大学生・社会人選手が球団を自由に選べる『希望枠』を撤廃へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気寺原φ ★
西武の裏金問題で揺れる日本プロ野球組織(NPB)は21日、東京都内で西武を除いた
11球団による代表者会議を開き、ドラフト制度改革を協議する。今秋から
大学生・社会人選手が球団を自由に選べる「希望枠」の撤廃を決定するとみられる。

NPBは西武の裏金問題発覚を受け、現行維持を決めていたドラフト制度を再検討。
16日のアマ側との協議でも日本高野連、全日本大学野球連盟、日本野球連盟の
3団体から希望枠撤廃を強く要望されていた。

ドラフトの新方式としては完全ウエーバー制や一部に入札抽選を取り入れた
ウエーバー制のほか、巨人は既に高校生が上位球団から、大学生・社会人は
下位球団から指名する方式を提案。阪神も独自案を提出する予定。

希望枠撤廃に関連し、フリーエージェント(FA)の取得期間短縮についても話し合われる
見込み。またスカウト活動の罰則強化規定も検討し、違反が判明した場合には
ドラフトからの2年以内の除外や一部指名権はく奪などを盛り込んで明文化する見通しと
なっている。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/03/20/0000276130.shtml
2名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:11:07 ID:TjqrDhNo0
空気も記者権も撤廃しねぇかなぁ
3名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:12:24 ID:M+OqYE380
ゴネてゴネて2連続でドラフト指名拒否してた人どーすんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:13:08 ID:az4PCI05O
チンポ
5名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:14:10 ID:ZADExdo7O
去年、巨人に入団したいからドラフト蹴った人いたよね?
6名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:14:34 ID:W4r5aCx50
そして巨人だけが反対する、と。
7名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:15:24 ID:rlI4fbcPO
完全ウェーバーに戻して3年試行しれ。基本に帰れや。

てかチームの年俸総額規制か真反対に贅沢税導入しないとまた同じなんだろうけどな。
8名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:16:47 ID:/02f0lpyO
長野ザマーミロ!
9名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:17:09 ID:3/5duxuq0
プロ野球全体が斜陽産業だろ。細けえこと言ってる場合じゃねえ。
10名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:20:05 ID:h3ShxMCt0
ぶっちゃけ遅いよな

まあ今更巨人行きたがるやつもいなくなったし、
これはあきらかにオリックス対策だろうw
11名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:21:39 ID:3L2yZ4rn0
>巨人は既に高校生が上位球団から、大学生・社会人は下位球団から指名する方式

この方式の趣旨がわからん
12名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:23:53 ID:55yRAab/0
ちょ〜〜〜のwww
13名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:24:45 ID:jYx0bGE20
>希望枠撤廃に関連し、フリーエージェント(FA)の取得期間短縮についても話し合われる見込み。

選手会の思惑通りですか
14名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:24:46 ID:6RhcM3voO
希望枠が無くなって一番困るのは長野
15名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:25:38 ID:tMQ5gWiqO
>>11
中田だろ?要するに


って落合が言ってたけど、巨人が首位にいることはないだろw
16名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:28:19 ID:xN/qWgaU0
>>11
上位チーム→戦力に余裕がある→下で育てられる→高校生向き
下位チームはこの逆
17名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:30:57 ID:KiiBotWZO
FAやトレードの見返りに指命権譲渡は、いれないのー
18名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:32:42 ID:3/5SOlDh0
あと広島とか横浜みたいに企業名を球団から消せよ。
それと契約金なんか1千万以下にして1軍出場をある条件に満たせば
年金がもらえるシステムなら1軍の試合に出れるとこに選手は移るだろう。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:33:08 ID:v8e2Rj560
楽しいから全部くじ引きにしようぜー
20名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:33:20 ID:CAbH6gKVO
今年のドラフトを蹴った長野、木村、ハンカチは完全な負け組
21名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:34:25 ID:CZCjGZ1pO
希望枠がなくなって逆指名が復活するんだろw
22名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:36:19 ID:qy2f5aSq0
マジかよ・・・・・プロ野球終わった
23名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:36:43 ID:SsSt/Y6N0
飲み放題食い放題使い放題
選手のバブル待遇、終了のお知らせ\(^o^)/
24名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:36:57 ID:7D1jYD+V0
>20
ハンカチは負け組みじゃないんじゃない?
早稲田だし、今後の人生の選択肢も広がるから。
ちょーーのは完全な負け組みだね
25名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:37:01 ID:afMR588w0
FA早くなったら巨人が金で選手とりまくる予感
26名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:37:15 ID:v/JzgRVcO
西武のネタをたれ込んだ意図がすごい気になる。
どういういきさつでバレたのかが。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:37:15 ID:wODbLWDn0
  ∩∩      中田君、斎藤君いらっしゃい       V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、楽天 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 横浜  /
    | 広島 | |オリ  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

28名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:37:21 ID:etHNLGuB0
2巡目も3巡目も4巡目も全部クジにしろ
29名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:38:44 ID:rZVrMRyb0
巨人に取ってはどっちでもおいしいな
マジで死んでくれ
30名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:39:05 ID:rlI4fbcPO
>>16
・大社→下位球団即戦力→FA短縮→全盛期に読売獲得ウマー

・高校→上位球団しっかり育成→もし育たなくても名前でトレード要員ウマー



阿呆臭くて涙が出て来る読売案。
てのか読売ブランドを一番盲信してるのが球団フロントだったりするのは笑えるが。
31名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:39:13 ID:2wEx7R7k0
 
32名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:40:30 ID:VDa4cOqLO
な・・・長野悲惨すぎる・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:41:08 ID:Kct9/4aY0
>>18
広島は”東洋”カープ
まあスポンサードの意味ではなく球団立ち上げ時にお世話になったからお礼の意味で東洋工業の名前を残しているんだが
34名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:41:32 ID:CAbH6gKVO
>>27
なんか本当そうなりそうだからぞっとするな。
35名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:42:42 ID:RQMjWsIAO
楽天ミキタニ大喜びだな
タダで優先的に?大物選手がとれるなんて
36名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:42:47 ID:sRRzxYa9O
>>32
ちょーの
37名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:43:34 ID:joWoKpIe0
長野は別に悲惨じゃないだろ
空気よんで手出さないよ、他球団は。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:44:02 ID:YWGNbBoE0
新人に大金払うよりプロ入りしてからの実績を見て
FAで獲るほうが効率的ということだろうな。
39名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:44:24 ID:Ej2y5IB+0
クロスウェーバーはココでも結構提案してた人がいたし、
それに同調する意見も見られたんだけどな。
なのに、巨人が提案した途端に大反対か……w
40名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:44:31 ID:Y3LzaO3v0
完全ウエーバー・FA短縮でいいだろ
読売の案は却下だ
41名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:46:03 ID:KL5JAFu30
>>27
甲子園のスターは必ず獲りにいくハムも追加だな。
42名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:46:33 ID:KPPtxTd8O
>>38
生え抜きブランドは?
43名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:46:58 ID:nvXoTzoUO
よくわからんのだが完全ウェーバーだとくじはなくなるのか?
44名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:47:13 ID:Ej2y5IB+0
>>41
いや、これは下位球団のおいしいチームが大歓迎ってことでしょ。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:48:41 ID:55yRAab/0
完全ウェーバーは努力しない球団をゾンビみたいに生き残らせるだけ
補強に金使わないオーナー企業は退場すべき。ファンのためにならん。
普通にくじ引きでいいとおもう。負け合戦なんてみたくないし、昔みたいに下位から順に指名
重なったらくじ引きが一番公平
46名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:49:16 ID:afMR588w0
くじ引きでいいだろ
選手は可哀想かもしれないけど、視聴者もくじ引きの方が盛り上がるし
47名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:49:27 ID:QazbQ6x+0
清原桑田とかの頃の、くじ引きじゃ駄目なの?
48名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:50:53 ID:INmc+CTr0

高校・大社1位のみクジであとは完全ウェーバーでいいな
49名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:52:45 ID:55yRAab/0
完全ウェーバー大反対。くじ引きオンリーでよし
なんだよその下位びいきの制度って??公平だろが12球団は
50名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:52:58 ID:H0L/tH4o0
つか、サッカーみたいにドラフト無くせばいいんじゃね?
51名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:53:20 ID:RkGDe1Ax0
ナベツネm9(^Д^)プギャー
52名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:53:31 ID:YWGNbBoE0
野球人口減少で大金を積む価値のあるアマチュア選手がいなくなったんだろう。
で、その資金をFAに回すと。
53名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:53:35 ID:aWItPcgy0
とりあえずクジ引きでいいじゃん
意中の球団じゃなかったら
江川や元木みたいな方法もあるし
54名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:54:37 ID:KL5JAFu30
>>44
ああ…、クジになるわけじゃないのか。
55名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:55:06 ID:Y3cU+e+W0
高校生も大学生も社会人も、完全逆指名可能にすればいいんじゃないの
裏金とか全てOKでいいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:55:21 ID:uV5axp8CO
西武マジウゼェ…。何であんな馬鹿球団のために自由枠消えるんだよ。
逆指名自体なくなったら、もう最悪…。
なんで今年に発覚しやがったんだよ…
57名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:55:29 ID:J4f+aeJ90
有力選手を取るために最下位争いの終盤で手抜きとかしそうだけど大丈夫?
58名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:56:01 ID:Wj59wTkgO
オリックスと広島が中田を獲得できるのか?
59名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:56:03 ID:4Qa1Iz0k0
二位まで抽選でいいと思う。外したチームはまたくじで。
FAは7年。人的保障のみ。再取得は5年後。
ポスティングは廃止。
これで、オーケー。
60名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:56:24 ID:k5turoH10
毎年最下位になれば田中みたいな客寄せパンダを労せずゲットで
人気球団へと変貌できるな^v^
61名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:56:50 ID:4RGkULxG0
まだわからんぜ

ゼニが流れないと一番小丸のは学生だからな
裏取引 大いにあり の悪寒だな
62名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:57:05 ID:eND86gpJ0
これ無くなったらハンカチ王子はどうやって巨人に入るの?
63名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:57:19 ID:H0L/tH4o0
ドラフトの精神を貫くなら、下位球団優先は当然

それを否定するなら、ドラフトそのものを撤廃するしかないよな
64名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:57:21 ID:YRGuOJE50
全員好きな球団に行けるようにしたら良いのに。
職場くらい選べるようにしろよ。
65名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:58:43 ID:v0UMUPrn0
>>64
プロ野球=職場
球団=部署

これでおk
66名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:59:43 ID:YWGNbBoE0
ただハンカチ王子は欲しいだろうから
4年後にまた自由枠ありに戻すんだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:59:44 ID:REbqJ2A40
くじ引きじゃ駄目なのか?
68名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 11:59:55 ID:joWoKpIe0
>>63
社会人行く行く詐欺とかは考えられるな
最近だとソフバン入った江川のように
69名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:00:14 ID:es02L3SeO
今より人気落ちるだろうしある意味NPB終わったな
70名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:00:21 ID:EiQBnP1e0
拒否した奴がどうなるのかだよ。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:03:54 ID:V9L42KZq0
どうせだめさ。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:05:49 ID:zq7BFKua0
ひょっとして、広島が一番最初に指名できる権利を持ちながら、中田を指名しない珍現象が怒りそうな期待感
73名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:06:31 ID:FvbJVI2n0











74名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:07:50 ID:Y3cU+e+W0
中田、斉藤 争奪戦なのね
オークションにすれば?一番高く値段つけたところが落札すんの
75名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:08:04 ID:55yRAab/0
すべてくじが公平
76名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:08:47 ID:XvcUPoBg0
選手会は希望枠撤廃、FA短縮を声高に叫んでも
サラリーキャップ制についてはちっとも触れないから困る
近いうちどこか潰れて1リーグ化するなこりゃ
77名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:08:47 ID:aL3O5lxY0
ハンカチm9(^Д^)プギャー
さっさとプロ入りすればよかったものをw
78名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:09:35 ID:7D1jYD+V0
>74
いつまでたっても広島に選手が入らない件について
79名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:10:26 ID:zq7BFKua0
強行浪人を選択する第2の元木があまた出そう
80名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:11:51 ID:faOMYrAfO
>>1
死ね
81名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:11:57 ID:TF8wgJuh0
くじ引きに戻せよ
82名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:12:48 ID:JtC9z9il0
>>77
ハンカチは楽天ファン。好きな選手はロッテの黒木。将来の夢は
ヤンキースのエースになること。
83名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:13:33 ID:jYx0bGE20
球団的にきついのは、これから経営が圧迫する広島
次いで地元選手囲い込みがパーになったSBか?
84名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:13:42 ID:bTST5gYf0
便器とナベツネ死亡wwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:15:19 ID:cRXOBVxJ0
4位まではくじ引き、5位以降はウェーバーでいいよ
86名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:16:02 ID:+nCdWLedO
ハンカチとちょーの(笑)
指名されたらどこでも入る宣言した田中マー君とは格が違いすぎたな
87名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:17:27 ID:t9TQbMhYO
指名拒否のペナルティはないの?
88名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:19:04 ID:4nb/mU7S0
おい巨人何やってんだよ…
斉藤君とれなくなっても知らないぞ…
絶対に反対しろ
89名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:19:51 ID:joWoKpIe0
>>83
ソフバンは特に痛くないんじゃね
去年のドラフト見ても希望枠以外で高谷、森福クラスを囲い込んで獲得できるんだからね。
90名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:20:21 ID:Y3cU+e+W0
球団はモラルが無く、選手は金の亡者 
これが世界チャンプの実態
この国の野球を支えてるのは、少年野球関係者
91名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:20:26 ID:tHpnfWsk0
よし
ホークス終わった
92名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:21:00 ID:P5WWIY2M0
もう決まったんだよね
93名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:22:21 ID:yc6WryNt0
>>88
4年後は最下位になる予定なんだろ。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:23:25 ID:K83NcARO0
>>27
ワラタw
95名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:27:35 ID:Y3cU+e+W0
なんかさ、他球団を出し抜くとか、足を引っ張るとか、そういう発想しかないんだよな
フェアに、野球界全体が利益をうけるとか発展するとか、そう考えられないのね・・・
96名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:28:15 ID:Dp6v/nqQO
プロ野球を一番盛り上げたのはくじ引きだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:28:19 ID:CAR8D9Ik0
全部クジがいい。外れ指名も何順目でもクジ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:28:41 ID:/02f0lpyO
ソフバンがおとなしいのが不気味だな

何をたくらんでいるんだ?
99名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 12:29:54 ID:bRAbJTBw0
>>95
そういう考えが無いから今回の事件だって起きた
バスケ協会の次に救いようの無い連中だ
100名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:30:45 ID:7VUvwYofO
やっぱくじ引きでしょ
101名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:30:57 ID:z0WTSgQnO
やっと逆指名なんてへんてこな制度が終わったか
102名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:31:19 ID:EgzXeCvi0
ドラフトやめれ
103名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:31:52 ID:X/huCsyY0
>>98
たくらんでるっていうより変に目立つと過去探られるのを恐れてるんだろ。
104名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:33:04 ID:DE4awpUW0
>>62
その前に王子は潰れるから問題なし
105名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:34:23 ID:6wIx2ldYO
楽天のゴッドハンドが炸裂しまくるわけですね
106名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:34:50 ID:JQJIPR+K0
選手の行きたいとこに行かせてやれよ。

>大学生・社会人選手が球団を自由に選べる「希望枠」の撤廃を決定する

って馬鹿じゃね?もうこんなんだったらさすがの根っからの野球ファンの
俺ももう野球に興味ないね。

たとえばよ、福岡出身で福岡の高校・大学に行って地元でも大人気で
大学出てソフバンに入りたく、またファンもソフバン入りを強く望んでいても
他球団が獲得するわけだよな。どうよこれ?こんなんだったら
地元ファンはもう冷めて冷めて冷めまくるだろ。
まさか野球界がここまでアホだとは思わなかった。
この先はもう不人気球団のご機嫌とって「共倒れ推進」ってことを進めていくんだな。
まさに競争もまったくない共産主義。
もういいよ、野球なんて潰れてくれ。今回の決定はさすがに愛想つきた。
もう応援しない、てか応援しようにもできないよこんなんじゃあ
107名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:36:24 ID:Dp6v/nqQO
くじで、一巡休みや二人指名も混ぜろ
108名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:36:37 ID:4nb/mU7S0
そもそも来て欲しい選手に金を渡すのが悪いことなのかってのを話し合えよ。
金渡したって誰も苦労しないし、学生の選手にとっても親孝行できるんだから
何が悪いのかが分からん
109名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:38:00 ID:GfSahTyg0
ついでに、指名を断る選手には何かペナルティを与えてほしい。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:38:30 ID:5l2WuAk50
>>106
さよなら ノシ

大事なことは12球団が対等な力関係で盛り上がることだろ。
下位から指名していくのは当然。
特定のチームが強いままのほうが全然面白くないと思うが。
他の球団に行きたくないなら、はじめから日本のプロ野球を志望しないでくれ。
111名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:40:48 ID:/02f0lpyO
希望枠撤廃に逆ギレした選手が「私はこうして巨人に騙された」って暴露しないかな



長野とか長野とか長野とかが
112名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:41:15 ID:sxBB+T7PO
まあ今現在すでにつまらないし、今後も面白くなる事もないしな。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:41:26 ID:EJrSZpXc0
今回の騒動でびっくりなのは選手の気持ちは一切無視なとこだな。

北海道の人が日ハム、名古屋の人が中日、福岡の人がソフトバンクへ行きたいと思うのは罪なんだろうか?
114名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:42:34 ID:JtC9z9il0
>>113
活躍すればいいだけ。
115名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:42:59 ID:BToSCqhlO
くじに「振り出しに戻る」とかあったらドラフトから目が離せない
116名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:43:00 ID:+4Ur/fBqO
ノシとか使う奴は信用できない。
117名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:43:08 ID:4jF06gB60
FA短縮されるみたいだし、活躍さえすれば全盛期に希望球団に行けるんじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:43:21 ID:VI8iIfR10
>今回の騒動でびっくりなのは選手の気持ちは一切無視なとこだな。
選手会は逆指名制撤廃を要望している
119名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:44:37 ID:Kc0pPEmK0
ドラフト回避大学生社会人オワタ\(^o^)/

戦力均衡が目的だから下位が有利に選べるのは当然
ただ、シーズン終盤プレーオフ出れなくなった時点で6位狙いする球団とか出てくるかもな
120名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:44:38 ID:WCqTmkkb0
四国出身だけはオリックスでガチだけどな。
121名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:45:20 ID:oLLBh+si0
>>113
下手に地元枠とか作ったら、中学から囲った選手は平気で転校させるだろうな。

抜け道作るのが難しいシンプルなルールと厳しい罰則のセット。
これ以外ありえないって。
122名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:46:47 ID:jYx0bGE20
>>118
逆指名なんて、既に入団している選手には関係ないだろ
123名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:47:31 ID:Y3cU+e+W0
1位から指名できるようにすればいい
手抜けなくなるだろ
124名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:49:23 ID:kWjX+uWRO
完全ウエーバーでFA6年か1巡だけクジでFA7年にすればいいよ。
もともと完全自由競争でもないのにFA9年てのが長すぎなんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:51:14 ID:kWjX+uWRO
>>123
ドラフトが出来た理由を完全無視だなw
それだったらクロスの方が理に適ってる。
126名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:51:21 ID:Dp6v/nqQO
>>113
イチロー・工藤・槙原の方が、近藤や藤王より活躍したから、いいんじゃないか
127名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:51:32 ID:BToSCqhlO
社会人・大学生は4位から指名させればいいじゃん(4→5→6→3→2→1)
プレーオフ出られないチームも頑張るだろ
128名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:53:13 ID:+nCdWLedO
一巡目だけくじ引きであとは下位球団から指名で解決じゃん
FA期間は短縮前提でさ
129名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:53:25 ID:e35EQewJ0
むしろエリート高校生に「希望枠」設けるべきだろ
売れ残り落ちこぼれの大学社会人なんてプロ野球に入れてもらえるだけありがたく思え
130名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:54:12 ID:RI7CTpM00
選手は「プロ野球」に就職して、
「読売」なり「阪神」なりの「部署」に配属される。
実力があればFAで好きな部署に行けるし、給料も跳ね上がる。
俺らだってそれなりの大企業に勤めれば、
営業に行きたくても内勤をやらされたり、
本社で働きたくてもどこかの支社へ飛ばされたりするわけだが、
それと同じことでしょ。
好きな部署で好きなように働くには、実力を認めてもらうしかない。
だから大切なのは、「実力がある選手に機会を与える制度」の充実。
そのひとつがFA取得までの期間の短縮というわけだ。
131名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 12:57:42 ID:o3u9HMVG0
巨人案+1巡目抽選+大卒・社会人のみFA短縮でいいと思う。
132名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:00:04 ID:W5DEPU620

FA短縮って銭ゲバにはたまらんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:00:05 ID:X/huCsyY0
・希望枠(など逆指名形式)の廃止
・FA期間短縮
・完全ウェーバーかくじ引き、あるいはその組み合わせ

大まかにはこんな所か?
134名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:01:00 ID:ZhO/xkZU0
>>14
でも希望枠があっても巨人が希望枠で長野を取ることはないし
他球団は巨人以外は入らないのを知ってるから指名してこない。
だから巨人がドラフト5巡目でも取れる可能性が高い訳です
135名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:01:00 ID:bzEh53Dz0

電通の研究-スケート編・浅田真央

http://www.dentsu.itgo.com/skating/mao_asada.html

電通の恐ろしさは、時代に即応することにある。
すなわち、インターネット上の世論に敏感に反応し、即座に対応するのだ。

2005-2006のシーズン。電通がプッシュするスケーター第一位は安藤美姫であった。
しかし、2ちゃんねるなどで安藤美姫が非難の対象となっていると認識した電通は、浅田真央を賞賛
し、安藤美姫を非難するという手段を使った。

この試みは見事に的中した。電通は「電通-ロッテ-JSU-安藤美姫」が結託しているという書き込み
を徹底的に行ったが、それは見事に成功したのである。

電通としては、不調の安藤美姫など切り捨ててもかまわない。次に売り出すのは浅田真央なのだか
ら、トリノ五輪に出ることができない浅田真央を持ち上げ、安藤美姫を悪者にするのは電通にして
みれば当然のことだったのだ。

予想通り、世間、そして2ちゃんねるでは安藤美姫非難が集中した。そして、トリノ五輪で電通がプ
ッシュした荒川静香が金メダルを取った。完全に電通の思惑通りだったのだ。

電通の2ちゃんねるでの工作も成功し、浅田真央はアイドルとなった。電通と浅田家との関係は少な
くとも4年以上続いている。電通から浅田家に渡った金額は12億円以上と言われる。

しかし、電通がとっくの昔に見捨てた安藤美姫と電通の癒着を2ちゃんねるなどで強調しておけば、
電通と浅田家とのダーティな関係を知られずに済む。

浅田真央は韓国系である。もちろん、これはトップシークレットであるが。
真央のスケーティングは拙劣である。しかし、電通は勝たせてしまうのだ。まさしく、彼女は電通の申し子なのである。

(以下、省略)

http://www.dentsu.itgo.com/skating/mao_asada.html
136名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:01:35 ID:jrnpOJ230
去年ドラフトでゴネてた奴、身辺洗った方が良いんじゃねぇーの?
うさん臭い
137名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:02:05 ID:cJ+xHiDQO
安易にドラフトで〜て思うからいけないんじゃね?
ほんとに行きたい球団あったらプロテストでもなんでも受けるんじゃないか
と思う素人です
138名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:02:55 ID:r3p6cpJB0
プロ入り表明して希望球団じゃないと蹴るバカもなんとかしろ
139名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:05:21 ID:X/huCsyY0
>>138
将来的にはともかく、現行制度では希望球団にどうしても入りたければ
そのためのルートがあるにも関わらず、どこでも指名できるのが前提である
高校生ドラフトで希望球団以外だったら行かないとか虫が良すぎるよな。
140名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:05:32 ID:fRKFhfFEO
長野は関係ないだろ。元々、2年後に希望枠で取る予定じゃないんだから
気になるのはやっぱり斎藤だな
141名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:07:47 ID:oat9UPo+O
ゴネた奴の家にヤクザを送り込んだらいいんじゃね
142名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:10:11 ID:X65lY7Oj0
完全ウェーバーなんて日本に合わん
成績も人気も上位にあるチームにいい人材が集まる
努力の対価なんよ 資本主義社会の基本だろ
ポケーっとシーズン過ごして最下位に終ったチームが一番いい選手取れるってそんなアホな話あるかw
143名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:12:51 ID:iaMuAk4J0
完全逆ウェーバーがいいと思う!
一巡目は順位上のチームから選んでいく。
二巡目は順位下のチームから選ぶの。
これなら努力すればするほど強くて人気のあるチームにいけるから
モチベーションが下がることはない
144名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:14:00 ID:unD7PNJU0
しかしSBや巨人がいう事もわかるんだよな
優勝チームはメリット無くて最下位ばかりだと
金掛けずにチームを強化できる
球界のためだけどどうも納得できんよな
145名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:17:25 ID:cJ+xHiDQO
うん、選手には悪いが、あのくじ引きのドキドキ感とかドラマがあるのが良いんだけど
146名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:20:01 ID:QlQNG9Ga0
>>130
一般企業に例えるとおかしくなるぞ。
基本的に一年契約なのに移動には極めて制限があるから。
一般に例えると、優れたsonyの社員がsamsungに移籍することもあるだろう。
その場合、SONYとの雇用契約を解除してsamsungと雇用契約を締結するわけだが、それは認めてないわけで。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:20:47 ID:TgarRHKn0
こういう問題が起きたから「じゃぁ、希望枠撤廃」ってのも安易過ぎ
アマチュアの関係者は希望枠のデメリットしか見えてない
そもそもなんで希望枠が導入されたのか考えてみろよ
完全ウェーバーなんかしてFA短縮したら、年俸がさらに高騰して
プロ野球が崩壊するのが目に見えてるのに
裏金問題にばっか目が行って、2年前の騒動の件なんかもう忘れ去られてるし
148名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:21:03 ID:W5DEPU620
>>145
たしかに見てる方は楽しいよなw
上でも出てるけど全部クジ引きなら完全に公平だしいい
149名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:21:46 ID:X/huCsyY0
勝てば人気も出るしそれだけ稼げるんだから優勝してメリットが無いなんて事は無い。
むしろドラフト上位とか有力選手が絶対活躍できるってもんでもないし、
下位チームが枠全員指名終わるまで上位チームは一人も指名できないような
極端な事をしない限りはそんな無茶苦茶な差が出るものでもない。
外国人だって獲るわけだし育成能力、努力の差の方がはるかに大きい。
150名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:22:48 ID:tLmyNLKCO
運も必要ですかね…勝負師には。
151名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:23:54 ID:unD7PNJU0
>>149
SBの投手陣とか見てれば素材って大事だと思うよ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:26:47 ID:VDp+f+8VO
上位から高校生案が通ったら
近年希にみる死闘は避けられない、中田争奪炎ペナントレースが開催されるわけですね。
おら、ワクワクしてきたぞ!
153名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:27:35 ID:LrF5qmWg0
別に西武だけ除名して今まで通りでいいじゃない。
154名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:27:54 ID:3KAh5Ucn0
>>127
あたまイイ!!
155名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:28:46 ID:jJz1ozQLO
希望枠撤廃してくじ引きに戻せばいいだけだろ
156名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:30:58 ID:CdQoPOxiO
同じ業種なら一流企業も三流企業も仕事は仕事なんだから文句言うな
っていうのも変だけどな。
まあ自ら権利を捨てたようなもんだから同情はできないけど
157名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:31:15 ID:TTb7gIx30
中田は少しでも巨人が人気が出るためにくれてやれ。放映権がこれ以上下がると広・ベイはやばいぞ
158名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:31:15 ID:VMTBY7jKO
完全ウェーバーになってハンカチはオリックス行きwww
159名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:32:42 ID:5blgwXDi0
指名順も全部当日くじびきにすればいいかも。
1位の指名順も2位の指名順も・・・まったくくじ運になるけど。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:34:40 ID:X79sMQuH0
>>142
だからって去年の某球団みたいに大量に好投手囲って
選手に他球団からの指名を拒否させるってのも横暴だろ
賄賂で囲うなんて資本主義以前の社会だってw

くじ引きにすればいいじゃん
161名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:35:44 ID:Mihvv4Z6O
>>135
だからちょっと違うって言ってんだろww
162名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:36:31 ID:LfmKfXdV0
ガッチャメラエー
163名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:36:38 ID:zQFuKT8K0
>>27
オモシロスギ
164名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:37:28 ID:p9lCgio/O
年末ジャンボの抽選みたいにすればいい
巨人戦より視聴率とれる
165名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:39:13 ID:dGWt9b5M0
絶対巨人軍の、去年日ハム指名のチョーノ君残念!同じ佐賀出身としてあの時は見損なったわ!
166名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:39:21 ID:klMQaceD0
まだドラフトやる気かよwwww
戦力の均衡ってならガキ共より主力くじで奪い合えよwwww
即戦力FAしてりゃ意味ねくね?
167名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:40:56 ID:VfKsX9k/O
高校生も下位からの指名にしろ
168名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:41:31 ID:QTQWXBLdO
完全ウェーバーだとつまらんな
選手もやる気なくすだろ
169名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:43:27 ID:bjj8fcUW0
せっかく逆指名しようと思って大学へ行ったのに
ロッテや広島に入団するはめになる可能性が出てきちゃったじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:43:55 ID:12Vf7fI60
選手がくじ引きすればもっと盛り上がる
衛星中継で学校まで突然隣のくじ引き隊!みたいなのが学校か会社訪問。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:46:20 ID:zQFuKT8K0
素朴な疑問だが。
この指名順位ってシーズンの順位?

シーズン1位で、POで負けだと、
優勝できないは指名順序遅いはで踏んだりけったり?
172名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:46:22 ID:cJ+xHiDQO
どっちにしろ球界が盛り上がる方法考えようぜ
不正なしで
173名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:47:32 ID:U24ldPNZO
黄色い猿の遊びは全部つまらん

サッカーなら欧州、野球ならメジャー、バスケならNBA
174名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:48:36 ID:zIipvwcC0
TV番組で元巨人のタレント宮本が、ドラフトの希望枠ができた理由は、
「有力選手の海外流出を阻止するため」
と言い切っていたこととこれを堂々と流す日テレに驚いた。
175名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:49:27 ID:Qy3XBjzhO
一巡目だけはくじでもいいと思うけどな。
目玉候補くらいはどこでも獲れるチャンス欲しいでしょ、どの球団もさ。
176名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:50:43 ID:ufKZY5BJ0
クジがないと やきゅつく でドラフト会議がつまらなくなるよ
177名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 13:55:19 ID:Dp6v/nqQO
希望枠でも、好きな球団より金出す球団を選んでたんだから自業自得だな
178名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:05:43 ID:pFUvkiSF0
   /""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|
 (6|~`― ´ |`―‐
 || |    ,,,,, 」,,,,   | <巨人以外は入団拒否だオラ、エー!
 |||  【 一 ー 】 /
 || \   丁  /
彡|   \__/|
179名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:05:53 ID:dezm3TZY0
ドラフトなんか廃止にして完全自由競争でいいよ
180名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:07:47 ID:H+eoXZxg0
マイナーから這い上がる根性のある奴なんて
ほとんどいないだろ
181名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:08:22 ID:0qMn5l2K0
大社も高校生もウェーバーでいいと思う。
でも意図的に最下位になろうとするのを予防するために
下位球団で指名順位を決めるクジ引きをすればいいと思う。

たとえば7位から12位までが指名順位クジを引いて
9位が指名順位1位を獲得したら(あとは適当)

9位→11位→12位→10位→7位→8位→6位〜1位
になって指名順位1位になった9位のチームがドラフト1位で中田を取れる。

あるいは指名順位くじ引きを2段階にして
12位11位10位が指名順位1位2位3位をかけてくじ引き
7位8位9位が指名順位4位5位6位をかけてくじ引きを行うとか。
182名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:08:49 ID:1X8fNPaQ0
大隣とっといてよかった
久々のモノホンの大物だからな
183名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:11:10 ID:1X8fNPaQ0
全球団で指名順位を決めるクジしたらどうだ?
184名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:14:04 ID:5blgwXDi0
>>183
監督もしくはクジひき人はみな褌着用だね
185名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:14:12 ID:XSzyVVdO0
もう完全逆指名手配でいいじゃない
これでなんの問題があるんだよ
186名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:15:27 ID:B7Tjzjb1O
>>181
分離だとか3位指名なのに実質2順目の指名とか解りづらいのは止めて下さい

いちいち細かい事考えすぎ。抽選でいいじゃん
187名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:15:55 ID:VfJGhjIGO
地元出身を半分以上指名しないといけないというルールにすれば地域密着になるんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:19:01 ID:9iY5n7bj0
これでハンカチはフジか日テレ行きだな。オリックスとか楽天に行かされるよりは
キー局でアナでもしてる方がよっぽどマシに思えるだろ。
189名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:19:25 ID:B7Tjzjb1O
現高校生ドラフト制度
この制度で高校大社一本化
これに不満あるやついないと思う


どんな制度なのな認知もされてるんだし説明もいらん
190名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:19:31 ID:bawL7rP4O
発覚した際の罰則が甘いな
もっと重罰にしとけば良いのに
建前的に、よろしくない行為とか言いながら
馴れ合ってんじゃねーぞ>球界の連中
191名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:21:26 ID:RuMbJDMV0
全員くじ引き。嫌なら入るな。
今の時代、野球で飯食えるだけで幸せだと思え。
192名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:25:55 ID:npjgdWZU0
>>106
お前みたいな考えのヤツは見ないほうがいい
よって、キエロ
193名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:29:40 ID:822D6+Yu0
このまま順調に伸びて4年後にオリックスか広島に
指名される斉藤ちゃん.w
194名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:33:23 ID:VEy0KvRo0
>>110
こういう考えの人はシーズン終了後、最下位チームは1位チームから2人補強できるとかだったら賛成するのだろうか
195名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:34:16 ID:Y3cU+e+W0
とりあえずパンチョ伊東を復活させろ 話はそれからだ
196名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:34:39 ID:vssYFvlQ0
逆指名で巨人に行くはずだった
ハンカチ王子はどうなるんだ?

197名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:35:27 ID:EOhWwq230
完全自由とドラフトに分ければええねん。

完全自由の場合はFAなしにすればみんなドラフトを希望すると思うけどねえ。

198名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:36:37 ID:GObsqVZo0
贈収賄なんだから贈賄側が有罪なら収賄側も有罪だよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:36:43 ID:AA07YCbI0
>>191

>今の時代、野球で飯食えるだけで幸せだと思え。

これ完全同意。

ドラフト一本化。
1巡クジ、2巡以降ウェーバー。
入団拒否は高校生のみ一度だけ可。
大学社会人は入団拒否=プロ野球から一生締め出し。

このくらいでいい。
200名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:36:53 ID:Q+zIqbev0
むしろドラフトなんてやめて
サッカーみたいに自由競争にしてはどう?
その代わり、1軍登録できる選手の総年俸の上限を設定するとか
201名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:37:08 ID:EOhWwq230
>>196
4年後にハンカチ王子は生き残ってないから大丈夫。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:37:34 ID:XZgh1/wC0
ハンカチ終わった
203名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:39:09 ID:gLawXWFh0
Aクラスの球団は完全ウェーバー(=7〜12番目)
Bクラスの球団は指名順位をくじ引きで決めてのローテーション(=1〜6番目)
でいいやん
204名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:41:53 ID:EOhWwq230
3順目ぐらいまでくじ引きでええと思う。

逆指名が始まる前のドラフトが1番見てて楽しかった。
205名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:42:09 ID:9iY5n7bj0
>>196
早稲田卒の甲子園優勝投手ってだけでも、一流企業で営業の口は幾らでもあるわな。
それとか、まだ人気が残ってれば日テレかフジ辺りのアナになるって手もある。

俺らが心配しなくても、俺らの大半よりはいい人生を歩むよ。野球の道に進むかはともかく。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:42:56 ID:nLcTecrN0
>巨人は既に高校生が上位球団から、大学生・社会人は下位球団から指名する方式
これなら1位になれれば中田
ダメなら最下位になって斉藤が取れるw

長野は楽天かもw
207名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:43:18 ID:q3ms3qVX0
>>130
わかりやすい上に、激しく納得した。

そう考えたら「御社に入りたいので採用お願いします」って言ってる奴が
「この部署はいやだから、やっぱりお宅には就職しません(ドラフト拒否)」
「この部署に行きたいです(逆指名)」ってありえないな。
208名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:43:30 ID:5blgwXDi0
>>204
うん、見てる方にはね。いろんなドラマがあったし。
全部昔通りクジでいいじゃんなんて勝手に思うけど、裏でお金やらなんやら動くからということなのかな。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:43:52 ID:7thD5qcK0
問題は希望枠よりも中位下位指名囲い込みなわけでw
全然解決してねえwww
210名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:44:40 ID:R9jQKZXr0
1位のみ完全くじか、Aクラス、Bクラスに分けてくじにするなりしろ
超大物獲るため優勝あきらめたチームによる最下位争いが起こる
ペナントレースなんて見たくねえ
211名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:44:52 ID:T+7e3tk+0
今年希望枠で入団予定だった奴は怒ってるだろうなw

>>206
長野楽天wwwww
212名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:45:02 ID:1T7be6Wk0
巨人の場合どうせFAで選手かき集めるんだしどうでもいいじゃん
213名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:47:52 ID:Mecyb2lS0
でも、選手が球団を選べる権利を奪うんだったらそれなりの環境を
整えるべきだと思うけどな。
巨人と広島の年俸格差はひどい。
どっちがいい悪いじゃなくてこの差がひどい。
よく球団を部署に例える人いるけど、同じ会社で同じ仕事してて
給料に差がありすぎるのはなぁ・・・と思う。
野球なんて数字で明確に表れるんだから全球団で一定の基準を設けてほしい。
214名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:49:11 ID:VEy0KvRo0
プロ野球をひとつの会社と例えると、独走してるチームが盛り上げるために手を抜くなんてのが許されてしまう
215名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:49:39 ID:o8RU5dSL0
拒否して大学・社会人行ったやつm9(^Д^)プギャ---ッ
ウェーバーでいいよ。金欲しい奴はFAで巨人とか行けばいいんだし
216名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:50:42 ID:7thD5qcK0
入団拒否を制限した完全ウェーバーだったら、
ぐぐっただけでいい選手を獲得できそうなんだよなあ。
それでいいのかなあ?という疑問もある。
217名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:51:07 ID:VEy0KvRo0
同じ会社なら査定も同条件で行われるべきだしな。
こういう意見は都合の良いところだけ切り取っているに過ぎない。
218名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:53:22 ID:s+8ZpdKa0

 不正ばかりしていると、誰も見向きもしなくなるよ
219名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:56:24 ID:HiLdhTg10
これさ、普通に希望枠撤廃に反対する球団は裏金とかガンガンやってそうだな
ハンカチの運命は・・・・。
220名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:57:01 ID:C3W0QU69O
>>213
広島の年俸は酷い、あれは可哀相にすらなるよ。

何故競争に勝ち抜きプロになり更に競争に勝ってレギュラーになったのにそこら辺のリーマンクラスの金で更改しないといけないんだ
221名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:58:12 ID:47Jpj3Or0
>>216
オリックスのクソみたいな
何の努力もせず万年Bクラスの
チームに優秀な選手が行くなんて
とんでもない不幸だろ。

完全抽選にしろって
222名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 14:59:31 ID:HiLdhTg10
ハンカチが楽天行きとかなったら笑えるなw
223名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:01:21 ID:z0WTSgQnO
広島がひどいんじゃなくて他があげすぎなだけ
224名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:02:30 ID:T+7e3tk+0
>>222
まーくんwと二人で話題になるな
まーくん、ハンカチ、両方が4年後まで生き残ってたらの話だが。
225名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:04:15 ID:Dp6v/nqQO
>>205
センバツ準優勝→早大の黒田光弘の例もあるから、人生どうなるかわからん
226名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:05:36 ID:TgarRHKn0
>>207
なに言ってんの?
全然違うでしょ
同じ業種ってだけで別の会社なんだから
優秀な人材でも自分が志望してる一流の企業じゃなく
第三者に勝手に三流企業に就職しろなんていわれたらやる気なくなると思うが
227名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:12:04 ID:VEy0KvRo0
例えるなら、トヨタ・ニッサン・ホンダ・マツダ・三菱・スバル、どの会社に行くか決められないって事だからな。
228名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:12:49 ID:ig1CGTy8O
>>220


栗原(広島)
2006 .295 20本 69打点(通算50本塁打) 2800万

矢野(巨人)
2006 .269 6本 30打点(通算14本塁打) 3000万
229名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:19:45 ID:q3ms3qVX0
>>226
は?
>>130のたとえの話で考えたら、っていう話だったんですけど。
設定変えられたら話し通じないし。

>>226のたとえ話なら
3流企業が嫌でやる気なくなら行くなって話だろ。
その業界に就職したくて希望出して
希望外の企業に行かなきゃいけないならイカネってのも自由だけど
その可能性を考慮して希望した上で蹴るのはねぇなって話。
230名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:20:58 ID:Lz766Lzs0
ポスティングみたいに入札制にして
入札したお金は選手に行くんじゃなく他の11球団に分配すればいいんじゃないの
231名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 15:21:18 ID:Zq5ha2AO0
>>228
明らかに矢野はもらいすぎ。
栗原はもうちょっともらってもいいかと思うがいつもケガして途中リタイアするからなー。
232名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:22:42 ID:VEy0KvRo0
>>229
同じ仕事やってても給料違って査定もその部署でやります、とかじゃとても大企業じゃないだろw
例えそのものに無理がるんだよ、都合の良いところ取り出してるだけ。
233名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:28:53 ID:cJ+xHiDQO
ドラフトとかウェーバーとか言っても、プロ入ってから使い物になるかどうか、またわからんから
どちみち運というか賭けだよな、特に高校生は
入団した時はダメダメでも何年かしておお化けしたりするしさ
結局あんま変わらんかもね
234名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:29:47 ID:Te7cRHFpO
優勝を狙う気のない球団が完全ウェーバー制で有力な選手を無条件に獲れるのが最悪
でもくじ引きを使うなら裏金はなくならないだろうね
235名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:30:03 ID:xr9mYu2zO
週ベで希望枠を当然選ぶといっていたハンカチざまあみろ
236名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:30:37 ID:X79sMQuH0
不満のある奴は初めからアメリカ池
237名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:30:39 ID:D2GAxjzq0
>>228
栗原が巨人で矢野が広島の査定だったら
栗原 6000万
矢野 1300万  くらいだろうな
238名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:36:49 ID:HUcHsu260
アメリカと同じ方式にしたらアメリカみたいに年俸高騰するんじゃないの
239名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:38:14 ID:+BD8Pd18O
何処かでアナやってる、PLの上重って奴はある意味勝ちなのか?
240名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:40:07 ID:4URKiklV0
超勝ち組だろ
ハンカチもポロっとこぼしてたが
大学で思うほど伸びなかったら高校時の知名度生かして
マスコミへ行くのが吉
241名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:41:06 ID:KsY5MqQC0
優勝したチームから最下位のチームに選手を1人レンタルしろ
期限は1年、同じ選手を2年連続でレンタルする事はできない
242名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:41:39 ID:jvwZx7MN0
>>239
上重と立教で同期だった奴もある意味勝ち組だアッー!
243名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:42:13 ID:RcOFh3KP0
江川が全て駄目にした
244名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:43:45 ID:9UVXPL260
>>240
俺もその流れだと思う
でも優勝投手が栄養費疑われてる読売→日テレという流れでコメントしたりするのはどうかなと
245名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:44:14 ID:a5TimrX70
逆指名は契約金0、年棒100万からにしろ
246名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:44:51 ID:jM64CADG0
誕生日の下一桁目で振り分けろ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:45:11 ID:T8X0I2p80
なんで最下位になったチームがご褒美をもらえるんだよ
チームの成績とドラフトは切り離して考えるべきだな
248名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:46:18 ID:szSVXmyR0
完全ウェーバーだけはやめろ
中田が楽天か横浜になってしまう
去年の田中もそうだがスターになる才能を持つ選手が糞球団に行くのは我慢ならない
糞球団からは糞選手しか育たない
特に楽天、オリックス、横浜、広島だけはカンベンしてくれ
249名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:51:06 ID:UvXqEhom0
完全ウエーバーを推してる奴が多いけど、そうなったらFA短縮だぞ
海外9年国内6年くらいだろうな
せっかく育てても6年経てば確実に移籍するんだぞ
それでもいいのか?
もっと考えるべきだと思うぞ
250名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:58:12 ID:SCTuY+xK0
>>249
腐った裏金にまみれた球界を見るよりはマシ。
251名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 15:58:40 ID:D2GAxjzq0
>>248
それは言える。糞球団はそもそも育成が下手なところが多い。
(それゆえに糞球団から抜けられないわけだが…)
特にピッチャーは生涯成績に格段の差が出る。
楽天で200勝するのは他で300勝するくらいの価値がある。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:02:41 ID:k8wAxiLv0
>>249
希望枠で取り放題の巨人でも育ってない選手多くね?
253名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:04:59 ID:k8wAxiLv0
>>252
ごめんアンカー間違い>>248ね。
254名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:10:39 ID:ov/C842+0
完全ウエーバーならコレくらいはやって欲しい

FA移籍6年
FA契約での年俸上昇は1億以上の選手は20%まで(1億以下の場合上限1億2000万までは自由)
移籍時の複数年契約は禁止
契約金は上限5000万
FA残留は禁止(再契約できるのはシーズン開始後の5月以降)
FAでの選手での保障をやめて金銭保障のみ(契約年俸の2年分 1億以下の選手は一律2億)
255名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:11:45 ID:P3/hgQFi0
>>249
FAですぐ出て行くからダメってやつも結構いるけど
他の球団だって毎年FAで取るわけではないだろ(巨人ぐらいか?)
投手も野手も試合に出れる人数には限りがあるんだから
それに、下位球団は毎年その年の有望な新人を取れるんだから穴埋めは出来る
それが出来ないんなら、それは育成能力が無いだけ
256名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:12:36 ID:x1upIC1U0
斎藤は大学に行けば好きな球団選べるようになるからとか言われてたのに
はしごを外されたな。
257名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:15:46 ID:w/Nd7G2A0
完全ウェーバーだと高校生はアメみたいに代理人付けないだろうが
大学生が付ける時代が来るかもねえ、広島あたりは下位でも指名回避。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:16:22 ID:ov/C842+0
>>252
巨人は逆指名・希望枠はそこそこの成績は上げてるんだけどな
259名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:17:06 ID:szSVXmyR0
そもそも何で努力してその年のナンバーワンになった選手が最下位の球団に行かなきゃならないんだ?
努力して一流大学出たのに糞みたいな会社に入社させられたら誰だって納得いかんだろ
260名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:18:12 ID:w/Nd7G2A0
>>258
成績より印象じゃねw
目玉獲ったわりに尻すぼみになってるように見えるから。
261名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:18:15 ID:YlB6tpi80
俺は逆に日本はスポーツやエンターテイメントに金つかわなすぎだと思うな
アメリカやヨーロッパ並に金使えばいいじゃん
選手の年俸も欧米並みにしてさ
262名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:18:36 ID:40yWu/+d0
入札する順番をクジ引きするヤツに戻せばいいよ
263名無しさん:2007/03/21(水) 16:21:25 ID:ErUfpL9VO
サッカーは海外に行くのが喜ばれて野球は逆という風潮
264名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:21:30 ID:ov/C842+0
>>260
まあそれはあるがなあ
とはいえ巨人が自由に取れるってわけでもないからこんなもんじゃないかとは思うけどな
高橋あたりの劣化の酷さはアレだが

>>261
それやるなら日本のもんが海外で売れるようにならないとな
265名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:22:34 ID:rtXfT+sg0
Bクラスのクソみたいな球団は獲得禁止
266名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:25:00 ID:twmrRGtYO
斉藤w
267名無しさん:2007/03/21(水) 16:26:11 ID:ErUfpL9VO
つまり
中田→オリ
唐川→広島
みたいな感じになるのか
これは選手かわいそう
268名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:26:37 ID:7thD5qcK0
もらいすぎると世間から非難されるから裏金になるんじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:28:20 ID:+BD8Pd18O
>>248>>251え?巨人や阪神には素晴らしいコーチがいるとでも?中日やヤクルトとかなら話がわかるけどWW
270名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:29:48 ID:+BD8Pd18O
年俸は、ファンの投票によって決めればよい!
271名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:30:30 ID:ZJz4L4rj0
桧山のパワーヒッターはガチ
272名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:31:11 ID:T+7e3tk+0
>>252
自前で育てられない巨人にとってはいい改正ですねw
他チームで育てられたのを金で買う。
FA期間の短縮と補償の廃止はそのためだろw
273名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:32:30 ID:vS9J0tlpO
>>259
入社試験トップで一部上場企業に就職したやつでも、部署は選べないだろ?
営業部が給料高かったり、総務部が暇だったり、仕事内容にかなり差があったとしても。

それと一緒。
日本プロ野球機構に入るかどうかは選手の意思だが、どの球団に入るかは選べない。
いやなら入らなければいいし、FAなんて制度がある分、企業よりは本人の意思が尊重されてルンじゃねえの?
274名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:34:32 ID:1cpNhQX9O
ホークスはしっかり育てているよなー
275名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:34:47 ID:VEy0KvRo0
>>273
実力が有ればそれなりの部署に配置されると思うけど?
会社だってバカじゃない。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:34:50 ID:qXC6QKnt0
>>267
そう単純にはいかないだろうけどな。
大学・社会人行きのブラフをかける選手は間違いなく出てくる。
277名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:35:20 ID:ir7OnylbO
>>267広島は今年指名順12番目だからそれはないw
西武がいるから11番目かもしれんが
278名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:35:31 ID:ENTe3dwMO
自由が権利がって言い方は好きじゃないけどやっぱウエーバーってのも
なんだかなあ。絶対にここには行きたくないっていう球団もあるだろうし。
279名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:35:37 ID:D2GAxjzq0
>>269
よく嫁よw
>>248も俺も巨人の育成が上手いなんて一言も書いてねーから
280名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:36:31 ID:ouALoXUl0
元木氏ねみたいのも出てくるだろ
281名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:38:03 ID:9pp18XDF0
以前のように完全抽選でいいのに何でウェーバーにこだわるんだろう?
282名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:38:27 ID:aXrhO+C20
球団代表者とあらかじめ球団側がピックアップした選手(Max12人)
で、フィーリングカップルみたいなのすりゃいいのに
生中継で
283名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:38:41 ID:WRgBsclt0
空白の一日みたいな裏技でいくらでもどうにでなるだろ
284名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:38:50 ID:4mDjEm57O
ホークスの斎藤和巳ってDQNなの?
285名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:39:11 ID:5DNdCIh20
くじ引き復活でいいじゃん
大社も高校生もごちゃまぜでいいじゃん
286名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:39:33 ID:yzenZAwB0
ホンダに行った奴とかどうなるんだ
287名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:40:28 ID:D2GAxjzq0
>>282
ねるとんか?w
288名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:41:30 ID:4mDjEm57O
ホークスの斎藤和巳って凄い凄いと言われているけど
そんなに凄いなら何でメジャーに行ったり日本代表に選ばれたりしないの?
289名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 16:41:34 ID:9NNSzOo80
高校生が上位球団からって・・
巨人は余程大阪桐蔭の中田が欲しいんだな
290名無しさん:2007/03/21(水) 16:42:08 ID:ErUfpL9VO
てかさ競合になったら選手がクジ引けばいいんじゃね?
自分で引いてだめならしかたねぇし
291den伝人生模索中:2007/03/21(水) 16:42:38 ID:fRHouRCx0
で、現在マシに選手育成できる球団はどこよ?
292名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:43:10 ID:P3/hgQFi0
>>275
実際にその会社で仕事したことがない人間に、実力があるなんて企業側が判断しない
コネとかで有利な奴とかはいるけど
293名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:43:20 ID:Kka5H6SGO
>>278
そしたら行かなきゃいいんじゃん
294名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:44:50 ID:40yWu/+d0
部署配置云々言うなら契約金はなしにしようぜ
普通の会社員は1億貰えねえぞ
295名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:45:39 ID:R8+MbrNn0
巨人は今年も下位だから
高校生を上位からにしちゃまずいだろ
296名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:46:18 ID:uH6qMNeV0
くじ引き
297名無しさん:2007/03/21(水) 16:46:27 ID:ErUfpL9VO
>>288
芽が出るまで長い間ホークスに置いてもらってたからメジャーなんて言えないし
今のホークス命の斎藤は言わないと思う
298名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:48:15 ID:ov/C842+0
>>272
年数短縮だと何でも巨人有利って偏見はやめといたほうがいいぞ

>>273
一部上場企業のトップ評価ならそれこそ自由だぞ
まあ将来の幹部候補として条件の良いところの中から選択だけどな
299名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:48:31 ID:62JL8Ot40
希望球団じゃなければ社会人に行く、とか言ってるやつは
最初からドラフト対象外にしとくべきだ。
好きじゃない球団に入ってまで野球で飯食ってくつもりはないって思ってんだから
それほどプロになりたいわけでもないんだろ。
300名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:48:58 ID:VEy0KvRo0
>>292
入社試験トップだったりしたらそれなりに配慮されるだろ。
そもそも会社なら入社して数年は給与に差はでない。
それとプロ野球を一緒にしているからおかしな事になる訳で。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:49:33 ID:40yWu/+d0
球団選べるなら契約金ゼロ、年俸300万
選べないなら1・5億 年俸1500万 上限

これならいいよ
これで球団選ぶ度胸があるなら
302名無しさん:2007/03/21(水) 16:50:59 ID:ErUfpL9VO
まぁ社会人で大企業に入れれば野球ダメになってもそれなりのポジションもらえて食っていけるからな
うちの親父がそうだ
303名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:51:12 ID:11LCFzd10
サラリーキャップも導入しろ
304名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:51:41 ID:40yWu/+d0
あとドラフト指名権と選手のトレードがほしいな
305名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:52:25 ID:Y72Bz8L70
>>301
球団選ぶ→契約金ゼロ・年俸300万と公表入団→実際は裏で2億程貰う

これでOK
306名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:52:31 ID:7u8Glhc80
ハンカチ王子www
307名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:52:33 ID:40yWu/+d0
>>302
そか?
俺の姉ちゃん日本石油の選手と付き合ってたけど
手術して野球ダメになったら地方の関連会社に飛ばされたんだとさ
308名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:53:56 ID:P3/hgQFi0
>>300
働いたこと無いなら無理に話する必要は無いよ
309名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:56:12 ID:Bqw8qCgDO
日石の応援団って、お前ら仕事何やってるんだ!ってくらい派手でうるさかった。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:56:23 ID:ov/C842+0
>>307
その辺は会社と入社経緯次第だからな
まあプロになってダメになるよりはクビにならないだけマシと思う

微妙なポジションなら希望球団なら入れるだけでもいいけど
他の球団ならってのも悪い選択じゃないからな
311名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 16:57:16 ID:5Omf9Tmh0
阪神の独自案て、もしかして、地域ドラフト?
312名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 16:58:23 ID:VEy0KvRo0
>>308
その手の返しするくらいならもう議論できません、って言えばいいのに
313名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:00:23 ID:AAoe2lN00
>>298
少なくとも不利な球団は生まれますが?

>>312
お前の話はおもしろすぎて308しか相手にしてあげられないんだから邪険にしない方が良いぞ。
314名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:00:39 ID:7tHImY3e0
どうせ使うなと言っても金使う球団は使っちゃうんだから、自由にさせりゃいいじゃん。
ただし高額契約金を支払った球団は贅沢税を納めて、貧乏球団に分配するとか。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:01:41 ID:jvwZx7MN0
>>307
社会人でも野球部員は契約社員とか子会社から出向みたいにして
人件費削減してるケースもあるみたいね
316名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:02:19 ID:VEy0KvRo0
>>313
はいはい、そのわりにはしっかり読んでるんだねw
317名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:02:36 ID:P3/hgQFi0
>>312
いや、とても働いたことがある人の言うことではないからさ

>入社試験トップだったりしたらそれなりに配慮されるだろ。
どう見ても考え方が学生的なんだけど

>そもそも会社なら入社して数年は給与に差はでない。
公務員じゃ無いんだからさw
318名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:02:37 ID:6JSgVbvbO
完全ウェーバーに、移行するなら
FA権の取得期限短縮は、どうするつもりなのかな?
319名無しさん:2007/03/21(水) 17:03:16 ID:ErUfpL9VO
>>307
阪神とオリと青学と法政とかとか誘い断ってそこ行ったから最初からいい待遇だったのかな?
320名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:03:30 ID:rtXfT+sg0
プロ入り表明した選手をドラフトにかける
指名球団に入らない場合は罰金など
321名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:05:11 ID:tmllYr560
この手の話は「とりあえず巨人は強くなるな」「とりあえず巨人は汚い」
で終わるのが2ちゃんの流れだ。
球界の連中は自分とこしか考えないというが、
まるで朝鮮人が日本を憎むような思考回路で巨人を憎んで話がおかしくなるおまいらはそれ以下。
322名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:06:23 ID:VEy0KvRo0
>>317
入社の時点で横並びなわけないだろ。
入社試験だけじゃなくいろんな要素で評価されてる。
別に給与が一緒だとは言わないが大きく差が出て来るのは数年たってからだろ。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:07:25 ID:R7cyQ/Ua0
素人だから的外れだったらわるいが、
例え話の中で日本プロ野球機構が会社で球団が部署ってのはおかしくない?
会社は球団で日本プロ野球機構は労働厚生省に当てはまるんじゃないの?
だって給料を払うのは会社で部署が独自に払う事なんて無いでしょ。
324名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:09:07 ID:DIQEMpD40
>>321
お前だろww
325名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:09:54 ID:4ReeS4VD0
>>312
完全にお前の負けだな。いつの時代の話をしているんだよ。
あまりにもわかって無さ過ぎて議論にならねぇんだよ。
学生じゃなきゃ50以上の年寄りだな。

お前も剃り込みいれてウンコ座りしているDQNと議論してわかりあうなんて無理だと思ってるだろ?
それくらいわかっていなくても丁寧に相手してくれる317に感謝しなきゃな。
326名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:11:21 ID:kWjX+uWRO
>>318
完全ウエーバーならFAは6年くらいにすべきだろうね。
327名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:12:43 ID:VEy0KvRo0
あらあら、単発IDで勝ち負け語る人が出てきましたか
328名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:13:00 ID:P3/hgQFi0
>>322
>入社試験だけじゃなくいろんな要素で評価されてる。
そりゃそうだよ、だけど君は>>300で入社試験でトップだったりしたらって限定したでしょ

>別に給与が一緒だとは言わないが大きく差が出て来るのは数年たってからだろ。
仕事によって全然違う、それが解ってないからそう言われるんだよ
329名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:13:39 ID:WrrlCHOL0
この騒動の一番の勝者はFA短縮を求めていた選手会か
330名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:14:10 ID:87ikmmyjO
個人的には根来の案を支持するよ
性豚には3年くらいドラフトに関わってほしくない
でも無理だろな。
ゴミウリのせいで
ゴミウリが市場のあとドラフトに普通に参加した前例があるし
挙げ句の果てに三木とかいうやつを市場の代わりに自由枠でとりやがったからな。
これで性豚がドラフト参加できなかったらそれはそれで納得できないよ
331名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:15:03 ID:VEy0KvRo0
>>328
入社試験トップなんてひとつの例だよ。
いちいち突っかかるほどのところじゃないだろ。
>仕事によって全然違う、それが解ってないからそう言われるんだよ
プロ野球は同じ仕事をするわけですが。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:16:31 ID:qB/XDtcL0
もう成績に関係なく巨人からの指名でいいです
333名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:17:14 ID:VEy0KvRo0
>>328
それに自分が>>292で言ったことと矛盾してますね
334名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:17:25 ID:ov/C842+0
>>317
最初のうちは完全な実力主義を採ってるようなところじゃなければ給料はあんまり変わらんぞ
変わるのは最初に役なし脱出できた頃くらいからだしな
335名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 17:19:54 ID:Go3uR1JX0
米国ではドラフトのためにわざと最下位になるなんてことはないだろうが日本ならありうる。
なにしろ味方にタイトル獲らせるために堂々と敬遠したりする国だよ日本は。
国情が違うって。
336名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:19:56 ID:+3/CDAjb0
>>331
>プロ野球は同じ仕事をするわけですが。

そういう意味じゃねぇだろw
職種によっては給与が最初っから大きく違う場合だって当然ある。
プロスポーツ選手なんてのはその最たるもんだ。
新しい選手を受け入れるってのは、最初から所謂ヘッドハンティング的な性格がある。
337名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:20:11 ID:TEB6YpHOO
阪神、地域枠を提案するつもりだろwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:20:41 ID:ltk4/M900
指名枠をやめたい西武の自爆テロだっとと思うんだ。
339名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:21:07 ID:P3/hgQFi0
>>331
>入社試験トップなんてひとつの例だよ。
>いちいち突っかかるほどのところじゃないだろ。
最初から相手に誤解を招かないように説明するのが常識って教わんなかったのかな?
後付では何でも言えるからね

4行目は意味が解らない
結果を出せば、最初から給料の差が大きくなる仕事もあるということを言いたかったのだが?
340名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:21:59 ID:ig1CGTy8O
一般の会社と比べるのはいい加減ウゼー
341名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:23:45 ID:ZWSuOAMe0
くじ引きでいいだろ
選手にもドラマがあって知名度が上がるがだろうし
FAを短縮しすれば好きなチームにもいけるんだしな
342名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:24:13 ID:ov/C842+0
よっぽど国Tの採用の方が説明しやすそうだが
343名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:24:52 ID:JKWqXRR+0
ハンカチm9(^Д^)プギャー
344名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:25:25 ID:VEy0KvRo0
>>339
単に何でもけちつけたいだけじゃないか。
>結果を出せば、最初から給料の差が大きくなる仕事もあるということを言いたかったのだが?
そういう実力主義のところならなおさら適材適所で人員配置するだろうね。
345名無しさん:2007/03/21(水) 17:26:07 ID:ErUfpL9VO
>>337
なるほど地域枠か
でも大体選手は地元球団望むの多いからいいっちゃいいかもな
346名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:27:30 ID:VEy0KvRo0
>>339
ところで>>292>>328の矛盾はスルーなの?
347名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:28:21 ID:wT/0YMucO
希望球団じゃなくてドラフトを断って大学行ってる奴はどうなるんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:30:39 ID:P3/hgQFi0
>>344
ケチつけられてしまう穴だらけの議論をしているからでしょ
人のせいにしないでくれる?

>そういう実力主義のところならなおさら適材適所で人員配置するだろうね。
働く前からその人の適材適所を完全に出来るわけが無い
349名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:32:02 ID:VEy0KvRo0
>>348
自分で>>328で企業は評価してると言ってるよw
350名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:34:44 ID:P3/hgQFi0
>>346
どこが矛盾してるの?
351名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:36:55 ID:VEy0KvRo0
>>350
そのままじゃないかw
企業は入社時点で評価しない、評価している、どっちなんだ?
352名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:37:29 ID:mOhGvsY6O
散々スルーされてるけど自由競争はダメなのか?
353名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:39:50 ID:o80Pq7cY0
>>337
地元に球団が無い選手は(´;ω;`)
354名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:40:26 ID:UvXqEhom0
高校生ドラフト・・・1位→2位→3位→4位→5位→6位(上位から)
大学生ドラフト・・・6位→5位→4位→3位→2位→1位(下位から)
社会人ドラフト・・・3位→4位→2位→5位→1位→6位(中位から)

これなら誰も文句ないんじゃないの?ウエバーだと上位が損だし、逆だと下位が損。
クロスウエーバーだと中位が損。ドラフトを3つに分かればその分楽しめるし、
露骨な敗退行為も防げる。要は希望枠を無くして、裏金を無くせばいいんだろ?
355名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:41:55 ID:Nbd/k6Kn0
あーあ、球団えらぶために
早稲田にいった、ハンカチ王子の立場は
356名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:42:04 ID:P3/hgQFi0
>>349>>351
何がおかしいの?
入社試験だけでその人の実力を判断するわけでなく、色んな要素で判断するって言っただけだよ?
357名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:43:07 ID:DeX6FPQg0
これで4年後は壮絶な最下位争いが起きるわけだな
358名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:44:01 ID:7u8Glhc80
談合がでるから意味無いだろ
359名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:44:16 ID:j7OpL3lz0
>>355
ハンカチだけじゃなく今現在「囲われ中」の奴らの立場がどうなるのか気になる
360名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:46:31 ID:VEy0KvRo0
>>356
判断してるんだろ?
>>292で言ってることと全く矛盾してるんだが。
まあ矛盾していないとだだこねたければそれでも良い。
結局、入社時に評価して配置する企業と、一方的に各球団が指名するだけのプロ野球とは
全然状況が違うので比較対象になりません、ってことでこの話題終了。
361名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:46:32 ID:ZVsYnmlj0
ファンが主役のドラフト制度と、選手が主役のFA制度で単純に考えればいいじゃん。
完全ウェーバーとFA年数短縮で始めてみて不都合は毎年改善していけばいい。

だからドラフトで選手の希望は聞く必要が無い。あくまで戦力均衡とプロ野球人気を盛り上げるためのイベントとして行う。
反対に結果を出した選手には、ピークを過ぎる前に希望のチームでプレー出来るように保証制度などの障壁を取り除く。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:47:17 ID:R9jQKZXr0
2位以降はウェーバーで良いけど
1位はくじにしろって。
完全くじがダメなら
ABクラス分けてBクラス6球団が先に指名できるようにして。
363名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:48:52 ID:E0zJeZSj0
ハンカチは早実行った時点で早大で野球やりたいって気持ちがあったんだろうし、
そんなに可哀想でもないな。
364名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:52:02 ID:+BD8Pd18O
球団がクジを引くんじゃなくて、反対に選手がクジ引けばいいんじゃね?
これなら他人のせいに出来ないし。
365名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:52:12 ID:431CCWtV0
不人気の西武が悪いことやったのに

不人気球団に有利になるルール改正っていうのが納得できんな
366名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:52:47 ID:k9XBKp+V0
>>363
それ「も」あったんだろうが、それだけじゃない希ガス
367名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:55:06 ID:P3/hgQFi0
>>360
俺が評価しないと言ったのは入社前の話だよ
その後は本人のがんばりなど色んな要素で評価は変わる
君は色んな要素って言葉をどういう意味で使ってるの?
368名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:57:19 ID:VEy0KvRo0
もういいよw
369名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:58:34 ID:P3/hgQFi0
>>368
これから社会に出るなら自分の発言に責任を持ってくださいね
370名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 17:59:40 ID:VEy0KvRo0
はいはい、まじめに相手していた俺がバカでした
371名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:00:56 ID:2vk248WL0
フィーリングカップルで決めればいいんじゃない?
372名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 18:02:03 ID:/w++G3g50
>>365
25年Aクラスなんでチートモ有利じゃねーよ。
373名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:02:31 ID:ifoChRaG0
というか、1つの会社内でもウェバー取り入れればいいんじゃないか?
利益が上がっていない部署から順に採用していくという感じで。
374名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:02:43 ID:ZVsYnmlj0
モバイトでワークする感じできめてしまうとか。
375名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:03:07 ID:+3/CDAjb0
>>371
カップル成立しないと永遠に選手が獲れんのか。
376名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:03:26 ID:GfSahTyg0
いっそ、あらかじめ選手の名前書いた紙を箱の中に入れて(ハズレもあり)
それを一斉に引くって事で良いんじゃないか
377名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:03:57 ID:kZtwp/Wi0
>>273
俺の大学の同期が松下に入ったが(トップで入ったかどうかは知らないが。)
家電関係でなく、自転車事業部に配属されていた。門真より更に田舎の工場に
勤務することになってしまって、しかもよほどのことがない限り事業部間の移動が
ないということで、そいつはかなりへこんでいた。
自分の行きたい部署(そいつは宣伝部希望していたよ)や事業部にいけないことなんて
ことは良くあるだろう。
それを考えると頑張ればFAできるだけマシじゃないか。
378名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:04:01 ID:8HUcVME20
2ちゃんでは負けたと言わないかぎり負けじゃないと良く言うが、
矛盾していないと言えば矛盾じゃないんだな
379名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:04:54 ID:72oscWdO0
昔やってた指名順番をくじ引きで決めて、指名した時点で交渉権独占で
くじ引きなしっていうのはダメなの?
380名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:12:16 ID:+7zEYiUg0
長野って、「ハムが強行指名なんたら」と言われてるが、
要は巨人が4位ですら指名しなかったわけだよな?

その程度の選手に希望枠が関係あるのか?
381名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:12:57 ID:TC6OiVfR0
ねえねえ今の選手会の実力者は逆指名では行った奴ばっかりなのになんで希望枠反対なの?
自分たちは使ってきたのにどうして?
382名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:21:12 ID:wAX5undKO
>>364
頭いいな
383名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:21:32 ID:ig1CGTy8O
>>381
もう自分達には関係ないことだからだろ?
既にプロに入ってるんだから
384名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:24:06 ID:VEy0KvRo0
>>364
クジに指名球団+本人が入りたい球団書いて入れるってのを考えたことがある。
行きたい球団に行ける可能性上がるし、外れてもあきらめつきやすいかも。
385名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 18:30:25 ID:ZKjibcRS0
>>364
それ俺が言った
386名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:34:04 ID:XZ4hQdoq0
斉藤w

嫌な球団に指名されたら、大リーグに行ってしまえばよいが
387名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:38:53 ID:tMQ5gWiqO
オレがドラフト候補選手だったら「行きたくない球団に入るよりも今からメジャーに行きます。多分同じこと考えてるヤツ多いと思いますよ」
って言って波紋を広げるな
388名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:44:34 ID:ZONMU0x9O
○○選手の投球に憧れて将来は××球団で投げたい!
な子供の夢を壊すんですね。


だったらFA三年で出場に関わらず行使可能にしろよ。

無理矢理に戦力均衡させても社会主義みたいでツマラン。
389名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:48:22 ID:2KmQPaTrO
一巡目抽選、二巡目ウェーバーでおK
390名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:51:07 ID:vr2ngVOO0
>>347
ヽ(`Д´)ノウワァァン

って感じ
391名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:54:22 ID:szSVXmyR0
東洋大の大場は大の巨人ファンで巨人に入団するために
パイプのある東洋大を選んだって話を聞いたけど希望枠なくなるみたいだしどうするんだろ?
392名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:55:51 ID:f0+7lwRWO
>>385
イヤイヤ10年前に俺が言った
393名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:56:06 ID:zx9sJTCZ0
横浜も近鉄も阪神も優勝したから盛り上がって観客が増えた。
だからどのチームにも一定の戦力がいくようにウェーバーにするのが
枠が決まってるリーグを盛り上げるのには最も効果的。

しかし目当ての選手を取るためにわざと負けるということも
タイトル争いしてる時とかを見てるとありえる。
だから1位〜6位は完全ウェーバーにして、7位〜12位をくじ引きにして
指名順位を決めたらいいと思う。

12位から7位はくじ引きで順位決める →6位 →5位 →4位 →3位 →2位 →1位
394名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 18:57:31 ID:R7cyQ/Ua0
>>387

それは言えてる。日本よりアメリカで活躍した方が評価も高いだろうし。
大体受け入れる球団や協会の事ばっかりで、選手の事が二の次なんてドラフトやめちまえってんだよ。
395名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:00:16 ID:3KAh5Ucn0
行きたい球団に入るため遠回りした選手も多いだろうになんてこった
396名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:02:59 ID:zx9sJTCZ0
>>394
プロ野球は興行。
ドラフトは選手のための場ではない。
プロ野球という興行を成功させるために、どのチームにも一定の戦力を持たせる場。
選手にはFAという権利があるんだから、ドラフトで行きたいチームを選ぶ権利は無い。
397名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:03:01 ID:X1EZMfJ50
【速報】プロ野球ドラフト「希望枠」、今年分は結論出ず 08年からの廃止は合意〜代表者会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1174471130/l50

実況だからほんとかわからんけど、これマジか?
398名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:03:56 ID:7sbyzQ690
>>387
>>394
高校生がいきなりメジャー契約で開幕からメジャーで投げれるとでも?

例えば松坂みたいな逸材でもなければ、
実績ない奴はどんなに実力あっても120%マイナー契約で2Aあたりからスタートだよ。
399名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:05:38 ID:dJJuiAOO0
>>387
体育会系の面倒臭いしがらみに縛られている連中にそんな冒険心はない。
上原みたいに後で泣きっ面になるのがオチ。
400名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:06:01 ID:hfXCoxvpO
長野は巨人に指名されなかったらどうするんだ?
401名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 19:06:14 ID:Go3uR1JX0
>>393
いや1〜6位もくじでいいんじゃない。
まず7〜12位が同時指名重複くじ引きでハズレは下位チームから指名。
次いで1〜6位が同時指名重複くじ引きでハズレは下位チームから指名。
つまりAクラスBクラスの2分割で指名をおこなうと。
ちょうど今年から両リーグで3位まで進出できるプレーオフがはじまることだし納得できる。
402名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:06:53 ID:ZhO/xkZU0
>>252
ジャイアンツには“たたき上げ”の選手が少ないんだよね。

高卒下位指名からはい上げって来たってのが林くらいしかいないんじゃない?
ああ、スーパーヤノケンジくらいか
403名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:07:31 ID:7sbyzQ690
>>398は投手についてしか言わなかったが、
野手なら、余計にパワーで劣る分、メジャーへの道は困難だしね。

今のアマチュアに、アメリカのマイナーに飛び込んで上を目指すって生活に耐えられる奴がいるのかなぁ。
404名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:12:07 ID:T8X0I2p80
9月頃には「中田、楽天か広島に決定」なんて記事が出るんだろうな。
ペナントレースの結果で自分が指名される球団が決まるなんて
嫌だろうなぁ
405名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:12:07 ID:ixWthdOGO
これから長野みたいクソガキ見なくて済むってことだよな?
406名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:13:41 ID:zJqsGQdO0
プロで実績作らずに直接海を渡るんなら、
マイナー契約すらしてもらえず、独立リーグに流れる可能性もあるって覚悟ができてないと無理。

「意中の球団じゃなきゃ嫌だから海外」なんて言ってる甘ちゃんが、
生活にも困窮する環境でメジャーを目指す生活に耐えられるわけがない。
407名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:13:43 ID:WT92rUxBO
斎藤涙目ww
408名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:15:09 ID:zJqsGQdO0
>>404
元々高校生に選択権はないけど。
409名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:18:03 ID:U/QG3hfp0

高校・大学・社会人全部ゴッチャで、一巡目が下位から、二巡目が上位からの
下位からと上位からの交互のウェバー方式、これが一番公平でいいよ。
410名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 19:19:32 ID:Go3uR1JX0
NHKニュースでも今やってた。結局今年は現状維持。
読売の思惑どおりじゃん
411名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:22:14 ID:MfAao0wp0
信濃グランセローズ 県内開催試合の詳細決まる
http://www.shinmai.co.jp/news/20070321/KT070320ATI090014000022.htm
4月28日に開幕する北信越BC(ベースボール・チャレンジ)リーグで、試合会場と開始時間が未定だった
信濃グランセローズのホームゲーム(県内開催試合)36試合の詳細が20日、決まった。
石川ミリオンスターズと対戦する開幕戦は、長野市の長野オリンピックスタジアムで午後2時から行われる。

信濃グランセローズのホームゲームは、県内9球場を使用。
長野オリンピックスタジアムで10試合、松本市野球場で7試合、
上田県営と諏訪湖スタジアム(諏訪市)でそれぞれ5試合、飯田県営で4試合、
小諸市南城球場で2試合、中野市営、大町市営、伊那県営でそれぞれ1試合を行う。

特定の地域に試合が偏ることがないよう、
県内を北信、東信、中信、諏訪、伊那・飯田の5圏域に分け、人口を目安にして試合数を割り振った。
ナイターは、オリンピックスタジアムと松本市野球場、上田県営球場の3会場で計15試合を実施する。
412名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:22:48 ID:3C+xnuQt0
>>410
日テレで上重が今年の希望枠は撤廃で来年からは未定って言ってたけど違うんだ
413名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:22:56 ID:62JL8Ot40
結局、指名が重ならなければクジだろうがウエーバーだろうが関係なく
取りたい選手を無条件で取れる。
選手側からすれば行きたい球団だけから指名してもらえれば非難される事もない。
そう考えるとドラフト前に球団同士(場合によっては選手側も含めて)で
水面下で談合するしかなさそうだ。
414名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:23:24 ID:dJJuiAOO0
>>410
この国の偉い人達って本当に自浄能力がゼロだよな・・・・。
415名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:26:00 ID:WT92rUxBO
4年後からじゃないと不公平だろうな
20代半ば絶頂期のFA権捨てて希望球団枠とった進学組はあまりにも可哀想だ
メジャーとか行く選手なら億単位の差が出る
416名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:27:03 ID:9UVXPL260
現状維持か・・・
西武も現状維持になるかといえば絶対ならないし
裏にはナベツネかな
417名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:27:23 ID:7sbyzQ690
>>413
で、水面下の談合で金が舞うわけだ。
結局変わらんのよね。

だから指名権売買が必要になってくる、と。
418名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:33:31 ID:9yNBpXvy0
/""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /        |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|
 (6|~`― ´ |`―‐
 || |    ,,,,, 」,,,,   | <巨人以外は入団拒否だオラ、エー!
 |||  【 一 ー 】 /
 || \   丁  /
彡|   \__/|
419名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:34:16 ID:WrrlCHOL0
>>412
来年からは撤廃、今年については、さらに検討 ということだろう。
420名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:35:06 ID:E8hwD7Lu0
>>405
いや、長野はウェーバーで指名されなくてぐずってただけだから、
逆にこんなやつばかりになるんじゃない?
421名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:35:57 ID:SY3QC/1u0
なんでFAを廃止しないんだ?
昔はFA無しでうまくいっていたんだから、その方がいいだろう。
422名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:38:17 ID:4Qa1Iz0k0
もう、だめだ。何で来年から?
もう、全部自由獲得でいいよ。
はー。
423名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:38:50 ID:NocBeZs30
完全ウェーバーはつまらん。
ドラマがまったくなくて希望枠以上につまらん。
昔の抽選ドラフトにしてくれ。
424名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:39:07 ID:mOhGvsY6O
そもそも戦力を均等にさせるためのドラフトなんて言うけど、
実際巨人と横浜の戦力なんてかけ離れてるだろ。しかもメジャーに若いうちに挑戦する事が失敗する事とイコールなんて馬鹿馬鹿しい。
大体FAなんて権利か?契約終了したら好きな所に行けば良いのに。
425名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:43:07 ID:4Qa1Iz0k0
全部、自由獲得で、放映権料一括管理とか、
資金は分配するようにすればいいよ。
これでいいだろう、巨人。
426名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:44:17 ID:X+u2G4m60
【野球】ドラフト「希望枠」は来年から撤廃 日本プロ野球組織が合意
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174473518

だそうです
427名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:02:44 ID:mOhGvsY6O
戦力均等を第一に考えるなら新戦力の補強費に上限を設ければ良いだろ。
どんなジャンルのスポーツ見たって圧倒的な戦力差なんてごろごろしてるのに。
みんなが一等賞とか言ってたゆとり教育を見てるみたいで吐き気がする。
428名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:10:05 ID:3C+xnuQt0
>>419
みたいね。たぶんおいらの聞き間違い(´・ω・`)
429名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:50:36 ID:qUXYJWnM0
完全ウェーバーになったら最下位争いが醜くなる?
敬遠球を三振とか、捕球後(1アウト)スタンドに球を投げ込むとかw
430名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:13:22 ID:DGplFaQ20
>>429
心配しなくても今年の森福や高谷みたいなのが出てくる
ソフトバンクが暗躍するから
431名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:18:46 ID:zq7BFKua0
高野連は怒れ!
高野連加盟校の選手はプロ野球へは進んではダメってことで、どうや。
選手は甲子園をとるか、プロ野球選手になる夢をとるか?
両立はできない。どっちかを選ばなければいけない究極の選択にしろ。
432名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:21:10 ID:3ujRC+f10
巨人は中位になるだろうから、どうなってもメリット無いな
433名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:10 ID:7yCwB4oz0
重複したときは下位球団優先にすればいい
駆け引きできて面白いぞ
434名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:20 ID:+Gyxgjc70
>>427
1、2つの人気球団が野球人気全体を引っ張っていく状態でない現在
球団数が少なく、下部リーグのない体制で戦力不均衡だと、興行として衰退する
435名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:37:22 ID:GVftsPKz0
何で全部くじ引きにしないの?
一番公平だし、確率的に見て、長期のスパンでは戦力の均衡が図れる方法だと思う。


どうしても巨人に入りたいなどと思う低能な希望は無視してよし。
436名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:41:39 ID:dJJuiAOO0
>>435
横車を押したがっている人達が困るからだよ。
437名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:42:42 ID:JIqkcJmw0
巨人が酷いと言え、これじゃ完全に事後立法だよ
長老会議で経営の論理をゴリ押しするにも程がある
まともな法契約社会のやり方じゃないな
438名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 13:15:24 ID:dCA/3xMK0
つーか、出席者の3/4の同意があれば、その意見が採用される
規則なんだが。
439名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:14:46 ID:Ao9nOhIN0
新人に大金払うのは馬鹿らしい

阿部10億
二岡7億
440名無しさん@恐縮です
>>438
多数決とろうとしたら、根来が横槍入れて混乱させた。
その根来は会議前に読売と密会してる。おそらくこういう展開になったら邪魔してくれと。