【プロバスケbjリーグ】アトラスグループが富山グラウジーズから撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:28:58 ID:tMIj5cL70
>>37
サッカーでいうと湘南みたいなスタイルか
フジタが撤退した後、規模は落ちたけどしっかり存続できたし
ブロンコスもマツダが撤退した後も市民クラブとして存続できたからできそうかな?
41名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:36:31 ID:z5hEeanU0
選手のサラリー計6600万円はリーグから出るから
アリーナの借り賃や移動費さえなんとかすれば・・・。
実際ブロンコスは近所の中学の体育館で練習してるしw
42名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:47:22 ID:XHuRNHgC0
中学生Tバックをマスコミが叩いたからなの?
43名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:03:15 ID:RkE/JBkL0
ttp://bj-gr.jp/news/2007/03/post_185.html
>本日一部の報道機関において、「兜x山アトラスがbjリーグを撤退する」という報道が
>ございましたが、このような事実はございません。
> シーズン当初より手厚くサポートを頂いておりましたスポンサーの一社である潟Aトラス
>プロモーションが、次年度以降スポンサードいただけないということが決定し、この件に
>つきましては重く受け止めております。

金を出さなくなることについてはとりあえず認めたな
後は運営がどうなるかだが
44名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:03:37 ID:a7fvECle0
bjって年間何試合ぐらいするの
J2の水戸ホーリーホックがサテライト、ユース、ジュニアユースまでもって
年間運営費1億5千万円でなんだから
選手の少ないバスケチームなら何とかなるんじゃないの
45NHKのみ、民放はもっと酷い。:2007/03/22(木) 03:15:56 ID:CzqBwX+y0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part20
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1165473287/
46名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:03:32 ID:Mxh/F+XrO
でも、チームの名前も変えなくて良いし、
スポンサー撤退してチーム潰したら、意味ないけど
続けることに意味がある。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:09:37 ID:2kFsroIXO
世界の吉田工業株式会社があるじゃないか!!!!!!!
48名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:12:21 ID:xtX9C69/O
富山といえば何だろ
薬売りとマス寿司しか思いつかん
49名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:15:46 ID:hXbzzILn0
富山って影薄いよね
島根鳥取といい勝負だよ
50名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:06:13 ID:eonp2kclO
>>43こうは言ってるけど現実的にはどうなるんだ?
メイン(?)のスポンサーに降りられたんだし最終的には撤退しそう・・・
51名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:10:08 ID:hwYRkLXT0
サッカーのヴァリエンテからも一足先に撤退してたよなここ
52名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:32:49 ID:NhIBiTnc0
bjってスポーツニュースで全く報道もされないじゃん
ダメだろ
かと言って、協会の方のプロ化も結局口だけだったんだろ?
バスケだめだろ
53名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:51:44 ID:hCTGa28x0
こりゃまた株が上がるな。今日は買いだな。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:01:12 ID:xP5D323R0
まぁ富山ってこういうのに金出さないとこだからね
未来永劫いかなるプロチームも成功しないと思うよ
55名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:02:15 ID:i95z/li70
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
56名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:21:57 ID:78UWg9YA0
もう北陸電力が何もかも作っちゃえよ。
そうじゃねーと変わらねー
57名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:34:56 ID:Doy3SpFA0
呉屋

いい機会だ

沖縄に帰って来い
58名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:57:56 ID:u4kX++1P0
去年1年間胸スポが見つからなかった大分は約8000万の赤。
今年は、スポンサーたくさん見つけてきたね。

東京もそれに近い赤を出してると思うが。

一年目で胸スポ見つけてこれたんだし、メインスポンサーが一つ撤退しても持ちこたえるだろ。
59名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:48:28 ID:r9Y1GQn20
メインスポンサーの出資規模にもよるわな
60名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:39:44 ID:zyAV6lPIO
北陸電力が支援するのも無理だろうな。
あの不祥事じゃね。
61名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:41:50 ID:q5u9eJYN0
胡散臭い企業は駄目だろ。
62名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:49:27 ID:2AuLIKMA0
ヴァリエンテの時から怪しかったもんな
63名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:57:56 ID:Ke7sCI+k0
64名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:36:45 ID:p2l/wSfz0
富山県は合理主義だし倹約家だし、
スポーツとか文化事業は根付かないんじゃない?
65名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:01:56 ID:n3qoaNY00
スポーツが文化事業ってアホですか
66名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:08:11 ID:bOkvJXVeO
>>65

ゆと(ry
67名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:17:51 ID:mDHYsz+PO
まー視スラーの親玉玉木理論ではスポーツビジネスは文化事業らしいな
68名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:03:46 ID:VbK8zOpe0
>>64
合理主義で倹約家のわりにパチンコ店は多いけどな。

金と暇を持て余してる奴らは多いと思うが、富山にはスポーツを楽しみ、観る文化がほとんど無い。
まあアルペンスタジアムで行われる交流戦でも見て満足してろってレベル。
だからこそグラウジーズには期待してたが…こりゃダメだな。
69名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:07:42 ID:4K0hAZR60
富山って鱒寿司とチューリップの球根
70名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:11:38 ID:aTSY+qO+0
クラミジア
71名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:17:56 ID:lbqEilc8O
アトラスよりギガンデス
72名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:18:24 ID:DsGO1u300
ブロンコスの監督がコービー・ブライアントの親父だっけか。
地域活動で、小学校訪問してコーチみたいなこととかして、
予定になかったんだけど、給食も一緒に食べたりしてほのぼのしてる映像あったなぁ。
73名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:41:50 ID:r9Y1GQn20
パパは東京ね

やっぱNHKは影響デカいね
74名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:01:04 ID:KixEVU7n0
>>64
胴元が儲けるとわかってるパチをやるのが合理主義で倹約家なのかよw
スポーツクラブにしろ、同人誌即売会にしろ、楽しい事、何かをやって楽しむ事を始めろよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:14:49 ID:LRyxB5p70
うはっ、仕事から帰って見てみたらまだこれしかレスついてねーとはw
76名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:31:45 ID:OifVObVB0
北電が「アトミック富山」立ち上げれ
77名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:46:08 ID:h6yHRpm30
北陸電力は原発事故隠しの影響で業績が大幅に悪化する予定なので・・・


YKKに頼みなさい
78名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:34:16 ID:LsHwjaJc0
>>77

両方ともどっちがJリーグへ行くのか睨みあってる状態
とてもバスケに手を出す暇はない
79名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:14:53 ID:z5hEeanU0
>>72
この動画

NHKサンデースポーツ bjリーグ特集
http://www.youtube.com/watch?v=OxshcatvG7c
80名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:22:10 ID:GKhEm4W+0
富山クラジミアーズとはたいへんだな。
つーかバスケってビックリする程つまんないよねw
でも昔シャンソン化粧品見に行ったぞ!ドノバン!ドドドン。ドノバン!ドドドン。
81名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:09:53 ID:KixEVU7n0
>>41
年俸はリーグ持ちなのか。それならなんとかなるんじゃないかな。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:13:53 ID:z5hEeanU0
諸経費は各チームは2億、埼玉は1億だったはず

移動は大分に行く以外はバス
会場設営&もぎりはボランティア

マイナーリーグみたいなもんだ

83名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:40:13 ID:jWc+HuZY0
フォローの記事 (社長のインタビュー動画有り)

富山グラウジーズ、今後は

> グラウジーズは有力なスポンサーを失うことになりますが、今後は
> 新たなスポンサーを募り、来シーズン以降もチームを存続させる考
> えです。

> 西村社長は(大きなスポンサーが抜けるダメージは?)「きょうの時点
> ではない。来季に向かって例えば日医工がスポンサーについたけど試合
> をしながらスポンサーが増えることもあるので動きながら増やしていきたい」

> 新たなスポンサーは?)「具体的には言えないが富山のいろんな人から
> 声をかけてもらっている」「今の状況は具体的には言えない十分カバー
> 出来ると考えている」「ご心配かけて申し訳ございませんでした。我々
> は撤退もしませんし努力をしていいチームになってもっと応援してもら
> えるように頑張りますということですね」

ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070322_10727.htm
84名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:50:21 ID:A43UCt300
YKKなんとかしろ
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:04:20 ID:7ck0En810
アトラスとは別に運営会社があるならチーム存続は問題無さそうだな
bjは元々どこも赤字運営で徐々に人気を浸透させて黒字に、っていうスタンスだから
86名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:07:41 ID:qPvsESysO
野球みたいにどこかマスコミが支援してくれんかな。某地元新聞とかはグラウジーズ関連の広告でかなりもうけたみたいだし…。
87名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 05:53:33 ID:ED3aNoWh0
やっぱりアトラスの株価上がってるw
88名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:47:38 ID:TbYm9WcV0
協会の事笑ってるわりにはやってる事がしょぼ過ぎw
89名無しさん@恐縮です
Jリーグのクラブに救済してもらえよ