【サッカー/JFL】「ガイナーレ鳥取」 SC鳥取、チーム名を変更
1 :
鯔のへそφ ★:
心機一転、強い気持ちでシーズンを戦い抜こう! Jリーグ入りを目指している
日本フットボールリーグ(JFL)のSC鳥取は一日、水口洋次監督らが会見し、
「ガイナーレ鳥取」をチーム名としたことなどを発表。今季初練習を行い、
二〇〇七年シーズンをスタートさせた。
鳥取市弥生町のパレットとっとりで行われた会見には、チームを運営する
株式会社SC鳥取の塚野真樹社長、水口監督やチームスタッフ、選手ら
二十八人が出席。J2入りの条件となるJFL2位以上に向け、水口監督は
「きょうからプロ意識を持ち、自分、チームメートそして敵と戦う集団になる」。
チーム最年長のDF山村泰弘選手も「シーズンの終わりにみんなでJ2昇格を
分かち合えるよう、このメンバーでしっかり戦っていきたい」と力強く宣言した。
また、愛称だった「ガイナーレ」を新しいチーム名とする▽練習拠点を東部にも
広げる(四月以降を予定)▽チーム強化を図りながら地元選手を育成する−
などの方針を発表。塚野社長が「地域貢献や普及活動も実践し、みんなとともに
勝利を得ていきたい」と話した。
塚野社長らは鳥取県庁や鳥取市役所を訪問し、今季の活動をスタートさせた
ことを報告。午後からは布勢総合運動公園で今季初練習を行った。
http://www.nnn.co.jp/news/070202/20070202002.html 依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170064027/385
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:37:26 ID:IAAnG0qI0
これまた酷い名前だな
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:38:39 ID:ZhoniXjm0
サキュール鳥取
「かまたまうどん」と「マーレ(海)」の
カマタマーレ讃岐よりマシ
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:40:02 ID:yK2cN1b1O
もともとガイナーレと呼ばれてたんだからよかったんじゃね
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:40:15 ID:T+C/T0+P0
今期改称したクラブ
・AC長野パルセイロ
・ビアンコーネ福島
・サウルコス福井
・アルテリーヴォ和歌山
・ガイナーレ鳥取
今後の改称予定
・栃木SC
・福島夢集団
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:40:22 ID:yOUgLK0M0
SC鳥取でいいだろ
声に出して読もうとすると何か突っかかる名前だな。
で、どういう由来なんだよ。調べても出てこないぞ
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:40:58 ID:rs5MqwB90
鳥取サキューでいいだろ
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:42:33 ID:jHSSXat2O
鳥取キタロウズ。
もっとマシな名前つけろよwwwwwww
と、鳥取県民の俺が言ってみるorz
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:42:33 ID:0SyLz5HY0
だせええええええwwwwwwwwwww
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:43:48 ID:x9yis6S+O
相変わらずセンスないなぁ日本人は
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:44:26 ID:Ik9lLCOgO
えええええっ!
SCの方がよかったのに
略すとガイナになるのか?
いいんじゃないか
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:45:12 ID:jHSSXat2O
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:46:06 ID:Au4Rjh9A0
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:46:18 ID:IbVZvpE30
たしかガイナックスの創業メンバーも鳥取出身なんだよな
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:46:19 ID:vkQd+9z2O
覚えにくいからSCのままでいいよ
19 :
鳥取県民:2007/02/02(金) 11:46:44 ID:b2eMD4UyO
がいな=大きな、すごい
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:47:10 ID:JMzyPlAp0
地元民からしたら、「がいな(大きな)アレ」みたいで嫌じゃないの?
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:47:34 ID:D4B1QvrE0
ヨウナーシ鳥取
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:49:57 ID:89XMDYl5O
イタリアチックな名前ばっかりだな。だせえ。
アントラーズとかレッドダイヤモンズとかの方が数倍カコイイじゃん。
もうウンコモーレとかにしろよ
ゲイナーレ? アッアッアッアッアッwwwww
J3厨はまだですか
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:54:30 ID:1DdGx4IjO
SC鳥取には数年前、ブラジル代表ワールドユース優勝メンバー、
DFペリクレスがいました
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:55:14 ID:V7pCD8N40
コイヘルペスがいい
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:55:25 ID:pjE5k2Fx0
ぎゃははははwwwまたクッソダサいネーミングwwww糞ゲラワロスwwwwww
10年前とカワンネwwwwww100年構想100年の汚点wwwwww
ダッサイの〜wwwwwww税リーグが伸び悩む理由wwwwwwwww
こんなん応援するのセンスない奴だけwww貧相なクセに裸になって飛び跳ねるだけバカじゃねwwwwwww
だから
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:56:47 ID:j6v131RV0
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:56:57 ID:UG+GS8l/0
「がいな」って県東部にはなじみが無い言葉ですよね
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:57:42 ID:wYe3S60a0
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:58:28 ID:U296yDkY0
>>28 ベイスターズ
ファイターズ
ホークス
ゴールデンイーグルス
ジャイアンツ
タイガース
ドラゴンズ
カープ
ライオンズ
マリーンズ
スワローズ
爆
本拠地は米子なんだから、ガイナーレ米子でいいじゃん。
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:05:25 ID:nfhw8Qo50
おっとっと鳥取
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:08:41 ID:meFAchUh0
ツエーゲン
カマタマーレほどのインパクトは無いな
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:09:27 ID:8PV30mVF0
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:10:08 ID:tX7wku0OO
SCだけどしょっちゅうFCと間違われるから改名したのか?
元々ガイナーレだったからいいんじゃねの。
しかし、ガイナーレ鳥取より鳥取ガイナーレの方が何となくいいような気がする。
ガイナーレ米子でもいいかもしれない。
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:19:50 ID:OHPTcTx90
バルサY(ヨナゴ)を勝手に名乗ればいい。
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:23:45 ID:AuG15v0pO
またカタカナ愛称かよ。
呆れるばかり
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:26:57 ID:oM8mz9PzO
ハワイは鳥取?島根?
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:28:33 ID:nH+KDm5y0
>>36 マシかどうか知らんけど野球の球団名は古臭く単純すぎてダサいな。
高齢者の好きそうな名前だ
>43
バブルの遺物乙
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:32:45 ID:x1N8PnMfO
頑張ってもうすぐJ1の不良債権になるカズを呼ぼう
職員は一軒一軒回ってカンパしてもらうように
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:32:57 ID:ZX5BkKzkO
ドコニアール鳥取
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:34:26 ID:j7U1a5Jm0
あーあ
覚えづれー名前になったもんだ
害に成れ鳥取?
米子がいな祭り
やっぱり愛称つけないと、お客はいらないのかもね
つけてない、FC東京、横浜FC、愛媛FCどうも
地元が盛り上がっている感じがしない・・・
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:52:23 ID:MdXPMLOvO
SCだとサッカークラブ以外に
スポーツクラブが商標登録する可能性があるんだっけ
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:52:42 ID:IDiXF/zI0
結構昔からガイナーレって言ってたよね?
おっれらの♪ガイナ〜レ〜〜〜♪
って歌ってたもんな。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:53:37 ID:GaIHa8yaO
ガンバーレ鳥取
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:53:43 ID:vjuVL8jx0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そのままでよかっただろ・・・
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:53:50 ID:gj9+dSO70
ダラーズがいいな。
ダラってのいうのは方言で馬鹿ってことだけど
サッカー馬鹿・鳥取ってことでいいんじゃないの。
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:55:04 ID:eugMIAQN0
いい加減、変な造語やめろよ
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:55:24 ID:82m6N5m+0
だせえ名前
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:55:36 ID:Y0uirFO20
>>50 その3チームの現状を見ても
愛称チームをやたら嫌う連中は意外と少数派で
FC、SCにした所で大した効果は無いのは実証済み
実際のとこ商標権とかでFC系の名前は付け辛いとか
地元民には愛称名が有った方が会話にし易いというのもあるかも
FCとかにこだわるのは本格的なサッカーファンだけであって、
プロとして収益を上げていくためにはそれ以外の一般市民を
どれだけ呼べるかだからな。
おばちゃんや子供には片仮名愛称つけた方がわかりやすいだろう。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:24:28 ID:AXHl/OqG0
ハム
そうなると、愛称否定しているのは女子供は見に来るな
というサッカーファンか理想を追うのはいいんだが
まるっきり経営を無視してるんだな
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:31:14 ID:PBlcqnXa0
貴重なSCが・・・
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:32:29 ID:65cxktQ70
財源は北朝鮮との闇貿易の収益か
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:34:04 ID:Y5uWz7nt0
倉吉市民としては「なんだいな鳥取」で・・・
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:37:12 ID:CjWZx7eWO
愛称はダサいとは思うが、あった方が良くも悪くも話題性があるからなぁ
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:39:44 ID:W4x/yKzP0
漢字のチームが一つくらいあってもいいだろ
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:42:31 ID:Ywt1OpMvO
ジンケンヨーゴ鳥取
また造語か
ダサすぎ
FC鳥取で良かったじゃん
SCじゃなく
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:43:50 ID:QAMtBzak0
あーあ・・・
I was gay
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:46:01 ID:oNMToquH0
アメスポのチームも大抵ダサい
欧州は地名自体がかっこいいから様になる
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:48:18 ID:b2NT64ns0
ジンケンヨウゴー鳥取
愛称を無視しろとは言わんが、どこもかしこもどうしてわざわざ
こ ん な に ダ サ い 名 前 を 選 ぶ ん で す か
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:54:56 ID:KxFLbBB4O
害なれ
鳥取なんだから砂の女からとって
サンドウーマンズ鳥取でいいだろ
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:57:13 ID:jS11W/130
>>73 それはただ英語とアメリカの地名を良く知ってるからだけだよ。
良く知らないと何となく格好いいんだろ?
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:00:02 ID:QCXPcZ5H0
「○○地域名」より「地域名○○」にしろよ
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:00:07 ID:ikcxBA7w0
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:01:16 ID:GyDRsmq6O
アゴチク鳥取
もっと日本らしい名前の球団にしろよ。
毛利SCとか尼子FCとかよ!
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:03:36 ID:2jEHwvMRO
なんだよこのセンスwこうゆうの選ぶのってオッサン達なのか
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:05:06 ID:sp2TATe10
なんだよこの名前って言ってるやつは記事みてんのか?
愛称として呼ばれてた名前を正式名にするってんだからいいんじゃないのか?
かっこわるいけどさ
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:05:13 ID:tc04n6YzO
県民だけど、これはひどい
失笑もんだな
島根バンブーアイランズ
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:09:14 ID:Yu35qEXx0
本スレ見たら意外と受け入れられてるね
ていうか前から使われてたみたい。
「エスシー鳥取」は言い難いから仕方ないか
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:10:09 ID:oNMToquH0
ベローナ
サンプドリア
カターニャ
カリアリ
ここら辺と比べるとダサいとは思わない
慣れの問題なんじゃないか
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:12:22 ID:ShswH1oZ0
こんな名前例がない→れーがない→がいなーれ
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:13:41 ID:dRfd2W5N0
合体ロボ?
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:14:17 ID:FpKC6dZF0
地元の何かの名称とイタリア語orポルトガル語を組み合わせた意味不明の造語ばかり
何だコレ?
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:14:39 ID:bVpbEA/N0
明和FC
南葛SC
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:16:31 ID:wCz1EbyR0
新潟に行った時、部活帰り(?)のJKが「今日アルビの試合だったんだー。どーだったのかな?」って会話をしてた。
こちら側から見れば「新潟、札幌」と呼ぶわけだけど、地元の人たちは「アルビ、コンサ」と呼ぶわけだ。
自分達のチームを「東京」と呼び、「えふしー」と言われるのを嫌う瓦斯サポさんは普段どんな会話をしているのだろうか?
同僚「今週は三連休だねえ。どっか行くの?」
瓦斯サポ「東京の試合を観に大阪行くよ。」
同僚「???」
こんなかね?
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:18:06 ID:Ec9hlKC30
>>95 英語的な名前はサカファンからあまり好かれない&
あまり捻りの無い名前は大抵商標が抑えられてて使えない。
だからJFL以下のアマチームではあまり変な名前は無いが
J目指す(=プロ化・商業化)となるとヘンチクリンな名前を名乗らざるを得ない。
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:19:59 ID:PSmIuHbBO
方言が名称になったチーム
コンサドーレ札幌
サガン鳥栖
ガイナーレ鳥取
他にありますか?
>あまり捻りの無い名前は大抵商標が抑えられてて使えない。
これが一番大きいらしい
セレッソは服飾関係では使えないとか(だからタオルはFC OSAKAになってる)
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:21:17 ID:oNMToquH0
ガンバはイタリア語で脚
日本語でもがんばれ
これはよく出来てると思う
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:22:11 ID:mrW4hLR90
海外は愛称ないクラブ多いじゃん
サガン鳥栖ってどんな方言の意味があんの?
俺は佐賀とユベントスをかけてるだけかと思ってたよw
SC鳥取ガイナーレだったんだから
そのまま鳥取ガイナーレでいいじゃないか
なんでわざわざ地名を後にするんだ
>>105 普通にセリエ、プレミア、ブンデス、リーガとかなんでも
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:32:23 ID:PSmIuHbBO
>>104 「佐賀ん鳥栖」(佐賀の鳥栖)と言う意味らしい。
鳥栖フューチャーズよりは良いがw
>>108 フューチャーズらと先物取引っぽい名前なのれす
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:35:28 ID:58MCypohO
>>ラマ
っ愛媛
っ横浜FC
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:38:02 ID:qycKfPSG0
セリエはインテルとか
リーガはアトレチコとか
ちゃんと愛称があるだろ
レアルとかバイヤーは地名だけど
>>109 wikiだけじゃあどのwikiかわからない
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:44:04 ID:jRSW7Jnk0
鳥取ガイナSC または 鳥取ガイアFC
ガイナサポ
かっこええやん
>>107 愛称や愛称+地名、地名を多少変化させて呼ぶばかりですが…
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:45:09 ID:6B3gAy5K0
山村ってまだ現役だったのか。
酒井の引退試合をぶち壊した糞ったれの分際で。
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:50:14 ID:+WSC/6lv0
FCって都会しか似合わない気がする。東京、横浜、大阪・・・ry
田舎だとなんか違和感あるんだよなあ
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:51:11 ID:Y0uirFO20
東京や横浜が愛称付けてないからという理由で
地元民に愛され特別人気が有るってわけでもないしな
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:53:23 ID:bOjP6vPM0
>>118 いや、俺は知ってるからいいんだ。
wikiと言ってもチームスレでwikiがあったりするし、
wikipediaをwikiと略すのは適当ではないと。
>>108 バイエルンミュンヘンとかと同じ名前の構造なんだね
GUS N’ ROSESとも同じ よくできてる
>>114 普通に商標登録ではねられるな
ヤフーのIDも単純なのは絶対に取れない
それと同じ
だから造語にする
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:01:43 ID:+w/uuwX70
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:02:03 ID:mrW4hLR90
>>116 アルファベットの略称は一般名詞なことが多いよ。
FCみたいなもん。
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:14:15 ID:zZZiokUS0
この調子だと栃木SCがどんな愛称になるか心配でならん
ガイナーレって戦隊ヒーローみたいな名前だ
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:22:51 ID:OqR26BpU0
つーか、Jリーグなんて無理ですから。
今季も脅威の引き分け力期待しちょりまっせ。
フューチャーズ→サガン→ガイナーレ
何回変えりゃ気が済むんだ
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:25:00 ID:zhcd6Xnz0
県リーグ2部のサウルコス福井 よりはましかw
香川に似た名前のチームがあるな。
コナン鳥取
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:29:10 ID:uqtHfw5J0
鳥取はスタジアムがあるのが大きいな
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:32:05 ID:pc+U3GvQ0
ドローキング鳥取
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:44:24 ID:twz4ryQN0
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:51:56 ID:aK0RWbWA0
■企業が元ネタ
レッズ、ジェフユナイテッド、Fマリノス(Fの部分=フリューゲルス)
■地元が元ネタ
コンサドーレ、モンテディオ、ベガルタ、アントラーズ、ザスパ、ホーリーホック、アルディージャ
Fマリノス、ベルマーレ、ヴァンフォーレ、エスパルス、グランパスエイト、セレッソ、ヴィッセル
サンフレッチェ、ヴォルティス、トリニータ、サガン
■特に企業とも地元とも関係ないネタ
レイソル、ヴェルディ、フロンターレ、アルビレックス、ジュビロ、サンガ、ガンバ、アビスパ
■愛称なし
FC東京、横浜FC(暫定)、愛媛FC(暫定)
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:53:41 ID:zZZiokUS0
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:15:54 ID:rpTxW+Eo0
鳥取ダラーズの方がよい。
144 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:23:31 ID:wV8rWSUtO
パイナーメ鳥取
ゲイホーレ鳥取
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:26:23 ID:cJ+6c2q+0
浦和レッドダイヤモンズ
ヤオヨロズ島根が良いんじゃないかな?
ABCDEFC鳥取
ってのは?
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:28:35 ID:wCz1EbyR0
>>141 横浜のFの部分が企業ってなんの企業?
レイソルは日立から来てるんじゃね?
SC鳥取21st
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:30:08 ID:cJ+6c2q+0
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
浦和レッドダイヤモンズ
航空会社=翼=ドイツ語でフリューゲル。
フリューゲルスは翼で全日空からの連想かな?
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:31:35 ID:dhiqkt3Z0
マツバガーニ鳥取
これでいいじゃん
チョンズキ鳥取
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:35:18 ID:oTzSVjsu0
鳥取ウイングバードでいいじゃん
トリニータとエスパルスが地元ネタって微妙
>>58 FC東京にしても東京都民が「東京が〜」とか「FCが〜」とか言い辛いもんな
格好悪くてもなにかしら愛称は必要だわな
香川オリーブガイナーズの「がいな」と
ガイナーレ鳥取の「がいな」って
もしかして意味が同じ?
>>142 カンピヨーネなら王者という意味だから素敵だな
鳥取サンドバックス
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:13:24 ID:OSSNcB/u0
カマタマーレだのツエーゲンだのよりはマシだが しかしこれは酷いわ
なんか今年は鳥取市でもたくさん試合やるらしいってことで応援しようかなと思ってたところでこのチーム名への改称は・・・
SCが駄目ならFCでええやん
何はともあれ、やっと決ったか。
おめ! スナマミーレ鳥取
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:16:12 ID:E+Rje0MW0
鳥取でさえJリーグ入りを表明しているのに・・・
奈良県の時代遅れっぷりは、いい加減になんとかせえや
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:16:46 ID:XuFa2xF1O
鳥取ヤクザヨワーイでいいじゃん
砂を連想させる名前が良いなら「シロッコ鳥取」がいい。
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:17:51 ID:lkr4r1MD0
米子市民ですが、米子のお荷物を鳥取市さんが引き取ってくださって
本当にありがとうございました。
よくも、今まで無理な要求ばっかりしてくれましたね。
そのくせ、順位はいつも中位から下位で。
口先だけのきれい事を並べてますけど、やってることは中途半端。
早く、潰れろ。間違っても税金なんて使うなよ。
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:19:16 ID:1VBe6UR4O
格好悪いな
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:20:29 ID:SAsT/z6A0
シマーネ鳥取
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:20:37 ID:5RqvMRX2O
ざん鉄剣鳥取
ジンケーン鳥取
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:22:39 ID:dP0kDDxc0
SCで良かったのに・・・。
神戸と業務提携したんだな。
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:22:45 ID:9CJ2NSd/0
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:24:00 ID:g9SpmBMt0
ラッキョーレ鳥取でいいじゃん。
山名豊国
ガイナ〜レ〜 ららららららら〜 ららららららら〜 ららららららら〜ら〜ら〜 ガイナ〜レ〜
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:30:14 ID:Y7jUHNhA0
今年も去年の引き分け回数の記録を上回って
伝説作ってくださいよ。
鳥取ドコダカワカラナーイ
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:33:38 ID:7wMT8aS40
ナンテーナマエダー鳥取
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:36:08 ID:iB5AOq2eO
ガイ・メッツァーを思い出した
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:40:32 ID:bw8DtWGl0
鳥取県民だけど、おまえら面白いな
どの名前でも結構いけそう
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:44:06 ID:8jJg5r8r0
略称=害があっちこっちで見られるくらい大きくなれよ
バーロー鳥取
目玉の鳥取
ゲゲゲの鳥取!!
186 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:48:52 ID:89XMDYl5O
カッコつけたくて捻って捻って
カッコ悪くなっちゃいましたー!
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:40:37 ID:r6fiywJb0
レアル鳥取
鳥取ユナイテッド
アトレチコ鳥取
AC鳥取
ディナモ鳥取
鳥取39
島根にJチームができるとしたらFCセントラルなんで。
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:48:34 ID:ixjBYianO
21世紀梨とか砂丘にちなんだ名前の方がよかったんじゃあ…
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:50:30 ID:8/Z8zqUv0
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:53:45 ID:AYXvP1Iu0
シマネトヨクマチガワレール鳥取でいいじゃん
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:54:29 ID:22skC2bV0
サキュウラッキョ鳥取
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:56:48 ID:K4jm1m0A0
195 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:02:07 ID:WnCmWnbi0
>>105 プレミアというかイングランドのクラブは現地では愛称で呼ばれることの方が多いぞ。嘘つくなよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:03:08 ID:WnCmWnbi0
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:06:44 ID:mv2Fh8Jq0
>>174 SCは登録商標で問題ありらしいよ。
栃木SCがJを目指すにあたって、改名を余儀なくされたらしいし。
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:06:56 ID:piXrxP/q0
マンう Red Devils
チェル Blues
アッー Gunners
リバポ Reds
などなど
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:12:37 ID:IBYpyTsb0
栃木SCは栃木東照宮
>>195 愛称と正式名称は普通別だよ サッカーチーム名に限らずね
山陰中央テレビとかで取り上げてもらうときも
「きょうのエスシーの試合は・・・」よりも「きょうのガイナーレの試合は」のほうが一般人にはわかりやすいだろう
どんな愛称つけたって文句つける奴はいるからな
んなことより日本海側の町おこしにがんばれよ
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:23:11 ID:tp+fC33RO
SCは、Sex Clubの略
>>161 試合の度にボコボコにされそうな名前だなw
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:37:18 ID:TwUzGp+p0
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:48:22 ID:P9RcT+3dO
ガイナーレが年間60万人動員できる様になりますように。
ウリナーレ鳥取のほうがお似合いだぜ
野となれ砂とナーレ
ガイナックス鳥取でいいじゃん
シマネクスト鳥取
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:03:29 ID:8U7Vtxy70
デザート鳥取
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:04:14 ID:mKpjky9+0
在チョン民国とっとり
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:40:49 ID:G54rcZ290
Jリーグって変な名前を付けないと入れてもらえないの?
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:05:18 ID:cdBmOZge0
また焼き豚が沸いてるな
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:09:31 ID:iNWGIRYeO
香川オリーブガイナーズから紛らわしい、盗作だと苦情来るぞ
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:16:45 ID:6DlroUiC0
>>212 そんな事はないんだが
ここまで無理矢理改名してるチームが多数出て来てる事を考えると
間接的に命令されてんのかもしれん・・・・・
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:35:50 ID:BIyeRQy50
えー、SCの方が格好いいだろー
ヤメナハーレ いじめ・・・公共広告機構
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:47:37 ID:3ioQKUMk0
SCは通常はショッピングセンターだからなwww
10年くらい付き合って、そろそろ結婚するか?というカップルのようなまったり感がある
ネゴシックス鳥取でいいじゃん
あれ島根だっけ?
どちでもいいけど
>>215 商標とかグッズとかで地域名だけでなく、愛称名をつけた方が有利になるらしい。
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:06:05 ID:Bnyrhe2X0
GAINAX創設時の中心メンバーは武田康廣、岡田斗司夫、赤井孝美、貞本義之、前田真宏、庵野秀明
この中に2人鳥取出身者がいます、さて誰でしょう?
バンブーアイランド島根
エイトハンドレッド(八百万)ガッズ島根
バードハント鳥取
名探偵コナン鳥取
鳥取Birds
おっとり鳥取
「鳥取サンダーバード」 or 「サンダーバード鳥取」
GAYHOLE鳥取
鳥を取る鳥取
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:32:49 ID:Qydx5Wss0
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:43:42 ID:FoSWRpEbO
SC鳥取が候補名の中で一番かっこいいのに、こうなってしまう現実
エヴァンゲリオンでも作りそう
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:45:49 ID:FoSWRpEbO
>>204 さすがに全試合ではないっぽいけど、それなりに取り上げてる。
238 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:53:34 ID:FoSWRpEbO
だっちゃわいや鳥取
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:56:32 ID:FoSWRpEbO
応援の時、ちょいとゴロが悪くなりそうだな
>>239 もう4年も前からこの名前で応援してるよ
241 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:09:09 ID:Uo9Zs5Un0
ヒトがいなーい鳥取!!
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:16:31 ID:eJC7rhwE0
SCって言い辛いもんな
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:17:30 ID:QPTtJCHX0
>>240 えすしーとっとり!チョチョンガチョンチョン
のコールがやりづらそう。
がああいなあれ! か?
米子ダラーズでいいじゃん。→米$
>>1の記事嫁よ
>愛称だった「ガイナーレ」を新しいチーム名とする
元々使われてたものを採用したって感じ
SC鳥取 = サッカークラブ鳥取
平凡すぎる・・・
FC、SCは無個性でつまらん。
鳥取蹴球でええやん
249 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 07:10:58 ID:gR/nOF/oO
鳥
鳥取砂漠ズでいいじゃん
バーロー鳥取でいいよ
鳥取インフルエンザーズ
万が一超スーパービッグクラブになってレアルからロナウジーニョ引き抜きとかしたら
害鳴と叩かれているのが目に見えている。
今から心配だ
ガイナーレ鳥取
言い難い
鳥取ガイナーレ
こっちの方が言い易い
255 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 19:09:53 ID:f+qvFZYUO
ニュービギニング鳥取
なんだか脱税しそうな名前でつね
257 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 06:10:27 ID:h3s54fVLO
ガイナーレ応援してくれ
合体機神 ガイナーレ
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 06:18:09 ID:uv1ZgssaO
応援するけんね
「がいな」って思いっきり鳥取県西部だな.
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 13:48:13 ID:Z5DXV8b/0
ドロー鳥取、でいいでしょ。某サポより
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 13:53:55 ID:JKmzNazI0
害にならないように頑張ってください
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 13:54:40 ID:nUW97GjM0
民放1局ダーケ鳥取
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 13:57:53 ID:B/dJGllTO
サキュー鳥取
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 14:03:31 ID:MY3iMlxgO
ウルシャーワイ鳥取
266 :
名無しさん@恐縮です: