【音楽】指揮者交代知らせず損害 オペラ公演で朝日新聞提訴
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:22:02 ID:Irhas7gM0
>>163 >指揮者が変わっても舞台の質が極端に落ちる事はないんじゃないのかという事です
何、弱気になってるんだよ!もっと突っ張れよ!
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:24:32 ID:LBF8g/Rk0
>>166 2002に韓国が疑惑の大活躍、しかしマスコミは一切疑問を呈さなかったときの絶望感
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:38:49 ID:jev5geUFO
>>164 朝日は指揮者交代を事前に知っていたにも関わらず
チケットをうっちゃった
指揮者なんて最初と最後だけいればいいよ
雰囲気だから
>>164 朝日主催のギャル相撲だと思ってたら、なぜか地方巡業だった。
アイドルは都合で来れなかった。
相撲は相撲で同じだから金は返せない。
アイドルも力士もほぼ同じギャラだから詐欺ではない。うちは不正に儲けてない。
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 04:46:21 ID:hIswe7EcO
>>166 あまりオペラは詳しくないけど、
昨年、バレエ観賞でひどい主役交代をくらった自分の場合だと…
(パリオペラ座バレエ、25000円。主役のSランクダンサー怪我で降板してBランクダンサーがまさかの代役。)
かなり「心臓に悪い」。あと単純に傷つく。
サッカーに例えたらシミュレーションをとられたトッティくらい辛いかな…(日韓ワールドカップの)。
海外までロナウド(全盛期)を見に行ったら代わりに柳沢がいたとか…(例え話)。すごい凹む…
上に、オペラの指揮は誰がやっても一緒、の強弁があるけど無理。
たかがバレエ音楽、ですら指揮者の力で変わってしまう。オペラだと尚更かと。
メンバーが同じなら指揮がトルシエでもジーコでも同じと言ってるような。
(クラシック好きが、純オーケストラ音楽>>オペラ音楽>>バレエ音楽、と位置づけしてるのは知ってるけど。)
海外交渉が難しいのは事実。
ロシアのバレエ団、当日に主役が舞台に出てくるまで配役が信用できなかったりする(マリインスキーバレエとか)。
もしかしたら朝日新聞も騙されたかも。
でも流石に前日までには分かってたはずで問題ありすぎ、責任は朝日新聞(のイベント部門)。
海外交渉が難しいのを知ってるからこそ、主催の知名度に賭けてしまう部分もあるので。
(この件で朝日新聞のイベント部の信用は落ちた。
とりあえず引っ越し公演に関しては誰も信じない。今後、まともな実績を積まない限りは)
近年は返金が少ない。客の泣き寝入りが多い。
(返金はみっともないというファン同士の牽制があるくらいで…これも変なんだけど。)
だからバレエファンの場合はネットで先に主役のスケジュールを調べてしまう、近頃。
最近、熊川哲也のバレエ団(Kバレエ)が怪しいスケジュールを組んでるんだけど(吉田都の主演日)あれも大丈夫かな。
(吉田都の日本とロンドン(ロイヤルバレエ)の公演日が重なってる…)
この訴訟は海外からの引っ越し公演を(オーケストラ、オペラ、バレエなど)
主催する興行者たちにとってはかなり痛いはず。
みんな身に覚えあるから(興行側も客側も)。
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:15:06 ID:hT77fCTB0
>>173 すごくわかりやすかったけど、あまりの括弧の多さに一瞬怪文書かと思った。
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:28:22 ID:gSnUH3AiO
オペラは全然詳しくないんだけど
サッカーでいうと、監督が代われば同じ選手でも全く違うゲームになる
これは事実。けど、監督がドタキャンして別人が1試合だけ指揮をとってもほぼ遜色はない。
上のほうで頑張って主張してる人の言いたいこともなんとなくわかる。
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:34:18 ID:HlRNYH+u0
中止になってもおかしくない話だよ
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:38:16 ID:oqlVz7kZ0
陛下のお言葉を陛下から聞くのを
俺が同じ文を読んで聞かせても
遜色ないね
>>175 指揮者はストライカー+10番+監督ぐらい
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:59:11 ID:kayMMf1nO
オペラの場合歌手がメインじゃね?
演奏の中身が変わるどうこうの問題じゃないだろ。
「トスカ」のあらすじは動物のお医者さんで知りました。
マイケルのコンサートに行ったら、アル・ヤンコビックが出てきたようなもんか。
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 07:59:34 ID:azxRgkAT0
これはひどい・・・・・勝てるといいね。
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 08:18:41 ID:Id0cLrlR0
>>179 :名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 05:59:11 ID:kayMMf1nO
> オペラの場合歌手がメインじゃね?
オペラの場合には1演目に普通は2時間以上所要するが
その中でお目当ての歌手が活躍する正味?の時間はそんなに長くなく
ましてやお目当ての歌手が「出ずっぱり」というのは極めて少ない。
したがって、ボンクラ指揮者の場合は
「歌手は良かったけど、オペラ全体としては散漫だった」ということになる。
さらにこれは作曲家の作風とも関係する。歌手の技量を前面に押し出した作品もあれば
指揮者の腕が確かでなければどうしようもない作品もある。
珊瑚の次はオペラか!!!!!
最初から嘘かよ。アサピーさすがだな。
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 12:08:57 ID:vwJ51l8b0
「宮崎駿 監督作品!」とTV・新聞・雑誌で宣伝
↓
チケ予約して映画館行ったら「実は吾朗だよ〜ん」
「今日はマクロスは歌いません〜W」
くらいの衝撃?
日本代表の試合だと思ったら、日本選抜の試合だったようなものか。
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:14:23 ID:+2uigHYz0
モーニング娘。コンサートに行ったら
中澤と保田のトークショーがメインだった
くらい?
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:43:40 ID:ElRVnDOkO
オタ向けミュージカルを体調不良を理由にドタキャンしたかと思ったら
実はEXILEオーディション受けてました
みたいなもんか
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:28:01 ID:A/EOJMXW0
ヒョードルのタイトルマッチの相手が
『ミノタウロ』じゃなくて『みのもんた』だったみたいなもんか。
クラシックの世界では良くあること。悪い慣習だと思うけど
朝日に過失があったというのは無理筋。
195 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:00:35 ID:FZusW1HS0
>>194 ドタキャンはな。ダブルブッキングで、かなり前から出演不能なのを
知りながら客に知らせないなんてのは前代未聞だよ。
たしかに朝日に過失は無いね。あれは詐欺行為だ。
クラシック暦30年 未だに、指揮者の音の違いが、はっきり分かりません
唯一分かったのは、メンゲルベルクのチャイコフスキーの悲愴のみ
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:30:55 ID:2PyP2Ilu0
ダブルブッキングした時はヘリに乗ってでも駆け付けるべき
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:36:32 ID:FL1UspTv0
バレエの場合もそうだけど、指揮者って主役と同じぐらいの扱いを受けるんだよね。
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:43:06 ID:DZC73PpWO
大木ちゃん目当てに「題名のない音楽会」を見に行ったら小木ちゃんが司会をしていたくらいのものか?
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:55:35 ID:FZusW1HS0
>>196 30年楽しめてるんだから、いいんじゃないの?
聴き方も人それぞれですよ。
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:06:40 ID:RhO1/bRr0
>>191 しかも娘。のコンサートは
同時間で別の場所でやってた、くらい。
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:17:09 ID:alQFnBVW0
これがありなら何でもOKになるな。
最初から手配もせずに大物の名前だして、直前に変更すればいいんだろ。
弁護士費用かかるだろうし、どうせやるなら集団でやればいいのに
206 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:26:38 ID:l+Ha3CGDO
指揮者は当日は棒を振るだけだけど、
前日までは譜面を解釈したり再構成する、今で言う音楽プロデューサーと聞いたことある。
安彦作監ってんで見たらエンディングで原画「スタープロ」だったって事か?
まあ最初の絵で解るけどな。
その昔、クライバーが来ないとわかって2.8万のチケットをキャンセルしたなあ。
クライバーを見ることだけが目的だったんで、代役も演目もオケも忘れてしまった。
結局、一度もお目にかかることができなかったのが心残りだ。
>>196 メンゲルベルクって個性ありまくりというか、全然別物というか…
ベートーベンの九番の第四楽章なんて歌舞伎の顔見世かと思った。
>>205 この人が勝ったら、尻馬に乗ろうとして訴訟を起こす奴が現れるかも。
oasisなんか、フロントマンが公演中に喉が痛えとか言って帰っちゃうんだぜ
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:18:40 ID:DGt5ejCG0
∧_∧ 黙れ愚民どもが
(@∀@ )
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 詐欺上等 |/
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 06:47:02 ID:eYzdE9gxO
>>198 指揮者はカーテンコールで舞台に上がって、
主演と並んで挨拶するね
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 07:27:42 ID:gHYAuQiA0
>>208 代役 シノーポリ
まさかシノーポリの方が先に亡くなるとは・・・
指揮者が玉木宏だとおもったら玉置宏がでてきたとかそういうことか?