【自転車】ディスカバリーチャンネルが07年でスポンサー撤退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★:2007/02/11(日) 23:49:42 ID:???0
ディスカバリーチャンネルが07年でスポンサー撤退

世界最高峰と謳われるディスカバリーチャンネル・プロサイクリングチームを2
005年からスポンサーしているディスカバリーネットワーク社が2007年をもってチームスポンサーを打ち切るとUSA Todayが報じた。

このニュースを真っ先に報じたUSA Todayによると、事の発端はディスカバリーネットワーク社の社長が解任されたことにある。
チームマネージャーのビル・ステプルトン氏によると、
2月5日に解任されたディスカバリーネットワーク社のビリー・キャンベル社長はプロサイクリングチーム推進の急先鋒だった。
2004年のチームサブスポンサー契約、そして2005年のメインスポンサー契約時にもキャンベル氏の尽力は大きく、
イヴァン・バッソ(イタリア)の獲得もキャンベル氏の働きかけによるところが大きい。
しかしその彼が抜けた事によってディスカバリーネットワーク社内の経営方針が変更され、
今回のサイクリングチームのスポンサー撤退に至った。
チームのマネージメント会社であるテールウィンド・スポーツは2008年からのスポンサー獲得に向けて既に動き出しており、
2007年末までにはスポンサー獲得の目処が付くという。

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=4184

2名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:50:05 ID:pPUXKXNL0
2get
3名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:50:14 ID:CC5LRmHY0
2
4名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:50:53 ID:t8tQ3Okb0
5名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:51:25 ID:eOe7tFhG0
           ,(´・ω・)     ( 'A`)                 
         ー(,, O┬O ε=ε=O┬O 
          ())'J_))    ◎し'┴◎
                          ∧__∧        人
             (⌒─‐⌒)      ( ´∀`)      (_)
             ( ´・ω・`)     ( O┬O       (___)
              ( O┬O  ≡◎-ヽJ┴◎      (,,・∀・) 
          ≡ ◎-ヽJ┴◎               ( O┬O
                               ≡ ◎-ヽJ┴◎  
6名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:51:27 ID:IMCoCpzC0
フミ切られちゃうかもな
7名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:53:23 ID:1VYXkMts0
スポンサー平均3年とか昔読んだけど
8名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:54:06 ID:ddU9RljoO
はあああああああああ!?
どうしてくれんだ馬鹿!
9名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:54:06 ID:vkin5/PD0
まあランスぐらいのスーパースターいなきゃスポンサーする意味ねーしな
10名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:54:12 ID:6IHJNNea0
エコチャレンジはどうなったの?
11名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:54:52 ID:4cVhTZct0
アメリカ人のヒーローであるアームストロングが引退しちゃったからな。
米国資本のディスカバリーとしては、宣伝効果が薄くなったんだろう。
これでツールも欧州資本運営に戻る訳だな。
12名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:55:45 ID:Iok+aKpjO
スレタイ分かりにくい
13名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:57:55 ID:fQvNbsft0
せっかくバッソいれておいてこれかい?
なんか頭弱いな。
14名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:58:21 ID:dvcgx6Gm0
>>5
先頭の選手はドーピングしてるかもしれない
15名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:02:25 ID:t4Lxk0Jn0
日本人選手いなかったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:18:49 ID:HbwDsjv90
メリケンのTV屋だからフミフミも入れてもらえたが欧州資本になったら
それも危うくなるな。
17名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:00:04 ID:U/K0QIUE0
じゃあ次はJスポーツがスポンサーすればいい。
フミがエースになれるよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:01:07 ID:yz/dA9ZZ0
ジュピターTVが支援…って書こうとしたら先を越された
19名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 10:58:32 ID:faezg9IY0
この番組同じものばっかやるんじゃねよ 絶体絶命はすげーおもしろいけど
20名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 11:08:43 ID:v484cSWE0
次は製薬会社がスポンサーになるといいよ
21名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 11:09:46 ID:ZHdoH5wX0
ここは番宣CM多くてちょっとなぁ
22名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 11:10:16 ID:xxwCn2Gj0
統一教会系w
23名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 11:11:38 ID:2bpIsxa40
TREKのコラムがぽっきりと折れたのは衝撃だったね^^
24名無しさん@恐縮です
フミ終了。
これで日本人ツール出場が生中継で見られる日は遠ざかった。