【MLB】松坂「ジャイロ?ただのカットボールでしょ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アモーレ長男φ ★
松坂、「ジャイロ論争」に自らケリ…あれは「カットボール」

レッドソックスの松坂大輔投手(26)が、全米で話題沸騰の魔球『ジャイロボール』について
「あれはカットボール」と“種明かし”をした。次回登板は6日(日本時間7日)のマーリンズ戦。
中4日のメジャー流先発ローテに対応するため、新調整法で臨む。
 ついに正体を明かした。チーム本隊の遠征に帯同せず
キャンプ地に残留しての練習を終えた松坂が、“魔球”について語った。
 「ジャイロの映像? ああ、ありましたね。ただのカットボールでしょ」。
インターネット上では、「松坂が投げるジャイロボール」という売り込みで動画が流されている。
それに対し松坂はあっさりと「それはカットボール」と断言した。
 全米で沸いている「ジャイロ論争」。進行方向に向けアメフットのボールのように“らせん状”の軌道を描き
直球より球速が落ちにくいとされる魔球だ。新聞にジャイロ回転の図解や
球場には「ジャイロボール」と書かれたボードを掲げるファンもいた。
 松坂も入団当初の会見で米メディアからの質問に「どの球をジャイロといわれているか分からない」というなど
話題ばかりが一人歩きしていたが、自らがケリをつける格好となった。

http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200703/mt2007030602.html
2名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:19:54 ID:1YqANfmQO
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:20:00 ID:P+JXUMYJ0
ついカットなって本音言ったのか
4名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:20:02 ID:pRL1Q2QH0
全員まとめてこいよ。 JASRACボール投げてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
5名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:20:06 ID:K7L2Uruo0
3
6名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:20:53 ID:qXGYpmEZ0
ずっと言ってたけど話題性のために球団が隠していたのが真相。
今回の件で寄与したのは、探偵ナイトスクープがアメリカに広まったこと。
すごい功績だよ。
7名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:21:40 ID:tuZxf2+20
リップサービスであるある詐欺やってれば良かっただろうに
8名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:21:51 ID:4XCGVHME0
松坂

空気嫁
9名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:22:01 ID:oF12AirH0
キタコレwww
10名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:22:27 ID:lmkh3+8k0
多田野カットボール
11名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:24:05 ID:ssAtuzT00
ジャイロだけに

空気を読まない
12名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:24:31 ID:alUcIwjzO
シーズンおわる頃に種明かししたほうがよかっただろうに・・
13名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:24:33 ID:C+YViknw0
それほどカットボールが早いって分けか
14名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:25:09 ID:C+YViknw0
>>12
もっとgdgdになりそう
15名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:25:10 ID:fyeaFNhF0
儲けそこなった手塚と探偵ナイトスクープが松坂に対して損害賠償請求訴訟を起こしたら神!!!
16名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:25:49 ID:CaQZjgjCO
すぐにカットナール
17名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:26:06 ID:PpbRvVv90
茂野氏ね
18名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:27:05 ID:kLx43dFQO
とここでネタばらし
19名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:27:26 ID:z/PQlW0v0
で、カットボールがジャイロっぽく回転するということでいいの?
20名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:27:25 ID:dfkWQWWgO
はい今の発言カットね
21名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:27:30 ID:RPDRwUZc0
アッートボール
22名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:04 ID:C+YViknw0
3年後そこには元気に走り回るジャイロボールの姿が!
23名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:14 ID:C/gILBAoO
というか本人がカットボールのつもりで投げてたのがジャイロだったとか
24名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:20 ID:ENz2Td/80
それを言っちゃーおしまいよ
25名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:28 ID:YI/VS1HYO
>>3
26名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:29 ID:KOmT1TX50
「縦カット」と読んでるあれか
松中に投げてたな145kくらいで落ちてた
27名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:38 ID:G470m2laO
アッーカットボール
28名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:28:54 ID:ZaRqARxeO
松坂のこういう空気読めない発言はプロでやってくにはいいことだw
もっと我を出しちゃえw
29名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:29:02 ID:pKLTBMGN0
子供の夢うばっちゃいかんよな。

必死に練習してるんだからw
30名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:29:48 ID:z+q9UDwY0
ジャイロボールって何?
カットボールって?
カーブみたいなもんなの?
31名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:30:05 ID:z/PQlW0v0
でも本当は投げ分けられるんだろ

相手を油断させるために嘘ついてるんだよ
32名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:30:45 ID:qXGYpmEZ0
松坂は逆ジャイロフォークを投げられる
33名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:31:16 ID:Yp2x7Zsn0
ESPNの表紙になってたな。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:31:48 ID:bG6/xzoC0
>>30
すきゅんばきゅ〜ん って感じの球
それはもうすごいんだから
35名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:32:00 ID:DvukASND0
松坂空気嫁
36名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:32:52 ID:tSlXWU0h0
広告の苦情を言うところ?

ジャイロってなんジャイロ?

みたいな
37名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:33:10 ID:f2E+kQZ20
俺のチンコもジャイロ回転するよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:34:16 ID:Ga6LZZO10
松坂慶子 80年代初頭 素晴らしい〜〜〜〜
 常盤貴子も90年代中盤 素晴らしい〜
  細木数子小金井一家 時代 懐かしい〜
39名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:34:32 ID:mXBBva8O0

すごい魔球に見えたでしょう。でもそれが、カットボールなんだよね
40名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:35:25 ID:Fa7lzX9I0
松坂のカットが腕のふりがはやいために
ジャイロになってるらしい

ttp://youtube.com/watch?v=O_NM-7y_YsM
41名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:35:27 ID:xuyBpIBUO
ジャイロボールってようはミニ四駆のマグナムトルネードみたいなもんだろ?
42名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:36:14 ID:uy2rcBrF0
「松坂よぉ、ジャイロボールが投げられるのは
お前さんだけじゃねえってこと、ハッキリ教えてやらあ!!」
「吾郎!無茶はよせっ!」
「本田ァ!」
「本田きゅん!」
「おとさん。吾郎のこと見守ってあげて、お願い・・・。」
43名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:37:12 ID:r8aUBYw80
もう本人がただのカットボールって言ってんだからジャイロ論争は終わりにしろよ
大体、ジャイロの定義を正しく言える奴なんて居ないだろ?
44名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:37:36 ID:xruX3na9O
>>41

ハイパーダッシュモーターに近いよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:37:53 ID:G2twQDpG0
>>3はもっと評価されてもいい
46名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:38:20 ID:ba8ILS7IO
ジャイロとは
縦回転しながら横回転すること
鉄砲の弾みたいなドリル回転というべきか。そんな感じ
47名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:38:37 ID:YQub8Ia30
あすなろに教えてもらえばいいのに
48名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:39:07 ID:PjVJc8h90
>>3の技量に嫉妬
49名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:39:20 ID:K4nTjT4+0
縦カットだろ 松坂と大塚ぐらいだな 投げるの
50名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:39:54 ID:7nVIC+/D0
先輩を呼び捨てとは
51名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:40:20 ID:bAsgkUWV0
ジャイロボールは一人歩きしてる
52名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:40:51 ID:XVygRlC1O
>>47
懐かしいし渋い
53名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:41:02 ID:zknIBlyq0
松坂「あぁカットボールでしょ」
専門家「いいえ あれはジャイロボールです」
54名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:41:13 ID:yp/haG0P0
藤川球児のはジャイロじゃないのか?
55名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:41:57 ID:qXGYpmEZ0
松坂はここで何でも頭にジャイロをつけるくらいのリップサービスをすべき。
ここではただのジャイロカットだというのが正解
56名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:04 ID:jkLGuS0R0
ジャイロって魔球なんだ。

アニメのメジャーで主人公が投げてるけど
高校生が投げるなんてあり得ないんだな。
57名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:05 ID:LgkAPpnD0
セブン「ジャミラ?ただのピグモンでしょ」
58名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:13 ID:g2G486CEO
>>47野球漫画の極みきた
59名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:33 ID:QtytIJov0
ttp://youtube.com/watch?v=eNrBskglrCI&mode=related&search=
現存する球種らしい
ジャイロボール
ジャイロボール(gyro ball)は、近年になってその存在が確認された球種である。
進行方向に回転軸が向いており、ライフル弾のように螺旋回転しながら直進する。
ボールの握りなどの違いからフォーシームジャイロとツーシームジャイロの2種類に
大別され、その特徴も大きく異なる。
60名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:43 ID:XZIPo2WT0
>>47
ホームランより三塁打が一番かっこいいんだよな
61名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:42:50 ID:f6jm/WGQ0
↓以下パワプロとマンガで知ったジャイロを
ストレートの一種と勘違いした人のレスでスレが混乱します。
62名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:43:04 ID:C+YViknw0
っていうかそのカットボールがジャイロ回転してるんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:43:11 ID:5lTVgsto0
>>54
ジャイロじゃない
>>56
あれは漫画の中だけの球
横回転で伸びるストレートなんて実際には存在しない
64名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:43:40 ID:ViJ0xHEb0
カットってことにしておかないと外野がうるさいからな
65名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:43:51 ID:Gr/eDC/mO
ジャイロ松坂いけいけGOGO〜(^_^)
66名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:43:59 ID:10xp/TrEO
パワプロ8までの世代にはジャイロやらカットやら何が何だかわかりません
初期はスローボール=チェンジアップだったからなお混乱
67名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:44:09 ID:kW4RWAB50
ジャイロってなんジャイロ?
68名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:44:48 ID:C+YViknw0
未だにパワプロ99決定版で遊んでる俺はどうすれば・・・
金本はカープ工藤はダイエー
69名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:05 ID:qXGYpmEZ0
北米の掲示板ではけっこう騒ぎになってるな
70名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:09 ID:X1tOzF230
>>49
大塚のは縦スラ
71名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:31 ID:EhLr+QPW0
凄い変化球を投げると周りが勝手に魔球と持ち上げてしまうからな。
ケビン・ブラウンもハードシンカーが凄いと言われてたけど、本人曰く「あれはただの2シーム」だったらしい。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:37 ID:mHQUln4DO
以外に多田野スレになってないな
73名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:46 ID:jEObv5x10
藤川も行け
74名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:55 ID:jkLGuS0R0
>>63
別モンなんだ…。
てっきり一緒かと思ってた…。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:45:58 ID:jk55w4Qv0
ボウリングでジャイロみたいなのあるよな?
昔台湾人かなにかがテレビで投げてたが
76名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:46:30 ID:tHXwFUgO0
>>63
プッ
自分が投げられないからって
プッ
77名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:47:02 ID:ldayIABJ0
>>42
あの世界では松坂でなく「松若」らしーぞ。しかも扱いは眉村以下…
78名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:47:23 ID:NwnR+aVu0
>>74
メジャーに関しては作者がジャイロを勘違いしてたとコメントしてる
79名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:47:37 ID:U0nu9p570
ジャイロボールは
初速との差が小さい
バックスピンストレートより落ちる幅は大きい
軸がずれると変な変化をする
ってことでしいの?
80名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:47:45 ID:bTtIJJ+rO
ああ、俺はジャイロジャイロ言ってる米国人ウザイと思ってたから
この松坂の発言は嬉しい。
81名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:48:10 ID:iwAhzY160
メジャーでは作者もジャイロのことは黒歴史にしてるからな
82名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:48:59 ID:iwAhzY160
>>79
がもう・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:49:54 ID:S9w9snz4O
縦に落ちるカッターでしょ?川上も投げるよ
84名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:03 ID:yLjEVRSH0
多田野ボールをカット
85名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:04 ID:kLx43dFQO
ファンフォーラムではジャイロで移籍金を釣り上げたのに詐欺だってチョンが騒いでます…
86名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:09 ID:jEObv5x10
藤川のストレートの方が面白い
87名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:19 ID:O8yu8j4U0
いまいち>>11がわからない
88名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:21 ID:tWaPYAey0
大リーグボール4号だろ
89名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:22 ID:uy2rcBrF0
だれがこんなこと
いいだしたのか
すっきりしないな
毛がボーボーだ
90名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:50:50 ID:jkLGuS0R0
>>78
なるほど…。

友人に「あぁジャイロって、あのアニメで投げてる球でしょ」
なんて得意げに言う前で良かった…。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:51:55 ID:U0nu9p570
>>82
92名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:51:54 ID:WiiRqLyzO
スライダースライダー言ってたニワカはどこにいきました?笑
93名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:52:18 ID:ooGoVGeg0
ジンジャー(セグウェイ)みたいなもんだろ。
アメリカ人はこういう話題作りが好き。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:52:29 ID:GobRBQaC0
スクリューボールって江川じゃなかった? 初速と収束の差が少ないという
球だとマガジンの「シュート」で昔読んだことある。
95名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:52:53 ID:4hgoU9Bc0
螺旋回転のため速度が落ちないが
回転軸のズレで様々な変化を起こす
それが魔球としてのジャイロ

コントロールが出来てる
(回転軸がほぼ一定)なら
以上松坂の珠は
ジャイロじゃない
96名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:53:00 ID:ezZl+z9q0
ジャイロ云々主張してる人のアレって
ニセ科学みたいなもの?
97名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:53:12 ID:4vEqoZpd0
ジャイコ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:53:20 ID:itUoTmT20
ツェペリ家300年の歴史と誇りを侮辱する気かァァァァァァァッッ!!!!!!!!
99名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:53:32 ID:5p5SIVsu0
漫画の話を現実と混同してただけか…

そろそろ250`の直球とか
消える魔球とか
七色に光るボールとか出てきても良さそうだな
100名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:53:40 ID:gtieekZA0
今のところ松坂のはカットボールの投げそこないってことでFA。
魔球、魔球って言うが決め球になるならいざ知らず、結局コントロールすらできてない代物じゃないか。
なんでそんなに騒ぐのか意味がわからん。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:54:05 ID:S6hixst0O
でもジャイロなんてリトルでも投げてるヤツたくさんいるぞ
102名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:54:14 ID:yQQQlljlO
>>92スライダーとカットじゃ
回転はあまり変わらなくね?
103名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:54:47 ID:iwAhzY160
>>99
背番号1/2wwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:55:01 ID:XZIPo2WT0
>>99
両手で投げることにより回転軸が二つある魔球というのはどうだ
105名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:55:26 ID:8WZureQt0
>>101
それコントロールが無いだけじゃ?
106名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:55:30 ID:gJERFHjL0
ピーチピットのナットさんも驚いてたよ
107名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:55:33 ID:C+YViknw0
>>100
ゆう君は夢がないね
108名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:55:42 ID:f6jm/WGQ0
たとえが悪いが
ストレートがシュート回転してますねって言うのと同じレベルだろ。
カットがジャイロ回転してますねって。
109名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:56:05 ID:NwnR+aVu0
大体、手塚と姫野だっけ?
ジャイロ提唱した二人
その二人でも松坂のボールがジャイロかどうかで意見食い違ってるんだろ
もう松坂本人の言うとおりただのカットボールって事でいいじゃん
110名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:56:36 ID:U0nu9p570
まぁジャイロ回転してるならジャイロボールでいいんじゃない
ただ特別な投げ方をしてるわけではないよと
111名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:56:42 ID:5p5SIVsu0
この際
一度漫画に出てくる魔球とかああいうのを
科学的に検証してみて欲しい

どれか一つくらいは出来る奴があるかもしれないし
112名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:57:09 ID:gtieekZA0
>>107
ジャイロボールをありがたがるのが夢があることなの?
113名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:57:12 ID:vsPh5WSd0
水原勇気はドリームボールは無いと言ったが実際にはあった。
つまり無いと思わせた方が効果的ってことだな。
114名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:57:26 ID:U0nu9p570
>>111
レインボースパークボールはできそうだよね
115名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:58:11 ID:808a07fcO
ジャイロの言い出しっぺがジャイロを投げることが出来るピッチングマシンの製造元ということでおk?
116名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:58:55 ID:YwPZPjHt0
ジャイロっつったらスティールボールじゃねえの?
117名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:08 ID:8WZureQt0
>>111
ハイジャンプは練習しだいでいけそうじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:15 ID:SuOQiNc10
そんでカットボールってどういう球なの?
119名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:36 ID:C+YViknw0
>>112
ネタにマジレスとか^^;
120(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/03/06(火) 09:59:38 ID:ClSwEoCc0
ハブボールみたいなのは180km/hで毎秒50回転ぐらいすればできるんだっけ?
121名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:43 ID:5p5SIVsu0
>>117
ハイジャンプってセットポジションとかどうなってるんだろう?
122名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:47 ID:ERH+H/JE0
>>92
http://www.major.jp/column/column20070222-2-97.html
「ジャイロを既存の球種の中にカテゴライズしなければいけないとしたら、スライダーでしょうね」と、手塚氏も言う。
123名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:52 ID:PUOPXKpy0
しかしニュースとかでジャイロジャイロいってた馬鹿専門家には笑わされるw
124名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 09:59:55 ID:Zck28bD00
つまりジャイロって言うのは
ボールが回転してるのに曲がらないから
目の錯覚で打てないって奴なんでしょ?

曲がってる軌道でバットを出すけど
曲がってないから芯から外れると
125名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:00:11 ID:UwElAqs6O
カットばせ清原くん
126名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:00:13 ID:X1tOzF230
>>100
投げ間違いじゃない
松坂は縦に落ちるカットと横滑りするカットを投げ分けてる
松坂自身が縦カットと呼んでる球種が実はジャイロ回転で落ちてただけの話
松中が一番警戒してた球

127名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:00:18 ID:4dZ9EWeR0
待てw
128名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:00:25 ID:6h02ELuZ0
メディアでコメントしたり本出版したりで
ジャイロで一儲けしようとしてた連中はどう思ってるだろうな
129名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:00:59 ID:5p5SIVsu0
>>128
実際今執筆中のヤツもいただろうなw
130名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:01:04 ID:8s8NyM0g0
>>118
スライダーより曲がりが少なくて球速がストレートに近い球。
10年ぐらい前はマッスラとか言われてたw
131名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:01:35 ID:twpe+4ps0
ジャイロ論争って何?
132名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:01:51 ID:v0myTgTS0
>行方向に向けアメフットのボールのように“らせん状”の軌道を描き


これって翼くんのシュートだよな?

133名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:02:52 ID:5p5SIVsu0
>>132
サッカーボールじゃらせん状の軌道は無理だろ
蹴るんだから
134名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:02:59 ID:PQnOScOH0
パワプロだと簡単に打たれるんだが
135名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:14 ID:808a07fcO
もうジャスコでええやん
136名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:17 ID:hQ8ZHxB+O
今までジャイロを語っていた専門家涙目www
137名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:21 ID:JPpRgusN0
松坂の頭は5分刈にカットしてある
138名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:23 ID:iwAhzY160
>>128
松坂がメジャーで粗が見えて打たれ始めるオールスター前くらいに出版予定だった作者が
何人もいそうだよなwwwwwwww

せっかくの原稿がwwwww
東スポにでも売るか、みたいな
139名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:25 ID:kLx43dFQO
ジャイロって何ジャイロ
140名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:03:38 ID:SuOQiNc10
昔投稿トクホウ王国かなんかで
ぐにゃぐにゃ曲がる球投げてる小学生いたなあ

>>130
へー微妙に曲がる感じか
141名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:04:17 ID:X1tOzF230
>>102
2シームか4シームかの違い
縦スラは2シームでブレーキがかかって落ちるのに対し
縦カットは4シームで伸びながら落ちてくるしかも直球と球速差がほとんどない
142名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:04:45 ID:808a07fcO
>>140
それは風だろw河川敷でやってたし
143名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:04:45 ID:sKh5qpZfO
>>111
大回転魔球なら投げれるぞ
144名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:05:49 ID:NwnR+aVu0
>>140
あれはありえない軌道だったな
まぁ、普通にやらせだろうが
145名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:06:00 ID:RBvyLxlF0
松坂のストレートは昔の江川のように
定規で引いたようなきれいな直線ではなく
殆ど曲がってるな
146名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:06:42 ID:SuOQiNc10
>>142
えーw風ってレベルじゃなかったよ 童夢くんみたいな魔球だった
全然回転しないように投げるらしい
147名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:07:23 ID:8s8NyM0g0
>>146
回転が少ないから空気抵抗もろに受けるんじゃね?
148(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/03/06(火) 10:08:26 ID:ClSwEoCc0
>>140
YouTube - magic pitch
http://www.youtube.com/watch?v=aIkcUcw9X24
多分ボールの重心がずれたエラーボール使ってる。
149名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:08:41 ID:NwnR+aVu0
特報王国のアレは風や投げ方でどうこうってレベルじゃないよ
明らかに細工してる
150名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:08:56 ID:hIC9JWb+0
ナイトスクープで桧山を打ち取ってた人は本物のジャイロボーラー?
151名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:08 ID:0VA+/S9jO
嫁脱がないかな
152名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:15 ID:tfbASZUS0
>>146
あれは球に細工してたんじゃないかって話だぜ
魔法みたいな曲がり方してたもん
153名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:23 ID:xTAhleV+0
JAROボール
154名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:36 ID:0NjxwVg00
あれはやらせじゃない。
ボールの重心をわざとずらしてたんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:37 ID:SuOQiNc10
>>148
なんだ・・・インチキなのか
だからモザイクかかってるのね;;
156名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:09:44 ID:1zOIOV4CO
>>140
チラッとしか見なかったんだけど結局タネ明かしはしなかったんだっけ?
157名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:00 ID:iFNiIYIm0
>146
アレは玉に細工がしてあるね。
公式球で出来たらバラエティだけじゃ済まされないw
158名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:15 ID:iwAhzY160
>>150
桧山を打ち取るのにジャイロなんていりません><
159名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:17 ID:rq035rOYO
>>146
つうか発泡スチロールで出来たボール投げてたんだろ
だからああいう軌道になると聞いたが
160名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:28 ID:f6jm/WGQ0
当時ならバリバリの演出wが横行してそうだしな
161名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:38 ID:U0nu9p570
>>148
ワロタ

こりゃ軽い玉使って風とかも利用してるな
162名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:46 ID:808a07fcO
>>153
嘘おおげさ紛らわしい書き込みキターwww
163名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:10:48 ID:zqvNwCEi0
カットボールにしてはぜんぜん曲がってないな
リベラのカットなんかもっと手元で曲がる
その分終速は落ちるけど

164名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:11:06 ID:ERH+H/JE0
>>141
周りがジャイロジャイロ言ってる松坂の球は2シームだが?
165(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/03/06(火) 10:11:16 ID:ClSwEoCc0
重心がずれてるから横スピンかけると最初の玉みたいなのになるし、ストレートの投げ方だと2番目みたいな軌道になる。
166名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:12:23 ID:K4nTjT4+0
ライジングキャノンは?
167名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:13:16 ID:ROFOm0Tc0
姫野氏はかつて

・スライダーは、バックスピンとサイドスピンの
中間の、斜め上の回転の掛かった球だから
水平に曲がり、落差が無いのだろう

などと書いていた。しかし、実際にはかなり落差のあるスライダーのほうが多い。

そんな訳で

・サイドスピンとジャイロスピンの中間の回転で、
最初はサイドスピンの影響が少なく沈んでいくが、
沈むにつれてボールの軌道がボールの回転軸と垂直になり
サイドスピンの影響が最高になり、大きく曲がっていく。
このため打者から見て「ガクンと壁に当たったように曲がった」
ように見えるのだ

などと書くようになった
単なるサイドスピンや、上記のサイドスピンとトップスピンの中間だと
変化が単調すぎるという。

実際、スライダーやカーブやシンカーがジャイロ回転している人は多い。
しかし当人としてはトップスピンやサイドスピンを掛けたつもりなのに
ジャイロ回転で結果的に効果を上げていると言われても、
困惑するばかりなのだがw
168名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:13:57 ID:X9MWzmJR0
ジャイロって日本語で言うとなんて意味?
169名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:14:26 ID:zqvNwCEi0
松坂も魔球ってことにしとけば
結果残せば6年後年俸30億も夢じゃなかったのに
170名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:15:03 ID:9TNEUbZk0
多、多田野カットボールだと・・・(ゴクリ)
171名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:15:17 ID:U0nu9p570
>>167
ジャイロ回転してる球をジャイロボールって呼ぶんじゃないの?
ジャイロボール投球方ではないのかもしれないけど
172名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:15:46 ID:zqvNwCEi0
ジャイロの和訳は螺旋じゃなかったけ?
173名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:16:16 ID:fWcFnNKgO
松坂「ジャイロボール?ああ、ただのカットボールだよ。どうってことはない。それより聞いてくれ。うちの家内のロケットときたらすごいんだ、これが。」
174名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:16:29 ID:f6jm/WGQ0
>>171
変化球を回転の仕方で分けるのはおかしな話だ
175名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:18:24 ID:N2ZMeGWT0
>>148
なんか外国人がめちゃめちゃ釣られてるな
176名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:18:58 ID:iwAhzY160
gy・ro-[ dirou-, -r- ] 
「輪」「らせん」「ジャイロスコープを用いる」. 
[ギリシャ語gro-環, 回転] 
 

gy・ro[ dirou ] 
[名](複 〜s) ((略式)) 
1 =gyrocompass. 
2 =gyroscope. 
3 ((米))ラムと野菜のサンドイッチ. 
 

サンドイッチだと・・・
ここに謎を解く鍵があると見た
177名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:20:15 ID:U0nu9p570
>>174
回転の仕方が名前になってるんだからしょうがない
178名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:20:23 ID:X9MWzmJR0
>>176
球を挟むように握るってことか。d。
179名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:22:07 ID:gCaAVBb80
適当に握ってカットなりスライダーの投げ方してんじゃね?
ランダム変化狙いなんじゃねーの?
180名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:22:13 ID:808a07fcO
今日の深夜にNHKでナマチューやるんでそ?
181名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:22:30 ID:xTAhleV+0
スライダーピッチャーなんだけどね
182名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:22:49 ID:fyeaFNhF0
>>157
アニメか漫画でプロの試合で握力でボールを握りつぶして変形させて凄い変化球を投げるのがあったがそんな感じか
183名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:23:17 ID:uy2rcBrF0
>>106
ドナちゃん、ワーオですよ。
184名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:23:47 ID:f6jm/WGQ0
>>177
逆に考えるんだ。
ジャイロボールなんていう変化球の球種は存在しないと。
185名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:24:22 ID:808a07fcO
>>179
だよな
握りは同じでもリリースポイントが早いか遅いかの違いだけで横に変化したり縦に変化したりするしね
186名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:24:44 ID:uFudqg3W0
画像見たがよーするに縦スラだね
前から投げてるし珍しくないな。
>>181
そのとーり
187名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:24:44 ID:RYreqPpO0
ブロック
188名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:25:07 ID:ROFOm0Tc0
http://www.amazon.co.jp/
%E5%A4%89%E5%8C%96%E7%90%83%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB%E2%80%95%E3%80
%8C%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%80%8D
%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6
%E3%81%AE%E6%8A%95%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%8D%A7%E3%81%90/dp/4583612486

変化球バイブル(ベースボールマガジン社より)
これで姫野氏がコメントしている

中の他の投手の握り各種を見たが、
ストレートとなるだけ同じ握りに見せるため
右投手なら4シームストレートに似た握りでスライダーを投げるなら
縫い目の山型が
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
となっているようにして、ボールを左から右に切ったときに
引っかかりやすいようにしている

2シームの握りで握ったり、人差し指と中指を揃えて
その間に縫い目が挟まってる握りの人もいる

またメジャーで言う「2シーム」は日本で言うナチュラルシュートを
意識的に使うものとも見なせるが、それゆえ
縫い目が ) ( となっている場合、( 側に上向きに縫い目の山型が
あるようにして、中指に強く掛かるようにしてシュート回転させる

それの逆を行くのが元読売の槇原で、人差し指側を山型にして
人差し指に掛かりやすくして、スライダー回転させていた
189名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:25:37 ID:uy2rcBrF0
卓球部とピン球で野球すると勝てねえ
190名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:01 ID:bMhN6TsVO
ジャイアンの口
191名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:05 ID:Z/nuzNasO
ほんの少しでも野球やったことある人間なら
ジャイロとかこんなに恥ずかしい議論しないよ
192名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:17 ID:UG4QIISn0
ジャイロカットボール
193名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:19 ID:LMx071940
工房の時、
こういう捻りを入れたボールを習得しようと部活が終わってから
居残りでキャッチャーを座らせて部室の前で練習していた
捻り方が大体分かってきた気がしたので100%で投球したら

隣の野球部の部室にボールが飛び込んだ俺は当時陸上部
194名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:21 ID:gCaAVBb80
まぁ、伊藤智のスライダーに比べたら松坂のボールなんてウンコだけどな。
195名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:26:40 ID:Dl+PDW2T0
ネットの動画はカットボールだと言ってるだけで
ジャイロは投げれないとは言ってないな。
196名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:28:06 ID:rZHisQW00
>>194
最初に見た時、神!って思ったよ
引退早かったね・・・・・
197名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:29:29 ID:XZIPo2WT0
>>193
逃げ足鍛えといて良かったな
198名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:29:56 ID:fd2yRJBL0
>>148
指にゼリーか松脂かなんか塗って投げるとこうなるだろ
プロや高校野球は当然だけどルールで禁止されてる
199名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:29:58 ID:fxztfAxKO
ジャイロって嫁のオパーイの握り方に秘密があると思うんだ
200名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:30:09 ID:fGFpTc630
ボールの質が悪いだけかと。
201名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:30:39 ID:ZiiIrbvp0
確かペンネームはクリスチーネ剛田だったよな
202名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:31:16 ID:K8+55Ukv0
ジャイロはまだ封印か。


本当に必要なときしか出さないよね、フツーに考えて。
203名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:31:23 ID:SgLFhWeZ0
伊藤のスライダーは肩を大きく使うから故障を早めたらしい
ストレートも良かったし、もったいないことだ
204名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:31:57 ID:alUcIwjzO
>>193
あるあるw
205名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:32:53 ID:wWTla1Xh0
>>195
おれもそう思う。
確実には投げれないけど、何割かはいけるとかいう感じと予想。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:32:59 ID:EYgKYyQX0
日本人で野球やってた事ある奴なら全員気がついた上で黙ってたのに・・・
207名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:33:47 ID:KKPLRqWI0
>>47
右の一本足打法
208名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:34:06 ID:uFudqg3W0
>>199
それだ!
>>203
伊藤は肘が下がってるのと登板過多が故障の原因。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:34:42 ID:EYgKYyQX0
カットボールというか縦に曲がるスライダーといったほうがわかりやすいかな
210名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:35:02 ID:Oy08BHvgO
〉203
古田が悪い。
211名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:35:12 ID:yLjEVRSH0
高校の時って、部活でやってる以外のスポーツに極端にハマったりするよなw
俺もサッカー部だったけどバスケにハマって
スパッド・ウェッブのビデオ観て、ダンク挑戦しようと体育館に通い詰めたりした。
最終的にリング掴むので精一杯だったが
212名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:35:52 ID:5MjVVjQJ0
ブーメランフックみたいなもの?
213名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:36:04 ID:SgLFhWeZ0
>>208
ありゃそうなのか
教えてくれてアリガト
214名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:36:32 ID:Bo/bz43n0
ジャイロって何じゃいろ?
215名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:37:11 ID:uFudqg3W0
>>213
いえいえ。
216名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:38:33 ID:8WZureQt0
>>212
スクエアみたいなもんじゃ?
217名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:38:59 ID:vvlSTRmk0
星野伸之もジャイロ使いだったとか。
218名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:39:03 ID:tSlXWU0h0
>>36
とにかく、このスレでは一番に言った
それが誇り
219名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:39:16 ID:808a07fcO
松坂の投げるジャイロというのはたぶん周りが判断しているところのフォークのことだと思うな
縦方向に落ちてるからフォークだと言ってるんだろうけど
縦スライダーとか言ってる人もいるけど本物の縦スライダーは大塚ので松坂のは違うと思う
ジャイロ以外に例えるならシンカーに近いと思う
220名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:39:36 ID:1isebBH30
つか、リベラのカットもジャイロ認定されてるし。
221名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:40:18 ID:V9Ym6N1h0
藤川のストレートは初速と終速の差も普通で
回転の傾きも少ない正真正銘のストレートなのに打ちにくいんだよな?

ジャイロ理論と正反対じゃん
222名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:41:52 ID:F+2miaNX0
落し所はジャイロ回転してるカットボールってことか、変化球だけに落し所。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:41:59 ID:B1l5OObr0
松坂の投げるボールがジャイロボールなんだ。ジャイロボールは存在する
224名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:42:27 ID:B8KpwUEm0
喰らえ!ジャイロフォーク!!(ビシッ
225名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:42:39 ID:K4nTjT4+0
やきゅうって色々あるよな 同じ球速のストレートでも全然みためが違ったり
同じ変化球でも、投げる奴によって全然違う 

とくに直球のノビとキレには個人的に凄い関心があるんだよな
226名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:43:17 ID:J38UM29s0
>>193
お前か!
227名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:43:35 ID:uFudqg3W0
>>219
釣りかな?
228名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:44:23 ID:jzqm7kBU0
カットボールってスライダーの上級種ってことになってる
俺ぺナだと
229名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:44:47 ID:09nRBznk0
俺、少年野球でキャッチボールしてる時
相手が「おまえ、なんでカーブを投げるんだ?」と言ってくるが
カーブなんか投げてるつもりはなく普通に投げてるだけなんだよな
でも、何回もカーブを投げるなよ!と怒ってる
どうも俺は投げると手首をひねる癖があるのかカーブになるらしい

松坂も知らない間にジャイロを投げてるのかもな
230名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:46:05 ID:X1tOzF230
>>164
それはデビュー当時の検証だから
その頃は縦スラは覚えていてもカットボールは覚えていない
縦カットは松坂独特のボール
ストレートの回転軸をずらして投げてる
231名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:47:01 ID:K4nTjT4+0
>>229
小学生??
232名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:47:54 ID:fRNn/slwO
川尻が小学生相手に投げてたな。
テレビだと何がすげーんだか分からなかった。
233名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:49:18 ID:R9g25lXU0
要は高速スライダーだろ?
234名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:50:41 ID:09nRBznk0
>>231
少年野球で大人同士でキャッチボールw
235名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:52:31 ID:sky7jonpO
そろそろハブボールとか実際に投げるやつとか出てこないかな
236名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:53:10 ID:808a07fcO
>>230
そのストレートの回転軸をずらした球がスライダー方向に落ちたりフォーク方向に落ちたりするんだよな
それを分けるのがリリースポイント遅早だと俺は予想してる
237名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:53:50 ID:WQu5uyXH0
ナイトスクープで一般人が何故か投げれると出演してた。
ホンモノのジャイロボールだった。
タイガースの現役選手が対戦して2ストライク後
内野ゴロかなんかだったな。
238名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:55:37 ID:QhOCaHoS0
松坂って安定感のあるピッチャーなんだろうけど派手ではないよな。
飛び抜けて凄いわけでもないのに前評判が高すぎてシーズン入ったらシラケそう。
239名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:57:03 ID:fyeaFNhF0
宜野座カーブはガチ魔球
240名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:58:17 ID:8fp16HKV0
任天堂の黒歴史ロボットのソフト以来だな、この名を聞いたのは。
241名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:58:33 ID:2tkaTzxk0
ドリル回転で手元で伸びる真っ直ぐのことをジャイロボールと思ってる奴がいまだに多いな
漫画「メジャー」の影響か

かく言う俺も勘違いしてた一人だけどwww
242名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:59:06 ID:rF1okw3x0
>>196
あの投げ方では長く続けるのは無理ぽ。
それ故に魅力的だったとも言えるが
243名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:59:50 ID:DIs6d24/0
松坂嫁の乳いいよなー
244名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 10:59:59 ID:ROFOm0Tc0
かつてオリックスでスローボールを投げていた星野は
カーブを人差し指の横から抜けるくらいのつもりで投げていたが
ビデオで見たら手の甲側前に向けて指先から抜いていたのが分かり
困惑したという
245名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:00:00 ID:jYeY8LZHP
>>237
檜山な
246名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:00:24 ID:wBv7sRV+0
>>53
そうそうw

専門家とか胡散臭いのばっかりw
247名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:00:52 ID:IMKaJ/PW0
少年野球時代って事じゃないの?

俺も小学生の時ピッチャーやってて
普通に投げたらカーブがかかる投げ方をしてた。

変化球禁止だったので矯正してたけど
それの方が不自然な投げ方で故障しちゃった・・・・・。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:00:57 ID:Lx5v4jb60
>>194
あのスライダーは、すげかったぁ……
ノムさんが使い過ぎたのがなぁ。
でも、あーいう精密機械、奇跡の腕ってのは、どう優しく使っても
あっという間に壊れるのかもしれんね。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:02:28 ID:2djV0HCk0
つか、元々変化球なんて「自称」だからな。

昔、佐々木は「曲がりの違う二種類のフォーク」を使っていたんだが
桑田はフォークとSFFとして分けて呼んでいた。

逆パターンとして、野茂は同じ「フォークボール」と称しながら
フォークの握りとシンカーの握りの二種類を使っていた。

辻内は高校時代に二種類のスライダーを投げると言われていたが、
曲がりながら落ちるほうのスライダーは本人曰く「フォークボール」だった。
(指が引っかかってスライダー回転してたらしい)
250名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:02:39 ID:Ug6HNms70
>>247
なぜ禁止なの?
251名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:03:34 ID:E3HMkHDU0
>>194,248
また伊藤厨か。さっさと死んでろクズ。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:04:05 ID:yLjEVRSH0
肘に負担掛けて壊す恐れがあるから禁止じゃなかったっけ
253名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:04:09 ID:K4nTjT4+0
>>239
70センチ落ちるやつでしょW
254名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:04:18 ID:DjyMrF0c0
藤川の球も変な空振りが多いな   
255名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:05:03 ID:vtyImguY0
ジャイロボールって回転の話なんじゃないの?
カットボールの投法でジャイロ回転してたらそれはジャイロボールといえる。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:08:09 ID:sI4iu0Ca0
257名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:09:50 ID:IKXqzIKY0
真のジャイロボーラーは日本人では唯一川尻だけ
258名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:11:26 ID:QhOCaHoS0
メジャーだと振り回してくるバッターが多いから1試合18奪三振とかできるかな?
259名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:12:09 ID:ddEVzVdqO
松坂はイライラと球速が比例するからな
いつだか見方のエラーで点取られた後の148キロカットボールはもの凄い切れだった
260名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:13:00 ID:adAnDyxq0
カットじゃなくて一年目から投げてた普通のスライダーなんだけどな、
NHKの番組で「ジャイロ回転してる」とフィーチャーされたのは。

「なんか特殊っぽいタマのことを言ってるの?じゃあカットボールかなぁ」
程度の認識でしょ、松坂からすれば。
単なる周りの思い込みや勘違いや売名に付き合う必要ないよ。
261名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:16:05 ID:6ywdH3AY0
ジャイロボールなんてアメフトでは当たり前なのに、なぜアメリカが騒ぐのだろう?
262名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:17:04 ID:M21LtI3vO
日本人で本物のジャイロボールを投げるのは山本昌じゃなかった?
263名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:17:20 ID:+eR50uBaO
ニョホ
264名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:19:05 ID:2djV0HCk0
>>257
つ渡辺俊
265名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:19:58 ID:rFiQ4acl0
星飛雄馬の大リーグボール2号って消えなくても凄い魔球だよね。あんなにドロップするなら打てんやろ
266名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:20:39 ID:Ug6HNms70
法捨てで特集やってたのにな
松坂のジャイロっつって。
まぁ単に自分の中でも「名称」だけの問題なんだろうけど
267名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:20:44 ID:uFudqg3W0
取りあえず松坂の持ち球って何種類?

ストレート  
スライダー
フォーク
カットボール
(ジャイロ)
268名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:20:59 ID:yc+++tHiO
スライダーのことなんだが。
269名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:22:31 ID:EYgKYyQX0
>>250
少年野球は変化球禁止なの。
子供が変な投げ方をしないようにということらしい。
>>247の言ってるのはカーブでなくスライダー
270名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:23:29 ID:Ug6HNms70
>>269
そうなんだ!野球ファンなのに知らなかったよ。

白状すると野球をやった経験などほぼ皆無の野球ファンなんですが。
こういう人って結構いるんじゃない?どうだろ 
最近は特に
271名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:23:44 ID:dfkWQWWgO
ところでジャイロって単語の意味は何?
272名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:24:33 ID:adAnDyxq0
>>267
チェンジアップ(調子いい時だとスライダー以上の武器となる)
カーブ(小宮山絶賛。「メジャーの打者でも絶対打てない」)
2シーム(練習中)
273名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:24:52 ID:GeL7nY13O
マリアノ・リベラのカットだって妙に浮く球投げるよね。
あれもジャイロ回転してね?
274名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:24:52 ID:iX3f/mlg0
>>270
俺も野球未経験だけど、周りに少年野球上がりとか甲子園挫折組みがいるから
その手の話題には事欠かないなぁ。
275名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:26:09 ID:uvR/JvyZ0
アニヲタ脂肪wwwwww
276名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:26:19 ID:Jm02Vtz+0
あー。カリオストロ城で銭形がルパンを助けようと乗ってたヘリコプターみたいなアレな。
277名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:26:54 ID:eDnrT93z0
ようは螺旋丸だ
278名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:27:11 ID:TFU5lrWe0
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ | 
    |      /__/  |
  / |           ノ\
279名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:27:14 ID:uFudqg3W0
取りあえず松坂の持ち球って何種類?

訂正
 ストレート   95マイル程?
 スライダー   
 フォーク
 カットボール
 (ジャイロ)
 チェンジアップ(調子いい時だとスライダー以上の武器となる)
 カーブ(小宮山絶賛。「メジャーの打者でも絶対打てない」)
 2シーム(練習中)
280名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:27:16 ID:jzqm7kBU0
>>273
奴が唯一ジャイロ投げてると言われてるらしいが
281名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:28:05 ID:R9g25lXU0
松坂がTVのインタビューで、他の投手に比べ
ボールの回転数が多いことを質問されたとき、
少しでも多く力が多くのるよう、
ギリギリまで指先に神経を集中させて、
めいっぱい切るとは言っていたな。
282名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:30:46 ID:/4TsAsPsO
打者にジャイロという存在しない球を意識させて、
他のキレのある変化球で仕留める作戦じゃなかったのか
283名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:31:03 ID:+kpKn0v+O
新宿二丁目カットボール
284名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:32:22 ID:B8xW1abD0
>少しでも多く力が多くのるよう
多そうだなw
285名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:32:25 ID:iX3f/mlg0
>>282
でもジャイロって今のところ対策しようが無くね?
松坂は球種多いから、割り切ってストレート待ちとかになりそうだな。
286名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:32:37 ID:2djV0HCk0
>>272
松阪には縦スラとカーブの中間系があるような気がする。
三振獲りに行く時にカーブに近い軌道の球を投げるときがある。
287名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:32:51 ID:ysn8tURD0
松坂についてジャイロとか誰が言い出したの?
288名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:33:14 ID:MyCGZrqu0
ヤンキースには赤ダレもいますけどー・・・
やっぱりイチローさんですかね!
289名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:33:42 ID:GeL7nY13O
>>280
そうなんだ。
力強さは無い割には妙に球が浮くからもしかしてとは思ったんだけどね。
290名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:33:47 ID:2djV0HCk0
>>282
「(その映像は)ただのカットボールでしょ」なら作戦継続中になるな。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:34:28 ID:GSm2hhpHO
最初からカットと言ってたのにいつの間にやら魔球ジャイロと騒がれ松坂本人が一番困惑してたたろな。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:35:16 ID:fyeaFNhF0
>>285
「びゅーって来た玉磨かざれば光なしこうぐわーんって感じで打つんですよ」
by長嶋茂雄
293名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:35:37 ID:n7tGoz0U0
おい、のび太!ジャイロの事泣かせたな!
294名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:36:08 ID:LRYu9nVq0
本人がカットボールと言っているのにその回転がジャイロしてるからジャイロボールと言う奴、
もしラインドライブの打球がジャイロ回転したら
ジャイロヒットとかジャイロフライとかジャイロホームランとか言うわけ?
295名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:36:26 ID:d70aZV6h0
あるある大辞典並みの茶番だな。手○の妄想に振り回されだだけ。
296名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:36:52 ID:Lb3OucI4O
ちなみに松坂は縦カット覚えてから成績が飛躍的に向上したけど
2002年の故障の原因でもあった
297名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:37:16 ID:euJoI73T0
120億詐欺師wwww
298名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:37:39 ID:2djV0HCk0
>>294
意味不明。
299名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:39:01 ID:6eb/eloDO
ソフトのライズボールの逆版?
300名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:39:10 ID:QcFNv0qs0
松坂ってノーヒットノーラン達成したことあったっけ?
301名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:41:44 ID:jA3tIpI80
>>250
マジレスすると変化球投げるときの肘への負担が発育途中の体によくないから。
302名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:42:21 ID:808a07fcO
Q.ジャイロ

1.カ
2.キ
3.ク
4.ケ
5.コ

303名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:42:50 ID:+cHKwHcf0
全米が泣いた
304名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:43:10 ID:iyHSTyNr0
松坂のおかげでサークルチェンジとジャイロボールの
知名度は上がったね。
305名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:43:39 ID:Ug6HNms70
>>278
ジャイ子ww
306名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:46:19 ID:w03Y6MXYO
>>350
加えてメジャーでフォーク使う投手が少ないのも同様だよな
307名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:49:25 ID:llaPbfYe0
つか、これって普通に問題にならないの?
64億ドルだったか、あの高額の移籍金の多くは、この魔球によるものが大きかったんでしょ?

専門的には、契約者は善管注意義務や説明義務が発生するから、これを怠ったとして裁判沙汰にもなりうるはず
308名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:51:26 ID:1XB3UeZwO
アマ130KM台の投手にジャイロ習得させて145KMのストレート出たら
ジャイロ効果を信じるよ
309名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:52:04 ID:vtyImguY0
>>307
法学部一年生の法律厨か。
力抜けよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:52:29 ID:ONtpUrFb0
>>350の魔球に期待w
311名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:52:42 ID:7v965VhO0
大輔には夢がないよ。
312名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:53:10 ID:+cGALwvq0
松坂はブスジマチェンジにも挑戦しろよ
313名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:54:14 ID:Ynm1dvBM0 BE:249345735-2BP(555)
ジャロに言ったらどうジャイロ
314名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:55:03 ID:2djV0HCk0
>>308
それって「明日から給料3倍になったら宇宙人を信じる」のような
一見関係ありそうで、全く関係ない話だよなw
315名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:55:33 ID:K4nTjT4+0
ライジングキャノンは、猪狩守が投げるよ
316名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:55:34 ID:7s8QEMd80
ジャイロってなんジャロ

まだ誰も書いてないと信じています
317名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:55:57 ID:vtyImguY0
>>308
根本的に分かってないな。
球速がアップするわけないwww
318名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:56:32 ID:7s8QEMd80
ま、ほんとうは毒島チェンジなんだけどね
319名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:57:04 ID:adAnDyxq0
少年野球で変化球が禁止になったのは
リトルリーグでカーブ投げまくって大活躍した荒木大輔の肘が
ぐんにゃり曲がって真っ直ぐに伸ばせなくなっちゃったからです
320名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:57:12 ID:fyeaFNhF0
>>308
桑田がジャイロをマスターしてサイヤング賞を取れは信じる
の方が良いかも
321名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:57:20 ID:s40JEvbj0
そもそも、実際にジャイロボール投げる投手っているの?
322名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:58:00 ID:VIgfmpDY0
ナックルジャイロを完成させれば最強じゃね?
323名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:59:02 ID:vtyImguY0
>>322
308と一緒に冬の華厳の滝に打たれて来い
324名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:59:37 ID:fxSBlKyI0
ジャイロジャイロ言ってるやつって
手島とかいう胡散臭いオッサンだよね
325名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 11:59:45 ID:jNECXs5EO
>>312
挑戦していたみたいな話をどこかで聞いたが……
どうだったかな
326名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:00:24 ID:dccPcbnr0
松坂は明日の登板で消える魔球投げるお
327名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:01:57 ID:fyeaFNhF0
>>322
それはすでにある
孫六ボールという名前だ
328名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:03:16 ID:Sq1+ztQ30
>>317
終速がアップするならまだあるかも知れんが
つかガン表示って終息表示した方が現実的だと思うけど、そうしないのはやっぱショボク見えるから?
329富田派:2007/03/06(火) 12:03:40 ID:s99tCVve0
カットボールという球種はない。

カットファストボール、もしくはカッター。


みたいなこと偉そうに言う奴がいつもいるけど今回はいないんだな。
330名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:04:01 ID:h8wC+sV80
>>327
なんと孫六バロスwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:04:01 ID:hOxb6m1F0
本人がどう呼ぼうが定義どうりに回転してるならジャイロだろ
332名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:04:21 ID:Gokq8TVQ0
俺の給料はカットしないで(´;ω;`)
333名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:05:06 ID:vtyImguY0
>>332
パイプカットでもしろ
334名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:06:07 ID:FiX/T1P2O
ジャイロなんてそんな簡単に投げられるもんジャなイロ?
335名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:06:44 ID:Sq1+ztQ30
わたるがぴゅんのハブボールって、最初が1段ライズ、進化して2段ライズ、3段ライズとかになって
さらにどんどん段数がアップしてたけど、あれって最終的には単なるライズになるんじゃないか?
(いやライズだけでも普通に凄いが)
336名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:07:01 ID:byj8AhBL0
>>328
バット振ったらどうなると思う?
337名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:07:30 ID:x/26Rzmg0
「ロケット?ただのFカップでしょ」
338名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:07:50 ID:Sq1+ztQ30
>>329
スプリットという球種はない
スプリットフィンガードファストボール、略したいのならせめてSFF
339名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:08:31 ID:JnhAZ+mS0
なんだ、ただのカットボールか。
俺は サンダーデスボールかと思っていたよ
340名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:08:40 ID:Sq1+ztQ30
>>332
じゃあ解雇
これでいくらでも2ちゃんできるぞ良かったな
341名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:09:09 ID:wr8WUXek0
魔球KOBE
342名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:09:44 ID:Sq1+ztQ30
魔球ブラック
343名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:10:44 ID:7O+nCoqQO
ジャイロボールなんて有り得ない
普通にシュートするかスライダーになるかだろ
344名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:11:06 ID:Jm02Vtz+0
爆笑問題の田中はカットボール
345富田派:2007/03/06(火) 12:11:16 ID:s99tCVve0
>>338
サザンオールスターズをサザンと略すんだから

スプリットフィンガードファストボールをスプリットと略してもいいだろ


ま、本気で言ってるわけじゃないんだろうけど。
346名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:12:05 ID:wr8WUXek0
>>342
忘れてた
347名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:12:50 ID:SqkfNkOk0
>>3
早野乙
348名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:12:54 ID:Jm02Vtz+0
エビ投げハイジャンプに勝る魔球無し
349名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:13:14 ID:su6XpzQa0
消える魔球が発明されてからもう数十年たつのに。
俺も消える魔球を極めてるけど、消えたボールを元に戻すことが出来ないから、
嘘つき呼ばわりされる。投げてないだろう、とか。
350名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:13:51 ID:TRUhIpTr0
松坂よ、そういうことはシーズン終了後に言ってくれ
まだ早すぎる
だが、若さゆえの過ちも悪くは無い
351名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:14:06 ID:Sq1+ztQ30
>>343
投げられるかどうかは別として、進行方向に向かって本当に垂直に回転してるんならカーブもシュートせず、もっとも
効果的に直進するんでは。あくまでも理論上で。ライフリング効果ってやつな
352名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:14:29 ID:uoORLUiF0
消える魔球ってトンネル効果を利用してるんだっけ?
353名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:14:32 ID:hra8rs/jO
ジャイロってなんジャロ?
354名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:15:01 ID:XZIPo2WT0
>>349
いや大丈夫だお前の存在もいつも消えてるから
355名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:15:03 ID:uoORLUiF0
>>351

縫い目がなければね。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:15:22 ID:Sq1+ztQ30
>>348
大回転エビ投げハイジャンプ魔球 > エビ投げハイジャンプ魔球
357名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:15:52 ID:DHy9NVvMO
魔球ラビット
358名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:15:57 ID:7O+nCoqQO
>>351
球体で縫い目のある野球のボールでは空気抵抗が大きすぎて無理でしょ。
ジャイロ銃の弾のように先が細くなってるなら可能だろうけど。
359名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:16:15 ID:d70aZV6h0
確信犯で煽っていたマスゴミの責任は大きいな。
360名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:16:32 ID:Sq1+ztQ30
>>349
つか、消える魔球って振らなきゃボールだからw
361名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:17:54 ID:808a07fcO
観月ありさ「トゥーシャイジャイロボール♪この瞬間に〜♪」
362名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:18:36 ID:Sq1+ztQ30
ハイパースピンブラックホールボール
363名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:19:43 ID:dccPcbnr0
松坂の投げられる球種がどんどん増え始めてるな
364名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:19:48 ID:COp6LSrVO
>>351
揚力(マグナス力)が働かないから重力で普通に落ちる球になるよ
直進に最も効果的なのはバックスピンの効いた球
いわゆるストレート。常識でしょうよ
365名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:20:50 ID:tpGx0TNiO
ジャイロボールってファミコンソフト
にあったやつだな…

懐かしい

50円で売られてなかったっけ
366名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:21:04 ID:808a07fcO
>>349
「投げてないだろう」というかボークとられた後の次の投球時に「はやくボールを投げなさい」って言われると思う
367名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:21:31 ID:wOGux3j90
流れを見ずに思い切ってレス



ジャイロって何ジャイロ?
368名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:24:18 ID:ItAr4nwgO
松坂「私の変化球は108種あるぞ」
369名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:24:42 ID:808a07fcO
>>367
「ジャイロって何」で抽出w
370名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:25:35 ID:uFudqg3W0
取りあえず松坂の持ち球って何種類?

訂正
 ストレート   95マイル程?
 スライダー   
 フォーク
 カットボール
 (ジャイロ)
 チェンジアップ(調子いい時だとスライダー以上の武器となる)
 カーブ(小宮山絶賛。「メジャーの打者でも絶対打てない」)
 2シーム(練習中)
371名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:26:40 ID:JnhAZ+mS0
本人にしてみれば、ジャイロでもカットボールでもどっちでも
いいことなんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:29:12 ID:X1tOzF230
>>370
シュートも練習中
真っ直ぐは最速97マイル
373名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:30:55 ID:2djV0HCk0
>>343
結局、ボールの回転軸がどっち側を向いているかの違いだけだからな。
回転軸が上に向けばスライダー回転で下向けばシュート回転、
左を向けばカーブ、右を向けばバックスピン(=ストレート)になる。
(※右投手の場合)

真面目にジャイロボールを研究してる理化研の姫野龍太郎によると
松坂の縦スラは最初ジャイロ回転しているので速度が落ちなくって、
途中から軸が左を向くのでカーブの軌道を描くんだそうな。

でも、本来ジャイロ回転しているものは復元力が働くので、どうして
途中から回転軸が曲がるのかが不明らしい。
374名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:31:11 ID:X1tOzF230
>>370
あと厳密に言うとスライダーとカットは数種類投げ分けてる
375名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:31:15 ID:m5oSGglL0
鉄「私の速球は108kまででるぞ」
376名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:31:53 ID:Sq1+ztQ30
>>364
あ、いや直進ってのが分かりづらくてスマソ
理想的な直進ってのは、空気抵抗(縫い目は勿論影響を受けるが普通に投げるより少ないはず。というかそれがライフリング効果)
によ上下る左右のぶれ(揚力も含めた)無く直進するのではって意味だった。
空気による影響が少なければ、その分重力でおじぎする球になるだろうが初速と終速の差は少ないのでは? 
(所謂ブレーキングボールとは全く別の考えだな)

まあ実際それが打ちづらいかどうかは分からないけど、そういうマシンって作らないかな。バッティングセンターにあれば一度打ってみたい。


377名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:32:15 ID:3eP/RoCT0
戻る魔球とハブボールを投げ分ければメジャーでも通用する
378名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:32:33 ID:Sq1+ztQ30
>>368
煩悩は108個ありそうだなw
379名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:33:18 ID:Jh+pprww0
全米が興ざめです
380名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:33:25 ID:b86gmlPc0
テレビ中継見ててもストライクなんだかボールなんだかすら分からない俺がきましたよー
381名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:33:41 ID:QWREzFY2O
ジャイロがあるジャロ
382名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:34:45 ID:j28nU6rTO
松坂が出てる車のCM見た?
あのCM多分ストレート投げてると思うんだけど、
球の回転が縦じゃなくて横だよな。

結論、松坂のストレートはジャイロ
383名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:34:53 ID:J6TqeZzR0
落ち着け
これは松坂の罠だ
384名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:35:26 ID:Wz5kQCAr0
松坂「嘘、大げさ紛らわしいのでジャロに相談しますね」
385376:2007/03/06(火) 12:35:58 ID:Sq1+ztQ30
ああ、ごめん「縫い目」の意味が分かった
結局縫い目がある以上ボールの周りに気圧差が出来るのか
基本的なことを失念してました、キチガイだと思って忘れて下さいprz
386名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:36:08 ID:QyN/7c1U0
SBRかとおもた
387名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:36:56 ID:X1tOzF230
>>382
どう見ても縦じゃねーかww
388名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:37:01 ID:808a07fcO
>>382
俺もあれはジャイロだと思ったよでもストレートではなくて縦に落ちると思う
389名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:39:52 ID:GtxqxkmDO
全米が泣いた
390名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:40:47 ID:L34V29fN0
4シームジャイロ…打者が思ってたよりも速く手元に来る
2シームジャイロ…打者が思ってたよりも遅く手元に来る
391名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:41:29 ID:808a07fcO
391なら松坂がジャスコに行く
392名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:41:53 ID:zKTTmepa0
大リーグボール4号って言っとけば良かったのに・・・
393名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:42:18 ID:JELx5Hh20
大輔さんかっけー
394名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:46:15 ID:GCXX+9cB0
>>390
キモいよ
395名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:47:24 ID:Jh+pprww0
ハッタリでも存在ちらつかせた方が幻惑できそうなのにもったいない
396名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:49:46 ID:Sq1+ztQ30
>>395
むしろ本当に投げられるのではw
397名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:51:47 ID:hmrIgciJ0
ここに書き込んでる奴らは当然ジャイロの意味を知ってるんだろうな?
398名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:55:45 ID:q06x3fGw0
>>395
ドリームボールかよっ
399名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 12:58:05 ID:GtxqxkmDO
>>397あれだろ?
ヘリコプターとかで水平維持するときの(ry
400名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:10:27 ID:LkafKuEv0
漏れは高速スライダーだと思っていたが違ったか
401名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:13:37 ID:2hqxHWzD0
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ | 
    |      /__/  |
  / |           ノ\
402名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:14:03 ID:8qiBI4fb0
松坂ワロス
まあマスゴミが騒いでるだけだしなぁ
403名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:14:32 ID:oJzrVK37O
ロックマンを思い出すスレだな
404名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:15:29 ID:1pW32RgCO
俺男球なら投げられる
405名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:17:20 ID:3o5P8TlA0
ロケットワイフボールにしろ
406名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:17:30 ID:J6TqeZzR0
「奴はジャイロは投げられねぇ!」
「そんなタマじゃねーよな」
ズバァン
「な、ウソをついたのか!」
「うん」
407名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:23:52 ID:8qiBI4fb0
でも、あと10年ぐらいたったら茂野56みたいな球を投げれる奴が現れるかもしれない
408名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:24:07 ID:Sq1+ztQ30
>>400
高速スライダーとカットボールって同じ物じゃないか?
409名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:26:47 ID:u0YOZ+jiO
松坂は、超大回転えび投げハイジャンプ分身魔球とか言っとけよ
あと体全体で受け止めてくれる八幡先輩みたいなキャッチャーが必要、もなw
410名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:28:02 ID:8WZureQt0
>>401
それ留美子じゃね?
411名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:29:14 ID:Sq1+ztQ30
>>365
それジャイロダインじゃね?
412名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:29:38 ID:u1keXaGc0
ニョホホ
413名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:32:53 ID:tLvbPkGl0
カットと言っても、リベラから小便までいろいろある。
投手から見れば球種の分類は主に投げ方によるものだと思うけど
厳密に言えば、同じ球種でも各人によって投げる球は違う。

思考を停止すればそこで発展は止まるので、
メカニズムの解明に手塚や姫野などに緩やかに期待する。
414名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:33:57 ID:zp5xC9/u0
ジャイロボールTシャツ作ったやつ、売れねーじゃねえかよ
415名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:34:47 ID:g9y8g7YR0
豊臣秀吉みたいに指が6本あったら、すごい変化球投げられるのかな?
416名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:36:14 ID:fyeaFNhF0
>>413
昔、凄い変化球を投げるために掌でドリルを握って傷を付けた投手がいたからな
きっと凄い球が投げられただろう
417(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/03/06(火) 13:36:56 ID:ClSwEoCc0
7歩ダッシュして投げれば貫通シュート打てるよ。
418名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:37:19 ID:g3sVwoNM0
>>415
ザンプラーノの高速シンカーですら三本あればいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:38:30 ID:g3sVwoNM0
助走つけて投げた方が速いボールなげられるのかな?
420名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:38:59 ID:wHQEDOKp0
こりゃJAROボールに改名だな
421名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:41:41 ID:Tp/FF2fK0
初速より終速のほうが早い魔球

孫六、ブンの青春 
422名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:47:35 ID:XXK332EA0
こりゃあるある詐欺でしょ
エセ科学で一儲けたくらんだ手塚は新でいいよ
金儲けに利用された松坂もいい迷惑だ
423名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:48:15 ID:jUn4S9mN0
手塚っていい商売してるよな〜
こいつの理論ってほとんどプラシーボだろwww
424名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:50:44 ID:8qiBI4fb0
手塚って野球の指導もしてるんじゃなかったっけ?
だったら将来ジャイロボール投げる奴が出てきてもおかしくないはずだ

ところで手塚自身はジャイロボール投げれるのか?
425名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 13:52:12 ID:HVdr6DN9O
そこちょっと4 2 0 〜
426名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:00:37 ID:v+424oOs0
>>92
m9。゚(゚^Д^゚)゚。ブヒャヒャ
427名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:02:30 ID:adAnDyxq0
>>416
ファントム魔球キタコレ
428名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:13:31 ID:Dl+PDW2T0
動画がカットボールだと言ってるだけで、松坂本人が
ジャイロを投げれるとも投げれないとも言ったことはない。
429名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:14:45 ID:cLHn6cvA0
>>424
投げれるよ。
素人でもある程度練習積めば投げれるようになる。
遅くて使い物にならないけど。
手塚ってゴルフのレッスンプロみたいな仕事だろ。
技術指導というか、動作観察指導だな。
メジャーに松坂の件で売り込んで商売拡大したいのが見栄見栄。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:15:28 ID:FQxSkSvd0
殺人L字投法はまだですか?
431名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:24:30 ID:83sVcSQCO
カットボールって球速あまり落とさずに芯をずらして打ち取る変化球じゃないの?
それがあんなに落ちて三振取れるならもはや別球種じゃん
432名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:25:39 ID:/3qZW8aH0
眉村のがかっこいいよ
433名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:26:51 ID:b7IPGMoP0
ジャイロってハンターハンターのネタフリで出てきたキャラでしょ?
434名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:28:04 ID:mDIRS7yQ0
http://www.major.jp/column/column20070222-2-96.html
手塚氏「ジャイロは、曲がらないですよ」
435名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:28:10 ID:WU8mWV3oO
正直、山本昌のスクリューの方が魔球

436名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:28:37 ID:EJtP5dbhO
投げてくる瞬間まで右か左かわからない→ジャイロボール
437名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:29:50 ID:eBL31fh10
魔球考えてみた

普通の球は球自体に回転の中心がある。それゆえに打たれやすい

   ← クルクル
   ○      

ところが回転の中心をボールから外すことによりまるでドーナツのような軌道を描く

       ← クルクル
   ○   ・   ○
           


論理的にも小さめの竜巻を起こす程度で使用が可能。現実的
438名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:30:26 ID:mssDRKfq0
松坂のボールは48回転なんだと
439名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:30:42 ID:dccPcbnr0
松坂の球種がどんどん増えてきてワクワクしてきた
440名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:30:42 ID:+BO7uIlPO
ナイトスクープでジャイロボール投げれる人の回あったね
441名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:31:30 ID:b7IPGMoP0
特報王国で魔球投げられる人はどうなったの?
442名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:31:30 ID:rP3lxUor0
大回転魔球ってボーク?
443名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:34:39 ID:uI7VtN3D0
探偵ジャイロスクープ
444名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:36:20 ID:F/H2Zq600
ジャイロは自称研究者の何とかって奴が
松坂はジャイロ、野茂はジャイロとか勝手に認定して、
その名前に寄生する金稼ぎの手段だろ
445名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:36:55 ID:++olbWwh0
松坂がカットボールを投げてるつもりなだけで
本当はジャイロボールを投げているんだよ!
446名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:37:38 ID:A4AHeCnA0
ネットでジャイロボールと言われているのはカットボールだと否定しただけで
他は特に否定していないんだ
447名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:38:36 ID:7FVTrvuRO
あれだろ?ピンチになったら赤が青になってジャイロボール投げるんだろ?
448名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:40:52 ID:kILap22g0
アメリカ人にナイトスクープのやつ見せてやればいいのに
449名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:41:08 ID:SgLFhWeZ0
アメリカ人ってSFというかそういうの日本人より好きだよなぁ
あんだけ合理的な国が
450名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:41:34 ID:WU8mWV3oO
「ただのカットボールでしょ?」

145km/Hで縦に落ちるカットが「TDN」とは…

どんだけモンスターだ
451名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:43:27 ID:zHSLOZtX0
チャイロボールは出た?
452名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:47:03 ID:uIO6SFX+0
>>370
最強だな。

サイヤングはもらったな。
サンタナ?
んなもんフルボッコ
453名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:48:25 ID:ERq3mFpb0
誰か変化球の英語と日本語の早見表つくれ

和製英語使ってるから分かりにくくて仕方ない
454名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:51:59 ID:VYVbJeCPO
ジャイロ回転するカットボールはやっぱりカットボールだよな

つーかジャイロ回転は揚力生まないだろ
だから手元でホップはしないよね
初速と終速の差が普通に比べ無いだけ

漫画ではバットの上を通る表現があるけど
正しくは振り遅れるって感じじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:54:18 ID:kr+BWvaF0
>>40の1分ごろのCGがワロス
456名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 14:55:35 ID:e67HZ1GP0
457名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:04:01 ID:0lk3ZwmI0
最近球種の名前が多すぎだ
ストレートとカーブ、フォーク、シュート、ナックルだけでいいだろ
458名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:09:59 ID:cLHn6cvA0
ジャイロは球種じゃない。バックスピン回転とかジャイロ回転とか。回転の仕方だよ。
松坂に限らず、大昔から、スライダーやカットボールを投げたつもりでも、
それがたまたま、ジャイロ回転になる事もあるだろ。
本人は意識して投げてないって言ってるだけ。
459名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:16:25 ID:2djV0HCk0
>>408
川上と岩瀬、それぞれの名手がいる中日の投手(長峰)が
「カットボールのような高速スライダーが目標」
と言っているから別物なんだろう、きっと。
460名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:21:59 ID:cLHn6cvA0
ホップなんてアンダースローで160キロ45回転ぐらいしないと無理だよ。
江川の球もホップしてない。予測より、落ちないだけ。
461名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:22:39 ID:mk38kauo0
http://www.youtube.com/watch?v=eNrBskglrCI
http://www.youtube.com/watch?v=LkiO2Fk3ghU

探偵ナイトのジャイロボーラー。ホントらしいな
462名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:23:18 ID:HIoCZ+zN0
>>460

本当だけど本当じゃないw
マウンドの高さがあるから落ちないだけで浮くように見える
まさに錯視
463名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:23:28 ID:d70aZV6h0
偽科学に基づくあるある詐欺。
464名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:24:52 ID:G32ubRJb0
>>462
それと、普通のストレートの軌道よりも落ちなければ
実質上、浮いて見えるんだよな。人間の目って不思議。
465名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:24:58 ID:g9y8g7YR0
>>457
ドロップは?
466名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:25:01 ID:A0KRAjam0
おまいらのこづかいもカットしてもらえ
467名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:25:42 ID:cLHn6cvA0
90マイル前後のジャイロ回転のストレートをコンスタントに投げられて、
チェンジアップがあれば、魅力的な投手には違いない。
ウイーバー弟とかがそれに近いと言われてるけど。
伊藤智仁の1年目の小さく滑るスライダーがどうだったのかなというのが知りたいね。
晩年の、大きく曲がるスライダーは、ただのスライダーだろう。
468名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:29:07 ID:K4nTjT4+0
サークルチェンジ Hスライダー ナックルカーブ Vスライダー Hシンカー
469名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:34:20 ID:hI6kPB1aO
>>466
お前のパイプもな。
470名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:36:13 ID:Fe3D+DsW0
それでカットボールってなんなのさ?
471名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:36:14 ID:5vOI67E30
サークルチェンジが最強だと ペドロとかマダックスのサークルがすごい
472名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:38:55 ID:dccPcbnr0
そんなことより広島のナックルボーラーが大問題なんだが
473名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:39:10 ID:x421ot8K0
>>470
カカッっと食い込むボール
474名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:42:23 ID:2djV0HCk0
>>465
岡島のアレが「カーブ」と言われているんだからカーブで良いんじゃね?
475名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:42:48 ID:vGzP3s6h0
SSS(スーパーシークレットスライダー)
FFF(ファイナルフォースフォーク)
476名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:43:16 ID:u4K4y2QH0
そろそろものすごい前回転のボールも誰か投げろよ
子供の頃卓球のボールで野球やった時のすごい変化球をさ
477名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:45:14 ID:LVX4POof0
向こうでは、どういう風に報道されてんの?
反応は?
478名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:46:03 ID:O9su4gvS0
>>476
大塚が投げてるよ
その縦スラとショボイストレートだけで中継ぎスタートから
メジャーのクローザーまで登りつめたからいかに凄いボールかが分かると思う
フォークってのは自由落下だけど
縦スラは自分から落ちていくから落差が半端無い上に
スピードもある程度出るから三振取りまくれる
479名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:49:29 ID:viuBTcwz0
スライダーの握りで、縦に落ちるボールのことでしょ
480名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:51:00 ID:dG2fDKSR0
>>454
その漫画、『MAJOR』じゃないだろうな?
481名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:51:48 ID:tz//mon30
ジャイロ?ただの大リーグボール3号でしょ
482名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:51:52 ID:u4K4y2QH0
>>478
そうだったのか無知をさらしてしまったwありがとう
しかし大塚さんは何故こうも扱いが小さいのだろう・・・・・
483名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:52:57 ID:m4/18fC+0
厨っぽく言うとVスライダー
484名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:53:18 ID:mssDRKfq0
大塚はいつFAなれるの?
485名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:53:24 ID:YO9TuYsw0
ライザーボールは存在するの?
486名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:53:51 ID:M0dSz8CW0
で、大リーグボール1号は完成したのか?
487名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:53:54 ID:fyeaFNhF0
>>485
ソフトボールではある
488名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:55:16 ID:+tmfsaay0
松坂「ジャイロ?ただの南斗水鳥拳でしょ」
489名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:55:46 ID:7pjkS/a80
松坂君。
投球フォームかなり変わっていたみたい。
490名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:55:54 ID:OI96/74NO
>>475
EFB(エターナルフォースブリザード)
491名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:56:07 ID:MSZKltHv0
レッドソックスの地元ファン
「ダイスケのボールは消えるらしい」「いやバットを避けると言う噂だ」
「色が黒くなる」「バスケットボールみたいに膨れるそうだ」
「3つに分身するが怒ると増えて稀に10個くらいになるようだ」
492名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:57:05 ID:LVX4POof0
>>437
見逃せばボールになる希ガス
493名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:58:25 ID:nRXHQyNQ0
ジャイロ・クワイ
494名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 15:59:40 ID:nRXHQyNQ0
茶色ボール
495名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:00:47 ID:6luoCssx0
アームのスライダーが一番の魔球じゃね?
怪我しやすそうだけど
496名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:04:19 ID:mK3ricRO0
これにはマスコミ涙目www

トップクラスのネタが一瞬にしてなくなったwwwww
497名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:06:11 ID:aueEfzRp0
アメリカ人に夢みさせてやれよ
100万ドルの価値が薄れてくぞ
498名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:06:26 ID:yfl6B5sO0
ボールに「ジャイロ」って書いて投げればそれがジャイロボールなんだよ
499名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:07:06 ID:utMOC4Yr0
>>461
桧山はともかく、本当に横回転してる。すげー。
松坂は腕の振りが独特で、たまに横回転がかかるってことらしいけど
この人の場合、指の引っ掛かりがうまくずれてんだね
500名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:07:33 ID:g/AUL/Q20
誰がジャイロボールって言い出したんだよwww
アワレwwwwww
501名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:09:07 ID:5aPGHDy7O
ジャイロといえば
GO!GO!ZEPELLIN
502名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:09:44 ID:aeh/bGhU0
>>497
MBLで100万ドルの価値なんてたいしたこと無いぞw。
503名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:10:10 ID:QBV2kUz+0
茂野五郎のジャイロボールは?
504名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:10:15 ID:u4K4y2QH0
ほんとは祐ちゃんがジャイロ投げますでいいじゃんマスコミのネタは
505名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:11:57 ID:d70aZV6h0
>>499
ナイトスクープのやつもしょぼいカットボールじゃん。
506名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:12:09 ID:+44lmBMv0
>>491
それなんて孫六?
507名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:13:41 ID:5aPGHDy7O
レラレラレラレラ
508名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:13:58 ID:aueEfzRp0
>>502
1億ドルだったorz
509名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:14:14 ID:7hfYLfscO
松坂のカットボール>檜あすなろの弾丸ボール>茂野のジャイロボール
510名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:16:15 ID:ovHpyysG0
511名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:17:20 ID:2djV0HCk0
>>476
つ岡島のカーブ
512名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:17:51 ID:11rp7mlj0
松坂もyoutubeみるんだな
513名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:17:57 ID:p4gPs7sw0
つーか、何をいまさら。 約半年前のNumberで松坂のインタビュー
に載ってたんだが。「アメリカ人に“ジャイロボールを投げるのか”と
聞かれるんですが高速スライダーのことを言ってるみたいですね。」
って言ってたしな。
514名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:21:43 ID:eC8jIR3K0
>>3
 【審議中】
     .∧,∧  ∧,∧
  ∧∧<`Д´>.<`Д´>∧∧
 <#`Д>∧∧). (∧∧<Д´#>
 | U <   ><   > と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u' `u-u'


 【結果】
     ..∧,,∧ .∧,,∧
  ∧∧<`Д´> <`Д´> ∧∧
 <`Д´>.∧∧) (∧∧<#`Д´>  < シャザイシル!!
 | U <`Д´><#`Д´> と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u' `u-u'

515名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 16:49:19 ID:SPQTO90g0
だから縦カットこそがジャイロであるとずっと言ってんのに
516名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 17:59:20 ID:Sq1+ztQ30
>>457
お前も多すぎる!
直球、変化球
この2種類でいいだろ
517名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 17:59:29 ID:2NtFQla80
アッー!
518名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:04:19 ID:9bD9qw/gO
数年前のインタビューでは明言してたんだが
意識してなげるのは無理みたいな主旨だった
519名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:06:11 ID:2hqxHWzD0
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧ :
           ( ・ω・) I
           (っ  三つ
           /   )      
           ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ ?
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ ⊂彡 \ ビシッ !
           /   )    \  
           ( / ̄∪    _\ lヽ,,lヽ 
             _| ::|_       | | Σ(  #) 
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
520名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:08:20 ID:u22dyV9I0
>>10はもっと評価してあげるべき。
521名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:12:54 ID:lwK1rHZW0
あまりに回りがウザいんで
話題を終わらせようとしたな。
松坂、せっかちだからな〜
522名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:19:19 ID:gRJ+1ezi0
>>521
始めから一貫してるよ。周りがワザと聞こえないふりして利用しただけ。
523名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:23:31 ID:LVX4POof0
こういうのは、手品と一緒で種あかしをしちゃうとだめなんじゃないかな〜
524名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:28:14 ID:kNZuD1rKO
つまりは、ソフトバンクの“¥0”みたいなもんね。
525名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:32:38 ID:becrnmJR0
>>1
何だジャイロってウソ誇大わかりにくいじゃないか
526名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:36:23 ID:VGKF/2dq0
ファンサービスと思ってジャイロって言っとけばいいじゃない
わざわざ否定せんでも、夢がなくなるよ
527名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:38:44 ID:B8iFcruzO
ジャイロってなんジャイロ?
528名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:42:12 ID:Sq1+ztQ30
次JAROネタ書いたヤツはフルチン画像うpの刑
529名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:46:50 ID:JtE7zOLnO
ああ、ジャイ子ボールね。
あれはマンガだから。
530名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:48:00 ID:yyVTf0Hn0
スニーク専用QBに似てる
531名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:48:54 ID:UdAwofPE0
他の投手のカットボールと同じ回転なのか?
どうもよくわからん。
532名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:50:54 ID:s9L4L2aO0
アストロ球団
アストロ球団
アストロ球団
アストロ球団
アストロ球団
533名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:51:42 ID:RFZzkkMK0
たしかジャイロってボールの軌道にそって竜巻がおこるんだよな?
534名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:54:57 ID:K4nTjT4+0
2−シムジャイロが川尻だっけ?
535名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 18:58:54 ID:R8gpgJe20
アメリカのガキんちょはぐるぐる回りながらど真ん中に入ってくる
マンガみたいなボール想像してんじゃないかと・・
536名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:00:13 ID:B47SrPXb0
宜野座カーブでも投げておけ。
少しは驚くだろw
537名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:04:08 ID:5qV1LC4z0
カットファストボールの一部がジャイロ回転するもの
つまりジャイロボールの一種である

ってことでしょう

新しい球ではなく新しい分類
538名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:07:37 ID:808a07fcO
結論

ジャスコで会いましょう
539名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:08:58 ID:5qV1LC4z0
>>373
実際にどのように軸が傾いてるのか知らんが、
普通に考えたら投手の手元から離れたときと
しばらくボールが飛んだ後ではボールの速度ベクトルは
重力加速度を受けた分、下に向いているはず

自転軸は角運動量保存により基本的には同じ向きを保っているので
ベースに近づくころには速度ベクトルと自転軸の関係は
スライダー的になっているはずだ

でも、その程度のずれで説明できるのかどうか知らんが。
空気抵抗の及ぼす自転軸への影響を考慮していないので
540名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:12:47 ID:7R4bhxLe0
多田野カットボール
ジャイロ以上の魔球です
541名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:17:48 ID:OhIRoq+I0
>>540
どんな玉なんだアッー!
542名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:20:20 ID:/4HDw7Gx0
>>541
投げると免許がかえってきます
543名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:22:25 ID:O3ndCD1rO
>>536
懐かしいw
どんなやつだったっけ?
544名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:25:11 ID:fBl5PHHP0
変化球で思い出したけど,
アストロ球団で宇野球一がドリルを握って手掌に傷跡を作って
それを利用したとんでもない変化球投げてた.
あれってもし実際にやったとしたらルールとしては問題なし?
唾つけて投げるやつとは区別されるよね?
545名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:25:43 ID:GtxqxkmDO
松阪のカットボールにジャイロって名前つければいいだけじゃ。
エモボールやらヨシボールみたいに
546名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:27:50 ID:d2epeNI+0
>>23が答え。
547名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:28:20 ID:nNXdLaCo0
つかせめてピッチングマシーンとかでジャイロボールを再現することはできないのか?
548名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:30:01 ID:Jh+pprww0
茂野吾郎みたいなボールじゃないとヤダヤダ
549名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:30:47 ID:xvIh20aU0
つまり松坂は
カッターの名手マリアーノ・リベラをバカにしてるのか?
550名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:30:59 ID:/cNl99dp0
>>544
つ堀内
551名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:33:34 ID:xvIh20aU0
ウィーバー兄弟はジャイロ投げてるよ。
552名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:34:00 ID:9TtmmhV50
ジャイロ?

黄金長方形えがいたときに投げれるじゃないかな
553名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:37:58 ID:j+Ub0Glx0
松坂「ジャイロ?ただの数人でしょ?」
554名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:40:04 ID:/q9sKKCa0
>>547
もう5年以上前から可能だろw
555名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:41:53 ID:fBl5PHHP0
>>550
あ,なるほど.
ありがとう
556名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 19:51:56 ID:Qa0Q/3l30
全然スレの内容見てないけど結局はツーシームジャイロだろ?
557名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:10:37 ID:ONtpUrFb0
実際松坂はどの球種が一番凄いんだ
558名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:13:34 ID:tge4tLhsO
>552
できる訳がないッッ!
559名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:16:41 ID:IQzobEUP0
キャッチフレーズって大事なんだけどね
ショースポーツなんだから魔球のひとつふたつなきゃいけない
実際がどうだろうとね
560名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:18:04 ID:g9BMoafyO
ドリル ミサイル レーザー
561名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:22:05 ID:Hg0bSsos0
メジャーは工場長をスカウトしろ
562名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:27:15 ID:pTkPtr0s0
エルウェイはジャイロ投げてたよな
563名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:37:42 ID:VYVbJeCPO
>>516
厳密に分類するとストレートも変化球なんだよ
バックスピンをかけて揚力を発生させ重力に負けないよう変化させてる
だから重力がなければホップしていく

本当の直球は完全無回転のナックル
でも重力と空気抵抗で変化してしまうけど
564名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:39:37 ID:t6x1cZ6+0
江川が最強
565名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:43:42 ID:jpTKsPB8O
>557
全部。
566名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:50:07 ID:iqCmbgRp0
アメフット
567名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:52:18 ID:flbucCpn0
ジャイロジャイロうるさい手塚某がうっとうしい。
これは松坂GJだ。
568名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 20:56:59 ID:2iF4v2ow0
ドリームボール?
569名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:11:48 ID:bw7l0ESVO
>>543
手首を360゚ひねらせて投げるカーブ。
スローで見たら肘もげそうだったな。
570名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:15:00 ID:wWizDfFd0
カットボールって凄いのか?
571名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:15:14 ID:ML08idu60
>>345
サザンオールスターズをサザンと略すんだから

ウィキペディアをウィキと略してもいいだろ
572名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:16:09 ID:grbURwit0
>>1
>ただのカットボールでしょ


勝手に周りが熱くなりすぎw
573名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:16:38 ID:fQc9rGa20
エビ反りハイジャンプ魔球で!
574名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:16:47 ID:y5NGbafw0
ミートボール体型
575名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:20:07 ID:grbURwit0
昔友達んとこで読んだ「硬派レグルス」って野球マンガが
スゲー理不尽で面白かった。オカマのナチスとかありえない
敵が出て来たので、多分ガキだった俺の夢か勝手な妄想だろうけど…。
576名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:27:17 ID:ML08idu60
fast ball    ストレートのこと。まっすぐ進む球速が速い球。
         「speedball」は「コカインとヘロインを混ぜた速効性の麻薬」のことを指す。

curveball   変化球のひとつ、カーブのこと。curve あるいはcurved ball とも。

drop      今日的には急激に落ちるsinkerのこと。かつては日本同様にタテに落ちるcurveballのことを言っていた。

cut fastball  直球に非常に近い球速で投じられ、打者の手元でわずかに利き腕と逆方向に曲がる変化球。
(cutter)

sinker     投手の利き腕方向に落ちながら曲がる変化球

シュート    日本で通常に「シュート」として定義されている程度の変化は、
         アメリカでは速球の範囲だともいわれている。

ヨシボール  佐藤義則が開発し、佐藤義則自身だけが投げていた変化球である。
         縦カーブの一種だが、フォークボールと同じような落ち方をする。
577名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:38:27 ID:JUaNod0c0
松坂は、ナチュラルシュート使いなんじゃね?
だから、カットボールの握りがジャイロになってるんしょ。
578名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:40:42 ID:JUaNod0c0
150kmのナチュラルシュートじゃ、打たれるだろうな。
その辺、理解してるみたいだが。
579名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:47:07 ID:iwKn0Mjm0
シュート回転が悪いとは思ってませんけどとか言ってたな。
まあ、カーブ多めに投げて投げて調整するみたいだけど。
580名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:55:28 ID:JUaNod0c0
師匠の東尾も、シュートだったと思ったが
581名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 21:57:11 ID:eOhj83iN0
この話題はじらすべきだったろ
582名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:01:32 ID:htDQ/NgaO
ただのシーサーボールさ
583名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:01:42 ID:JUaNod0c0
うーん、松坂、防御率3点台で負け越しに、1,000点
584名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:16:00 ID:5qV1LC4z0
>>576
ファストボールは文字通り「速球」のことでしょ
日本で言うストレートってきれいなバックスピンの速球に限定されてるんじゃ
585名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:18:18 ID:lxKc72zs0
ball 玉袋の事 suck my ballで「俺のタマタマしゃぶれよ!」
586名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:19:16 ID:JUaNod0c0
>>584
アメリカでは、軽いシュートはストレートと書いてある。
587名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:30:30 ID:6v8qmZg/0
今回負けたk1選手、実は皆怪我が理由で負けたのだ!!
嘘だと思う人はスポナビで確認しよう!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200703/04/index.html

チェ・ホンマン
「実は1週間前まで足にギプスしていた」

バンナ
映画を撮っていた時に、右ひざを痛めてしまった。その後も練習はしてきたが、調子が悪かった。

カラエフ
 「インフルエンザで昨日も39度の熱があった」

武蔵
いつもはサウスポーで崩していたけど、今日は右足を痛めていてそれができなかった

中迫
ひざに水が溜まって、この1カ月まともに練習できませんでした。

アビディー 
「昨年4月と6月に足首を手術をして1年間練習できなかった」
588名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:36:43 ID:JUaNod0c0
>>587
それは、なんの話だ?
すれ違いじゃないか?
589名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 22:56:13 ID:X3RvF9/t0
カットボールがジャイロに変化することもあるんだから、
松坂がカットボールだって言っても、ジャイロが否定されたことにはならない。
松坂はジャイロのことよくわかってない様子。
590名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:03:42 ID:QYkPncO60
松阪がジャイロのことをよくわかっていないのなら
それは頭の良い証拠
591名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:05:45 ID:JUaNod0c0
だから、松坂は、カットボールの握りで投げてる。
手首の振りで、軽くシュートしてると思うんだけど。
592名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:30:25 ID:/7JX7+Da0
ま、普通と違えば打たれづらいってことだな
593名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:49:04 ID:l9SGNkRi0
俺の記憶が確かならジャイロを投げる日本人がいたな。
確か飛竜学園の隼次郎とかいったな。
594名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:49:59 ID:sUDlkApc0

日本のジャイロボーラーは↓の3人だけ


茂野吾郎

眉村建

榎本兄


595名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:52:33 ID:sUDlkApc0

眉村建  フォーシーム・ジャイロボーラー

榎本兄   ツーシーム・ジャイロボーラー (眉村曰く、偽者のジャイロボーラー)


茂野吾郎  超進化型フォーシーム・ジャイロボーラー


596名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:54:41 ID:/Jx0bxrM0
松坂=ファミコンロボ
597名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:00:28 ID:tp3QvGEz0
あーあ、喋っちゃったか
今までどおり笑ってりゃ良かったのに
598名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:02:24 ID:wXT4Gk+30
自分で価値を下げる発言だな。
正直でいいとは思うがもうちょっとハッタリかましておいてほしかった。
599名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:02:57 ID:YyYSfwi8O
そう簡単に形容できるボールではないんだろうな
藤川のストレートみたいに
600名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:10:31 ID:WZo5NJwD0
3時からって、無理!
もう寝るお
601名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:11:08 ID:NWtObu19O
ジャイロ「おい打つな!まだ回転している!」
ズギュゥーーー
602名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:12:08 ID:3hF7HG3P0
>>594
猪狩守
603名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:12:31 ID:wESmxbHIO
江川ってジャイロじゃなかったっけ?
604名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:14:36 ID:ENH4FNgdO
>>601
ジャイロとボール
魅惑のキーワードだ。
605名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:26:36 ID:ZmrcSolU0
>>594
工場長も
606名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:27:54 ID:r4+DjI4p0
野比「ジャイアン?ただのショウガクセイでしょ」
607名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:35:36 ID:zGvwYI2U0
608名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:37:51 ID:3+k7gJvv0
そろそろ切り上げ時でもあるな
609名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 01:05:43 ID:x4J7p8Cy0
ジャイロ大人気だな
レスが600を越えている
610名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 01:30:31 ID:W4TXnRVAO
>>606
ワロタ
611名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:13:17 ID:YmeNgrHYO
花に水やる道具だっけ?
612名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:18:09 ID:C/reomEb0


さすが松坂

これが朝鮮人なら得意気に自慢するんだよなwwwwwwwwww



日本人でよかった
613名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:28:19 ID:reKvzBUOO
>>611ベタすぎでワロス
614名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:29:10 ID:PQctQAXU0
>>599
イナバウアーみたいに
松坂カットボールとか松坂ジャイロとか名乗れば良いのに。

セオリー通りに成らない球を持つ投手は長生きするからな。
615名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:31:39 ID:fAtFQ+qB0
昔の江川の変化球みたいにマッスラとかヒドイ名前じゃない分イイよなw
616名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:40:39 ID:T6DQelgg0
シェイク以上の魔球はない
617名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:46:07 ID:34XnXNj0O
「ジャイロの映像?ああ、ありましたね。ただのロケットおっぱいでしょ。」
618名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 02:48:36 ID:3Uniuo/v0
「悟空?ただのカカロットでしょ」
619名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 03:28:48 ID:Nb8Eox8T0
松坂ジャイロっていうのは松坂デビューのときから言われてたよ
当時のジャイロはオリックス星野だったけどな
620名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:20:19 ID:gsbhJiRb0
tdnのローリング・ゴールデンボールも凄いけどな。



コック・サックとのコンボセットだし。
621名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:21:55 ID:6y30mGs30
松坂茶色
622名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:28:41 ID:jfeoNQkX0
シャアザク?ただのザクでしょ
623名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:29:55 ID:d3bU1s7t0
「あれは日本で古くから伝わるカラテボールだ」と言えばいいのに
アメリカ人はオリエンタルな物に神秘を感じるから、必要以上に恐れるぞ
624名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:39:00 ID:Dl5AnWTfO
>>615
ラビットボールを忘れるな
625名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:40:01 ID:7ZAP/87/0
ジャイ子?
626名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:40:36 ID:Hkgeb8ToO
YOKOZUNAボール
KABUKIボール
NINJAボール
SYOUGUNボール

だと効果抜群
627名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 04:49:44 ID:ZwLgmOGvO
ジャイロ?ただの大リーグボール四号でしょ。一、ニ、三の方がすごいっすよ。
628名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 05:52:39 ID:nvtN/ELK0
黙っていれば、魔球見たさに足を運んだのに
629名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 06:59:45 ID:ZUiW3YYO0
変化球の種類が多すぎる
全部ブレーキングボールってこと
でいいじゃん
630名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 07:29:18 ID:i5uzxUn/0
早野沸きすぎワロスwwww


もうそういうのは流行らんのう
631名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:17:39 ID:+GGvA5Mc0
カット    松坂
ジャイロ  茂野
ジャロイ  平本
632名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:20:44 ID:fTtIp1kf0
幻滅した
633名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:21:42 ID:vzXACyGC0
ネタバレキタ
634 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/07(水) 08:21:55 ID:kYcfqm8Q0
         ▌ ▐▓▓▍ ▌      ▌ ▐▓▓▎▎
        ▋ ▐▓▓▌ ▌    ▋ ▐▓▓▍▍
       ▊ ▐▓▓▋▐▀▀▀▀▼  ▀▓▌▌
       ◢▋                ▌
      ◢◤                ▲
      ▐◤                  ◥▋
     ▍                     ▌
    ▐     ▂▂▃▃▂▂◢◤   ◥◣▃▃▂▂ ▍
    ◢▌      ◢◤▅▆▆▼   ◢◤▆▅◥◣  ▐
    ▌      ▀ ▓██▓     ▓██▓   ▌
     ▋      ◥◣▀▀▀◤◢◤  ◥◣▀▀◢◤  ▐
 ▂▄▃▲▃▃▄▂▂         ▃▂   ▂▄▃▃▲▃▄▂
  ▂▄▃▲▃▄▂▂       ▓▓▌   ▂▄▃▲▃▄▂
  ▂▄▃▲▄▂▂     ▂▃▲▃▂   ▂▃▲▄▂
      ▼        ▐▓▓▓▌     ▼
       ◥◣        ▂▃▂     ◢◤
        ◥◣              ◢◤
          ▀◥◣▃▃▂▂▂▃▃◢◤▀
635名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:36:10 ID:KynUpcNLO
第三野球部のあすなろが投げてたのも今でいうジャイロだよね?
なんて名前だったっけな
636名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:37:38 ID:rm04kpKW0
>>615
コシヒカリっしょ?
637名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:38:45 ID:sFIQcohz0
エビ投げハイジャンプが見たいです(><)
638名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:40:41 ID:xhZ5ED7G0
コナン「ペロッ・・・?ただの青酸カリでしょ」
639名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:41:26 ID:6+W6pVcR0
ジャイロって特殊な変化球じゃなくて、ただ回転の仕方の違いだけで
ジャイロ投げられる投手は全ての球がジャイロ回転になるっていうもんじゃなかったっけ?
ジャイロが投げられるのはリベラだけだって聞いたけど
640名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:42:32 ID:6xsrDUvTO
今とくダネで川尻が投げてたな
641名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:44:46 ID:DUcnQ3eF0
ジャイロは無かったということにしておこう。
実際は投げるけどな。WBCでも投げてたし。
642名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:49:31 ID:w9xK1kNgO
リベラの投げるカットの事か。プレーオフに進出した時に投げる本気モードのカットボールらしい。
前にテレビで見たよ。メジャーの選手が言うには浮き上がるように曲がって見えるって。
643名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:50:39 ID:rdM8t5EG0
もうイージャロ
644名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:50:46 ID:Wvkh+7Ye0
アッー!
645名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:51:15 ID:rdM8t5EG0
>>639
リベラ「ジャイロ?ああ、あれカットボールだよ」」
646名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:51:42 ID:9IopDy6u0
黄金長方形の回転
647名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:55:01 ID:Hkgeb8ToO
【NTV】小宮山「ジャイロ?あれこそ一子相伝の秘球シェイクでしょ」
648名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:56:05 ID:4UFmNxJp0
>>639
アメフトじゃ、みんなジャイロ投げるぜ

冗談はさておき、なぜ、ロッテのサブマリン渡辺の名前がでない
649名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:59:48 ID:UoGhrPl/O
>>594猪狩はライジングショットだぞ
650名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 08:59:56 ID:jDQvFbzuO
ジャイアン「ジャイコ?ああ、俺の妹ね」
651名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:01:43 ID:57SzWLgU0
100億の金がすでにやり取りされ
実戦で化けの皮がはがれる頃にカムアウト
ヒント:移籍前には言わない
652名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:02:02 ID:Mp9A4z61O
これ聞いて夢見る子供が何人失望したことか...
653名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:07:31 ID:Hkgeb8ToO
松井「ジャップ?ただのジャパンマネーでしょ」
654名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:10:14 ID:DG3wIVGj0
つーかこの前の登板でジャイロ投げたらしいな
本当は投げられるんだよ
655名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:13:28 ID:YNczLKfx0
茂野が有名だが、実は茂野より前に眉村が既に投げていた。
この二人が正統派4シームジャイロ。

松坂は2シームジャイロ。
656名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:16:37 ID:8XQoF0vFO
松坂「カットボール?ただのジャイロでしょ」
657名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:16:53 ID:lQloAUXq0
ゲッター2の武器もジャイロ回転
658名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:18:39 ID:hu36uuANO
多田野?ただの多田野でしょ?
659名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:20:16 ID:1UrW9/KX0
俊輔のFKみたいな球筋のボールのことだな。
660名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:21:03 ID:32zx84+eO
本当は投げられるくせに
661名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:22:07 ID:MTajMNBa0
誰も言わないけどジャイロの投げ方みたいなのがあんの?
662名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:22:09 ID:Qu5PGVC/O
ジャイロもカーブみたいなもんでしょ?
663名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:31:19 ID:zsg0XaccO
なぜ本当のジャイロボーラーの川尻や渡辺俊は注目されないのか?
664名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:33:40 ID:2fwiSBA/0
665名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:37:53 ID:/FdfSzd9O
これで手塚及びその信者共も少しは黙るな
666名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:39:31 ID:mxtrH3hQ0
ジャイロって、ギリシャの食べ物のことじゃないのか?
松坂はドラえもんになったのかよ
667名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:40:04 ID:Hkgeb8ToO
松井、「ジャップ論争」に自らケリ…奴等は「ジャパンマネー」

ヤンキースの松井秀喜選手(32)が、日本で話題沸騰の発言『ジャップ』について
「奴等はジャパンマネー」と“カミングアウト”をした。次回WBCは2009年(日本時間平成21年)の王者防衛戦。
中韓日での松井流練金術を展開するため、新集金法で臨む。
 ついに正体を明かした。チーム本隊の遠征に参加せず
日本に残留しての有料講演を終えた松井が、“ジャップ”について語った。
 「ジャップ発言? ああ、ありましたね。奴等はジャパンマネーでしょ」。
インターネット上では、「松井が宣うジャップ発言」という売り込みで動画が流されている。
それに対し松井はあっさりと「奴等はジャパンマネー」と断言した。
 日本で沸いている「ジャップ論争」。焼肉記者に向け創価学会の教祖のように“神格化”の洗脳を施し
直言より評判が落ちにくいとされる秘術だ。新聞にジャップ発言の見解や
球場には「ジャップ」と書かれたボードを掲げる朝鮮人もいた。
 松井も入団当初の会見で米メディアからの質問に「どいつをジャップといわれているか分からない」というなど
話題ばかりが一人歩きしていたが、自らがケリをつける格好となった。
668名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:42:06 ID:Mp9A4z61O
>>665
今朝とくダネ!で奇怪な帽子被ったおっさんがジャイロについて熱弁してたぞww
669名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:43:03 ID:xuKGBqgd0
なんか松坂って清原ぽくなってきてないか?
670名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:46:36 ID:IqQurLR20
安田のへろへろ球もジャイロだろ!
671名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 09:51:13 ID:d3DY/0lb0
要は、打者から見て、ジャイロなら、ジャイロなんだろ。
672名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 10:09:26 ID:KA53SeFw0
>>663
川尻の日米野球の時のツーシームジャイロは無敵だった。
メジャー選手が次々と空振りしてったな。
673名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 10:23:05 ID:EPJXl3Kr0
>>672
川尻はジャイロというよりボーク投法で惑わしていただけ
674名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 10:59:09 ID:LCErrIze0
つか、松坂のカットボールは「ただの」カットボールじゃないと思うんだがw
675名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 10:59:41 ID:rfawqrn/0
>>562
ムーンもマニングもモンタナもジャイロ投げてるよw
676名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:06:57 ID:rfawqrn/0
>>563
ストレートってのはストレート軌道(に近い)のボールを言うのであって
無回転のボール=ストレートじゃないでしょw

まあ確かにストレート=上に変化しようとする変化球って書いてるのは俺もどっかで見た様な気がするけど


677名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:07:37 ID:rfawqrn/0
>>569
怪物君かよw
678名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:07:49 ID:e1ep98Px0
ちなみに、エルウェイもマリーノもヤングも投げてるな
679名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:39:10 ID:Br0GkH+1O
なんかジャイロの存在の信憑性ってツチノコとたいしてかわんねーんじゃねえか
680名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:44:08 ID:zYERrWkWO
もうあとは三段ドロップしかないな
681名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 11:45:10 ID:QgktgvU50
ジャイロカットボールかあ
682名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 12:05:28 ID:LCErrIze0
>>569
360°って…w
宜野座カーブは工藤が批判していたけど星野伸は納得してたな。
星野も手の甲が打者に向いている感覚で投げていたらしいので
下手をすれば宜野座カーブと同じ投げ方だったかもしれないとか。

つか、握りは当人達がわかっているから知られているけど投げ方は
画像解析が進んだ最近になるまでよくわかってなかったからな。
昔の投手にも変な投げ方の人は結構いたんじゃないのかな。
683名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 12:17:55 ID:R2z5VjaR0
とりあえず↓の動画を英訳してアメ公に見せて納得させろ。

松坂のカットボールがたまたまジャイロ回転してるだけ。本人は意識してない。
http://www.youtube.com/watch?v=O_NM-7y_YsM
684名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 12:53:13 ID:zcNeVLNF0
結論はジャイロ回転のカットファストボールで最速95マイル出るでよでOK?
685名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:06:12 ID:YNczLKfx0
彼女曰く、漏れのティムポもジャイロ回転するらしい。
686名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:18:13 ID:R2z5VjaR0
>>684
それでOK
687名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:21:41 ID:adx7hcA80
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /   誰か俺を呼んだか?
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
688名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:24:55 ID:deFOmu200
>>635
「ブリット(弾丸)ボール」

名前的には第三野球部のが意味が通る。
689名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:43:03 ID:rfawqrn/0
>>680
岡島のカーブは300,000段ドロップですが何か?
690名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 13:43:21 ID:2xa41bBk0
石井投手

七色のカーブだっけ?

ジャイロ?あっははっははあ
691名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 14:04:22 ID:PkIicpr50
>>41
星飛雄馬のスクリュースピンスライディングの回転だよ
692名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 14:32:39 ID:daQjQlLh0
本人はカッターと言ってるが
ジャイロ回転する特別なカッターなんだがな
693名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 15:15:11 ID:nnhqsfUB0
スライダーがいい曲がりだった。見えなかった
694名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 16:11:19 ID:Q3PRCigb0
まずカットボールが分からない
695名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 16:13:59 ID:vWMLiCO/0
カットボール投げてるつもりが、曲がらなくて訳わからん回転で放たれる球種なんでは
つーかもっと含みを持たせて混乱させろよなぁ
696名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 16:38:46 ID:piVZpDwt0
>>692
というか、カッターはジャイロ回転でないと無理だと思うが
697名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 16:46:22 ID:jGQ4r32l0
対象、非対称2種類×軸ズレ上下左右4種類
8種類あるのか スゲエ
698名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 17:08:10 ID:eNceQ26q0
ジャイロってそんなに珍しいもんなのか
ランディの全盛期の直球ってジャイロじゃなかったっけ?
699名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 18:02:56 ID:d3DY/0lb0
>>698
松坂の方が、キレがいってことじゃね?
700名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 18:06:57 ID:8ItnLq7a0
ランディの方が茂野っぽいよね
701名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 18:32:37 ID:gN+JXA5Y0
>>698
たぶんね。サイドやアンダーは普通にジャイロ回転になるから
702名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 21:59:59 ID:5zjteSqH0
>>132
サイクロンかよ。
703名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:08:49 ID:oU35h6vu0
エモボールみたく最後にあれはタダのカットボールといえばいいのに
704名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:12:34 ID:5Ik0NRrM0
つまんねーやつだな。
魔球とか思わせといた方がアメリカではウケるのに。
705名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:13:44 ID:5Ik0NRrM0
ショービジネスを分かっちゃいねぇ。
706名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:17:52 ID:kTY0q62g0
今、思ったんだけど
童夢くんのサンダーバキュームボールってジャイロジャネ?
左足で竜巻を起こして、竜巻の中に球を投げると
ピストルの弾よろしくコークスクュリュー回転が掛かって
時速300`を超えるボールになるんだから
でも実際300`のボールを投げたら、球がホップしてから急激に沈むんだよね?理屈では
707名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:25:33 ID:sSAm2Zd/0
ジャイロジャイロって騒いでるのって日本の手塚信者だけだろw
松坂はよく分かってる。
708名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 22:28:59 ID:hwLQvAjW0
ニョホ
709名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:40:01 ID:vgLod+5K0
関連スレ
【放送事故】女性アナウンサーがレッドソックスをレッド「セックス」と発言 顔を赤らめ訂正【セックス発言】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1137750384/

710名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:41:20 ID:bodulJoZ0
北信越野球が4月28日開幕
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=231333
プロ野球独立リーグの北信越ベースボール・チャレンジ(BC)リーグは7日、
2007年度の公式戦全日程を発表した。
リーグ戦は4月28日に開幕し、10月14日の最終戦まで計144試合が行われる。
新潟、富山、石川、長野各チームが1シーズン72試合を戦い、
半分の36試合がホームゲームとなる。使用球場は新潟14、富山7、石川5で長野は未定。
最も多い本県は三条市民や新潟市鳥屋野、上越市営などを予定している。

新潟の開幕戦は4月28日午後2時から三条市民で富山と対戦する。
ナイターは三条市民と新発田市五十公野、新潟市営城山で7試合、
8月5日には佐渡での日程も組まれている。

長野―石川の開幕戦の球場(長野県内)と時間は未定。
10月14日に行われる石川―新潟(石川県立球場)、富山―長野(富山・城光寺球場)が最終戦となる。 
未定の球場や開始時間については、3月中に発表する。


新潟日報2007年3月7日
711名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 23:49:36 ID:oTucql5PO
トシコ宇宙へ
712名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:00:34 ID:mg9nq/200
ゴキヲタ、泣いてるのか?w
713名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:01:40 ID:pqj5wNWP0
>>665
手塚のジャイロは逆回転
714名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:07:48 ID:Fd25/aVf0
いまスポルトでも、スライダーやカットボールの投げそこないが、ジャイロというボールみたいになることが
あるだけで、ジャイロボールを投げるとか投げないとかそういう議論は恥ずかしいといってるな。
715名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:16:52 ID:Wmw9pNOp0
ウルトラローリングサンダージャイロボール
716名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:17:05 ID:xzBRAzriO
>>682
人間の手首は360゚曲がれるだろ。
右手なら時計と反対回転でマイナス180゚からプラス180゚へ曲げるんだよ。
717名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:22:23 ID:fJQI9kqr0
いっその事サムライボールとかニンジャボールとか言ってやったほうがアメリカ人は喜ぶだろうに
718名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:28:08 ID:yNPZBQbf0
>>372
長谷川がMLB行ってから球速が上がったって言ってたから
松坂もMLB流筋トレであと3kmくらい上がって
夢の160km/h越えしないかな。
719名無しさん@恐縮です:2007/03/08(木) 00:30:45 ID:tl2eiJ6r0
夢を壊すなよ
720名無しさん@恐縮です
ジャイロの話を自分でするのが恥ずかしい、
ただのすっぽ抜け、投げそこないの球だと
松坂がデーブに言ってた。