【F1】スイスでF1のテレビ中継廃止、放映権料払えず
2
良い傾向だ。
フジもそろそろ見切れ。
あ、そう
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:55:35 ID:xxfmy1yw0
ないものは払えない
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:56:49 ID:2U36APz40
F1って世界中のキモヲタに支えられて成り立っているってイメージしかない
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:57:06 ID:HCrIYr690
F1の放映権料高すぎ
ようつべで見るのか
別に見たいと思わん
フジも総集編だけでいいよ。
F1もサッカーもMLBも全部切っていいよ。
足元見られて無駄金を垂れ流してんじゃねー糞が。
>“ないものは払えない”
これが原則のはずなんだけど、世の中は借金してでも払おうとするならず者が多いから。
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:59:01 ID:Z/42hD8YO
うわぁ…こりゃスイスのF1好きな人可哀想
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:00:02 ID:uDEtOCsi0
F1なんて無くても問題ないしな
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:00:03 ID:AZUQbMe20
スイス人はフェデラーを見てろ。
シューマッハが払ってやれよ
五輪とサカーワールドカップもいらない。
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:01:35 ID:1RMaCPsN0
>>14 大丈夫。
スイス人はF1よりもスバルのレガシー買ってアルプス越えするのが大好きな人たちですから。
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:01:42 ID:AKvX36WC0
F1事体をなくしたら?
このご時勢ガソリンバカスカ使って爆走するのはいささかおかしいでしょ
なんなら燃料電池ゆソーラーカーレースにすれば
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:02:54 ID:5x3JgTXA0
>>16 まぁ確かに。フェデラーのポテンシャルを持ったテニスプレイヤーが日本にいたらと考えると。
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:04:03 ID:xSot69Sr0
WRCさえあればいいんでしょ
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:04:54 ID:ck/bL9ie0
オリンピックだってサッカーだって、NHKさえ無くすれば、民放だけでは高すぎて払えない。
じゃあそれで日本で放映されなくなるかというと、決してそうはならない。民放が払える額に下がるだけのこと。
なぜなら大口の日本が払わなければ、主催者が困るからだ。NHKのような採算無視の馬鹿がいるから、吊り上げられているだけのことで、
その意味からもNHKは、早く解体したほうがよい。
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:05:08 ID:bIUk7NVN0
F1のレースが特亜で年2戦以上開催したら終わり
ぴあかすで観れそうじゃね?EU圏内は
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:05:35 ID:T/FraaDl0
どっかルマンやってくれよ。。。
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:06:57 ID:bIUk7NVN0
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:07:06 ID:sDqG21/mO
スイスは来年のEUROを控えてサッカーが盛り上がってるからなあ
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:07:19 ID:LjfZ7cdr0
韓国GPやるなら見たい。
ホンダやトヨタが上位を走ってたらコース上にキムチがぶちまけられ(ry
別にフランスの局見たりしたらいいんじゃね?
CSかCATVか知らないがあるだろ。
プロストヤバス
>>27 F1の最先端技術を普通車にフィードバックって
もうやってないんじゃないか?
ソーラーカーを本気でやったら
それこそフィードバックできる新技術が生まれそうだけど
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:15:50 ID:6GSGO83T0
スイスって民放とか衛星とかないの?
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:18:19 ID:gbhNGhv40
ガソリンがダメなら太陽光使えばいいじゃない
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:18:28 ID:B+iwfUMO0
F1ってネット中継とかあったかな?
しかし、放映権料っていくらなんだろ
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:19:06 ID:VbqyS5Ht0
>>33 しかし毎年毎年これでもかと規制増やしてどんどん排気量小さくなってタイヤも細く、グリップ無くしてんのに
実際のスピード上がってる現状だと、まだまだフィードバック出来る技術はあるんじゃないか?と。
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:20:35 ID:Hp3amOpNO
つーかミハエルが見れなくなるじゃんww
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:22:22 ID:yciVB+hC0
>>20 お前みたいな馬鹿を見てると、日本がいかに環境について遅れているのか痛感する
>>1 >1950年代のル・マン24時間レースでの大惨事の後、レースを全面的に禁止してきたスイスが
ここkwsk
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:23:44 ID:0oStevDd0
>>27 俺は好きだが
F1全体で1年間に消費するエネルギーの量(ジェット機やらトラックやらで輸送する時のも含めて)を想像するととてもそんなんじゃ足りていないように思うよ
エンジン開発予算も普通に低燃費の研究に使えばいいんだし・・・。
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:23:45 ID:GWmHGpOK0
放映権料が安くて面白いスポーツを中継すればいいじゃん>各局
面白いスポーツ、探せば結構あるよ。
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:23:55 ID:e1dQU4k70
FIなんてぜんぜんおもしろくないしな
日本も中止しろ
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:23:56 ID:+BWb4AVZ0
埼玉より人口少ないんだっけ?
ミハエル自宅でF1見れないのかよwww
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:25:12 ID:GWmHGpOK0
燃費がいいクルマ=ニッサン
というイメージを持ってるんだけど、間違ってますか?
(29歳・F1視聴歴15年)
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:25:55 ID:bIUk7NVN0
>>33 これからは化石燃料以外での車が中心になるだろうね
急にはいろんな問題で難しいけど
徐々に変えていく流れでハイブリットが主流になるだろうね。
その為、今まで車企業は化石燃料に依存しない車の開発に勤しんでいたんだよ。
>>45 言われてみれば、そうだな。
来年からでよかったな。引退の時のコメントが、
「来年の開幕は、自宅のテレビで見てると思う」
だったし
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:28:30 ID:0oStevDd0
寧ろホモロゲなんて下らない縛りするなら
ハイブリッドなんかの新しい技術を投入してやったほうが余程面白いだろうになあ。
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:28:48 ID:tO/LjhOt0
F1かぁ・・・。
もういいよ。
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:30:20 ID:IR0ttHCL0
国民に銃を1丁至急する国
何十周もコースを走ってるだけだから、おれなんかは面白さがわからん。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:31:29 ID:9w2k8WUQO
>>40 >>1ではないが簡潔に。
ルマンでメルセデスのマシンが観客席に突っ込んで死傷者が多数でた。
モータースポーツ史上最悪の事故と言われたこの件で、以後スイスでは法律でレース行為そのものが禁止になった。
事故を起こしたメルセデスも30年以上、モータースポーツから遠ざかった。
蟻とか使えばライブで見れるからな
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:33:07 ID:bIUk7NVN0
>>41 F1が年間に消費する(貴方が言うように輸送を含めて)燃料が
F1でフィードバックされ何千万台の車が節約した燃料より多いとは
信じがたい意見だね、是非ソースをいただきたい。
研究というものは競い合って作る方がいい物が出来る
今の車のように。
まあ結果みればいいだけのスポーツだしな
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:33:53 ID:0oStevDd0
>>53 メルセデスが事故で歩行者轢いても死なないように設計してた理由は其処にあったのかな?
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:34:49 ID:qAbAyixO0
F1って見なければ見ないで済んじゃうからな。
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:35:26 ID:APYyBAFt0
ついでに言うとスイスで禁じられているのは「同時に2代以上で競い合うこと」
なのでWRCのような形態での競技は出来る。
60 :
59:2007/01/27(土) 23:36:18 ID:APYyBAFt0
正:同時に2台
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:36:26 ID:CNNAXiSU0
>>53 んでメルセデスは80年代に復帰したが
99年に例の離陸事故かましてまたルマンからは消えたなw
F1って面白くないとおも
音がうるさいだけ
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:37:25 ID:GWmHGpOK0
>>55 開発の方向性は実際どうなんでしょうね。
現場の意見を聞いてみないと分からないよね。
早く走る技術と一般車での燃費の技術は一緒なのかな?
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:37:31 ID:0oStevDd0
>>55 残念ながらレースエンジンの技術者自身が市販車へのフィードバックなんて殆ど望めないと言っているんだが。
市販車でも市場競争で競い合えるよ。
その上でのエネルギーの浪費だからね。
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:38:01 ID:i4/wZWCq0
>>47 F1が電気や太陽エネルギーとかの
未来に繋がるレースになったら俺も見たい。
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:38:59 ID:t17zGs17O
どうでもいい奴の意見もどうでもいいけどな。
需要があるから中継されてんだよ。
やきうとかさ。
>>59 なるほど、モータースポーツに興味の無い人にはもっともな法律に思えるな。
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:45:03 ID:HHhJ1Mtx0
>>33 F1の技術を市販車に応用するには、F1用に開発したときと同じくらいお金が
必要といわれてます。
確かルティってMotoGPの125チャンピオンだったな
この人スイス人だった記憶が
F1が燃費に関してそれほどベクトルを向けてないってのが時代を読めてない
まぁ石油企業がスポンサーだから難しい所だろうけどw
F1は燃料使い放題やめて
燃料縛りすれば面白くなるような気がしてやまない
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:48:08 ID:DErgHPR70
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:49:16 ID:0oStevDd0
FIAは古き良き時代に帰りたがってるからねえ。
エンジンが高性能になって逆に毎年困ってるし・・・。
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:49:47 ID:bIUk7NVN0
>>64 速く走る技術、ピストンスピードや充填率、燃焼率と燃費向上は
密接に関与してるよ。
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:50:26 ID:IlkKAJQ20
F1はどさ回りサーカスなんだけど、なんで放送権料高いのか・・。
元取れるのか不思議・・
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:50:42 ID:LbtFvB5y0
野球って同じ所くるくる回ってるだけで詰まんないねw
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:50:57 ID:APYyBAFt0
>>73 「燃費競争では日本企業が強い」という強迫観念が消えないうちは無理っぽ。
ホンダが総燃料使用量制限を度々提案してきたことも逆に作用。
蛆も中継やめろよ。銭賭けずに見るものじゃあないだろ。盛り上げようとしても不自然すぎるわな。
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:52:19 ID:bIUk7NVN0
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:52:33 ID:DErgHPR70
とりあえず、エクレストンを何とかしろ
市販車への技術フィードバックという大義名分がほしいのなら、電気自動車でやれ。
もう内燃機関は市販車とレース専用車が分離しすぎているだろ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:52:46 ID:CNNAXiSU0
バーニーと関係が深い会社が給油機を各チームに卸してるそうだから
燃料制限はなくならんのでは
シューが住んでるだろ、一部負担してやれよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:56:12 ID:YpqccfNGO
F1の選手の給料が高すぎなんじゃね?
何であんなにもらえるのかわかんね。
しかもモナコとか住んで税金も払ってなさそう。
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:58:33 ID:Hm7l3D530
日本に住んでてヨカタ
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:59:06 ID:HT0un3TW0
出っ張ってるフィンとグニャグニャのウィングを廃止してタイヤを元に戻せ
90 :
(-@∀@):2007/01/27(土) 23:59:24 ID:a75dgJi60
日本もスイスのように中立国になるべきです。
非武装中立、マンセー!
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:59:49 ID:APYyBAFt0
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:00:30 ID:bIUk7NVN0
>>67 これからバイオ燃料もレギュレーションに入れるみたいだから
ソーラーや水素燃料などのF1も観られる可能性も高いでしょうね。
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:02:51 ID:BsAeBGM40
>>81 お返事有り難う。
でもそれはレースじゃないと出来ないわけじゃないよね。
ルノーやフェラーリのF1マシンは早いけどルノーの市販車が特に燃費が良いなんて話はないし。
普通の車は環境基準無視でレース2回分20000回転でぶん回して丁度壊れるようには間違っても開発しないしね。
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:03:16 ID:9w2k8WUQO
日本ではモータースポーツに対する考え方が絶望的なほどに原始人レベルだからなぁ。
日本ではマイナーかも知れんが世界的に見たら、五輪・サッカーW杯と並んで世界的イベントとして取り上げられてるのに。
>>87 生命代+世界での有名代だからな
日本のプロ野球選手の方が、高すぎると思う
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:06:52 ID:KjZyo8SQ0
ありありの時代カモン
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:09:01 ID:CbLl8mua0
F1はスポンサーの採算は合うのだろうが
国内の4輪レースで金稼いでいるチームのスポンサーは費用対効果赤字じゃないの
TVじゃほとんどやらないし車は高いし、スタッフいっぱい、観客少ないし
よくスポンサードするよ と思うが・・どれだけ金出してやってるのかねあんなレースに
社長の趣味、道楽なら仕方ないが
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:10:39 ID:BxixbYj60
>>93 ただわかりやすい形で他社と競い合うというのはなかなか無い鍛錬の場である
ということでホンダは市販車部門の開発スタッフを送り込んだりしている。
直接的な技術のフィードバックは今は難しいよね、禁止事項が多すぎて。
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:12:41 ID:UirtS47f0
何年か前にはすでにF1のエンジンは回転数を落とせば
月まで行っても壊れんとかあったな。今はもっと耐久性が問われるしさらに頑丈なんだろう
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:13:08 ID:buuiYXIg0
>>97 国内はあまり関係ないけど
欧州でステータスを上げるにはレースで勝つのが一番らしい
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:13:12 ID:n8oUrucw0
車の大きさや排気量だけ制限があって、他は自由にできるなら存続意義はあるだろうけど、
特定のチームだけが勝ちすぎたために映像的におもしろくないからと、いろんな規制があり
すぎてつまらない。
こんなレースならやらなくても良いと思うのが、毎年必ず2〜3戦ある。
資源の浪費でもあるし、現在の形態ならF1なんかやらない方が良いと思う。
NHKもオリンピックの中継やめれば財務が健全になるのに
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:15:27 ID:BsAeBGM40
>>98 せめてエンジンだけでも縛り無くして欲しいですよね。
あのホンダもそろそろ参加意義を見失いかけてきてる様に見えますし・・・。
ホモロゲーションはショックでした。
>>87 バブルの頃、日本企業が吊り上げたから
バブル前に比べてバブル後では、プロストやセナ クラスの年俸は、5〜10倍ほどに増えた
地上波じゃなくてもCSやCATVでなんとかなるんだろ?
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:19:02 ID:LE5jEzmk0
>>93 レースじゃないと出来ない事ではないが
レースは無駄じゃないと、言いたかったんだレースでも燃費制限があるし。
F1開発が無意味な物じゃないって言いたかったけど、少し理解してくれればありがたい。
市販車にすぐ壊れるエンジンを積む意味がないし。
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:20:54 ID:BsAeBGM40
>>106 解ってるよー
気に入らないのはレギュレーションだよー
市販車へフィードバックできるような新技術を少しでも投入するとすぐ違反にしようとする爺が嫌いなんだよー
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:25:13 ID:bSY+BsvI0
>>100 トヨタがF1に参戦したのはヨーロッパ市場の拡大を
狙ってのことだろうね。
>>97 税金対策でしょ、国内のレースのスポンサーは胡散臭いの
ばっかりだから。 893 パチンコ
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:26:42 ID:LE5jEzmk0
>>107 それもいい技術向上の場と思えばいいかも。
CCTVで
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:28:20 ID:7VMhAdmQ0
市販車への技術って企業の言い訳に聞こえる。
あまりにも技術内容が異なるだろ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:29:37 ID:BdTnVQm80
放映権料払えず
シューマッハが払えばいいじゃない
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:31:50 ID:bSY+BsvI0
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:32:42 ID:h18/mS1FO
>>104 それは違うでしょ
むしろフィアットやマルボロ
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:32:51 ID:BsAeBGM40
>>110 そうですね事実根性のある技術者は育っているようですし間接的には貢献しているのかもしれません。
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:34:32 ID:LE5jEzmk0
>>118 分かってる人方だったんですね。
レスサンクス^^
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:34:42 ID:TaJvLjNB0
レガッツオーニも死んだしな・・・。
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:35:38 ID:n8ZJ7OVT0
マイルドセブンは欧州でちっとは売れるようになったのか??
長いこと有力チームのメインスポンサーだったわけだろ
パナソニックはまだまだだとしても、マイセンが売れないなら費用対効果あるとは思えない。
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:36:14 ID:oTL5RyDn0
わざと勝たない日本メーカーは、そろそろ勝ちに出るだろう。
そしてF1ポイ。
70年
ジャッキー・スチュワート(ティレル) 年俸2万ポンド(約1500万円)
80年代〜
アラブのオイルマネーの流入
82年
ニキ・ラウダ(マクラーレン) 年俸3億7500万円
(銀行から融資を受けてレースを開始+チャンピオン獲得+大やけどからの生還+引退からの復帰という話題性と商品価値を含めた額で、当時の平均を大きく上回る)
85年
アラン・プロスト 年俸2〜3億円
86年
ネルソン・ピケ(ウィリアムズホンダ) 年俸3.5億円(二年総額7億円)
同 総年収4億円以上(広告収入などを含む)
マンセル(ウィリアムズホンダ) 年俸1.6億円
アラン・プロスト(マクラーレン) 年俸200万ポンド(約4.8億円)
ケケ・ロズベルグ(マクラーレン) 年俸200万ポンド(約4.8億円)
87年〜
ジャパンマネーの流入
フジテレビでF1放送開始。日本でF1ブームが始まり、セナ・プロのバトルで、2人の年俸はバブルのように毎年のように倍々ゲームで増えていった。
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:37:54 ID:n8ZJ7OVT0
あと、F−1スポンサーって、基本的に映らないよね。
放映時間の10分の1ぐらいだろ
車輌が止まって映るのって。
その時もアングル次第だし。
雑誌・新聞・ネットとかでしか停止した綺麗に写ってるスポンサーは見れない。
しかも今の車体は昔の車体に比べてメインスポンサーが目立ちづらい形状になってるし。
125 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:37:58 ID:7VMhAdmQ0
「企業がF1のスポンサーになるのは脱税するため」
byタキ井上
まだ、法律で禁止してたんだよな。
ルティがチャンピオンになったときにも、そう言ってたもんなー
92年
アイルトン・セナ 1,600万ドル
93年 年俸上位
アイルトン・セナ 2000万ドル
アラン・プロスト 1200万ドル
※ナイジェル・マンセル (チャンピオン後要求 1600万ドル(前年のセナと同額)→1000万ドル→800万ドル→セナ・プロが色気→妥協して550万ドル→結局クビ)
ゲルハルト・ベルガー(フェラーリ) 560万ドル
リカルド・パトレーゼ 480万ドル
鈴木亜愚里 400万ドル(亜愚里が要求した3千万円ほどの年俸を給料と勘違いしたタニマチが、法外な収入を与えた)
ジャン・アレジ 320万ドル
ミカ・ハッキネン 160万ドル
※参考 ミハエル・シューマッハ 約8000万円
94年
アイルトン・セナ 17億円(年俸を下げてウィリアムズと契約)
ミハエル・シューマッハ(ベネトン・フォード) 500〜800万ドル
ゲルハルト・ベルガー(フェラーリ) 7億円
ミカ・ハッキネン(マクラーレン・プジョー) 200万ドル
ルーベンス・バリチェロ(ジョーダン) 90万ドル
クリスチャン・フィッティパルディ(アロウズ・フォード) 50万ドル
※全ドライバー平均 約2000万円
その後
ライバル不在となったシューマッハに、セナ・プロ・マンセル分の年俸が集中
また、セナの死で日本でのF1ブームは終焉、日本企業もかなり撤退して日本でのF1バブルははじけたものの、一回上がってしまった年俸は下がらず、現在に至る。
128 :
◆C.Hou68... :2007/01/28(日) 00:40:38 ID:gPY2LmwO0
スイスって顎と眉毛も移住してきたんじゃなかったっけ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:42:10 ID:n8ZJ7OVT0
贔屓チームのチームスポンサーのタバコ銘柄に代えたことあるか?
7UP飲んだ奴いるか?二度以上。
マガジン・サンデー読んでた奴がジャンプに代えた奴いるか?
車輌周辺関係メーカー以外は効果がグンと低い気がしてならん。
燃費レースであったCカーは、たまにペースカーが入ってマッタリ走行(ペースカーは市販車改なので必死の速度)
になると、そのペースカーより全然燃費よかったそうである。
ここらへんの極限まで追求した燃焼効率やらは市販車にフィードバックされた
今のF1は空力空力なので役に立ってるかは知らん
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:44:11 ID:hyMlg5WW0
F1見るなんて時間のムダだろ
>>129 全くしらない人達に名前覚えてもらうためだろ。
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:46:18 ID:8pgUAsX30
本当に環境問題とかを考えているのならとっくにF1はディーゼルになっていた筈
>>129 JPS → キャメル → マルボロ
7UP → 赤牛 → エスタック
マガジン → (ヤング)ジャンプ
昭和シェル → 中国石化
正露丸 → ビオフェルミン →ポポンS
正直もう分かりません
>>129 学生のころペプシ飲んでたよ。当時まだ日本では弱かったけど。
これで、シュワンツのマシンのカウルとめるピンの足しにでもなれば、と思ってた。
>>127 その後、鈴木あぐりのスポンサー、宅配便のフットワークは倒産
>>42 空気嫁で川下りレースとか
人間ピラミッド大会とかなあ。
>>129 デーモン小暮の事も思い出してあげて下さい
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:57:51 ID:Uiy4Qxw80
>>129 原宿のレイトンハウスに何度か行ったよ。
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 00:57:55 ID:/3B8tn5K0
F1は深夜で視聴率悪くてもトヨタホンダブリジストンみたいな大企業が必ずスポンサーに付くからフジは安泰やね
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:00:17 ID:ikneojIeO
本当に環境とか言うならデーゼルでなく、水素エンジンやインディの様にメタノール燃料使ってるだろ。
>>94 世界的に見て
WRC>F1>パリダカ
日本は・・・w
自国の選手もメーカーも活躍しないのに大人気の日本。
チャンピオンまで輩出しているのにレースが行われないフィンランド。
スイスは真の金持ちじゃないと生活できない。
フランスに研究に行ってたとき、2日間寄ったが・・・全てありえない。
ランチが2000円からって・・・。
あそこでは格差を異常に感じたな。
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:06:18 ID:Obvm0G480
昨年のドイツGPはシューマッハ最後の母国レースだったのに、
同じサーキットでやったDTMのほうが観客動員が多かった。
日本のF1人気は異常。
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:06:43 ID:T3jVoRLa0
F1はもう走る実験室でもねーみてーだし、
ヨーロッパの金持ちの遊びでいーんじゃね?
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:08:15 ID:jwZFHF800
2日で何がわかるのよ?w
放映権ビジネスも、さすがに限界に近いだろ。
気がつけば、誰もいなかっただよw
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:14:06 ID:BxixbYj60
スポンサー料高いって言うけど、
日本で全国ネットにCM打つのも、
とんでもなく高い。
電通とかが儲けまくるのがよくわかった。
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:16:10 ID:BdTnVQm80
ない袖は振れない
それを考えると、所得税のバカ高いロンドンにずっと住んでるロッシは社会人として正しい
一体、税金いくら払ってるんだ?
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:18:10 ID:7Pgqol2M0
なぜF1でタバコ広告が多いか?
タバコや酒など、依存性の強いものは、
人は最初に選んだものを継続して使い続ける傾向が強い。
タバコを吸い始めのころはともかく、数年以上吸ってる人は銘柄移行はほとんどないだろう?
そこで、いかにしてタバコを吸い始めるころの人に、自分の会社のタバコに人を引き寄せられるか?
それが大切になる。
そこで目を付けたのがモータースポーツ。
人がタバコを吸ってよい年齢の少し前くらいのころに、一般的には運転免許を取得できる。
このころの年齢になると、車に興味が、そしてモータースポーツに興味が出てくる人が増えてくる。
そしてF1は例えばヨーロッパではサッカーの次くらいに人気があるスポーツと言っても過言ではない。
F1のタバコ広告による費用対効果は高い。
タバコ以外のものでも、依存性はないにしても、名前を知られているだけではぜんぜん違う。
154 :
◆A9ZgxhGmq2 :2007/01/28(日) 01:18:48 ID:EBISW0zsO
ん
motoGPはパッケージングがコンパクトだから
もう少しレース数が増えてもメーカーは対応できそうだけどね。
日曜夜十時から生中継で250ccクラスも合わせれば
かなりの確立で君が代聞けそうなのになんで日本で人気でねーんだろ?
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:22:34 ID:n8ZJ7OVT0
そもそも肝心の車メーカーそのものの広告の価値
ホンダがチャンピオン!「うひょー 次の車はホンダ車に決まりだぜ!」
トヨタがチャンピオン!「しゃー 次の車はトヨタ車に決まりだぜ!」
ルノーがチャンピオン!「うひひ 次の車は外車だよ 外車w」
ベンツがチャンピオン!「うひぃー つ、次の車はベンツだぜ!中古探すぞ!」
フェラーリがチャンピオン!「うぺぺぺぺあqwせdrftgyふじこl」
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:24:25 ID:Qw/+KIon0
ないもの〜は〜つ〜く〜る〜し〜か〜ない〜 by サッポロビール
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:25:24 ID:IBd1NsDcO
そもそも肝心の車メーカーそのものの広告の価値
ホンダがチャンピオン!「うひょー 次の車はホンダ車に決まりだぜ!」
トヨタがチャンピオン!「しゃー 次の車はトヨタ車に決まりだぜ!」
ルノーがチャンピオン!「うひひ 次の車は外車だよ 外車w」
ベンツがチャンピオン!「うひぃー つ、次の車はベンツだぜ!中古探すぞ!」
フェラーリがチャンピオン!「うぺぺぺぺあqwせdrftgyふぃじこl」
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:25:46 ID:Ktu8BNFc0
F1衰退のお知らせ
WRCならいざしらずF1で勝っても
そこの車を買おうって奴は少ないでしょ
全然別物ってのが見た目で分かるし
>>155 ずーっと、面白くて根強いファンも多いんだけどね。
90年代は、世界を見ても日本人が活躍、そこに行きそうな若手が国内で活躍って
感じで、今の代表(海外)とJリーグみたいな感じだったんだけどなぁ。
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:36:30 ID:Obvm0G480
>>146 そもそもF1なんて走る実験室でもなんでもなくて、欧州貴族の道楽だって。
走る実験室なんてのは、ホンダが株主や社内のレース懐疑派を説得する方便よ。
>>152 ロッシはチャンピオンなのにどうして好感度が高いのか
とF1を見てると思ってしまう
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:42:16 ID:oMYX29wBO
車が列になって単に走ってるの2時間見て楽しめる人って
ある意味凄いよね
もっと有効な時間の使い方あるだろ
>>161 各クラスに有力日本人が居たからねぇ。
NHKBSでの全レース中継も良かったし
その前のテレビ大阪?の中継も良かった。
>>163 ロッシは日本のテレビ局に渡されたキラキラの特大蝶ネクタイをつけて
表彰台に上がっちゃうような子だから
>>164 マラソンや駅伝も見ない人か
駆け引きが楽しいんだけどな
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:02:04 ID:7Pgqol2M0
>>164 (サッカー)
人がただ単にボール蹴ってるの90分見て楽しめる人って
ある意味凄いよね
もっと有効な時間の使い方あるだろ
(野球)
人がただ単に棒でボール打ってるの数時間見て楽しめる人って
ある意味凄いよね
もっと有効な時間の使い方あるだろ
2chなんかやってる子が有効な時間の使い方を語るスレ
日本も
五輪
W杯
一回談合して
支払わずにしてたら
一気に安く買えるようになるのに
ふっかけられすぎだろ
>>166 それは大治郎
ロッシはモータースポーツ界最高のスーパースター
ずっとトイレ我慢してて、ウィニングランでバイク捨てて
コース脇のトイレに駆け込んだのはロッシだっけ。
>>167 今のF1に抜きつ抜かれつなんて無いだろ
予選でほぼ決まり
ルール改悪でつまらなくなったものだ
自分はレースでの追い抜きも楽しいけど
各チームがあくどいことしながらも必死に勝利を目指してるのを眺めてるのが好き
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 03:46:01 ID:97BOIO+c0
ようつべでいいんじゃ?
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 03:46:59 ID:Kq8GbKoa0
世界中のTV局が「高過ぎる」と中継を諦めたら、放映権料が物凄く安くなるハズ。
日本中の球団が「高過ぎる」と契約を諦めたら、ノリの年俸が物凄く安くなるハズ。
スイスは狭い国だから、多くの地域は隣国のテレビが見れる。
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:13:23 ID:S+ZObSlu0
スイスは欧州の北朝鮮
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:21:54 ID:EyIOafOfO
予選でしくじっても魅せてくれたのは顎兄だった
182 :
.:2007/01/28(日) 12:23:28 ID:AFjCU1Sa0
F1おわた
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:26:23 ID:V/5PtkYI0
世界中の国がスイスと同じことしたら価格が下がる
ドイツやイタリアの衛星放送で観ればOK
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:32:37 ID:FFg0Ei5u0
スイスって初任給が月給64万円の国なのにお金がないの?
それっておかしくね?
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:55:52 ID:3vP4kf/F0
次の契約更新でフジは降りるんでは。
ほんでNHKがバカみたいな金積んで放送か?
188 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:58:55 ID:VFHJ4uvs0
>>181 いいかげん顎ヲタうざい。まだ、セナヲタの方がマシ!
つーか、ある意味去年のモナコはみせてくれたなw
CCTVがあるさ
>>172 あれはただのパフォーマンス。
ダッチワイフ積んで走ったり、やることなすことが猿並の知能なのでロッシは嫌い。
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:33:44 ID:3Cre2pAL0
2008年より燃料電池車による競技が義務付けられます。
>>190 会場を盛り上げる必要性があるということを、猿並みの知能の190には理解できないからしょうがないネ
「ないものは払えない」ごもっとも。
でも、FIAもガメつい。ケチくさい。モータースポーツの発展についてどう考えているんだろう。
ちなみにユングフラウヨッホは日本人だらけでした。
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 21:05:08 ID:g+bGibgd0
スイスには、民放テレビ局は無かったんじゃなかったっけ?
CATVはあるらしいけど。
195 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 21:05:26 ID:aFAbpnO60
トヨタのせい
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 23:08:18 ID:fkDw/I9V0
F1に対応出来るぐらいの剥き出しホイールレーシングは他にないの?
>>193 日本人てやっぱり金持ちなんだなあ すげー
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 03:50:27 ID:EAuejX3S0
EUって有料放送の衛星一つあれば全域で受信できるんじゃないの?
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 05:06:02 ID:wyumgJrE0
アロンソせっかく自宅買ったのにF1見れないアワレwwwwww
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 05:14:59 ID:EinpULWR0
夕張市は金なくてもいっぱいテレビにでたね。
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 05:23:05 ID:OWKb9ab60
それよりWRCをもっと大きく取り上げてくれ
たまーに祝日の昼間に放送されても絶対見逃す…
車が同じ所をくるくる周ってるの見て何が楽しいのか判らないね
ただの燃料の無駄使いじゃないの
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 07:10:42 ID:wah7ICoP0
バーニーのチビオヤジ、ボッタくりすぎ。
幾ら金儲けすれば気が済むんだ!
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 07:11:45 ID:a5gwpAPB0
金持ち坊ちゃんたちの道楽ツマンネ
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 07:24:22 ID:1h5ae6muO
顎が放映権料を一部負担すればいいんじゃね?
>>193 それ何時頃?最近韓国人が多くて、売店でキムチラーメン
食ってて異臭発してるから分かる。
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 10:17:40 ID:Z9IoKgBH0
レガおじさんが死んじゃったからな・・・(´・ω・`)
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 10:43:45 ID:s5j0ZUl+0
MotoGPでも見ろよ。
125,250ならスイス人ライダーいるだろ。
元チャンプだろルティーなんて。
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 10:50:52 ID:X+6DnuRj0
F1オワタ
F2ハジマタ
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 10:57:03 ID:BdBBzPgo0
どうでもいいニュースだな。
スイスが中継しないだけで
スイス人がF1を見る方法いくらでもあるし
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 11:50:37 ID:3vD0eVzY0
でも、これって視聴者が減るわけだからF1と契約している
スポンサー企業との広告料契約にも影響しないか?
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 11:58:47 ID:l1/vjJps0
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 12:05:37 ID:ZB8wQrTB0
マイルドセブンはヨーロッパでは売れてるらしいよ。
特にロシアで人気の銘柄になってる。
バニーおめー私腹肥やしすぎなんだよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:39:23 ID:GiSIrh4D0
ここ数年のF1は
開幕戦と最終戦・オフシーズンのチーム動向しか見るものがないな。
後のレースは無駄。見たければようつべでファンが作ったダイジェストでも見れば十分。
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:16:18 ID:pqFPqSck0
もしもF1が終わったら
モータースポーツ界はどうなるんだろうね?
>>104 去年までで本当に高かったのはシューマッハだけ。
ライコネンとかでも日本円にして20億円もらってたかどうかだぞ
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 16:52:16 ID:P+kmK1s+0
>>216 スポーツカーレースが盛り上がる
フェラーリvsポルシェなんてまた見てみたいな
>>215 ちょっと前は予選は楽しめたんだが・・・・・。
WBC的なタイムアタックの楽しさだけだけど。
つーかホントにグルグルまわってるだけで凄まじい催眠作用。
これだけバトルが無いんだから
レギュをもっと自由にして
技術的な部分だけでも楽しめる方にしたらどうなの。
マシン差やコストなんてどうせ今でも弱小には
後ろを走ってるしか出来ないんだから・・・・・。
ど素人の意見なのでどうでもいいけど。
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:44:29 ID:GiSIrh4D0
>>220 レギュで縛って更につまんなくした挙句
テレビに写るチームの順位に殆ど影響無いのが笑えますな(後ろが入れ替わってもどうせ写らない=テレビ的にいないチーム)
去年は開幕戦見てて寝た事に驚愕したw
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:49:10 ID:zqKmBI1c0
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:51:04 ID:lCoMSlNR0
レギュを自由にしたら余計つまんなくなると思う
F1ファンってどういう人達なんでしょう?
経験者(カートとか)なんですかね?
セナとかカッコイイスターからって人達なんですかね?
車好きとかなんですかね?
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:14:49 ID:vMP9PxGJ0
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:18:56 ID:ULa6KJiM0
F1ってマシンによって差異が激しいから
スポーツとは言えないね。
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:28:36 ID:PWiwVeJp0
契約満了で フジ→日テレ
日テレ念願叶う
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:05:43 ID:lCoMSlNR0
>>226 スポーツ【sports】
楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。
陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、
レクリエーションとして行われるものも含む。
開発競争でもあるから、ある同程度の範囲に制限しないと走る前に勝ち負け決まっちゃうからな
観客の前でレースをするならレギュは必要、あとはどこまでやるかのさじ加減
そのさじ加減が酷すぎない?
つうか前にも書いたけど今でもほぼ決まってるじゃん。
そんなにイーブンにしたければワンメイクにしろよと・・・・・
まではもちろん言わないけど
バトルも無いわ技術競争も変化球のキワモノが多いわで
見所が何一つ無いっす。
ライトユーザーの俺には楽しめる要素が無いよ・・・・・。
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:35:07 ID:pqFPqSck0
色々規制ちゃうから
無機質でつまんなくなちゃったよね
>>230 昔の映像みても抜きつ抜かれつなんてレースあんまないよ。
たまたまあったのが有名になってるだけで。
後技術競争でも昔からきわもののオンパレードでそんなかで違反にならないやつが残ってるだけ
>>232 >昔の映像みても抜きつ抜かれつなんてレースあんまないよ。
いや、俺もさすがにそこまで無知じゃないw
割と昔から見てるけどあんまりレギュの細かいのや
メカニカルな部分やデープな話までは詳しく無いくらい。
本来はWGPオタだったのでレースは好きだし。
といってもフジで山田ともう一人の男が出るようになって
さらにTVから離れたけど・・・・・。
なんつうか、以前はレースの中で少なくとも何度かは
おおっっていうシーンがあったし
年間に何戦かは熱くなるレースがあったと思うんだが
最近はホントに何も無い。
クラッシュやトラブルで消えたっておおっとはならないし。
普段3〜4時に寝る俺がF1見てると確実に落とされるよ・・・・・。
技術面は名前もよくわからないけど面白そうなのが
レギュ規制されたりで何と言うか
世界最高のシュチュエーションらしくなくなってるんだよね。
これは今のMotoGPにも結果的に同じような感じがあるんだけど。
何と言うか、レギュで平均化しようとしてるが一向にならず
結果技術的にもさすが最高峰とうならせるものも無い。
そんな感じっす。
詳しい人には突っ込みどころ満載なんだろうけど
俺のようなライトユーザーには耐えられない状況。
この枠でWRCやってくれたらかなり嬉しいけど・・・・。
えらい長文になってスマソ。
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:13:19 ID:O6xkWwjq0
05年は日本GP
06年はハンガリーとブラジルGP
最近だとこれはかなり追い抜きもあったし興奮したんじゃない?
どれも共通してんのが、
優勝候補と言われてる速い奴がグリッドの後ろの方からスタートしてるとこ
いっそのこと、前戦の決勝順位を全て逆さまにすれば相当面白くなるのにw
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:18:53 ID:8NG9ljBN0
リバースグリッドは最後の年のJTCCで採用してたなw
MotoGPとか言ってそこまで言うなら生観戦のほうがいいんじゃない
サーキットでやるレースはコーナリングマシン化してるけどTVでは伝えきれない
横からの映像はカメラが追いつけなくてとれないんだよね、これが迫力感がなくなるのよ
どうしても引きで撮った映像ばかりになる
例えを野球とかにすると打球が速くてカメラでは終えないからキャッチするところの映像で
待っていたりする、もしくは逆に遠ざかる打球とかになる
レースでも同じで引いて撮って車の動きを追うから、いまいちつまらなくなるんだよね
これでは画面の動きがなくなってしまう
F1レーサーの心拍数は180くらいまで行く、生で見るレースはまた違うよ
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:37:17 ID:qFgkf7zS0
F1より速いラップタイムを出すカテゴリーは作っちゃいけない事になってんだよね。
暗黙の了解で。
F1の協会の偉い人の年収って
確か1000億以上だったような気がする
そりゃ儲かるよなwwwww
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:04:33 ID:pV1vqyRa0
>>234 横から失礼するが
詳しくない人にそんな説明では
「2年で3つしかないのかよwwww」って思われるぞ
まあ無いんだが・・・最近は大抵スタート1周目と表彰台見れば用足りる品。
ドライバーも去勢されてるしコース上以外を楽しめる人じゃないと面白くないと思うよ。
>>238 B・エクレストンの1000億の年収ってのは
あくまで噂だな
5000億以上の資産があるのは本当だけどな