【野球】中日ドラゴンズの"日本人選手年俸総額"が12球団トップ "総年俸総額"は以前巨人がトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
「日本選手に2007年支払われる年俸総額」で、中日が巨人を抜いて12球団の首位に立ったことが、
30日までの本紙の調べで分かった。巨人はスーパースターだった王、長嶋のONコンビに引っ張られて
9連覇を達成した1960年−70代以降で、その座のトップに立ち続けたが、中日に明け渡したのは、
大げさに言えば“歴史的事件”となる。

別表のように、日本選手(育成選手を除いて、支配下選手のみ)に今季支払われる額は、
中日が31億4870万円で12球団のトップ、巨人は30億7784万円で2位。
中日には未更改の大物選手・福留がおり、仮に球団提示額(3億8000万円)が見直されて
昇給すれば、その差はさらに開くことになる。

年俸は成績の良しあしを表す指数。単なる金額を示すものではなく、選手の価値(実力)まで見せてくれる。
その球団別トータルをみれば、チームの戦力の強弱まではっきりと分かる。
たとえば最下位の楽天は13億7740万円で、首位・中日の約44%の額しかない。

一方、「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。
中日は39億8870万円で、2位。その差は約2億円ある。中日は6億円のウッズ、
巨人は6億5000万円の李承ヨプ(イ・スンヨプ)と主砲の金額はほぼイーブン。
両球団の差がついたのは、中日の新外国人投手がバレンタインら3人合わせて
年俸9000万円であるのに対して、巨人は投手のパウエルが2億円、ゴンザレス、ホリンズの
新入団野手2人がいずれも1億2000万円と高年俸であるためだ。

▼ソース(中スポ)
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20070131/spon____baseball000.shtml
2名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:08:03 ID:8rB3dgDp0
3名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:08:07 ID:w+hDm9ir0
こりゃ、マジで中日潰れるなwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:08:42 ID:gDUGoQOHO
2?
5名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:09:29 ID:Bq0HX4Ub0
依然だろ?
6名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:09:32 ID:mXSYbh6F0
巨人は今年の新人を除いた支配下選手
で、2年以上所属している選手が30人しかいない

7名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:09:59 ID:+vVHZJPI0
>たとえば最下位の楽天は13億7740万円で、首位・中日の約44%の額しかない。

これは・・・・・・・・・
8名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:10:53 ID:Tg0puslT0
以前→依然
9⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2007/01/31(水) 08:11:49 ID:???0

              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \  
  _,,_   __ lイ⊂●⊃ ⊂●⊃  'l, ×以前
  `ヽ=、\/~,/ /   ,,.,,人,,_.     `lヽ ○依然
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N 
  /        `V"             |'  ごめんよ
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
10名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:11:57 ID:gbq1XwmA0
マジメに福留をメジャーに売っておくべきだったんじゃないか?
11名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:12:00 ID:FA6O4KNbO
>>6 派遣社員が大多数を占める会社みたいですね
12名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:12:35 ID:sU2mW/2G0
総年俸は巨人がトップというのがアフォすぎるw
13名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:12:38 ID:NkBW/QOO0
>>7
確か、アメリカでもツインズとかデビルレイズはその程度しかなかったはず。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:19 ID:EK+a+NID0
近年の成績で、しかも年俸の高いベテランをかなり処分してもまだ二位かよ・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:36 ID:R9Irc+gA0
にゃー袖は触れんでかんわ。
ドメさんも年俸4億はあきらめてちょーよ。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:47 ID:hiSW5PQ00
福留はポスティングで高く売っておけばよかったのに
17名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:20:07 ID:JYRRZvuU0
い・すんよぷが6500000000円・・・・俺の時給が700円だから約千倍かよwwww
あ〜あ、マジで俺も子供の頃に野球やってりゃ良かったな・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:20:54 ID:m2Xu9LIH0
>>1
>たとえば最下位の楽天は13億7740万円で、首位・中日の約44%の額しかない。

これは酷い・・・・・・
三木ダニいい加減にしろ!
もう来年からドラフト会議に楽天を参加させんな!
19名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:21:28 ID:x8NpT9+C0
>>17
>俺の時給が700円
どこの地域で何の仕事をやっていたらそんな時給になるんだよ・・・
20名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:23:28 ID:1Jo6b+1tO
>>18
それでも楽天と中日は五分五分
21名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:24:24 ID:Dnz7T+Xa0
>>20
にゃにがかにゃ?
22名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:24:37 ID:88X0GCs60
近年の成績見りゃ当然だろ
23名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:24:38 ID:t5WQo8C80
中日も潰れるのか
24名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:27:03 ID:XTq5nnfH0
中日、、、無理するなよ・・・
球団が潰れたら元も公もなくなるってのに・・
25名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:27:04 ID:RaC+VdapO
巨人は今年うまく年俸を抑えた。中日はただでさえ経営が苦しいのにやっちゃったな。第二の近鉄にならないよう注意すべき!
26名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:28:47 ID:MRYiB+qF0
ナベツネ読売巨人は売国奴でFA
27名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:28:59 ID:QKr5FrrC0
年棒を公式に発表すれば良いじゃん
推測させる必要あるの?
28名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:30:11 ID:MOtg9gtg0
阪神はまだ食い込んでこないのか
29名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:30:38 ID:4m0wIzZA0
たかが新聞会社では赤字になるとキツイわな
30名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:31:16 ID:P8MRuUzKO
>>21
交流戦の成績じゃねーの?
31名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:34:17 ID:VTLTBwFJO
巨人もとうとう推定年俸では抜かれたか
実際には未だに球界一なんだろうけど
32名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:35:07 ID:wkj1Gg0pO
まだ福留がいるんだよなぁ‥。
33名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:35:54 ID:E72IoMkV0
中日新聞って読んだこと無い
34名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:36:22 ID:RnEppvp70
MLBで一番のヤンキースは200億超えてるけどな
35名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:39:07 ID:JYRRZvuU0
>>19釧路の某コンビニですが。これでも結構いい方なんだぜ。
36名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:40:42 ID:DgpXAtDc0
新聞の値段が上がらない理由は広告掲載費でがっぽり。
中日の場合はトヨタからがっぽりの御用新聞だから大丈夫なり。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:44:28 ID:uSHaPQtf0
そりゃ強いハズだ
38名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:44:46 ID:0RMs63ll0
名古屋の人もよかったなww
これでケチだと言われなくなるぞ。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:45:13 ID:eSRUeB6sO
凄いな

赤字がはねあがりそうだ
40名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:48:48 ID:xBTWMncC0
中日新聞読んだことない、てか、
生涯で一度しかみかけたことがない。
ちょっと爬虫類系のガリガリ眼鏡がニヤニヤしながら
電車の中で読んでた。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:50:05 ID:UTYjWUrU0
「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。
「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。
「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。
「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。

誰か活躍してたっけ?


42名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:51:08 ID:NWKxjUO60
今はカープよりも楽天のほうが年俸低いのか
主力のベテランがそんなに年俸高くないからか
43名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:51:55 ID:EHVAeRmUO
福留には幾ら払うつもりなのかな。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:52:12 ID:PQRGtq3OO
そりゃ人件費が65%にもなるわな…。
45名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:53:44 ID:XTq5nnfH0
>>41
スンヨプが6億円じゃなかったか・・
46名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:54:51 ID:YqSOUwgN0
中日という名前を騙ってるが実態はトヨタ新聞だでお、これぐらいじゃビクともせんがやw
47名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:54:51 ID:XNpKdiCLO
おまえらなんで中日の財務状況に詳しいの?
48名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:55:46 ID:YqSOUwgN0
だって関係者だもん
49名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:57:31 ID:XNpKdiCLO
握手してください!
50名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:58:23 ID:c8ue+McDO
親会社の財務的には読売グループ>>>>>>>>>>>>>>>>>>中日新聞くらい?
51名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:59:18 ID:YqSOUwgN0
俺はただの社員だでよ、選手じゃねえし握手なんかしねえお
52名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:00:25 ID:y9QfO4Z30
我等のカープは今年もセリーグ最下位だろうな。
マツダが親会社になれば、現在の規模からしても、
マツダ>>>>>>>>>>読売
だからもっと上がるんだろうにね。
53名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:00:45 ID:D+20eRZj0
ドラゴンズ自体は名古屋市とか愛知県そのものからも金が出てた気がするが…
だとしたら、この程度じゃ潰れないな
54名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:02:25 ID:XNpKdiCLO
>>50
財務的なものの、何が知りたいんだよ
知りたいこともあやふやでおまえに何が理解できるというのか
55名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:03:04 ID:9VAfkRAU0
落合がいた頃の中日でも巨人抜けなかったのか?
あの頃の巨人って投手は凄いのいたけど、バッターは原とか駒田とか
微妙なのしかいなかったはずなんだが
56名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:04:46 ID:MnOK5waR0
中日球団の倒産が現実になる日も遠くない。
福留川上の無償トレードを巨人に申し出て欲しいね。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:05:26 ID:540i+lwt0
銭留がんばれ
58名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:06:09 ID:BfX3SIUI0
開幕5試合目の中日戦で早くも地上波中継なし  日刊ゲンダイ 2007.1.31付

とうとう、ここまできたか。今季の本拠地開幕カードとなる4月3日からの対中日3連戦、その第2戦のテレビ中継を
日本テレビが行わないというのだ。「どの試合を放送するのかしないのか、まだ発表できる段階ではありません。
2戦目? 現時点ではお答えできません」 日刊ゲンダイ本紙の取材に日本テレビの宣伝部はこう答えたが、今季の
中継カードを含めて近日中にも発表される見込みだ。日本テレビの今季の巨人戦中継数は40試合。昨年の63試合
(実際に放送したのは57試合)から、23試合も削減した。加えて同社内部では、中継の延長対応も行わないことが
決定。それに続く、巨人にとっては3発目のKOパンチである。
昨年の巨人戦の平均視聴率は史上ワーストの9.6%。初めて2ケタを割った。巨人戦が日本テレビの足を引っ張って
いるのは周知の事実。久保社長も「日本テレビ全体の視聴率回復を狙えば、巨人戦の数を減らさざるを得ない」とは
っきり言っている。が、それにしても、ヨーイドンの開幕直後、それも本拠地開幕カードの試合が地上波で中継されな
いのは、いくらなんでも異常事態。ましてや、相手はディフェンディングチャンピオンの中日である。今季の巨人は小
笠原、門倉らを大量補強。原監督はV奪回に悲壮な決意を示している。その新生巨人の船出に身内のテレビ局がソ
ッポというんじゃ、巨人ファンでなくとも寂しい話である。
59名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:06:58 ID:7Y8+/FHTO
やきうはもういいよ
60名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:07:40 ID:XNpKdiCLO
>>56
ないないw
61名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:07:50 ID:c8ue+McDO
>>54
うわぁ…キモ…
62名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:08:09 ID:0idbYlaE0
04年以降、ぽんぽんあげすぎ

荒木井端岩瀬はもっと削れる
63名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:09:30 ID:XNpKdiCLO
>>61
(・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:09:33 ID:6+uvcDPR0
中日人件費が39億8870万円で、総収入の65%

って事は、年間の総収入は約61億4000万円位しかないの?!

これって……
65名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:10:36 ID:/cwqGNBtO
>>55
クロマティに金かかってた
66名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:10:55 ID:BfX3SIUI0
>>64

レッズ以下
67名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:11:46 ID:g26iziBu0
銭ゲバ
68名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:13:44 ID:+Fc9nE6wO
また巨人はダメ外人にどんだけ払ったんだよ
69名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:13:52 ID:hu7/1N4+0
>55
落合の推定年俸は
ロッテ時代の推定がおかしいので
億の単位ずれている


数千万あがった時落合が
全然あがってない ってコメントして其処からずれた


70名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:14:37 ID:MYk4lySr0
巨人も落ちたなw
71名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:25 ID:y//L7QoD0
>>28
ガンガン年俸伸ばしてた今岡、赤星、井川が抜けたからな
72名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:43 ID:QkVEQWGw0
銭留がんばれ
73名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:46 ID:6+uvcDPR0
中日は、総収入約61億4000万から人件費を引いた

たったの約21億5130万円でチームの運営してるのか?!

10億程度の赤字じゃ済まないだろ?
74名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:55 ID:y//L7QoD0
>>71
今岡赤星が不調でって書こうとしたのに何考えてんだろ
75名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:18:20 ID:BfX3SIUI0
>>73


★中日オーナーが「このままではつぶれる」と言っている
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-051017-0005.html
>関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込みだという。
>井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した
76名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:20:06 ID:cGKTRwGL0
中日が潰れたら年俸上げすぎで自爆だからいいけど
他のチームにまで年俸に上昇影響あるから抑えろよ
広島みたいに
77名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:21:04 ID:M2hbAvYf0
どれだけ「宣伝費」払っているんだろうなwww
78名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:21:05 ID:ImJKxAtJ0
>>73
自前で球場持ってる球団は小細工ができるから
赤字が多いように見せる事ができる。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:21:47 ID:VTLTBwFJO
>>69
当時の中日の野手こそ微妙な連中(仁村兄弟 川又)と年俸の安い若手(彦野 中村 立浪)ばっかだったろ
80名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:23:12 ID:VTLTBwFJO
ごめん
>>75>>55へのレス
81名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:24:00 ID:RnEppvp70
新聞の値段が上がらない理由は広告掲載費でがっぽり。
中日の場合はトヨタからがっぽりの御用新聞だから大丈夫なり。

82名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:24:10 ID:VTLTBwFJO
>>75じゃねーや
>>79>>55へのレス、だ…もう寝る
83名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:25:19 ID:Dnz7T+Xa0
ドーム使用料40億ってホントかよ
84      :2007/01/31(水) 09:25:44 ID:47BNKV3I0
30歳あたりの
スタメン全員活躍すれば
そりゃ吹っ飛ぶよなw
山本昌は複数年もあり全然
上がり方が少ないけど。
憲伸が酷いよな。
100勝っていないのに。
岩瀬は余人に変えがたいしな・・。
あそこまでの投手は10年に1人だろ。
セーブで怪我をしないというのは唯一かな?
近鉄時代の吉井なんて24セーブ三年で怪我
85名無しさん@恐縮です :2007/01/31(水) 09:26:12 ID:hoaHYcbp0
これは福留黙れということですね。
86名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:27:41 ID:4ST3ZYjY0
>>83
数年前に一試合2000万だって聞いた。なんやかんやで20億ぐらいじゃないの。
40億って初耳。
87名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:31:51 ID:shoM+86tO
福留は今季末、高く売り出す。
川上は今季末、働かなくて放出か大減俸。

最低7億は浮くな。
88名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:33:09 ID:UsFfjPnv0
 
89名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:38:54 ID:YrAv1jNO0
86 :代打名無し@実況は実況板で :2007/01/29(月) 16:07:35 ID:AUGxTNpe0
オリックスは「格付け速報」という本の中で
「借り入れ金大きすぎて(自己資本比率15%前後)不安ー」ということで企業偏差値35だった。
球界トップは実質無借金経営(自己資本比率(65%前後のヤクルト本社ー球界と関係ない日本企業総合でも8位だったー偏差値67)


中日・読売・ロッテは非上場だし。
球界では親会社が健全じゃないところほど金使ってる気がするね。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:39:38 ID:+Kwiiyll0
落合は今年で退団ですね。
91名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:39:52 ID:ybMxpMxc0
>>87
浮いた7億は他の選手に回りプラマイ0に
92名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:43:38 ID:/3v1HM8O0
>>69

>ずれた
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l  = 三 =   |;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | !!
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
93名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:44:36 ID:eUJslIZYO
優勝しても2位の年と同じ10億の赤字なのに、馬鹿ですね
94名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:44:55 ID:HvNEHXpG0
>>87
今期末って・・・どこに売るんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:45:35 ID:8gche6IK0
ドラゴンズのスポンサーって、メインは中日新聞?
96名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:46:37 ID:nQt7jSvY0
新聞屋球団金持ち過ぎwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:48:13 ID:Zyfyqpbi0
球団経営を圧迫させるほど、選手を活躍させれる監督なんて不世出だな。
今度は巨人でがんばってくれよw
98名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:48:15 ID:rHJnbOgT0
>>95
中日新聞オンリーだろ
99名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:49:27 ID:1e9IY3E+0
>>1
既出だろうけど「以前」じゃなく「依然」だ馬鹿。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:49:52 ID:i13RuoG1O
携帯で見たら読売が「詰」になってるからワケわからんかった
101名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:50:16 ID:R4e/Su9M0
中日新聞はなにこんなこと誇らしげに記事にしてんだ?アホちゃうか。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:51:47 ID:EmpMnn0IO
それでもゴネ留は一歩も引かない
103名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:52:02 ID:YrAv1jNO0
で、「別表」はどこに?
104名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:54:55 ID:j732mZvg0
巨人の推定年俸は発表数値の×2倍が常識なのでは?
105名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:56:31 ID:rHJnbOgT0
>>99
>>9
モリゾーが自分で謝ってる
106名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:56:32 ID:Z6CyLkP4O
結局「つぶれる」なんて選手に対しての牽制だわな。
球団を持ってなきゃ中日スポーツも売れない訳で、その為なら
10億程度の赤字など些細だろう
107名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:57:10 ID:4ST3ZYjY0
>>101
福留への牽制球
108名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:57:33 ID:/3v1HM8O0
>>69

>ずれた
      ,,,,,,.........、、、、
    l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l  = 三 =   |;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | !!
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
109名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:57:35 ID:pN8SYJ6m0
福留はさんま御殿でも年俸交渉の話してたなw
110名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:58:04 ID:Hl8J3L8H0
味噌球団の銭留は嘘塵いけよ
111名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:58:29 ID:2SkwIvoA0
>>64
人件費は裏方コーチ職員コミだろうな
112名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:59:53 ID:FZusW1HS0
チーム財政から見ると、ドラゴンズは奇跡(は少し大げさだが)のチームだよ。
名古屋・東海よりも小さな都市・都市圏なら、新聞の売り上げも小さく
全国紙とも競争しなければならないし、プロスポーツを支えるには市場規模が
十分とはいえない。
名古屋・東海よりも大きな都市・都市圏なら、新聞の競争も激しいし
市場規模が大きいため、プロスポーツチームも複数ある。
新規参入するには小さいが、独占すると旨味は巨大という
「壮大な田舎」である名古屋だからこそ成り立ってるチーム。
113名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:00:21 ID:PJJGpS2Z0
実は中日は逆指名の穴場なんだよな。
年俸も高いし、レギュラーになれれば名古屋では一生名士でいられる。
114名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:01:07 ID:19N9xrhw0
中日新聞て儲かってんの?
115名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:04:35 ID:1c0Ys+yuO
中日は、実際に強いし
高いのは分かる
しかし、巨人は・・
116名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:05:41 ID:Jd92kGSH0
中日はアホですかw
117名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:07:12 ID:2SkwIvoA0
あとルーキーへの契約金とかも入るんじゃね
中日は結構こういうところにも金使うから

 田中 1億(出来高+5000万) 1500万
 浅尾 8000万          1200万
 菊池 7000万          1200万
 岩崎 5000万          1200万
 清水 3500万           960万
 西川 3000万           840万

 
たとえば阪神だと
 小嶋 1億(出来高+5000万) 1500万
 上園 7000万          1000万
 清水 6000万           840万
 大城 5000万           500万

118名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:07:17 ID:5PILpXc40
山田昌「まあ1本まあ1本て、たいがいにしとかなあかんよ」

山本昌「まあ1億まあ1億て、たいがいにしとかなあかんよ」
119名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:08:41 ID:8y787tck0
1位→2位→1位 だから高くなるのは当然いい選手も多いし
120名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:08:46 ID:cRJuAZKz0
>>115
強い=高い は成り立たない
121名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:09:28 ID:j732mZvg0
繰り返しますが、一般的に一地方紙と全国紙の社員の給料は同じではありません。

同様に野球界でもそのような格差があるといわれており、巨人軍の推定年俸は×2倍と読むのが正しいと30年前から云われております。
122名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:10:07 ID:2SkwIvoA0
>>31
まぁ裏でいくらもらってるかわからんからな
中日も推定より高いだろうが
巨人はもっと高いだろう
123名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:11:31 ID:j5if4aBi0
>>117
阪神は基本的にケチだから
124名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:16:32 ID:coUM8sv30
1 55000 金本 知憲 神
2 50000 松中 信彦 ソ
3 38000 岩瀬 仁紀 中
3 38000 小笠原 道大 巨
5 34000 川上 憲伸 中
6 31000 上原 浩治 巨
7 30000 小久保 裕紀 ソ
7 30000 黒田 博樹 広

* 37000 福留 孝介 中
125名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:17:57 ID:rHJnbOgT0
>>114
中日新聞は名古屋で独占状態の新聞と言ってもいい感じだな
それも新規顧客を増やす苦労がないためものすごく利益があると思われる
126名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:22:22 ID:C+E1ZDgM0
あんだけごねる奴抱えてたらそりゃトップになるだろww
127名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:24:06 ID:fsngDuAt0
3番目はタイガース?
128名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:24:51 ID:5gOhi3vj0
SBみたいに小出しに主力を放出してないからこういうことになる
しかしマスコミは金持ちだなあ
129名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:29 ID:HdvqfhTD0
中日も銭ゲバか
130名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:51 ID:/zvGx+TFO
名古屋に住んでて、所帯を持つと記事がどうこうじゃなく、折り込み広告の種類と量の圧倒的な多さで中日を取るしかなくなる
131名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:51 ID:2SkwIvoA0
>>125
読売とか勧誘員でかかる人件費がすごそう
132名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:59 ID:nbwu5b8d0
中日でごねる奴って、福留と川上と井端ぐらいじゃないの。

中でも前者二人は毎年ごねてるよね。

すこしはラジコンキングを見習えと。
133名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:27:45 ID:9baSh6n80
銭ゲバ度
ブサイク度

このあたりも間違いなく12球団一位。
134名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:27:58 ID:H3lhtENs0
レッズ以下wwww
135名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:28:48 ID:FZusW1HS0
>>114
どの田舎にも「読まないと県内では仕事にならない」という
県外の人間は殆ど知らないが、県民ならみんな知ってる地元紙ってあるでしょ?
殆どの地元紙は、地元民の数が少ないから、大きな売り上げにならないし
仕事が地元のみで完結する人だけじゃないから、全国紙の入り込む余地がある。
ところが名古屋を抱える中京地区では、地方都市とは比べ物にならない数の人間が
中日新聞を読んでないと仕事にならない。
儲からない訳が無い。
136名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:29:59 ID:2SkwIvoA0
中日グループは毎日新聞より売り上げおおいんでしょ
137名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:31:37 ID:/zvGx+TFO
井端は何年か前のイメージから銭ゲバのイメージがあるけど、児童ホームに慰問しに行くようになってから、そうではなくなってる。裏ではどうか知らんが
138名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:31:53 ID:ODhtXd8rO
>>130wwwwwwwおまえよく知ってるなwwwwwつか本当に名古屋住んでるなwwww土曜のチラシの多さは半端じゃないよなwwwww
139名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:31:56 ID:2SkwIvoA0
売り上げじゃないや発行部数
140名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:33:28 ID:+bytrfgBO
>>76
中日に限った話しじゃないだろ。

今起きたのか?
141名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:33:46 ID:j2XIzOg30
中日新聞は記事で買うのではなく、チラシで買うのです。
142名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:34:43 ID:8AIHlLUFO
俺、中日新聞とってるけど
福留の年俸に荷担していると思ってたら腹たってきた
143名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:34:44 ID:GpTEJm0+0
一度でいいから見てみたい 中日が潰れるとこ
144名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:36:19 ID:BfX3SIUI0
このままいくと
ここも近鉄みたいになるんじゃないか?
145名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:36:31 ID:KTImtz7D0
工藤、仁志がいなくなったし、よしのぶはノリとちがってちゃんと減俸に応じてくれるからな。抜かれるのは当然だな
146名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:36:35 ID:yQsbsqXr0
>>138
中日新聞のチラシの多さは異常

ということを外に出て他の新聞を読んで知りましたwww
土日とか繁盛期はチラシが新聞の厚さ超えることがあるしw
147名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:38:03 ID:H3lhtENs0
Jリーグ王者>>>>プロ野球リーグ王者

時代も変わったもんだ
148名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:39:27 ID:Z6CyLkP4O
>>138
土曜のチラシは新聞本誌より重いよなw付き合いで朝日も取ってるけど、
殆どチラシが無い。中日新聞の独占って事がよく解る
149⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2007/01/31(水) 10:40:17 ID:???0

              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \  
  _,,_   __ lイ⊂●⊃ ⊂●⊃  'l, 中日は一般紙だけじゃなく
  `ヽ=、\/~,/ /   ,,.,,人,,_.     `lヽ  中スポもあるからな。
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N  愛知県の全世帯、全店舗が
  /        `V"             |'  中日新聞か中スポを購読している
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人 と言っても過言ではないのだよ。
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"  
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
150名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:44:11 ID:RJ8qI/f+0
中日新聞って朝日以上に左巻きだね
151名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:47:18 ID:EK+a+NID0
中日最高!トヨタ万歳! by名古屋市民
152名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:48:32 ID:urf6z9R80
中日新聞、トヨタ、UFJ
名古屋に住むなら、これをちゃんと準備しとけよ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:50:26 ID:/zvGx+TFO
ドメの年俸を4億と考えると10000世帯以上の、1年間の朝刊代がそのままドメの年俸になる計算。そう考えるとすごい
154名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:55:23 ID:0UWkpqzQO
ゴネ得残ってるのにこれかぁ
155名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:56:03 ID:9z488AAv0
中日新聞大丈夫か・・・
156名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:56:47 ID:iLosVFFE0
愛知で読売と中日とっているがチラシは
読売:5〜15枚
中日:30〜60枚
新聞社もだが新聞店はキツイだろうな
157名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:57:00 ID:FZusW1HS0
>>150
読売に流れそうな層は、野球とチラシで囲い込める。
だが団塊の世代や(自称)知識人たちは、左寄りの記事でなければ朝日に流れる。
仕事で中日新聞をあまり必要としないし、それなりに発言力もあるから無視できない。
そう考えれば、中日新聞の論調は理解できる。所詮商業左翼だよ。
同じ理由で、ニッチを狙う産經新聞は右に寄るわけだ。マスコミなんてそんなもの。
 中日新聞
=朝日+読売+日経
=サヨ+野球・チラシ+広告主の財界ヨイショ
1紙で独占を狙うわけだから、それなりの分担があるのさ。
158名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:06:29 ID:4KayNzoW0
>>25
大阪近鉄は人件費を0にしても赤字じゃなかった?

あそこは球団経営そのものに問題があった気がする。
159名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:14:22 ID:HvNEHXpG0
>>158
ドームの賃料がかなり高かったはず。
160名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:15:17 ID:St9nLl4d0
実際、名古屋に住んでると
「新聞に書いてあったでしょ〜」
「え?どこに?」
「5面の真ん中ら辺。」
という具合に、お互いが中日新聞を読んでいることを前提に話すもんな。
161名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:16:38 ID:6+qnWCSp0
中日の選手って銭ゲバが多いよな・・・・・
162名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:16:59 ID:E9SJYFnX0
金満だなぁ、ここの球団は。
163名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:20:39 ID:3FL3GRMj0
日本一から遠ざかっている球団

1.中日 1954年
2.広島 1984年
3.阪神 1985年
4.オリックス 1996年
5.横浜 1998年

50年以上も日本一になっていないチームがw
164名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:20:43 ID:4ST3ZYjY0
>>158
球団経営以前に本社経営がめちゃくちゃだった
165名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:20:57 ID:issVY5H3O
ったく。

誰のせいでこうなったかねぇ?
166名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:24:54 ID:afqrEA3q0
もうTOYOTAに売れよ
167名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:25:41 ID:G6qMqc+gO
改めて名古屋バックで良かったでつねo(^-^)o
168名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:26:49 ID:BJKGjnam0
客もそんなに入ってないよね
169名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:27:58 ID:/ox+QMh+O
どっから金が出てくんだよ
170名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:28:17 ID:TkYTTijc0
オレ竜、沖縄キャンプ撤退検討
関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込みだという。井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-051017-0005.html


2005年でこれだから、今は赤字20億ぐらいだろ
171名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:30:24 ID:pE1yqpSW0
野球に使わないで税金納めろよ糞新聞社。
172名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:45:50 ID:3nyBHAel0
>>33
反日新聞
173名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:53:13 ID:csTcwhMb0
も少し、日本を大事にしる。
174名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:53:58 ID:tolMuYQHO
1読売約1000万部
2朝日約800万部
3中日約450万部
4毎日約320万部
5産経約250万部

スポーツ紙は除く
175名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:56:19 ID:14ndiWGw0
これまで巨人がトップだったことの方が異常
176名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:59:58 ID:28ZnHHoW0
中日は年俸でゴネる選手が多いけど、巨人にはあまりそういう選手がいない。
巨人の選手は紳士だな。
177名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:02:03 ID:j732mZvg0
親会社の広告宣伝費分を除いても、

ホームで年間約240万人(2006年度)も観客を集めて、どうして赤字経営なんだ?

楽天やJリーグと比較すると、経営に重大な問題あるとしか思えない。
178名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:02:46 ID:9sJ7EhV20
参考:本日の新聞チラシ
ttp://www.vipper.org/vip433526.jpg
これでも少なめだと思う。右端に少し見えるのが中日新聞。
厚さは中日新聞より少し薄い程度。
179名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:04:01 ID:H7101I+D0
よく叩かれるが意外と安いソフバン
180名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:05:16 ID:eD/BgNd50
>>177
w
本当なら単価2000円としても48億円か
181名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:05:43 ID:j732mZvg0
どこかにドラゴンズの営業収支の記載があったらリンクお願いします。
182名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:07:12 ID:YgiitPhr0
>>177
野球の観客数はなんちゃって客数の水増し発表だし当てにならない
あと年俸が高すぎるんじゃね?
183名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:07:53 ID:3LDanpjI0
そらトップにもなるだろ。あんだけゴネる選手がいるんだから。
184名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:08:32 ID:RXRtbdRG0
>>181
プロ野球は収支報告書の公開を義務にしてないから、さっぱりわからない
Jリーグは一般に公開する事を義務にしてるのにねえ。。。。
185名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:10:11 ID:j732mZvg0
楽天のケース

83 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/09/28(水) 12:11:50 EsPx0Ysv0
  今朝の日経朝刊のスポーツ面に楽天の収益の記事が載ってた。
  こんな感じらしい。

  ●楽天は儲かったか。収益の開幕時と今(単位:億円)

              開幕時見通し  27日時点
  <売上高>       60        73
   チケット販売      21        23
   スポンサー料    11.5        22.5
   放映権料       9.6        7.6
   グッズ         3.7        11
   
  <費用>        75         73
   日本人選手人件費 22         21
   球場改修費     1.5          3

  <営業収益>    ▲15     トントンから黒字

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004663108.html

2006年度 観客動員数

球団名 試合数 観客動員数 1試合平均
阪神 73 3154903人 43218人
巨人73 2892695人 39626人
中日 73 2398698人 32859人
ヤクルト 73 1315389人 18019人
横浜 73 1106511人 15158人
広島 73 1009481人 13829人
186名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:16:08 ID:eD/BgNd50
>>185
楽天の場合は、
球場を無償貸与されてるのと同じから、結構恵まれているよね。
ドーム使用料と物販の差を考えたら、30億くらいの違いがあるかな。
187名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:16:21 ID:j732mZvg0
楽天は以下の数字で23億円のチケット販売があるらしい。

楽天 68 951723人 13996人
中日 73 2398698人 32859人

・2006年度、パの観客動員数

ソフトバンク 68 2037556人 29964人
日本ハム 68 1603541人 23581人
オリックス 68 1390231人 20445人
ロッテ 68 1349656人 19848人
西武 68 1196574人 17597人
楽天 68 951723人 13996人
188名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:22:07 ID:FDIOQuY4O
いい加減にプロ野球も観客動員数を実数発表にするべきだな
189名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:24:37 ID:AoBv0eXN0
優勝パレードに100万人集まるのに観客動員160万って少ない気がする
200万は行ってもいいんじゃないかね?
190名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:24:53 ID:j732mZvg0
>>186

ふつうに考えると楽天ファンよりも中日ファンの方がかなり多いと思います。
そして、チケット販売と放送権料とグッズ販売を考慮したら、
>「ドーム使用料と物販の差を考えたら、30億くらいの差」
を、大きく逆転するのではないでしょうか?
191名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:26:50 ID:BfX3SIUI0
>>188

巨人戦観客動員数の正体と深刻度
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23839
今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。
 疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。
 昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。
 でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
 そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。
 実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。
 そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者)
192名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:29:41 ID:eD/BgNd50
>>190
大きくは逆転しないでしょ
ドーム使用料はかなりの負担だと思いますよ
193名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:30:04 ID:BfX3SIUI0

 2003年           2005年 

巨人 18.5億△     巨人 10億△
阪神 13億△      阪神 8億△
広島 0.8億△      広島 数千万▼
横浜  数億▼     横浜 15億▼
中日 4億▼       中日 20億▼
ヤクルト 4億▼     ヤクルト 26億▼

http://www.asahi.com/special/baseballteam/images/TKY200407190263.jpg
194名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:31:10 ID:UKL4s0Fe0
レッズは人件費26億円で黒字らしいね
195名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:32:46 ID:j732mZvg0
>>186

それといま気がつきましたが上記の楽天の収支には球場関係が含まれていないようです。
ネットにもう少し詳しい収支一覧があり、
それによれば使用料の安さの他に看板代で大きな収入がありましたが、
球場の改装代とトントンだったように思います。
196名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:34:56 ID:hj+9m1Gm0
>>189
>優勝パレードに100万人集まるのに
水増しだもん
197名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:36:33 ID:qn1B2az8O
福留が更改したら総年俸でも抜くね。

巨人は成績悪くて大幅ダウンがあったり、
昨年から清原 ローズ 江藤 桑田 工藤 小久保 仁志 元木らを切ったから、
一気に総年俸が下がった
198名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:39:19 ID:tolMuYQHO
05年度は複数年を一括計上だよ
199名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:42:40 ID:j732mZvg0
>>198

はあはあ、そうなのですか。
それとあえて触れてはいませんがドラフトの裏金を分割して損金計上とか、
いろいろと複雑な仕組みがあるようですね。
200名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:45:13 ID:209LV3yN0
ここ3年間の中日と巨人の成績を比べれば
巨人の30億の方が異常。
201名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:45:14 ID:0IojmaC10
やきう程度のスポーツ選手としての身体能力でこんなにもらえるんだ。
ホント、日本のやきう選手っていい商売だよな。
202名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:47:50 ID:qhLwO7mVO
>>196
ソースは?

203名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:49:47 ID:SMgO7KP1O
悔しかったらプロ野球選手になって見れば?
204名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:51:04 ID:ashasY4k0
>>202
ソースもなにもパレードの客数なんてどうやって数えるんだよ、不可能だ
205名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:51:46 ID:N+xeHnwsO
>>196
というより数える方法がない
206名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:52:25 ID:L2XPjN+j0
>>194
レッズの場合は選手の年俸総額じゃなくてクラブ全体の人件費だからw
207名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:53:08 ID:ceEU5TXX0
>>200
勝たなくてもそれだけもらえるんだから強くなる訳ないよな
208名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:00:02 ID:t3dIctY60
>一方、「外国人選手を含めた総年俸」では、巨人が41億7634万円で12球団のトップ。
>中日は39億8870万円で、2位。その差は約2億円ある。

福留が3億8000万で更改しても抜くじゃないか
209名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:01:03 ID:pE1yqpSW0
観客動員があっても収入が少ないのは、
有料入場者数が少ないってことだな。


ただ券大杉
210名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:01:05 ID:WweBMR1U0
子供たちの夢のためにも福留は一切妥協する気ないみたいだな
211名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:01:50 ID:mnFGc3o00
2002年だか2003年にナベツネは「平均年俸一億円でも問題ない」と言っていた。
選手枠は70名だから、総額70億円でもやっていけるということなんだよ。
巨人戦の放映権が減っていても30億くらいならまだ余裕がありそう。
212名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:03:09 ID:enFXRMjx0
>>200
中日と巨人の収入を比べれば
中日の30億の方が異常
213名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:05:44 ID:iWjKdJWbO
福留「四億もらってない人間て、生きてて恥ずかしくないの?」
214名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:13:50 ID:85hxHamA0
斎藤 2億5000万
和田 2億
杉内 1億2000万
新垣 1億2000万

スンヨプ 6億5000万
215名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:14:42 ID:VwnjyPn00
12球団顔面偏差値順位

1ソフバン
2ヤクルト
3西武
4ロッテ
5日公
6横浜
7広島
8楽天
9檻
10巨人
11阪神







12中日
216名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:16:03 ID:dDb86aPZ0
>>214
5年後のソフトバンクも大変そうだな
217名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:17:00 ID:l+ygLaK40
このスレ読むとここの住民がいかに経営にうとく、一般常識がないかよくわかる。

煽るにしても、最低限の常識の上で煽れや。
読んでておもしろくないわ。
218名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:18:55 ID:eD/BgNd50
>>217
じゃあ、頼むw
219名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:19:19 ID:j732mZvg0
先にあげられたリンクでは、2003年度のドラゴンズの売上高は約103億円ですか、
球場の補修費等の経費を入れた楽天の売上高73億円と比べてもいい感じではないでしょうか。
そして現在人件費が約40億というのは、あの手の商売としては妥当なのではないでしょうか?

http://www.asahi.com/special/baseballteam/images/TKY200407190263.jpg
220名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:19:53 ID:TPihcino0
>>216
和田と新垣はメジャー行ってるよ
221名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:21:07 ID:0crcu18D0
871 :代打名無し@実況は実況板で :2005/11/18(金) 06:28:15 ID:Ww3qK4XX0
実際は赤字は阪神で中日は黒字。
赤字に出来ない阪神と赤字にしたい中日とで表面上逆転しているだけ。
それを関西の新聞記者が煽り、阪神ファンが酔っているだけの事

1・阪神の赤字
阪神の年間収益は120〜130億円、一昨年の優勝時でもようやく140億円を越えた程度。年間の純利益は2〜3億円程度。
これは球団運営としてはぎりぎりの水準。
阪神は資産を持たない。球場をはじめ合宿所などすべてをグループ内企業からの賃貸している。

甲子園球場=阪神電鉄、
合宿所、屋内練習場、鳴尾浜球場=阪神不動産
練習設備、球団所有車=阪神リース

さらに
蔦村チーフスカウト他本社出向社員の人件費=阪神電鉄
甲子園球場保守管理警備=阪神園芸


の支払いを合計して年間40億円超の支払いがある。
しかし、これらグループ企業は球団から支払われている賃貸料のうち10〜20%を各社いろいろな名目で球団に還元している。(たとえば広告分担金とか)

つまり40億の10〜20%つまり4〜8億円のグループ内補助金を含めて利益2〜3億という事はこれを含めないと赤字になっているという事であり、この事は久万オーナーも認めている。

しかし、資産も内部留保も持たない阪神球団は赤字決算にする事ができないので、本社の補助金を受けて利益決算を行っている。
222名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:21:46 ID:0crcu18D0
872 :871-2:2005/11/18(金) 06:35:00 ID:Ww3qK4XX0
2・中日の黒字
中日がナゴヤドームが出来た以降の経常利益を調べてその年の補強状態を照らし合わせてみると良い。
基本的にナゴヤドームが出来た以降、中日の年間収益のうち球団運営に必要な金額
(おそらく年間100億円前後)を残して残りが球場使用料として支払っている。
これは、球場が直属の子会社であり、減価償却が大きい球場に利益をまわした方が節税になる為である。
つまり球団の収益は年間ほぼ一定になるのだが、川崎、谷繁などを獲得した年には5億円近く減収になっている。
その事も解るように中日は複数年契約をした場合には初年度に(インセンティブを除く)総額を経常している。
基本的にほとんどの球団は複数年でも1年ごとに計上するが、中日は初年度に総額を計上している。
これは、前出の阪神と違い資産となる不動産を多く所有し(合宿所、旧合宿所、屋内練習場など)
また球団でも認めている様に3桁(100億円)を越える内部留保を要している。
その為に赤字でも決算報告が可能であり、税金対策から利益削減という事から初年度に計上していると思われる。

☆★☆で?昨年複数年契約した選手がどれだけいましたか?その年俸総額は?★☆★

さらに一昨年新築した合宿所、屋内練習所により減価償却費が膨らみ、定率法により初年度の償却額が大きい
。合宿所は償却年数が長いが屋内練習場やその設備などは償却年数も短いので償却がは大きい。
223名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:22:22 ID:0crcu18D0
873 :871-3:2005/11/18(金) 06:41:27 ID:Ww3qK4XX0
3・でも観客動員の多い阪神がなんで赤字なの?
理由は簡単。球場入場料、特に年間予約席の単価の違い。
(これは阪神と中日よりも阪神と横浜で比較したほうがわかりやすいが)
全国中継の多い巨人を除けば阪神も中日も横浜も
年間予約席収入+観客入場収入+巨人戦TV中継放送権+地方局放送権+BS,CS放送権+グッズ収入である。
このうち3つの放送権の条件は3球団ともほぼ同じである。むしろグループ内に放送局を持つ中日、横浜の方が安定度は高い。
またグッズも阪神は製造販売権のほとんどを他社(主にシャープ産業)に売却済みであるに対して中日はナゴヤドーム、
横浜も専門の子会社を持っており自社製造であり、販売数で阪神が多くても版権だけの為に収入的には劣る。
収入の中心となる入場者収入は建築年の古い甲子園球場の為に横浜中日にくらべると3割以上安い。
年間予約席に至っては中日の半額以下である。
その為に単純に阪神が300万人の観客動員でも横浜が220万人で収入的に下回るのである。
中日は中日の年間予約席の収益だけで阪神の240〜250万人の間観客動員した収入に匹敵し、
巨人に至っては阪神の1年間満員状態でも年間予約席収入に及ばないのである。

つまり現在の甲子園である限り1年間超満員状態でも採算ぎりぎりなのである。
阪神が球場の改築を急いでいるのはその為である。
224名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:22:56 ID:0crcu18D0
907 :871-4:2005/11/18(金) 15:05:23 ID:Ww3qK4XX0
4・中日にとってスター選手とは
日本においてプロ野球で一番儲かっているのは誰だろうか?
実際球団の収益は大きくなく広告効果を考えなければ収益的には厳しい。
では、儲かっているのは?。
答えはスポーツ新聞であろう。連日紙面の多くをプロ野球に使い売り上げている。
プロ野球12球団の中でこのスポーツ新聞を親会社が直接発行しているのは中日だけである。(報知は読売系列ではあるが読売新聞発行ではない。)

現在中日スポーツの発行部数は中日スポーツは573,863部+東京中日スポーツ300,070部合計873,973部(2005年8月公称部数)。
中日スポーツが1部100円なので約5700万円、
東京中日スポーツが1部120円3600万円
合計で9300万円。つまり1日約1億円の売り上げがある事になる。
年間新聞休刊日を除いて354日で年間354億円を売り上げる計算になる。

もし仮に名古屋に中日という球団がなかったら中日スポーツは一体どのくらい売れるだろうか・・?。
つまり、中日新聞社は中日ドラゴンズという球団を持つことで350億円を越える収益効果を得ている事になる。

しかし、プロ野球のシーズンがある限りシーズンオフの売り上げの減少は確実になる。
中日スポーツの場合宅配率が92%と格段に高いのであるがそれでも、シーズンオフの部数減退は避けられない。
しかし、オフに選手補強など購買層をひきつけることが出来れば、それを抑える事ができるのである。
スター選手獲得などで、単純に10%売り上げが保てたとすれば1日1000万円、1ヶ月で3億円である。FA選手や昨年のウッズなどの獲得で記事を書くことが出来れば、1〜2ヶ月で獲得資金分程度は採算が取れてしまう事になる。

球団が親会社の収益に直結しているのも中日の大きな特徴の一つである。
225名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:23:33 ID:0crcu18D0
967 :代打名無し@実況は実況板で :2005/11/20(日) 12:52:02 ID:OUiT+cVB0
>>951
誤解しているといけないが、帳簿的には確かに赤字決算。(理由は上記の871の通り)
西川社長が10億円赤字と発言したのも事実。

ただしここで考えなければいけないのは西川も白井も(野球に関しては素人だが)記者としてはプロ。
自分がどういう発言をすれば、どういうマスコミがどんな記事にするかは100も承知。そのうえでの発言だという事を念頭に置くべき。

つまりの記事は一部の高年俸の選手に「今期は年俸を上げないぞ」という提灯だという事。
優勝できなかったとはいえチームの成績は悪くなったわけで、当然選手は年棒増を要求してくる。しかし、一部の主力選手は数字自体はそこそこでも、実情は年俸増という働きをしていない。その為の先手を打ったととらえるべき。

そもそも、本当に経営に支障があるような決算であれば経営者は決して口にしない。
そんな事を口にすれば上場企業ならば株価が低下するし、非上場でも取引先から停止されてしまう危険性があるからだ。
赤字でもそれを口にできるという事はそれだけの体力があるという事だ。
実際プロ野球球団でも昨年の近鉄でも破綻するまで、経営者が直接赤字を表明していないし、決算上は(親会社の援助を受けて)赤字にはさせていない。

今期も球団首脳が赤字を公表しているのは中日と横浜だけで、赤字を昇華するだけの体力がある球団のみである。(横浜も不動産および有価証券などを所有している)
226名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:27:25 ID:j732mZvg0
>>221〜225

簡潔に説明いただきどうもありがとう御座います。
227名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:27:55 ID:IHhiDJF90
この数字、ゴネ留含む数字なのか含まないのかわからん

>1のソース元にも”別表"なんてねーしw
228名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:32:11 ID:ahqga3M80
>巨人は6億5000万円の李承ヨプ(イ・スンヨプ)

成績度外視で上がってるこっちが異常
229名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:32:57 ID:0crcu18D0
株式会社中日ドラゴンズ(愛知県総務部総務課)

資産合計 6,258,609,000円
負債合計 3,060,051,000円(主に翌年度選手年俸)
資本合計 3,198,557,000円
利益剰余金3,173,144,000円
230名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:33:02 ID:BfX3SIUI0
>>223

この1年で
横浜の総動員半減だな
ここ大丈夫なのか?

06年 横 浜
総動員 110万6511人 平均動員 1万5158人
231名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:33:34 ID:mnFGc3o00
>>221
なんという世間知らずw
阪神は甲子園の使用料が年60億円なんだよ。
甲子園の持ち主誰だっけ?
そう、阪神電鉄。

阪神はあまり儲けすぎると契約更改などで不利になるという理由で
チームの経営状態を見ながら甲子園の使用料を上げ下げして
帳簿上はちょっとだけ黒字にするというのが伝統芸なんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:34:23 ID:eD/BgNd50
>>223
>阪神が300万人の観客動員でも横浜が220万人で収入的に下回るのである。
>中日は中日の年間予約席の収益だけで阪神の240〜250万人の間観客動員した収入に匹敵し、
>巨人に至っては阪神の1年間満員状態でも年間予約席収入に及ばないのである。

横浜は100万人以下だね
巨人は年間予約席だけで100億以上かな?
福岡は特別席だけで20億
でも、今後はどうなるか分かりませんw
233名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:35:48 ID:mnFGc3o00
>>230
はぁ?横浜の動員は05年より増えてるんだが
234名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:36:04 ID:BfX3SIUI0
>>232

たしかに
実数で出すと100万人いかないだろうね
235名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:37:53 ID:6Zs2481d0
私たちの球団は最高でも1億しか出しませんとか決めとけばいいのに
236名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:38:21 ID:mnFGc3o00
>>234
横浜とハムは完全実数。
この両球団に疑いの目を向ける時点で野球ファンではないとわかるね
237名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:38:53 ID:COZhXrLo0
ソフバンの禿みたいにチーム総年俸100億目指しちゃいなYO
238名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:39:21 ID:j732mZvg0
ようするに人気球団は、広告宣伝効果を計算に入れなくても、
親会社の利益の吸い上げを計算に入れれば黒字なわけですね。

毎年200万〜300万人の集客力があるのですから当然といえば当然でしょう。
239名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:39:31 ID:6Zs2481d0
巨人はおそらくバックネット裏の観客密度で観客数を決めている
240名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:39:37 ID:dFsdaYxE0
ID抽出したら完全にサカ豚じゃんw
241名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:39:54 ID:eD/BgNd50
>>236
そうかなw
去年から変わったと思うけどw

どちらにしても金に成らない、お子様と招待券が多いよ。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:41:20 ID:XjHbPA7g0
他所の・・・巨人や阪神あたりを金満金満言っておいて
自分のとこの年俸が異様な高額だと「強さの指標」たあ随分都合のいいことで
さすが中日スポーツ
243名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:43:51 ID:mnFGc3o00
>>241
>どちらにしても金に成らない、お子様と招待券が多いよ。
ソースは?
俺は横浜市民だが、シーズンシートを貰ったことはあるけど
招待券なんて貰ったことないよ。
一体どこで貰えるんだ?

横浜熱闘倶楽部という企画で子供向けにベイとマリノスとFCのタダ券を配ってるが
大人向けのタダ券はどこで貰えるのか教えてくれ。
244名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:45:28 ID:+d11rGL50
>>242
でも、外から連れてきたのはレギュラー陣では谷繁とウッズぐらいだしな
245名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:45:34 ID:MVdnroWr0
>巨人は投手のパウエルが2億円、ゴンザレス、ホリンズの
>新入団野手2人がいずれも1億2000万円と高年俸であるためだ。


これはさすがに出しすぎだろ
246名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:46:40 ID:mnFGc3o00
>>241
もう一つ。
昨シーズンはチケット完売ゲームでも動員発表は25000〜26000人台。
ハマスタはチケット完売で29000人以上だぞ。
本当に来た人だけカウントする律儀さなんだよ。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:47:27 ID:ALDzc7vM0
【野球】日本サンスポ紙、李炳圭の発言を歪曲報道[01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170218430/

【野球】イチローの来季年俸、「韓国人メジャーリーガーの兄貴分」朴賛浩を超えるか[01/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170218604/
248名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:50:50 ID:0crcu18D0
【緊急連載】マスゴミの捏造記事にはこう言い返せ(第2回)

日刊ゲンダイ 10/31
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18499
「人気のない落合では、商売にならない」という声が高まる

ナゴヤドーム移転以降の観客入場者数を調べてみました。
1997 2607千人
1998 2537
1999 2541
2000 2479
2001 2421
2002 2402
2003 2336
2004 2330
2005 2284
2006 2395

確かに本年は多少持ち直しましたが、昨年度は最低を記録しております。
ただし、この間2005年から観客計測方法の変更や球界全体の動員数の変更があるので
この数字のまま比較するのはフェアーではありません。
現に2004以降の3年間でみれば 
阪神 3525 → 3132 → 3154 11%減
巨人 3744 → 2922 → 2892 23%減
と中日の2%(2005年)よりもはるかに高い減少率を記録しています。
ですから「中日の人気も下がっているが、阪神や巨人はそれよりもはるかに人気が下がった」とおっしゃるならば、この数字を元に「中日の人気低迷」とおっしゃってもかまいません。
249名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:52:48 ID:BfX3SIUI0
完売にしては空席多くないか?
25000/30000
だと1/6は空席だぞ
250名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:52:56 ID:0crcu18D0
【緊急連載】マスゴミの捏造記事にはこう言い返せ(第2回つづき)

そこで、セリーグの観客動員数から平均値を割り出し、それを元に各年度の増減幅の係数を割り出して、セリーグ平均入場者基準の比較値を求めます
この係数を使いますと
阪神 3463 → 3493 → 3457
巨人 3680 → 3259 → 3170
と皆さんのお考えに近い数値になります

すると
1997 2517千人
1998 2540
1999 2480
2000 2507
2001 2463
2002 2363
2003 2250
2004 2291
2005 2548
2006 2625
となります。また試合数の相違がありますので、試合平均を算出します。

1997 37020(星野)
1998 37353
1999 36473
2000 36871
2001 35182
2002 33763(山田)
2003 32136
2004 33198(落合)
2005 34900
2006 35964
となり、本年は星野時代に匹敵する観客率をあげた事がわかります。
また落合が監督就任時に比して15%という増加率があり、大きく人気が上がった事がわかります。
251名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:53:11 ID:Cid1pETT0
>>245
上原(3億)にくらべればパウエルは出しすぎじゃない
上原より勝ってるし
252名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:53:43 ID:mnFGc3o00
>>249
シーズンシートとかがあるからな。
253名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:54:32 ID:0crcu18D0
【緊急連載】マスゴミの捏造記事にはこう言い返せ(第3回)

ところが、華々しい戦いぶりに反して、オレ竜の金庫は空っぽ。
ZAKZAK 10月24日
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_10/s2006102401.html

中日球団は日本唯一の第三セクターによる半官半民の球団です。
第三セクターの企業はその資産公開が義務付けられています。
当然、中日球団も公式に公開されております。

16年の決算時にて
資産合計 6,258,609,000円
負債合計 3,060,051,000円
資本合計 3,198,557,000円
利益剰余金3,173,144,000円

私は視力には自身ありますが、どう斜めに見ても「31億円」の利益剰余金を見ることができます。
御社がいかにお金持ちで「31億円」などないに等しいとおっしゃるならば、確かに金庫が空っぽなのかも知れませんが、
現在日本球界で上記の数字を越える資産、剰余金を持つ球団が巨人以外に存在しているのでしょうか?

過去20年間(おそらく簡単に調べられる範囲)の法人申告所得を元に推測してみれば、中日は20年間の間に88年に堀越、02年にナゴヤ球場に合宿所と屋内練習場を2回建設しております。
それを加味して考えれば申告所得ベース(経常利益)で最低でも合計100億以上の経常利益を上げていると考えられます。
現実に20年間の総経常利益を合算すれば100億円を大きく超えます。
では他球団はどうでしょうか?。巨人の場合2002年まで球団の経営母体は「鰍謔ンり」であり単体数字はわかりませんが、昨年の申告所得からみて300億〜400億円前後ではないかと推測されます。
しかし、他球団では阪神でさえ申告所得が公示されたのは20年間のうち8年だけで、合計してもようやく30億円足らずです。
そこから最大限考えられかつ取り崩しを行っていないとしても10億円残っているかどうか?というレベルです。他球団は押して図るべし。

あなたが「オレ竜の金庫は空っぽ」というならば他球団の金庫はどうなるのでしょうか?
254名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:54:50 ID:FEcVBSGT0
>>244
レギュラー陣だと阪神も外から連れてきたのは3人だぞ
巨人だって来期は2〜3人だろう
255名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:59:08 ID:3fCkSnR1O
>>1
6億と6億5000万がほぼイーブンとは。一般人の俺からすると年収5000万円違うと天と地ほどの違いだよ
256名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:00:20 ID:02Cq3ayY0
>>253
>「鰍謔ンり」

ここで吹いた。
257名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:03:12 ID:iDXwJLGx0
外人はダメならシーズン途中でクビ
それだけリスクをしょってるから
日本人より高いのは当たり前
258名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:04:14 ID:BUcboimO0
中日は地味にウッズ以外の外国人に金使わないチームになりつつあるからなぁ。
ドミンゴも切ったし、マルチネスも金でごねたら纏まらなかったし。

日本人選手に金払って、こっちで活躍できるかどうかわからない選手の
出費を抑えること自体はいい傾向じゃないの。
259名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:14:59 ID:FEcVBSGT0
>>258
イビョンギュを1億5000万で取りましたが・・・
しかも2年契約・・・
リージョンボムで痛い目に会ったはずなのに・・・
260名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:18:16 ID:YX5WJBl/0
楽天FAで獲れよ!
261名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:18:35 ID:Jf4F27dw0
ドメじゃポスティングしても大した額にならないなあ
人気も無いし、年俸だけ高くて嫌になるな
262名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:20:48 ID:5PILpXc40
>>259
そこは、本読んどるやサムスンの成功例もあるんで一概には言えんでしょ

野手って点を言いたいのかもしれんが、(年俸の是非はおいとくとして)スン
は成功している部類だろうし
263名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:26:05 ID:Wi9+I80Y0
ドメはトーク番組でも金の話するとは思わんかったわ・・・
「子供達のために高年俸」とか「プライドの問題」とか・・・
ほかにトークの引き出しないのかよ。
顔もあれだし、そりゃ人気ないよなぁ・・・
264名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:31:11 ID:BUcboimO0
>>263
もう1つの引き出しは、野球の技術の話がある。
昨年開幕前のフォーム変えたことについて語った番組も、実に内容濃かった。
反面、普通のトーク番組ではあそこまで話せない、カットされるか引かれるw
265名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:34:20 ID:im/h3mky0
不人気球団、何か凄い勘違いしてるぞ。マジで潰されるよwww
巨人、阪神より人気ないくせにw

巨人戦、日本シリーズの最低視聴率は中日戦
お前らのせいでスポンサーが逃げるんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:40:50 ID:PxTCcsSO0
阪神もそうだけど、三年の間に優勝二回もしちゃうと年俸が上がりすぎるんだよな
広島でさえAクラスの常連だった頃は総年俸が上位だった
まあ、3年後には川上と谷繁、福留、ひょっとしたら岩瀬も
いなくなるだろうから多少は変わってくるんだとは思うけどな
267名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:42:06 ID:tolMuYQHO
名古屋北海道では高視聴率だからいいんだよ
268名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:42:24 ID:UNgJGjFQ0
>>265
それを奢りって言うんだ。巨人阪神はそれぞれ全国区&関西圏っていう
中京圏よりも大きな縄張りで商売しているチーム。それと比べりゃ
どのチームだって不人気だよ。お前はそういうチーム全てに対して
不人気が強いのは身の程知らずだって言っているようなもんだ
不人気だろうがなんだろうがプロ野球の興業は相手チームがあって
初めて成り立つもの。そんなに他のチームが邪魔なら巨人と阪神だけで
リーグを作って永久に巨阪戦でもやってろや
269名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:44:51 ID:utX2q18t0
選手の年俸が高いとその業界にとってなにかいいことってあるのか?
いまどき「年俸が高いと夢があるから競技人口が増える」なんていう戯言を信じてる人っているのか?
270名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:47:19 ID:BYb3B8ZR0
単体決算
連結決算
固定資産
減価償却
出金を伴わない赤字
キャッシュフロー
水鳥の水上部分
271名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:50:36 ID:H7101I+DO
日本一になれないくせに金にうるさい選手しかいないからな。

そのうちつぶれるよ!

金亡者がいなくなるまで日本一は絶対無理

金さえもらえりゃいいって考えだから
272名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:54:30 ID:/Tzr0G680
名古屋人は見栄っ張りだから背伸びして出してる。(親会社12球団オーナーの中で最も小兵)
一般的には30%以下が目標の人件費率は65%を越え、青色吐息。経営破たん寸前と見てる。
273名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:55:23 ID:nuoXjGmvO
巨人は去年、球団創設後初めて2年連続Bクラスになったんだ
西武と違って人気もあるしまだ高いのは当然。順調に下げているだろ

イスンヨプは6億5000万も貰えていないとどこかの独占インタビューで言っていたよ
274名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:59:10 ID:wD9T3cbH0
どうせ川上と福留が近いうちに出ていくから、一気に減る
275名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:04:56 ID:i0L1cli+0
福留や川上とかが高いのには反対しない。中日の顔でもあるし。
ただそうでないやつまでゴネたら上げるってのはなんかなぁ
276名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:09:31 ID:FZusW1HS0
>>272
>一般的には30%以下が目標の人件費率
他の球団は30%以下なの?まさか一般企業の話はしてないよね?
277名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:13:31 ID:t3Naof9d0
中日は優勝しても、もうこれ以上金を出させないところまで来ている。
今期オフには入札制度を使って、福留をメジャーに放出か、
優勝しようがしまいが、難癖付けて落合監督を更迭し、
中日OBの無能な監督を呼んでくる予感がする。
278名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:14:14 ID:of6fsKI00
>>272
野球の選手年俸は一般企業の原材料費にあたるんだけど。
スタッフ球団職員をごちゃ混ぜにした人件費なんか指標にもなんにもならん。
279名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:19:12 ID:h/PkNRHX0
阪神=広島+横浜+ヤクルトの観客動員とほぼ同じ
中日=横浜+ヤクルトの観客動員と同じ

これで人気ないと言われてもね
280名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:31:55 ID:5gDVOQyV0
                      売上高       純利益      総資産
中日 中日新聞社          1669億4200万円 89億9000万円 1950億1600万円 ※2006年3月期 単体 未上場
阪神 阪急阪神ホールディングス 7993億5400万円 317億2600万円 2兆6318億1600万円 ※2006年3月期 連結
ヤクルト ヤクルト本社       2677億0700万円 144億4200万円 3286億1800万円 ※2006年3月期 連結
横浜 東京放送            2656億9500万円 111億5200万円 5243億7200万円 ※2006年3月期 単独
読売 読売新聞グループ本社   4877億0000万円 不明       不明        ※2006年3月期 単体 未上場
広島 親会社無し

日ハム 日本ハム         9636億6400万円   9億5200万円  5914億2600万円 ※2006年3月期 連結
SB ソフトバンク         . 1兆1086億6500万円 575億5000万円 1兆8083億9800万円 ※2006年3月期 連結
西武 西武ホールディングス   4346億0700万円   -326億9900万円 1兆0565億3700万円 ※2006年3月期 連結
ロッテ ロッテ(海外含む)     5096億7400万円   267億0030万円 4兆7737億3300万円 ※2005年3月期 未上場
オリックス オリックス       9478億2400万円   1663億8800万円 7兆2424億5500万円 ※2006年3月期 連結
楽天 楽天              1297億7500万円   194億4900万円 1兆6577億0800万円 ※2005年12月期 連結


中日やばすぎw
281名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:32:20 ID:tolMuYQHO
人気ないと声高に叫べば叫ぶ程、余計にしらけるよな
ファンとして恥ずかしくないのかな、ファンじゃないか
282名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:36:10 ID:0Yqyt89M0
中日新聞を読む人もいるのか。

>>268
巨人、阪神より人気ないのに年俸が高いと
親会社はどうなるんだ?近鉄みたいになる可能性もあるだろ。
283名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:36:26 ID:zl5tZrdaO
虚は日本人「以外」がわんさか居るって事でぉk?
284名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:38:28 ID:2ZTNdMEa0
このまま10年常勝軍団ならトヨタドラゴンズ誕生だな
285名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:38:51 ID:+d11rGL50
>>282
名古屋圏で生活するなら中日新聞の提供する地域情報は必須
政治欄と論説はオマケ
286名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:39:07 ID:2SkwIvoA0
>>282
てゆうか阪神巨人はもっと出せる

巨人は年俸選手一人1億でもかまわないと渡辺オーナが豪語してたし
現にペタジーニ・ローズは10億以上貰っていたという

阪神は本社が吸い上げなければねぇ…
球団としてはトントンにならざるをえない
287名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:41:32 ID:7wTzPzUk0
>>280
どー見ても西武がやばすぎるw
288名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:43:12 ID:NEPFVfznO
東京も大阪ももはや全国区だからね。
名古屋が日本で一番大きい「地方」。
中日新聞はその恩恵を受けてる。
289名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:46:09 ID:6wZc0gBw0
中日は確実につぶれるだろwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:46:28 ID:tolMuYQHO
愛知岐阜の人は地元にあるものを最優先する質だからな
291名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:48:04 ID:6wZc0gBw0
つーか人件費差し引いたら21億程度だろ
そんなんで球団運営できるわけねーだろwwwww
どんだけ赤字出してんだよ
292名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:54:47 ID:54+KDC6Z0
そりゃ巨人と阪神は他球団と違って親会社の援助なしに逆に援助してる超優良球団だからな
売り上げが巨人240億、阪神だって170億だぜ一昨年
293名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:58:26 ID:1ZJ7ncy7O
>>292
読売はジャイアンツのおかげで朝日と肩を並べることができたし
阪神はタイガースがなかったら相鉄以下の、関西の地方私鉄だからなw
294名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:00:10 ID:meYB3Tu+0
中日は社内留保があるから全然OK。。
295名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:00:41 ID:H3lhtENs0
中日、広島、西武は20年以内に潰れると思う
296名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:00:45 ID:ilp6uVf20
>>294
グループで数十年分あるらしい・・・・。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:01:02 ID:6ob9uulQ0
>>1
スレタイ「以前」ってなんだよwwwwww
「毅然」だろうがwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:01:04 ID:X9kjfWR00
阪神は関連会社の利益吸い上げがなければ100億以上儲かってるんだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:01:28 ID:4ST3ZYjY0
球団内留保が100億って話しだな
300名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:02:04 ID:CgjAPmOw0
あれ?意外と少ないな、あっそうか!裏金はこの中には含まれていなんだったなw
301名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:02:37 ID:CoxcqUVDO
福留抜きで一位なのかよ。
302名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:02:40 ID:g6aHw95T0
>280
広島カッコ良すぎ
303名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:05:00 ID:Afa/M+UtO
これでこれからは巨人を金持ち球団とは言わせない!お前ら叩くなよ!金持ち球団は中日だ
304名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:06:04 ID:tolMuYQHO
中スポ値上げしろや
305名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:07:03 ID:f6R8X6hD0
いつも思うんだが広島の選手ってゴネないよね
ゴネないどころか引く手あまたの選手がFA残留までする(いや、出た人もいるけどさ)
そういう選手を厳選して獲得してるのだろうか
306名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:07:31 ID:4ST3ZYjY0
>>280
突っ込みどころ満載の表コピペか・・・もうそれ飽きた・・・
307名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:08:23 ID:BUcboimO0
>>301
よく読めばわかるが、福留を前回提示ママの3億8000万円とした計算。
308名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:10:15 ID:Vjcqu9N80
中スポは百円

報知も百円

関東じゃ百三十円だろ
309名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:17:21 ID:BYb3B8ZR0
>>280
喜々として数字を貼ってくれたところ申し訳ないが、馬鹿発見。
310名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:19:03 ID:nuoXjGmvO
>>303
金持ち球団はむしろ誉め言葉だろ…
文句言うなら「金満」とかだろ

>>305
鈴木本部長の前では全てが無力
311名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:20:06 ID:0idbYlaE0
>>305
ゴネたら次の提示額が下がるんだよ。
誰がゴネられようか
312名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:21:18 ID:WdJGQ3TkO
中日はやばくなったらトヨタに買ってもらえ
313名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:21:48 ID:qxu9+aYf0
中日ゴネゴンズに改名しろ
球団経営が赤字でこれかよ
314名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:22:20 ID:2SkwIvoA0
>>305
まず広島は広島に来てくれそうな選手以外ドラフトにかけない(マジ)
この時点でふるいがかかってる

なおかつ、広島はマジでかっちり予算が決まってるだろうから
言っても無駄だってのを肌で感じ取るのだろう

親に金があるのか無いのかってのが子供が敏感にわかるように…
315名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:22:59 ID:bEoNRJ1O0
中日・東京新聞の発行部数って、毎日新聞と同じくらいだっけ?
親会社が儲かってそうだから大丈夫なんじゃね。
トヨタが買収してもいいだろうけど
316名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:27:04 ID:gYr+oQ9P0
2003年の球団の収入

巨人240億
阪神179億
中日103億
横浜70台
広島65億
ヤクルト61億
http://www.asahi.com/special/baseballteam/images/TKY200407190263.jpg 
317名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:27:42 ID:bEoNRJ1O0
>>280
日ハム、西武の方がヤバイな。
広島の親はマツダだと思ってたが違うのか
318名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:27:57 ID:0idbYlaE0
>>316
404
319名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:29:29 ID:V4tBmliB0
>>312
トヨタは球界参入しないって本を出さなかったか?
320名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:29:31 ID:BUcboimO0
>>317
親会社はマツダではない。
マツダの創業者が個人として持っている。
321名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:30:07 ID:gYr+oQ9P0
>>318
出来ないならIEのアドレス欄にコピペしてみそ
322名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:31:46 ID:b5jK62X30
私物化している
マス○ー○ーシ○ンドラゴンズ会略してマスドラ会の会長の
糞ジジイに少し出して貰えよ。
323名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:33:41 ID:q+EcC9Wk0
中日は優秀な選手が多いからな…
川上や岩瀬、福留も巨人だったら5億行ってただろうから
324名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:36:57 ID:wQCnSsOm0
なんでもう需要もないのに野球選手だけはいつまでも給料上がってるの?
メジャー対策?欲しけりゃクレてやればいいじゃん
日本で視聴率取れないんだし、メジャー現地時間に合わせた早朝放送のほうが向いてるだろ

人件費率60%みたいな高い企業なんて聞いたことないわ
やきうで儲けられる時代はとうに終わってるのに
325名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:38:00 ID:CgjAPmOw0
この中に福留は含まれてないんだ(笑)
326名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:38:41 ID:0idbYlaE0
>>321
見られた。
ありがと。
お礼のキッスを
327名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:39:18 ID:2SkwIvoA0
野球でもうけるって、パリーグの歴史を振り返ってから来い
328名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:39:20 ID:9FE5Ya9Q0
>>315
まあ、中日は結構昔にトヨタからの買収を断ってるからな
329305:2007/01/31(水) 16:40:52 ID:f6R8X6hD0
>>310
>>311
>>314
なるほどよくわかりました。ありがとう。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:41:23 ID:MA5P9pud0
こりゃもうゲバ禿と銭留には出てってもらうしかないなw
岩瀬だけは5億突破しようとも日本にいてください
331名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:42:07 ID:lX9LDcOr0
ここ3年の成績から年俸上がりっぱなしだもんなあ
実績を残しての高年俸だからしかたないし
強いってのはファンとしては嬉しいだろうが…球団としてはつらいね
福留は3億7千万で勘弁しといてやれよw
332名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:42:11 ID:D9Ue4hcy0
投手4冠の斉藤が2億5000万で
ここ何年10勝すら出来てない上原が3億超えか
そりゃガッツも巨人に行きたくなるわな
333名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:43:11 ID:E9KV1zFF0
全球団広島を見習え
334名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:44:15 ID:ITF8HRyI0
> 中日は6億円のウッズ、
> 巨人は6億5000万円の李承ヨプ(イ・スンヨプ)と主砲の金額はほぼイーブン。

李てこんな高いのかよw
NYYの松井が高いのと同じ理由?
335名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:46:39 ID:2SkwIvoA0
ペタとローズに払ってた金額考えると
65000万はそれほど驚く額ではない
336名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:53:16 ID:H7101I+DO
ゴネゴンズ┐('〜`;)┌オワタ
337名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:53:49 ID:WuYOo5rs0
中日ファンから言わせると中日は金満ではなく、巨人阪神ロッテソフトバンクが金満球団らしい。
338名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:00:44 ID:mrlriPy00
たかが20年で人件費だけで10倍になってるのはマズイよなぁ
このまま上昇しまくるとどこかマジで潰れるんじゃねの
339名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:02:30 ID:utX2q18t0
もう潰れたじゃん
340名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:03:55 ID:tolMuYQHO
まずは考介にはドラゴンズ愛をみせてもらってからだ
341名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:05:35 ID:mrlriPy00
>>339
あ、日本一の私鉄さんを忘れてたw
んでもあと2〜3球団くらい吹っ飛びそうな勢いだわな
342名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:05:43 ID:4WrvMRkd0
>>295
広島は潰れないよ
今で例えるとエースが佐竹、四番が鞘師とかになっても存続するさ
343名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:08:42 ID:qQ7KlmFTO
来年、福留、ウッズ。再来年、川上を放出したら問題なし。
谷繁、立浪の引退も近いだろうしな
344名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:09:57 ID:ZFkUwh7zO
野球好きより金が好きですってヤツが多いんでしょうな
345名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:11:29 ID:EyMU01ip0
>>17
亀だけど、子供の頃からずっと野球やってても
プロ野球選手にはなれないよまず
プロに入ってる奴らはマジで化け物
346名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:11:49 ID:rkpdtoC90
 ∩∩ ぼ く ら の 真剣勝負は こ れ か ら だ !V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ウッズ/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 井端  /
    | 川上 | |福留  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |
  ↑2億4000万 ↑2億5500万  ↑5億    ↑2億
   4億希望   4億希望   2年16億希望  2億5000万希望

究     極     の     銭     闘     開     始



秋頃はこれをよく貼ったものだ
347名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:13:34 ID:CgjAPmOw0
中日ってこれだけ金貰っても日本一なれないなんて悲惨だな(合掌)
こんなチームの事より、金のことばっか考えてる奴ばっかじゃそりゃ無理だわな(笑)
348名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:16:19 ID:L6ZZeb1Z0
>>346
結局福留くらいしかごねなかったね。
川上はちょっとだけ賢くなったってことか。
349名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:22:49 ID:wsc1FxgG0
親会社の系列、東京新聞って収益どうなのよ?
350名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:30:00 ID:D9Ue4hcy0
>>345
カツノリもああ見えて化け物なんだろうな
おとろし〜
351名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:35:28 ID:+Y9etAbBO
優勝→2位→優勝だから当たり前といえば当たり前
主力もほとんど変わってないからね
しかしここ数年の成績で総年俸トップの巨人は異常だな
逆に広島は優勝したかったらちょっとは補強しないと駄目でしょ
毎年優勝争いできてるなら別だけども
352名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:36:49 ID:4WrvMRkd0
>>351
補強しますから選手の平均年俸を下げて下さい義満様
353名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:40:06 ID:TnZEUHI90
荒木が1億余裕で超えてるんだからな…
1億円プレーヤーの価値下がりすぎ
354名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:42:25 ID:2SkwIvoA0
しかし荒木もいちおう3年連続ゴールデングラブ&ベストナインだしなぁ…
355名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:46:20 ID:Pc4o4HToO
ゴールデングラブとベストナインって記者投票でしょ?
そんなんで一億プレーヤーになられたんじゃ、たまったもんじゃないだろ
356名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:48:22 ID:Qy1L5wGGO
珍珍ファン死ね
357名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:57:59 ID:nuoXjGmvO
>>344
野球が好きでも、金貰う=野球が嫌いなわけじゃないし
一億二億積まれるんなら大抵の人は金も欲しがるだろ。
ちょっとゴネただけでそこいらのエリートサラリーマンの年収を上積みするような世界だし。

>>350
実際、アマの頃は凄かったよ。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:00:48 ID:4WrvMRkd0
>>354
カープで言うと前田・緒方位か
しかし打撃成績はその二人の足元にも及ばないね(荒木は割と好きだけど)
前田緒方って3割20本を続けても1.8億〜1.5億あたりを行ったり来たりだったけど、
荒木の場合今の打撃成績のままでも天井知らずに年俸上がるのかな
359:2007/01/31(水) 18:02:45 ID:4WrvMRkd0
あ、別に荒木や中日ファンに悪気はないのであしからずw
360名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:03:47 ID:j732mZvg0
宣伝広告効果、中スポの貢献をみないでも、
球団は利益をあげているし、資産も内部留保もある。
そしてここ数年の成績も良い。
選手が労働分配を求めることがどうしていけないことなのだろうか?

103億円の売上高で人件費40億円というのは、
この手の商売ならなんの問題ないだろう。
361名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:07:51 ID:SQc8tXRc0
しかし、スター選手0で12球団トップとは・・・
362名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:08:03 ID:j732mZvg0
単に給料が高いという反論ばかりですね。

健全なプロ野球経営のために、
親会社の宣伝広告効果分と、吸い上げている利益分を
球団や選手に還元しろという意見が出ないのが不思議です。
363名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:12:08 ID:9EF/UVnS0
>>362
日本語でおk
364名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:12:33 ID:KGCZzileO
荒木雅博なんて野球オタでもあんまり興味持ってないような存在だろう
365名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:14:06 ID:2SkwIvoA0
荒木

04 .292 3本 44点 39盗塁 ベストナイン&ゴールデングラブ
05 .291 2本 41点 41盗塁 ベストナイン&ゴールデングラブ
06 .300 2本 31点 30盗塁 ベストナイン&ゴールデングラブ


出塁率が低いから、そこだけかな…
ただ荒木って毎年成長してるんだよな
366名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:14:51 ID:lQLitjeeO
ハム位の査定が一番まともかな

巨人は甘過ぎ広島は辛すぎだし
367名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:15:30 ID:DanUnhf10
中日の金満は綺麗な金満
368名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:15:32 ID:Wi9+I80Y0
味噌ヲタ「虚塵の金満は汚い金満。犯珍の補強は汚い金満。中日の金満は美しい金満」
369名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:24:49 ID:D9Ue4hcy0
落合金満
370名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:25:31 ID:ANMxIh+Y0
ライブドアドラゴンズ誕生の悪寒
371名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:09:13 ID:Gyf9kvuzO
中日新聞所得隠し
372名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:54:46 ID:+vVHZJPI0
>>364
その割にはフルネーム
373名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:00:42 ID:eMt8KCbx0
>>362
ま、だいたい同意
ウッズ以外は生え抜きの選手が年々成績を上げて行った結果だからね。
強い球団なのは認めるが、日本一になりきれないので、
中途半端というか、地味というか、
微妙な存在の球団だな。
374名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:02:30 ID:PTahk6E30
落合が1億円突破したときは凄いと感じたが
今の選手は無名でも1億を軽く突破するのでいなめない
375名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:04:30 ID:mnFGc3o00
>>373
>ウッズ以外は生え抜きの選手が年々成績を上げて行った結果

ちょwwwタニシ毛も生え抜き扱いかwwww
376名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:06:09 ID:eMt8KCbx0
そういやタニシゲもいたなw
お前みたいな熱心なアンチじゃないから忘れとったw
377名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:09:49 ID:hRR6TWTN0
>>366
ハムも日本一になったとは言えダルや八木に金出しすぎだろ
378名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:36:17 ID:cc2j99O80
>>375
谷繁は、ほとんど生え抜きだよ。
誰よりもチームの中心になってるしね。
本人もそう思ってるようだ。
彼をよそ者とか言ってるのは、彼を知らないやつだけでしょ。
379名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:38:26 ID:Kq5CgnyM0
>>378
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

来年は川上と福留がいないと思うので
数億は浮くな
380名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:39:08 ID:UxuWMqIs0
中日\(^o^)/オワタ 
381名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:42:33 ID:O9/H6sum0
さすがトヨタのお膝元金だけはあるなww
382名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:44:54 ID:SCQnd0hu0
>>379
tanisigeは、もはや中日って言っても全然違和感無いぜ。
奴のいいところは、年俸・契約で全然ゴネないところ。イメージずれるけど
383名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:53:02 ID:qdsMTw+S0
いざとなったらトヨタに身売りすれば良い
384名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:29:53 ID:8VBqoBr80
金満ドベゴンズ
385名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:34:37 ID:SLjpGWGo0
http://www.myp2p.eu/Weekdays.htm
http://cache3.tvants.com/?keyword=%u4F53%u80B2


1日
02:15 Coupe de France:Nantes - Lille   <Eurosport Fr>
04:00 Copa Del Rey:Getafe - Osasuna   上海体育
04:00 Bundesliga:Bayer Leverkusen - Werder Bremen   (欧州足球 ※1 ※2) <UBC61 SuperSport>
04:00 Bundesliga:Schalke - Alemannia Aachen   CCTV5
04:00 Bundesliga:Hannover - Hertha BSC   風雲足球
04:45 EPL:Chelsea Vs Blackburn Rovers   ESPN(China) 広東体育 広州競技
04:45 Carling Cup:Arsenal v Tottenham   SportsCN ※2 Super 3 (彩富体育?? 要当日確認)
05:00 EPL:Manchester United Vs Watford   Starsports(Asia・SE) 東方衛視 <Makaiko sports>
07:00 EPL:Bolton Wanderers Vs Charlton Athletic   O-TSN SPORTS Starsports(Asia・SE 07:00〜)
05:15 Coppa Italia:AS Roma - AC Milan   Rai Uno
06:00 Copa Del Rey:Barcelona - Zaragoza   上海体育
06:45 (Delay):EPL:Newcastle United Vs Aston Villa(1日05:00)   Super 3 ESPN(China 07:00〜)
08:45 Copa Libertadores:Play-off A:Blooming v Santos FC   風雲足球 Super 3
09:00 Torneo de Verano Argentina:Racing vs San Lorenzo   <Makaiko sports>
386名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:46:53 ID:YM+NuMcR0
ドアラにももっとあげてください
387名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:48:33 ID:5jvftyk70
福留もゴネまくれ
388名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:30:59 ID:os5RUHjq0
中日新聞って毎日、サンケイ、日経より上なんだよな。
びっくりした。
389名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:10:29 ID:6FEhIbeV0
中日が身売りしたらハゲと福留のせいだな
390名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:16:04 ID:oaf9lVf70
福留君、川上君、巨人にきなさい
中日が潰れるのは忍びないから
391名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:17:22 ID:6tOLa4uT0
いよいよサラリーキャップ制とかぜいたく税導入だね!
392名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 03:37:55 ID:43otc87v0
金満球団=中日
393名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 04:06:27 ID:n+52BHDaO
日本一、日本一から遠ざかっている日本一高給球団wwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 04:43:55 ID:8CwFO1gM0
>>316
年俸が40億で人件費65%って言ってる事考えると
たった3年でかなり減ってるんだな。
395名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 04:56:10 ID:ctDMS2OuO
>>354
特にこれといったライバルがいないからな

>>382
『残留を前提としたFA』をした時点でカス
396名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:48:42 ID:+scSWT4U0
>>395
再契約金かっぱぐだけだもんな

FA宣言で各球団をフラットにして
そこから交渉して結果的に残留ってのとはワケが違う
397名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:55:02 ID:wkpFGSJr0
新聞球団
398名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:58:29 ID:AjDf67Ta0
日本人総額とはいえ巨人抜くって凄いな
399名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:24:14 ID:NyeEvqpO0
>>378
「金本は阪神の生え抜き」とか言ってる奴といい、
こういう無神経な奴見ると殺したくなる
400名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:39:16 ID:7Kv5sfPTO
>399 んな奴おるんか?阪神ファンとしてもおかしな解釈や。広島あっての今やろう。
401名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:40:07 ID:zMGUkkOq0
福留といえば銭ゲバ
402名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:43:04 ID:t0hvWvpU0
巨人はケチってるわけじゃなくて
かなり甘めなんだが、勝ててないから自然抑えられてんだな
403名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:45:36 ID:Gmx2ieb70
>>378
典型的なドラ思考だな
404名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:48:26 ID:bAfkNswyO
>>400
そんな阪神ファンはいません
405名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:48:49 ID:vorqcse80
>>400
当の本人は「広島時代は無駄だった」と言ったらしいがなw
406名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:59:53 ID:6M+H+dnx0
>>378
tanisige本人がどう思ってるかは知らんがさすがに彼から
元横浜のイメージは拭えないな。ただ金に揉めない所とかそれまで
tanisigeに対して持っていたイメージがかなり変化したのは
事実だけどさ。年取って丸くなっただけかもしれないけど
横浜をFAで出てメジャー挑戦しようとしてズッコケた時に
中日以外のチームから声がかからなかったのが堪えたのかもね
407名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 13:32:44 ID:ig45NevUO
谷繁は外様なのに生え抜きと言い切る辺り、都合が良すぎるな
そのうち小田も生え抜きと言いそうだ


現在中日には有能で純粋の生え抜き捕手はいないから仕方ない
408名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:19:36 ID:AJGCNmbl0
トレード組みでも鳴かず飛ばずだった選手が大きくなったならともかく谷繁はなぁ
409名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:21:09 ID:6wVOJAle0
はえ抜き信奉主義だよな、プロ野球って
他のスポーツなら、はえ抜きが居ない見ない、ファン止めたって無いと思うんだが
410名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:25:05 ID:JqmecyQU0
その割にはメジャーがいいとか言ってるのが不思議だがw、メジャーは補強しなければ何もしない無能球団と
ファンやマスコミからののしられるのに
411名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:28:22 ID:F4rB/AUv0
>>409
ていうか、日本人が生え抜き主義だと思う
412名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:35:53 ID:0me/UsRuO
>>407
その書き方だと小田が有能なように見える
戦力外寸前だったのにな
413名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:38:08 ID:eBHWdPOt0
福留と川上のおかげだな!!
414名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:46:53 ID:viIHjJ1t0
440 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/01/31(水) 18:17 ID:9+XC5Jrw0
>>437
本社はお金持ち。
マジレスすると補填がきくから余裕。
本社も球団は広告塔だから切り捨てることないでしょ。
ここ数年、チームも強く選手の成績もあがってる以上年俸があがっていく
のは仕方ないこと。
>有望若手が売却される。
球団単体でみれば10億超の赤字みたいだからねェ。
普通に考えても人件費で65%も経費がいる会社なんて潰れてるでしょw
10億の赤字もほとんど、ナゴヤドームの使用料だし、ちなみに
株式会社ナゴヤドームの代表取締役は白井氏だし。
株式会社中日ドラゴンズの^オーナーは白井氏だよ。
つまり計上は赤字だけどグループ内でお金回ってるだけだから。
大本営のネガティブキャンペーンにファンが釣られてるだけ。
415名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:06:50 ID:kqwtvtQ50
阪神は12球団中ホークスと並んで若い女のファンが多いからいいね
猫耳みたいなのつけて応援してたりさ可愛いぞ
416名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:09:59 ID:PNYoSbW60
30歳や40歳の女性は若い女とはいいません(><)
417名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:14:52 ID:/LnCxJMN0
福留がまだなんだから
外国人含めた総選手年俸も中日が一番になるんじゃん。
418名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:19:00 ID:o5cFZY+uO
巨人がノリさんを1億で買い取れ
419名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:20:14 ID:wkS/+eR80
>>27

何で自分のもらう年俸を他人に知らせる必要があるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ、お前が手にする年収を今ここで公表すれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:21:54 ID:/bhoiVLh0
テレビで巨人戦で見てる感想ではあれだけ客が入ってれば経営安泰そうだね中日は
阪神とソフトバンク日本ハムも凄かった
421名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:22:24 ID:OOjysqw10
第二の近鉄か
422名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 15:23:07 ID:8EMRQDTa0
>>419
何がそんなにおかしいんだ?
423名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 16:35:13 ID:8gkwSSWS0
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 16:56:51 ID:XlvuNLQvO
日本一の中日給料ドロボウズ

野球で日本一になれなくてもゴネるのは日本一
425名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:04:24 ID:Audr3aKL0
横浜、ヤクルト、中日、広島、西武の中で1番最初に身売り話がでるのどこ?
426名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:08:25 ID:PXVxaTyI0
中日以外全部
427名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:08:26 ID:zbt93nZ60
>>425
プロ野球ファンとしては横浜、ヤクルト、広島、西武には残って欲しい。
428名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:09:45 ID:D/lg4Q11O
ソフトバンクじゃねーのか。松中、小久保、川崎、大村、多村、斎藤、杉内、和田、新垣、馬原…
巨人は清原、江藤、桑田、工藤、仁志などを放出してるから減るのは分かる。
429名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:10:02 ID:RxsNtqtE0
銭ゲバばかりいるってことか
430名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:14:45 ID:lghxxPMeO
大丈夫なのか中日は?
431名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:15:17 ID:EJXt4Gxn0
金満味噌球団
432名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:15:48 ID:ltRrYcUt0
味噌の金満はきれいな金満
433名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:16:37 ID:sehdfYm40
この勢いで中日潰れたら面白いのに
434名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:17:00 ID:wO/R1BM70
味噌って、赤字だろ?

球団消滅も近そうだなwww
435名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:18:03 ID:lghxxPMeO
テスト
436名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:18:37 ID:0ZBrIrx+0
ぜひ、本業にもダメージを!
437名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:19:11 ID:T+ycwn6J0
12球団でいちばん日本一から遠ざかっている球団なのに
年俸総額がトップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:20:59 ID:YVXkdFnzO
リーグ優勝しただけであんなに上がっちゃなあ
優勝なんてしないほうがいいんじゃね
439名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:22:34 ID:KuVuzHgM0
>>427
ヤクルトに存在価値なんて無いだろ
440名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:35:46 ID:VV3Cu92G0
>>411
メジャーでも重要みたい
One team player という事で、この前殿堂入りした Cal Ripken Jr. とか Tony Gwynn などは
相手チームファンからも一定以上の敬意を受けているそうな

相手チームがNYの場合は除かれるらしい。New Yorker は口が悪くて上記に当てはまらんという。
441名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 18:21:51 ID:6ysh7gWk0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

442名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 18:39:07 ID:XlvuNLQvO
今、テレビで練習すが見てたけどやっぱ給料ドロボウな顔してるよ。

日本一は金だけか
443名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:12:32 ID:4tlsjaTG0
>>439
神宮はいい球場だお
444名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:13:42 ID:8gkwSSWS0
>>443
同意。
ビジターファンにとっていい球場だお。
445名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:41:06 ID:AZj25fTx0
神宮って12球団の本拠地の中であそこまで自軍の選手のグッズが少ないところないと思うが
446名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:43:02 ID:KaP/mLSY0
散々巨人は高給取りネタで叩いてたくせに
2位になったらこういう風に叩く、
本当にマスコミって信頼できる物ではないねぇ。
447名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:48:30 ID:/Et0CI5c0
儲かってないくせに金使いすぎだろ
448名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:49:18 ID:+SkLm3GzO
中日スポーツの記事なのに
まるで読売が叩いているかのような口ぶり
449名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:55:57 ID:4tlsjaTG0
>>445
代打俺Tシャツはなんか気に入って買っちゃったw

今日はカープ赤ふんを大量買いしますた
450名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:44:21 ID:c08u930U0
まあこんなに球界が年棒高騰してるのも、元はといえば個人成績優先・金のための移籍を繰り返した
現監督の落合のせいだがな。奴は「金のために野球をやっている」と言い放ち、「選手が金のことで
ごたごた言うな」という風潮を取っ払った。

言い方を変えれば究極のプロだったということもできるが。

451名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:04:25 ID:+31mUL/y0
カープの親会社はどこ?
452名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:10:58 ID:LcXfn0oY0
>>451
ない。
453名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:11:09 ID:IUUbYXOsO
このスレのレスはこれからすべて
味噌(笑)
二なるダギャー
454名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:12:42 ID:qpWyFjUP0
依然ね。
455名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:00:28 ID:jCVItAtr0
>>378は1998年の横浜を知らんのか
456名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:27:13 ID:s2ls+JTw0
>>414
中日ファンって、球場使用料はグループ内でお金を回してるだけだと思ってる
みたいだけど、無料でナゴヤドーム作ったとでも思ってるのかな?
97年開場で総工費540億円、ドームの維持費もあの規模なら年数億かかるだろうし、
球場使用料からそれらを支払ってるって発想が出てこないのが不思議だよ。
457名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:53:08 ID:g0km7lO80
甲子園なんてとっくの昔に減価償却してると思われるけど毎年使用料60億とも言われてるからね
458名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 01:01:51 ID:u8H4kaoB0
つか、中日の収益率でこれはやばすぎるだろ。
巨人は曲がりなりにも日テレから莫大な放映権収入があるし。
459名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 01:03:04 ID:g0km7lO80
巨人のテレビ放映権料なんて中日と大差なかったけど
03年だと中日は26億巨人が35億と新聞に書いてあったから
460名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 01:10:26 ID:ecgp1XbL0
2chねらって新卒採用を重視する企業を叩くくせに、野球選手は生え抜きにこだわるよね(´・ω・`)
461名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:42:14 ID:NQCenFD40
NFLのサラリーキャップが総収入の64%だから、少なくとも
人件費が収入の50%以下だったら、黒字は間違いない
中日は収入100億円はあるから、真っ黒だろ
462名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:46:24 ID:3DaSey6u0
確かに中日は腹黒奴ばっかだな
463名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:50:55 ID:jap2iCFV0
ここ8年くらいの成績が良すぎたナァ・・・
川上 岩瀬 福留 井端 こいつらだけじゃなくて
控えとして活躍してきた選手の年俸も、ジワジワと上がり続ける・・・・
464名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:53:08 ID:jap2iCFV0
谷繁もいたか、、、立浪は今年一気に下がったけど・・・
それにしても、セリーグの他チームが情け過ぎるよ
465名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:54:09 ID:8EmL479o0
>>461
中日は65%
466名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:54:18 ID:AHQcaL15O
広島、阪神の選手
年棒低くてかわいそうにw
467名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:59:07 ID:Z2+oU8De0
>>466
確かにそうだけど、年俸を年棒だと思ってる君も結構可哀想だね
468sage:2007/02/02(金) 03:00:47 ID:JK2YS8sx0
>>460
ま、2chねらですから。ww
469名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:01:24 ID:NQCenFD40
中日は、東海テレビ、CBCも関連会社みたいなものだから
放映権料を振り分けているから、インカムは実際公表されているのより多いんだよ
470名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:02:10 ID:LcQxcQ830
関係ないけど中日優勝→1年以内に政局ってジンクスすごくね?
安倍政権も中日の餌食だよ。
471名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:02:15 ID:AHQcaL15O
吊れたw
472名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:02:34 ID:tLrijlaX0
非上場だけに新聞社の貯蓄は底知れない
473名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:08:03 ID:NPGdDw9K0
いざとなればトヨタがいるから安心だけどグランパスもあるからな
ホントに買ったら楽天みたいになりそう

名古屋生まれにとってトウチューの魅力のなさは異常
ドラゴンズ記事が1ページ少なくて20円高いのはかなり致命的
474名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:22:17 ID:DyflROzr0
ドラファンはトーチュウのラジオCM聞くともっとミジメになるんじゃないか?
475名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:15:44 ID:8EmL479o0
>>89
ノリ豚取るような経営してりゃそうなるよなw
476名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:07:07 ID:DN3TcnyN0
メジャー挑戦なんてやつがいないからこういうことになるんだ
477名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:22:39 ID:38Idhyb6O
このスレある程度読んだが、失礼かもしれないが中日ファンって、中卒が多いの?
これだけ、人件費が高騰しているにもかかわらず、FAの度に名乗りでる球団。
そして、あまりにも楽観的にみているファンのカキコをみると、もし、第二の近鉄のようになっても仕方がないのでは。
478名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:54:41 ID:hbcPXOtw0
>>477
所詮は他人の金と思ってるからだろ
日本中そんなやつばっかりだから
公務員になっても税金の無駄遣いするんだけどな
479名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:02:09 ID:k7IWMJQN0
あまりの論点のズレように
どう突っ込んで良いのやら
480名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:06:19 ID:gdxjCPSuO
中日ファンの痛いところは、巨人阪神が黒字だから自分のところも
大丈夫だと思ってるとこだね。
収入規模が全然違うのに、人件費だけは球界トップレベルなんて有り得ないでしょ。
481名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:34:01 ID:CLMZhq0TO
は?
阪神電鉄なんかと比べたら中日新聞の資本何十倍だろ
日本3位の新聞屋なめんなwwW
482名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:40:22 ID:xx+czfTp0
阪神は阪急に買収されたからでかくなったよ
483名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:41:38 ID:k7IWMJQN0
っつーか、中日グループ全体がトヨタの子会社みたいなもんだっつー事知らないヤツ多過ぎw

一見中立に見える中日新聞にトヨタマンセー記事を書かせる事に意味があるわけで…
トヨタからの広告費なきゃ中日なんてとっくに潰れてるからなw
484名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:50:08 ID:Fte97RuF0
>>477
>これだけ、人件費が高騰しているにもかかわらず、FAの度に名乗りでる球団。
球団が名乗りでてるんだが、それでファンが中卒とはどういう意味だ?
この文章読む限り477が中卒ということが分かった
485名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:01:57 ID:k7IWMJQN0
>>473
国内市場の半分を取ってる企業が今更12分の一に過ぎない球団なんか保有するメリットないだろ
かえってアンチを増やす危険の方が高いし

中日新聞に広告費でマンセー記事書かせて、新聞の販促としての球団保有は容認、赤字分は広告費で補填、
という今の体制にしといた方がトヨタにとっては都合が良い
486名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:03:44 ID:TNIMewdI0
中日の選手達も巨人の選手達も
30億の価値ないぞ

今30億の価値があるのはソフトバンクの選手達だけ
487名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:05:58 ID:38Idhyb6O
>>484
>>483みたいなレスばかりじゃないですか中日ファンの反論は。
このような反論ばかりでは、そう思われても仕方ないのでは?
488名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:16:39 ID:k7IWMJQN0
>これだけ、人件費が高騰しているにもかかわらず、FAの度に名乗りでる球団。
金があれば両方可能だろうが。

もっともFAに実際に手を出してたのは星野の頃で、
今は選手を獲得するためというより、年俸を吊り上げて巨人阪神の邪魔をするためだけどな。
メジャーでは良くある手だ。
ただ、球団の思惑としては、戦力が充実している今の間に一度は日本一になりたい、
そのためには多少の出費は許容している、ってとこだろう。
一度日本一になれば、今みたいな大盤振る舞いはなくなるかと思われ。
489名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:22:35 ID:Pz8ku84+0
>477
さんざん語られているであろう球団の行動と新聞販売とのリンクが理解できていない理解力のなさ。
第2の近鉄などと言うことで、中日グループにとってのドラゴンズ存在価値を理解していないことを示す愚劣ぶり。
球団経営とファンの知性をごっちゃにしてしまう論理力のなさ。
実はFAに名乗りを上げているけれど、落合政権ではほとんど獲得していないという現状把握能力の欠如。

釣りでやってるんじゃなかったら、わずかな文章量で多くの無知と無恥をさらけだす書き込みが出来る勇者ぶりを
称えるほかあるまい。
490名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:31:56 ID:38Idhyb6O
すいません。理解できませんでした(笑)
あなた方の方が、球団経営をよくご存じで。
なぜ、それだけ経営がうまくいってるのに、フロントの方がはこのままでは赤字で潰れてしまうと発言されるのでしょうか?
この発言は捏造でしょうか?
491名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:38:50 ID:sp3FXIIy0
影響がでかい中日は勝ち負けによりテレビ局の視聴率、ラジオ局の聴取率、新聞の売り上げが出る
当たり前だがテレビやラジオで毎試合中継される人気球団である中日は常に補強をして話題性を提供しないと
いけない責任がある不人気チームのヲタではわからないかもな
492名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:53:18 ID:Ja5GKOkPO
>483
>一見中立に見える中日新聞

中日新聞のどこをどう見りゃ中立に見えるんだよw
スポーツから政治イデオロギーまで偏りまくってんだろw
493名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:55:42 ID:MP0pHMaj0
最近、野球人気ないよね
昔は人気あったのにな
494名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:56:27 ID:k7IWMJQN0
>>490
お前、仕事の取引とかしたことある?
何か発注するときに、こういう
「これ以上金払ったら会社が潰れちゃいます」
みたいな発言は値切る時に使うハッタリとして常套手段だろ
495名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:02:33 ID:ful0Jb+VO
>>494
そんな常套句はなかった。
事務してた頃はあっちに頼んだほうが安いなあ、つうのが定例フレーズだった。
つか、あんたのところのフレーズじゃすんげえ経営やばい会社ということにならんか?
496名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:10:21 ID:gdxjCPSuO
小さい商社との取り引きでなら聞いたことあるけど、大企業のトップが公で
言うのは聞いたことないな。
497名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:15:56 ID:xNl4mJAD0
球団が約20億円の赤字だってのに頑張るね〜
498名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:22:56 ID:VGzFySvsO
>495
社会人のくせに、言葉通り受け取っちゃうバカもいるのか。
499名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:22:12 ID:SbDeHEnU0
谷とか小坂が落ちぶれたからだな
500名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:53:39 ID:Q8A2N4py0
>>481
亀レスだが、中日新聞は日本5位だよ。

売上高ランキング
1読売新聞社
2朝日新聞社
3毎日新聞社
4日本経済新聞社
5中日新聞社

『会社四季報 未上場会社版2002年下期』のデータを基に
501名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:17:32 ID:MWnv2zMK0
厨日\(^o^)/オワタ
502名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:44:56 ID:fOd0I2LT0
>>488
>年俸を吊り上げて巨人阪神の邪魔をするため

読売阪神は痛くも痒くもないだろう
そもそも金に釣られて中日に行く選手なんてごく僅かだし
年俸相場が上がって貧乏球団は真剣に困るが・・・
503名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:50:00 ID:8J8GzYc+O
てかさぁ、みんな名古屋ドームいくのやめようぜ。

野球で日本一になれないのに給料ばっかもらってる人間たちを応援して金、援助してるのバカらしくないか?


中日ファンだから応援はするけど現地までいくのが最近バカらしくなった!
504名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:27:39 ID:ZQqhyJF/0
>>400
TBSラジオで夕方のコメンテーターしてる毎日新聞のクソジジイが言ってたぞ
505名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:37:14 ID:1muHb2740
>>503
お前は中日ファンじゃねえって。

真性のファンは
現地観戦がバカらしくなっても
シーズン入ると体が習慣的にスタジアムへ向かうって。

金満補強に嫌気が差してるのに東京ドームへ向かってしまうのが
巨人ファン。

マナー悪い虎党を不快に感じていながら甲子園へ向かい
自分も汚いヤジ飛ばすのが阪神ファン。
506名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:42:08 ID:J0N6SyozO
コンビニで中スポと報知と日刊とスポニチ取るけど
中スポ50で他10くらい
507名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:47:54 ID:GyDIsPui0
総年俸総額トップ
地元の不人気度もトップ
508名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:53:08 ID:a89+QsbR0
弱くても人気があった昔の阪神なんか、
経営陣からしてみたら最高だったんだろうな。
まあ、そのせいで村上さんに目を付けられ、
阪急に以下ry
509名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:21:06 ID:H9/Ewh5N0
>>503
んじゃ関東で主催試合やってよ。みんな大喜びだよ。
510名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:25:30 ID:w8L3tt3Y0
>>451
市民球団だが一応マツd(ry
511名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 22:35:30 ID:TtSpGNS00
新聞社なんてどこも経営苦しいに決まってるじゃん(アメリカではリストラ
だらけ)。
押し紙で発行部数水増ししているから、中日新聞は450万部とか嘘を言ってる
だけで。
まあ名古屋人は見栄っ張りが多いから、タイタニックのように沈没する
までは「中日新聞は最高の新聞」とか言ってるんだろうな。
http://facta.co.jp/article/200702046.html
512名無しさん@恐縮です
>511
最近、新聞読まなくなった。
ネットの方が速いし、便利。
中日は新聞代を200円にすればいいよ。(カンパ)