【映画】米紙が“硫黄島からの手紙”二宮和也の演技を絶賛 「戦争犠牲者の無念さを表している」[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
米紙が嵐二宮の演技を絶賛 (nikkansports.com)

 米ロサンゼルス・タイムズ紙が28日付で、映画「硫黄島からの手紙」で
ハリウッドデビューした二宮和也(23)の特集記事を掲載した。
二宮や所属する嵐について紹介、
「二宮の表情は完ぺきで、壊れてしまいそうな、まさにイーストウッド監督が
伝えたかった戦争の犠牲者の無念さを表している」と絶賛した。
当初は別の役でオーディションを受けたが、同監督がほれ込み、
物語のカギを握る兵士役に選んだ秘話も紹介されている。
アカデミー賞候補入りは逃したが、米国内での二宮の評価は高い。

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20070130-149036.html

※元記事
The story is written on this actor's face
http://www.latimes.com/entertainment/la-ca-nino28jan28,1,1368290.story?ctrack=1&cset=true

父親たちの星条旗 | 硫黄島からの手紙
http://wwws.warnerbros.co.jp/iwojima-movies/
2名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:12:06 ID:SdkfxtwD0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:12:07 ID:9PViBmR70
2なら4とアナルファック
4名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:12:27 ID:u0f1HGny0
ジャニに媚びた意見はもうこりごり
5名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:12:39 ID:Il3SW2iC0
アメ公が戦争の無念ささだ?
笑わせるな
6名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:12:53 ID:qEIXTmZq0
たしかに残念な表情は巧いよな
7名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:08 ID:7TxPHYYn0
日本語の分からない外人が演技を評価って
8名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:13 ID:XZ2PzG4e0
あの顔だからかな
9名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:13 ID:JL+JPoQA0
まあ日韓スポーツですw
10名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:18 ID:zceCosWE0
>>3
避けるの上手いな。
お前なら戦争でも生きそうだ。
11名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:32 ID:QaQRJIT/0
2なら俺も壊れる
12名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:13:55 ID:lRby+znr0
×二宮の表情
○二宮のヘタレ顔
13名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:14:17 ID:uuk6yzio0
>>3
見事に運を使い果たしたな。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:14:26 ID:njpQae1l0
> 戦争の犠牲者の無念さを表している

常に無念そうな顔してるけどな
15名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:14:28 ID:LxSyqwFn0
残念な顔だからな。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:14:55 ID:3VUwIKhM0
>>4
媚びたんじゃなくて、お金もらって宣伝しただけじゃない?w
こんな記事、捏造?したって毒にも薬にもならないんだし


………って、思われても仕方ないのが、今までのジャニーズの所行故かw
17名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:15:11 ID:JgLCkt2e0
二宮の演技良かったよ。
でもそれ以上にナベケンと加瀬が良かった。
あとシドウも見直した。
18名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:15:38 ID:Ufwb+Sq7O
確かに顔は無念だな
19名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:16:25 ID:O372aOJ60
いくつぐらいの設定だったんだろう
日本人が見ても少年兵みたいに見えたのに
アメ人から見たら小学生ぐらいにしか見えないんじゃないのか
20名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:16:34 ID:JFGoK2pq0
つねにションボリ顔だからな
21名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:16:49 ID:zWhXVxq40
>>1
ログインしないと記事が読めないんだけど、
原文コピペしてくれ。
22名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:16:49 ID:7RXBSelWO
おまえらの方が残念な顔してんだからハリウッドいけんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:16:56 ID:zqyX4Ud/0
もうジャニから独立してもいいだろ。
役のために平気で髪型変えて痩せ太りできる人だから俳優として成功するよ。
24名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:17:17 ID:AE63JDJEO
二宮は日本人から見ても今年24歳には見えない童顔だから欧米人から見たら中学生に見えてると思う
25名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:18:59 ID:HNA9TJc20
どうせそういう筋書きなんだッ!
26名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:19:28 ID:AMJrCLkrO
二宮の演技も別に絶賛する程とは思えないな。
見た目も現代の中学生みたいで、役の年齢と違和感がある。
そもそも厭世的なあのキャラが嫌い。
あんな架空キャラをよりも栗林やバロン西をクローズアップすれば良かったのに
27名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:20:24 ID:iB+FH0xjO
二宮って嵐じゃ浮きまくり
28名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:20:41 ID:tDCsmdew0
アメリカで大コケ
二宮の演技を見た人は殆どいませんから。

>>23
本気で思ってるのか。調子乗るな。
29名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:20:52 ID:IJ5wu18v0
ロサンゼルスタイムスって草加系だったか?
30名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:20:52 ID:Ufwb+Sq7O
>>20
(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:21:49 ID:Ku5D9CsN0
で、結局何にもノミネートされなかったのねw
32名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:22:08 ID:iB+FH0xjO
二宮の出るドラマはなんか腹立つものばかり

役のせいかな・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:22:24 ID:LxSyqwFn0
セリフの言い回しが軽すぎる。声質のせいかもしれんが。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:23:20 ID:IJ5wu18v0
反戦の旗手として二宮を利用するつもりなのがミエミエだけど

日本売国メディアは本当にずるいよな
35名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:24:05 ID:1sj9V4Tf0
やっぱパン屋がハマリ役だったんじゃ・・・
36名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:24:28 ID:CGbQD0EB0
確かに
アメリカ人からみたら
かわいそうなイエローモンキーなんだろうなwwwww
37名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:24:37 ID:HnTh8MdM0
加瀬が良かった
二宮は主役級のせいか印象に残るセリフが多かったな
38名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:24:38 ID:QfR9W8YSO
二宮は若手No.ワン
39名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:24:46 ID:++0rX52l0
まあ外国人に台詞回しの良し悪しなんて
ぜんぜん分からんだろうからな。
適切な評価なんてできんよ。
40名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:25:02 ID:Jnc+pdBe0
こいつの演技力はガチ
41名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:25:36 ID:2Ole0iPP0
浩いちいち解説しないで。
42名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:25:38 ID:rVF4oF5P0
他の役って何かな?
あの下痢友かな。
43名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:25:43 ID:ojwyH5fk0
ちがうんだよアレは素の顔が残念そうな顔なんだよ。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:26:37 ID:BNw76AXTO
キムヲタが発狂しそうな記事
45名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:27:12 ID:iniC5j/L0
アメリカで大コケのぶんざいで
よく言えるな
46名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:27:16 ID:9zwp1mXNO
深キョンとのちっちゃくなるドラマは黒歴史
47名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:28:35 ID:U96YAXU20
井筒監督も二宮を褒めてたよ
48名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:29:55 ID:PhTOp1ta0
無理やりゴリで持ち上げられても
さっぱり取れない拝啓父上様
二ノ宮なんてこの程度
49名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:30:00 ID:Hlh1uzTR0
評判いい、全米で大絶賛ってなってるけど
興行収入額みたらおまえら絶対吹くと思う
50名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:30:24 ID:O372aOJ60
ミリオンダラーベイビーだとデンジャーに当たる、
いい役だね。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:31:20 ID:ETt5+Typ0
こいつの風貌はむしろジャニらしさが全然ないからなw 身長だけはジャニっぽいが
嵐で歌ってるのとかが似合わん
52名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:31:59 ID:1stWdS3N0
>>45
アカデミー作品賞ノミネート効果で地道に全米ランキング上がってる
先週21位今週17位
まあそれでも6週で6億円しか稼いでないけど
53名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:32:20 ID:RKbZpAK80
本当は光子に付きまとわれて自然と滲み出た悲壮感が・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:33:47 ID:IjPW0Q5L0
そもそも父親たちの〜の方も興行的には大した事なかったんだから
誰もアメリカでの興行成績に期待なんてしてないだろ

賞が取れるかそれだけの映画
55名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:33:52 ID:w2W5t0lS0
こういう無理やりな記事書かせるのやめて欲しいね。
逆に二宮くんが恥さらしでかっこ悪くなる。
56名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:35:25 ID:YMAy28d70
ジャニって子役をあちこちから引き抜いてた時期あったんだよな。
堂本剛を関西の事務所から引き抜いて、ドラマに出させて、
「うちに来たらドラマに主演できますよ」ってサンプルにして、色んな事務所から引き抜いた。
なんか印象的に二宮もそうやって連れてこられた子役って印象なんだけど。
時期的にもキンキのちょっと後だし。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:36:19 ID:DMFljvPF0
基本的に無念そうな顔してるからなw
58名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:36:36 ID:O372aOJ60
>>54
>>45とかとは金のための映画と作りたい映画と賞のための映画があることを
わかってないな。
59名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:44:27 ID:YESV6QdS0
で、元記事は?
60名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:45:42 ID:rTCotHPS0
>>23
北村一輝に役作りで勝てる香具師はいない
61名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:46:59 ID:MAf9j9QP0
よかったねジャニタレなのに絶賛されて
62名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:47:08 ID:4ndZ/DIWO
二宮の場合演技がどうのって以前に、顔がそういう幸薄そうな顔なんだよ。
180度正反対な役はできないと思うなー。哀愁キャラオンリー。ここがリンコと違うとこだと思う。
彼女は別人になれるけど、二宮はキムタク系だと思う。
63名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:47:38 ID:O372aOJ60
>>59
>>1のリンクはメンバーオンリーらしいから
The-story-is-written-on-this-actor's-face
でググれ。
64名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:48:19 ID:toRAZYol0
おもしろくなかった
65名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:49:16 ID:VXm3vIlb0
あの切なそうな表情はジャニーさんに突っ込まれた時の顔と一緒。
訓練して身に付くもんじゃない。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:49:43 ID:YESV6QdS0
あった。
写真かわいかった(・∀・)
67名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:50:23 ID:t6Np7P7A0
確かに二宮は良かった
が他の人も良かった
68名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:50:34 ID:p/DW0zpb0
二宮演技は上手いよな
69名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:52:22 ID:PvZIGw5Z0
興行収入とか大コケとか言ってるやついるけどさ、
そもそも硫黄島からの手紙は、アメリカでは全館上映じゃなくて単館上映だよ
父たちの星条旗は全館上映だったけど。

今月NYでやってたの見たけど大入り満員だったよ。白人のおじいちゃんも来てた
70名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:53:01 ID:8EfCNOlF0
アメリカで大コケって、上映始まったの最近だろ?
71名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:53:21 ID:BM+hoqPhO
ディアアメリカ〜戦場からの手紙〜>>>硫黄島からの手紙

これは譲れない
72名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:54:29 ID:p/DW0zpb0
めったに映画なんか見に行かない両親が
なぜか硫黄島見に行った(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:57:04 ID:8EfCNOlF0
>>69
もう余裕で全米公開始まってるよ。
いや来週かもしれない。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:57:46 ID:u90UizD30
二宮良かったよ。
ただ演じてる役が30代の役って聞いた時はありえねーって思った
絶対見えないw
75名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:59:43 ID:ihNzzqWU0
>>70
まだはじまってないよ。2月からが本格上映
今やってるのはアカデミーにノミネートするための条件(国内5館以上上映)
を満たす為の単館上映ですんで
76名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 13:59:58 ID:QB/zJIdd0
整形前の上戸彩のお兄ちゃん役とかやってたな
77名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:03:09 ID:HY2arleh0
残念顔俳優として生きていけばいい
78名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:04:01 ID:aq2JFjAE0
もういいだろ?
ノミネートされなかったんだから
79名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:05:13 ID:xF+BgOxQ0
<助演男優賞>
アラン・アーキン 『リトル・ミス・サンシャイン』
ジャッキー・アール・ヘイリー 『Little Children』
ジャイモン・フンスゥー 『ブラッド・ダイヤモンド』
エディ・マーフィー 『ドリームガールズ』
マーク・ウォルバーグ 『ディパーテッド』
80名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:05:17 ID:8EfCNOlF0
>>75
いややっぱり、今調べたらもう始まってるみたいよ。>全米公開
81名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:06:25 ID:Q6eyqrsi0
>>1
イーストウッド監督が伝えたかったのは、祖国のために戦った祖父たちへの敬愛って聞いたけどな。
日本人には、もっとそれを持って欲しいって言ってた筈なんだが。
82名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:09:05 ID:qIWT+oG/O
二宮は荒らしのくだらないバラエティーから解放してやれよ。

もう役者に専念した方がいい
83名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:10:02 ID:AMJrCLkrO
>>81
栗林の台詞で「いつの日か後世の人間が自分たちの戦いを評価してくれる事を願う」みたいなのがあったよな。
あれを聞いて、この映画はブサヨからボロカスに言われるんだろうな思ったw
84名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:10:25 ID:Ku5D9CsN0
菊地凛子>>>>>超えられないノミネートの壁>>>>>二宮
85名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:19:43 ID:lMXd0ayg0
クリンとイースとウッドの3人も監督がいたの?
86名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:19:49 ID:PvZIGw5Z0
>>80
本当だ!やったぜオレの住んでる所でも見れる もう一回みよ
ありがとよ
87名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:22:22 ID:hs2+X2F+0
悪い事はいわん
ジャニーズ出て本格的に演技やれ

俺はジャニーズが吐き気する程大嫌いでムシズが走るし
二宮が出てるからこの映画を見たく無いとまで思ったが
見た後には二宮は凄いと思った
キショイファンに持ち上げられているジャニーズとは違う本物の演技派だ
88名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:22:58 ID:kJ4jGM/pO
木村が嫉妬する記事を書くと二宮も困るだろうが
89名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:23:38 ID:5B4tyiOj0
>>85
誰が面白いつもりのこと言えと。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:24:16 ID:hs2+X2F+0
ちなみに俺、ロスのグローブ座でこの映画見た。
平日の昼間なのに結構埋まってた
老夫婦か、一人で来てる一般的アメリカの若者が多かった
91名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:26:07 ID:bajHBmSa0
アカデミーにノミネート確実と思ってたジャニが落選しちゃったので慌てて
金積んで書かしたみたいな記事だな〜
92名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:26:08 ID:Vuj1EXUS0
>伝えたかった戦争の犠牲者の無念さを表している

もともとこういう顔でこういう演技なだけだと思うのだが。
93名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:27:10 ID:gT40nq7R0
北の国から...の脚本家からも気に入られてるようだけどこいつの何処に演技力があるのか良く判らん。
俺ってそんなにセンスがないのか.....。
まだ映画の方は見てないのでこれ見てもこいつの演技にピンとこなかったら俺ってかなりの糞だな。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:28:09 ID:Ku5D9CsN0
>>93
どれ見ても同じ演技だよこいつ
95名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:29:36 ID:8ZA4Qly3O
この映画見よう見ようと思いながらまだ見てないんだよな
96名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:29:47 ID:7gspgqwW0
Stand upが懐かしい
97名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:30:44 ID:dbMzVe3WO
初めて二宮みると、たいていジャニタレと見くびっていた反動で絶賛したりすんだよなぁ
でも、何作かみるとどんな役でも同じ演技しかできないときずく。キムと同じで演技に幅がない。ただ、役者一本で色んな監督に揉まれると面白そうな素材ではあるよな。つかこうへいあたりの劇団で2年ぐらいやると化けそうではある。
98名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:30:51 ID:mlifLJaUO
いい演技をしてたと思うけど、見た目で演じられる役が限られると思う。
99名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:31:05 ID:iQZ2AuC/0
いつも、うんこ漏らしそうな顔してるよね
100名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:32:06 ID:ueVy0eW+O
二宮、素が屈折気味のイジケ顔じゃんw
101名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:36:03 ID:dbMzVe3WO
同じく二宮批判していてもジャニヲタの腐女子のレスは低脳すぎですぐばれるな(笑)
102名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:36:15 ID:By9O5u/r0
演技が特に上手いとは思わないが
いい雰囲気というか得がたい個性はあるね。
103名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:37:36 ID:JL5dhg700
友人に二宮の知り合いがいるが
この子、あまり評判良くないらしい
頭が悪い足軽女で、簡単に寝るんだって言ってた
104名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:39:46 ID:xF+BgOxQ0
>>103
そのレスは実況などで貼れ
105名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:40:05 ID:TwaA24A70
元々残念な顔だもの
106名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:42:19 ID:DMFljvPF0
>>85
俺は田園都市線を
「田園」と「市線」だと思ってて、
乗るたびに母親に
「今乗ってるの、でんえん?しせん?」と聞いてたぞw
107名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:43:31 ID:eR+evU9l0
>>103
>足軽女

尻軽だろw
108名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:46:04 ID:NGqhIY2v0
>>102
に同意。あの雰囲気は他の俳優じゃだせんと思うよ
109名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:47:10 ID:oG+Y8H20O
>>103
走るの速そうw
11087,90:2007/01/30(火) 14:49:58 ID:hs2+X2F+0
>>97
正に俺はお前の言う通りの行動パターンを踏んだw
111名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:51:25 ID:5UFFlYh00
>>103
どっかでそのレスみたなぁ。そのセンスに脱帽ってレスが続いてた。
112名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:53:00 ID:aRtzF2+HO
>>103 頭が悪い足軽女…確かにすぐ死にそう
113名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:55:51 ID:aTQNLmTiO
>>103
会社でふいちまったじゃねーかw
槍持って突撃でもするんかよw
114名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:58:42 ID:jdWfDogV0
昨日ハワイの映画館で見たのだが、某観客がバロン西が誰なのかを気にしてて、エンドロールで"Tsuyoshi Ihara"って言ってたが、二宮には特に反応なかったな。
「またお前か」のところで笑いが起こったりしてたが。
115名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:00:06 ID:6T07rXF30
>>103
女だったのか?
116名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:00:33 ID:UcbFXeA7O
はなしの内容も題名も忘れたけど
7.8年前?に月曜夜8時のテレ朝に
なんとかすばるとかいう子とドラマ出てて
ジャニにしてはいい芝居すると思った。
後に江口洋介の弟役のドラマに出ていて
「なかなかやるじゃん」と思い
今は拝啓なんとか
「やっぱうまいぜ」
と思った。
へたな文ですまん。
117名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:01:39 ID:Vuj1EXUS0
>>114
シアトルに住んでる親戚がいってたけど
伊原さんは「あれ誰なの?かっこいい」と大人気だと
118名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:03:17 ID:H7Lh5qfK0
ハイケイ、チチウエサマ
ハリウッドスター二、ボクハナッタワケデ・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:03:55 ID:aq2JFjAE0
伊原は英語の発音の酷さに興味があったんじゃねーの
120名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:06:17 ID:ssyOuflE0
「こぉんな島なんかアメ公にくれてやりゃぁあい〜んだよぉ」
敗色の濃厚の絶望感からの投げやりな口調が良かった。
121名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:07:54 ID:bHpy5vqLO
二宮に似てるといわれたことあるけど、ここみてるとモノスゴイ複雑な気分だ。顔がますます残念になりそうな気分だ…
122名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:07:59 ID:RwMQzHijO
>>103
このネタいろんなとこに貼られまくってるけど、よく釣れるよなあ
123名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:09:13 ID:t1tYzCkL0
>>56
納得した。だからキンキは演技・歌うまいんだ
124名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:09:42 ID:Ufwb+Sq70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北朝鮮人への就労ビザ、チェコ内務省今後発給しない方針 [ニュース実況+]
【教育】 「子供・親に非がある!」 "給食投げた児童への体罰"で処分された熱血校長に、支持・激励の声が相次ぐ★6 [ニュース速報+]
二宮和也の噂146 [噂話]
【勘違いブッサ】二宮カス也のやばい噂【嵐の荷物】 [噂話]
125名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:10:05 ID:D1MxZjAP0
伊原さんは朝鮮戦争の時に日本に逃げてきた人の子
だし・・・
126名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:10:32 ID:1gyhsvjfO
キムタクより断然演技ウマス
127名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:10:45 ID:XdLK20IY0
やっぱヲタが来てるのか。
128名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:11:21 ID:MQ2i253lO
拝啓父上様は微妙に面白い
129名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:12:07 ID:Ufwb+Sq70
みなさん

フジテレビ 木曜 22:00 
拝啓、父上様

見て下さい!!!

切り身です。
130名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:16:59 ID:AMJrCLkrO
いしだ壱成のが良かったんじゃない?w
131名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:19:06 ID:leTex2zu0
男たちのなんとかって映画、ふっ飛んだね完全にw
132名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:19:15 ID:vAq9Rvh20
口を歪ませてニッと笑う演技は、クセが付く前にやめたほうがいい
キムタクがいまだにやってるけどいい歳してみっともない
133名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:25:17 ID:dbMzVe3WO
>125
三世だから爺さんきたの戦前だろ
爺さんから、日本来たのは強制連行ではなく、商売で来たと聞いて帰化決めたらしい。
134名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:25:25 ID:ADXMwH3QO
ただ、どうみても設定より若すぎ
135名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:27:07 ID:Ufwb+Sq70
ファンがきちゃいけないねw
136名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:27:13 ID:B+Z6I4UT0
ボックスオフィスでジリジリ順位上げて来てるけど上映館数からいってそろそろ限界か?
賞取ったら上映館数が一気に増えて10位以内に入れるかもしれないけど・・・
137名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:29:17 ID:0poabOvRO
ジャニすげー
こんな記事書かせるなんて何万ドル積んだんすか!?
138名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:29:33 ID:loRHrsUh0
>>136
こんだけ稼げれば十分だが、
賞でもう一儲けと。

ジジババが平日昼間コンスタンスに入るからおいしい。
右にも左にも両方のジジババに好評だったりするし。
139名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:34:41 ID:eoN93Bhb0
二宮の良かったところは雰囲気だろw

敗色濃厚つーか確定の最前線の兵士の哀愁がよく出ていた
140名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:34:52 ID:BCLctoSD0
二宮は普通に演技上手くない?ジャニース関係では相当まともだと思うけど・・・
141名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:34:52 ID:SVBMqxot0
先週観てきた。
近年希にみる良い映画だった。
二宮はマジで良い演技してたと思う。
142名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:38:35 ID:hs2+X2F+0
二宮良かったけど、井原と渡辺がやはり神過ぎた


でも一番神なのはダーティーハリー
143名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:39:02 ID:Ufwb+Sq70
>>137
相場はわかりますか?
144名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:39:05 ID:Vuj1EXUS0
>>131
あれは出演者も出来にモニョってたぞ
145名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:46:39 ID:azxRgkAT0
アメリカのマスゴミを動かす力もあるんだね。ジャニスゴス
146名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:48:08 ID:wcb6vcRx0
この人とV6の岡田はもうジャニなんてやめたいんだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:48:41 ID:RlPt0/pu0
二宮って、嵐のジャニ顔じゃない人でしょ?
148名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:49:04 ID:VBRAUyK40
候補にすら選ばれないのに評価高いって笑える。
149名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:51:29 ID:oMOO8ZdFO








もしかしてメリケンはそこそこの演技すれば誉めてくれるのか?
150名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:53:27 ID:hs2+X2F+0
アメリカ人は例えば、キムタクみたいな演技嫌いだろう
151名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:58:11 ID:APXlyQXwO
大げさかもしれないけど、硫黄島は日本人全員が見るべき映画だと思う。ってか、スゴかった。
152名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:59:10 ID:WQTClO950
謙さん抱いてくれ!
153名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:01:03 ID:S9U7L7Af0
戦時中の写真の人みたいにまじにガリガリだった
154名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:01:28 ID:6JmE4STW0
光子がロックオンしたから
当分は逃げれません
155名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:01:40 ID:AOI6YXYC0
爺さんにホモられた者だけが醸し出す独特の哀愁
156名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:04:01 ID:DONyjSl+0
>>139
まさにそんな感じ。
渡辺も激しく良かったけど、意外に見直したのはシドウだな。
こいつヘンな二枚目キャラとかやめて演技の勉強すりゃいいのに。
157名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:06:17 ID:2E3CP09H0
どう見ても中学生にしか見えないが、すごいな。
158名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:06:33 ID:Vuj1EXUS0
しどうもいつも同じ演技だけど?
159名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:07:07 ID:vLxtRbFd0
俺には下手な演技にしか見えなかった。
160名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:08:30 ID:vLxtRbFd0
見た目が子供過ぎるのもなー。
161名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:09:53 ID:MApE7CB70
162名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:12:09 ID:f4jjqpiV0
ジャニーズにケツを掘られたときの無念さの表情だよ
163名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:12:22 ID:RDQEnOb/0
演技じゃなく素だったりしてな
164名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:13:02 ID:b/P/cd6N0
この映画はダーティーハリーだけ立派。
165名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:14:07 ID:2PVhzl2E0
>>156
ああいう役柄ははまり役だね。
個人的には嫌いだけどw
166名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:19:11 ID:Y/Bxdy9U0
ここで二宮を酷評してるのはキム蛸のヲタですか?
167名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:19:24 ID:ihNzzqWU0
謙さんの天皇陛下ばんざいのシーンがいい
168名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:19:29 ID:xSkMqhPR0
母親がこの映画見に行ったけどうちの親もこの人の演技絶賛してたな
ラストサムライの時は渡辺ケンを絶賛してた
169名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:20:35 ID:Ak3KONtm0
こんなもん、金出せは喜んで書いてくれるよ
アカデミー候補は漏れたけど、それくらいの演技力って売りだすつもりか
170名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:21:08 ID:X+jw1rSX0
>>163
その通り
たまたま役がはまっただけ
171名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:24:34 ID:j2Yiyqky0
二宮がどんなに演技が上手くて絶賛されても、
事務所の方針で映画賞は辞退するんだからw
「事務所内のタレント同士で賞レースに参加して競わせたくない」って、
どこの国のゆとり教育だよw
172名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:29:25 ID:EG6Nf8GTO
バロン西になら抱かれてもいい
173名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:29:29 ID:e0zcdunX0
「題材が題材だけに戦争についてよく聞かれますが、
確かに戦争はよくないと思います。
でも、この映画に関しては、演じる僕らが何かを
感じちゃいけないと思ってました。
 だって、僕らのじいちゃんやひいじいちゃんの時代に
実際に起こったことだから、否定も肯定もしたらいけないし、
悲しいとかひどいと思ってもいけないんじゃないかって。
 だから、ただその時に生きていた人間として、何を考え、
何を感じたかを映し出せばいいだけだ、と思いながら演じたんです。
見てくれた人が抱く感情は自由だけど、演じる僕らが
こう思ってほしいと考えちゃダメなんだって思いました。」(二宮)


これが言える役者はそう多くない
174名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:33:04 ID:m9EBJ2Xj0
>>173
これを言わせた作家はわかってるな。
変な色をつけないってのは大事だ。
175名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:33:45 ID:95pntTezO
マスゴミのおべっかも大変だな
176名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:35:33 ID:eoN93Bhb0
二宮がいたから、女性客が増えたのは、事実なんだろうなw
177名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:42:02 ID:tDCsmdew0
>>171
アメリカのアカデミーは辞退したんじゃないだろ。
つーか、何処にもノミネートされてないから。事務所のせいにするなw
178名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:42:47 ID:jdWfDogV0
>>172
そんなレスにマジレスするのもあれだがw

実はバロン西を演じた伊原は、撮影時の年齢が西大佐戦死時と同じ42歳だったなんて裏話もある。
179名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:49:28 ID:IVp574lW0
加瀬は良かったな〜
180名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:55:02 ID:j2Yiyqky0
>177
仮に、100%万が一にでも二宮が米国アカデミー賞にノミネートされたとしても、
事務所の方針は変わらないでしょw
蛸が「演技が下手糞ですみません」で辞退したんじゃなくて、
「同じ事務所内のタレント同士で競わせたくない」から辞退したんでしょw
それともノミネートされて賞取れなかったら蛸が恥ずかしいから辞退したの?

日本内では競わせたくないけど、海外ならOKなの?
蛸は辞退するけど、二宮はOKなの?万が一の時はどうするの?
教えてよ、ジャニーさんww
181名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:00:01 ID:e0zcdunX0
>>174
これを思いつくような作家がいたら
もっとレベル高いもんが生まれてるだろうよ
182名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:02:22 ID:8EfCNOlF0
あの・・渡辺ケンって演技下手だよね?
何かそういう事を言えない雰囲気になっちゃったけど。
183名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:03:44 ID:X+jw1rSX0
>>182
えっ?
184名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:05:34 ID:HNN+9Pop0
>>182
くどいとは思うけど、下手だとは思わないな。
監督がきちんと演出するとくどさも抑えられるし。
185名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:05:49 ID:Ak3KONtm0
>>174
右翼だ、左翼だいるからね
下手な事言うとターゲットにされる
マニュアルどおりの答えだね
186名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:08:20 ID:8EfCNOlF0
>>183
やっぱりそういう事を言う俺の方がおかしいのかな・・
言葉で上手く説明出来るかどうか分らないけども、
渡辺ケンの演技って・・演技してるな・・というのがよーく分るというか、
まあそれでもしっかりこなせばいいし、回りが同じなら気付かない。
でも、もうちょっと自然に演技出来る(俺はこれが上手いと思う)人と競演すると、
突然渡辺ケンの演技の幅の無さと無駄な動きが結構目立つかと・・
187名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:22:00 ID:4XHD+otZ0
>>186
演技のうまさってのもいろいろ人によって定義が違うからな。
ちゃんと役になりきったり演技の技法をうまく使える人がうまいのか、
全く自然に、自由に演じることがうまいのか。
188名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:22:05 ID:ub2ZcsehO
自然な演技だけで役者出来るのは国内だけだろうな
189名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:24:39 ID:wcb6vcRx0
自然さをアピールするのもいいけど大和のシドウは
演技が大仰過ぎて萎えた。
190名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:24:40 ID:NKwhra4EO
無念?少房時代に性の慰みものになったからな。
191名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:26:03 ID:jsqMidfc0
>>182
みんなが絶賛するほど上手いとは思わない。
192名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:32:33 ID:pTCM0MvD0
顔に張り付いている表情が心の狭い人の役しか似合わない
残念
193名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:34:23 ID:usaTCJIDO
この人は童貞の役がうまかった
194名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:34:50 ID:a5xfyvSp0

加瀬・・それ僕がヒット
二宮・・拝啓コケ
195名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:34:51 ID:jsqMidfc0
>>180
日本アカデミーとレコ大だけ辞退するんじゃないの?
そんな話は意味ないし。どの授賞式にもノミネートされてないのにいきなり
アカデミーに来る訳がない。可能性1%
日本人が二人もノミネートされるのもあり得ないし。
196名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:28 ID:jsqMidfc0
蛸ってなんだ。お前は特定人物のせいにしたいのか。
叩きたいだけじゃん。痛すぎる。
ジャニに直接聞けば?
197名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:37:49 ID:g+hoNCzd0
あれって地でやってるように見えるんだけど、演技なの?
198名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:06 ID:Ff/KsTBNO
私も二宮はうまいと思う。
なんつーか間がいい。
空気感が素晴らしい!!
199名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:31 ID:XdLK20IY0
キムタクは時代劇の映画で良い演技してたけどな。
アンチは何でもキムのせいにして貶してるが。
200名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:33 ID:/yCmteEvO
演技のことはよくわかんないけど渡辺謙は目力がすごいよね。
201名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:53 ID:b/P/cd6N0
俺も渡部謙の演技はうまくないと思う。
というより、下手。大根だとおもう。
ただ縄文人系の日本人顔とガタイがいいからか、
ハリウッド映画の中でも存在感がある。
今までの日本人は体も顔(細めヒトエ)も貧弱ってイメージはない。
202名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:47:49 ID:wT44Lu900
どうみても20やそこらの若造が
結婚してパン屋経営ってのは
当時としては普通だったのかな・・・?
203名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:52:40 ID:0ey8aXuiO
>>202
日本語でよろしく
204名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:53:11 ID:p8TVMZXK0
>>202
今でもおっさんがひとりで切り盛りしているような
町の小さいパン屋ってあるからね。

二代目と考えれば普通なのでは?
205名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:54:36 ID:wT44Lu900
どうみてもパン屋やそこらの普通が
若造して当時ってのは
20としては経営だったのかな・・?
206名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:54:53 ID:jdWfDogV0
>>202
18ぐらいで所帯持つのは普通だが、パン屋として独立してるとなるとちょっとな
207名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:00:54 ID:b/P/cd6N0
確かに独立した一家の主にしては
和服姿も様になってなかったな。
208名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:02:04 ID:h9GYwVEIO
嵐は演技も歌も平均点とれてるとは思う
209名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:51 ID:4s1t1VVWO
父親たちの星条旗より硫黄島からの手紙のほうが評価されてるの?
210名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:56 ID:oWvG784A0
そう思うならもっと原爆だの空襲だの経済封鎖だの反省しろや
211名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:04:17 ID:LoI6Jok+O
>>208
素人を含めた母体での平均点なw
212名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:05:21 ID:L5U4aCpfO
マツジュンの眉毛以外ね
213名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:07:58 ID:DMFljvPF0
拝啓父上を見てうちの母親もコイツを褒めてたなぁ。。
214ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/01/30(火) 18:09:37 ID:BtvcBAtD0
畑耕しに来た少年だと思ってたら所帯持ちで驚いた。
215名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:10:51 ID:qS19gunE0
ninoって英語や他の外国語で、どんな意味がある?
216名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:13:38 ID:NyFuOl2eO
>>201
大根は言いすぎ。普通にうまいでしょ。
217名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:14:08 ID:zyyIXcQ+0
嵐とジャニ辞めればいいのに二宮
218名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:14:10 ID:gezDw2Zt0
>>209
アメ監督が全編外国語で外国人俳優使って高いレベルで作品完成させた、というのは
間違いなく高く評価されている。
219名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:15:48 ID:oQMhDcrr0
>>182
トム・クルーズだって別に上手くないと思うが・・・。
220名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:17:19 ID:nIFWDokF0
何このチョソ顔負けのマンセー記事
バカバカしいからやめろ
221名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:17:21 ID:mq9QvZmTO
香取慎吾のそんごくうだけは認められない。だってうるさいんだもん
222名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:17:50 ID:KGSs40EC0
ジャニーズなのに水木しげるの日本兵みたいな貧乏臭さが漂ってて良かった。
あれで出っ歯のメイクでもしれりゃ完璧水木しげる日本兵だったのに。
223名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:18:02 ID:a5xfyvSp0
ドラマが低視聴率だからって持ち上げに必死だな
224名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:18:01 ID:J5EzaeXTO
クソ邪荷は幾ら積んだんだ?
225名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:19:56 ID:GrpJg/mC0
>>202
>>205
>>206
関係ないが、パン屋というと千葉ちゃん主演の
「日本暗殺秘録」ttp://shibuya.cool.ne.jp/team_masa/movie/ansatsu.html
を思い出してしまう…正確にはカステラ屋だが
226名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:20:25 ID:dzvsNxL30
>>221
あんな、放送時点でキャラが定まってないようなゴクウは論外だ
227名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:21:19 ID:5nMQVfiL0
あ〜あ。リバータリアン・イーストウッドの映画曲解しすぎ

これをどっかがまた取り上げるんだろうなあ
228名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:21:34 ID:HNN+9Pop0
>>222
今の馬はサラブレッドばっかりで戦国時代の騎馬隊の小さい日本駒を表現できないと
嘆いていた人がいたけど、同じように今の日本人ってみんな体格よくなったから
二宮みたいな昔の日本人体型は貴重かもね。
229名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:11 ID:OFmvj9350
亀梨もカマキリの役は上手い。全部のドラマがカマキリ役なのは気になるが。
230名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 18:23:30 ID:AsNNov050
渡辺謙の演技が下手だと行っている人は
では誰の演技が上手いと思っているのか知りたいな。

独眼竜政宗では27歳若さで
10代から60代までの一生を演じきった時から感心している。
231名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:24:02 ID:7gA/Vaf+O
>>215
イタリア語ではninoで『可愛い子』という意味だけど
232名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:24:59 ID:rAOxLwJs0
>>103
     ..__
..__  │一┃ ./\
│.チ┃  /\/__\
│ ン┃/__\(´^ω^))アシガルオモシロスw
│ポ┃(´・ω・`)∪━⊃━━<>
.. ̄  /━∪━⊃━━<>
    し'⌒∪  
233名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:11 ID:OMu0jlUy0
落武者と呼ばれる漏れの顔より無念そうですか?
234名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:47 ID:jdWfDogV0
>>215
スペイン語でNinoの2つ目のnの上に~がついたのだと、男の子の意味。
エル・ニーニョのニーニョだな。
235名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:27:17 ID:0poabOvRO
>>230
それ言ってんの二宮持ち上げたいジャニヲタ工作員だからさらっとスルーするように
236名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:28:50 ID:TUCZF/5B0
井筒がアサ芸のコラムで、二宮の演技が絶賛されるなら日本人みんな俳優になれる。
みたいなこと言うとった。ちょっと納得。ちなみにオレ井筒大嫌いだけど。
237名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:29:36 ID:jdWfDogV0
>>236
そもそも井筒があの映画を好意的に評するわけねーじゃんw
238名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:30:11 ID:7gA/Vaf+O
>>235
イタリア語でもNinoは男の名前。読みはニーノ。
ninoは可愛い子の意だけど。ラテン語圏の名前だね。
239名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:31:46 ID:LlgnFWQ30
チョンと二宮ヲタ二宮アンチばっかなんだな
240238:2007/01/30(火) 18:32:24 ID:7gA/Vaf+O
>>238>>234宛ね
241名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:32:27 ID:AUWlmPBz0
アカデミー作品賞は取れそう?
242名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:40:49 ID:WfLbJQoJO
>>236
井筒がけなすって事はいい役者って事
243名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:44:46 ID:E7hqVLM8O
渡辺謙と井原さんが格好良かった
244名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:46:33 ID:snAYCjEN0
二宮は天才だっつーの
245名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:46:56 ID:pyC+fAQg0
242 なんか説得力あるなあ
246名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:49:27 ID:AZzIqe8BO
井筒の世界観は偏狭していて、描写もスケール感に欠ける

視野の狭いタダのおじさんの感覚に同調できたらヤバいだろ、人間的に
247名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:49:27 ID:ZOwtBpZyO
>>236
うまい役者下手な役者はいるがいい役者悪い役者はいない
あるとするならそれはキャステングにあってるかあってないか
下手な役者でもキャステングにハマれば味が出る

248名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:52:09 ID:snAYCjEN0
あんな多彩で自然な表情をほかの同年代の誰ができる?
若い頃の水谷豊だったらできただろうけど
249名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:42:00 ID:6YYNlumuO
映画のタイトルを忘れた。
母親(秋吉久美子)の前夫(山本寛斎)をニノが殺すやつ。
あれを見て、ニノは凄い役者だと思った。
250名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:43:38 ID:9s3ZTtncO
前に「疾走」だっけな?映画出てたの観て
すげーいい役者だなって思ってたらジャニって聞いて驚いた
ジャニタレにもカスじゃないのが居るんだと
251名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:46:59 ID:n8Nrtkb/O
>>249
つ 青の炎
252名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:47:09 ID:OERHXm+x0
>>236
井筒は渡辺謙もボロクソに貶してたな
日本人がハリウッドに進出するのをとても嫌ってる
イビョンホンを引き合いに出して「彼ならプライドがあるから断ってますよ」とか意味不明なこと言ってた

253名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:51:16 ID:jdWfDogV0
>>252
井筒本人が恐らく在日だし、仮にそうでなくてもヘマって干された時に在日経営の士ねカノンに拾われたからな。
いずれにせよ「日本のなんちゃってサヨク」の一人だから。そうでなければただの飲んだくれジジイ。
254名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:53:17 ID:srNN66PuO
【映画】ハリウッドはなぜ、『韓国映画』にそっぽを向くのか★2[01/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170079436/
255名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:54:41 ID:6YYNlumuO
>>251
あー、それ!
ありがと。
256名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:55:15 ID:NfnXicsMO
ジャニーズJr.の番組で「ジャニーズのくせに近所の床屋いってる」っていうキャラでいじられてたのこいつ?
一人だけ垢抜けない髪型してた。
257名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:55:54 ID:J5QH9dWy0
日本人からみりゃ一人だけ
現代劇だったが
258名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:58:08 ID:nh6mPWhCO
帰化人の伊原の演技について井筒大先生の評価を聞きたいw
259名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:05:23 ID:rG1EX0zp0
ジャニーズのタレントは演技とかで何らかの賞をとってはいけない方針らしく
それに腹を立てた二宮がキレたらしいね
260名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:21:11 ID:eeJo28O30
>>256
そんなジャニヲタじゃないと分からんことジャニ板で聞け
261名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:59:39 ID:NQlTB+FN0
こうなると、二宮は急いで英語マスターしないと。

今からじゃ、遅いぐらいだけど。

もっと、早くから英会話をやっておけばなって・・・。
262名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:07:14 ID:c7jbrNSP0
渡辺謙は演技もできるけど、その存在感でしょう。
あの人が脇だと完全に主役を食っちゃうよねぇ。

ニノは確実に演技ができる俳優。
年をとって、経験をもっと積めば、もっと良くなると思う。
期待だな。硫黄島は配役が絶妙。加瀬くんもとっても良かったよ。
263名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:17:31 ID:tMtPX4600
『ウェイクアップ(堤幸彦作品の中ではスルーされがちな作品ではあるが)』での
二宮の演技は秀逸だった。いい役者になると思う。
『拝啓〜』に関しては、「今さら感」あり過ぎ。脚本もそうだけど、
あの演出は何とかならんのか?
264名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:20:10 ID:V2SvdXi70
ノミネートされてももちろんジャニタレは辞退したんだろうな?
265名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:21:07 ID:2PVhzl2E0
>>258
もうベタ誉めだろ
266名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:25:27 ID:AD799wQU0
いい映画だとは思うが日本兵のセリフが当時の状況と矛盾していたのが残念
ジープとか敵勢用語使うはずないんだけどね
267名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:25:50 ID:VxKQHshg0
>>222
あの人マジで元兵隊で、出征してるんだよなぁ
あれおもしろかったね「水木しげるの昭和史」w
268名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:31:37 ID:qubCcGGB0
水木しげるさんの戦争体験談は悲壮感が無いのが逆に斬新。
どこかのん気さがただよっていたり、ビンタの嵐もどこか滑稽。
でも現実は凄まじかったんでしょうね。
バイエン前哨部隊唯一の生き残りで、爆撃で片腕失って、親友が全員戦死して。
シリアスに描こうと思ったら水木さんの神経がおかしくなるんじゃないかな。
あと、水木しげるのお兄さんがビルマのインパール部隊にいて、B級戦犯で10年服役だっけか。
のん気に見えて相当苦労してるよね。

昭和史は愛読書だよほんと。
269名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:32:43 ID:QQu9FDd2O
>>265
誇り高い日本人として散っていったバロン西を演じきった伊原を簡単には褒めれないんでないか?
日本兵は殺人鬼であり立派なはずないと思ってるお方だから
270名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:38:57 ID:QQu9FDd2O
>>266
敵性用語って何?
日常使われてた外来語は戦中も普通に使ってたって話なんだけど、敵性用語といわれ
る言葉は使えなかったの?
軍関連の言葉なん?
271名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:39:43 ID:eoN93Bhb0
>>266
軍では結構普通に使ってたりしたらしいけど
272名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:40:10 ID:F/SJkb+t0
ライフル=小銃
ジープ=クルップ?
273名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:40:27 ID:UZeRGUb/O
(´・ω・`)
274名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:44:42 ID:6zkqGKoN0
青の炎は良かった
275名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:47:04 ID:4IRjgsba0
>>121
俺も言われたことある・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:01:42 ID:wL04GGu00
イーストウッドはなぜあれほど獅童の使い方を心得てたんだ?
277名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:12:25 ID:8PfNkauX0
http://www.youtube.com/watch?v=SPjUQcE4bdQ

あ〜らし〜 あ〜らし〜 ふぉーどりぃーむ
278名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:15:02 ID:z/XvFzvO0
やめて!褒めないで。
キムタクにつぶされる!!
279名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:16:08 ID:njHgWpn+0
ジャニだからだろ・・・って思って観たら
超いい演技していてびっくりした
元憲兵のあの青年が死んだシーンで一緒に泣いた
280名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:17:27 ID:p8TVMZXK0
セリフが聞き取りにくかったり
噛んだりする箇所が多かったのが気になったな。
281名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:18:24 ID:qLh26JRZO
演技は演技
ウソくさいもの
リアリティ無し
282名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:20:24 ID:VxKQHshg0
二宮と言えば戸越かどっかの商店街のドラマは見てたなw
283名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:21:05 ID:kVuqsJoC0
>>280
それもまたよし
284名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:21:22 ID:Q8gpDVK80
漏れは存在感というか、画面のはまり方に驚いた。
いい役者だと思った。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:22:32 ID:Nle0AWfH0
こいつもかせりょーも泣きながら自決した兄ちゃんもホントに良かったよ
286名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:22:58 ID:585NJNzz0
確かにいい「役者」だと思った。
彼の場合所属事務所が足枷になりかねん。
287名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:23:08 ID:Pf4hLzK6O
ジープ→クルルァ
288名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:24:45 ID:NXVJTnLuO
中村獅童と小雪がいつの間にかエイベ糞に移籍していた。
289名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:24:49 ID:Mtz7uPpC0
二宮の演技は本物。
こいつはTVや映画で生きてゆけるよ。
来年は、助演男優とるんじゃないか。
何気ない場面でも、場面場面の工夫があるよ。
一本の中では、色々な表現の仕方で、場面を表してる。
こいつは買い。
290名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:28:04 ID:4M2rEvfd0
>>282スタンドアップとかいう糞ドラマw
戸越に住んでたからたまに撮影してるの見たw
この子すごく小さいよね
291名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:28:10 ID:gUGsXelF0
この映画は好演技の役者さんたちが多いのかな?
292名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:29:00 ID:1ssFlIxp0
嵐脱退した方が儲かるんじゃねーの?
こいつ
293名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:29:47 ID:6PnrURQ40
韓国人が出てくると「日本人のほうが上」って言いたがるのに
いざ日本人が外国で頭角を現すと叩くのはやめろ
294名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:30:07 ID:qSDPFO4AO
なんていうか、二宮の演技には緊張感が足りない気がする。明日にでも死ぬかもしれないのに、二宮からは 絶対的なアンパイの雰囲がプンプン匂った。


295名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:30:31 ID:h8Wpzr5T0
>>291
主要キャストに大根が一人もいない、ある意味奇跡の映画。
好き嫌いはあるだろうけどね。
296名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:31:35 ID:0puwg1ddO
>>282
童貞のドラマか?
スタンドアップ
297名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:34:14 ID:qpFHSxwN0
二宮はナイーブな少年の役をやらせたら絶品
でも、これから大人の役が出来るとは思えない
安達由美と同じく永遠の子役スターなんじゃないだろうか?
298名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:34:39 ID:Ka6sw0Rw0
>>3
残念だったな。
299名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:35:00 ID:5nMQVfiL0
はよDVD出せや
300名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:35:41 ID:/1Uu2FrJ0
>288
指導はエイベックスに移籍した途端強気に出てケツ子に反旗ひるがえしたよw
301名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:36:30 ID:fUJto5H60
>>294
お前の「気がする」にどれほどの信用がおけるんだろうな?
302名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:37:17 ID:Z7vZfWFGO
加藤あいと出てたあぶない放課後の頃から
二宮はいい俳優になると思っていました
303名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:38:22 ID:qpFHSxwN0
>>290
近年稀に見る名作ドラマだっただろ?
「毎度お騒がせします」世代には感涙モノだったよ
304名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:39:07 ID:0V8Mx4jx0
お前ら下手って言ってたじゃん
ほんと適当なやつらってわかる
305名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:41:26 ID:yGPz/dRMO
彼の演技は好きではないけど
アメリカで誉められるなんつ凄い事ですね
306名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:41:56 ID:xp1WAs730
二宮はいい縁起してるのかもしれんが
ざんねんフェイスなんだよなぁ。
307名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:44:43 ID:T8NZ7z7i0
で、事務所はロサンゼルスタイムズに幾ら払って書かせたんだ?
308名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:45:14 ID:S+AGdZb/0
童貞役がハマるのはえなりと二ノ宮だけだよ
309名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:45:43 ID:IkEwx2Ib0
嵐の二宮か
V6の三宅と区別がつかん
どっちがどうがっかりフェイスだっけ
310名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:46:33 ID:CTFB1FZB0
アメリカ人は広島に原爆落として20万人殺したくせに
311名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:47:39 ID:MwNcfGT30
>>309
三宅は声で笑っちゃうw
ジャニーズのクロちゃん。
312名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:49:18 ID:WfLbJQoJO
クリントは二宮をえらく気に入ってるな
なんかのニュースでクリントの娘二人をカメラの前で二宮に紹介してたし
313名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:49:43 ID:kVBygFLp0
渡辺謙しか期待してなかったけど、二宮が互角に演技してて驚いた
314名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:51:31 ID:gb/rS8YY0
演技上手いとはおもわんが味があるとは思う。
315名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:52:35 ID:IJ5wu18v0
日本の原爆映画つくってもいい頃だと思う

ハリウッド映画だと左翼は文句はいえないこともわかった
316名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:08 ID:Fbp3Sz270
ジャニじゃなかったらなんともおもわないがジャニだもんなぁあ
提灯記事の疑いを強く抱いてしまう
ちなみに映画は見てない
317名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:36 ID:AD799wQU0
>>310
日本にすんでるアメリカ人モデルは広島が怖いんだって
行くと殺されるんじゃないかと言ってた
でも、東京の広島風お好み焼きで店主と話したら打ち解けたそうだ。
結構気にしている連中もいるんだね。
318名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:38 ID:1lr9FofJ0
金八かなんかに出てた時から結構他を威圧する程演技のレベルが違わなかったか?
当時からいい演技だなと思ってたからジャニだって知った時焦った。
硫黄島からの手紙での演技もすごく良かったよ。ただジャニの割には華が
無いっつーか、謙や伊原、獅童とかと比べると小市民臭がするんだよな。
まあ硫黄島もそうだけどそういう役ならいい俳優になると思うが、ジャニが
ゴネてキモタクみたいな役をやったら破滅すると思う。
319名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:47 ID:tBYK3cyF0
役としては、犬を殺せなかった憲兵崩れに泣いた。
320名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:54:04 ID:ubq7Ps6w0
間がいいというのは感じた。
ただ、妻帯者の設定は無理だろう。
ひとり残してきた妹にあてて手紙を書く みたいな方がしっくりくるよ
>クリント君
321名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:56:35 ID:AD799wQU0
>>320
死にに行く前に嫁もらったのだよ
女しらんで死ぬの可哀想だろ
歴史勉強しろよ
322名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:57:18 ID:NPlVCN7U0
青の炎の頃から上手い俳優だと思ってた俺の眼力は本物。
323名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:57:23 ID:eds9aZJX0
>>295
そう?中村獅堂だけ浮いてなかった?
なんか演技がくどかったけど
324名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:58:37 ID:PHa+t0c+O
渡辺加瀬伊原の次あたりに良かった奴の話か。
325名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:08 ID:gRfxehw70
ニート、演技を語るの巻



                    完
326名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:23 ID:eoN93Bhb0
>>323
あれはアレでいいんじゃない
327名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:25 ID:aeoSm4QPO
>>292
同意。幸い顔立ちもアイドルっぽくないし。まだ若い今の内にとっとと事務所を
辞めて渡米し、オーディション受けまくるべし。
328名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:31 ID:9gH0aIABO
>>320
それがイーストウッドの策だろ

只でさえ欧米人からは若く見られる日本人
比較的ベビーフェイスの二宮
それなのに妻帯者

あちらの観客の印象に残らない筈が無い
329名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:01:04 ID:7i7f3ltd0
当時、あんなアクセントで喋ってる奴いねぇだろ?
330名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:01:08 ID:eqeti6Lq0
「貧乏臭い負け犬ジャップぽくておk」ってことかw
アメ公は分かりやすい
331名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:02:43 ID:bSQrGCit0
>>322
佐藤藍子乙
332名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:02:53 ID:0vpMHg3f0
ここ読んでると、男が書いてんのか、女が書いてんのかわかんないね。
333名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:04:39 ID:CbxRWgUq0
日米合作ハリウッド実写ガンダムは

〔連邦〕
アムロ・・・・二宮
セイラ・・・・菊池
ブライト・・・ケン・ワタナベ
リュウ・・・・モーガン・フリーマン



で是非
334名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:04:49 ID:l31PIVK00
真田広之と同じで背が低いのが致命的
335名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:05:52 ID:L/Wy3ITo0
地味でぶさいく
336名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:08:02 ID:hTAMVlYvO
犬ちゃんをどうして黙らせなかったのかな?
殺されて悔しいよ


さてと、二宮はハリウッドでは青春映画のその他多数しか需要がないと思う
337名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:08:20 ID:khMQxY0B0
http://ameblo.jp/syu-create/day-20060614.html

↑・・(小田切まい)を超える

究極の(萌えドル)誕生!

評価してみてください
338名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:08:43 ID:eXtuanLh0
見てないヤツが批評するなって
339名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:13:25 ID:S+AGdZb/0
ジャニタレはうんこ
340名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:14:29 ID:vfOg7R7T0
>>1
341名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:22:58 ID:WfLbJQoJO
>>318
ちなみに二宮は金八でてねーぞ
342名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:23:33 ID:0kv8Pl+Y0
つうかやっぱ監督って大事だな。
少なくともこの作品はよい。正直ジーンときた、泣いた。
でもこの手の戦争映画は蛍の墓が最強。
343名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:24:45 ID:AD799wQU0
硫黄島(いおうじまと呼ぼう)の映画に出ない歴史
・海軍と陸軍が仲違いしたので、重要拠点・擂鉢山(すりばちやま)への地下連絡通路が未完成。
・徹底抗戦をする為に陸軍は豊富な武器を備えていた、海軍は地上戦の武器弾薬は余り無かったが食料が豊富だったのでたびたびブツブツ交換した。
・地下壕を陸軍はよく掘ったが、海軍は航空機を使った戦闘を望んでいたために余り掘らなかった。たまに食料を渡して陸軍に掘らせた。
・緒戦は日本の一方的勝利になり、島全体が歌声に包まれた。
・負傷兵が集められた地下壕では、皆短剣等で護身していた。油断すると食料の奪い合いで殺される為。
・実は硫黄島の戦闘時、既に米軍は日本を長距離飛行で爆撃していた為、硫黄島を守る意味合いは米軍拠点への爆撃のためだった。
・軍首脳部にとって邪魔な人材を消すために無理難題を押し付けた可能性も指摘されている。
・米軍には至上命題として栗林中将とバロン西を生かして捕らえる命令があったが、果たせなかった。
・実は戦後のS24年とかまで島で隠れていた日本兵らもいた。
344名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:30:30 ID:xp1WAs730
>>341
318は二ノ宮と顔が似てるから健次郎と勘違いしてそうだ。
345名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:33:09 ID:L/Wy3ITo0
二宮みたいな目立たない地味ブサは脇役の方があってる
346名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:34:20 ID:eeJo28O30
>>327
無茶いうな
何の役だよ
347名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:37:25 ID:rb29UsMrO
>>346
一休さん
348名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:38:17 ID:8MT6oJ/t0
>・海軍と陸軍が仲違いしたので、重要拠点・擂鉢山(すりばちやま)への地下連絡通路が未完成。
わかりづらいかもしれないが、ここから先は地上にでなければならないというシーンあるよ。
北部落に合流するとこでね。 「むこうで会おう」「会えなかったら来世で会おう」はジーンときた。
> ・軍首脳部にとって邪魔な人材を消すために無理難題を押し付けた可能性も指摘されている。
東條英機と栗林の個人的な確執までは触れてないが、大本営は国民だけでなく我々まで欺くのかというセリフは若干かすってると思う。若干ね。

349名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:40:21 ID:LVdLwp30O
>>318
なんで焦んねん
350名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:40:52 ID:k5QsO+f00
良かったなぁオイ、知識生かせてw
351名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:41:46 ID:F/SJkb+t0
>>348
「むこうで会おう」「会えなかったら来世で会おう」
大久保中尉。・゚・(ノД`)・゚・。
352名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:45:42 ID:MNX2BW2Y0
どこがよかったのか理解不能
一人だけ浮いてたのはわざとやったせいみたいだけど、アレがいいってのは意味わからん
普通にやっとけよとしか思わなかった
あと声と顔に迫力ないから大声だすシーンがとくに酷い
全部ダメとはいわんけど、ほんとに現代っ子演じるのだけはやめてほしかったわ。萎えた
353名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:46:00 ID:0vpMHg3f0
>>351
初めて観たとき「向こうで落ち合おう」ではなく
「向こうでお茶を」に聞こえた私は負け組。
354名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:48:55 ID:gr0ASL4a0
>>267
戦争で片腕なくしてるんだろうが。
355名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:50:41 ID:2Vo8xoWC0
伊原剛志が良かった
っていうか役がカッコ良かった

ケンワタナベはもはや外人が混じってる感じがしたなあ
356名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:55:23 ID:8MT6oJ/t0
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=main&id=lettersfromiwojima.htm
興行収入
日本3900万ドル  47億5000万円
アメリカ500万ドル  6億0800万円  1ドル 121.79円

ちなみにアメリカで拡大公開されたのはつい一週間前。まだはじまったばっか。
357名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:59:11 ID:Ixpn9SLa0
迫カ貫禄いらない。
イーストウッドは西郷はうさぎで、イメージ通リだった、彼じゃなきやダメだと言っている。
「私はただのパン屋です。」
このキーワードを読めた者は、高い評価をしてる。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:02:03 ID:hJpl43TG0
みんな演技は良かったと思うが、健康的過ぎたような気がする。
当時の現地の人々は、もっとげっそりして今にも死にそうな状態だったと思うんだが。
「もう5日何も食っていない」と言ってもリアリティーがなかったな。
俺だったらもっと絞って挑むと思うけど、そこまでやる気合はなかったのかな?
359名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:05:03 ID:8MT6oJ/t0
戦後すぐにできた日本映画の日本兵は
異常に怖いもんな。ガリガリなのに。
勝新太郎とかしょんべんちびるぞ
360名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:06:00 ID:WydydJboO
天才子役とか思われてんじゃね?
いつまで経っても中学生ぽいよなあコイツ
361名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:11:32 ID:jldk3hQl0

この映画をとってくれてありがとうな。>アメリカ人
日本の俳優さんもご苦労様でした。
362名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:13:57 ID:wFXsuzWvO
加瀬亮の方が良い。
363名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:22:42 ID:PN+T1Czw0
記事読んできた。二宮の経歴とか色々調べて書いてあるんだけど、
日本のエンターテイメントで異常に力を持っているジャニーズ事務所についても
しっかりと紹介されていて笑ったw
364名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:40:23 ID:mvJfOrsR0
つうか、興行収入アメリカじゃ駄目とか言ってる奴いるが、
全米公開されたの二週間前じゃんwww
しかも1月の後半だけで400万ドル近く稼いでるし、

http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=lettersfromiwojima.htm
365名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:44:17 ID:txiKN+p40
俺、『加瀬亮に似てるけど加瀬亮より格好良い』ってよく言われる。
366名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:49:16 ID:WQOOtizGO
これ馬鹿にされてるよな
367名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:50:34 ID:sy8i88qU0
しどーが演じた戦車を道連れにしようとしたけど結局萎えて捕虜になったのって
実際にあったエピソードなんだよな
368名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:52:48 ID:FZstEiGP0
>>363
トップの作品は2000館以上で上映されてるけど
この作品の上映館数は、たしか300〜400館くらいだったと思う。
かなり少ない。
369名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:53:14 ID:TIee1/6Q0
「男たちの大和」があんな出来だったのに
よく外国人がここまで日本人の心理に迫れたな、と感心した
370名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:03:39 ID:byPGEMYg0
>>364
ヒットして欲しかったけど、ヒットするわけ無いと思ってたから
小規模公開ながら善戦してると聞いて、ちょっと嬉しかった
371名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:10:32 ID:RPfAC2yV0
栗林が「ここはまだ日本か?」って聞いてから以降の演技はすごいと思った
372名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:34:11 ID:bnYRBmAwO
髭つけた二宮さん。どう見てもオママゴトの父さん役。日本人のおいらが見ても幼さすぎて変。
なのにアメさんには、どう感じるのだろ?
373名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:36:28 ID:5Poq+b/n0
二宮ってアメリカで大絶賛ってわけじゃなく
批評にも何十個にいっこくらいでたまーに評価されてるだけなのに
こうやってたったひとつの記事を菊地凛子の絶賛みたいに持ち上げる
日本のマスコミは何なんだろうな。
アカデミー賞なんてとんでもない話でそこまで評価なんてされてないのに。
FYCでの推薦もなかったし。
374名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:37:14 ID:Rnt272EA0
当時は10代で結婚して20歳ぐらいで子供を作ってたわけだが・・・
しかも昭和20年頃の成人男子の平均身長は160cm
375名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:40:54 ID:nE79OmMk0
何十個にいっこくらいって書いてる時点で英語わからないか知らんけどてきとーに書いてるかどっちか
376名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:43:50 ID:5Poq+b/n0
>>375
は?2年ほど英国に住んでたので英語は日常生活レベルでできますが。
向こうのレビュー見てると二宮の名前さえないのが殆どだよ。
377名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:47:49 ID:nE79OmMk0
>>373
たったひとつの記事って、英語サイトが分からない自分ですらけっこうな数知ってる
日本のマスコミは嘘デタラメは書いていない
378名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:53:40 ID:5Poq+b/n0
>>377
それは君がNinomiyaやIwo Jima限定で検索してひっかっかってるのだけ見てるから。
オスカー関連サイトや色々な映画レビューってアメリカでは山ほどあるんだよ。
特にアカデミー賞に関しては日本のマスコミはデタラメでしょーが。
FYCの推薦の意味知らないの?
379名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:56:31 ID:5Poq+b/n0
あと菊地凛子は本当にどこでも大絶賛だった。
日本のマスコミが祭り上げたわけじゃないから凄い。
380名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:09:32 ID:bnYRBmAwO
>>374
そうだけどさ。
今の10代と昔の10代は違うよ。覚悟が違うのか顔つきが違う。
ちょっと昔の若い人が二宮のように演じてたならば、外見的には今程、違和感を感じ
ないのではないかと思う。

現代は、自分も含めて若者も大人も生き方に締まりがなくなってるのが外見
に出てるんだろな。
381名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:10:59 ID:bOFkJ1OP0
菊地のほうが二宮より年上か。
382名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:24:09 ID:NNt59LVR0
>>379
ほー貴重な情報ども。
383名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:28:54 ID:KWmVq+VS0
井原がかっこよかった
又ハリウッドで呼ばれれば良いなぁ
384名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:29:51 ID:KWmVq+VS0
伊原か
 すまん
385名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:34:08 ID:+B1RwSIZ0
井原っていっつもあんな役だから、新鮮味なかった。
普段通りってかんじで。
386名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:34:58 ID:C6hb7cEE0
良いか悪いかは
見る人の主観・好みで決めればいいこと。
りんこがどれほど絶賛されても
二宮が日本で無理矢理持ち上げられても
どちらも外部の意向によるものに違いはない。
387名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:36:50 ID:nE79OmMk0
>>378
嘘デタラメは書いていないと思う。

最初にアカデミーノミの可能性があるって書かれた時、「2月公開の時点でありえないんだよ、こんな記事書かせてはずかしくないの。」
と叩かれていたが、繰上げ公開される。
二宮、声でも世界へ!と書かれると、「吹き替えが常識、行くのは作品で全く関係ないのに提灯記事にしてもやりすぎ。」
と叩かれたが、字幕で配給。

他にも、二宮について誰?との声が多く聞かれた、など日本の記事にあったがこれも。
アメリカでも二宮について聞く者が多い、二宮を押そうという動きもあったがワーナーはディパーテッド押しでいくことを最終的に決めた、等々
内部事情を書いてるところがいくつか本当にあった様子。
実際、米ロサンゼルス・タイムズ紙やニューズウィークなど個人取材され、
ケビン・ベーコンが興味を示したのもやはり二宮だった。

映画評論家投票で票割れしても9位だったり
オスカーの価値がある素晴らしい演技をした10人の一人に入っていたりなど
公開されたばかりで見た人自体も少ないだろうけど評価はいいと言えると思うんだが。
今凄い注目されてるとか書いたわけでもないし。日本のマスコミはリンコより馴染みのあるぶん謙さんや二宮のほうに興味があっただけで。
388名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:44:36 ID:bXWlWOYxO
みんな日本のいちばん長い日みたことある?
あれみちゃうとどんな戦争映画も…
389名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:03:11 ID:kQmwmECk0
>>364
アメリカのヒットの基準は「100億円がヒット」「200億円が大ヒット」。
最近は80億円以上が100億円に相当する。つまりDVDのシフトによる興行収入減のため。
その中の4億円だから・・・・普通に大赤字だよ。
これもクリントというビックネームのみの力だけど、彼を引っ張り出してこれくらいかーってのが正直な感想。
最近は大した興行収入じゃなくてもベスト10ぐらいは入れるんだよ。でも入っていない。
415館は確かに少ないほうだが、それに比べて健闘〜なんてのも間違った話。
稼げるなら必然的に数を増やしているから。それでも彼らが増やさないのはその程度ということ。
これがクリント監督じゃなかったら公開すらもされていないところだから415館でも立派。
>>377
いや、日本のマスコミを信じている時点でドアホ。日本マスコミは10を100として伝えるのは有名な話。
例えば、渡辺謙なんて殆どのアメリカ人は知らない。ただ日本マスコミを通してならさも有名かのように錯覚してしまう。
海外のこと知らない人はね。「NYタイムズに記事が載った=あ、目を通して知名度広がるな」と思いがちだけど、
実際は目を通さずスルーするんだよ。みんなも新聞を読むときは興味のある記事しか読まないだろ?
ましてやアメリカの新聞なんて半端なくページ数が多い。日本人は島国なので本当単純な奴が多い。
390名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:08:33 ID:7vCu3ZDR0
>>387
ジャニヲタ乙。

>ケビン・ベーコンが興味を示したのもやはり二宮だった。やはり やはり

馬鹿ですか?本音と建前を勉強しようね。アメリカ人のリップサービスぶりは尋常じゃないから。
391名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:17:29 ID:eKPq6ik2O
このボク本当に演技うまいか?
全く響かないのだが
392名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:23:01 ID:slIlNfy50
ジャニーズ事務所がマスコミ使って全力出してるから
話半分くらいで丁度いい。
393名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:25:03 ID:WGIAnNFy0
硫黄島の手紙は見なくて良い。 | 映画
No.88542 投稿者: casanova30 作成日: 2006-12-10 12:39:44

ちょっと反日のハリウッド(アメリカ)に頭撫でられたからって
喜んでこんな映画観に行く奴の気がしれん。
アメリカの飼い犬の日本人はさぞかし嬉しいんだろうな。
韓国ではこういう現象は絶対起きない。
国として、人間として自立してるからな。
韓国を見習えよ。何が武士道だ ?何が武士の魂だ?
お前達のDNAを見る限り、立派な日本人は存在したのかも疑問が残る。
自分たちで戦争映画作った時にはゴミみたいな映画しか創れない日本に嫌気がさす。
アメリカ人に作られたことを恥かしく思えよな。此処で誇らしげに話してるお前達。
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmovie&nid=98670

394名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:48:53 ID:EpI0OYdL0
>>393
偏狭だなぁ
395名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:51:34 ID:tg5Ttg1U0
>>393
えんこりじょうほうじゃーな・・・
396名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 06:55:19 ID:iLg66exP0
朝鮮日報では、どうしようもない自国への侮蔑と
日本への憧憬が溢れている。
あわれじゃな〜。
397名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:02:22 ID:UYeb9mumO
硫黄島の井原さん、今までのどのドラマより格好良いと思った。
いい役だったねえ。
398名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:05:14 ID:B6wh4eRkO
ananの特集が松本潤のヌードだな。
そっちのほうが世界的にウケそうだ。
399名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:18:55 ID:CbIfflGRO
二宮を叩く理由なんてないんだがな
オーディションでクリントに選ばれたし

なんやかんやで予想外のアカデミー作品賞ノミネートだし、普通にスゴイっしょ
400名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:14:45 ID:082Z6CkL0
>>393
まあ確かにもっともだなとおもうよ。
401名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:19 ID:jGuxO7SA0
まあイーストウッドが選んだわけだがな
402名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:21:15 ID:xuxkpQ890
日本兵を戦争犠牲者なんて言うとまた隣の国がうるさいですよ
403名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:30:39 ID:HnhxMVeZ0
>>400
だがその自立の対象として、韓国を例にあげる理由が解らない。
404名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:38:00 ID:WJUYsaFw0
>>398ってなんで馬鹿なんだろう?何が世界的に受けるだよw。笑わせるな。
白人女性は有色には興味ない。もちろん黒人女性もだ。
オタクと言われるキチに好かれるぐらいだろうな。
日本人から見てかっこいい=世界から見てもかっこいいなんて発想持ってる時点で無知すぎる。
アフリカのイケメンが日本で通用しますか?はぁー馬鹿が多すぎるな。
405名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:40:11 ID:2GeTQbzA0
398は天然なんでお許し下さい。

さっ病院に帰ろう!!
406名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:46:07 ID:9rSKSCdp0
幸薄い感じが好みかね
407名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:07:09 ID:082Z6CkL0
>>403
いや韓国の部分は除いてね。
単なる嫉妬でしょ。
408名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:13:57 ID:IpLKSO1C0
ワールドカップで日本のゴールキーパーがセクシーな選手の上位に食い込んだ例外もあるがな
409名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:23:16 ID:d62do/GY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二宮和也の噂146 [噂話]
【Letters from】硫黄島からの手紙38通目【Iwo Jima】 [映画作品・人]
【映画】ハリウッドはなぜ、『韓国映画』にそっぽを向くのか★2[01/29] [東アジアnews+]
【木10】拝啓、父上様 四通目なわけで [テレビドラマ]
410名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:30:13 ID:J1QO6mwhO
二宮ヲタはアピるためにどうでもいい記事でも必ずスレ立てするw
411名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:31:47 ID:6UafXX4AO
オーディションって他にどんな面子が受けにきてたんだろうね?
結構気になる
412名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:32:33 ID:eJ2VbOsVO
二宮も木村拓哉と同じで、いつも同じ演技にしか見えない。
大根だろ。
413名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:59:52 ID:082Z6CkL0
日本人俳優では役所工事がやっぱり演技がうまいとおもう。
外人ではデンゼルワシントンとアンソニーホプキンス。
みんな表情と目の演技がうまい。
414名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:59:52 ID:d62do/GY0
今井翼と国分太一
415名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:18:09 ID:OU7UMGwT0
元からあんな顔だろ
416名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:13:03 ID:d62do/GY0
松岡も受けていたかも。
417名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:18:16 ID:E9SJYFnX0
あまりに幼く子供のような表情してるからな、二宮はw
ヤンキーの同情を誘うにはまさに適役だろう。
418名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:28:51 ID:1QHRBZgV0
山田だっけ?せかちゅーの主役だった子。あいつは受けてそう
419名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:47:05 ID:RdbJqOO70
チビノリダーは受けたってクリントに言ったな
420名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:18:52 ID:HbKoHH2X0
二宮が出てこの映画が陳腐になった。
あんな現代風の感覚の日本人がいるわけないって
思ったら二宮がインタビューで得意げに話してたが
現代人ふうに演技をわざと自分の演出でやったんだってさ。

421名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:30:28 ID:u+9x7Juj0
しどーの脂っこい演技は評価されないのか?
422名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:34:35 ID:im/h3mky0
>>412
冷静に見て大根ではないよ。本物の大根は下手糞で見れないから。
いつも同じだといってるけど、
ちゃんと脚本家が書いた台詞を喋ってるし、色んな表情を見せてる。
これが出来ない人は腐るほどいますから。基本的に演技が出来ない人ではないと思う。
他の俳優だってあまり変わらないぞ。

二宮は童顔だから絶対にサラリーマン、教師は似合わない。
制服しか似合わないのがキツイかな。
423名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:00:38 ID:SD8TtyI70
424名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:05:02 ID:GC7PKki5O
確かにあの悲しそうな顔はいい
425名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:08:57 ID:kENRrgzx0
僕は二宮ファンでも嵐ファンでもないけど・・
確かに二宮の演技力は認めますね。
426名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:13:36 ID:0Yqyt89M0
二宮も菊池も渡辺もアメリカでは無名に近い。殆どの人は知らないよ。
日本人がERグリーン先生の名前を知らないのと一緒。
菊池、二宮はもっと無名か。どっちも出演映画が
ラストサムライと違ってコケたからなぁ。菊池も過激な露出で
話題になってるだけ。向こうの反応も2chとあまり変わらないw
427名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:14:29 ID:0H5j+wlV0
へぇ凄いじゃん
428名無しさん@恐縮です :2007/01/31(水) 15:17:40 ID:A1Z7wNEp0
二宮がアカデミー賞にノミネートされなかったのは
ジャニーズ事務所の方針の為。

他人から評価されるのを拒む連中が芸能活動なんて
するなよと言う話。
429名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:23:53 ID:p6l24M9r0
この映画では役に上手くハマってたな。
430名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:30:09 ID:9cycJcpgO
>戦争の犠牲者の無念さを表している
他はまあどうでもいいが、ここは激しく疑問
431名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:30:23 ID:bnYRBmAwO
>>426
菊地は、ちゃんと演技を評価されてると聞いたが…
海外の映画では、あの程度の演出は過激でもなんともないのでは?
もっと過激な映画あるしさ。それに有名人がノーパン、ツルマン晒してる国だしさ。

あちらでは話題にもなってないヌードシーンを見た、こちらのおやじ記者が
評判高いと聞き付け、見てみてヌードシーンにびっくりして書いたって、
菊地の方のスレでみたぞ
432名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:34:51 ID:ACOWuroJO
へぇ〜絶賛されたんだぁ〜よかったね
どれやっても同じようにしかみえんかったが
この映画の役にゃぴったりあったんだね〜
433名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:40:38 ID:0Yqyt89M0
>>431
映画ではあまりないよ。ハルベリだってヌード画像が大人気だったよ。
向こうの掲示板を見れば分かる。
確かに色んなとこにノミネートされてるから評論家には評価されてると
言ってもいいね。一般人の話だよ。
434名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:41:39 ID:5c4hxdUc0
>>428
バカ発見。どの授賞式にもノミネートされなかったよ。
アカデミだけノミネートされると思ったのか?あり得ないから。
しかも日本人が二人も?絶対に無理。
435名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:43:44 ID:hnvC0Tvw0
二宮は確かに“無念顔”だね(´・ω・`) ショボーン
436名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:44:02 ID:1Uz6onfx0
硫黄島を見ても特に凄いと思わなかったが、『拝啓父上様』
を見て、二宮は凄いと思った。ジャニタレであの清涼感と
虚無感、頼りなさを出せる奴は居ない。
437名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:48:00 ID:Amy8jgaAO
今だに高校生役とかできそうだな
438名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:48:42 ID:pdA8duMs0

゚・゚ノ∀`)・・・
439名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:51:56 ID:6qtDOB1K0
絶賛されてるのにアカデミー賞候補から漏れてるって変だろ。
妄想でジャニーズマンセー記事書くなよ、肉感スポーツ
440名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:53:38 ID:vasoVEQ10
ちょっとだけイーサン・ホークみたいな空気持ってる
441名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:22:54 ID:CbIfflGRO
ノミネートされなかったのは、ワーナーにプッシュされなかったのとアカデミー組合員に顔を売らなかったからな

ワーナーと事務所のせいだけど、二宮は個人賞より作品の方が嬉しいみたいだな
442名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:24:37 ID:mOz4lSwz0
>>440
それ二丁目で言ったら死ねるかもしれんwww
443名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:24:54 ID:xqrU51mQ0
>>440
持ってね〜よwwwww
爆笑問題の大田に雰囲気が似ているが
444名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:26:20 ID:5c4hxdUc0
ワーナーと事務所のせいにするなよ。
まぁ確かに女の枕営業は凄いと思うが。
445名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:27:06 ID:b162A30k0
下がり眉だからじゃないの?
446名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:31:37 ID:LiLLFKWL0
今「優しい時間」再放送やってるけど確かに演技上手いよね
447名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:39:12 ID:9cycJcpgO
>>440
かっこつけてもどうにもしまらないところとかか?
448名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:40:29 ID:PGEpqDuH0
ゲイに受けそうなかわいい顔してる
449あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/01/31(水) 16:41:49 ID:U0fdxXOr0
アカデミーの候補者リストに入るはずだったのに
事務所の何某が握りつぶしたって噂がちらほりゃしてますね
450名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:42:30 ID:vU65M4K60
映画はそんなに良くなかったけど、二宮は良かった。たしかに。
451名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:43:19 ID:aQUoh3Ba0
坊主にするだけで
ジャニーズの中では一番えらい
坊さん役で坊主にならない
中居とか思ねよ
452名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:49:03 ID:082Z6CkL0
仲居だってハリウッド映画となれば
坊主にだってなるさ。
そんだけの話
453名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:49:59 ID:CbIfflGRO
二宮はスキンヘッド
454名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:59:44 ID:EmUyTFWxO
仲居にハリウッド映画w
455名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:27:34 ID:nvQBmcdEO
映画でスキンにしたのかと思ってたら、たかが2時間ドラマで驚いたな。
456名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:31:11 ID:NvXurbpmO
外国部門はアカデミー賞だと助演とかノミネートされるっけ?
たしか対象外じゃない?
457名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:41:54 ID:g7QRod2a0
>>456
作品賞にノミネートされたよ
458名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:47:17 ID:N/eEjGpY0
230 :名無シネマ@上映中 :2007/01/30(火) 02:16:07 ID:5Ylrfc1s
「題材が題材だけに戦争についてよく聞かれますが、確かに戦争はよくないと思います。
でも、この映画に関しては、演じる僕らが何かを感じちゃいけないと思ってました。
だって、僕らのじいちゃんやひいじいちゃんの時代に実際に起こったことだから、
否定も肯定もしたらいけないし、悲しいとかひどいと思ってもいけないんじゃないかって。

だから、ただその時に生きていた人間として、何を考え、何を感じたかを映し出せばいいだけだ
と思いながら演じたんです。見てくれた人が抱く感情は自由だけど、演じる僕らが
こう思ってほしいと考えちゃダメなんだって思いました。」(二宮)

二宮はイーストウッドに選ばれて当然だったな
日本じゃこの言葉にすら多くのやつがたどり着けない(なかった)


442 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 14:06:45 ID:EzzFSd3D
オーディション用のテープは太平洋を越えてキャスティング・ディレクターのフィリス・ハフマン
(故人。イーストウッドの長年の仕事仲間でもあった)に送られた。

ジャニーズ事務所側は実は西郷役には別の人間を考えており、当初は、二宮は理想主義ゆえに
懲罰として硫黄島へ送られる憲兵の清水の役(加瀬亮が演じた)に推されていたが、
イーストウッドは推薦されてきた西郷役の役者に納得せず、
二宮に西郷の役でもう一度読むように依頼してきたのだった。

彼は戦場に赴く日本兵と同じやり方によって自分の役へ入り込んでいった。
たとえ自分の運命の行く末は知らなくとも、感情を抑えようと試みたのだ。
日本人の監督達は涙や音楽を使って感情の爆発をひどく大げさに強調しようとするそうだ。

二宮は「映画でものすごく感情を表に出そうとすればするほどリアリティがなくなっちゃうと思う」と評する。
「だからこの映画みたいにリアリティを重視して作るのは、
あるタイプの人達にはあんまり興味がわかないかも。
彼らは『いくつかの場面ではもっと泣きゃいいのに』というでしょうね」
459名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:48:08 ID:N/eEjGpY0
443 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 14:13:54 ID:aa0S3o7l
>イーストウッドは推薦されてきた西郷役の役者に納得せず
うはwこれ誰だろう気になるなwスマップ関係な悪寒w

445 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 14:29:44 ID:3E7aU6fA
443同様、ジャニが推してた他の奴って誰か気になる。

449 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 14:48:06 ID:VnDmDJvc
>あるタイプの人達にはあんまり興味がわかないかも。
> 彼らは『いくつかの場面ではもっと泣きゃいいのに』というでしょうね」

スゲー。どっかの国の安売り感動物凡作連発をさりげなく皮肉ってるなw二宮、見直したよ。

450 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 15:07:26 ID:RYZzgfgX
何で二宮のアカデミー賞を事務所は断ったんだろう?あんなに鮮明で生々しい演技なのに。
>230のコメントといい>442の
>日本人の監督達は涙や音楽を使って感情の爆発をひどく大げさに強調しようとするそうだ。
>二宮は「映画でものすごく感情を表に出そうとすればするほどリアリティがなくなっちゃうと思う」と評する。

のコメントといい、二宮はクレバーだね。
あの若さでこういう認識が持てるのはたいしたもんだ。周りの人間がいいのかな。

459 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 16:41:47 ID:ofvn1oIm
考えてみりゃ、謙さんや伊原さんあたりは史実上の人間だし当時の状況とか戦局とか
役柄知らないといけないけど、西郷は、ただのパン屋が連れて来られただけだもんな。
とりあえず生きて帰りたいだけだし。二宮が映画に出るにあたって、当時の硫黄島のことを
あまり知らずに撮影に臨んだのは正解。勉強しすぎると逆にリアリティがないってことだもんな。

468 :名無シネマ@上映中 :2007/01/31(水) 18:04:33 ID:XYcsxnhB
アメリカのメディアだからこそ中立で冷静な分析が書かれているように思えた。
二宮もいろいろな噂や中傷などを知っているんだろうけど大人の対応でファンになった。
中年のおっさんが、この映画みて自分を注目するとは思わなかっただろうけどな。
460名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:55:03 ID:SMv0RzlU0
顔がアメリカ人の想像する日本人に近いから、二宮が選ばれたんだよ。
日本人=出っ歯・眼鏡
461名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:56:14 ID:sbl4uCmr0
子役だと思われてるんじゃねのか
462名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:57:10 ID:5lHIdxmT0
二宮って出っ歯か?
463名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:34:10 ID:vasoVEQ10
>>447
うん、そんな感じ、ヘタレ系の役だと何となくね


まあ、最大限の賛辞だけどw
464名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:02:29 ID:HO/3LEsA0
ジャニが西郷役に推薦してた役者って誰だろ?
キムタクか岡田あたり?
465名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:08:10 ID:CSt4JB8D0
この映画は、日本国民は、天皇&戦争犯罪人達の犠牲者だった事をよく描いている。

硫黄島に攻め込むアメリカ軍の戦力を見通せない無能
戦争指導者達。アメリカがあれだけの国力があったのを知らなかった無能指導者達の
為に硫黄島は玉砕される。日本兵は、勝ち目のない戦争をアメリカに仕掛けた馬鹿
指導者達の犠牲者。みんな無駄死。

日本兵は敵に捕まると情報を漏らす恐れがあるので、全員
自決する事を強要する極悪戦争指導者達。
自害した日本兵は、指導者達に殺害された犠牲者。

憲兵隊が日本国民を監視し、国民の自由を奪う。
監視された日本人は、戦争するだけのロボット国民となる。
日本国民は、憲兵隊に監視されるだけの地獄の毎日を送る。

憲兵は、犬が吠えると、通信電波に障害をきたすと言う理由で、
子供の目の前で犬を銃殺する。血も涙もない!

この映画は、いかに無能な戦争指導者達が、従順な日本国民を殺害したかを
よく描いている!!
466名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:48:10 ID:Sj4WYp9S0
この映画は吠える犬は噛まない、まで読んだ
467名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:44:01 ID:caPtJw9xO
最初に事務所が西郷役に推したのって誰だろう…
468名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:46:55 ID:00tNcYiB0
この映画良かったけど
やっぱりアメリカ人だから日本人の細かな感情までは分からなかったんだろうな
469名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:54:22 ID:03kkxnap0
優しい時間をアジアに輸出しないかな。
こらえた感情表現が日本人らしくて好きだ。
470名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:58:36 ID:Ubw7JlHg0
優しい時間の長澤まさみのキャラは最悪でした。
471名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:01:22 ID:aiMkWIgN0
お前が無念とかいうな>>1
472名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:01:41 ID:19yduYVm0
日本はアジアの解放をしたのである。白人の残虐な奴隷支配が戦争の元凶じゃんか!!
473名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:04:31 ID:hYB/uSBy0
>>470
なんで? ふつうにかわいい。

あのドラマ、リアルさを追求するあまり、森の時計の客の会話が
モゾモゾと聞きづらかった以外は全部よかった。
拝啓、父上様も見るが、このまま倉本お抱え俳優になっちゃうのかな。
474名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:12:09 ID:RhAsrPkG0
映画自体はいい映画かどうか分からないがなんか感動させるものがあった
475名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:14:38 ID:BS02RCEX0
見てないゴメンチャイ...¢(-∀-○)
476名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:19:44 ID:jOZ1u7Ns0

ディア・アメリカ〜戦場からの手紙〜>>>>硫黄島からの手紙

これだけは絶対に譲れない
477カイロ:2007/02/01(木) 00:23:43 ID:DiMPAlhnO
俺には、あまり良い演技と思わなかった。子供が背伸びして演技してるように見え不自然だった。他の役者はアタリ。
478名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:25:46 ID:46ZxVn+m0
硫黄島は見たけど 面白くなくてあまり覚えてないな
早く終わんないかなかなと思いながら見たのは覚えてる
479名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:25:51 ID:nx40lfw/0
ジャニタレで知名度や人気を優先して、例えば木村なんかがこの映画に出てたりしたら…
なんて考えるだけでも恐ろしい

二宮の演技は悪くないんだよ
とっととジャニ抜けたらいいのに
480名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:31:58 ID:MhOJpnGm0
この映画を観ても全く感動しなかったけどな!

三丁目の夕日は泣いたけどな。
481名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:36:26 ID:KNPxCGPu0
「戦争犠牲者の無念さを表している」↓

                 orz
482名無しさん@恐縮です :2007/02/01(木) 00:36:36 ID:kZ2PI2IO0
二宮クンは挙動不審の童貞役こそがもっともハマる。
483名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:36:52 ID:mW8wEuGX0
>>480
戦争モノはそう軽々しく感動なんて出来ないしな
484名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:37:56 ID:35KRmhDqO
感動というより悲惨さに悲しくなった
485名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:50:16 ID:f4uYY8uZ0
二宮は(ジャニにしては普通じゃね的な)今の見た目・動きで非難されるのかな。
結構個性を考えながら頑張ってると思うけど。
486名無しさん@恐縮です :2007/02/01(木) 00:51:02 ID:FL9mVzXT0
中村獅童の伊藤中尉は良かった
俺も戦場に逝ったら
あんな感じで部下を犬死させて
自分だけ生き残る卑怯者になるんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:53:48 ID:xEUiYr3l0
>>480
三丁目は、ほれ泣きなさいっていうくどい演出が肌に合わなかった。
戦争映画、昭和時代を描いた映画どっちにしても、もうすこし距離をおいた演出のほうが好みだ。
488名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:24:07 ID:HMXgjes80
>>480 は釣り馬鹿で号泣するタイプ
489名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:59:15 ID:DAyI+6q30
>>441
言い訳にすぎない。可能性がないからワーナーが捨てたんでしょーが。
本当にいい役者は自然と顔が売れる。
菊地凛子や渡辺謙も無名から顔が売れノミネートとなった。
490名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:00:25 ID:DAyI+6q30
>>449
バカか。アメリカのよそうさいと
491名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:01:52 ID:DAyI+6q30
>>449
バカか。アメリカの予想サイトでは元々話題になってなかったよ。
最初からマスコミが煽ってただけだよ。
492名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:15:56 ID:KIavCBOm0
従軍看護婦が筆おろしするシーンも必要だったんじゃないかな。
493名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:20:27 ID:AFHXA+NYO
最初からやる気のない無念な顔なんだよ。
494名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:20:50 ID:fNot10UQO
で、映画を見たおまいらの二宮の評価ってどうよ?
495名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:38:37 ID:edmnI3aE0
悪くはないけど、他の役者の中では特にぬきんでてるとは思わなかった。
戦場では、少年兵みたいなものか、というので特に変におもわなかったが
日本の場面ではその童顔故か、いろいろと違和感を覚えた。
496名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:54:55 ID:ZxuxH/fk0
童貞役が凄まじく似合う貴重な俳優
497名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 03:02:32 ID:9UNwDPNZO
アメリカ人は子役と思ってんじゃね?
もう…成長しないと…
誰かが言ってあげねーと…
成人男性と知ったら…
498名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 06:40:43 ID:D1xdEjwqO
パリ、ベルリン行きおめ
499名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:21:15 ID:nx6jiOd+O
黄色い涙で二宮和也が田畑を押し倒してむさぼるような激しいキスしてるぞ!
子役には見えないが日活三流エロは否めない
500名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:22:54 ID:QfQomgjZ0
日本人を何百万人も虐殺したくせにアメ公は何をほざきやがる?
501名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:38:21 ID:nx6jiOd+O
二宮の激しいキスシーンが見たければ黄色い涙
502名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:02:27 ID:uV5YidZE0
二宮が子役の時のドラマ見たことある。
10歳にもなってなかったと思うが、子供が重病にかかって亡くなる話。
503名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:27:25 ID:IA6Q4o3h0
ていうかこの映画の二宮の演技でアカデミーが取れるなんて思ってたやつ
本当にいるのか?
だとしたらアカデミー舐めすぎだろ・・・
504名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:30:37 ID:jVbVL2PN0
加瀬亮は、最初西郷役でオーディションの話がきたが
役柄的に清水の立場や考え方のほうに自分は惹かれるといって
清水役を強く希望したとも言われているな
505名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:40:08 ID:D1xdEjwqO
演技もそうだけど、インタビューの受け答えとかただの23歳じゃない感じ
506名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:41:08 ID:A+aKo1+u0
この人が童顔だから出来る役が限られてる。
大人の役者にはなれないかも。

この映画、アメリカでは3億も稼げなかったけどな。
507名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:47:16 ID:XCKil6xf0
監督「カズ、お前の悲壮感は本物じゃない、演技したら駄目だ!身近にある本当に悲しい事を想像してリアルにやれ!」

二宮「・・・・・昨日光子と・・・光子の裸・・・・」
508名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:50:14 ID:3XZLty3y0
二宮は元からあんな顔
509名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:56:13 ID:8PZyz2+F0
売れてない割に作品賞ノミネートしてるんだっけか、この映画。
アメリカ視点のよりは面白いと聞いたがどうなんだか。
戦争映画ってワンパターンであまりみないんだけどさ。
510名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:02:39 ID:Tx1kctDN0
>>506

ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=lettersfromiwojima.htm
今の北米の成績$5,436,687
公開規模は5館からスタートして、今は415館。ランキングで17位まで浮上した。
511名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 12:34:31 ID:wiE6CO2h0
二宮は(´・ω・`)顔だな。

ファイトクラブの主人公でブラッドピットともう一人のやつ、名前忘れたけど、あいつも(´・ω・`)顔だな。
512名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 13:44:36 ID:UML5/JAa0
二宮といえば
「あきまへんで」と
「南くんの恋人」
513名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:13:03 ID:BqFL+Va20


GG賞の取材に行った麻生香太郎の記事

米国人記者から「ニノはなぜ来ていないんだい?」と尋ねられて困ってしまった。
なんでも次のアカデミーの俳優賞は俳優同士の投票になるので、顔が知られていないと、
かなり不利になるのだそうだ。
「絶対に受賞できたのだから来るべきだったね。」と言われてしまいました。

514名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:01:31 ID:S2S1I8IgO
みなさん!
拝啓、父上様
本日22時フジテレビ
見てください!!!
515名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 18:38:23 ID:S2S1I8IgO
拝啓、父上様
今夜22時 フジテレビ
516名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:09:37 ID:jm+PqdpAO
戦争映画あんま好きじゃないんだけど井原さんが死ぬとき泣いた
517名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:10:08 ID:5gov8jB50
628 :名無シネマ@上映中 :2007/02/01(木) 11:11:23 ID:lmcdrBav
そのシーンの撮影はスタッフも啜り泣くくらい感動的だったそうだ。
クリントはフィルムを見てエモーショナルであるからカットしたと思われる。
感動的なシーンはすべてカットされているらしい。
二宮、加瀬のインタビューかなにかでそう言っていた。
518名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:10:54 ID:aT3UyuCeO
ジャニなんかやめちゃえよ
519名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:15:35 ID:mFcQw4q40
でもさ二百三高地の新沼謙次には勝てないよニノ
520名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:16:34 ID:24h2TacX0
>>516
禿同
井原さんの方が評価されるべき
521名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:30:46 ID:EFvevBmVO
井原さんも評価されてるぞ
この映画はみんなキャストがはまってる
522名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:37:24 ID:8B8VkYXV0
これでほんとに賞貰ったら大したもんだな。
523名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:38:27 ID:ZwDIMzIE0
加瀬>渡辺>伊原>二宮>シドウ
524名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:50:03 ID:+9CFDQUT0
渡辺謙はラストサムライでも真田の方がはるかに上手かったな
がたいがいいのと縄文系の迫力ある顔だからむこうでうけるんだろ
演技は大根だろ
525名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 19:54:42 ID:Xl1mofp90
441 名前:[2007/02/01(木) 16:03:46]
ベルリン映画祭の特別招待作品に「硫黄島からの手紙」が選ばれており二宮も上映会に参加。
その後パリで行う特別試写会にも出席する予定で欧州における知名度が一気に高まりそうだ。

444 名前:[2007/02/01(木) 16:12:27]
はいはい、二宮はすごいですね。これで満足か? ドラマ大コケのくせに。

445 名前:[2007/02/01(木) 16:13:40]
444は二宮に嫉妬する木村ヲタ。木村ってジャニ後輩の活躍に嫉妬してるよな。
木村は二宮がアカデミー賞の授賞式に出席したら発狂するだろうな。世代交代は
カツンじゃなくてなんと伏兵の嵐ちゃんだったか。松潤のは華麗にピッタリ付けてるわ。
武士の一分もベルリン映画祭の特別招待作品だろ。二宮が注目されてるから木村は行かないだろうな。
今頃、木村はWOWOWでアカデミー賞の案内役をすること後悔してるはず。

461 名前:[2007/02/01(木) 16:36:37]
>445 特別招待ってコンペじゃないから行ったら恥じかくよ。二宮は恥かきに行くんだよ。
滑稽。たっぷり笑ってやりゃいい。アカデミー賞にはミッチーと電通が全力で行かせないよ。
二宮がアカデミー賞の授賞式に行くんだったら、木村はWOWOWの案内役を受けてないし。

467 名前:[2007/02/01(木) 16:45:07]
二宮はアフレコやった鉄コン筋クリートがコンペに出品されてるから行っても恥はかかないよ。木村はカンヌでも
恥をかいたな。特別招待作品の2046に木村は7分間のみ出演の脇役。柳楽くんが最優秀主演男優賞!

468 名前:[2007/02/01(木) 16:48:54]
アニメのアフレコだってwならハウルで木村も行こうと思えば行けたね。あっちの役者が吹き替え直すから
意味ないのに。亀梨同様、二宮も大クラッシュで半年後には見る影もないよ。ま、フジでもTBSでもいいけど
木村のように主演で平均30叩き出してから出直して来てね。しかし、二宮って。木村と並んだら
付き人にしか見えない。後輩にもう少しマシなのいない訳?いくら何でも人材不足で同情してしまうよ。

481 名前:[2007/02/01(木) 17:23:40]
二宮のアカデミー賞参加を木村サイドが阻止するの?ホント木村ヲタって怖いわ。鉄コン製作に
至る経緯を知ってたら、コンペでて不思議ないけど。慎吾と剛が良かったと言ってたな@鉄コン
526名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:01:56 ID:mlW9PMnoO
やっぱキムタクじゃないと駄目だな
527名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:02:10 ID:ZQHVF0R8O
この映画の中じゃ4番目に良かったよ。演技派?という印象でした。
528名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:07:14 ID:S2S1I8IgO
今夜22時フジテレビ
拝啓、父上様
見て下さい!
529名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:20:57 ID:7yBB42cs0
二宮はキムタクより演技うまいんじゃない
530名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:22:43 ID:+9CFDQUT0
キムタクと比べるのは可哀想だろw
531名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:23:13 ID:E/RGyEvx0
もともとが無念そうな顔だよな
532名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:25:25 ID:7yBB42cs0
>>525
これって、どこの板のコピペ?
キムタクファンとと二宮ファンが争ってるのか?
533名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:25:30 ID:cO66zlwS0
アメリカは原爆落としておいて好きな事言ってら。
534名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:27:05 ID:LbdRgAyM0
糞スレageんなカス
535名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:29:06 ID:8B8VkYXV0
あげ
536名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:35:28 ID:lNkMgD63O
今日観てきたけど
ゆーほどたいしたことない
かつぜつ悪い
537名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:38:02 ID:p3NstdHh0
渡辺謙さんは、主演の候補に雑誌とかでもかかれていたけど、二宮はまったく無視だったそうだい
538名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:38:47 ID:nyiRsrNdO
レディースデイのおかげで観ました
良かった
マリーと悩み
こっち観て良かったです
539名無しさん@恐縮です :2007/02/01(木) 20:40:18 ID:XTVNz0tP0
「二宮の表情は完ぺきで、壊れてしまいそうな、まさにイーストウッド監督が
伝えたかった童貞のまま死んでいく戦争の犠牲者の無念さを表している」
540名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:44:03 ID:7yBB42cs0
>>537
知名度で言えば渡辺謙のほうが圧倒的だから、記事にするなら謙さんでしょう。
二宮は今回アメリカの映画好きに多少とも認識されれば御の字なんじゃないか。
活躍の場は日本国内なんだし。
541名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:49:00 ID:GqDsv2ixO
>>539
二宮は子持ちの役だよ
542名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:49:07 ID:SLab5YhQ0
二宮がどうしてああ厭戦的だか理由がちゃんと描かれてたかいな?
前半ちょっと寝ちゃったんでわからん
543名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 20:52:00 ID:Km8bttkdO
最後まで見なかったんだけど二宮は最後死ぬの?
544名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:41:54 ID:7yBB42cs0
拝啓父上様、面白いよ
545名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:45:32 ID:N9qAmF3hO
こいつ百姓役にはぴったりの顔だがパン屋は似合わんな
546名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:45:43 ID:Ns47gQEy0
見てないけど台詞は日本語?
547名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:45:45 ID:MdUW1MlE0
>>540
知名度知名度ってヲタはすぐ言い訳するけど
菊地凛子も渡辺謙も知名度ないところから下馬評に挙がり候補入りしたわけで。
はっきりいって菊地や渡辺の特集記事やインタビューの方がゴマンと出てるのに
二宮がひとつ書かれたからってもちあげる日本のマスコミにはうんざり。
というかこの米紙の記事、実は日本から書かれてるという現実。
548名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:46:51 ID:M9S+YQAQ0
ジャニーズは大げさすぎだ
549名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:52:58 ID:7yBB42cs0
>>547
オタがすぐ言い訳するかどうかは知らないが、俺はオタと呼ばれるほど
二宮のことは知らないぞ。

しかも「硫黄島」も見てないし。オタとアンチの争いに巻き込まないでくれ。
>>540の意見は、オタじゃない普通の映画ファンの意見として読んで欲しいな。
550名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:58:01 ID:sSMxYMd9O
>>549
必死になるなよ。バレバレだぞ。(笑

>>547
菊地や渡辺は米で記事書かれても当たりまえの俳優だから。

>実は日本から書かれてるという現実。
やっぱりな。そんなことだろうと思った。
551名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 22:58:52 ID:fruRKzPF0
「拝啓〜」を観てると、どうしてもショーケンと比べてしまう。
どう贔屓目にみても見劣りするなぁ。
552名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:03:13 ID:92UTEQ/H0
おお
553名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:03:30 ID:7yBB42cs0
>>550
二宮は最近「優しい時間」の再放送を中途半端に見て知っただけで、
必死にとか言われても困るんだよ。よくわからないが、いわゆるオタ
の間では、渡辺謙vs二宮でどっちが演技力があるか、みたいな話に
なっているわけ?
554名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:06:10 ID:MdUW1MlE0
>>553
何トンチンカンなこと言ってんだこいつ?
555名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:18:24 ID:7yBB42cs0
>>554
???

レスを付けるなら>>549のほうでは? アンカーの意味がわからないのか?
556名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:22:51 ID:sSMxYMd9O
真相はこうだよ。

・アメリカ試写でプレス会見に呼ばれなかった。
・前哨戦でひとつもノミネートなし。
・新人賞さえなし。
・下馬評に名前がなし。
・FYCでの推薦なし。・ゴールデングローブも会場に呼ばれない。

この有様でどうして二宮がアカデミーなんて言われたのか不思議〜。
マスコミ大バカ。
557名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:25:37 ID:MdUW1MlE0
ID:7yBB42cs0は頭悪そうだな。
558名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:36:14 ID:7yBB42cs0
>>557
話の流れがわかってるなら、もう少し別に書くことがあるんじゃないのか?
頭が悪いと思う相手に1行レスは、いわゆる勝利宣言と取られるぞ。
559名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 23:51:28 ID:7O/TnuIcO
どうでもいいけど、向こうでキャンペーンしないと有名な賞にはノミネートされない。
ケンワタナベやリンコキクチは向こうへ頻繁に行ってたからな。
560名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:14:29 ID:h7VAwUUE0
>>559
それを世間では言い訳という。
本当にノミネートされる程の評価なら映画会社から要請があり0泊2日でも駆けつけ
少なくともプレス会見には出席する。
561名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:20:17 ID:Ni4nyRV60

今日、2・1で鑑賞券1000円だったから

硫黄島と武士の一分を、見てきました。

キムタクの方が演技 二宮より断然うまかった。
硫黄島では、飲まず食わずでの戦いでヘロヘロだったと思うんだけど
最後の砂浜を駆け下りて健さんの下にいくシーンの元気ハツラツ振りには疑問にオモタ。

俺的には健さんが一番痺れた!
562名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:28:39 ID:djJYN5Jv0
>キムタクの方が演技 二宮より断然うまかった。

それはないw
まぁ感じ方は人それぞれだからいいと思うけどw
563名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:45:04 ID:luM+/AQz0
564名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 00:53:09 ID:NuU1d7JO0
そういや渋谷すばるとかいう奴はまだ生きてるのか?
565名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 02:26:29 ID:eyHYwsXJ0
キムタクも我慢したのにブーブー文句言ってるニノはお子ちゃま

とかブログで言ってる自称二宮ファンがいた。理解できん。
566名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:12:01 ID:twT3Pon1O
拝啓、父上様見て下さい
567名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:13:43 ID:Q+QR/aqd0
にのみやはネズミに似ている
568名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:22:21 ID:ZnccnSzaO
しつこくしつこくレスするヤツは女
しかも何かのヲタ
569名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:22:54 ID:ZBuuHZEIO
>>560
流れを読まずに書くけど、アカデミー会員への売込みキャンペーンが受賞につながるのは公然の秘密みたいなもんだよ
日本のレコ大みたいに少人数意見で決まるわけじゃないから、
売込みがすぐ受賞と簡単にはいかないだけで
570名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:36:50 ID:YvAvt9b8O
>>561
断然キムタクってのはない。どっちかと言えばやっぱ二宮。
キムタクはどうしても現代の匂いが消えない気がする。
571名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 03:41:49 ID:tLXU+TAw0
アメ公の新聞に褒められたからって何?
もう、アメに褒められ尻尾を振って喜ぶのは止めようぜ。



572名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:28:12 ID:nvm3BxQE0
>>564
関ジャニにいるじゃん
573名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:31:23 ID:vc5OaOJd0
優しい時間の二宮が暗くて好きだった
574名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:38:11 ID:1es0oimQ0
アカデミーへの売り込みは失敗したが
日本でのジャニの売り込み攻勢で演技派ヅラしてますってかw
575名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:55:38 ID:k+X4Qrr/O
やっぱ二宮はうまいよ
表情コロコロ変わるし、ジャニーズの枠越えても、今の若手では上位だな
576名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:00:37 ID:osaRUW700
そしてオオニシが後に・・・w
577名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:02:16 ID:d1RR6FIt0
>>573
拝啓、父上様のニノもなかなかいいじゃん。
578名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:12:16 ID:pGWbBzRtO
マグロ、ご期待ください!!
579名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:12:19 ID:H6GhOuYT0
でも、こいつは華がない。




580名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:14:04 ID:oVun/BiZO
ただ貧相な顔をしているだけだと気付かない米国人
581名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:14:28 ID:gHEopmXvO
二宮は変態役とかにチャレンジするべきだと思う
582名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:15:52 ID:2MQqjV85O
報われない役ばかりをこなして将来平田満のようなよい役者さんになって欲しい
583名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:17:07 ID:M4/ZXxEG0
マグロ、2夜連続!!
584名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:21:55 ID:aKh6auX9O
二宮は上手いって程じゃないと思う
でも二宮と同世代で二宮と同じ位演技出来る奴居ないんじゃない?
世代が進むに連れて演技力低下してると思う
585名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:24:56 ID:CTzmC0lBO
華はないけど、ジャニ枠にとらわれないで
手に職つけてるところが賢い。
デビュー当時から「この子はアイドルとしてやっていけるんだろうか」と
勝手に心配していたけれど(ファンではない)、アイドルって歳を過ぎても
嵐が将来解散しても生き延びれるね。
586名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:27:15 ID:1es0oimQ0
毎度毎度情けなちっくな内気少年演技だから
年食ったら使いようがないだろw
587名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:27:57 ID:xPgsqIm50
言葉がワカランと演技の良し悪しなんてワカランよな?
俺からしたらハリウッド映画の子役なんて皆天才子役だしw
アメリカ人と友達になって、ソイツから聞くまでブルースウィルスが大根だなんて思った事なかった
588名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:34:49 ID:ELp/fN7mO
絶賛するのはいいが、その前におたくのとこの暴走機関車な大統領をなんとかしてくれ
589名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:36:26 ID:HQDVra2LO
やれば出来る子だと思っていました
BY佐藤愛子(ribbon)
590名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:36:30 ID:ELp/fN7mO
>>587 いや、言葉の壁があってもブルースが大根なのはわかる
591名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:08:45 ID:vS/lJ5jy0
>>541
>>539のいう「童貞」は体じゃなく精神、心のことでしょ?
女だったら話は別だけど。
592名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:16:29 ID:ZVoAwEFw0
真珠湾攻撃しただけなのに、
原爆投下 東京大空襲 地方都市大空襲 沖縄戦 硫黄島の戦い
など米国はコテンパンにしたからな。
593名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:18:19 ID:ZVoAwEFw0
オーデションっていっても事務所の推薦とか事務所の力が
かなり影響するんだな。
やっぱり、バーニングとジャニーズは強い。
594名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:14:49 ID:CR9NO1Zb0
さっき久々にミリオンダラーベイビーを見たんだが
やっぱり名作
ここ数年のアカデミーじゃ飛びぬけてる
595名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:28:00 ID:y53ca7EU0
>>1のリンク先は要登録のようだが、
http://www.latimes.com/entertainment/la-ca-nino28jan28,0,2335181.story?track=mostviewed-homepage
なら見れるはず。
596名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:38:10 ID:y53ca7EU0
434 名前:名無シネマ@上映中[sage その1] 投稿日:2007/01/31(水) 12:51:42 ID:EzzFSd3D
彼の表情により描かれる物語

イーストウッドによる戦争の悲劇を描いた「硫黄島からの手紙」で、
二宮和也の表情は無垢でほとんど壊れそうな傷ひとつない陶器のようだ。
二宮演じるパン屋の西郷は徴兵されて硫黄島の洞窟での防御につくことになるが、
西郷は政治に関心がなく天皇や将軍のためでなくただ愛する妻と生まれてきた娘の元に帰るために戦う。
観客は彼の視点から戦争のシニズムと恐れ、憎しみや哀れさを見せられることになる。
アメリカ人の観客にとって未知のこの俳優は、イーストウッドの描く庶民の象徴として理想的な表情を持つ。

しかし日本では実は彼は大スターなのだ。彼の顔なしに暮らすことは出来ない。
この若干23歳の小柄な彼は14歳の時に仕事を始めた。大作や小作の映画や舞台、
また日本でもっとも人気のある男性アイドル「嵐」の一員として歌い踊る。CMやラジオ、雑誌でもひっぱりだこだ。
アニメ映画「鉄コン筋クリート」では声優にまで挑戦した。
このちびっ子は自分の仕事を愛している。

「スターになりたいというのとはちょっと違ってて、いつでも僕は何かを創りたいんです。
そしてその喜びを他の人と分け合えたら嬉しいです」
二宮は先月の「硫黄島からの手紙」の東京でのプレミアに登場した際に語った。
「硫黄島からの手紙」は依然ボックスオフィスのトップに君臨し続けている。
最初の上映後に幾人かの若い女性が泣きながら会場を後にするのが見られたが、
果たしてそれが、映画の西郷の運命に涙したのか、二宮が上映後に共演者とともに壇上に姿を見せてくれたことに
感動したのかは定かではないが。
597名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:39:12 ID:9u6jT+cC0
TOKYOからとなってるから日本在中の記者が書いた記事。
どこで取材したんだか。マンセーなのが分かる。
598名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:39:45 ID:y53ca7EU0
436 名前:434[sage その2] 投稿日:2007/01/31(水) 13:20:54 ID:EzzFSd3D
日本のポップカルチャーにおいてクリエイティビティは不可欠な要素の上位には位置しない。
とにかく見た目のキュートさこそが最優先で何よりも高く評価されるのだ。
二宮はジャニーズ事務所の売り物(製品−プロダクト)のひとつである。
この事務所はCA生まれのジャニーズ喜多川氏により1963年に創設され、日本でもっともキュートな男性アイドルを大量に生み出してきた。
彼の安定したタレント(これは英語で「才能」を意味するtalentでなく単なる呼び名のことである)事務所は日本の芸能界に強大な権力を持つ。
彼は1968年のフォーリーブスから現在の国民的アイドルのスマップ、そして嵐に至るまで、
マルチな才能の細胞集団(inducerの苦しい意訳です)の確固たる潮流を送り出し続けてきた。
彼らはただ歌うだけではない。
何千人ものオーディションを勝ちぬけてきた彼らはダンスや演技などの訓練を受け、TVスターになるべく喜多川氏に仕込まれる。
喜多川氏は彼の擁するスターを利用して新人のテレビへの露出やセレブリティに飢えているネットワークに強い影響力を持ち、
商業的に成功を収めただけでなく、今や単なるタレント養成工場の枠を超えつつある。

しかし多くの人々は、二宮はアイドル業界によくいる他の単なるカワイコちゃん達とは違うと主張する。
そもそも演技を始めたのは歌手としてデビューする前だった。彼のデビューは実はテレビではなく舞台である。
14歳の時の「スタント・バイ・ミー」でリヴァー・フェニックスの演じた役だった。

「ニノは最初っから際立ってたわ」ジャニーズの副社長・ジュリー藤島はこう語る。
「彼は芸能人、つまりタレントになるためにウチに来たけど彼が演技者として才能があったことは明らかだった」
藤島曰く、役者二宮の衝撃的な登場は1998年の元旦に放送されたドラマ「天城越え(?字合ってる?)」だった。
「彼はスペシャルで最高だった。みんな彼に注目したわ」
599名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:40:23 ID:y53ca7EU0
440 名前:434[sage その3] 投稿日:2007/01/31(水) 13:43:35 ID:EzzFSd3D
>>434

数々のテレビドラマ出演を経て(日本では映画よりテレビドラマのほうが大量にスターを生み出している)
彼は1999年にジャニーズによって選ばれた嵐のメンバーの5人のうちのひとりになった。
この一座の歌って踊るデビューは、レコード発売の前にハワイのクルーザーで船出した。

「いつも歌うのは大好きでした」二宮は語る。
「家族の車で出かける時に、いつも皆で歌ってました。アメリカのバンドも好きでBSBやボン・ジョヴィの東京ドーム公演も行きました。
日本のミュージシャンのライブに行く時は勉強になると思うけど、アメリカのミュージシャンのは純粋に楽しめます。」

嵐による一連の大ヒットは予め約束されていた。
例えそれが、J−POPというブランドとしての厳しさというものは、その音楽に対してというよりはむしろ彼らの見た目のみに関する部分への評価だったとしても。
その状況を象徴するのが嵐のメンバーの一人・松本潤である。松本はその魅力的な肉体ゆえにこそ、女性たちを魅了する嵐の中で一番のアイドルとなった。
(たとえば彼はモンキーズにおけるDavy Jonesであると考えるとわかりやすい)

嵐のメンバーは、それぞれが独自の分野でファンを獲得した。
二宮はグループの中でも演技担当として知られるようになった。
彼は2002年に映画「ピカンチ」で助演として映画デビューをした。
その後もいくつか舞台経験を重ね、2005年には舞台「理由無き反抗」でかつてJ・ディーンが演じたジム・スターク役をした。
600名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:41:09 ID:y53ca7EU0
442 名前:434[sage その4] 投稿日:2007/01/31(水) 14:06:45 ID:EzzFSd3D
>>434 >>>436 >>440 続き

今月、二宮は連続ドラマ「前略・父上様」が始まった。
彼は厳しい東京マスター(って何?)のために働く修行中の板前を演ずる。
「料理はできる?」と問うと、彼は笑った。
「いいえ」彼は撮影の休憩の間にセットへ向かいながら答えた。
「でも仕事は楽しいです」

「彼の演技には真実の人間性が現れてます」ディレクターのミヤタニリエコ氏は語る。
「彼は言葉だけでなく目でも演じるんです」
それゆえにイーストウッドが「硫黄島からの手紙」のキャスティングを日本の俳優
に募集した際に、二宮は卓越した候補者となりえた。
彼の才能に加え、ワーナー・ブラザーズ(スタジオ)は彼のJ-POPスターとしてのオーラが若い観客をボックスオフィスに呼び込めるかもしれないと皮算用したが、
出口調査では、日本でのこの映画の観客は30代後半から50代がほとんどである。

オーディション用のテープは太平洋を越えてキャスティング・ディレクターのフィリス・ハフマン(故人。イーストウッドの長年の仕事仲間でもあった)に送られた。
ジャニーズ事務所側は実は西郷役には別の人間を考えており、当初は、二宮は理想主義ゆえに懲罰として硫黄島へ送られる憲兵の清水の役(加瀬亮が演じた)に推されていたが、
イーストウッドは推薦されてきた西郷役の役者に納得せず、二宮に西郷の役でもう一度読むように依頼してきたのだった。

601名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:42:35 ID:y53ca7EU0
446 名前:434[sage その5] 投稿日:2007/01/31(水) 14:33:42 ID:EzzFSd3D
個人的な紐帯

他の若い日本人と同様に、二宮は1945年の硫黄島における出来事に関してわずかな知識しかない。
ただし同世代の若者とは違い、少なくとも彼は硫黄島が小さな火山の島だという知識はあった。
なぜなら彼は自宅の風呂場に日本地図を貼っているからだ。
「僕が座った時にちょうど目の前が硫黄島なんです」
(ってことはbathroomじゃなくてトイレ?w)

彼は戦場に赴く日本兵と同じやり方によって自分の役へ入り込んでいった。
たとえ自分の運命の行く末は知らなくとも、感情を抑えようと試みたのだ。
日本人の監督達は涙や音楽を使って感情の爆発をひどく大げさに強調しようとするそうだ。
二宮は「映画でものすごく感情を表に出そうとすればするほどリアリティがなくなっちゃうと思う」と評する。
「だからこの映画みたいにリアリティを重視して作るのは、
あるタイプの人達にはあんまり興味がわかないかも。
彼らは『いくつかの場面ではもっと泣きゃいいのに』というでしょうね」

447 名前:434[sage その6(最終)] 投稿日:2007/01/31(水) 14:35:01 ID:EzzFSd3D
二宮はこの映画が完成後に缶(フィルムケース?)に入れられた姿を見て涙をこぼしたという。
彼の祖父は第二次大戦に出征した経験があり、その経験について二宮へ語った。
朝鮮半島へ配置後ソヴィエト抑留中にシベリアで投獄されたという。

そして希望無き理由によって大量殺戮に直面することに
苦悩する兵士を演ずることになったその孫息子は
ある夜、日本のテレビで他の戦争ドラマを見ていていつの間にか泣いている自分に気づいた。

「涙が止まりませんでした」二宮は語る。
「それは、僕の祖父が経験した物語でもあったんでしょうから」
著:bruce.wallace記者
602名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:31:17 ID:xN7xEkVa0
>>601
アメリカではたいていの場合Bathroom=トイレ。
もちろん本当にバスルームを指す事もあるが。
日本でも「お手洗い」=トイレみたいなもんだ。
603名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:20:51 ID:Bv/Rh2nj0
米国の新聞で二宮が評価されても、二宮はアカデミー賞授賞式に行く事が出来ない。
何故なら木村拓哉が賞レースを辞退したから。
だから二宮は苦渋の思いで「多分アカデミーは行かない」と言った。
ジャニーズ事務所はアカデミーをも否定した。
604名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:37:55 ID:kES+U2+z0
実質主演だもんな
605名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:57:52 ID:u57gEJcpO
木村の賞レース辞退って最低最悪だな
606名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:01:19 ID:5G8I/lCx0
>>605
万が一負けたら言い訳出来ないからなw

結局、何も出来ないくせに「オレが本気になったら、凄いよ」とか言ってる連中と変らない
607名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:08:54 ID:UWNTgZt9O
俺が本気になったら凄いよ
まぁ一緒にはなりたくないけど、ぶっちゃけ頑張ってます
608名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:29:57 ID:q4H/+SEW0
ニノがアカデミー賞行かないっていってるよー!!まじでかー!!
本当にあの事務所何なんだよ!!
609名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:32:03 ID:47fQp3sd0
いい加減欧米式リップサービスを真に受けるのはよそう。
610名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:33:16 ID:SA0wDntg0
えー、本当ーすごーい
611名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:08:09 ID:cP6V81NwO
大根じゃねーかw
612名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:09:02 ID:0i5MLhpi0
行かないなんて勿体ない。
せっかくのお祭りに参加させないなんて変なの。
613名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:44:02 ID:NxakKWAX0
拝啓、二宮さま・・
614名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:48:38 ID:qC6oByuuO
皮肉だ
615名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 06:02:00 ID:cecbe7TQ0
これ事務所が思ってるよりあそこにとって
大ダメージになる気がする…。
616名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 06:40:30 ID:u57gEJcpO
拝啓、ジャニーズ事務所さま

木村拓哉のせいで二宮和也がアカデミー授賞式欠席するのはおかしいわけで。
617名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:32:31 ID:u57gEJcpO
木村拓哉が阿呆なのか
ジャニーズ事務所が阿呆なのか
618名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:39:51 ID:Qa5Ukk9f0
ケン・ワタナベと同じ
619名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:50:29 ID:u57gEJcpO
ジャニーズ事務所は北朝鮮
自分とこのタレントがアメリカに行くのを妨害する
620名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:12:34 ID:u57gEJcpO
ジャニーズ事務所は木村拓哉のために二宮のアカデミー授賞式を欠席させるのか
621名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:05:34 ID:TJwnebAu0
>>587
別に演技は台詞回しだけじゃないだろ。
声オタか?

まぁ俺も二宮が巧いとは思わんが
622名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:43:57 ID:Rx//oXbJ0
単に呼ばれてないだけだろ。
二宮って年末にやったアメリカでの試写もプレス会見も呼ばれてないし。
623名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:13:12 ID:u57gEJcpO
クレジット二番手が呼ばれませんか?
624名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:40:03 ID:AsKMgajx0
青の炎は良かったよ
625名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:48:53 ID:u57gEJcpO
これはジャニーズ事務所の陰謀か
木村拓哉と電通の陰謀か
626名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:56:59 ID:1y3UEfDx0
正直 嵐の中で残るのは二宮だけだよな。
627名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:56:59 ID:Ed4KbRlu0
キムタクってWOWOWのアカデミー賞の司会やるんだろ。
目の前で後輩がレッドカーペット歩いてたら、
そりゃ面白くないんじゃないの。
でも何だか気の毒だなあ。
もう二度と行くチャンスなんてないだろうし。
キムタクってやたらと持ち上げられてるけど、どこがいいのかわからん。
昔はカッコよかったけど。
628名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:03:07 ID:S+r8SaEK0
ノミネートされている菊池のニュースは隠蔽ですか?

話題は全て菊池にもっていかれて
木村と同じように負け犬として
面白おかしく叩かれるのが今から見えるぞ。
629名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:05:56 ID:u57gEJcpO
木村拓哉が何故かアカデミー独占放送WOWOWの司会
裏がありますね
二宮和也は行けないんじゃなくて行かせてもらえないんですよ
630名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:09:40 ID:IBJg18D40
かわいそうに、アカデミー行かせてやれよ
631名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:18:51 ID:UlXixARK0
二宮ってそいえば出会い系で女喰ってたな
632名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:34:24 ID:u57gEJcpO
ジャニーズ事務所は意地でも二宮和也をアカデミー授賞式出席を阻止しているんだな。
633名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:05:34 ID:oBFBUQtX0
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:55:43
二宮本人も嫌いだよ。
最近気持ち悪いし、顔付きがもう・・
ほんと嫌な奴なんだろうなって感じ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:02:07
自分も二宮本人もヲタも大嫌いだよ
今はヲタのキモさが目立ってるけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:08:35
二宮ヲタの暴れっぷり凄かったからな。反感買ったの分かる。
自業自得だな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:11:53
狂ってるよね>二宮ヲタ
怖いから目を合わせちゃ駄目だ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:26:16
アカデミーに呼ばれてもいないのに
キムタクがWOWOWで司会やるから事務所が辞退させたんだと
人のせいにしてる二宮ヲタ最低だね。
ゴールデン・グローブも呼ばれてないんだからキムタクは理由にならね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:34:19
二宮って渡辺や伊原や加瀬が地味に一生懸命地方でキャンペーン行ってたときに
無視して自分のことだけやってたんだってな。
大きなイベントだけ出ておいしいとこだけ持ってこうったって無理だよ。
獅堂とともに欠席は当然。
634名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:23:59 ID:qwxNiMJDO
>>633
お前相当暇なやつだな
635名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:25:55 ID:kyA7Skfo0
二宮が一番演技うまいって言ってる奴はジャニーズ素人
俺みたいなジャニーズ玄人に言わせていただければ、嵐で一番上手いのはダントツで大野
ジャニーズの中でも風間、草薙、堂本剛と並ぶ上手さ
636名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:32:03 ID:c/kHMoaY0
なにこの必死な持ち上げ。
アカデミー候補とか言ってる時点はあほすぎて笑えたけど痛々しい。
637名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:41:52 ID:5O8rhVXHO
「普通の若者」が戦争に巻き込まれた悲劇を描きたかったんだろうけど、
妻帯者の設定とか「現代風のリアル」な演技づけとかに違和感が・・・
638名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:59:54 ID:qwxNiMJDO
>>637
またそこに戻るのかよ
639名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:01:25 ID:RoHB/6bU0
>>1
金と権力ってすごいですね
640名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:08:38 ID:u57gEJcpO
木村拓哉と電通にかかれば
アカデミー授賞式参加を妨害なんて簡単なこと
641名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:26:52 ID:2X+U/JlJ0
硫黄島に従軍した帰還兵の日記

祖父の硫黄島戦闘体験記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iwojima/index.html

軍隊日記より   硫黄島戦記
http://aquarius10.cse.kyutech.ac.jp/~otabe/ioujima/ioujimasenki.pdf

642名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:34:46 ID:Z6qtSRxG0
>>640
木村は既に老害の域だよな。
643名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:53:11 ID:u57gEJcpO
電通
バーニング
飯島
644名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:53:02 ID:DGgpjZdl0
背が低すぎるな。
MJフォックス路線か?
645名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:39:24 ID:7BVFRNai0
52 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 01:16:08]
二宮、アカデミー行けないのか・・・orz 楽しみにしてたのに。
スマヲタ濃度も薄いからなんとなく思うんだが、あっちのアカデミーノミネート自体がありえない機会なのに
もし例の事務所の内輪事情の都合で行けないならやっぱりなんだかなーとかなりビミョンな気分

54 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 02:00:26]
憶測でそういう流れにしないでくれ。ドラマと新曲発売が重なってるんだ。表向きはその辺のスケが理由だ。
例の事務所の内輪事情の都合って?日アカも日本レコ大も昔から辞退してるのに木村のせいにするな
自分が主演男優賞にノミネートされていてさえ、会場に行かないアメリカ人俳優なんか
たくさんいるんだよ。自分が男優賞なんじゃなく作品が作品賞にノミネートされたという理由で、
わざわざ二宮が日本から出かけて行く理由がないじゃないか。作品の応援というか、
クリントに華を添えるためにだったら渡辺謙が行くんじゃないか?

69 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 10:11:35]
自分の出た映画が作品賞にノミネートされたからって俳優が授賞式に行っても、
ただお客さんとして椅子に座ってて、もしほんとに作品賞を受賞したときだけ、
監督と抱き合ったりするシーンがテレビに映るぐらいで他に何もいいことなんかありゃぁしないよ。

80 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 13:38:26]
じゃあ、木村は何しにカンヌ行ったんだよ。
木村は主演どころか2番手ですらなかったのに。しかも柳楽くんはカンヌの最優秀主演男優賞

85 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 14:10:52]
事務所が決めたんだから事務所に抗議でもすればいい。逆恨みもいいとこ。
カンヌは新作映画のプロモのための場所でもありタレントにとってもマスコミへの売り込みの
場所でもあるから、アカデミー賞とは全然意味合いが違う祭りです。

92 名前:スマ姐さん[2007/02/03(土) 16:20:58]
正直スマメンが二宮の立場だったら、なぜ行かせない!事務所氏ねの大ブーイングになると思うよ…。
カンヌと性質云々なんて頭に浮かびもせんだろ。モレだってスマなら絶対に万難排して行って欲しい。
木村と木村ヲタは木村より先に後輩が世界最高峰のアカデミー賞授賞式に行くのが許せないんだね。
646名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:56:18 ID:DRisBagk0
二宮はアメリカでのプレミアに出席しなかった時点でノミネートから外れていた。
あっちの俳優や主催者側はかなり残念がっていたそうだ。
「受賞は確実だったのに」という俳優もいたそうだ。
ニュー捨のなんとかいう人がブログで書いていた。
647名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:58:06 ID:otoPULeC0
今日暇だったから硫黄島からの手紙観に行ったけど、普通に良い作品だった
どうせアメリカの視点から見た、勧善懲悪的な作品だろうと思ってたのに・・
648名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:04:21 ID:E0xaps3f0
映画の中で現代っ子風の喋り方が非常に勘に触ったのだが、二宮くん。
この作品より「天城超え」だったっけ?あっちの方がびっくりするほど
上手だったけどね。
649名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 20:52:25 ID:wfMWdrlX0
戦争犠牲者だけではなく、もっと身近な「豊川誕」の無念さを表す俳優になってくれ。
650名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:06:16 ID:u57gEJcpO
木村拓哉は自分が勝手に賞レース辞退しておきながら
事務所後輩のアカデミー授賞式まで行かないよう妨害か
651名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:17:36 ID:5vjJJ0VF0
アッ、アッ、アラシ
アッ、アッ、アラシ
652名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:27:19 ID:LSaONo6m0
二宮ってベルリンには行くんじゃないのか?
653名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:50:03 ID:u57gEJcpO
賞レース辞退の木村拓哉のあおりで
アカデミー授賞式に参加出来ない二宮和也
654名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 23:21:57 ID:cecbe7TQ0
武士の一分はなかったな。
655名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:32:05 ID:baH1I1m60
>>646
ありえないからw。ハリウッドのこと何も知らない奴が語るなよ。気持ち悪い。
その俳優って誰?アメリカ人は本音と建前が凄いからねー。
656名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:32:17 ID:b+ezCiLr0
>>646
タラレバ言ってもね。そんな裏情報はいくらでも作れる。
本当に可能性があるならワーナーは米プレミアの予定あわせるだろうに。
関係者向けの試写の時点で可能性がなかったから呼ばれなかっただけ。
657名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:34:13 ID:dvZnkZ6L0
端っこの見えないような記事をよく見つけてくるよ。
658名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:37:13 ID:baH1I1m60
つーか疲れるな・・・。右翼とジャニヲタが集まるとさすがに俺も疲れるw
俺らにとっては常識的なことでも、普段国内のことしか目向けてない素人が
日本の過剰メディアからの情報を鵜呑みにして語ってる。
ワールドカップの時の右翼に似てるね。
659名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:40:00 ID:b+ezCiLr0
>>657
だってヲタは必死に検索してるもん。
ひとつ見つけるとまるでアメリカ全部で評価されてるような騒ぎっぷり。
ハッキリいってアメリカじゃ監督の評価と渡辺謙がたまに話題になってる程度だよ。
660名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:50:25 ID:kUkFxgRqO
二宮ガンバレ
661名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:56:00 ID:dIuDxnLHO
今日見たけど、地でやってたのがたまたまマッチしただけだありゃあ。
662名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:16:14 ID:Cs1trw8N0
>>659
監督オンリー。渡辺ですら話題になっていない。これマジ。
授賞式で『ケンに感謝する』と言ったところでみんなとりあえず拍手してたけど
内心は『誰?あークリントの映画出てた人ね。名前は知らないけど』ってのが真実。
二宮に至っては顔と名前すらも一致してないし覚えてすらないだろうね。
日本人って単純すぎる。
663名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:44:32 ID:kUkFxgRqO
そりゃ二宮の顔と名前一致してるわけないじゃん
あっちに行ってないんだから
664名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:46:56 ID:wmhhiSzl0
こういう記事って、本人も嫌なんじゃないか
無理やりすぎる
665名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:49:59 ID:F4J25+4V0
日本のマスコミって本当のこと報道しないんだよな
666名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:50:01 ID:22awUoMg0
なんとでもいえるよ
667名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:54:49 ID:VUXmvAu10
二宮はジャニじゃトップクラスの演技力だな。
拝啓父上様は地味な淡々としたドラマだが何気に引き込まれてしまう。
668名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:26:37 ID:7Xlb13j+0
>>667
トップクラスに、TOKIO松岡も入れておくれ。
669名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:32:56 ID:vpstgI1N0
草薙、堂本剛、風間の方がどう考えても上手い
この3人は別格
670名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:47:20 ID:ktB9Qc8k0
昭和初期の雰囲気がしなかった訳だが。
671名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:47:44 ID:IMdOeuXaO
風間?金八でたやつか

あいつがうまい




672名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:53:56 ID:poEeRjY80
>>668
料理なら負けないさ
673名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 03:01:17 ID:OliqIPoH0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

二宮和也の噂148 [噂話]
二宮和也の噂150 [噂話]
二宮和也の噂149 [噂話]
な・ま・い・き盛り【69】 [ジャニーズ]
【木10】拝啓、父上様 五通目なわけで [テレビドラマ]
【糞宮】二宮カス也の噂3【冷えた八宝菜】 [噂話]

二宮ヲタ必死m9(^Д^)プギャー!!
674名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 03:02:53 ID:NoPh4tJE0
なんか幸薄い顔だよね・・・

家計に苦しむ団地育ちと言うイメージが・・・

いや、悪気はないんだけど、正直な印象。。。
675名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 03:06:40 ID:OliqIPoH0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47106961

この口はなかなか出来ないよな
676名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 04:12:44 ID:3FeHqRB10
>>674
しかし実際は23区内の結構な土地持ちの長男というオチ
677名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 04:16:53 ID:OTTNf/xk0
>>277
関係ない上に超亀レスだが何だその変態くさい衣装
Mステってことはそれ着てトーク席座ったのか!ジャニってつくづく気の毒だな。
678名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 04:52:21 ID:Isd7Obi20
これがNYタイムスの大西だったら、こき下ろされてるんだろうな
679名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 04:53:26 ID:imik9qmCO











680名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 05:48:17 ID:+LoI44WMO
ジャニやめたらいいのに。
681名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 06:54:09 ID:mcyYZHC2O
木村拓哉が賞レース辞退した影響で、アカデミー授賞式行かせてもらえないのか?
682名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 07:01:21 ID:lZpH7y+w0
このスレに書き込んでる奴のほどんどは映画を見てないです
683名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:16:19 ID:mcyYZHC2O
二宮和也がアカデミー授賞式行かせてもらえないのは誰のせいか
684名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:19:20 ID:ciEbI3Ex0
まあ、アメリカ人は日本でのポジションとか関係ないからな
ジャニーズだとか関係なく、純粋な目で見る
685名無しさん@恐縮です
純粋な目で見て「ノミネート?ありえねwwwwwwwwwww」って評価なんだろな