【テレビ】NHK土曜の企業買収ドラマ「ハゲタカ」に異例の反響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルーガφ ★
 企業買収をテーマにしたNHKの土曜ドラマ「ハゲタカ」(総合=土曜後9・00、10日は同後9・15、BSハイビジョン=同後6・00)に、異例とも言える反響が寄せられている。
硬派な経済ドラマとあって、視聴率は6〜8%程度だが、番組への意見の投稿は300件以上。
番組ホームページの利用も大河ドラマを上回っている。

 「これまでの土曜ドラマとは一線を画し、ゆったりした週末の夜にあえて集中して見てもらい、深く心に刻まれる作品にしたかった」。
訓覇(くるべ)圭ディレクターはこう語る。
登場人物の家庭での素顔や恋愛など、視聴率を獲得する上での定石をあえて排除。
「ビジネスの世界のみをドキュメンタリータッチで描くよう努めた」という。

 2月17日にスタート。視聴率は、初回8・7%、第2話7・3%、第3話6・0%と、数字の上では低迷している。
しかし、番組ホームページは、初回放送日だけで21万8000件の利用があった。
翌18日も20万件と、大河ドラマ「風林火山」の17万件(18日)を大きく上回った。

 ホームページへの投稿は2月17〜21日だけで約300件。
同じ枠で放送され、“大型作品”と宣伝された「氷壁」は1か月間の投稿が90件程度で、5日間でその3倍を超えた。
内容も「難しい設定ながら分かりやすい」「めったにドラマを見ない主人が見ている」
「当たり障りのない内容のNHKドラマは見る気がしなかったが、『ハゲタカ』には引き込まれる」など好意的な意見が多い。

 企画のきっかけは一昨年のライブドア騒動。
訓覇ディレクターは、買収される側に興味を持ち、真山仁の原作小説に出合った。
「取材すればするほど、買収する側にも正しさがあると思えるようになった。
話を聞いたファンドマネジャーたちは、単なるカネのためでなく、自分なりの正義を貫いている人が多かった」

 鷲津の心の葛藤(かっとう)を表情で表す大森南朋(なお)の好演も、硬派ドラマを盛り上げる。
「自分の色を必要以上に出さない役者で、正体の知れぬ怖さがある」というのが起用理由という。

続きは>>2以降
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070307et03.htm

■「ハゲタカ」
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
2名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:39:09 ID:G3k1hLsv0
<丶`∀´> 2ダ
3名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:39:36 ID:8nzAR/b4O
>>3はハゲたか?
4名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:39:42 ID:YDM2b55U0
これ面白いね。
5ルーガφ ★:2007/03/07(水) 20:39:43 ID:???0
【続き】

 ライブドア騒動以降、民放株の大量購入が話題となり、民放ではこのようなドラマの制作が難しくなってきた。
訓覇ディレクターは「テレビを普段見ない人にも見てもらい、NHKの存在理由を感じてもらえれば」と期待している。(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)

 <ストーリー> 
 外資ファンドマネジャーの鷲津(大森南朋)が、様々な企業を買収する過程を描く。
銀行員だった鷲津が貸し渋りを行って、町工場の社長が自殺。
その娘(栗山千明)から吐きかけられた言葉で、冷酷非情な“ハゲタカ”に変容する。
鷲津の元上司(柴田恭兵)が買収先を守ろうと奔走。
廃業に追い込まれた旅館の跡取り息子(松田龍平)は鷲津にあこがれてIT企業を興す。全6回。

(2007年3月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070307et03.htm

■「ハゲタカ」
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/

■大森南朋 プロフィール
http://www.apache2001.co.jp/omori.htm
6名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:40:06 ID:wurhR1wX0
禿たないよ
7名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:40:12 ID:nsd5Cdqn0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うと長女ということでいつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
8名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:41:18 ID:J1VS88/WO
さすが千明様
9名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:41:33 ID:5DcBBT+B0
夏頃やってた少年犯罪のドラマが良かったな
10名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:41:39 ID:T25wG9+g0
そんなにイケメンじゃないけどかっこいいよな主人公
11名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:41:43 ID:WqDdpKMK0
大森ってイチの人だよね。
12名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:42:01 ID:GKYJ7BHZ0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::./// \___/ ///  | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
13名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:42:49 ID:Tuo6t19PO
千明様にハダカにされたい
14名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:43:17 ID:GKYJ7BHZ0
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
15名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:43:20 ID:SKLG0X240

恭兵の最後の作品になっちゃったね


16名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:43:25 ID:SJZsBhpa0
>>7
!!
17名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:43:39 ID:kAaCV9N70
こういう男のドラマが出来るのは視聴率無視できるNHKだけだ。
民放も漫画原作のドタバタコメディドラマばっかり作ってないで見習え
18名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:44:04 ID:Whqha1iz0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:45:12 ID:p8SW/RsJO
千明様スレか
20名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:45:27 ID:NCa9TGXT0
>>7
3個セット4つ買えばいいだけ。
21名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:46:42 ID:2zacGEKc0
なんでNHK必死なの?
22名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 20:46:56 ID:355wt0Np0
俺も鷲津になら掘られてもいいと思った。ウホッ
23名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:47:28 ID:CBkcpb37O
プリンのコピペは、どういうレスを期待してるんだ?
意味が分からん
24名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:47:55 ID:xRjA3AFs0
>>7
お前が我慢しろ
25名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:48:15 ID:tD7rwm6j0
華麗なる一族より良いとは思った。
26名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 20:49:23 ID:355wt0Np0
>>18
オッサンのお前がプリン食うの我慢しろよw

27名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:49:23 ID:fM0PPFDz0
大森南朋は若いモデルを囲っていて
柴田恭兵は子どものいない夫婦で
栗山千明は仕事優先で彼氏できず
松田龍平は悶々とした日々を送ってる
って感じかな
28名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:49:53 ID:5eLL7MdfO
クロサギのパクリじゃんか!!!
29名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:51:08 ID:BqiDXw6A0
松田が一相場あてて、大金持ちなんてありえないストーリーだよ。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:51:15 ID:vzZ8Q74s0
あんなカスと一緒にするな
31名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:51:36 ID:kwbvf5X/0
再放送ないのコレ?
途中からじゃ見れない。
32名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:51:43 ID:q3+kg7vb0
禿げたか?
33名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:52:13 ID:JQbe4Ts0O
この訓覇Dって石田ひかりの旦那さんでしょ。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:52:23 ID:PRSpBbF40
>>28
マジンガーとテコンくらい違うわ!
35名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:53:44 ID:KrIXXEwxO
このドラマってもしかしてホリエモン逮捕される前に作られたお話じゃない?
36名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:53:53 ID:4EwodF490
大森南朋のファンなので見出したが
かなり面白い
37名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:54:24 ID:GlDMNVDb0
視聴率が悪くて続編、というか似た題材のものは作れんのじゃろうなあ
38名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:54:29 ID:LRsikDi50
>>17
一方テレ朝はマグロを作った
39名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:11 ID:4EwodF490
松田龍平の役、ホントは中村獅童だったんだよな。
例のゴタゴタで降りた。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:12 ID:EMnYWWh40
3話放送時間ずれてたから録画失敗
再放送してくれ
41名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:26 ID:EioXVymh0
確かにハゲタカは面白い。
久しぶりに見ごたえのあるドラマが見れて嬉しいね

チョンアニやチョンドラにかねは払えんが、こんなドラマを量産してくれたら受信料も払える
42名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:33 ID:xSdyk8uK0
「加齢なるキムタ」より面白い
43名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:52 ID:KdBFGYOt0
これ2話やってるときたまたま見たけど面白かったな
44名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:55:53 ID:4EwodF490
>>40
第4話もずれてるから要注意だよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:56:07 ID:n25s/cjY0
>>40
プギャ〜〜〜!!
46名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 20:56:12 ID:355wt0Np0
お前らも旅館の息子(おさむB型)みたいに
金貯めて、起業しれ!!!

どうせ1度の人生だ!!!
47名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:56:14 ID:JQbe4Ts0O
モデルはホリエモンよりは村上だよ
48名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:56:25 ID:Cwka+Cy/0
>>1
あの事件を受け手のこの作品より,その前にあったある日嵐のようにの方が面白かったと思う。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:56:27 ID:wjXZvaa+O
大森さんが姉歯にしか見えない。
でも面白いよな。

ハゲタカと相棒と只野は俺の中の三強。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:57:18 ID:YGi4zirh0
これちょっと見たけど面白いね
最初から見とけばよかった
51名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:57:37 ID:ynG23l+L0
>>7>>18
コピペにマジレスしてすまんが


お前が我慢しろよ!
上の子可哀相じゃねえか!
52名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:57:41 ID:4EwodF490
>>47
松田がホリエモン
53名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:57:48 ID:Be8fWfyr0


http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采


54名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:58:20 ID:jZTDgEqw0
>>1
>自分なりの正義を貫いている人が多かった


個人的な正当性と社会的な正統性の差異が問題だと思うが
当時のオウム真理教の信者だって自分なりの正義に貫かれて行動していたんだし
55名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:58:20 ID:qUHui9L00
経済理解できないバカには
分かりやすいドラマだな。
良くも悪くも
56名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:59:04 ID:NNZat8eW0
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|     タ  ハ i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ     カ   ゲ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/      ?    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、      l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ      i^| -<・> |.| <・>-  b |
/ ̄ _  | i.        |    ̄ |.|  ̄   |/
|( ̄`'  )/ / ,..      |  /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )     ヽ  ____    /
====( i)==::::/        ヽ ´  ニ ` /
:/     ヽ:::i            `ー-― '
57名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 20:59:06 ID:GAuN5i6aO
ようつべに頼む
58名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 20:59:23 ID:355wt0Np0
>>55
インテリぶるなよ低学歴w
59名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:00:38 ID:4EwodF490
>>58
他人を見下す若者達
60名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:01:04 ID:Om6gfMJ20
普段ドラマを見ない俺はこのドラマを
全部録画して5回以上見た。
ジャニーズのクソガキやチンピラタレントが出てないだけでも
評価できる。民放の糞ツマラン芝居は見る気がしない。

61名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:03:40 ID:JQbe4Ts0O
村上とホリエと三木谷(イーグル=ハゲたか)を描いてる。
62名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:03:52 ID:lTxcUzlG0
>訓覇(くるべ)圭
こいつは、振り仮名振ってくれないと
読めない〜
63名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:04:09 ID:9TsnCf0qO
ディレクターは石田ひかりの旦那か。
いいのと結婚したな。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:04:26 ID:unKkbThE0
柴田恭平、実年齢が10歳上なのがイタイ。
65名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:05:23 ID:Awtg/7NB0
これは原作がおもしろいんだよ
66名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:05:39 ID:WIgvD0/Z0
視聴率は悪いが、面白いと思うよ
視聴率ばかり気にしている民放ドラマより

ずっとイイ!
67名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:05:43 ID:UflQHKM50
新堂冬樹っぽい
68名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:06:06 ID:YjdlJQsJ0
「町工場を経営し、一個何銭かのネジを作っている人の年収がわかりますか?
その額に汗して朝から晩まで働いた人でも、そのネジが使われる車は一生掛か
かっても買えないのですよ」
こんな感じの台詞にドキドキした
余計なBGMが無いのと 基本的に苦悩する人 牙をむく人の顔が
アップになるカメラワークに 凄く集中して引き込まれる
このドラマは面白い
今年新車買おうとしてるが下層で必死こいて働いている人に感謝して
車に乗ろうと思う
69名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:06:14 ID:e6pF6XyY0
モデルは村上よりスティールパートナーだろ。外資だしね。
台詞は村上のパクリだね。
70名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:07:53 ID:cBux/22P0 BE:380481582-2BP(0)
ライブドアなんて かわいいものだったな
三洋や日興? 本当のハゲタカ外資とくらべれば…
71名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:07:54 ID:9yNJw+eX0
柴田恭兵ってマジでかっこいいよな。
今まであぶ刑事見てもなんとも思わなかったけど
このドラマ見て惚れたよ。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:07:55 ID:XMGfwMwT0
>>23
数日前に流行った『口をぐちと読む名前は3つしかない』ってやつと同じなんじゃない?
どこの板だか忘れたけど、『必ずレスがもらえる文章』ってスレのコピペなんじゃないかしら
73名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:08:25 ID:vq5Urfmt0
誰かが言った・・・人生には二つの悲劇がある。
一つは金のない悲劇、もう一つは・・金のある悲劇w

74名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:08:54 ID:mhsclALb0
この枠面白い。江口のお遍路さんドラマも面白かった。
75名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 21:09:26 ID:355wt0Np0
44歳で都市銀の本社部長(事業戦略部長)になれるか?
設定がおかしいと思う。
順調な出世でも、支店の次長、課長だろう。


76名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:09:26 ID:WefiLr9RO
視聴率を書き込み数で表してみてはどうか?電通に操作されるビデオリサーチの数字は信用ならん。
77名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:09:28 ID:GPILLRi00
TVドラマは殆ど見ないけど、この間これチラ見したら面白くて最後まで見ちゃったよ。
まだTVにはこういうドラマ作れる力が残っていた事にちょっと驚いてしまった。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:09:37 ID:zWJJLTjvO
良いものを作れば、視聴者は評価する。

視聴率至上主義は、作品の質を落としかねん。
79名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:10:23 ID:2Isv298V0
つーかどんどん視聴率が落ちてるってどんなだよw

むしろどんどん面白くなってるじゃねーか!
80名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:10:36 ID:4EwodF490
金のある悲劇を味わってみたい・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:10:42 ID:442IrXiW0
>>7
お前が食うなよ。

って釣られたか?
82名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:11:35 ID:FOe0B0Om0
意外と視聴率低いんだな

>>68
第一話は音効がうるさくてたまらなかった。

>>71
刑事ドラマしか出来ない
二枚目だが大根役者と思ってたんだけど
くたびれ加減がリアルな演技もちゃんとできるんだなと
ちょっと見直した。
83名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:11:50 ID:iZICy3DLO
>>29
破滅する役なんだろうなぁと思う
84名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:12:03 ID:4EwodF490
>>74
江角マキコのマチベンも好きだった

>>79
裏で何か強いのやってるのかな?
85名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:12:17 ID:92Vj36Ou0
つーかこの内容で何故視聴率下がるのかな…謎すぎる
民放がくだらん焼き直しの番組しか作れないのも併せて
昨今の視聴者にも問題ありってことなんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:12:30 ID:y2wueYhe0
孫さん
87遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:12:45 ID:CmCVKfwj0
得意の捏造ですか。
視聴率が低いことhの言い訳かよ。
民営化し、NHKは本当に自分勝手ですね。買収されて大量解雇をぜひ実現してほしい。
88名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:12:38 ID:JQbe4Ts0O
原作の鷲津は風体がもろ村上。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:13:14 ID:va2FwUk60
893・政治家フレーバーがゼロ
「アメリカ帰り」を6、70年代スポコン並みに神秘化
外資小間使いの自己正当化を鵜呑み
国内メガバンクを極限美化
金融サイド経営のせめぎ合いゼロ

その手の期待はしない方が楽しめるな
90名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:13:44 ID:5MaH6jUK0
大森南朋って、何やってた人だ・・・?

柴田恭兵とか栗山千明・・・まあ、松田龍平とかはなんとか、わかるが・・・
91名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:14:12 ID:758qBQPf0
>>85
民法が同時間帯に洋画やってるから
92名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 21:14:27 ID:355wt0Np0
>金のある悲劇を味わってみたい・・・

君には一生味わえない禁断の味だよwクク


93遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:15:26 ID:CmCVKfwj0
>>85
この映画がレベル高いとか思っている馬鹿は、銀行や投資ファンドの中の人間が
どんな生活や考え方をしているか知らない馬鹿じゃないでしょうか。

銀行にいい印象を持っていない人たちは、こんな糞ドラマ見ませんよ。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:15:36 ID:AvxTk6Je0
内容が大人の男向けだからなあ
95名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:15:36 ID:aTZyKmzg0
色恋はどうでもイイから先が読めないぐらい面白いドラマが見たい
96名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:15:41 ID:GPILLRi00
>>90
この板にスレが建っているよ。
俺もここ↓で仔細を知った。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173057175/l50
97名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:15:50 ID:GKYJ7BHZ0
>>79
丸の内のリーマン連中の視聴率は高いらしいが。
98名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:16:45 ID:vuKf44wS0
喪服のランデヴー
99名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:17:01 ID:vu4gpuE+0
100遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:17:18 ID:CmCVKfwj0
>>93
映画じゃないや、ドラマねドラマ。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:17:32 ID:GPILLRi00
>>93
言いたい事は分かるが、もう少し肩の力抜いてドラマ見たらどうだ?
それを言いだしたらSFやコメディなんか何も見られなくなるぞ。
102名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:17:40 ID:2Isv298V0
龍平は最高の当たり役だな
マジで怖い

理のある悪役が複数入り乱れているから最高だよ
そこに対立する柴田も有能な正義漢だから、対立軸に緊張感が出ている
103名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:18:35 ID:jZTDgEqw0
このご時勢、銀行に良い印象を持ってる人なんているんだろうか
104名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:18:40 ID:GMwyadxR0
>>93>>100
(・∀・)ニヤニヤ
105名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:19:06 ID:9yNJw+eX0
>>82柴田さんの作品そういえば刑事ドラマしか見たことないなww
これで仕事が増えてほしいけど。バーではないといい。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:19:06 ID:OF73o8nS0
NHKは時々神ドラマを送り出す。
「憲法はまだか」「新・官僚たちの夏」「生存」「ある日嵐のように」など。
107名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:19:19 ID:TbIdJU1L0
>>93
馬鹿丸出し
108名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:19:56 ID:KrIXXEwxO
視聴率相応のドラマだと思うのだが
109遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:19:59 ID:CmCVKfwj0
>>97
兜町などの人たちにとっては「大笑い」だそうですが。
そんな思い入れで投資している人なんていませんよ。すべては金だと。
すべてが結果として株価に反映するのに、あいつはドラマを作って勝手に
思い込んでいるからお笑いだと大好評です。
TOBによる株価操縦なんてそのいい例でしょう。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:20:15 ID:bRmkh8AS0
>>38
マグロwご期待くださいw
111名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:21:30 ID:TLV5i6WnO
バカチョンドラマの数万倍面白いよ。
112名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:22:24 ID:Q2VS4/mT0
それでもこういうドラマこそドラマって感じがするけどな
知る人ぞ知るというか、隠れた名作というか。そんな味も嫌いじゃない
113遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:24:08 ID:CmCVKfwj0
長銀も日債銀も政治マターがはっきりしているのに、ハゲタカでは
政治の話がまったく出てきませんがそれも気持ち悪い。NHKが自民の
犬である証明といえましょう。
脚本がストップ高もストップ安も無いビッグマネーを作った人物と
同じというのも、ただ単に話題先行中身軽薄の証拠といえましょう。
114名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:25:01 ID:k/HS3Hz30
これ面白いの?
予告観た限りじゃ観るのが恥ずかしくなりそうなドラマっぽかったんだけど
「腐ったこの国を買い叩く!」とかw
115名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:25:45 ID:Uh7GLCw70
あー見逃した
再放送きぼーん
116名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:25:58 ID:liTtaoDmO
視聴率と視聴者満足度がいかに乖離しているかっていう良い例だな
NHKもウンコな部分もあるが民放よりやはりソフト制作力はある
117名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:26:01 ID:sUn0f6nX0
HORIEMON と HORIZON て 似てるよね
118遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:26:28 ID:CmCVKfwj0
>>112
お前は京都迷宮案内でも見ておけ。これより100倍はドラマしてる。
主人公の名前も覚えないぐらいに演技が下手。柴田恭兵はなぜ刑事口調
になってしまうのか。
119名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:26:42 ID:c/fotkbQ0
> 観るのが恥ずかしくなりそうなドラマ
民放のに比べれば圧倒的にマシだと思うんだけどな。
120名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:26:42 ID:VswiFK5t0
視聴率なんて、関係ナイネ!
121名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:26:43 ID:hOpAhnTI0
柴田恭兵さんの遺作だからな・・・
122名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:26:48 ID:wIMsUnARO
ツッタカター
ツッタカター
123名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:27:15 ID:35V0Cce70
外資のファンドマネージャーとベンチャー社長の役者がアッチ系ってもだけがおもしろい
124名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:27:21 ID:x11OxtkrO
こういういかにも腐った日本とか、子供が札束に
群がるシーンとか露骨すぎて嫌い
125名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:27:22 ID:FSYh6FVJ0
土曜昼だったか予告編ハイライトだけ見たけど面白そうだったなぁ。
腐った日本を買い叩きませんか?カッコエエ
松田龍平は激しくオヤジ似になっててびっくりしたわ
126名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:27:52 ID:jZTDgEqw0
>>101
でもそれこそ、それを言い出したら
批評というもの自体が成立なくなるという側面がある
主題が社会派物語だというなら社会的設定に突っ込みを入れるのもありでは
127名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:29:05 ID:5ddy6T9z0
>>106
生存はまさに神だった
てか、NHKでまさか福本伸行の作品をやるとは思わなかったw
128名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:29:29 ID:uygS6wIf0
正直余り期待してなかったんだけど中々面白い。
129名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:29:43 ID:GPILLRi00
>>118
散々高貴なご意見を述べられた後に「京都迷宮案内」ですか。
貴方のお里もたかが知れてますな。
130名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:29:53 ID:k/HS3Hz30
>>119
なんでそのレベルの低い民放と比べるの?
131遊軍@経済部:2007/03/07(水) 21:30:31 ID:CmCVKfwj0
>>116
つうか大河はじじいばばあがターゲットでパソコンすら触ったことが無い。
これは馬鹿なリーマンなどが見ているからHPへ反響がある。
お前は大きな間違いをしている。
132名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:30:47 ID:S+HfCM9B0
>>113
原作もあまり政治関連はあつかってないから、映像化できたのかもね。
ただ、ハゲタカは、長銀や日債銀をあんなふざけたやり方で処理しなかった方が
もっと日本マーケットに参入できたのに、って思ってるんじゃない?
133名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:00 ID:uygS6wIf0
>>106

あ!! 生存! 
あれも面白かったな〜
134名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:08 ID:92Vj36Ou0
>>126
その手の突っ込みはドキュメンタリーに入れるべきじゃない?
ドラマはあくまでフィクションがベースでたまに入る小ネタでニヤリと
するものだと思うけど。
135名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:19 ID:758qBQPf0
>>124
金が全てと言い切るのはドラマであっても年配の方には受けないだろうなー

とか思ってみてたよ。
136名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:41 ID:HzMIa5F20
柴田恭平ってあぶないか刑事から今までなにやってたんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:44 ID:RblMfnC7O
この前の回下がったなぁと思ったら、10時だったからか
138名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:51 ID:7CoZLApnO
予想通り民放工作員が叩きまくってるな
139名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:31:56 ID:lOaAbQgP0
硬派っつーけどそんなんでもない
解り易くする為か描き込みは甘いし。

因みに俺が知ってる地銀の人達は見てない。
140名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:32:54 ID:ypkWSQkB0
基本的に後出しジャンケンだから期待以上じゃないとつまらなく感じるのかも
141名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:33:05 ID:GPILLRi00
>>127
題名忘れちゃったけど、緒形拳と高橋克典が出ていた刑事ドラマも面白かった。
142名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:34:25 ID:5jo9Gr4bO
千明様スレじゃないのかよ( ゚д゚)、ペッ
143名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:34:47 ID:9WfqOphr0
>>139
プロが見ても仕方ないじゃん。
つか、やっぱり過去の話ばかりなんだよな。。

三角合併とかやってくれたら、タイムリーなんだけど
あまりにもリアルすぎて、テレビでは無理だろうし。
144名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 21:35:45 ID:355wt0Np0
NHKより民放の方がいらないなw
下らない芸人のバラエティやガキ向けのつまんない学芸会ばっかりw
145名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:37:15 ID:1jx0hF+10
ハゲタカというか、
日本の内部の人間が自ら企業を腐らせていると思うけどな。
ハゲタカも日本の企業など、特に大企業なんて要らないだろう。
146名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:37:53 ID:oG95NdEy0
つか宇崎流動っていつ見ても迫真の演技
何気にいい役者
147名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:38:23 ID:hOpAhnTI0
>>136
はみだし刑事
148名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:38:26 ID:jZ1bqEgT0
実際面白いんだけど、毎話少し中だるみがあるんだよなぁ
149名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:38:38 ID:c/fotkbQ0
あのわざとらしい外人部下がなんかいい感じなんだよね。
150名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:38:43 ID:jZTDgEqw0
>>134
それは単なるスポイルじゃないの
全てにフィクションだからという並列化が起こるでしょ
そうするとミソもクソもなくなってしまう
151名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:39:20 ID:GPILLRi00
>>145
TV局なんてその典型例だしな。
BBCみたいな英断を下せる器の大きいトップがいれば、まだ風向きは変わるだろうけど。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:39:34 ID:WyocsYB60
すっげー面白いのに
なんちゅう視聴率だw
153名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:39:55 ID:lOaAbQgP0
>>143
貸し渋りとか身につまされるんじゃないの?

知り合いの中小社長はマジ泣いてたもん。
154名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:40:15 ID:442IrXiW0
>>147
風の刑事を忘れるな。

はみ刑事やった後に、寺尾聡とやってた刑事モノもあったけどタイトル忘れた(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:42:04 ID:ALMkBNwfO
禿げたか?
156名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:42:09 ID:AZGBuDgN0
>>7
おまいが我慢しろよ
157名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:42:47 ID:TM2YzPN50
柴田恭平が肺癌復帰後が気になり見てみたけど、確かにおもしろかった。
158名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:43:25 ID:GPILLRi00
>>153
バブル崩壊後の銀行の掌返しを生で見た身としては、時々身の凍る場面があるよ。
159名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:43:37 ID:HRaalREV0
裏刑事なんかもなかなかだった
160名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:43:49 ID:1bWD+Ss30
視聴率低いな
土曜日だから録画してる奴多いのかな?
161名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:43:59 ID:6wAI6/G50
韓国バラエティー番組
「(海外で)悪いことをするときは『日本人』と言うんだよな・・・必ずね」(場内大喝采)

http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s
162名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:45:38 ID:AZGBuDgN0
柴田恭平が退職願い出した時の
ねじねじネクタイの
「かっこいいな、だからダメなんだ!」
って云う台詞で鳥肌たった
163名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:46:32 ID:AvxTk6Je0
>160
働いてる男はとりあえず録画なのが多いね
リアルタイムで見れても忘れてたりする
164名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:47:32 ID:+qAaQ/Ry0
次のドラマは「ハゲデブ中年無職」
165名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:47:35 ID:y8SQUNr10
視聴率無視で作れる分NHKは時々神ドラマを作るよね。
166名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:48:01 ID:AZGBuDgN0
この時間帯は裏なんだ?
どうせろくでもない番組やってんだろ?
167名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:49:49 ID:7ka+8/K40
だったら、受信料を払わせられる視聴者の視点に立ったドラマでも作ってみろ!
168名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:51:28 ID:YJcPyBCD0
>>7
これは10年後にオサンが長女に食い殺されるってオチじゃないのか
169名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:52:11 ID:w+hQLgy00
銀行って今でも扇風機を回した部屋でPCをほとんど使わずに
書類とにらめっこしているの?
170名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:53:30 ID:1tqG2krQ0
内容が薄っぺら。二度と見ない。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:55:32 ID:sjCqRWdlO
公共放送NHK侵食ドラマ「シナー&ニダー」
172名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:56:45 ID:E+y+wDVYO
次はワカハゲやってほしいな
173名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:57:19 ID:ypkWSQkB0
オヅラさんキタコレ
174名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:57:32 ID:+qAaQ/Ry0
>>172
後頭部から徐々に禿げていって、人に指摘されて自覚するまでの物語?
175名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:58:11 ID:WfwmYRtT0
そんなに視聴率って大切か?
内容だよ、
自分が見て面白けりゃいいじゃん!
176ルーガφ ★:2007/03/07(水) 22:00:02 ID:???0
裏番組のことですが、
東京・土曜21時の地上波番組表はだいたいこんな感じになっています。

-----------------------------------

NHK:ハゲタカ

NHK教育:ETVワイド

日本テレビ:演歌の女王

TBS:世界・ふしぎ発見!

フジテレビ:土曜プレミアム(主に映画)

テレビ朝日:土曜ワイド劇場(2時間ドラマ)

テレビ東京:出没!アド街ック天国

-----------------------------------

ちなみに今週の土曜日は「のど自慢・チャンピオン大会」があるため、
「ハゲタカ」は15分遅れの21:15〜22:15放送となるようです。
録画予約などご注意下さい。
177名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:00:36 ID:lOaAbQgP0
>>175
それを言ったら2chなどいらない。
178名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:01:11 ID:30jfIi6X0
千明様が視聴率のほとんどを稼いでいるのだよ
179名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:03:14 ID:Be2pGtHZ0
ハゲタカと大河はかかさず見てるな

木村のゴミドラマがつくづく目障りだ
180名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:04:32 ID:dzINvt+BO
こっそりマスコミを美化してる、設定にはイラツクけどなw
181名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:05:09 ID:IZ2SXPaF0
難読名字のディレクターだなあ
と感心した
182名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:05:30 ID:Tbax331O0
地味だけど面白いドラマ
もっと口コミで広まってほしいね
183名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:05:50 ID:758qBQPf0
過去とは異なる考え方で現在を生きてる芝野、鷲津、三島の三人が
お互いの現在に過去の自分を見出して苦悩するって人間模様を楽しむんじゃないか。
自分の考えが変ったところで自分の言葉が与えた影響を消すことはできないって教訓。
184名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:06:44 ID:442IrXiW0
そもそも視聴率に一喜一憂すべきは放送局と番組作った側、そして民放はスポンサーでそ。
視聴者にとってはは率なんてどうでも良くて、面白いか面白くないかだし。
ハゲタカはなかなか良い。NHKにしてはやたら番宣がしつこかったが、それだけの事はあると思う。
185名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:08:39 ID:3Ai8QJbj0
千明様がいる

それだけ見る価値がある
186名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:10:26 ID:bCP3F/rVP
鷲津のプライベートな部分をあえて見せないのは理解できるが、
サラリーマンである芝野が会社をやめる決断をするときには、なんらかの形で家族を出すべきじゃなかったかな
187名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:10:33 ID:iNXFC0S/0
ハゲタカ本当に面白いよ。みんななぜ見ないんだ。
188名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:11:11 ID:udVGwCpc0
誰かが言った。

人生の悲劇は2つしかしない。

1つは、金のない悲劇。

そしてもう1つは、


金のある悲劇。
189名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:15:15 ID:O2ytKJjy0
誰かが言った。

人生の悲劇は2つしかしない。

1つは、金のいない悲劇。

そしてもう1つは、


金のいる悲劇。
190名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:19:35 ID:RRRxoANIO
このディレクターって石田ひかりのダンナ?
191名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:19:40 ID:WlmT2vRXO
あの小娘のために銀行を裏切るとか?の部分もあるけど
192名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:22:34 ID:Bzgs+KIS0


クソジャップの創るドラマは、チンケで見ていられないよ。 学芸会の芝居かよ。



193名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:23:45 ID:raatohwY0
>>181
訓覇さんは石田ひかりの旦那で有名だけど、
京都では有名な、さる大寺の塔頭のボン。
京都の御寺に取材にいくとき、この人がついてくと、向こうがいろいろ融通してくれるらしい。
194名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:24:40 ID:kPGCuFNr0
良くも悪くも「NHKだから作れた」
195名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:25:42 ID:bCP3F/rVP
鷲津は頭髪が破綻危機
196名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:26:28 ID:9O4eSW/+0
誰かが言った。

人間には2種類しかしない。

1つは、電車の切符をなくしたことが無い人間。

そしてもう1つは、


電車の切符を必ず無くす人間だ。

197名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:28:26 ID:wxb6vqvw0
>>187
見たいのだが時間がないのだ。
198名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:28:35 ID:XcEKWMLe0
演歌の女王を見てます 千明様、ごめんなさい><;
199名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:28:46 ID:q/kKrwHd0
>「取材すればするほど、買収する側にも正しさがあると思えるようになった。
>話を聞いたファンドマネジャーたちは、単なるカネのためでなく、
>自分なりの正義を貫いている人が多かった」

じゃどうして「ハゲタカ」なんて名前にするんだよw
200名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:28:50 ID:8Tn6SyqWO
↑つまんねーよ
201名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:29:31 ID:o9xGILit0
BSで日曜にリピートしてくれればいいのに
202名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:30:02 ID:bCP3F/rVP
原作読みたくなった
203名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:30:24 ID:N72aMltIO
誰かが言った。

人間には2種類しかしない。

1つは、金のある人間。

そしてもう1つは、


金玉のない人間だ。
204名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:30:50 ID:udVGwCpc0
>>195
まさに、「禿たか?」か?
205名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:32:17 ID:+91m3z2iO
土曜のあの時間帯で6%なんて論外 
ホームページに書き込みとかどうせ社員の自作自演だろ 
涼宮なんとかっていうアニメも捏造された人気だし
206名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:32:29 ID:8ZsOtgOP0
完全無料で携帯サイトお貸しします、これ使ってガンガン稼いで下さいhttp://rkg.cc/mnm/
207名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:33:14 ID:oSySQrBYO
見た事はないんだが…タイトルからソフト〇ンク社長がモデルになったドラマを想像してしまうんだが。
208名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:35:50 ID:bCP3F/rVP
菅原文太が演じる、日本型経営者てモデル誰?
209名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:36:21 ID:lOaAbQgP0
>>191
あの小娘の為ではないぞ
よーっくドラマ見れ。
210名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:37:05 ID:eAfHz7Kj0
ということで、NHKは極亜諸国のハゲタカに買収されました、、終了です、、(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:38:41 ID:yyLVRF/a0
再放送ないのか?
212名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:40:07 ID:Aj8Z64g2O
>>39
松田の方があってるね
213名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:42:47 ID:10vmmBhp0
おもしれええーーーーー!!!!

燃える!燃えるぜ!!最高だ!
214名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:43:11 ID:SrmNCYy4O
このドラマにうちの学校の英語教師出てるなぁ
215名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:45:08 ID:L99jzhiL0
松田龍平が逝っちゃってる人みたいで気持ち悪い。
216名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:45:29 ID:q5fq9EdT0
初回8・7%、第2話7・3%、第3話6・0%


右肩下がりじゃないですか
期待したほど面白くないし
言い訳にしか聞こえない
217名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:46:01 ID:HTZca1+G0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /   お、お前がハゲタカかw
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
218名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:48:40 ID:Aj8Z64g2O
>>90
殺し屋イチ
219名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:50:32 ID:GKInrP2I0
外国からの投資は欲しいけど、企業が買収されるのは嫌だ。
日本の金で外国の企業を買収するのは良いけど、外国の金で日本の
企業が買収されるのは嫌だ。

ちょっとわがままじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:50:33 ID:8BMh3OGw0
買収という経済行為に信念だの正義だのたわごとをつける必要は無いよ
221名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:51:15 ID:+Wy10zHL0
柴田恭兵はいるだけでドラマが引き締まる
222名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:51:35 ID:L99jzhiL0
>>219
そんなことないよ。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:52:39 ID:wzpNRR5i0
しかし、受信料を払ってない俺・・・
224名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:53:17 ID:LMkMPMZb0
関係ないね
225名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:54:14 ID:10vmmBhp0
経済とは組織化された暴力だ。

開き直ってはいけない。スネに傷を持ちながら歩むのだよ。 という話だろ。
226名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:54:43 ID:vbeIvjUj0
石田ひかりの旦那訓覇さんの家って西本願寺派を牛耳ってるとか言う?
227名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:55:10 ID:E6/1cLcv0
NHKが華麗なる一族作ってたら視聴率30%超えてたと思う。
それぐらいドラマ作成のレベルは高い。
受信料払ってない俺がいうのもなんだがwww
228名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:56:10 ID:B5mIoXwZ0
1話で死んだ宇崎の熱演もちっとは褒めてやれ
229名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:58:43 ID:Aj8Z64g2O
>>216
三話目から放送時間変わってる
230名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:03:38 ID:w+fj+4EJ0
>>216>>229
女社長役がエプロンおばさん(富士真奈美)ではインパクトが弱いよ。
4話目からは菅原文太が出てくるから、かなり引き締まると思うよ。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:05:54 ID:l+9le9F00
鶴田真由目的で見てた氷壁も面白かった。
最終回の最後はジャンプの打ち切り漫画みたいだったけどね。
232名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:06:02 ID:10vmmBhp0
宇崎竜童と龍平は、ヤバさが真に迫っている
233名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:06:21 ID:zUZjfqYa0
 企業買収をテーマにしたNHKの土曜ドラマ「ハゲタカ」に、異例とも言える反響が寄せられている。
硬派な経済ドラマとあって、視聴率は6〜8%程度だが、番組への意見の投稿は300件以上。
そのうち299件は「俺は禿げていない」という内容のものである。
234名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:09:44 ID:O2ytKJjy0
で、最後に鷲津を○つのは誰かな?
235名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:11:57 ID:hxFuJe680
龍平、優作越えしそうだな。
236名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:13:26 ID:C8hEY+oW0
ハゲタカは面白い

話は変わるけどNHKの72時間が終わるのは納得できない
237名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:13:43 ID:GRP9Doc50
最後がどうなるか判っているのもいいな。
無理に大どんでん返しを狙っていなくて。
238名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:14:06 ID:4EwodF490
>>209
野獣死すべしの時の優作にソックリだす。
239名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:14:59 ID:4EwodF490
間違えた
>>215
野獣死すべしの時の優作にソックリだす。
240名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:16:54 ID:m37pFHs/0
この前、放送後に「このドラマおもしれぇっぇ!」って
画面に向かってリアルに叫んでしまった。

恭兵はカコエエ。いつもカコエエ。だからダメなんだ!!
241名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:17:21 ID:Hz27umuh0
ハゲタカかっこいい!!
旧態依然の日本人ダサwwwwwww
外資ファンドさん、劣った日本をどうかあなたたちの手で近代化してください><

・・・とか考える奴が増えると思う。
242名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:18:16 ID:jKeyGWtp0
ハゲって言うな
243名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:18:18 ID:Mclax8Ls0
>>241
戦後の日本とかぶるな
244名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:19:15 ID:UppZQdef0
NHK自体がハゲタカそのもの
245名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:20:45 ID:hxFuJe680
>>239
俺もそう思った。今後健康でいられたら優作を越える気がする。
このドラマ、柴田、龍平、栗山、中尾、とか、キャストがすげーうまい。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:21:31 ID:wJF8imdk0
買収する側だって下手なこと言うわけないし
247名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:21:52 ID:8fyZFX390
NHKは視聴率など気にせず『ハゲタカ』のような良質なドラマを放映してほしい。
視聴率欲しさにアイドルタレントを主役にし惨状に陥っている某開局記念番組を他山の石とせよ。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:22:23 ID:9oRvzaMx0
あとNHKのドラマといったら「クライマーズ・ハイ」かな
原作厨のオレも唸る素晴らしい出来だった

ハゲタカもそうだがやはりジャニタレの出ないドラマはそれだけで良作のにほひがする
249名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:23:04 ID:1mqlCE7I0
買い叩く!
買い叩く!
買い叩く!
250名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:23:57 ID:Mclax8Ls0
氷壁は原作台無しにしてた。
251名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:26:00 ID:YUrtwuYh0
ハゲタカは記憶に残るドラマになりそう。
再放送してほしい。
録画するから。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:26:22 ID:udVGwCpc0
帰って!

人殺し!  by栗山@葬儀の場面
253名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:27:51 ID:O1thb+VbO
買い叩いた後が問題なのにそこが全然描かれてない。
買い叩かれて散々いじられた後に残るのは荒野。
254名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 23:28:39 ID:355wt0Np0




185 :名無しさん@恐縮です :2007/03/07(水) 22:08:39 ID:3Ai8QJbj0
千明様がいる

それだけ見る価値がある


255名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:35:26 ID:DlsMAuPR0
一話で見る気無くした
256名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:42:30 ID:Cnln9HpeO
栗山とかいう大根のせいで惜しいドラマになってる
ギャーギャー騒ぎすぎなんだよ糞女
257名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:43:01 ID:VeSYrYX60
ハゲなのはトシの方だろ
258名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:43:01 ID:wX9KFZiw0
これは面白いな。本、キャストがいい。
細かい設定(ポケベルとか)が凝っている。サンデーくん良かったw

登場人物たちが、旅館の息子(松田優作の息子)に会う頻度が多いのが
変と言えば変だけどね。
本放送後に再放送しても、反響は伸びていくと思う。
259名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:43:05 ID:NH7881Gr0
EDの歌が良い。
260名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:45:37 ID:3vYgNQ6VO
松中スレか
261名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:47:21 ID:6+SRRt+l0
栗山以外良いと思う・・・。
柴田他周りのキャストも演技上手。
262名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:48:44 ID:GKYJ7BHZ0
田中シ民が出てくる辺り渋すぎる
263名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:53:16 ID:9O4eSW/+0
>>262
シ民じゃなくて王民だお(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:55:05 ID:O2ytKJjy0
なるほろ、最後に田中シ民が隠し剣で鷲津を…
265名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:56:16 ID:9O4eSW/+0
って間違いた。泯でヨカタ・・・orz
266名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:57:31 ID:4EwodF490
鷲津はおとっつぁんもピッカピカだから危ないかも。
267名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:59:09 ID:f7GKhtHAO
関係ないねっ
268名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:00:11 ID:twvjI8Z40
第1話で一緒に葬式に行ったことがありながら
儂図を思い出せなかった点だけひっかかる
269名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:00:18 ID:GKYJ7BHZ0
実況も関係ないねっの時は凄かったw
270名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:01:18 ID:wsUs7lR/0
こういう良質のドラマが視聴率取れないようじゃ日本もダメだな
271名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:02:48 ID:9/qXEQ1x0
 Lニ¬ 「」「」                 _「 L_
  /∠.._  __                  L_   」, -‐-、    /7
 L -─-、ヽヽ\    ,ヘ从人从,M,、      | ''´, '⌒) }    / /
「│    } .} V  ,vレ'::::::::::::::::::::::::::::::^1ィ   /  r'  / /   /_/
L_フ  ∠ノ   ,イ:::: :::..    :::  ..::::  ::イ レ1_」 ∠/   ∠ゝ
         N :/⌒ヾ、::.. ::  ..::/⌒ヽ: レi      Lニ.ヽ
.         i :::l__‐-、` ー--‐'' , -‐ _i_ :1      <ノ
         l :::l `ヽ.\.ヾ、.___,/ / '"´!:: 1
     _,..-‐| ::i ー- 、\:、    ,.:'/, -ー |:: |‐- 、.
 _,.. ‐''´   _| ::{.:::ヽ. \\,, ,v// /´:: }: !   `'‐、
    ,.. ‐'''´i⌒! !.ヾ:ヽ._。_ゝ_lll!_∠。_,ノ〃 :|:i⌒!`''‐、
 ‐''´     | F|:|  `ミ≡vシ!│ミ≡彡'u, |:!,f; |    \
.        ト、_l:!ト、\U , |.│ 、v / ,イ|!_ジl
         リ ::| L|ヽ.`ー'ヽ.| | / ー' ,.ィ_」:|: :|│
      ミミノ ::l ヽト」`ーr-ゝ-'ー┬ 1_」/ l::  |彡
     ミミミイ   :! ヽ「`i┴r:┼‐i┴r'/j i::  |〃彡
   ミミミミ!イ :::ヽ.~U` ー┴┴┴‐'´J/:   :l〃〃彡
  ミミミミミミ:ノリ::   :l`''‐:、.~ ー一 , ‐'´:l::   :イ〃〃彡
 ミミミミミミミミミl:::   :::ト、:::::::`::ー::'::´::::::;イ::  :::リ〃〃彡彡
272名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:03:31 ID:Z9yF++ijO
ああだから
『まるエヌ〜〜、フラ〜〜〜ッシュ!!!!!!!!』
というのをやるの拒否したわけね
273名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:03:36 ID:wTJBxUXt0
口コミやネットでの評判で高視聴率が狙える第三話だったのに、
時間をずらすなど、NHKはこの作品を成功させたくないとしか思えない
274名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:04:07 ID:DXDhHkpQ0
投稿が多いのって単純に、荒れてるだけじゃ無いの?暇なおじさんたちが
ピーチクパーチク・・・。
275名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:04:15 ID:T2fe4vYe0
72時間続けてくれ
ハゲタカ面白い
276名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:05:18 ID:N7kkZqfA0
このドラマほんとうに面白いと思う
濃いよ濃い、民放の恋とは一線を画すよ
277名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:07:12 ID:e6pLdnSG0
民放ドラマはもはや男と女がくっついたの離れただの
そんなんばっかだしな。
278名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:07:27 ID:ZFe8T47y0
>>90
Dr.コトー 桜井幸子のダンナ役
279名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:08:13 ID:dTDDVBzH0
今期ドラマで観てるのこれだけだわ
280名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:08:39 ID:6y/NYHvF0
>>277
だな。
安っぽい恋愛ものはもう飽き飽きだ。
281名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:10:48 ID:w7/5s2RQ0
>>199
ハゲタカにもハゲタカなりの正義があるからだろ。
282名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:10:50 ID:mnihyCMuO
とりあえず今知ったばかりだから第一話から放送して欲しい
283名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:11:50 ID:tSbjv9tdO
ドラマを面白いと感じる人は、ぜひ原作を読んでもらいたい。
ドラマも面白いが、原作はさらに20倍面白いぞ。
俺は上下巻を2日で読破してしまった。
284名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:12:14 ID:4gFQOKNN0
出演者のギャラが安くても質で勝負

寒流に走ろうがこういう点は守ってほしい。
285名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:13:30 ID:w7/5s2RQ0
次は視聴率競争の裏側を描く硬派なドラマをよろしく。
286名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:13:49 ID:u1N2qDg20
先週の放送時間1時間遅れが視聴率に影響したな
287名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:15:19 ID:pRV1Uw0N0
ん?ここは千明様スレではないのか?
288名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:15:58 ID:P7eYAnnO0
どうでもいいが、このディレクター
石田ひかりの旦那?
289名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:16:11 ID:UTINux9k0
鷲津の横に居るあの外人の
日本語が気に入らん。
次回から星桃次郎登場!!。
290名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:16:41 ID:3arYB00x0
4〜6話に期待。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:17:08 ID:SlonB7oj0
途中から見たからよく分からなかった
よって次から見ないだろう
292名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:17:39 ID:6Fp+UYfPO
超おもしろいのに6パーしかないのか
293名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:18:03 ID:tQX1iKXT0
中井君主演のナニワ金誘導の方が上だろ常識的に考えて
294名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:18:03 ID:RssNe+V10
第三話どこにアプされてるんだ?見つからないぞ
295名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:18:11 ID:6y/NYHvF0
>>291
まあそう言わずに見なされ
296名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:19:47 ID:gpi2EoQe0
>>7
何? 最近流行ってるコピペ?
297名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:19:48 ID:3arYB00x0
サントラCD出してくれないかなあ。
298名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:20:01 ID:4ZaIVPWR0
外資の人に感情移入してしまうワタシ、前世はアメリカ人?
299名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:21:48 ID:ARhRe55o0
ナニ金は桑田さん役の小林薫が秀逸。
300名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:22:07 ID:GDN/8Jw20
>>248
クライマーズハイは面白かったなあ。
今まで見てなかったけどNHKドラマを見直した。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:22:29 ID:b72WRavnO
石田ひかりは本名訓覇光か
302名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:22:50 ID:5DN98hAM0
楠木文具の社長さんが外資系ファンドに転職してたとは
303名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:23:04 ID:P4CD+Ztx0
おまえは来るな・・・トオル。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:23:05 ID:A15Mj0PC0
>>294
d-addicts
305名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:23:30 ID:TLt/7G3D0
まあこういう大人の男が見れるようなドラマが他になさすぎだからな
306名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:24:30 ID:BhcrYNe+0
「所詮人の金」
身銭を切らない人の事務所の所長の口癖でした
バイトだったので1週間で逃げた
怖くて怖くて恐ろしくて
307名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:25:24 ID:GbkD0azk0
大人の見れるドラマが少ない昨今
たまには視聴率抜きでこういうドラマを作ってほしい
308名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:26:28 ID:GDN/8Jw20
恋愛無しのドラマは今の日本ではNHKにしか作れないわな。
309名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:26:43 ID:n0UPHYk00
3話からみたけど簡単な前話までのあらすじみたいの
やってたから途中からでもなんとかついていけると思う
310名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:27:10 ID:ZFpsqt8h0
こんぐらい面白いドラマを連発するなら金払ってやってもいいよ
311名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:27:15 ID:iFncfbYTO
>>298
いや、そういうふうにできている。
鷲津に追い詰められ自殺した宇崎竜童演じる日本宿
主などは、みてて不愉快だった。

バブルを経て精神的にも三流国家であることを世界
にさらした日本は醜いだけだよ。
312名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:29:01 ID:bnq1jCFs0
総集編を見ただけだけど面白そうだったな
313名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:29:25 ID:GDN/8Jw20
>>311
アメリカの経済を標準に捉えればそういう事になるな。
314名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:29:46 ID:URf+CIIV0
ぶっちゃけ栗山千明って姫カット?って髪型じゃないと印象残らないよね
このドラマだと微妙
315名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:30:23 ID:+3w/lNeB0
栗山千明目当てで見始めたが、正直栗山が一番演技下手だった
316名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:33:23 ID:oSHD65t90
>>300
これも、クライマーズ〜も若い女がヒステリー起こして恥をかいてるな。
317名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:33:48 ID:BINvjVfS0
NHKはこうゆう質の高い番組に絞ればいいんだよ
明らかに時間つぶしで入れた番組にお金なんて払いたくないだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:33:56 ID:HRPVPqi00
在日の実態もドラマ化しろよ
319名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:34:57 ID:6y/NYHvF0
>>318
そんなドラマ見る気もしねー
320名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:35:06 ID:4I2AgeIc0
>>306
もしかして社ホ庁?
321名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:35:33 ID:9FEnw3Z3O
これいいよね、土曜の一番の楽しみだ。バカ嫁はいまいちだと言ってるが・・
322名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:40:52 ID:6y/NYHvF0
大人の男はこれ以外に何を見てんのかね
只野?
323名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:41:50 ID:A15Mj0PC0
まあ、TVの視聴率は女こどもが握ってるからな・・・仕方が無い。俺は録画して日曜に見てるよw
324名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:46:15 ID:00EvsWXP0
とりあえず1話から録画してるけどまだ見てないや。
面白いんだったらそろそろ見てみるかな。
325名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:48:04 ID:twvjI8Z40
>>322
これ以外見てない
326名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:49:48 ID:+3w/lNeB0
DVD化の際は、1話は音声レベル修正版で
327名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:50:34 ID:Tk+OvWrgO
>>84
マチベンは糞だったぞw
328名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:52:22 ID:aN+hB9hk0
>>114
>予告観た限りじゃ観るのが恥ずかしくなりそうなドラマっぽかったんだけど
>「腐ったこの国を買い叩く!」とかw

予告はなんか大げさな場面ばかり集めてるから、本編とは印象違うんだよね。
俺も本編見るまでは「大丈夫かな・・・」と心配だった。

本編全体の印象は、案外リアリティ重視で演技は渋い。
329名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:52:47 ID:rZOdVqNA0
硬派ドラマはやっぱり週一本は常時欲しい。
できればコテコテした作品も一本あればうれしい。
70年代の日テレドラマや80年代前半の大映ドラマみたいなやつ。
つーか、時代的にそろそろ回帰しそうな感じもするが。
330名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:53:23 ID:ftXhnA7C0


宇崎が死ぬ前「このハゲタカが!!!」

栗山「私の父はハゲタカに殺されたのよ!!!」



何だこの百姓向けセリフ。

ジジババのNHKなら無理か。

クソドラマの部類。

331名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:58:30 ID:o6dNzuNW0
「晴れの日に傘を差して、雨の日に取り上げる。
それが銀行だって、そういえば親父言ってたな。
今日は貸してくれるんだ。雨なのに。」

「……自動車メーカーの下請けの下請けの下請け…
朝から晩まで油まみれになって働いても、
その自動車メーカーの車は買えないんですよ。」


332名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:59:08 ID:krf5x4kfO
>>114
でも予告のカット割りとか撮り方が
良い感じだったから観てみた
良かった
巨塔、クライマーズ以来のヒット
333名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:03:18 ID:zFM7FpuoO
高校で友達と今期ドラマで一番面白いものという話になった。
周りは花より男子と東京タワーをあげていた。
私がハゲタカ!と言ったらみんなひきました…
334名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:04:13 ID:iFncfbYTO
阪神特殊精鋼を買い叩いて欲しい。
北大路と入札合戦。
335名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:05:53 ID:GDN/8Jw20
>>333
キャストでドラマ語るならハゲタカは渋すぎて高校で話題にはならんね。
そもそもNHK見てますって事自体が言い出しにくい。
336名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:07:04 ID:K2CN8yJ50
反響は大きくても視聴率優先の
民放にしてみたら逆に反面教師と考えて
ジャニタレ使ったうんこドラマ量産体制を
さらに加速させるんだろうなぁ
337名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:08:33 ID:ertPSdFi0
大森タソがいいな。
338名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:10:40 ID:9KJwUOLoO
ユダヤについて触れろやカス
あと売国政治家や経団連もな
339名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:11:13 ID:3lLbUMw40
340名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:13:09 ID:2lIh2w9rO
>>336
正論だな
感動した
341名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:13:56 ID:d/9VSZeU0
視聴率という1つの基準でドラマに限らずTV番組の価値を決めるのが間違ってるんだよなあ
何も考えず見れて後に残らないような番組が視聴率取るのもそれはそれで肯けるんだけど
じゃあそういう番組が総じて価値があるかと言われればそうじゃないし
342名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:14:09 ID:qY15g4eM0
中尾彬のボロっぷりがたまらないですね。
343名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:16:18 ID:9dStXqpf0
平成2年。朝鮮の漢城(支那は京城をこう呼ぶ)で民主党岡崎トミ子、
バウネットジャパンの日本人メンバーが日本で裁判を起こそうとチラシを
まいていた。そこに金学順(死亡)が私も裁判をしたいと名乗り出た。
聞けば、売春で稼いだ金が戦後のインフレで二束三文になったので、取り
戻したいと言う。これを聞き付けた、朝日の植村隆は「女子挺身隊あらわる」と
一代キャンペーンを張り、いつしか「従軍慰安婦」に仕立て上げた。
しかし、悪事はばれる。数年前この「金学順」の訴えは最高裁で棄却された。
日本の裁判所は従軍慰安婦を認めなかった。
344den伝只今求職中:2007/03/08(木) 01:18:09 ID:w0EkZwF00
ドラマの存在自体否定している俺がこれだけは見たいと思っている。
2回目から見たんだがすごく面白かったぞ。
後、昼に陣内が出てるドラマも結構良かった(バーンなんちゃらだっけ?)

NHKは最近ドラマ絶好調じゃないのか?
345名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:19:23 ID:DGxE1URD0
どうせなら黒木亮の巨大投資銀行を大河ドラマ枠でやってくれ。
346名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 01:21:47 ID:OBIygXcn0
去年日テレでやってた渡部と鶴田真由主演のやつは
堀江がモデルで合法カジノや選挙出馬など
2時間枠に色々詰め込みすぎてグダグダになってたな。
出川の「ヤバイよヤバイよ」しか印象に無いw
347名無しさん@恐縮です
柴田恭兵好きなんだけど悪役とかみたいな。
いつも正義感にあふれる役ばっかで年配の織田裕二みたい。ファン的にはそろそろ刑事役から脱皮してほしい。
もしかして実は演技の幅狭い?