【野球】広島の新外国人選手、”ナックルボーラー”フェルナンデスが入団会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 広島の新外国人選手、フェルナンデス投手が29日、広島市民球場で
入団会見を行った。日本では珍しいナックルボールの使い手で
「投球の9割はナックル。肩への負担が少ないので、先発と先発の
間に、救援でも投げられる」と話した。

 米大リーグのブルワーズでは、大家(現ブルージェイズ)と
同僚だった。「日本の野球については聞いてきた。プレーオフ進出に
貢献したい」と意気込んだ。
http://www.sanspo.com/sokuho/0129sokuho034.html
 ナックルボールの握りを見せる広島の新外国人フェルナンデス投手=広島
http://www.sanspo.com/sokuho/image/0701290129sokuho0341_MDE00091G070129T.jpg

http://www.carp.co.jp/hedline_flame/03_f.html
自分はナックルボールを投げるのでスピードはありませんが、肩の負担は少ないのが特長です。
状況によっては先発で投げた後に、後の試合では中継ぎもできるのではと思っています。
2,3年前には先発で9回投げて、次の日休んで、その次の日に2イニング、また次の日に2イニン
グを投げて、そして先発をしたことがあります。これは一番過酷なスケジュールでしたが、調整す
ればたくさん投げられると思います。爪や肘にもケガをしたこともありません。
とにかく、球数をたくさん投げられることが一つの強みだと思います。
 
自分のナックルボール対応のために、キャッチャーの人たちが色々と工夫をしてくれているのは
聞いています。キャンプではキャッチャーの方にたくさんボールを受けてもらいたいと思います。
どのポイントで捕ればいいのかを感じてほしいです。
 
カープでは今までナックルボーラーは例がない、初だと聞いているので、それは嬉しいです。
ナックルボールは周りから見たらゆっくりに見えるかもしれませんが、打者から見ると無回転なの
で見た目以上に打ちにくいです。球速で言えばこれまでで一番遅いのが49マイル(約78キロ)、
最速が85マイル(約136キロ)です。ストレートは80マイルくらい(約130キロ)なので、他の球種
であるカーブ、スライダーと一緒に相手に合わせてスピードは変えています。
ただ、ナックルは三振を取るためのボールではありません。ダブルプレーを取ったり、打ち損じを
させるために投げます
(一部抜粋)
2名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:55:51 ID:7L4yBMUF0
フェルナンデスがフエルンデス
3名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:56:08 ID:+CO5uGbK0
フェラナンデス
4名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:56:28 ID:IVG36+Wb0
キャッチャーが取れるかは別問題だが、楽しみだ。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:56:35 ID:eE2j2oCV0
6名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:56:51 ID:WUzaE2XcO
俺はジャイロボーラー
7名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:56:53 ID:cAAFoXWE0
大家ってずっと横浜の二軍にいた奴じゃん
日本の一軍の野球なんて知らないはずだよ
8名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:57:00 ID:uqw1rSl+0
マッドソンなみに駄目そうだ
9名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:57:09 ID:/prelCNy0
ま、5勝ぐらいはするんじゃねーの
その代わり10敗以上はしそうだがw
10名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:57:17 ID:ESpHSD1q0
これって楽天田中の生き別れの兄貴じゃね?
11名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:57:46 ID:LWyYnnrQ0
凄いんじゃね?
よく金の無い広島に来たな
12名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:57:54 ID:GHEhe+X30
これは面白そう
13名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:58:05 ID:HTaPghtj0
へー。2ケタ勝てればいいな。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:58:18 ID:ESpHSD1q0
違う、横浜寺原の兄貴だ。
15名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:59:11 ID:iHGCfEB70
日本の整ったボールでナックルなんて無理w
ただの山なりのボールになるよ。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:59:25 ID:FIiCbQXOO
体格的には重い豪速球投げそうな感じだな。

しかしフルタイムのナックルボーラーは早く見たいなぁ
17名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 16:59:53 ID:NKu4FSjx0
黒田
フェルナンデス
ダグラス
フェルナンデス
大竹
フェルナンデス
黒田




広島優勝!
18名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:00:06 ID:IVG36+Wb0
>「投球の9割はナックル。肩への負担が少ないので、先発と先発の間に、救援でも投げられる」
広島投手陣にしたら救世主のような発言。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:00:36 ID:68Urp+CEO
四球連発、足で掻き回され、イライラして死球、降板。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:00:47 ID:4lWKaea90
阪神渡辺のナックル習得はどうなったんだろう
21名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:00:49 ID:zBo3vhjl0
キャッチャーが捕れませんってくらいの変化見せてくれ。
22名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:01:28 ID:LbG6hTBP0

怪我人フラグ
23名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:01:30 ID:CH1vLd050
この投手の専属捕手として鈴衛が現役復帰
24名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:01:55 ID:+Yd6cFKu0

故障が痛い
25名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:02:04 ID:2xty+mJa0
先発と中継ぎの2役をこなせるのは広島にとって神。




でも、それ以前にキャッチャーが・・・
2619:2007/01/29(月) 17:02:42 ID:68Urp+CEO
あっ、暴投やパスボールも挟むべきだった
27名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:03:31 ID:f94peokO0
まぁ、活躍したらすぐに他球団に行くね。
それが我らが広島の宿命orz
28名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:03:34 ID:WVE21gaJO
マットソン(牛)を思い出した。
29名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:03:55 ID:tkmlVPke0
俺のせいで・・・・ごめんなさい。
30名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:03:59 ID:iZL10ne/O
成功したら阪神か檻に獲られるってオチだな。どんまいファーム球団
31名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:04:44 ID:XurZdxgUO
>>21
それなんて犬飼知三郎?
32名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:04:54 ID:ymHzYNc40
ナックルボーラーは風にも影響されるし
キャッチャーがレベル高くないとね

その辺うまくやりくりすればバケモン
33名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:04:58 ID:RyfJMBI5O
>>19
おとさんを帰せ!
34名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:05:14 ID:f94peokO0
>>30
ヽ(`Д´ )ノウワァァン
35名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:05:31 ID:fTktIQGS0
活躍したら阪神でもらってやるから、頑張って育てろよw
36名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:05:53 ID:btmeM/GSQ
オレのストレートはナックル並だぜ
37名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:07:30 ID:jIx2+mGy0
このオレが3500円カープに貢いだんだぜ。もう貧乏球団とは言わせんぞ。
38名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:08:58 ID:pM91zusd0
日本語かなり上手いね。
http://www.carp.co.jp/hedline_flame/03_f.html
39名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:09:03 ID:WXeYbQ0G0
フルタイムナックルボーラーか?
40名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:09:51 ID:VxhQ6aWrO
日本の飛ぶボールに狭い市民球場じゃ危なすぎ、無理だわ
41名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:10:29 ID:pusto39uO
がんばれ!
42名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:11:04 ID:QRLSibkW0
俺でもナックル投げれるぞw
43名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:11:09 ID:4CAnsShZ0
投手不足のMLBで職にあぶれたってか
過大な期待は禁物かな
44名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:11:10 ID:sS081Lci0
>>28
ハゲド。
今思うと日本レベルでは、とてつもないキレだったな。
45名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:11:21 ID:jH2pNZaa0
>>40
当然。なんちゃってナックルじゃあナックルボーラーとは言われん
46名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:11:58 ID:jH2pNZaa0
>>45>>39への間違い
47名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:14:07 ID:ZhP/4pcr0
待球作戦をとられる
 ↓
カーブ投げる
 ↓
「ナックルボーラーがナックルを信じられなくなったらおしまいだな」
 ↓
めった打ち
48名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:16:36 ID:6JiFpF0rO
ランナーが出たらどうすんだろ。
49名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:17:43 ID:jIx2+mGy0
>>48
ナックルで惑わして牽制死
50名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:19:59 ID:2SOFWphD0
ずいぶんおしゃべりだな。

普通は「優勝に貢献できるよう頑張ります」しか言わないぞw
51名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:20:00 ID:IFjkB35m0
>>48
当然走られまくり。それがナックルボーラークオリティ。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:22:15 ID:2xty+mJa0
実は採ろうとしていた投手の弟で、本当は山なりの球しか投げられないのに
ナックルボーラーと言い張っている説。
53名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:23:38 ID:IFjkB35m0
>>52
Google検索な巨人じゃあるまいし。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:23:47 ID:BZPtkjbg0
>>44
ただまあ、今にして思うとキャッチャー捕れてた気がするんだよね。
あっちのボールだったら専用捕手が要る様な曲がりになってたんかね?
55名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:25:36 ID:jIx2+mGy0
で倉と石原はどんな工夫をしてるんだ?まさかミットでっかくなっちゃったとか
じゃないだろうな。ダブルキャッチャーシフトとか今年は見られるのかな?
何はともあれ楽しみだ
56名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:26:29 ID:IFjkB35m0
>>55
秋の段階では白濱が練習してたと聞いたぞ
57名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:26:57 ID:sNO4FoGE0
ボールばかりで使い物にならないっぽい
58名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:30:15 ID:ffoga9HJO
>>47 それなんてストッパー毒島?
59名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:30:17 ID:gsWYKYto0
とりあえずローテーションは埋まるんだな
60名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:31:35 ID:/zNP3eH50
「僕なら捕って見せますよ!」
61名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:33:12 ID:k2mVHU7OO
先発、中2日、中継ぎ兼任で軽く30勝計算
62名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:33:35 ID:jIx2+mGy0
>>56
マジ?イケメン結婚した品。そろそろデブーしてもラワンとね
63名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:33:39 ID:5jwmNfgi0
写真が、アンタッチャブルの山崎に見えた
64名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:33:53 ID:xGUbGFAR0
キャッチャーが取れなかったり東出がやらかすってことか。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:37:04 ID:UgvzYnxP0
ウルソーみたいな酷使されて後半戦使い物にならなくなったりしてな。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:37:18 ID:Z0gQ3Ye20
>ただ、ナックルは三振を取るためのボールではありません。ダブルプレーを取ったり、打ち損じを
>させるために投げます

何故広島に入ったのかね
67名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:37:32 ID:FX5sKHtf0
内野5人シフト
 ↓
ナックル
 ↓
キャッチャー後逸

ってオチか
68名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:38:36 ID:84fTILVC0
球を捕れなくてキャッチャーが泣っくる。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:38:39 ID:h2nhZ4u6O
9割ナックルってバラしたら打たれるだろ
他に大した武器もないんだろうし
ウェイクフィールドですら打たれるのにこんなヘボピッチャーじゃあな
70名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:39:21 ID:2xty+mJa0
>>66
内野ノックの代わりに
71名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:41:05 ID:To0L69D/0
>>68
鈴(r さんを復帰させるしかないな
72名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:42:15 ID:H81ojp1R0
パームボーラーはいないの?
73名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:43:21 ID:Nhx6jg690
ウェークフィールドの劣化版か?
74名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:44:21 ID:BaSpxG7t0
パワプロに登場できるかどうか楽しみだ。
75名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:44:55 ID:hzH0NbUT0
盗塁されまくるような気が
76名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:46:13 ID:X7KLyfao0
2年連続11勝ぐらいして
年俸が億に届くあたりでロッテかオリ移籍ってところか。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:47:09 ID:Nhx6jg690
>>67
内野5人シフト
 ↓
ナックル
 ↓
キャッチャー後逸

サヨナラ負け   ← 今ここ

ってオチか

これを甲子園でやる。


78名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:49:18 ID:1Ec7MNpSO
海堂の阿久津投手もカープ行ったよな
79名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:50:17 ID:pR2hFXZhO
内野5人シフトで暴投あぼーん
80名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:51:56 ID:oxARWBNl0
ウェークフィールドも最近勝てなくなってるしなあ
81名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:52:21 ID:ehlzQplmO
魔球KOBEまだぁ?(AAry
82名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:55:24 ID:byo8WY6NO
宜野座カーブに比べたら(ry
83名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:55:52 ID:9MJjPmRy0
こっちの球でもナックルを向こうのようにうまく投げれるの?
84名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:57:09 ID:Y0UhbmW20
再来年の広島の内野の守備はNo1になる
85名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:57:30 ID:xgpYClMd0
メジャーの球とプロ野球の球じゃ全然変化の仕方が違うらしいけど
どの程度違うんだ?メジャー経験のある奴教えてくれ。
86名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:58:05 ID:pR2hFXZhO
>>82
懐かしいw
宜野座カーブにスーパークラウチング
87名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:58:41 ID:mRSvJcXi0
>>81
高速ナックルか?あんなの現実じゃありえねーYO
88名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:59:26 ID:kWb8IFk7O
マットソン(近鉄)
89名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:59:31 ID:cmwo/h7c0
本当のナックルボーラーだからな…
すごく通用するか、まったく駄目かの二択じゃないかな。

日本人のナックルは、他の球と混ぜて使うだけだから、ちょっと違う。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:59:32 ID:9qSiVub40
↓ウェイク国吉が一言
91名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:00:21 ID:dgLA08Xn0
倉なら内野5人→ナックルボールをパスボール→サヨナラ負け
石原ならナックルボールを取る→4番佐伯のアピール→守備妨害でサヨナラ負け
92名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:00:27 ID:Q66pzuXq0
フェルナンデスと言えばhideモデル
93名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:01:35 ID:VraAnd9I0
防御率4点くらいのイニングイーターになってくれれば上出来
94名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:01:48 ID:yCqljmoEO
日本のボールじゃ何ともならん
メリケンのは縫い目が高いからナックルになったと思うけど
95名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:02:19 ID:jkleGilm0
>>1
>ダブルプレーを取ったり、打ち損じをさせるために投げます

広島の内野陣に酷な要求を・・・
96名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:03:11 ID:X/VWo4K+0
ドーム球場でも投げるのかな・・・
何か日本では成功しそうな気配すらないな。
97名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:03:16 ID:xgpYClMd0
少なくとも市民球場では投げないほうがいいな。
98名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:04:41 ID:ItMBtPff0
プロ野球板
ナックルボール総合スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1169280685/

【参考動画】
ニークロのナックル   
http://www.youtube.com/watch?v=V4ORGgofjoE
99名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:04:53 ID:jIx2+mGy0
本気をだぜば160キロだせるからな。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:05:23 ID:4UA0OnGm0
ホントに使えるナックルボーラーならメジャーが放出するわけはないと思うんだが
向こうでもナックルボーラーは希少
101名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:05:33 ID:DW4dDpzzO
>>91
何だよ何だよ!
それじゃやっぱり、まともに捕れるのは鈴(ry
102名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:06:05 ID:Snwnl1+I0
ニークロはガチ!
103名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:06:33 ID:MKcH+96qO
>>93
つまり第2のミンチーが欲しいわけか
104名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:07:23 ID:/hYf5Rcm0
渡辺もがんばれ
105名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:08:35 ID:ulSZwHx5O
SFFボーラー、Hスライダーボーラー、Sスライダーボーラー、Vスライダーボーラーはいないの?
106名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:09:29 ID:rNGhqS1x0
実はあまり変化しないというオチかもw
107名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:11:24 ID:hqe1yOdoO
ナックルボーラーと聞くとときめきを感じてしまう
108名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:11:45 ID:UqmYIWcNO
鈴 衛 復 活 の


109名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:12:21 ID:rAMHIseD0
あいかま
110名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:13:45 ID:yCqljmoEO
パワプロ開幕版はコンEスタDでナッコォ3〜4だな
特殊は回復4、ランナー×、クイック×あたりか
111名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:13:46 ID:MyeX/GFYO
ルーキー会沢とかキムピンがナックル捕れたら面白いのに。

まぁ大穴はブルペンで球とりまくった鈴衛さんが現役復(ry
112名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:15:41 ID:cmwo/h7c0
>>98
キャッチャーの動き見てると、可哀想になってくる動画だな…
113名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:15:43 ID:vnMjo3bp0
>>108

                だ              
が                                               鈴
        衛   
                                        解  
                      雇
114名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:17:09 ID:P4xT6DycO
鈴衛とやらは何でそんなに人気なんだ?






うちの無職・内舘みたいなもんか?
115名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:19:07 ID:3ooqlwv20
日本の緻密でイヤラシイ野球だと足でかき回されてアボーンしそうだな。
116名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:23:50 ID:/ikAaBFx0
かつて野村監督が
完全否定したような気がするが>ナックルボーラー
117名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:24:26 ID:m7f/we9fO
>>115
セでそんなんするのんドラゴンズくらいじゃ…
118名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:25:04 ID:9qSiVub40
ナックルボーラーには待球作戦
119名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:26:05 ID:xAA189l30
>>18
それでも故障するのが広島クオリティ
120名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:29:02 ID:Qv/zxUK50
活躍して欲しいな
121名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:31:15 ID:p7UuNG0R0
>>119
まぁオールスター前後まで持てばいい方だよな
122名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:31:18 ID:ZqFxHM+Z0
中二日で、防御率一点台の大活躍だな
123名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:33:04 ID:rS4MlORo0
うまくハマれば11勝10敗 防御率3.85ぐらいかな
124名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:37:37 ID:GWfkO77i0
ナックルの能力ショボイよな。
ってか最近のキャラは念能力に全然魅力がない。
クモとかクラピカの能力は逸品なのに。
るんるん
125名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:37:48 ID:fyi20HXaO
4点台は間違いないな
問題は勝ち運があるかないか、それだけだ
126名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:38:19 ID:Wsrr3+c/0
>>98
キャッチャー下手すぎワロタw
メジャーも昔はレベル低かったんだな。
しかしみんな細いなー
127名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:38:43 ID:fyi20HXaO
>>124
最近も何も全然見かけ(ry
128名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:39:45 ID:dgLA08Xn0
>>127
タてヨみだろ
129名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:40:14 ID:FIiCbQXOO
>>124
前に指摘されたから、無理矢理るんるんを付け加えたなw
130名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:41:28 ID:GWfkO77i0
>>129
富樫を入れなかっただけ進歩したと言ってくれ・・・
131名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:42:22 ID:jHZ24GzI0
メジャーなんかレベル低いから、ナックルみたいなヒョロヒョロ球が通用するんだろ。
技術レベルの高いプロ野球では、こんな投手は全く通用しないだろ。
132名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:42:32 ID:fyi20HXaO
>>128
携帯厨殺しな訳だな
スマンカッタ
133名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:43:02 ID:ZqFxHM+Z0
>>131
落合乙
134名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:45:29 ID:J3wWep4a0
ニークロのナックルはマジすごいな
キャッチャーがヘタな訳ではないと思うな
プロでもカーブのサインをだしてストレートがきたら取れんもん
ナックルはノーサインと同じでコースも変化も指示できないんだから
135名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:46:39 ID:jWDnObbL0
これで広島優勝や
136名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:47:01 ID:2dHodyIs0
サスティーナー
137名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:48:14 ID:z/ZjA3Dp0
ナックルが日本のボールでどこまで動くかだな。
まあ今のカープの台所事情でどこでも投げてくれるのは
有り難いの一言。
138名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:54:04 ID:1D+A/+F60
うちの草野球の監督に「ナックル投げてみるから受けてくれ」と冗談で言って
座らせて投げたら、単なる山なりの玉で目玉が飛び出るほど怒られた
139名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:54:27 ID:hBw/7wzPO
>>69
無知ですね
140名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 18:58:23 ID:jIx2+mGy0
ナックルか。これならオレもプロになれるかもしれん。投げ方教えてちょんまげ。
141名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:03:18 ID:IKNiMXH80
2年後阪神にいませんように・・・ -人-
142名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:03:37 ID:j0zDtipUO
握力ないとな
143名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:04:39 ID:o2hbsJO8O
こいつちょいちょいナックル投げるんかと思たら9割ナックルかい!
おもしろそうやな
でも、ウェークフィールドはメジャーで通用してこいつは通用せんかったんかな?
144名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:06:03 ID:o2hbsJO8O
こいつちょいちょいナックル投げるんかと思たら9割ナックルかい!
おもしろそうやな
でも、ウェークフィールドはメジャーで通用してこいつはなんで通用せんかったんかな?
145名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:06:15 ID:h2nhZ4u6O
>>139
じゃあ教えてくれないか?
何が無知なのかも含めて。
146名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:09:54 ID:57oKO9NB0
草野球では滅多打ちか神かのどちらかだろうな
147名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:21:08 ID:MFb+iKcE0
ワイルドピッチ、パスボールが多くなりそうだな
148名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:21:15 ID:sRYD2QGK0
ピッチャーゴロさばく時の一塁への送球の方が速い
149名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:21:49 ID:Rd2KKG0TO
神宮、ハマスタ、市民なんかの露天球場ならもしかするかもな。
まあでも所詮裏ローテ
150名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:27:06 ID:tTZyCKPb0
しかし「エース福原」って考えれば考えるほど悲惨な響きだな
151名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:31:44 ID:vqD26lpQ0
メイショウボーラーを獲ったほうがいい
152名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:34:04 ID:lfjr8lvl0
>>145
基本的に、わかってても打てない球=ナックルだから
ナックルボーラーが成立するんだろ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:34:59 ID:1D+A/+F60
>145
四つんばいになれよ
154名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:41:20 ID:HHZIyrx20
また例のごとく良い選手なんだろうな広島のことだから
それで3年後くらいに他球団に奪われると
155名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:44:16 ID:Is1D8I4e0
広島ってまともというか平均レベルのキャッチャーいないからダメだろ
156名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:45:34 ID:Z2JJskfY0
34歳でメジャーでの実績もないのに野球続けてられるのは
ナックルボーラーって響きにトキメキを感じさせられるからだな
157名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:45:54 ID:1D+A/+F60
ふと思い出したんだけど、ドカベンか野球狂のナントカだか忘れたけど、ピッチャーのボールを
腹とか胴体で受け止めるキャラがいたような・・・・
158名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:46:46 ID:UlihVa8q0
>>155
クララと石原が今後成長しますよ
159名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:47:26 ID:UlihVa8q0
ナックルボーラーってわくわくするな
160名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:48:00 ID:CuTYp5Ml0
通算暴投122
161名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:49:08 ID:VBCC8ivsO
森伊蔵一軍フラグ立ったな
162名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:52:13 ID:f5cCfQ2LO
ウェイクフィールド専用捕手のミラベリは、
ソフトボール用キャッチャーミットを使用
163名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:53:59 ID:lDboqg7l0
広島の外国人だけは、ガチで働くからな・・・
今期は期待してイイんだな?
164名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:55:43 ID:gkcTl7T+O
手がデカくないと変化のあるナックルって投げれないからな
165名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:58:02 ID:G4n38HiK0
みんなどうしてこんなにナックルに関して無知なんだよ…
166名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 19:58:41 ID:FkV7VFCD0
うちの嫁が先日突然イナックナックル
167名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:01:55 ID:h2nhZ4u6O
>>152
すばらしいアホ
168名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:04:22 ID:DovTlPH40
ナックルというと、わたるがぴゅんを思い出す。
169名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:06:29 ID:Zsgin3X2O
ナックルボーラといえば、東京セネタースに和製ニークロいたな。
国立大卒でプロ引退後にサラリーマンしてて37歳でナックルで奇跡の復活。
再引退後コーチ業
170名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:06:46 ID:1D+A/+F60
>167
いいから四つんばいになれよ
171名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:06:47 ID:Rl1guk8ZO
おらわくわくしてきたぞ
172名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:07:43 ID:UhQXx2Un0
>>98
あかん、見てたら酔った
173名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:09:38 ID:UhQXx2Un0
>>69
>ウェイクフィールドですら打たれるのに

ウェイクフィールドはナックル一つでレッドソックスのローテ投手だぜ?
打たれてるって言い切ってるのが意味がわからない。
抑えてるからこそメジャーのローテ投手なんでしょうが。
174名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:10:29 ID:DovTlPH40
つか、ゴムボールでナックル投げたな。子供の時。
めちゃくちゃ変化した。多用しまくった。
175名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:11:24 ID:ItMBtPff0
ニークロの動画見てると「どこにいくかはわからない、よーいしょっ…」って感じで延々投げ続けてて
変わり者の職人て感じで萌える。
フェルナンデスもこんな雰囲気だったらいいなぁ…
176名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:12:00 ID:jWYlXwRr0
楽しみだな。
ところで過去の成績は?
177名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:12:05 ID:qeTX9h130
すげえな。ナックルを受ける捕手の年俸は上げてやるべきだな・・・つか石倉にはまず捕れそうにないw
178名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:13:14 ID:UhQXx2Un0
鯉のナックルボール
179名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:14:22 ID:CuTYp5Ml0
180名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:15:36 ID:jxxPRqjGO
天野も変な球を投げるよな
181名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:16:56 ID:yT7uTiEU0
日本人は爪が柔らかいから投げられないんだっけ
182名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:21:13 ID:6kjQsS7C0
外人さんでも爪に特殊なマニキュア付けてたりするんだよな
問題無いのかな
183名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:21:52 ID:jvCvk7Zn0
>>179
経験少なすぎてよく分からないな。
とりあえず年取ってるからメジャーはもう無理と判断したのかな
184名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:22:28 ID:LnU5/VTrO
凄い頑丈そうな男だな
80試合くらい投げられるかもw
185名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:23:39 ID:xLDPstXN0
こいつが働いてくれて翌日に黒田や大竹が投げてくれれば威力倍増!
186名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:25:33 ID:Dw3GYslS0
広島3大至宝(本部長、鈴衛、シュールストローム)が一人、シュールの眼力を信じろ!
187名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:25:41 ID:4UEp4p2G0
しかし、これでメジャーとマイナーを通しても
ウェイクフィールドが唯一のナックルボーラーになったな・・・

スプリンガーもスパークスもオヘーラも引退しちまったし
期待の若手だったジェンセンはナックルボールを捨ててしまったし
ウェイクフィールドが引退したらナックラーの系統も消滅の危機だな
188名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:26:00 ID:qeTX9h130
フェル→建→梅津→永川とかやったら相手打者は戸惑うかもな
189名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:26:11 ID:kVT4b32/0
先発で登板間隔が短く多投が出来るってのは
他の先発ピッチャーの登板間隔の調整を狂わせる可能性も大きいんだぜ
ミンチーなんかが一例

コイツは中継ぎも出来るらしいから、有る程度は調整も利くだろうが
190名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:28:22 ID:bCZrCVIr0
15勝15敗とかしてくれたら嬉しいですよと
とミンチーと握手したことがある俺が書き込んでみる
191名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 20:47:42 ID:3cNtgjqn0
>>98
練習球投げ終わったあとの首の後ろなど撫で回すしぐさが
気になるなぁ
192名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:10:15 ID:CsjkRUYxO
>>188
建さんならやってくれるよ
193名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:16:10 ID:jlAI+bvJ0
燃えるナックルボーラー
194名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:16:29 ID:xh1otPVBO
倉やら石原に捕らせるのは無理だなwww
195名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:18:27 ID:zVQfL/ozO
マットソン
196名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:18:56 ID:qqyuDwfN0
>>188
キャッチャーも戸惑うな。
197名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:28:24 ID:XYlrcGcB0
>>187
ホワイトソックスの若手投手ヘイガーって言うのがナックルボーラー
あとはRAディッキーとか
http://www.baseball-reference.com/bullpen/Category:Knuckleballers
現役過去のナックルボーラーたち、もちろんジャレッドも入ってる
198名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:31:07 ID:GV1mnN8C0
これは下馬評通りなら、かなりの戦力になりますよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:35:38 ID:E12kYs1i0
フェルナンデス
フェルナンデス

フェルナンデス


フェルナンデス

フェルナンデス
200名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:41:17 ID:wGozLQTL0
>>199
雨多すぎ
201名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:43:05 ID:+MujIGIA0
>>199
語呂わりーよw
202名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:43:51 ID:tTZyCKPb0
フェルナンデス 
フェルナンデス 
雨ナンデス
フェルナンデス 
雨ナンデス 
雨ナンデス
フェルナンデス 
ブタモフリマス
フェルナンデス
203名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:46:22 ID:LFJq5rRuO
交流戦のマリン球場でみてみたいな
204名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:48:51 ID:KY3bLgei0
>>199
それなんて遠山葛西遠山葛西?
205名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:51:36 ID:bCZrCVIr0
>>204
そこはお前権藤だろが!!
206名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:54:06 ID:WwnO8dWM0
ナックルジャイロボールの投げ方教えてください
207名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:55:42 ID:fZ+eoX7sO
「犬飼のドックルはもっと凄い!」とムキになる水島先生
208名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:55:48 ID:rdWBY7rP0
とりあえず日本のボールでどこまでやれるのか見てみたいな
1年目ウンコでも捨てるなよカープ
209名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:55:55 ID:Em6K8gbX0
>>33
吾郎乙
210名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 21:58:55 ID:MTyV57sG0
こういう個性ある助っ人に他チームにもどんどん来てもらいたいな。
野球見るのが楽しみになる。
211名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 22:08:04 ID:fDeAlcWv0
鈴      た  め  始    を  習
                練
衛 が           る
    ナ ッ    受 け
      ク ル を  
212名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 22:15:33 ID:DtK3itwl0
ナックルボーラーて期待はずれに終わること多くないか?
213名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 22:17:12 ID:9f10h6Dw0
登板数が100試合を超える悪寒
214名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 22:19:05 ID:YQzqxVTr0
215名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 22:40:35 ID:etRFiSir0
>>169
男の自画像ね
216名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:01:17 ID:TvHvCI8w0
>>211
217名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:03:26 ID:oKIeLIb30
倉、石原じゃ多分無理だから
鈴衛を専用捕手として再雇用
218名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:03:43 ID:rpOd6ztg0
ギャレット?
219名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:07:08 ID:xz1g01mP0
>>217
一応言っておくが、鈴衛は戦力外通告になっただけで、カープ球団で仕事してるからな
洒落とかじゃなく
220名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:10:07 ID:oKIeLIb30
選手としてが入ってなかったなスマン
221名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:12:20 ID:8KlblITw0
ユーティリティープレーヤーであることを自覚してるあたり
キャラ的にカープと相性がよさそうだな
222名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:22:50 ID:qeTX9h130
>>221
そういやロマノって選手がいたなあ・・・・・・
223名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:27:24 ID:lwfy+j5b0
東京ドームでナックル投げると消えるんじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:39:45 ID:q0LQ6Qge0
キャッチャー視点の中継が見たいな、キャッチャーマスクかアンパイヤに
つけてくれないかな。
揺れるとこみたいよ。
225名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 23:47:52 ID:MclxHcci0
将来はカープユースの投手コーチとして
小中学生にナックル教えまくります。
226名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:02:45 ID:AYYxI/Jc0
勝敗的にはミンチーの代わりを佐々岡さんがやってるけど、
佐々岡さんは長いイニング投げれないから、中継ぎに負担がかかる。

ミンチー呼び戻して欲しい。
あれだけ投げて、きっちり勝率5割に持っていってくれる才能は素晴らしい
227名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:04:41 ID:c+5vI6xt0
フィル・ニークロ ナックル
http://www.youtube.com/watch?v=V4ORGgofjoE
228名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:07:15 ID:ZEQ6eNjP0
しかしナックルボーラーって日本で受けるのか?
バッテリーと打者の駆け引きが皆無だぞ?
229( ・ ε ・ ):2007/01/30(火) 00:11:16 ID:5nlM0N7gO
面白そうな投手だな、これはカープに注目だ。
230名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:11:23 ID:onA+9DyTO
そういえば、こせきこうじの漫画にすごいナックルボーラーがいた記憶があるが
あいつは登板間隔あけないと投げられないとかいう
なんのためのナックルボーラーだよwwってキャラだったな、確か
231名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:12:01 ID:OnOcRAjy0
黒田残留、東出や梵などの若手の台頭、カリスマ性のある外国人監督
それに加え優秀で個性のある助っ人外国人
今年のカープは手ごわそうだな、優勝しそうな気がしてならない
232名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:12:49 ID:ICU2Jg7Y0
林のスライダー→フェルナンデスのナックル
上手くはまれば名物になるな
233名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:15:16 ID:UsdYL5r70
ミスターパスボーラーがいる広島に入ったのが運のつき
234名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:15:48 ID:KNOrIiQB0
まぁ 日本でもナックルボーラーが生まれるといいけどなw
ネタとしては面白い。
でも実際は連投が聞くとはいえ、使いにくいよな。
235名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:16:21 ID:DWWVBJgM0
ナックルボーラーよりシンカーボーラーが欲しい
236名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:19:36 ID:gXgMsRMfO
黒田
フェルナンデス
ササオカ
黒田
フェルナンデス
大竹
黒田
フェルナンデス
ササオカ
237名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:20:49 ID:pvxSPWm1O
この人年俸いくらなの??
238名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:21:45 ID:kYJ2kqkP0
宜野湾ナックルの投げ方教えてください
239名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:23:15 ID:CqYccLrG0
>>233
瀬戸は引退してるよ。
240名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:24:18 ID:EZZ6KteAO
興味深い投手だな。
241名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:24:26 ID:oANfIm8f0
小宮山の投げている球はナックルじゃないよな?
どう握っているんだ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=40t_caBnV3c&NR
242名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:24:42 ID:myzbmNlnO
>>234
阪神の渡辺
243名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:24:43 ID:RwMQzHijO
こいつがまともで大竹が覚醒して鈴衛さんが現役復帰すれば優勝出来そうだな
244名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:28:24 ID:zoSTsGKl0
>>236
ササオカがサカオタに見えた
245名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:38:36 ID:Hf44OD8H0
スピットボーラー入らないかな
246名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:42:44 ID:qf02hvRa0
ナックルボールは判定するのが難しいらしいな。
こいつの入団を一番嫌がってるのは審判だったりして。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:55:09 ID:piT4DDEf0
>>241
ピースしてるような状態で人差し指と中指に挟んでるだけだよ。

248名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:58:19 ID:4ttDk0uMO
>>236
黒田がフェルナンデスの巻き添えになってるw
249名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 01:02:45 ID:s4N3Z2gZ0
ユタ生まれユタ育ち…モルモン教か?
250名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 01:04:50 ID:jUyjSjt20
ナックルボーラーは良くも悪くも自立はできない。キャッチャーの占めるウェイトが大きい。
捕球にしてもそうだし配球、盗塁対策も神経が図太くないとできない。
四球や盗塁のときベンチや周りがどこまで一緒に責任かぶるかだな。
こいつのせいにだけしてるとすぐ潰れる。
リードは割合簡単。序盤に2,3球ストレートでストライク取れさえすればいいんだから。
盗塁はあきらめて内野守備がどれだけふんばるか。
捕球とバント対策が一番問題だな。
試金石だから楽しみではある。
251名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 01:32:30 ID:Qe67jO7q0
いつ阪神に来てくれるのかなwktk
252名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 02:00:55 ID:gmIy+3ag0
>>230
相川は長く野球をやりたかったから、登板間隔をあけてもらってただけでは。

矢島の引退にいたるまでの経緯の中で改心した後は、普通以上に投げてたはず。
253名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 02:21:14 ID:R+hcIwQj0
瀬戸が現役の時にこんなのが来てたら怖ろしい事になってたろうな・・・
254名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:20:23 ID:q1FtTiRQO
>>253
瀬戸は天才
パスボールが多かったのは、キャッチングがかなり特異だったから
相手にどこに投げるかわからないように、
構えをとらずにキャッチする瞬間だけミットを出すという
かなり難易度の高い技術で、
あれはやろうと思っても出来るものじゃない
と解説の誰かが言ってた
255名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:30:52 ID:/Ou3edmC0
>>254
そんなの信じられるかよww
瀬戸にどんだけ泣かされてきたと思ってんだ。
たまに出るホームランとスクイズ、そしてスプレー缶踏んだくらいしか
面白味はなかったよ。
256名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 04:14:45 ID:sVbWSmWz0
一場みたいな顔だな
257名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 04:54:07 ID:gXgMsRMfO
>>255
スプレー缶とかナツカシス
258名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 07:26:20 ID:T4b/nTs3O
>>215
ありがとう!
259名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:20:13 ID:l48fw7No0
>>251
ナックルボーラーの多くは球筋が相手にわかると通用しなくなる。
同一リーグ間で移籍なんて無意味w
260名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 15:55:44 ID:98gZLKuD0
>>255
スプレー缶ならこの中にも出てるなw

http://www.youtube.com/watch?v=bhBt3dqgj4w
261名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:35:24 ID:gqLRDkQI0
>>259
ナックルの仕組み知らないだろ…
262名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:39:00 ID:sb3JY/Rj0
糞楽しみ
これで活躍してくれたらファンになりたい
263名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:49:03 ID:MXGbADU6O
>>259
無知にも程がある。
ナックルを知らないなら、ちゃんと知らないって言おうよ。
264名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:49:37 ID:TUCZF/5B0
ウェイクフィールドって専用キャッチャーいるんだっけ
265名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:55:54 ID:DLFI3kg80
なんかブラウン・カープは楽しみが多くていいな。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:57:05 ID:aq2JFjAE0
こいつはフルタイムだけど打たれるナックル
全然ダメだから
267名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:59:40 ID:3n2hJgYU0
フェルナンデスはもし巨人に入団していれば、ジャンパイアのストライクゾーン判定と
東京ドームの地の利でかなり活躍するかもしれないな。

でも広島市民球場と、阪神や巨人、中日相手の審判の判定を考えると
残念ながら思い通りの活躍は出来ないだろうと思える。
268名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:36:31 ID:gqLRDkQI0
>>259
ナックル専用キャッチャーがいるくらいナックルの変化は多様。
打者が打者に球筋がわかるのであれば、チームの正捕手の方があっという間に慣れるだろ。
269名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:40:36 ID:njJlm2HAP
>>264
ダグ・ミラベリがウェイクフィールド専属捕手。
270名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:02:02 ID:homsocw+0
271名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:10:07 ID:o0akJ9Kc0
キャッチャーがちゃんと捕れないと
どうしようもねえんだわな・・
272名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:29:40 ID:vut2yVZd0
あのさ、ボールが「無回転」なのにどこにいくかわからないって、物理的にどういうことなの?
野球に無知な俺に教えてエロ井人。
273名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:48:48 ID:gGshsny80
>>268
そういうナックルボーラーは超一流の使い手なわけよ。
ウェイクフィールドでさえ最初は活躍してはダメになって移籍ってのを繰り返していた。
>>261>>263無知はお前らだ・・・
ナックルボールの仕組みを知っていてもナックルボーラーの仕組みをわかってない。
274名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:50:09 ID:ZyHvqCfh0
マットソンなんてのも居ましたね
275名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:40 ID:gGshsny80
ウェイクフィールド自身が当時はっきりと球筋について言及していたことも
よく憶えているよ。
276名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:16:29 ID:WTNf0xEo0
>>272
ナックルボールはほとんど回転がない球種であり、
その回転はバッテリー間で1/4回転ほどが理想とされている。
そのため、縦方向の平均的な変化に着目した場合、
直球のようなマグヌス効果による揚力はほとんど働かず、
下方向に落ちる変化球である。

一方で、ナックルボールはその回転数の少なさにより
ボールの回転エネルギーが少なく、
投手の手から離れて捕手のミットに納まるまでの短い間に空気抵抗を受け回転方向
が断続的に変化する。このため、回転による弱いマグヌス効果と縫い目の出っ張りが
影響する大きな空気抵抗の双方が時間と共に変化し、
打者の手元に届くまでに揺れるような変化を起こす。
これらの理由により、打者が弾道を予測することを妨げる。
277名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:21:52 ID:vAXvC91d0
http://ameblo.jp/syu-create/day-20060614.html

↑・・(小田切まい)を超える

究極の(萌えドル)誕生!

評価してみてください
278名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:25:46 ID:u2n8aWrjO
スゲー速いボール投げそうな顔なのに
279名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:10:39 ID:sCX9bnOy0
>>273
妄想乙
280名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:15:59 ID:OaakxfMN0
仮に活躍しても契約で揉めて
メジャー球団に引き抜かれるんだろうな
281名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:18:11 ID:Gry19H6LO
ナックルボーラーの仕組みって何だよ
282名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:23:44 ID:/aKnbdqj0
>>279
なんだやっぱりわかってなかったのかw
もう白旗ですか〜?少し調べるとかして頑張ってくれよ・・・
283名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:23:59 ID:xKLPy8FiO
ジャイロポーラー松坂大輔
ロケットバスター柴田倫世
284名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:30:15 ID:8mMABm7i0
ノリぐらいの動体視力があれば、ボールの縫い目から変化を予想して打ち崩せる。
だから巨人はノリを獲得汁
285名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:36:02 ID:8JbyZuzs0
ナックラーヽ(゚∀゚)ノ
286名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:12:59 ID:zdhnDy2r0
サッカーの無回転シュートと原理は共通だよね
287名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:54:15 ID:nobak4ja0
>>280
チェコ、デイビー、シーツ、ロペス、ミンチー、ディアス、ベイル
288名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:15:10 ID:xnhxWpxL0
フェルナンデス「月 980円です」
289名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:17:50 ID:+vVHZJPI0
>>276のあとに>>277という流れに笑ったw
290名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:17:54 ID:yARukW/A0
>>276
うーむ。完全に理解できないが面白そうだ。d
ぜひ球場で見たいな。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:18:34 ID:8JbyZuzs0
>>288
「何言ってんの、フェルナンデス〜」
292名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:34:52 ID:FDvPlWPE0
むかし近鉄にマットソンっていうナックルボーラーいたよな。
野外球場では勝率高いがドームだとイマイチっていう。
ちょうどその頃日本の球場が急速にドーム化され始めた頃だが。
広島は屋外だからホームゲーム中心で登板させるのかな。
293名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:40:56 ID:FrbLURg4O
>>290
簡単に言えば無理矢理回転かけて任意の方向に曲げるか
まったく回転かけないで変化を天に任せるかの差・・・か?
294名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:42:47 ID:1Pj+FA/lO
>>292
セのフランチャイズでドームなのは2球団だけだから、あんまり気を遣う必要は
ないと思う。
295名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:43:33 ID:VRZ+FSeM0
ナックルが高めとかにいってウッズとかにえらい所まで飛ばされるのもみてぇなw
296名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:47:50 ID:PPX4bj6+0
>>292
マットソンは、ナックルも投げれるってだけ
ドームがどうこうじゃなくって、元々大してナックル投げてなかったような気が…

ナックルボーラーってのは、ほぼナックルを投げ続ける
んで、時々ストレートや他の変化球。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:49:33 ID:MhGlE9/PO
とかいいつつ実は変装したミンチー
298名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:11:56 ID:xRieDSva0
と思わせて実はシュールストローム
299名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:17:59 ID:CgjAPmOw0
ナックルの球速が78キロって、俺の今まで投げた直球の最高速より早いじゃないか・・・
300名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:05:08 ID:d4SC1UWeO
>>69>>145
こいつムチムチだな!!
301名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:09:27 ID:JRnefDQb0
試合時間短縮の流れに反する…
302名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:56:00 ID:BUcboimO0
>>301
球は遅いけどぽんぽん放るよ。肩作る時間もあまりいらないし。
適度に打たれるけど、その代わり確率的に抑えられるから、
下手な敗戦処理出すより後半処理も早くなる。
303名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:24:00 ID:2rVAFuHz0
ナックルボーラーの最大のメリットは、打者がパスボールを期待したりボールを良く見ようと消極的になる事。
相手チームの勢いが1人のナックルボーラーで完全に止まる。
304名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:27:19 ID:g6aHw95T0
そして期待に応える倉・石原・・・
305名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:15:03 ID:ZbpSVnYq0
あの球ばっかりを投げ…
観客の爆笑を誘い…
打者に恥をかかせる
そんな恐ろしい投手がナックルボーラーです
306名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:28:09 ID:aRJ5o6VoO
中の人はウェイク国吉か
307名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:07:00 ID:ALZJEt1V0
これは楽しみな投手が入ってきましたね
308名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:41:16 ID:F7a8v+J/0
日本人もナックル練習すればいいのに
それこそ、公立高校とか、ナックルボーラー育てて、うまくはまれば甲子園に出れるかもしれないのに
チャレンジ精神が足りないなぁ
309名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:02:02 ID:dFsdaYxE0
高校野球の悲惨な守備でナックルは無謀なきが
310名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:18:03 ID:D/J64kB20
フォアボール連発で自滅の可能性は高くないのかい?
311名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:24:18 ID:ot5JPu09O
小林誠二のパームボールもすごかったが、それ位活躍してくれたらいいな
312名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:25:30 ID:y7CvYKBx0
ナックルって、要するに大リーグボール三号?
313名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:30:01 ID:O0uEf24S0
>>98
こんなの打てるわけないだろ・・・
314名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:31:55 ID:MSu7wMtXO
水島新二「ナックルは心眼で打つ武蔵坊には通用しないんですよ!」
315(´Д`):2007/01/31(水) 23:32:19 ID:gONFdKT80
(ノД`、)ナックルからぶり
316名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:36:51 ID:Pg37KTsN0
広島は、ホームスタジアムをなんとかしろよ。

あれは、中学生の大会をやるところだ。恥を知れ。
317名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:44:25 ID:R0FxnrPK0
だがあれがいい
318名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:45:40 ID:y7CvYKBx0
観客にとって
市民球場>>>>>>>>>>>ドーム

これは間違いない
319名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:47:01 ID:cKgzyW8gO
ミンチー以上の活躍を望む!
320名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:48:16 ID:bgjEiyGl0
楽しみにしている
期待はあまりしてないけど
321名無しさん@恐縮です :2007/02/01(木) 00:03:03 ID:GBIoR3Ef0
年俸が安すぎて期待できない。
322名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:20:40 ID:tTkD+nBy0
>>316
球場の歴史を知らないってのは可哀想。
知らないのであれば素直に教えをあをごう
又はちょっとは調べてから書こうよ。
あえて教えてあげるけど09年には新球場ができる。
323名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:24:51 ID:YTprxiT20
ニークロの動画凄いね・・
324名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 01:45:53 ID:+sGEfjNqO
ナックルクイックル
325名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:33:31 ID:8EMRQDTa0
これはお客さんも楽しみなんじゃない?地味だけど
ずーっとナックル投げ続ける投手
326名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 06:28:35 ID:00G38RzqO
市民球場 風情があっていいよ
風情の使い方あってるか知らんが
327名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:45:19 ID:NyeEvqpO0
ふんどしバカ売れwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:48:42 ID:hYCC0KEm0
交流戦で楽天のフェラナンデスと戦って欲しいな
329名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:53:54 ID:ZHZkkfai0
>>72
亀だが西武の帆足
他に投げるピッチャーはいないのかなぁ
330名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:04:33 ID:5nI9Ev390
>>98
化け物かこいつはw
しかも打者の近くでの変化が凄まじいしw
331名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:45:55 ID:DvDlyW/n0
>>329
日ハムの金村。
後ちょっと前だと吉田修司(拓銀→巨人→ダイエー)も投げてた。
332名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:49:02 ID:DvDlyW/n0
後、広島の林昌樹、天野浩一も投げる。
小山田保裕も習得しようとしていたが、実戦で使ったかどうかは知らない。
333名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 14:52:27 ID:DvDlyW/n0
そういえば広島は歴史的にパームボーラー多いな。
小林誠二に川端、大野も投げてたか。
334名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:04:55 ID:LbdRgAyM0
>>332
天野は四国ILに逝きました・・・

フェルナンデスはフルタイムナックラーって言っても
マジで普通に打たれる(どうも微妙に回転してるっぽい)
ので期待しないほうが良いよ
335名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 17:25:08 ID:nfok30J60
>>334
日本野球にはそっちの方があってるんじゃないのか?
すごいナックルボーラーこそ待球盗塁作戦の餌食になりそうだが。
336名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 18:39:06 ID:0H2WseoM0
なっくるなっくる
337名無しさん@恐縮です
裏ローテでおいしい使い方が出来そうなんだよな。勝っても負けても。
まあ往々にして画餅となるんだけどね。

3連戦の1戦目で出して、7回あたりまで持てばそれでよし。継投で勝ちに行く。
打たれて負けてれば、完投させて中継ぎ温存しつつタイミングを遅い球に合わさせる。

そして2戦目の大竹(速球派)の体感球速UP、立ち上がり不安定な大竹を援護となる。

3戦目、7回あたりに中継ぎで登場してタイミングを狂わし8回に速球派の中継ぎ投入。9回永川で締める。