【音楽】ナパームデスの1stアルバムが復刻 ミック・ハリスのドキュメンタリー収録DVD付

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 17:58:26 ID:x1wVIfFG0
バスタードの呪文で知ったのが最初
15名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 17:59:13 ID:spxamxUGO
なんだ、バスタードオタか
16名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 17:59:56 ID:QlHh2IcJO
>13
初来日行ったぞ
17名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:00:22 ID:fKBETVXWO
昔のトイズ盤みたいに1st2ndカップリングじゃないとイヤ
18名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:01:02 ID:PFF1OiwL0
とっつぁん追悼ライブ 飛び入りボーカル
19名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:01:03 ID:HMeGN2++0
ナパームデスとかって音楽の部類には入るの?
20名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:01:23 ID:qcXuEPKR0
ちょっと油断して聞いてると10曲くらい進んでたな
21名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:01:26 ID:sbQQF6Ne0
私もナパームにしました。
22名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:02:24 ID:PFF1OiwL0
Scumって7インチだっけか?
23名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:06:03 ID:O6z+PHGC0
大学受験の頃「Harmony Corruption」にお世話になったな〜
24名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:08:28 ID:s8Y1cJAe0
そういえばbrutal truthアルバムも再発してたな
25名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:10:57 ID:QlHh2IcJO
この頃の関西ハードコアシーンは素晴らしかったよ
26名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:15:05 ID:NHCc15w7O
バスタード書き込みを期待したのに…。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:15:44 ID:gIaRU6EA0
トリビアでお馴染みのバンドですね
28名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:20:31 ID:WQkW1zls0
イン・メモリー・オブ・トッツァン
29名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:22:15 ID:7Lful7ij0
you suffer but why?
30名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:23:03 ID:R7n4jTa8O
ナパームデスのTシャツ着てるオタクの画像は既出ですか
31名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:23:29 ID:W67LGPbI0
こんなに音楽聴いて踊れるバンドはナパームデスだけかも
32名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:34:14 ID:8Mk92KNU0
これは理解できなかった。
SxOxBも理解できなかった。
何が楽しいの?
33名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:36:12 ID:nJkzpyJZ0



     トイズのみやもとwwwwwwww


34名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:37:44 ID:2FApotS4O
え?なに?ここはガイジンモンキーの集会場? lol
35名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:39:54 ID:OmfyG/4F0
10頭のスフィンクスが一撃で全滅だとぉ・・・
36名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:40:36 ID:JteKtY9/0

ベノンとかハーロイーンとかもどっかのメリケン野郎なん?
37名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:46:17 ID:PFF1OiwL0
俺にとってはミックハリスよりもリードリアンのバンドっていう印象が強い。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:51:22 ID:JjFsr9ydO
もう歳だから速いの聴くと疲れる

最近は専らCATHEDRALでまったり
39名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 18:53:17 ID:lWaotBgW0
ミックハリスって正確にはオリジナルメンバーじゃないよね?
まあミック加入前は別のバンドといえるかもしれないけど、
現在のナパームデスもメンバー全然違うからね〜。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:14:20 ID:UT9b5Ji80
おらはENT派だす
41名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:33:27 ID:aGYbIAp+0
1980-1982 ニック(Vo) 不明(G)(B)(Dr)
1983-1984 ニック(Vo) グラハルド(G) フィン(B) マイルス(Dr)
1985    ニック(Vo) ジャスティン(G) ナッツ(B) ラフ(Dr)
1985-1986 ニック(Vo/B) ジャスティン(Vo/G) ミック(Vo/Dr)
1986    リー(Vo) ジム(G) フランク(B) ミック(Dr)
1987    リー(Vo) ビル(G) ジム(B) ミック(Dr)
1987-1989 リー(Vo) ビル(G) シェイン(B) ミック(Dr)
42名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:38:27 ID:ofHWT6WL0
ヴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォォォ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:43:03 ID:b/wNR3HV0
トイズ盤の裏ジャケに載ってる
舌を出しながら白目を剥いてドラムを叩いてるミック・ハリスの画像は最高。
スコーンはよく知らないけど、ペインキラーで来日した時にライブは行った。
相変わらずキャアキャア喚きながらドラム叩いてて安心した覚えがある
44名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:57:20 ID:z2HsXI+k0
で、こいつらはいつジョジョに出てくるんだ?
45名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 19:58:30 ID:cBVqrw6s0
1秒の曲ってなんて曲?
46名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:00:05 ID:LgLtYDWa0
初期のpeel sessions の音源だけはガチ。
スタジオだとスカスカだけど、これはド迫力。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:04:18 ID:75mYKHIi0
>>45
you suffer
48名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:05:40 ID:dRRoJ4trO
学生時代DISCマンにSCUM入れっぱなしで電車に忘れてきた事を思い出した
49名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:07:24 ID:FRn1uPbJ0
日本で大量にCD万引きして、なんかのインタビューで自慢してたな。
シェインとバット持ち出しての喧嘩もしてたな。

ところで、マスアピールマッドネスだったか、
リリース直後にミックハリスが脱退したアルバムの歌詞って、
ミックに対する不満とか悪口だよね。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:09:05 ID:IajtTg8OO
最初に買った洋楽アルバムがこいつらだった
51名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:13:03 ID:dXmJp+O/0
SxOxBが世界最初で世界最速だろ



52名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 20:22:06 ID:hh94UiLv0
>>47
カラオケにも入ってるんだよなこれ
53名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 21:00:12 ID:WFnSG3450
ニックは何やってるんだ?創設者のくせに〜
54名無しさん@恐縮です:2007/03/05(月) 22:02:50 ID:FKWGCAwO0
ナパーム復刻させていいものかどうか
55名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:43:43 ID:ETf+rD1lO
ナパ
56名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:50:07 ID:LGdGXXVYO
ソアスロートの方が笑える
57名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:50:46 ID:tTUI/mMiO
昆虫の翅みたいな動きの超絶ドラムが最高!
58名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:53:23 ID:xA3/S5hX0
永田さんの新必殺技ですか?
59名無しさん@恐縮です:2007/03/06(火) 23:57:48 ID:NzQiuxFq0
ハードコアとかグラインドコアよくわかんねー
だけど、ブラクフラッグのドラマーの姿勢のよさはすごいぜ
60名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:04:35 ID:Sc+4kmbp0
>>46
おお、同志よ!
あのピールセッションの「前半」こそ真のナパームデスだよな。
61名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 00:10:31 ID:LYkVWJok0
佐藤藍子「子供の頃からナパーム・デスのファンでした」
62名無しさん@恐縮です:2007/03/07(水) 17:40:10 ID:1of9MT3O0
>>38
俺も最近はElectric WizardとかAcid Kingで
63名無しさん@恐縮です
子供の頃からAnal Cuntのファンでした