らないと今の一線級 殆どメジャー流失の危機w
微妙な選手まで根こそぎいかれそう
年俸が圧倒的に違う
野球環境が違う
成功したら年金もウハウハ じゃ選手は行きたがるだろ まっとうな試案だと思うが
477名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:48:06 ID:DFNi1tvb0
野球界がここまで衰退したのはすべて読売のせいなのに
読売にはその自覚がないようだな
478名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:48:10 ID:5RSGQFsPO
>>466
そんなことでいちいちショック受けるなよw
どんだけ繊細なんだよw
479名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:49:06 ID:2NN5eWCh0
>>477
読売が無かったらとっくの昔に消えてなくなってるだろ>NPB
480名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:49:29 ID:V3sUQjb50
希望枠がなくなると、手の込んだ囲い込みが増えそう。
故障のフリとか、大事な大会で手を抜くとか、
選手が「わざと評価を落す」行為をするようになる。



481名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:50:08 ID:/AONx4sJ0
根ゴロはゴミ売のイヌ
482名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:51:15 ID:3F3cOZa10
>>480
選手が「わざと評価を落す」行為をするようになる。
選手が「わざと評価を落す」行為をするようになる。
選手が「わざと評価を落す」行為をするようになる。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな馬鹿韓国行けばいいよw
483.:2007/03/22(木) 12:51:34 ID:AudcX32N0
完全ウェーバーで国内FA短縮の読売が一番まともだな
広島辺りは必死で反対するんだろうが
484名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:51:46 ID:QLnGqC8a0
裏金=悪 が、いつのまにか 希望枠=悪 になっとる
裏金なんて希望枠以前からはびこっていたとされてるんだろ?
希望枠というシステムは確かにいらないとは思うけど、ここまで目の敵にする意味がわからんよ
485名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:51:50 ID:KQaU5LUk0
>>480
どんな馬鹿だよ
486名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:53:44 ID:5RSGQFsPO
アンチ巨人の連中って>>477みたいな奴もいれば

「巨人戦の視聴率=プロ野球人気と思ってる巨ヲタワロスw
他球団の観客数は増えてるんですがw」

みたいに言う連中もいるよな。


実際のとこ野球界は衰退してんのか?
487名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:53:53 ID:fPqqHzB+0
反対したのは巨人で普通なら通らないがクソコミッショナーがそれを採用したんだろ
もうはっきり書けよ、そして言えよ

野球がダメなのは読売みたいな小さい企業がトップを守ろうとするからだ
だから無理をしなければいけなくなる、もっと大企業入れろよ、いや入れるようにしろ
488名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:53:56 ID:5q1D5bHt0
てか、ネゴロとナベツネの料亭での密会は止めさせろ。あそこでナベツネがネゴロ
に裏金渡してるかもしれんし。
489名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:55:34 ID:Uqviedvq0
希望枠廃止で、ドラフトは入札&クジ引きで外れをウエーバー。
FA期間は現状のままでいいじゃん。
そんなに騒ぐことか?
490名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:55:42 ID:5RSGQFsPO
>>482
3回繰り返さないと相手に伝えることができないのか?
491名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:56:23 ID:V3sUQjb50
>>485

説明が拙かったようだな。
例えば巨人と選手がグルになって、
「お前を必ず巨人が指名してやる」
「だから今シーズンは目立たないように手を抜いてくれ」と談合する。
投手だったら本人に怪我を自己申告させて、登板させないとか。

西武は過去にこの手を使ったことがあるよ。
中学生の逸材に眼をつけて、高校では槍投げさせて、
卒業してからドラフト7位くらいで指名したことがある。
日月鉄二という選手。
492名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:56:45 ID:3F3cOZa10
>>490
( ´,_ゝ`)プッ
493名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:57:46 ID:fPqqHzB+0
>>489
希望枠廃止すると欲しい選手取れなくなるでしょ
だからFAを短縮してとらせろと穴埋めしろと1球団が言ってるわけよ

それが選手のためとか海外とかバランス云々とか言ってさ
494名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:58:15 ID:CA+HHJ4W0
>>483
もし完全ウェーバーにするなら 落とし所としては悪くない

FAまでの期間が短いなら選手も我慢できるし
球団も10年前後選手を拘束できないなら 莫大な裏金は馬鹿らしいから金額は減るなw 
真っ当な試案だと思う 巨人も球団強化できるしw

しかし改革は本当に必要なのか?
完全ウェーバー+FA短縮は 今の枠を完全破壊してよくない方向に進むだけのような気がしてならないw
495名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:00:29 ID:N8i2YH/y0
>>480
そんな選手は大成しないからどうぞ巨人へ
496名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:01:08 ID:V5YzLPeyO
>489
個人的にはそれで良いと思うな。
497名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:01:25 ID:fPqqHzB+0
>>488
バレバレで密会になってないけどな
でも全球団が集まる直前に特定球団がコミッショナーと会うなんておかしいな
裏金なくてもなにを話し合ってるんだというさ、というか裏金いらないでしょ

コミッショナーって巨人が連れてきてるんだからさ
そのポジを与えていること自体で傀儡だよ
498名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:02:42 ID:V3sUQjb50
逆に社会人側が選手を出したくなくて登板させない、なんて場合もある。
新日鉄堺時代の尾花高夫がそう。
片岡宏雄スカウトがそれを見抜いてこっそりコンタクトして入団させた。

制度が変わっても、使う側の人間の魂胆で色んな手練手管がまかり通るんだよ。
499名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:02:47 ID:3F3cOZa10
巨人はお金いっぱいあるんだから
選手全部FAで取ればいいじゃん
生え抜きなし!
ドラフト不参加!

それでもファンは応援するでしょうwww
500名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:03:09 ID:QLnGqC8a0
>>493
FA短縮は巨人が言い出さなくても、ウェーバー制が成立した時点で選手会が訴えてくるよ
後、結構否定的な意見聞くけど、海外流出は避けられないと思うよ
ポスティングも廃止の方向で進みそうだし、働き盛りの時期にFAすればマネー対決で勝ち目ないよ
501名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:04:01 ID:2NN5eWCh0
>>480
88年西武

1位 渡辺智男:
ドラフト直前に肘の手術をしてプロ拒否したが西武が1位指名。
初年度から10勝を上げる。ちなみに執刀医は西武のチームドクターだった。

2位 石井丈裕
ドラフト前に成績を落として「もう1年社会人で」とプロ拒否したが
西武が2位指名。
502名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:04:02 ID:Vs5RzFK30
>完全ウェーバー+FA短縮は 今の枠を完全破壊してよくない方向に進むだけのような気がしてならないw

だな。
結局最初の球団は、自分が好きな球団に行くために一時的に籍を置く
存在でしかなくなる。
人気球団からすれば、プロでやっていける力をつけるまで不人気球団が
そこの経費で育ててくれて、使い物になるのがわかったところで
自分のところに来てくれるんだからこれほどおいしい話はない。
503名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:04:06 ID:ir91+1dn0
もう「北海道vs九州」「関東vs関西」みたいに出生地でチーム決めたら?
外国人選手の登録は駄目、日本人でも外国で生まれたら駄目。

これなら平等だし地元も熱くなるし、高校生も越境なんかしないで
地元でやろうって気になるんじゃあるまいか。
504名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:04:37 ID:GdWUzYeZ0
今日の読売新聞、希望枠を存続させたいのが読売(と根来)のみとか
どこにも書いてなくてワロタ
505名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:05:50 ID:UtYAj9jC0
つまり社会人野球はトライアウト以外は入れませんってことな
506名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:05:51 ID:3F3cOZa10
>>501
西武wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507496:2007/03/22(木) 13:06:39 ID:V5YzLPeyO
途中で送信してしまったorz

でもFA期間は多少短縮した方が良いと思う。
大卒・社会人卒なんかは実績残しても30過ぎるまで取得できないし。
508名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:06:42 ID:Vs5RzFK30
>>501
石井のところに「ちなみにプリンスホテル出身」追加
509名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:41 ID:pR6gc191O
毎日には書いてあった
510名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:44 ID:BiErkwFz0

西武といえば工藤も故障持ちでプロ行かないとか言ってたよなぁ
511名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:48 ID:5RSGQFsPO
あえて言わせもらうとな、プロスポーツってのは強弱がハッキリしているほうが客集まるぞ。
ヨーロッパのサッカーやメジャーリーグだって強いチームの多くは何年間も強いままだし、弱いチームの多くは何年間も弱いままだ。
大相撲だって客が多いのは強い横綱がいるときだし。

戦力が均衡しても良し悪しはあるよな。
512名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:55 ID:V3sUQjb50
>>501

情報サンクス。
日月なんかよりもっといい例があったなw
まぁ素人目にもバレバレの囲い込みだったが。
513名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:57 ID:N8i2YH/y0
>>494
年俸の限度を設けるとかしたほうがいい。メジャーほど規模が大きくない日本ではそれが必要だと思う
金がほしい奴はメジャー行けばいい。
あと人材の流出とか言うが、日本のレベルがメジャーと同等ぐらいだったらそれを言い訳にしてもいいな。
レベルの高いところに挑戦したいというのもアスリートとして自然な流れ。それを理解できずにそれこそ自分の球団の
ことしか考えられない清武ナベツネ各種は誰か狙撃してくんねぇかな
514名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:09:17 ID:fPqqHzB+0
>>500
マネー対決で勝てないのは読売が頭だからでしょ、もっと大企業が入れるようにすれば良いだけ
あとマスコミがスポーツチームを持つには限界がある、他のマスコミから露出が減るんだよ
企業名をつけても似たような事がおきてしまう

今の読売主導の球界ではパイは広がらないよ、商売自体で負けるのは当たり前だ
515名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:09:21 ID:hsuUSHyw0
連盟にドラフト拒否する権利なんてあるのか?

個人の問題だろ?
516名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:09:54 ID:V3sUQjb50
>>510

工藤は故障じゃ無い。
単に熊谷組入りが内定していた。
周囲に熊谷組を進めていた人がいるのも多分事実。
西武はそれを承知で6位指名して、
ちょっと時間は掛かったけど、完全に落とした。
完全な囲い込みではなかったと思う。
517名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:10:31 ID:4qISGweS0
アマ側の強みは甲子園興行だけだからなぁ・・
518名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:10:46 ID:Vs5RzFK30
結局さ、「自分の好きな球団(ファンだった、給料がいいetc)
でプレーしたい」という選手の欲求は不変なんだから、ルールを
どう変えたところで、最後はその欲求を満たす方向に動くんだよね。
そこまでのルートが多少違うだけで(FAか希望枠か、とか)。
519.:2007/03/22(木) 13:11:17 ID:AudcX32N0
日本からメジャーにFAで出るとき保証金取れるようにならんとなぁ
520名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:12:02 ID:vyrFrP6Y0
行きたいチームに行かせてやれよ
521名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:12:03 ID:5RSGQFsPO
プロ野球全体を考えればリーグを再編して、本拠地もいじって
東日本リーグと西日本リーグにわければいいと思う。

そうすれば熱狂的ファンはいまより多く試合を観に行くだろうし、
インターリーグやポストシーズンも盛り上がる気がする。
522名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:12:45 ID:Vs5RzFK30
>>514
親会社でいえば、スポンサー料とか広告収入で食ってる読売
なんかはむしろ弱者じゃないかと思うんだがなぁ。
たとえばロッテとか日本ハムとかSBが
「おたくの系列には一切出稿しませんから」
とか言えばビビってションベン漏らしながら言うこと聞きそうなんだが。
なんでそういうことしないんだろう。読売のやり方見ていれば、
それくらいはやり返されてもしょうがないとは思うのだが。
523名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:12:55 ID:vPVre3asO
もし俺が有望な選手だとしたら、仮に今年希望枠が存続してても巨人だけは希望できないよな
この流れだと、限りなく裏金と思われてしまう
524名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:13:02 ID:fPqqHzB+0
>>511
んなことない
アメリカ最大のスポーツはNFLだが戦力均衡で成功している
各球団黒字経営に成功してるしシーズンを見ても連覇が非常に難しい
下克上こそが全体の活性化になってるよ、そして何より商売としての稼ぎがでかい
525名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:13:51 ID:EfpaayLQ0
そろそろナベツネが「勝手なこと言うんだったらもうアマからは巨人に入れん」ってキレないかな
526名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:14:38 ID:3F3cOZa10
>>525
ぜひ言ってほしいなww
527名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:14:42 ID:2NN5eWCh0
>>514
日本ハムもロッテも企業規模としては読売よりも大企業だろ。
528名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:15:30 ID:7JwMLD3z0
>>522
そのクラスの会社が広告拒否しても読売はびくともしないから。
自動車や家電メーカーが揃って拒否ってことになると多少まずいかもしれんが。
529名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:16:27 ID:i7iaBBrM0
西武⇔巨人このどちらか炎上すると90年代から必ず相乗効果を発揮する。
530名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:16:33 ID:fPqqHzB+0
>>522
マスコミ系の球団は1球団じゃないから難しいところあるね
それにマスコミは公告で食べているところあるから、それを脅しに使うとなると
球界内のマスコミだけでなくマスコミ界全体を敵に回しかねない
531名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:17:26 ID:5RSGQFsPO
>>527
日ハムってそんなに大企業なのか?
532名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:17:41 ID:PPQsJOeE0
そもそも希望枠と裏金はリンクしないのに、何でこんな議論になったんだろう
ドラフトそのものをやめてしまえばいいんだよ
533名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:17:55 ID:nSBPwWay0
今年、有望な選手いるの?
希望枠絶対に欲しい球団とか
534名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:18:14 ID:W6k1psBW0
アマとプロでギスギスしてるな
535名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:18:17 ID:6mGUUUc60
>>522
SBなんかとりあえず周りに合わせてるけど実際は巨人案マンセーだと思う
逆指名、希望枠で一番おいしい思いしたのがホークスだろ
巨人案で損するのは貧乏球団と生え抜きの活躍を望むファンだからな
536名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:18:30 ID:ipph2vkRO
プロ野球改革はまず、アマと和解するところから始めるべきだな
両者ともくだらん意地張ってんなよw
537名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:19:40 ID:Vs5RzFK30
>>530
「その分、ほかの媒体さんには出稿量(料)うpしますよ」
と抱き込んでしまうとかだなw
538名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:19:40 ID:T1tpQr8t0
>>532

AHO
539名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:21:12 ID:gK8GW5jzO
ここまでいったらアマにはドラフト拒否してほしいね
540名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:21:28 ID:1aev+hnQ0
普通に巨人だけ不参加でいいよ
他は枠廃止で一応納得しているんだから
541名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:22:12 ID:4pLpnQC20


      この件に関するご意見、ご感想はこちらまで↓↓↓

       【夢の続き】原巨人軍 382 【ジャイアンツ愛】
     http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174495983/




542名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:22:39 ID:Rkd7whJZ0
ここでプロ側が逆襲
阪神が甲子園貸さねぇぞ、ゴラァ!
とかなればもっと盛り上がるのだがw
543名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:22:43 ID:fPqqHzB+0
>>532
公に出来ない話があるから大問題なんでしょ
というか公になる前に希望枠を廃止したい人たちが大勢いるって事だ
もう中学生くらいから囲っているという話だしさ

今は2名判明というところで食い止めたいんじゃないかね
それに本来ならすでに入団している選手を調査して公表すべきでしょ
544名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:23:55 ID:A5FiJ4CB0
プロ選手と球団は契約に基づいてると思うが
高校球児と高野連って法的にどうなのよとは思う。
でも高野連の意向を無視する高校生が出たら
きっとその出身校に嫌がらせするよなぁ・・
545名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:25:05 ID:Vs5RzFK30
>>542
それいいね。まぁそうなったら朝日と毎日がファビョって
阪神に大ネガティブキャンペーン繰り広げて血を見そうだけど
546名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:25:23 ID:QLnGqC8a0
>>514
>、もっと大企業が入れるようにすれば良いだけ

夢を見るのはいいことだと思うけど、現実はそれほど甘くないと思うよ
547名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:25:55 ID:ftA44C3G0
読売は脱退しろよ〜
ていうか、除名よろしく
548名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:33 ID:V3sUQjb50
>>543

今回は鈴木照雄が自爆覚悟でゲロって、
証文まで朝日新聞に提供した。
証拠があるから父親や西武球団が認めるところまで追い込まれた。

でも「裏金」は基本的にロンダリング済ませた現金。
大学や高校の大物指導者は信頼関係があって口約束で収める。
証拠が無いから何があってもばれない仕組み。
これ以上出てくることはまず考えられない。
549名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:35 ID:uaYpntcy0
>>544
法律なんてものはないが、
高野連の規定違反なら所属校にペナルティを課すのは当然だと思うが。
550名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:35 ID:HN7w3p5MO
>>525
球団のない県の主要都市にセミプロリーグ・読売野球リーグを設立して、そこから獲得しまくればOK
551名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:55 ID:UtYAj9jC0
>>542
春だけ貸さないとかなったほうが期待できそう
552名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:58 ID:h8IaxYfx0
完全ウェーバーになっても
万年Bクラス球団あたりで裏金が発生しそうなきがするけどな
553名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:27:09 ID:Vs5RzFK30
>>544
除名をちらつかせるだろうね

そうなったら、読売・阪神合同主催の新甲子園大会を開催すりゃいいw
554名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:27:40 ID:butDvb/UO
アマとプロとでトップが2つあるから混乱する。

つか、なんでアマってこんなに偉そうなんだ?笑えるんだが。
555名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:28:16 ID:UqWH992z0
盛り上がってきたな、面白くなってきたw


VIB!
556名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:28:20 ID:uYcaJIK80
アマも糞だな。
選手の進路を絶つ権利はおまえらにはないぞ。
557名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:28:49 ID:X8Eh51kg0
天才『乾貴士』のスーパーフリーキック(by高校選手権)

http://www.youtube.com/watch?v=RjEsaEIyzSs&NR
558名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:29:00 ID:uaYpntcy0
この際、アマ団体は一本化すれば?wwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:29:27 ID:HRjubWED0
コミッショナーが巨人の犬だからな
会議の直前にナベツネと滝鼻と食事会するようなクズは死ね
民事裁判で裁判長が片方と飯食うようなもんだろ
560名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:29:47 ID:zQXoVV2v0
それにしても巨人は本当に頭おかしいな。この状況で反対って、ある意味すげーよ(w
561名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:30:39 ID:2NN5eWCh0
>>531
確か総資産が本社単独で4000億(阪神やヤクルトより上)で
グループがめっちゃ多いので全体だと西武より上だとか聞いた。

ロッテも同じような感じで、檻近合併の時に「パリーグ球団の親会社は
みんな総資産1兆円を超えている大企業。これクラスじゃないと支えられない」
とか言っていた(トップはオリックス)。
562名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:30:56 ID:N8i2YH/y0
>>524
下克上が期待できると某広島ファンみたく「どうせ今年も・・・」みたいなのが無くなるから興行的には確かにオイシイね
563名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:32:09 ID:h8IaxYfx0
>>554
アメリカ見たく独率リーグとか下部リーグがきちんとしてればいいんだが
日本は四国とかと仲良くないし、下部もないし(2軍はあるが純粋な下部リーグじゃないからな)
即プロ以外のアマ選手はアマ団体に逆らったらそれで人生終わりも同然だからな
564名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:34:08 ID:Vs5RzFK30
>>561
阪急グループですら存続させられなかったくらいだもんね。
そういう意味では阪神ってほんと凄いな。
565名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:35:24 ID:VggdF9190
やきう脳ってこわいねえ
566名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:37:48 ID:2NN5eWCh0
>>560
囲い込んでいたから尻尾きりしたい球団
vs
毎年最後に札束攻勢で強奪する球団

の戦いだからな。

毎年負けまくって野間口と一場の年から裏金渡しだしたが
(だから巨人にしては珍しく、前年から獲得に成功していた)
情報統制ができないから(ロビーで大声で話してたって情報もある)
あっさり発覚してまた後手後手球団に逆戻り。
だからおそらく巨人はまだ今年の分の裏金ばら撒いてないんだろ。
567名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:38:28 ID:7llmmRnF0

 ま た 読 売 巨 人 軍 と か い う 香 具 師 か?
568名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:40:15 ID:7llmmRnF0
 
つうか「巨人軍」てなんだよ「巨人軍」て。
巨人症の人が集まる集会かなんかか?
569名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:41:02 ID:2NN5eWCh0
>>564
だからこそ巨人戦(の放映権)が死活問題になる。
交流戦の導入に激しく反対したのもそれ。

ただ、今は球団(企業)の論理を前面に出したらファン離れが
起こることが判っている(判ってないのは巨人だけ、って話もあるが)から
どちらかというと世論の動きに同調するようになっているね。
570名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:41:17 ID:fPQxtD/00
高校やきうの時だけ、甲子園球場の使用料を、取り敢えず倍にしてみる。
571名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:41:19 ID:h8IaxYfx0
>>562
戦力均衡て全国でファン集めようとすることにはデメリットだけどな
逆に言えば地元ファン獲得のための方策みたいなもんだし
戦力均衡にするなら同時に地域化球団化をもっと推し進めないと関東あたりはヤバイ気がするが
572名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:41:29 ID:XVsdJqA50
テレビのキャスターが生徒とかさらし者にして球団とかの大人は
けしからんみたいなこといってたけど
それならマスコミが報道しなけりゃいいのに
犯罪したわけじゃないんだからさ
573名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:42:40 ID:PzO3u3410
巨人だけが悪者になっている
早く巨人OBや一茂は擁護のコメントをすべき
だんまりは良くない
574名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:42:45 ID:uYcaJIK80
>>572
マスゴミは貰うほうは一切悪くない、西武が一方的に悪いと言いきっちゃう奴までいるからなw
575名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:43:39 ID:3F3cOZa10
>>573
一茂は昨日
ニュース0で超あいまいな意見言ってたぞwwww
576名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:44:52 ID:Vs5RzFK30
>>569
まぁでも得てして世論とかファンの意見って、ビジネス的な
成功とは逆方向に向ってることが多いからね…
巨人の顔だけ見て商売してりゃ良かったこれまでを考えると
厳しいのは阪神も同じなのかもな。今はチームも強いからまぁ
何とかやってはいけてるけど、また前みたいな暗黒期に入ったら
今度こそ身売りだろうな。
577名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:45:47 ID:fPqqHzB+0
>>546
いや変わって来てるよ、何より他球団が読売の言う事を聞かなくなってきた
まだ最終的に折れちゃうけどね、もう読売盟主の時代が終わるのは時間の問題でしょ

それにスポーツ新聞とかではっきり読売だけ難色とか書き始めてるところがあるのは
変化の兆しでしょう
578名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:46:04 ID:Vs5RzFK30
>>572
あんだけバシャバシャ写真撮っときながら「さらし者」はないよなw
一般人が言うならまだしもお前らが言うなって
579名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:46:22 ID:SeY2s1jb0
アマ側はプロに選手くれてやってるのに大したゴーマニズムですな
580名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:47:32 ID:J+zh1u460
>>542
阪神電鉄「高校野球の観客輸送収入がなくなるのは嫌なのでやりません」

読売とJで結託して野球ユース作っちゃえばいいのに・・・って無理かw。
でもって甲子園に対抗して、
ヴェルディ東京ユース-アルビレックス新潟ユース
のような野球大会を開き読売グループ総出で煽り倒すって感じでw。
581名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:48:15 ID:UfEdiBP60
>>459
潰れる3秒前って
もう潰れたの¥
582名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:48:58 ID:Rkd7whJZ0
てかそろそろ野球全てを統括する団体作らなきゃしょうがねぇだろ
もちろんNPB、オーナー会議、高野連を下部組織とすること
それになんで今まで協会が分裂状態だったのに五輪に出れたの?
五輪憲章だかで分裂してる競技は五輪に出場出来ないはずじゃ?
それでごたごたしてテコンドーなんか大騒ぎしてたのに
野球は金持ってるから不問いにしてきたんか?
583名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:50:09 ID:Vs5RzFK30
>>577
読売だけ悪者、っていう報道姿勢は昔からあったよ。
問題なのはその状況に甘えて自分らからは何も意見を言わない
何もしない他の球団。
読売は今回あんな感じで顰蹙かってるが、三軍制など
球界の発展に寄与するような取り組みにも力を入れてる。
読売1人悪者にしながら交流戦反対とかしてる連中には呆れる。
584名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:50:10 ID:nOEKgFVg0
なんでアマがこんなに偉そうなんだ?
まさか社会人野球が選手の目標だと思ってんの?
585名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:50:19 ID:EL5bE3Eb0
プロ野球は本当にどうしようもないな。本気で改革する気がない。
586名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:50:37 ID:aKAcc3Yj0
来年からってのが意味不明
今年からやれよ
587名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:50:41 ID:XVsdJqA50
>>578
さらし者という言葉使ったかは知らないけど
そういうようなニュアンスのこpといってたということね
マスコミが報道するかどうかきめられるんだから
そんなこというならマスコミが配慮してモザイクかけたり
匿名にするとか出来るのにね
588名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:51:26 ID:ZOq6UfU70
ナベツネとその傀儡の根来が仕切る球界アワレwwwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:51:38 ID:4pLpnQC20



      この件に関するご意見、ご感想はこちらまで↓↓↓

       【夢の続き】原巨人軍 382 【ジャイアンツ愛】
     http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174495983/












590名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:52:44 ID:uvo5Biws0
「すべては巨人軍のために――FAから裏金まで」
591名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:52:56 ID:vyrFrP6Y0
ユースのチームとか作って、自分たちで育てるって考え方ももてよ
592名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:53:17 ID:kIFZ/khjO
裏金問題はアマ側も同罪なのになんで態度でかいの
593名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:53:23 ID:fPqqHzB+0
>>569
放映権の問題はマスコミが球団もってるからうまく行かない
どうしても自社系列を優先&優遇させることになる

NPBがマスコミにクソ高い値段を吹っかけて駆け引きとか出来ないしさ
(本来は野球が儲かれば良いだけでマスコミが損しようが関係ないはずが一蓮托生になってる)
というかそもそもNPBが放映権を一括管理できない
594名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:53:30 ID:UfEdiBP60
>>577

セ・リーグの他球団ってほとんど阪神か読売擁護だよね
自球団のアイディアは無いのかしら?
595名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:53:44 ID:f6mygdkHO
プロになりたい選手がいるんだからドラフト無くたって入団できるだろ
596名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:54:18 ID:PzQg+en7O
なんで鍋常は偉そうにしているの?
選手としても監督としても実績がないのに
597名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:54:25 ID:UfEdiBP60
全てはソフトバンクのためにっていう時代はいつ来るのかしら
キャンプの観客動員数では読売さんを超えちゃったし
598名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:55:17 ID:fPqqHzB+0
>>583
それ週間紙とかのゴシップ記事とかだよ、しかも「ある1球団」とか伏字、某Yチームとかさ
少なくとも日刊紙となりニュースを基本とするスポーツ新聞とかでの名指しはなかった
599名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:55:18 ID:BYlUx8FX0
>>591
高野連が文句言う
うちの領分に入ってくるとは何事だ云々とか言ってね
持ちつ持たれつの関係だからそんなことできない
600名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:56:22 ID:6mGUUUc60
>>592
悪いのはプロ側だ!って事をアピールするためにでかい態度取ってるんだろう

高野連なんていらない!
大体、今時ユニフォームの背中側に数字書いた雑巾張り付けてるスポーツが
どこにあるんだよ!

602名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:57:33 ID:UfEdiBP60
>>601
ちょあれ雑巾じゃない

背番号のワッペンだ
603名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:11 ID:5mS8cMOBO
>>583
特に朝日とか朝日とか朝日とか朝日とかな。
高校野球利権で儲かってるくせに何か不都合な真実が浮上すると読売(とプロ)の責任にして
「アマチュア精神」持ち出していつも逃げるんだよな。
604名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:23 ID:t0lyOSBC0
巨人は同野球会社にだけ未だに強い感じだね
新聞には1vs7で1の勝ちとか書かれてるし
605名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:41 ID:2b+Qw8lM0
巨人とSBが諸悪の根源なんだろうな
まぁONは一刻も早く死ねって事だ
606名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:45 ID:vyrFrP6Y0
>>599
>うちの領分に入ってくるとは何事だ云々とか言ってね

もうその時点でやきう脳はおかしいよなw
全国の中高生は高野連の所有物かw
607名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:46 ID:cmHCBbEm0
>>594
・読売阪神に頼らないとやっていけない経営状態(だった)
・読売阪神とは報道量が違うので記事になりにくい(名古屋以外)
・名古屋はどっちつかず。

てな感じかねぇ?
608名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:49 ID:kQLg6zil0
アマはスポーツ奨学金で呼ぶのを禁止しろ
609名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:58:51 ID:T1tpQr8t0
西武より読売が悪だな
610名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:59:44 ID:XVsdJqA50
>>603
早大の沖縄キャンプとかは選手の自腹?
自腹なら金持ちしかいけないと思うんだけど
611名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:00:46 ID:t0lyOSBC0
>>609
西武は見つかっただけで、今までのトータルの裏金で巨人に敵うとこなんかないだろ
612名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:00:47 ID:uYcaJIK80
>>595
高校生に限っては高野連が物凄く強いから、
高野連に逆らったてプロに進ませたら、その高校は今後一切高校野球に関われなくなるよ。
613名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:00:58 ID:2b+Qw8lM0
>>610
よく知らんけどOBの寄付とかじゃね?
高校野球の旅費もそうやって捻出してるらしいし
614名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:02:30 ID:uaYpntcy0
>>613
公立校で沖縄リーグに参加してる学校もあるな。
伝統校の強みだね。
615名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:02:42 ID:9aRG3Q3c0
じゃ21世紀枠で。

全球団を代表して巨人が好きな選手を一人選べる。
616名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:03:22 ID:BmD7PVW60
選手が疑われて入団することになってかわいそうだ。
さっさとなくせ。
617名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:04:41 ID:XVsdJqA50
高校野球止めて専門学校野球大会にすればいいのに
野球ばっかやってるんじゃないの?
授業は普通の生徒と同じように受けてんの?
通信制と併用して高校卒業資格も取れる専門学校でいいんじゃないの?
618どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/03/22(木) 14:05:07 ID:JQYU68TyO

>>612

そこでプロ側が作る組織とアホ野連のどちらかを高校に選ばせるわけですよ。
で、アホ野連に加盟した高校の生徒は生涯、プロは指名しませんよと。

619名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:05:25 ID:f7dp/KCk0
裏金が欲しくてたまらない集団>日本野球連盟、全日本大学野球連盟、日本高野連
620名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:06:29 ID:Kpmo2vXq0
>>612
今の世の中そうなったらむしろ高野連不利だろ。
621名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:08:08 ID:Vs5RzFK30
あれほど連帯責任が好きな高野連が、連盟登録校である
専大北上も絡んでいたことについて、自らの連帯責任を
問わないというのは不自然
622名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:10:25 ID:/FRt2nyRO
球団が潰れるわけじゃないんだから、ボイコットはやりすぎだろ。
希望枠には賛否両論あるんだし。
623名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:10:28 ID:d4TbayIY0
お姉ちゃんほんとに似てます。
お母さん、お姉ちゃん、ワタシ。
ホント、3人姉妹みたいで、よく似てるっていわれます。
整形してるのに、火に油かよ。
624名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:12:32 ID:UtYAj9jC0
>>603
アマチュアマスコミだから
625名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:13:13 ID:J+zh1u460
>>617
高校球児は学業もちゃんとやってるんです!!><
高校球児は汚らわしい職業野球からお金は一銭も受け取るわけがないんです!!><
高校球児は真夏の炎天下で200球投げても平気な強靭な肉体と根性を持っているんです!!><
高校球児はだから素晴らしいんです!!><

ってことにしておかないと、
高校野球の人気・イメージが下がると高野連や朝日毎日両新聞社が思っているから。
626名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:13:19 ID:vB/97wlu0
ナベツネ「たかがアマが」
627名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:13:47 ID:Vs5RzFK30
ここまでの意見をまとめるとこうだな。
プロが本気出したらどうなるか、思い知れば良い。

【プロ野球連盟下部組織・新高野連】
・卒業後のプロ入り可
・甲子園球場利用可(阪神の力添え)
・全国放送(読売・中日・横浜の力添え)
・ネット中継あり(SB・楽天の力添え)
・貧乏な高校には用具を格安レンタル(オリックスの力添え)
・甲子園大会出場校は系列ホテルに無料宿泊(西武の力添え)
・予選出場全高校にミルミル差し入れ(ヤクルトの力添え)
・入場者にはチョコとハムとしゃもじ贈呈(ロッテと日ハムと広島の力添え)

【旧高野連】
・卒業後のプロ入り不可
・全国大会は明石球場
・神戸新聞とサンテレビのみ放送
・優勝校にはサンガリアコーヒー1年分
628どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/03/22(木) 14:14:07 ID:JQYU68TyO

>>621

そういわれてみると、なるほど!だな。

プロが作る新組織「日本野球協会(ユースカテゴリー)」の第1号は専大北上にすれば
いいw

629名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:15:09 ID:cmHCBbEm0
>>620
意図的に強豪だらけのブロックに放りこまれたり、日程的に不利になったり・・・
あるいは搦め手から攻めて、監督を引き抜いたり・・・
630名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:15:10 ID:UtYAj9jC0
>>627
広島しゃもじかよ
631名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:16:00 ID:V3sUQjb50
>>627

マジレスすると問題は伸び悩んだ時の進学先だな。
632名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 14:17:30 ID:2vG1h+yN0
アマ、アマって、ナンでそんなに態度でかいの?
プロの世界で飯食えなかった3流選手で構成するトップと
現在の立場をステップとしてプロを目指す選手の団体

団体トップは昔袖にされた意趣返し、
選手にすれば「余計なこと言うな」の心境か?
633名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:18:04 ID:UtYAj9jC0
>>627
こんなときでもレンタルで儲けようとする檻
634名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:21:10 ID:Vs5RzFK30
>>631
大学組織もいくつか囲い込む必要はあるだろうね。
首都圏のリーグはなんかプライド高そうだけど、東北福祉とか
九州共立とかプロとの関係がよさげな地方大のリーグとかは
比較的簡単に参加に入れられるかも
635名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:21:23 ID:8e0U0I3j0
>>632
悔しかったらプロが自ら選手育成を十何年もすればいい。
プロ野球界が、それができないアホばっかりだからだよ
636名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:23:00 ID:Vs5RzFK30
>>630
ただでさえ金のない球団が、毎試合何万本というしゃもじを
提供するんだぞ。しかもハムやロッテと違い、自社商品の
PRというわけにもいかない。つまりノーメリット。
これほど献身的な球団があろうか。
637名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:23:22 ID:zQrLx0YF0
>>627
そうなると、旧高野連の後ろ盾として、メジャーが手を伸ばしてきそうだな。
638名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:24:16 ID:wLNpoPR2Q
あほだ
639名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:25:06 ID:UtYAj9jC0
>>636
いや、むしろ賞賛なんだがw
新聞屋持ちの球団なにもしてねーな
640名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:25:24 ID:vyrFrP6Y0
「支配下選手」って表現がきもい
641名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:25:34 ID:qzLDFwnZ0
普通の就職活動のように、みんな好きな球団受けにいくのじゃダメなの?
選手も球団もみんな競争して努力して、いい球団はいれるよう
いい選手とれるようするのはダメかね。
642名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:27:21 ID:I1A1cBs30
>>641
俺もそれでいいと思う
戦力偏って人気無くなったら自業自得なだけだし
643名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:29:21 ID:8e0U0I3j0
やばい、流行語大賞が「野球裏金問題」や「ドラフト拒否」になってしまう
ここはぜひ「なんとか還元水」を流行語大賞におながいします
644名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:29:30 ID:Vs5RzFK30
>>642
ドラフト制度の頃は「自業自得」より「不平等」のほうが
問題視されてた
645名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:29:33 ID:+dFcEBQq0
>>637
メジャーは日本のプロみたいに空気読んでくれないぞ。

メジャーが強引に新人浚っていかないのも、日本のプロとの協定に従ってるからだし。
そういう日本のプロに係わり合いを持たない、協定に従う必要のない状況になったら
高野連の要望なんか知ったことかと逸材なら中退させてでも浚っていくぞ。
646名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:29:52 ID:UaxFFyXQO
>>632
基本的にアマ=朝日新聞
学生野球憲章を中心になって作ったのが
早稲田野球部OBの朝日新聞社員
647名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:30:54 ID:8BQ8ieKB0
ところで、ヤクルト・オリックスはどういうドラフト形態を望んでるんだろう?
枠撤廃しか言ってないからよく分からん。
648名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:33:10 ID:AfGYHZ2PO
>>641
同意

意中の球団に落とされライバル球団で見返してやると大活躍
なんてのも面白い
649名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:34:41 ID:PzO3u3410
野球もクラブ形式にしないとだめだな
金で釣るのを世間が許さない方向に来てる
それを分からないのが新聞社なのがなんともだけど
650名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:35:17 ID:V3sUQjb50
>>646

飛田穂洲のことかな?
651名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:36:50 ID:Vs5RzFK30
芥田武夫とかも絡んでたのでは?
652名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:39:31 ID:UaxFFyXQO
つまり野球のプロ・アマ問題というのは
朝日新聞と読売新聞の販売部数競争の一部
負けられない闘いがそこにあるw
653名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:39:32 ID:cmHCBbEm0
>>641
そうすると今以上に札束が舞うようになり、資金力のない球団は潰れ、資金力の
ある球団も球界自体の縮小で旨味がなくなる。

ドラフトじゃなくてもいいけど、金のかからない、機会均等なシステムにしないと
結局金の話になるよ。
654名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:43:39 ID:ftA44C3G0
よし、毎日、朝日、産経、日経、週刊プレイボーイ、文春、新潮で、
以前に読売・日テレ・報知が執拗にダイエーたたきキャンペーンをやった
のと同じような目に遭わせてやろうじゃないか、エロイ同志たちよ!
655名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:44:32 ID:UaxFFyXQO
>>650
はい
学生野球の父
甲子園野球を野球道に導いた指導者
656名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:44:37 ID:n1KKkcnB0
>>649
メディアだけな。一般人はどうでもいいだろ
657名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:45:09 ID:zJ7SuIH7O
つんくに頼んで
毎年、全チームの1/3の選手をシャッフルしてもらえば戦力は均衡化していくだろうな
658名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:46:09 ID:KfFH6VkH0
普通に考えてウェバー制度しかないでしょ
 個人的には、日本一の球団が1位指名権
あとは下位の成績からっていうのが、面白いと思う
そしたら、来年中田を取りたければ、日本一を
目指していいんじゃない?
659名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:46:40 ID:+dFcEBQq0
>>657
あいつのシャッフルは戦力均衡しないからムリ
660名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:47:25 ID:Vs5RzFK30
>>654
その前にその面子でコンセンサスとるのが大変だろw
661名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:49:40 ID:mhWbRIYL0
海外流出しまくってもそれ以上に育てればいいじゃない
662名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:49:53 ID:Vs5RzFK30
>>658
ドラフト制度発足の目的に「戦力の均衡」があるから
それは無理だろうな。
本来競争社会において戦力なんてものはだんだんと格差が
開いていくのが自然なのに、それを制度を変えて強制的に
均衡させるという、どう考えても無理な理屈で導入されたのが
旧ドラフト。その後マイナーチェンジを繰り返しているが
上記の思想が根本にある限りは難しい
663名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:52:12 ID:EnYKhCv40
メジャーみたいな制度でいい
能力の高い選手は金持ち球団にいっちゃうしな
664名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:57:56 ID:4pLpnQC20
 


     この件に関するご意見、ご感想はこちらまで↓↓↓

       【夢の続き】原巨人軍 382 【ジャイアンツ愛】
     http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174495983/





665名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:00:01 ID:Vs5RzFK30
>>664
せっかくスレ数が原の通算HR数に並んだ記念すべきスレなのに…
まぁ巨人らしいといえばらしいなw
666名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:03:34 ID:UaxFFyXQO
こうことが起きて考えるとき
野球の歴史を知らないと困るだろう
でも野球の歴史はあまり知らされてない
その最大の理由は甲子園野球が軍国教育として作られたのを隠蔽するためなんだな
667名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:11:00 ID:JtFiF5+p0
>>90
それ真相違う。
その話は元ヤクルトスカウト片岡の作り話。
元々野村信者だったってのも、片岡の作り話。
高橋が行きたかったのは、西武。
50億じゃなく15億。
668名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:11:42 ID:zC90tK6g0
阪神案
・希望枠撤廃でドラフト1本化
・1巡目抽選、2巡目以降ウエーバー
・FA1年短縮(8年)

横浜案
・1・2巡目抽選、3巡目以降ウエーバー

日本ハム・ロッテ案
・完全ウエーバー(上位指名の入札抽選も可)

楽天・オリックス
・完全ウエーバー
・FA短縮そのものに反対

広島案
・変則希望制(大・社の上位のみ抽選に希望(3球団)取り入れ)
・FA短縮を条件にした撤廃には反対

ソフトバンク案
・完全抽選制

巨人案
・分離ドラフト継続
・クロスウエーバー制(高卒は下位から、大・社が上位から)
・FA高卒3年、大・社4年短縮、海外移籍は現状維持(6・5・9年)

根来案
・FA2年短縮(7年)

本年度の希望枠の自主的返上を示唆
ヤクルト、ロッテ
669名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:13:11 ID:3F3cOZa10
>>668
やっぱ巨人だけ浮いてるwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:15:59 ID:1ukDRjZB0
そもそも契約金なんているのか。
なくしちゃえばいいんじゃねえか。
671名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:16:32 ID:t8Gftjm10
>>698
まぁ上位は抽選アリプラスウェーバーが
一番マトモだなそして巨人はクロスウェーバーとか
わけのわからんことを・・・・・・・
672名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:18:15 ID:WnB+V1NH0
いいかげん巨人という名称やめて読売でいいんじゃないの
673名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:19:35 ID:5RSGQFsPO
674名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:21:33 ID:Vs5RzFK30
>ソフトバンク案
>・完全抽選制

なんか一番やる気なさそうな意見に見えるのだがw
675名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:22:11 ID:kX4cRXuP0
阪神や横浜案が一番いいけど、これって元に戻すだけだもんな。

それから読売の二枚舌には愕然とする。
FA権取得期間短縮を職業選択の自由とか抜かしながらメジャーにいく場合は期間短縮しないって。
もはや笑うしかない。

むしろ積極的に笑わせようとしているのか?
676名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:22:41 ID:zQrLx0YF0
>>662
日本一は優先的に一人だけ指名、二人目以降は無しならいいんじゃね。
スターは取れるけど、長期的には戦力的に厳しくなる。
まあ、他はFAで獲得すればいいんだけど、それは今も一緒だし。
677名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:23:18 ID:CA+HHJ4W0
>>670
じゃあ好きな球団に入れろや&好きに移籍させろや と選手が言います

FA権取得まで10年前後拘束されて酷使されようが 
干されようが奴隷ののように過ごさせるための契約金
678名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:23:31 ID:2NN5eWCh0
>>668
巨人は「高卒が上位から、大社が下位から」じゃなかったか?

「下位チームは戦力均衡のために即戦力を優先的に手に入れられて、
上位チームは成績のご褒美として才能に溢れた高校生を手に入れられる」
とかって理屈を言っていたような気がする。
679名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:24:05 ID:f1Bcd/Af0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174539782/

2007年3月21日

志同じなら支援望む
都知事選 浅野史郎さん 民団と懇談

 都知事選への立候補を表明している前宮城県知事の浅野史郎さん(59)が
16日、東京・南麻布の民団本部を訪れたさい、「志を同じくするのであれば
(都知事選に)支援してほしい」と要請した。幹部らとの懇談の席上、質問が
知事選に及んだのに答えたもの。

 浅野前宮城県知事は93年からの3期12年間、韓国・江原道との交流を
進めた。この日、韓国観光公社の「観光名誉広報大使」就任(今月5日)の
あいさつに民団を訪れた。

 宮城県は、仙台市が2002年の日韓共催ワールドカップサッカーの開催地
だった。中央本部、傘下団体、東京本部の幹部約30人と懇談した浅野さんは
「スポーツに限らず日韓の市民交流を」と持論を語った。
 東京本部の李時香団長は「浅野さんはこれから激戦を迎える。私たちは都民
として応援する態勢にある」とエールを送り、24日の定期大会前日に予定し
ているイベントへの招待状を手渡した。

http://www.onekoreanews.net/news-syakai03.cfm
680名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:24:27 ID:HpwkdjKO0
希望枠なんてさっさと廃止すればいんだろうけど、
別に1年後でもいいじゃないか。
1年猶予もってからにしたら、
世間が忘れた頃に反故にして継続しちゃう危険があるとでもいうなら別だけどさ。

1年後にしたからって、
ドラフト拒否だとかって、
お前ら一体何様のつもりかと思うね。
じゃあ、選手らの立場はどうなってるんだよ。
浪人しろとでも言うのか?

馬鹿も休み休みにしないとな。
こいつらもこいつらで、選手を物としか思ってないんだろう。
でなきゃこんな発想が口に出てくるわけない。
681名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:25:56 ID:CA+HHJ4W0
>>675
日本野球の保護 
希望枠奪う選手側へのエサ
巨人の強化

まったく真っ当ですが 何か?
682名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:26:33 ID:HpwkdjKO0
>>675
お前の言ってることは根本的に間違ってるし話にならん。
FA短縮とかは、
入り口は狭くするなら、出口は広めないと、
メジャーへの流出は加速する、すなわち海外流出を阻止するという発想なんだからな。
別に職業選択の自由云々が目的じゃない。
683名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:28:04 ID:vR7bN0/O0
>>680
1年猶予もってからにしたら、
世間が忘れた頃に反故にして継続しちゃう危険が充分あります。
684名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:30:32 ID:Vs5RzFK30
この手の議論が昔から一向に進展しないのは、とりあえず
読売の意見はすべて否定してればカコイイみたいな考えの浅薄な
連中が、でかい声で空っぽな意見ほざいてるからじゃないかと
最近思うようになってきた。
685名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:32:05 ID:DKjuc2p90
コンバトラーV:身長57b 体重550d

ウルトラマン :身長40b 体重35,000d
686名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:33:34 ID:3cRB3kgb0
>>684
誰が何言っても無駄だと思ってる人と
何か言わなきゃ気がすまない
人達が多いからじゃない?
687名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:33:58 ID:2NN5eWCh0
>>684
大人になった瞬間だな。
688名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:34:05 ID:2Po/4x8W0
文部省の管轄ならわかるが
これ高野連が口だす話じゃないだろ


689名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:34:47 ID:vNVl9QSEO
選手にしてみりゃとんでもない話だな
690名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:35:33 ID:nOEKgFVg0
>>688
母校野球部を人質にした卑劣な犯行だよな
691名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:37:51 ID:5RSGQFsPO
晴れているのに雨が降ってきた。
692名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:39:19 ID:/AbPpDgy0
もう12球団がリクナビに登録して、投手若干名、野手若干名の募集をかければいい
693名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:40:28 ID:2Po/4x8W0
客呼べるトップクラスの選手がリーグに入ることとメジャーに流出しないこと
戦力が偏らず盛り上がるマッチメイクが成立すること。
両立させるためには読売の案のがまだ他球団の物よりまっとうだ。
694名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:43:36 ID:Gko+pTS90
カネわたすのなんざOKにして、どんどん渡せばいいじゃまいか。
イチバンカネくれたとこに入ればいいじゃない。
695名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:44:21 ID:L10mOadu0
巨人はエゴ丸出しだな。
尤も全く理が無いという訳でも無いだろうからこんな事堂々と言えるんだろうが…
しかしやはり自分の事しか考えてないってのがはっきり見えるぞ
696名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:45:09 ID:zYAv+H7pO
アマの連盟の奴らなんて寄生虫の
くたばりぞこないのジジイばかりだろ。
奴等の給料どこから貰っているんだ
697名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:46:10 ID:JkUQk4T80
>>671

クロスウェーバーはあながち悪くないぞ。
弱小球団が大卒などの即戦力をとって、強豪は高卒の将来性ある選手とれば均衡する。

ただ、抽選はおもろいから一位は抽選にしてほしいね。
あと、八百をさけるためにウェーバーでも、5,4,6,3,2,1順にするとか

もしくは一位に指名枠残して、指名選手はFA権剥奪もいい。
FAは今、かろうじてバランスとれてるからそのままで(せめて高卒が短縮で)

あと、絶対しないといけないのは、ドラフト拒否した選手の球界追放の徹底。
取りあえず糞江川をTVに出すな。
698名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:49:21 ID:2NN5eWCh0
>>693
それプラス、ポスティングによるメジャーへの「選手の売却」の禁止。

その辺を考えると巨人案は現実的(あくまで他よりはマシ)だと思うが、
巨人が言うと後先考えずに拒絶反応示す連中が多いからな。
699名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:50:42 ID:WnB+V1NH0
とりあえず今年から完全ウェーバー、FA7年(読売への移籍は11年)ぐらいでやってみれば?
700名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:51:01 ID:Vs5RzFK30
とりあえず「負け得」な点を修正できるのならウェーバーでも
構わんとは思うけどね。
クロスウェーバーはそれなりに理屈も通ってて面白いとは思うが
絶対あとから「高卒選手でも即戦力はいる。松坂とか清原とか」
みたいに無茶なイチャモンつけてくる輩がいるだろうから厳しそう。

とりあえずこの手の制度を1年2年で見直しだの何だのやってりゃ
いつまで経っても良い制度なんてできないってこったな。
701名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:52:38 ID:Vs5RzFK30
「優勝したチームは翌年はFA獲得できない」ってルールはどうだ。
702名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:57:19 ID:2NN5eWCh0
>>701
FAした選手と新入団選手をまとめてドラフトすれば良いんじゃね?
それで「希望枠」を2枠くらいにしておけば。
703名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:00:06 ID:bYwsBnaa0
なんで巨人はこんなに必死なんだ?
今年どうしても欲しい選手でもいるのか?
704名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:00:24 ID:2Po/4x8W0
>>697
追放された選手も多田野じゃないが
メジャー目指すだけだわ
705名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:04:15 ID:vxsenqQt0
・枠が存在する以前は裏金なんか存在しなかったのか
・枠に関係無い選手にも「特定球団以外拒否」の選手がいたけど、
こいつらは裏金関係無いと言い切れるのか
・受け取るアマ側のモラルの問題は無いのか

何か枠撤廃すりゃ裏金が根絶出来る的な空気が漂ってて怖いね
706名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:08:53 ID:WgpbTwXN0
ABCはじまたよー
707名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:11:40 ID:lH9uImAcO
もう巨人は要らないでしょ。
追放すべき。
708名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:12:43 ID:WgpbTwXN0
ここまでテレビでいえるのはABCくらいだな
他は巨人に属されてる
709名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:12:49 ID:GLb17das0
完全ウェーバーとFA資格取得までの期間短縮はセットで考えないと、
好きでもない、しかも貧乏球団に指名されちゃった選手はかわいそすぎ!
7年くらいならいいんじゃないの?
巨人よりもケチケチ球団がFA短縮反対してるほうに嫌気が差す!
この機会に便乗して金を使わずにおいしいところだけ持って行こうと
してる。
710名無しさん:2007/03/22(木) 16:16:07 ID:PzQg+en7O
虚塵GJ
711名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:16:21 ID:+dFcEBQq0
>>704
しかしTDNだっていきなりメジャーで投げれてるわけじゃないからな。

プロになれるんならどこでもいいじゃなく、
希望球団以外ならプロになりたくないなんていうほどテングになってる奴は
海外挑戦=即メジャーで出場できると思ってる奴ばっかりだから、
マイナー暮らしを強いられる覚悟のある奴はいないだろう。
712名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:18:15 ID:WgpbTwXN0
英語ペラペラならまだしも
まともに勉強してきてないのに
アマチュアからメジャーにいっていきなり成功できるかよ
713名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:20:46 ID:jLYCn9bk0
阪神が、「NPBから脱退して新機構の、新リーグを作る」
と言えばすぐ解決するんだけどな。
714名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:25:31 ID:YU6Sw/4R0
>>712
城島が英語勉強したのに、他の選手のが全然英語話せないと言ってた件
715名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:27:53 ID:vxsenqQt0
スペイン語覚えてった方が役立ったりして
716名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:29:06 ID:WgpbTwXN0
つか城島とかは有名になってからとか
妻もいるしトレーナーとか代理人とかいるから支え大丈夫じゃん。
マスコミにも取り上げられるし。

でもアマチュアが一人で行った場合厳しいでしょ。。。
717名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:33:23 ID:YU6Sw/4R0
>>716
違う違う。城島じゃなくて
英語できない選手も、普通にメジャーでプレイしてるよって話
718名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:34:02 ID:+dFcEBQq0
今、日本の野球選手がメジャー挑戦という意志を表明して、アメリカで契約してもらえるのは、
日本での”プロ実績”があるからだからな。
それですら、即メジャー契約ではなく、マイナー契約を提示されると言うのに・・・

無実績の奴が簡単に契約してもらえると思ったら大間違いだ。
大概相手にされないし、マイナー契約してもらったって、1Aや2Aで試されるところからスタートだし、
マイナー契約さえしてもらえず、独立リーグに流れる可能性だってあるのに。
719名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:36:31 ID:t8Gftjm10
>>718
TDNもそれなりの実力者だけど3Aで苦しんでるしな
720名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:38:02 ID:GhRr26dW0
1.最下位チームより完全ウェーバー制
2.高卒7年、大学・社会人6年でFA宣言可能
3.FA選手は1球団、最大2名まで獲得可能
4.FA選手1名獲得毎に、ウェーバーを一巡辞退する
5.FA選手1名放出毎に、ウェーバー順位を一巡分優先してもらえる

これでも巨人・西武・ソフトバンクに有利かも知れない。
活躍するかどうか分からない新人より実績のある選手がいいに決まっている。
他球団で育てられ、油が乗った有力選手を「ごっつぁんです」と毎年二本釣り。
FA制度自体、宣言前の裏交渉や裏金は常識
721名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:40:42 ID:Rb4h2dW70
>>719
登録人数が日本みたく多くないから上がるチャンスは少ないし、
上がった時に目立たないとすぐ落とされる。
日本は二軍で飼い殺し、待遇は一軍並み、生温い世界
722名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:40:56 ID:+dFcEBQq0
そもそも、メジャーならどこの球団だっていいけど、日本なら意中球団以外は嫌だって主張がおかしい。

メジャーリーガーになりたいからどこの球団でもいいんだろ?
プロ野球選手になりたいならからどこの球団だっていいという意思を持てよ。

意中球団の選手にはなりたいけど、プロにはなりたくないと言ってるようなもんだ。
723名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:41:47 ID:+dFcEBQq0
>>722
×プロ野球選手になりたいならから
○プロ野球選手になりたいから
724名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:44:28 ID:OvGp5tOC0
>>722
メジャーなら活躍すればどこでも大金もらえるからな。
日本なら広島とかにいたら活躍しても、他球団の実績・成績が自分より低い選手に年俸が負けてしまう。
725名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:45:12 ID:3F3cOZa10
入る前から金のこと考えてるやつは活躍しない
726名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:47:26 ID:FOw8RbCw0
なんで巨人は希望枠撤廃で希望枠制度の無い高卒のFAも短縮させようとしてるんだ?
727名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:49:08 ID:fPQxtD/00
>>726
FAで強奪
728名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:52:52 ID:fiwAB8fV0
プロアマ永久断絶でアマ衰退プロ滅亡キボンヌ
729名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:57:26 ID:3ayfUy/40
>>728
俺もそれ希望

各球団なりでユース組織をいくつか作って
甲子園に変わる大会を企画してくれればいい
730名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:59:43 ID:+dFcEBQq0
>>724
つーかメジャーで唸るほど金貰ってるのはトップのほんの一部だし。

実績のない新人選手にそんな唸るほどの金を出すと思うかい?
それこそメジャー挑戦で唸るほど金を得たいんなら、プロの実績がいる。
意中球団じゃないからとプロを否定する理由にはならんのだよ。
731名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:01:17 ID:sIZHuEX/O
ドラフト拒否ならテスト入団でいいんじゃない。
案外、1球団に集中しちゃったりして。^^;
732名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:01:32 ID:2Po/4x8W0
早実の斎藤クラスの知名度ならグッズ代稼ぐためだけにでも
メジャーだって大枚はたいても欲しいわ
733名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:02:11 ID:fPQxtD/00
中学生から大学生の年代を対象とした下部組織で
リーグ戦なりやるようにすればいい。

プロ志望の子が学生野球やらない流れになれば
高野連の利権は萎んでしまう。
現状では高校生になると高校野球しか選択肢がないのが問題だ。
734名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:02:23 ID:vUWXb9WO0
完全クジでいいよ

昔は巨人以外糞な球団ばっかりだったけど
今はほとんどの球団に何かしらの魅力はあるでしょ

ヤクルト→将来テレビ局のアナと結婚できてウマー
広島→新球場できるし、地元ファンも熱い
阪神→熱狂的なファンが多い
中日→地元ファンがそこそこいる+落合
ソフトバンク→地元ファン多い+王監督
ロッテ→最近になってファンも増えていい感じ+バレンタイン監督
日ハム→新庄の活躍により地元ファンがある程度定着
楽天→まだまだ発展途上だが暖かいファンが多い
(西武、横浜、巨人、オリックスは魅力ワカンネ)
735名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:03:46 ID:kbTqEcmy0
>>726
そんなの質問するまでもないだろww
736名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:04:30 ID:ydpX+dS90
ドラフトされた選手の契約金の一部が
母校や監督、協会に流れているくせに
アマ側も態度がでかいな
737名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:05:07 ID:2Po/4x8W0
>>733
俺も高校まで育成した選手だけプロテクトのが正しいと思う
選手はトップレベルのカリキュラムと施設使えるし
球団も自助の成果があるからな
738名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:06:22 ID:+dFcEBQq0
>>736
プロのスカウトがくる=多くのプロを輩出している=プロに近いってのを餌に引き寄せたりするしね
739名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:06:26 ID:Rb4h2dW70
FA短縮=他球団からの早期選手強奪のため
選手側からすれば短縮は歓迎かもしれん
740名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:07:08 ID:zQrLx0YF0
広島の新球場って建設決まったの?
741名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:08:56 ID:TeealtC00
ユース組織とか反対。

高校野球は日本の文化ですよ。
742名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:09:40 ID:/mvw23Pg0
中田枠だけ残してあとは撤廃
これで巨塵は満足
743名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:10:18 ID:fPQxtD/00
高校野球は高校野球で残して
将来プロ選手になりたい子はユースでやればいい。
744名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:11:20 ID:6zVdKoGB0
>>739
お前未だにFAを強奪なんて言ってるのw
745名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:11:35 ID:+dFcEBQq0
>>741
文化にあぐらをかいてでかい顔してる組織があるから問題なんだよ

高野連に代表されるアマ側に非がないなんて理屈は通らない。
746名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:14:22 ID:9M1w0InS0
とりあえず根来氏ね
747名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:18:45 ID:0bKox1q50
裏金とは無縁で純粋にプロになりたい選手からすれば
アマ組織の強硬姿勢はいい迷惑だろうな
高野連も今や胡散臭い団体でしかないし
748名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:19:41 ID:60Fd8LhZO
肩壊し大会なんてイラネ。
749名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:20:26 ID:xwafz5J20
>>741
現状では保護に値する文化ではないと思うですよ
750名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:20:37 ID:ETE/7M2r0
FA短縮をするなら契約金の制度も変更するべきじゃね?
上限1000万で充分だろ?
むしろもっと低くても問題ない
751名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:20:50 ID:uSjaHt1IO
楽しくなってきましたw
巨人追放でいいじゃん
752名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:23:54 ID:rFnPbwxO0
アマは調子に乗りすぎ
753名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:24:15 ID:iuERDDkG0
金貰えて、プロにもなれるんだから
アマ選手にはいいこと尽くしだと思うが
勝手に団体が騒いでるけど、選手にはいい迷惑だろ
754名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:26:50 ID:W5ULivTb0
アマの偉いさんが拒否とか言ってるけど、お前らプロで活躍するほどの選手の生活の面倒
みれんのかと
755名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:27:22 ID:xfuVc/GgO
読売を野球界から追放しよう!
756名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:28:28 ID:Q3R6FsI+0
アマの連中が自主規制でどこの球団とも自由契約しなきゃいいだけやん
757名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:29:45 ID:J14A4ItvO
なべつね氏ね
10ヶ月で戻ってきやがって。全然反省してない。早く氏ね
758名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:31:13 ID:WnB+V1NH0

中田「将来プロに行かれない方たちと、ひとくくりにアマと言われても・・・・・・・」
759名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:31:15 ID:E2H/Kavs0
>>755
野球が絶対的な人気スポーツで無くなった今では、
むしろ巨人が読売の人質になってるようなもんだ。
巨人がぽしゃったら読売まで野球から手を引いてしまって、
もうどのメディアも野球プッシュしなくなる。
760名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:33:08 ID:UfEdiBP60
ソフトバンクの完全抽選で良いよ。

これだったら下位の球団も強くなるように頑張るだろ。
特にやる気のなさそうなオリックスとか横浜とか
761名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:33:25 ID:o1rWmjQGO
とりあえず読売と高野連が無くなればいい
762名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:34:03 ID:mogjKlcK0
そもそも高野連にドラフトを拒否する権利などない。

高校生の健全な育成だの奇麗事吐いてる団体が、
生徒の希望する進路を無理矢理断つような、権利の蹂躙が許されるとでも思ってるのかね?
763名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:35:54 ID:9zPNiTgW0
どのメディアも
ドラフトをこうしろああしろとか言っておいて、
野球人気が低迷したら、
さっさと放送枠縮小してくんだからな。
スポーツ紙だって一面から野球飛ばし始めてる。
さんざん立派なこと言っておきながら、
自分らは野球の将来には何の責任も取らないんだもん。
気楽なもんだよ。
むしろ巨人の方が必死で考えてるだろ。
このままじゃ野球中継なくなるの確実だと危機感持ってるんだから。
それに比べてセリーグの他球団なんて
視聴率下がるまま、放映権料暴落するがままに任せて
何の手も打てない。
764名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:36:09 ID:YU6Sw/4R0
>>740
もう後は建設するだけなんだが
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1160958276374/html/common/4532d287004.html

…後付の可動式屋根付けるとか市長が市長選の公約に掲げてて
みんな、屋根はとりあえず良いから(元々後付で付けれる設計だし)とっとと球場だけはきっちり作ってくれって思われてる
765名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:37:56 ID:vUWXb9WO0
そもそも読売が拒否しなければ発生しなかった問題
読売が「やっぱり今年中に希望枠廃止します」って言えば解決するんだからさっさとそう言え
ホント空気よめてねぇな
766名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:38:25 ID:UfEdiBP60
>>764

可動付きの屋根は付けても良いけど
日本で最初に付けましたとか言わないでね

すでにヤフードームが存在しておりますので
767名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:40:54 ID:Hv8F3awN0
>>759
それはヴェルディの時と一緒って事か?
768名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:41:20 ID:+dFcEBQq0
つかアマは一枚岩じゃないからな。

高野連が強すぎる権力を持ってて、
大学・社会人側は、高野連が拗ねると自分たちも選手供給が困難になるから、しかたなく追随してるだけ。
769名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:42:24 ID:iPPOZ2Op0
あれ福岡ドームのですら1回開閉するだけで100万以上かかるのに
何を好き好んで開閉式の屋根なんて付けたがるのかね
770名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:43:28 ID:+dFcEBQq0
>>766
可変屋根と、開閉式屋根は別物だと思うんだが
771名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:43:29 ID:sh/JEvMJO
今年は希望枠でどうしても取りたい選手がいるのかな
772名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:48:59 ID:UfEdiBP60
>>769

勝った試合は花火上げるとすればかなりのコストに
773名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:54:41 ID:YU6Sw/4R0
>>766
http://www.youtube.com/watch?v=RdL6blMELjA
これだな。
ヤフードーム(福岡ドーム)が天井空けて野球やってる珍しい映像
774名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:56:34 ID:L7SL+vXT0
虚塵はいまだ、球界の中心だと勘違いしてる。
はやくテレビ放送なくならないかね。
そうすりゃ、勘違いから覚めてくれるのかね
775名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:58:18 ID:ITC44LLu0
今年のドラフトはなしでいいよもう
776名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:59:56 ID:UfEdiBP60
>>773
懐かしいっ〜

確か、周辺が病院なので
屋根あけて試合することなくなったんだよな
777名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:01:55 ID:49OLayh50
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/03/22/02.html
>野球協約上、重要事項の決議には4分の3以上の賛成が必要。この日は議決機関の実行委員会ではないが、
>巨人と中間派のソフトバンクと広島を除く8球団が「即時枠撤廃」を主張。採決すれば押し切れただろう。
>その時だった。根来コミッショナー代行の「意見」が記された紙2枚が配られた。
>1枚目に「希望枠撤廃はFA短縮が不可避」との理念、2枚目に「FA年数は7年。段階的に移行」との試案。
>巨人・清武代表が「コミッショナー裁定は重い」と7年で同調した。
>批判を受けても仕方のない言動があった。NPBは裏金問題の表面化で一度合意した現行維持を白紙撤回。
>その後、根来代行は巨人・滝鼻オーナー、渡辺球団会長と会食し、清武代表から説明も受けていた。

何ですかこの出来レース。会議前にコミッショナーと巨人だけで会食って
778名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:03:35 ID:GYbTNSz30
なんでアマが3団体もあるんだろな
アマ統一で野球協会にすればいいのに
779名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:05:20 ID:UfEdiBP60
今年のパ・リーグ開幕新人登録

ソフトバンクだけ新人の登録がなかった。

完全に優勝狙い宣戦です。。
というか期待の星 大隣くんが出遅れたし
780名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:39:41 ID:Rb4h2dW70
これはだめかもわからんね
781名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:41:32 ID:xY8Z8ZIx0
また巨人と孫か
782名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:48:57 ID:FwR+z5Zk0
他のマスコミは巨人を読売とはまだ呼ばないよ。
腐りきって汚物寸前だが、ヤオ時代の栄光を信じる世代が生存中はね。
巨人を読売と表記して困るのは、他のマスコミであることに変わりなし。
もしかしたら、読売が巨人辞めて読売表記に走れそうな今の混沌ップリ。
783名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:55:52 ID:yG0PkzX/0
サッカーみたいにユースチームとか作ってはダメなん?
784名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:59:56 ID:wAR4YbWV0
巨人・清武代表が「コミッショナー裁定は重い」と7年で同調した。


巨人とコミッショナーはグルになっているにちがいな
785名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 19:03:50 ID:TlA0Uane0
読売巨人は潰れろ!
ナベツネは早く死ね!
786名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:08:13 ID:4C7TU4Ka0
>>783
ユース作って自分で育てて入れようと思ったらドラフトで取られました、
って話になる>現行制度
787どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/03/22(木) 19:14:48 ID:JQYU68TyO

>>762

退部届を秋に出した時点でアホ野連とは縁切りなのに、しつこく食い付いて来るアホ野連。

>>783

そこでプロ側が新組織設立ですよ。

788名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:16:10 ID:GpQSQSQ90
なんでこう、日本の○○協会とか○○連盟っていう組織は頭の悪い連中の集まりなんだろう・・・
政治家よりも目立たないけど、かなりの老害だよね。
789名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:19:57 ID:/AbPpDgy0
ドラフト拒否なんて出来もしないのになんでこんなこと言うんだ?下らない脅しだな。
自分らがどれだけ裏金で私服を肥やしてきたかバレないうちに
希望枠をスケープゴートに仕立てて早期処理を促してるのがバレバレ
790名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:22:24 ID:oXtL4Ihw0
上の連中の確執なんざ選手達には関係無いのに・・・
791名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:23:51 ID:8q4R6YmA0

今更なんだが、日本人ってプロ野球(野球)が好きなんじゃなくて、

マスコミがプロ野球(野球)で日本人を煽動しているんだと分かった。
792名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:25:14 ID:6TzyqNy70
完全ウェーバーでFA期間短縮でいいと思うが。

超有望選手獲得するためにヤオでシーズン捨てる
巨人やソフトバンクが見たいw
793名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:29:13 ID:A5VwoVKw0
そもそも職業野球の歴史を振り返れば、新聞売りたかったから始めたようなモン
794名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:35:34 ID:mBOIHkTO0
ウェーバーなんて糞制度認められてたまるか
人気も金も力もない弱小糞球団ファンは大人しく成り行き見守ってろ
795名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:43:18 ID:Qtis9yyd0
NPBより腐ってるのが高野連だからな。
プロ側はずっとアマを尊重してるのに好き勝手なことばかり言っている。
もうプロ側は高野連無視して高校生にも希望枠与えるべきだな。
むしろ即戦力にならない高校生はドラフト無しの自由競争で良い。
即戦力の大学や社会人だけドラフトにすれば良い。

自由競争にしたところで支配下選手枠があるから巨人が全員取れるわけじゃない。
たいした問題にはならんよ。
796名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:46:04 ID:nstQbkkE0
だいたい巨人が希望選手取り捲れるとかいつの時代の話だよ
普通に他チーム希望の新人選手のが多いだろ
なのになんで巨人は希望枠にこだわるんだ?中田って巨人希望なの?
797名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:32:25 ID:xp8n/VKH0
巨人を追い出そう
798名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:52:18 ID:UPYzv/440
>>795激しく同意!高野連は、公共の教育機関と勘違いしてるやつもいるけど
単なる任意団体。つまり、春と夏に甲子園大会を主催するプロダクション。
高校野球部は、別に高野連に加盟しなくても自由に試合はできる。だが甲子園大会
の参加権を脅しに高校の部活動を支配している。もし、ドラフト拒否して、球児の
就職を妨害したら裏金問題なんて吹っ飛ぶ犯罪行為になる。
799名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:54:44 ID:cwD8Ec+M0
よく分からんのだが、個人で逆指名してもダメなのか?
アマ団体なんてプロ野球選手になったらなんかしてくれる訳でも無いし
社会人 大学生の権利をどっかの団体が勝手に阻止できるの?
800名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:34:27 ID:vR7bN0/O0
>>798
高野連は単なる任意団体ではなく
公益に関する団体法人である財団法人ですよ。
801名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:38:15 ID:UPYzv/440
>>799基本的に法律上は何も問題が無いはず。選手が個人事業主として球団と対等の立場で
プロ野球興行の選手契約するわけだ。ただ個人が勝手に契約したら、高野連、学生野球連盟
社会人野球連盟は、当該球団と選手の出身団体にペナルティを食らわすだろう。
誰か高校球児が、春の大会のあと退部してドラフト後に個人の商行為としてプロ級団と選手契約
を結べば、高野連は何も言えないはず。だいたい、選手やその家族は誰も、完全ウエーバーのドラフト
なんて望んで無いはずだよ。
802名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:32:50 ID:GuAA4bmT0
北チョンみたいな球団だな
803名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:42:21 ID:FwR+z5Zk0
「今回のぉ、西武さんの問題や、ウルフの問題、過去には私自信の裏金問題とか
いろいろありました日本のプ野球界には、で裏金もらっても巨人に入れば何も
問題ないですよ、ねウルフ。」シゲヲの脳内はこんな感じなんだろうなぁ。
804名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:16:09 ID:GXMnAv/70
実際にドラフトボイコットなんかしたらアマの現場から強烈な反発食らうのは確実
実行なんかする気の無い世間向けのアピールに過ぎない
805名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:22:40 ID:04LpzS3IO
アマを本気で怒らせたらヤクルトが神宮球場使えなくなるんじゃね?










あ、移転にはちょうどいい機会か
806名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:22:42 ID:3Ix8Aj+h0
選手にだって生活あるんだし実効性ないんじゃないの
807名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:36:43 ID:n58bdKke0
高野連、アマはうざい
こいつら日教組なんかと変わらないだろ
いい気になるなよ

プロの下部組織にしときゃいいものを
でしゃばりたい老人がいるからなぁ
808名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:59:01 ID:1KqGj+f00
アマがドラフト不参加ってことは、高校生が自由に球団を選べるってことか
809名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:54:13 ID:CKxYx94E0
完全ウェーバーで指名権をトレードで獲得できるようにすれば
810名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:01:04 ID:iWr8D9Oe0
>>795
育成枠も撤廃しないと取り放題になっちゃう。
811名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:01:05 ID:xM+YxCBo0
教員の給料だけじゃ、建つはずの無い豪邸にすんでいる
高校野球の監督が多数いるのも事実。
だが、希望枠撤廃は今するべき事なので、アマ側には頑張ってもらう。
812名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:09:15 ID:sMLZ85wV0
このスレでももう1年希望枠って言ってる馬鹿がいるのか。
813名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:12:39 ID:iWr8D9Oe0
散々言われてるけどさ、アマ側って表現よくないよ。
はっきり高野連が言ってると言わなきゃ。

大学も社会人も選手供給の観点から考えて高野連に従っておくしかないんだから。
814名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:19:03 ID:1L2pptC/0
オリックスファンがいたなんて信じられないとか言ってる奴!!
オリックスが元阪急という事を忘れているんじゃないか!!
815名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:20:16 ID:CCIV+OgMO
アマの組織には選手に拒否させる権利ないでしょ建て前言う前に甲子園みたいな高校生の教育や体力に悪い事や越境入学を無くせ
816名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:24:04 ID:KOdwVRz80
アマ アフリカの奴隷商人
プロ アメリカの白人
選手 クンタキンテ
817名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:24:41 ID:6D4KidPU0
一方的にプロが悪い、アマは被害者的な言い分には乗れんな
818名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:26:46 ID:j4NeD2OG0
檻糞もそうだけど
裏金にファンなんているの?
819名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 02:29:56 ID:hQclBlxa0
今秋の大・社ドラフトで志望枠で入る選手については
高校時代まで遡って不適切な関係がなかったかどうか
高野連は調べるべきだな。

また巨人を除く全球団は今秋のドラフトで希望枠を行使しないことを一方的でも宣言すべきだ。
巨人を完全に浮かせてしまえ
820名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:32:46 ID:ycrIFus8O
どんどん巨人追い込んでもっと孤立させてくれ
癌はどんどん出してかないと…
821名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:35:07 ID:nlVZ84+Q0
もう日本のプロ野球なんて不要だろ?
822名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:38:01 ID:XcSm1oaF0
アマはアマいし、高野連はこうやれん、ああやれんうるさいねん
823名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:39:11 ID:71kjsf93O
口だけ撤廃でちゃっかり希望枠行使する球団ばかりだしな。
ロッテくらいなもんだろ一貫した姿勢なのは。
巨人は正直に、希望枠存続で行使なんだから一貫してるな。
楽天、広島は諸事情により、まぁ許すとして、その他8球団は腹黒ばかりの偽善球団ばかり。
こういう球団をたたかないから、西武みたいに、みすみす暗躍させることを許しちまうんだ。
824名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:40:40 ID:Yv9XPBA80
今年って分配ドラフトあるの?あれば中田と両獲りってまる分かりだけどな。
825名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:42:48 ID:JOldAp9nO
アマ側拒否って言うけど、選手本人が行きたくても強引に止められるもんなの?そんな権利あんの?
制度とか詳しくないからさっぱりわからん
826名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:51:46 ID:iWr8D9Oe0
>>825
止められない。
しかし、強引に行った選手にではなく、
選手が在籍してた学校に対して対外試合禁止とかペナルティを加えるって方法で縛り付けるわけ。
学校としては死活問題だから、頼む、行かないでくれ・・・みたいなことになる。

まぁ実際にやったら高野連あぼーんだから、口だけの脅しだよ。
827名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:53:13 ID:g0RBTU/w0
プロ野球の病巣巨塵w
828825:2007/03/23(金) 02:58:32 ID:JOldAp9nO
>>826
そうなんだ。ありがとう。何かどっちもどっちだな。
まぁ今回件はプロ側の責任だけども・・・
829名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:59:45 ID:rZ5qCkmF0
>>825
高校生に限れば、高野連がプロ志望届の受付を中止すれば一発。
他のアマも連盟によるいろいろな圧力でボイコットさせることは可能。
830名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:10:05 ID:B2UgOQG0O
>>829
「NPB社に就職する」という就職の自由を奪うので、憲法違反の疑いがある。
831名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:12:41 ID:+NOzl4Mf0
根来って球界再編・ストの時は
「僕には権限がないから」とか言って逃げたくせに
こうゆう時に限ってしゃしゃり出てきてファンの反発を
買うような行動をとるんだもんな
こいつ、球界の癌だろ。さっさとやめろ
天下りの能無し爺が!
832名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:16:14 ID:bzfmPRXO0
売春は売る方も買う方も悪い
833名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:21:06 ID:O16LkvAC0
実は選手会の考えに一番近いのが巨人。
そもそも巨人は希望枠撤廃自体は納得してるからね。
FA短縮を希望枠撤廃の取引材料にするか否かだけが違い。
FA市場の活性化につながる一億円未満の選手の人的補償の撤廃にも巨人と選手会は
全面賛成している。
834名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:23:47 ID:aEDTB2Xo0
収賄は送るほうも受け取るほうも有罪
835名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:28:27 ID:Q2j0Ev07O
巨人なくなれば野球見るのになぁ
836名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:29:43 ID:iWr8D9Oe0
人的保障は撤廃でもいいと思うよ。

ただし、FAで脂の乗った選手を獲得することには変わりないから
それならドラフトの上位指名件を保障として譲らなくてはいけないとか
金以外の別の保障を考えないといけない。

FAでも取りまくる、ドラフトでも取りまくる、じゃ納得できないからね。
837名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:30:17 ID:O16LkvAC0
年俸5000万前後で非レギュラーのベテラン。
この辺の選手の流動性を高めるのが本来のFAの主旨だったのに、
いつのまにか球団エゴが優先されて、こういう選手にまで人的補償が適用されたのが
最大の間違い。
これの撤廃を選手会は以前から主張している。
無理にFA獲得すれば貴重な若手選手を奪われる為に他球団は手を出し難い。
要は人的補償を盾に必要ないにも関わらず、FA市場への供給を阻止しようとする
行為でこれは姑息な球団エゴ以外の何物でもない。
838名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:39:08 ID:iWr8D9Oe0
>>837
選手側のFAを利用した、FAの本来の趣旨に外れた姑息な年俸吊り上げ工作について触れないのはどうして?
839名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:47:28 ID:j4NeD2OG0
裏金愛・・・('・ω・`)シャキン
840名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:04:47 ID:T61d+DPV0
ドラフトやめれ
841名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:05:49 ID:XcSm1oaF0
っで根来っていくら貰ってるんだ
842名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:07:28 ID:HJszVsug0
各道府県+東西東京の48チーム作って地方リーグ三ヶ月&
地区代表2チーム選出の全国リーグ二ヶ月で優勝決定
アジア大会代表選出プレーオフ1ヶ月
選手は出身都道府県人のみにすれば人気になるのにな
843名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:10:05 ID:qiATSSPR0
それにしても昨日のゴミ売朝刊は酷かったな
844名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:42:51 ID:porIlnZM0
虚人は希望枠を使って韓国から選手をとればいいと思うよ
そして朝鮮ジャイアンツに改名
845名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:46:40 ID:QqTgPVKR0
巨人以外希望枠使わなきゃいいんじゃね。
ホントーの悪が浮き彫りになって分かりやすいじゃん。
846名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:54:27 ID:ZK8a/yV1O
オリックスが全球団買い占めちゃえよ
847名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:03:58 ID:QTilkkgu0
柳川事件みたいなもんか
木村・清水事件
848名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:05:47 ID:+Sia/Abj0
ナベツネが「このアマ!」って激怒したらしいな( ^ω^)
849名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:10:11 ID:s+DT4bgCO
お!これでナベツネ球団に有望選手入団しまくりじゃね?
850名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:20:34 ID:RMQjcsgN0
    ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ
851名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:27:14 ID:DANHGlNj0
アマ団体が何ほざこうが入団するのは個人の権利だろ?
852名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:40:20 ID:BpmOMr7z0
来期から四国リーグがトップリーグになります
853名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:59:39 ID:y3uFSYf10
希望枠なんて毎年一人だけなんだから就職の自由もクソもねーだろ
さっさと廃止しろよ
854名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:10:54 ID:0pzepJlv0
高野連なんて甲子園やってるだけで大儲けしている利権団体
シニアリーグの連中がなんでわざわざ高校のクラブ活動するのか不思議と言ってたな、サカヲタは
855名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:12:06 ID:rgxJUnNd0
いいぞいいぞ アマプロ冷戦時代の再来だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:47:39 ID:5jN6mvzGO
>>833
選手会と言っても一部金持ち選手の意見だよな。
選手会は弱小貧乏選手のためではなく金満選手の既
得権守りに終始している。
末端選手は試合を減らすのではなく試合機会を増や
したいに決まっている。
857名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:53:38 ID:5jN6mvzGO
2位までウェーバーであとはドラフトなし、自由に
すればいい。
毎年6位や7位までやることない。
858名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:48 ID:V65+/5Pt0
巨人がドラフトをボイコットすれば無問題
ついでに空白の一日で中田翔を(ry
859名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:16:02 ID:5x4NPaIt0
今日の夕方の関西ローカル(朝日放送)のニュース番組の中で、「なぜ
10球団は巨人に屈したのか、密会の真相」ってのをやってくれるらし
い。
860名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:41:21 ID:cthBl+v7O
とりあえず今、読売から裏金もらった事がある選手が名乗り出たら、
そいつは日本の野球を救うヒーロー。
861名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:56:25 ID:Hrkhoy2G0
有望新人選手が入りたい会社(球団)を選択出来ない怪
これが自分ならトヨタ希望なのにヒュンダイに無理やり行くようなもん
俺なら絶対拒否するねw
862名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:10:01 ID:VG8Ts0DZ0
>>861
プロ野球自体がひとつの会社で、その中でどこに配属されるかってことだよ。
863名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:13:48 ID:jaEhTuwz0
>>862

じゃあ希望枠って何なの?

裏金貰って好きな球団にウハウハで行けるのですか?
864名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:33:04 ID:VG8Ts0DZ0
>>863
だから、おかしいって話だろ。
話の読めない奴だな。
865名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:35:25 ID:mkx/TI820
>>862
こんな風に配属決める会社なんてないよ。
優秀な新入社員が日の当たらない資料室で
最低8年過ごすとかありえないから。
866名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:05:57 ID:jaEhTuwz0
そもそもプロ野球の仕組み自体がおかしい

普通の就職活動みたいに
すればいいんじゃね?

ドラフト完全廃止

プロ志望の者は毎年、開催される
各志望球団の入団テストを受けて

その志望球団から合格のお墨付きを貰えば
プロ入りというルールが良いよ
867名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:22:17 ID:jaEhTuwz0
よし、今年のドラフトは中止にしよう。

困るのは高野連とアマチュアの偉い人だけ
プロ野球は困らないけどね。
868名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:26:09 ID:xuWqFSHB0
>>859
ムーヴだな
869名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:46:34 ID:Vl498omA0
黒岩彰

 2000年9月13日に松坂大輔が起こした不祥事の際には身代わりとして出頭した。しかしその隠ぺい行為が写真週刊誌に
報道されたことにより、松坂は道路交通法違反(無免許運転、駐車違反)、黒岩ともども犯人隠避の疑いで東京地検に
書類送検されている。その結果、松坂は略式起訴により罰金19万5000円の略式命令を受けた。球団職員が駐車違反の隠
ぺいに関与していたことから、当時の小野球団社長及び黒岩は責任を取って辞表を提出するにまでに至った。
 2004年12月より、西武球団代表に就任。 
 2006年12月16日付で球団代表からプリンスホテルに人事異動、新高輪プリンスホテル営業支配人に就任。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

∴太田秀和[コクド財務部長] ⇒
 太田秀和[西武オーナー代行兼球団社長] ⇒
 太田秀和[新高輪プリンスホテル経理部] 確定。

参考:松坂弟[コクド構成員] ⇒
   松坂弟[四国アイランドリーグ] ⇒
   松坂弟[THE PRINCE] かな。
870名無しさん@恐縮です
また巨人か
時代遅れのチームだな