【MLB】「会見は英語で」 松井秀に“日本語禁止”の試練 ヤンキース広報が早稲田中で講演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 ヤンキースの広岡勲広報が、母校の早稲田中で講演。
松井の英語力向上のため、今季はあえて“突き放す”と宣言した。
「(松井に)ワールドシリーズで優勝した時の会見は英語でやらせます。
そのために僕と通訳は徹底的に無視します」。
日本語を話せない状況に置くことで英語力を鍛えたい考えだ。
メジャー5年目の松井はジーターらと冗談を飛ばし合うほどの英語力だが
米メディアの取材などは通訳を介して日本語で応じている。
しかし広岡広報は「それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる。
イメージはサッカーの中田(英寿)選手と元マリナーズの長谷川(滋利)選手」。
真の世界的スターにするため“日本語禁止” の試練を課す。

[ 2007年01月26日付 紙面記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/01/26/10.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:47:30 ID:rY0GSFYk0
以下、オナニー禁止
3名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:47:39 ID:Jccox8GgO
4名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:48:18 ID:wVNlI2bT0

 3年いるのにいっこうに英語覚えないのはアホだから?
5名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:48:25 ID:kAqQBiQkO
2
6名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:48:29 ID:uHqbLy4T0
イチヲタ涙目ww
7名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:49:05 ID:PfdhRFi+0
4だったら、5がオナニーする
8名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:49:05 ID:Gtmri7bpO
ヤンキースは本格的に捨てる気なのかもわからんね
9名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:49:26 ID:zS3o4Hcl0
野茂とか松井の英語力は謎だ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:49:34 ID:ZEBowIhA0
捏造されたサッカー界の虚像スター中田氏の所属チーム、リーグ戦成績、チームでの状況

1998年-2000年 - ペルージャ    48試合12点 弱小チームで降格争い
2000年-2001年 - ローマ      30試合5点 トッティの控え要員
2001年-2002年 - パルマ       67試合5点 後半はベンチにすら入れず
2003年-2004年 - ボローニャ    17試合2点 ベンチ要員
2004年-2005年 - フィオレンティナ 26試合0点 最初期待されたが実力無くレギュラー奪われる
2005年-2006年 - ボルトン      21試合1点 BBCスクープの不正な金の流れで雇ってもらうもベンチ要員

中田氏は惜しまれて引退したのではなく
実力が無くて海外クラブではレギュラー取れないし
日本のJリーグなんかでやってられないから引退したのですw
11名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:00 ID:NBVDiNRi0
>松井はジーターらと冗談を飛ばし合うほどの英語力
>松井はジーターらと冗談を飛ばし合うほどの英語力




・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:08 ID:Qa12WNEc0
4年目にもなって何いってんだ
13名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:12 ID:uHqbLy4T0
>>4
日常会話は問題ないが?ww
14名無しさん@7倍満:2007/01/26(金) 11:50:16 ID:5c6eV9Zc0

野茂は英語ペラペラ。
イチローもペラペラ。

にしこりも、もうそろそろペラペラに・・・。
15名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:25 ID:DiwQR96L0
松井ってヤンキースに友達いるの?
16名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:30 ID:gJ2DNRvR0
同化する努力がみえないな
日本でもアメリカでも
17名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:31 ID:tfSLZ11zO
広岡はお呼びじゃない
18名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:40 ID:33kEsE060
フランスに居る松井もフランス語をある程度話せるけど現地の試合後のインタビュ−は日本語でやってたな。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:50:54 ID:jFyg1bV1O
マアッー!イ
20名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:51:06 ID:uHqbLy4T0
>>16
世間に同化できないお前が言うなww
21名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:51:13 ID:V4LJOD+p0
イガーは許してやってほしい
22名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:51:21 ID:0ZH0ZTnJ0
もう5年もなるのか・・・英語ぐらいなんとかしろよ。

と、俺にも言えることだがw
23名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:51:34 ID:uHqbLy4T0
>>15
ジーター、デーモン、カノー、王、ジアンビ
24名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:51:46 ID:srDMSLfUO
イチローの英語力はもっと絶望的
25名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:52:19 ID:uHqbLy4T0
>>24
ファクローww
26名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:52:20 ID:squJUzLOO
四年目でやることでもないよな



>>14
どしたの?
27名無しさん@7倍満:2007/01/26(金) 11:52:41 ID:5c6eV9Zc0

メリケンにいても日本人に囲まれて生活していては、
上達も阻害されてしまうんだろうなぁ。
28名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:56:20 ID:pxjB2D3U0
英語は難しい
日本語は簡単
29名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:57:33 ID:zS3o4Hcl0
来年日本に帰ってくればいいじゃんよ
30名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 11:59:48 ID:V9GZqpQOO
丸四年もいて会見もできないのか?
松井って頭悪いのか?
31名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:00:36 ID:uHqbLy4T0
>>30
丸6年もいてできないファクローよりましww
32名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:01:40 ID:rC1spDNI0
>ワールドシリーズで優勝した時の会見

ダウト
33名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:01:43 ID:5/WJsQyJ0
>>28
お前頭おかしいんじゃね?w
34名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:02:36 ID:xHXfQINC0
何で今頃・・・
こないだ広岡が矢鱈高い今シーズンの目標上げてたけど、本格的に嫌がらせが始まったかなw
NPBに戻ってきて星野ジャパンに擦り寄れば人気回復するかもよ。
35名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:02:48 ID:uHqbLy4T0
>>32
今年優勝しますが?ww
36名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:02:51 ID:QWPwZUwD0
イボイは広岡がいないと何も出来ないチキンwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:03:19 ID:uHqbLy4T0
>>34
星野みたいな糞に協力するわけないだろがww
38名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:05:04 ID:LHrrhfo80
あの高原でさえドイツ語でインタビュー受けてたんだから
メジャーでイチローやマツイが英語でインタビュー出来ないのは
かなり恥ずかしいな
39名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:05:46 ID:BVHvEsrE0
それより、セックスは誰とやってるのだ。
中田みたいに現地女と付き合えばすぐに上達するのに。
40名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:06:20 ID:joZfe9sz0
人気をとるためならなんでもするよ。
             松井へでき。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:06:45 ID:a2/y/Owi0
通訳が失業しちまうじゃん
42名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:07:28 ID:hEJAOctF0
日常生活でしゃべれても会見では通訳つけるのって
意味の微妙な差で誤解を受けないためなんだが・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:08:01 ID:dLT3wO9B0
突き放すって、、、保護者かよ広岡。
気持ち悪い関係だな。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:08:12 ID:Gtmri7bpO
>>39
中田氏は現地の男じゃないんですか?><
45名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:08:48 ID:PY3FPAOM0
>>10
中田の語学力とペルージャにいたときは認めるけど
( ´,_ゝ`)その後はね(笑)
46名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:13:42 ID:US4IMWzr0
広報のやつごときが、ナニ威張ってんの?

チームメートとのコミュニケーションが出来ないようでは困るけど、
スポーツや芸術分野の人間は、自分の腕だけで勝負できるものだよ。

松井やイチローくらいのレベルの人間に「やらせる」とか「突き放す」とか、
自分は通訳くらいしか出来ない奴なのによ。
勘違いバカ。
47名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:14:37 ID:inkrcTak0
井川を見習え!!!!!!

48名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:14:54 ID:FpATv+iL0
英語なんて糞くらえ!


でも松井には丁度いい。
49名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:15:28 ID:yF4aGNxI0
中田=英語・イタリア語・日本語
松井=フランス語・日本語
高原=ドイツ語・日本語
小野=オランダ語・日本語
オシム=ドイツ語・セルボクロアチア語・フランス語・英語

オシムが最強の件
50Bー707:2007/01/26(金) 12:16:27 ID:7xr6Aamx0
アイちゃんは巨泉なみに日本人にわかりいい英語を喋っておる。
 多分、イガワは伸びるぞ、英語が。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:16:31 ID:hHlNiYin0
日本人メジャーリーガーの英語力がいまいちわからん。

野茂
イチロー
佐々木
にしこり
リトル
長谷川
大家
大塚

知ってる人いたら採点してくれ。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:17:07 ID:cRf7xjNX0
去年ジーターからシカトされてたじゃん。
53名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:17:17 ID:SgFdDcXl0
>>33
日本語は<音>がとにかく簡単。
だから、聞くと話すがすぐに出来る外国人が多いでしょ。
また、<文字>はとにかく難しいので、
外国人は最初からそんなものをマスターしようとまでする奴は少ない。
だから余計に、話すことだけに集中するのですぐに日本語が話せる。

逆に英語は<音>が難しい。
でも<文字>は、俺等日本人にも簡単。
だから俺等は読み書きばかりに集中して、話すことは出来ない。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:18:42 ID:GglM1a2m0
>>49
中田スペイン語も話せるよ
55名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:18:59 ID:tPylkyD60
>>53 べんきょうになった。
56名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:19:05 ID:uHqbLy4T0
>>52
それは捏造
実際はとても仲がいい
57名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:19:50 ID:zS3o4Hcl0
>>51
長谷川以外公の場で英語話してるの
見たことないな
58名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:20:27 ID:9tUBRP+B0
中田氏はサッカーの練習よりも語学の勉強を優先して
いたため、ワールドカップのお粗末なプレーになった。
それも現地の男のためだ。松井には英語より野球に
専念してほすぃ。
59名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:20:53 ID:7C1X4rMP0
>>11
わかった振りして笑ってるだけなんだよな、相手もわかってないのを知ってて
愛想笑いするだけで。松井も偉いが、ジーターはもっと偉い。
60名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:21:09 ID:etbBN89x0
>>51
長谷川
日常生活は問題無い
今は向こうで投資もやってるからさらに上手くなってると思われ

それ以外は微妙か壊滅的かと
61名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:22:25 ID:Zkjv35a50
洋ピン英語なら話せるじゃ?
62名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:22:39 ID:3WTKDm+o0
何故か広岡といえないれいにゃ
63名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:22:56 ID:uHqbLy4T0
>>59
妄想乙ww
64名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:23:11 ID:fgRGLHXI0
>>51
> 野茂   ・・・悟空
> イチロー ・・・天津飯
> 佐々木  ・・・ベジータ
> にしこり  ・・・ヤムチャ
> リトル   ・・・ウーロン
> 長谷川  ・・・プーアル
> 大家   ・・・ドドリア
> 大塚   ・・・プイプイ


TDN    ・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:23:38 ID:yF4aGNxI0
>>59

テニスをペニスと言い間違えたりしたらそりゃジーダも笑うわな
66名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:24:22 ID:3WTKDm+o0
>>51
田口さんペラペラだよ!(本人談)
67名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:24:40 ID:JG0TPj380
>>51
佐々木、W松井はまったく駄目。

野茂、大家、大塚は日常レベルなら大丈夫じゃないの?

イチローは英語よりスペイン語の方が得意。
それでも英語は日常レベル。

長谷川はペラペラ。

メジャーはヒスパニックが多いから(チームによるが)英語よりスペイン語の方がいると思う。
ゲレーロや中南米からきた若手とかはスペイン語しか通じない選手もいるしね。
68名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:25:00 ID:F9mBDoYV0
>>57
イチローは記録達成したときのインタビューは英語でスピーチしてたな
69名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:25:18 ID:uHqbLy4T0
>>68
それは嘘
70名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:26:14 ID:xHXfQINC0
>>61
オーゥ イエーッ しか言えない松井さんカワユス
71名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:26:37 ID:7ZnVIxwJ0
何語にせよ、聞くのは大体わかるけど、話すほうは微妙なニュアンスまでは
表現できないという人は多い
だから誤解入れないように通訳を入れる

イチローも地元のインタビューで、聞くほうはそのまま聞いて、
話すほうだけ通訳入れてるでしょ
72名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:26:38 ID:F9mBDoYV0
73名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:28:17 ID:FEtl4Gxr0
松井が口にした英語ってファック(審判に)とジャップだからな。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:29:23 ID:yF4aGNxI0
野球選手って基本的に頭悪いからな
その背景には学校での優遇処置がある
テスト前で早く帰れるのに野球部は練習
赤点でも野球優遇で進級するし
75名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:30:11 ID:zS3o4Hcl0
>.68
そういやそうだった
>>72に日常会話なら問題ないって書いてあるね
大塚はホフマンと仲良くて電話で会話してるらしいから日常会話いけそう
76名無しさん@7倍満:2007/01/26(金) 12:30:22 ID:5c6eV9Zc0

野茂は英語ペラペラだと元・近鉄の金村が番組で言ってました。
「がんばれプロ野球」という番組。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:31:39 ID:aktB50nz0
>>72
それインタじゃなくてスピーチだけだぞ。
78名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:31:43 ID:ItjrMhd60
>>51
ハゲと大家以外は全く駄目なレベル。
というか、その他が英語で話してるのを聞いたことがない。
佐々木は退団するとき現地紙に、
4年もいたのに全く英語を覚えようとしなかったと批判されてた。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:32:04 ID:Isdwo7oW0
>>49
オシムあの年で日本語覚えたらさらに神
80名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:32:13 ID:0FWXwbEP0
ワールドシリーズ優勝はないから一安心だな
81名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:32:21 ID:GwMZJQRF0
松井は無駄な労力使いたくないんだろうな。
これといって仲のいいチームメイトがいるわけでもなし、
いつまでもアメリカに居座るわけじゃないんだろうし。
82名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:32:27 ID:XndN6r3Q0
偉そうにいうヤツだね。
広報って、そんなに偉いのか?

こういう話し方をするやつは嫌いだよ。何様のつもり? 富山県警と変わらんな!
83名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:32:40 ID:tPylkyD60
ジーコの日本語はすばらしかった。
84名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:33:31 ID:83XjQvXl0
ホーリーカウとか言った奴か。あれ書いた奴読んだだけだろ。
井川と変わらん。スペイン語に至っては話したの聞いたことないし。
イチローヲタ相変わらず凄い捏造し続けてるな。野球の話が
出来なくて、総合板追い出されたくせに。
85名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:34:31 ID:zllk4OpB0
原稿をカタカナつけてもらって棒読みしる
86名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:35:11 ID:JmAw/gFNO
試練って・・・何年いるんだよ。
まあ日常会話はできるだろうけどさ
87名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:35:35 ID:ek+lg8Ts0
「Don't 日本語」
88名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:36:17 ID:dLT3wO9B0
>>82
何様っていうあk松井の広報戦略と生活サポートを一手に担ういわばブレーンだから
89名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:36:17 ID:Isdwo7oW0
田口さんはマジでギャグでロッカールームを爆笑の渦に変えられる神
松井秀はせいぜい来年なにするの?とか聞かれてmovie starって答えられた新庄レベルだと思う
90名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:36:24 ID:B8BM040j0
ジーコは日本語喋れたけど、「言葉の微妙なニュアンスで誤解されたくない」
とか言って結局ずっと公式の場では通訳使ってたな。


まぁ監督と違って選手だからそこまで厳密なコメント求められないだろうし。
91名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:36:30 ID:bjJbH2KQ0
松井は日本語の発音も悪いんだけど、英語は大丈夫か?
92名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:38:17 ID:Qa12WNEc0
多田野は大丈夫かな
93名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:38:27 ID:yF4aGNxI0

もう中田の公用語は日本語じゃないしな
日本語を否定してたからな。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:38:33 ID:7C1X4rMP0
通訳は日本語の上手いアメリカ人がベスト、日本人通訳は英語が下手すぎる。
95名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:38:33 ID:Lh/jsEvaO


シンジラレナ〜ィっていとけばOK
96名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:40:42 ID:y40VsxC20
たぐっさんは会見の動画みたけど、ちっと頭の中で整理してから
話してるって感じだったな。ヒヤリングは全く問題なさそう。
大家はラジオで「悪い言葉ばっかりです」って言ってた。
長谷川はネ申。
97名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:40:51 ID:kFz58ijO0
俺はドイツ語が理解できたことがあった
「ヘイ、スケーベ!オンナ、イルカ?」
あんなに高額を稼ぐMLBだから
船員程度の語学力じゃあるまいと、推測
98名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:41:19 ID:FNVFVVnJ0
多田野だって日常会話くらいしゃぶれるよ。
99名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:41:32 ID:nm1f0Gda0
こいつ何年アメリカにいるんだよw
これだからやきうは
100名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:41:35 ID:VQVOC3MXO
そう、僕は神を信じるようになったら知らず知らずに夢舞台に上がっていた
101名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:41:39 ID:a2/y/Owi0
んなことより、宗教家の息子がパワーフォーリビングの伝道師、ペティットとうまくやれるか?w
102名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:42:54 ID:Zkjv35a50
>>94
逆トルシエ通訳みたいのいないのかね。
というより、通訳あの人でいいんじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:43:22 ID:sQCAIQp40
Ichiro "They like me, or they hate me?"
"Like you."
Ichiro "You think so?"
"You are a hero."
Ichiro "You already drunk?"
Ichiro "After drunk, Boooooo"
104名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:44:23 ID:0FWXwbEP0
アジア全域が管轄に入ったはずなのに松井のことしか頭にないみたいだな
105名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:44:29 ID:PzQLPWya0
サッカーの小野がオランダ語でインタビューに答える動画見たけどなんかすごかった
外人「アオラケエロアイマンコロアイ?」
小野「アーアモラレカ?オエカ?」
外人「アーロカセラカルオ?」
小野「サモラモモチンコキモチイー!」
って感じ
こいつ外人に質問の意図聞いたぽい!すげえ!と思った
何言ってるのかは全く分からなかった
106名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:44:53 ID:vWZaJuug0

“ゴリラ禁止” の試練を課せ
107名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:45:27 ID:S6v138ud0
度胸の塊の井川の方がジーターと親友になるかもなw
108名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:46:06 ID:6kQscycN0
>ワールドシリーズで優勝した時の会見は英語でやらせます

ねーよ
109名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:46:13 ID:Yv5wX5NS0
>>105
’’チンコキモチイー’’
110名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:46:29 ID:Z5cl/thV0
イチローコミッショナー特別表彰受賞の挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=xzFuCK90FkA
111名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:47:15 ID:dLT3wO9B0
>>105
俺オランダ語全然知らないんだけど、なぜか最後だけ意味がわかった
112名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:48:56 ID:Rgl0thh00
松井は英語できたら引退後絶対役に立つよ
デストラーデがいい見本
113名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:50:24 ID:sQCAIQp40
458 :名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 18:14:15 ID:pr1Vh1I+
>>451
TWIBで一言なんかしゃべってるの見たことある
あ、録画したの残ってたわ
ヤンキースの関係者の食事会?かなんかの映像で、クレメンスがいるからちょっと古い映像だと思うんだが
(松井の隣には当然のことながら広岡広報が座ってる)
ほかの人になんか言われて「What's up dog?(オッス!)」と松井
それを聞いて「結構英語うまいじゃん」みたいな感じでワッハッハと笑う周りの人々
で、その映像が紹介されたのは「おもしろエピソードTOP15」という企画の中の
第8位「松井秀喜は重要な英会話の達人(HIDEKI MATSUI KNOWS SOME "ESSENTIAL" ENGLISH)」
ちなみにほかに紹介されたエピソードは「ツインズは『マウアーのもみあげナイト』を開催した」
「オリオールズのレオ・マゾーニ投手コーチはいつも揺れている」「レッズのブロンソン・アローヨは
プロ並みの歌唱力」「アスレティックスのボビー・キールティはドナルドではない」
「今季マーリンズは23人のルーキーを起用した」「ブルース・チェンはコメディアン」等々
114名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:50:29 ID:aktB50nz0
115名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:50:34 ID:XIw4gMwQ0
>>67
>イチローは英語よりスペイン語の方が得意。
おい、これ、ソースは?確かにスパニッシュちょっとはできるみたいだけど
英語よりスパニッシュができるなんて聞いた事ねーぞ

>メジャーはヒスパニックが多いから(チームによるが)英語よりスペイン語の方がいると思う。
んなこたーない。“スペイン語の方が”ってなんだよwありえねえ。
だいたい監督やコーチは英語圏の人間が圧倒的なのに。
選手もまだまだヒスパニックが数で逆転してるわけじゃないし、
お前ただメジャーはヒスパニック多いんだよ!意外でしょって言いたいだけちゃうんか
116名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:53:14 ID:Lau2ZxWW0

日本に来る大リーガーは日本語話さないジャン
米国人だけ特別だと勘違いするな
117名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:54:08 ID:PzQLPWya0
>>114
それだ。thx
118名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:55:54 ID:WNIZxbvP0
ダバディが最強じゃないか?
あいつ、何ヶ国語しゃべれるんだ?
119名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:56:13 ID:Z5cl/thV0
>>116
ヒント:大相撲
120名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:58:23 ID:u8DtCuRH0
打撃練習の時も通訳がゲージに控えてるんだよなw
松井は日本人記者とばかり連んでるから殆ど話せないんだよ。
121名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:58:53 ID:q0PxNcbL0
野球選手って言語能力ないね
海外でプレーしてるサッカー選手はその国の言葉が話せる人多いのに
122名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 12:59:05 ID:SsoZS2VdO
結局使う時ちゃんと来るの?
って話と、

いい加減他人のいいとこ取りだけの広報戦略やめたら?
って感想だな
123名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:00:08 ID:5TkKx3tF0
気持ち悪い嫌イチがいやがるな
124名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:01:54 ID:CAza5w+80
イボイやっぱ現地で友達いないんだな
125名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:03:02 ID:GglM1a2m0
>>118
7ヶ国語
126名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:04:30 ID:etbBN89x0
>>125
日本語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、韓国語、ポルトガル語

だっけ? あいつ変態だな
127名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:05:00 ID:963wYo3M0
広岡さんにも、気が利く広報が必要
128名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:05:49 ID:erHwCcCY0
広岡さんは井川のあの会見がけっこう評判良くて羨ましかったとかってのはないかな
129名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:06:37 ID:TmdfO12T0
ますます日本の記者と…
130名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:06:55 ID:xHXfQINC0
>>127
同意。
131名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:07:42 ID:HIvobsnV0
4年もいて世界一簡単な英語を話せない松井の馬鹿さ加減が異常
132名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:07:45 ID:DWPBD4nD0
>対談した王監督も「来季にかける強い思いが伝わってきた。
>彼が(ヤンキースに)入ってワールドチャンピオンになってないんだろ。
>チーム全体に強い思いがあるようだ」と、並々ならぬ意気込みを松井秀から感じ取ったようだ。
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20061207/spon____ichiro__000.shtml
133名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:08:07 ID:X/9AQ/RA0
>>121
俺は野球オタだけど、サッカー選手は本当にすごいと思うよ
とくに広山望や中田英、福田の3人は絶対に影でかなり苦労しながら努力してると思う
他の連中は片言だが、この3人はほとんど文句なしだ

野球は英語だけだから、頑張れよといいたい。
134名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:08:30 ID:EpjcBYGN0
先輩面して構えてないで早く井川に連絡とってやれ
135名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:09:13 ID:dLT3wO9B0
早稲田中じゃなくて早稲田大学でやればよかったのに。
ネラーが一杯いるだろうから質疑応答が素敵なことになったはず。
136名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:09:54 ID:5/WJsQyJ0
>>53
お前が難しく考えすぎなだけw
137名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:10:04 ID:YcSUw7Hs0
言語って修得すればするほど、弊害もあるらしい
138名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:11:03 ID:18kHfOJE0
>>126

欧州の人間には数カ国語話せる奴は多いんだけど
日本語はかなり少数派だしチョン語まで話す奴なんか中々いない。

でも向こうの人間は日本語習ってると
日本人見つけたら積極的に話しかけてくるんだよなぁ。
この辺りの性格も言語習得の早道なんだろうな。
139名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:11:12 ID:3WTKDm+o0
>>133
つカズ
140名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:12:27 ID:J7d0P/dx0
>>98はもっと評価されてもいいと思うんだ。
141名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:13:48 ID:tmTLkOBe0
>>113
dogじゃなくてdocじゃないの?
どっちにしろ耳にした事はないが…
142名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:14:15 ID:fryIqoqw0
松井、イチロー、野茂達を見るとどうして野球選手は海外での記者会見で英語とか使用しないのだろうか?
サッカー選手はその点英語を駆使してるが
143名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:14:52 ID:X/9AQ/RA0
サッカーの人の場合はどこの国に移籍するか、わからんもんなあ
野球の場合はどこに移籍しても英語なわけだし、英語くらいなんとかしろよな
松井も4年いるんだからなんとかなるでしょ
144名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:17:32 ID:xUQK/kOT0
松井は英語喋れるだろ
ジャップって言ってたじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:18:41 ID:b3XK0C8r0
広岡さんの自慢の英語はどっかにころがってない?
よっぽど上手いんだろうな。聞いてみたい。
146名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:19:07 ID:fryIqoqw0

 野球選手って何で公の場で英語を喋らないの?
 サッカー選手は海外でのインタビューとかで普通に現地の言語を
 喋ってるのに
 野茂とか松井が外国人のインタビューで英語とか喋ってるの見た事ない
 恥ずかしがってるのかね?
147名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:19:54 ID:VvvyQidNO
無理だろ。
最新英語関連松井記事で英語の勉強する気はないって言ってんだから。
あーそれとも目標はルームサービスの記事だったっけ?
まだリスニングも会話の雰囲気しか理解出来てないんでしょ。
148名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:21:05 ID:jkksYSDr0
This is a pen.
149名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:22:38 ID:VCChE9uz0
日本語で上手く話せない内気な人も英語だと喋れたりすることもあったりなかったり
150名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:23:17 ID:erHwCcCY0
>メジャー5年目の松井はジーターらと冗談を飛ばし合うほどの英語力だが

そういや松井さんが同僚と仲良く絡んでる画像って見たことないな
151名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:26:48 ID:+VUJuUs40
>>146
試合はサッカーみたいに週1か2じゃないからな。
それにメジャーはNPBみたいに週6じゃないし。

メジャーは遠征で20連戦とかざら。
夜の試合で延長で次の日がデーゲームだと徹夜に近い状態だしな。

語学に避ける時間なんてない。
そんな暇があるなら寝るか野球に関することをするだろうし。

サッカーは基礎体力をつけろ。
152名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:27:18 ID:E+bTN8fb0
>>150
そんな画像があれば、サンスポの第一面を飾ってるな。
153名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:28:31 ID:iI/oeNio0
>>138
向こうの人間だからそう、ってわけじゃねーだろ。
単に目的の違い。

お前学校で英語習ってた時も、「外人としゃべりたいなぁ」なんて思ってなかったろ?
俺もだ。
外人としゃべる意思が無い人間が外人に話しかけるわけが無い。
逆に日本語を学ぶ外人の多くは、「日本人と話したい」ってのが動機だろ?
そりゃあ積極的に話しかけてくるさ。
154名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:30:14 ID:Isdwo7oW0
>>110
意外とカタカナ英語なんだな
客が間をおいて反応してるw
155名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:30:46 ID:y4UQO7490
156名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:32:38 ID:VvvyQidNO
>>151
松井さんは去年あんなに時間を持て余してたのにね。
むしろいつも以上にャ軍コミュニティで過ごす時間が増えたせいで
逆効果になった。
ベンチ入りの時の中継では完全孤立、地区優勝の時は広岡と隅っこで乾杯。
157名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:32:51 ID:t+4W/1nUO
>>151

m9(^д^)
158名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:36:29 ID:/mWBRhYS0
そういえば、黒マティってけっこう日本語わかるんだよね
159名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:37:05 ID:X/9AQ/RA0
これはたしかに言える。
去年何もすることがなかった時期に英語勉強すればよかったのに
160名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:37:19 ID:OOqVUml60
村上龍の番組で同僚と話している映像みたけど
なんで会見でしゃべらないんだろうねえ。
松井が英語で喋ってればイメージいいのに
161名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:37:35 ID:y4UQO7490
>>138
欧州の言語は似通った言語ばかりだからな。
ローマ帝国が影響してるかもしれないが。
162名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:39:09 ID:a2/y/Owi0
>>160
カンブリアのか。
あれ、テレ東が密着した2004年のオフの番組の使いまわしだから、あれよりもさらに流暢になってるはず。
163名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:41:54 ID:HpAlV6Pp0
>>162
流暢になってるどころかWBCと骨折と暗黒人格のせいで年々孤立してる。
最後の砦までシカトされてたし。
トーリも毒を吐くようになったし。
164名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:44:45 ID:b3XK0C8r0
アメリカに5年もいて、しかも同僚や会社の人はアメリカ人が多いのに
通訳と広岡さんと日本のマスゴミべったりの松井の心理って一体・・・。
通訳と広岡さんがいなかったらしょんべんちびって2ヶ月で帰ってきたんだろうなぁw
165名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:45:04 ID:+nfQCHbt0
元々の基礎力がないと、日本語禁止にしても、英語がしゃべれるようになるとは
思えないのだが。
166名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:52:54 ID:Yt6H1RDc0
元横浜の佐々木もそうだな。
アメリカにいる間は、どこに行くにも通訳がいて、
チームメイトから「英語学ぶ気あんのか?」って陰口叩かれてたそうだが。

まぁ、実際学ぶ気なかったんだろうな。
167名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:53:14 ID:VvvyQidNO
いやャ軍コミュニティ、一般人でいえば日本人学校みたいな要素を排除すれば
どんな馬鹿でも年齢関係なく半年くらいで
リスニングは問題なくなるよ。
つまり広岡は帰国して、阿見ちゃん達も毎夕食ともにしたり
家まで遊びに行っちゃ行けません。
168名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:54:49 ID:etbBN89x0
>>165
基礎は殆ど関係ない。
やる気があれば俺の知り合いのように高校の英語が卒業まで2でも
向こうで3年も勉強すればベラベラになることも可能

環境に恵まれてるのに未だに苦手な松井は日本人記者と行動し過ぎてる証拠
169名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:57:29 ID:y0IKqLhH0
安倍の支持率低下もアパホテルの耐震偽造も松井秀喜の呪いのせいだろ。
170名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:58:12 ID:zr19n5ma0
いっそ日本に来る外人も入団時の会見を日本語でやらないと
プレーできないようにすればいい。
171名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:58:26 ID:l/Jg6P0f0
投手交代で外野3人が集まるだろ
その時ちゃんとしゃべってるのか?
172名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 13:58:40 ID:Zkjv35a50
陽気、広岡に顔、英語。
すべてクリアできる通訳といえば、ミスターしかいないな。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:01:40 ID:HIvobsnV0
>>168
それでもちゃんと文型は勉強してるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:05:27 ID:etbBN89x0
>>173
向こうではやっただろうが、
高校時代は補習に殆ど呼ばれるぐらい駄目だった奴だぞ(しかも都立高校)
そんな状態でも行ってから話せるようになったってことは
松井にやる気がない証拠
175名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:07:12 ID:PzQLPWya0
さすがに4年もいれば英語ビラビラになってんじゃね?
176名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:07:23 ID:Eq/NVzUBO
間違った言い回しや気を効かせたつもりのスラング誤用で退団させられるお燗
177名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:09:50 ID:KWhxhJoH0
学校の成績なぞ関係ないよ。
3年もいらない。半年で十分。
相撲取りを見てみろ。
要は本人のやる気だよ。
178名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:11:22 ID:SgFdDcXl0
>>177
>半年で十分。

自分の経験で話してるんだろうね?w
179名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:14:07 ID:tmTLkOBe0
あのねえ、基礎も何もないで半年でなんて絶対無理だから
たまにそんな事言ってる馬鹿がいるけど、聞いてみるとホントにひどい英語
177もしくは177の知り合いの英語を聞いてみたいなあw
180名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:14:42 ID:/JmcxXBiO
英語喋る専用マソコでも持ってりゃ、ちったあ上手くなるんだろうが。
去年のリハビリ期間中一緒に住んでりゃ、今頃ぺらぺらだろう。
181名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:16:21 ID:h72vukjT0
>相撲取りを見てみろ。
つ高見盛
182名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:17:33 ID:/mWBRhYS0
>>116
アメリカ人は世界で一番外国語が苦手なひとたちだから。

>>154
あのくらいのスピーチができれば合格点じゃないかな。
183名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:18:49 ID:twXnbgNR0
半年とかはともかく
3年居てしゃべれないてのはいくらなんでも
人としてどうかと思うよ
通訳ではなくて焼肉を追い払えよ
だから3年も居て未だにお客さんなんだよイボイは

Whos your favorite Yankee?
http://www.faniq.com/poll_results.php?poll_id=45501&rnum=14

56 Fans
4% a. A-Rod
7% b. Bernie Williams
5% c. Bobby Abreu
4% d. Carl Pavano
7% e. Chien Ming Wang
2% f. Cory Lidel
41% g. Derek Jeter
2% h. Gary Sheffield
0% i. Hideki Matsui  ←(^Д^)ギャハ!ギャハ!ギャハ!ギャハ!ギャハ!ギャハ!
0% j. Jared Wright
0% k. Jason Giambi
0% l. Johnny Damon
4% m. Kyle Farnsworth
5% n. Mariano Rivera
2% o. Melky Cabrera
4% p. Mike Mussina
4% q. Randy Johnson
2% r. Robinson Cano
2% s. Scott Proctor
7% t. Other
184名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:18:54 ID:VvvyQidNO
まあ馬鹿な格闘家やらが身一つでろくな環境じゃない場所で
生活するために英語の勉強もしてないのに身につくのはよくある話。
逆に語学留学と謳った一般学生が2、3年後帰ってきて
帰国子女ぶっても日常会話すらたどたどしいのもよくある話。
185名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:21:59 ID:/mWBRhYS0
>>179
同感だな。非英語国の外国人で一見流暢に話している奴の
英文を読むと、文法間違いが多い。いわゆる、流暢なブロークン
イングリッシュと、発音は悪いがゆっくり話すきちんとした英語なら
後者のほうがよいと思う。
186名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:22:10 ID:KWhxhJoH0
>>179
会話を「勉強」ととらえるからそう思うんだよ。
あんたらも絶対に英語しかしゃべれない状況に
置かれて、なおかつ英語が話せないと生活できない、
という状況になればまちがいなく半年でマスターできる。

外国人力士は来日前に日本語の基礎勉強しているか?
あの連中が特別に頭がいいか?
187名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:25:11 ID:SgFdDcXl0
>>186
だから・・自分の経験で話してるの?w
188名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:26:51 ID:GYrJVRZk0
こいつアメリカ行って何年だっけ?アホだろマジで
どうせいつも周りに世話役みたいなヤツが居て、レストランで代わりに注文取ってやったりしてるんだろ?
30過ぎて結婚も出来ず野球漬けの毎日
エロDVD観てオナニーの毎日か
ニューヨークまで行ってご苦労なこったw
189名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:28:01 ID:HIvobsnV0
>>187
やる気になって勉強すれば半年でもかなり上達するのは事実だよ。それでいいだろ。
190名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:29:28 ID:BOVQuHLY0
zakzak.co.jp
191名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:29:39 ID:GglM1a2m0
>>186
外国人力士が来日するのは10代半ばでしょ
それぐらい若くても流暢に話すまでに何年もかかってるよ
192名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:30:19 ID:PHFvt70j0
だったら通訳イラネー
193名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:31:48 ID:SgFdDcXl0
>>189
そりゃ誰でも上達はするさ。
で、かなりというのはどこまで?
仮にアメリカで生活するとして、日常にあり得る話をすれば、
交通違反等で異議ありの時に裁判で戦える?
家を購入出来る?
税金の申告の間違いを指摘されて正確に説明出来る?
194名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:31:57 ID:/mWBRhYS0
>>186
というかさ、松井は英語しかしゃべれない環境じゃないし。
外国語は勉強すれば誰でもある程度話せるようにはなるけど、
ひとによりけりだから。たまたま松井が苦手だからって、
あまり責めるのはかわいそうでしょ。
195名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:32:00 ID:7lGLuADW0
今オフは、やたら表に出てくるなこいつ。松井のメジャー生活が
長くない事を察知して就職活動してるのかね。考えている以上に
松井の状態悪いんだろうな。
196名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:34:27 ID:A7DCmgx00
英語圏の奴らなんて他の言語をちっとも勉強しない。
だから英語圏以外の人間の苦しみが分からない。
英語圏の奴等は強制的に何か罰が与えられるべきだ。
197名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:38:05 ID:B/IN1dy+O
チームのことを最優先にするならプレイするのは讀賣でもいいじゃん
メイジャーに行く理由をもうちょっと考えてくれ
198名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:38:16 ID:m/GIDBqt0
松井って中卒だろ?
単位不足で卒業してないし。
星陵って世界史をしないんだろ?
199名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:39:22 ID:HnT9fSrFO
>>185
発音悪いと何言ってるのか分からないんだよ^^
200名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:40:26 ID:N9SYSdTwO
じゃあ英語で
講演しろよ
201名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:41:07 ID:+nfQCHbt0
>>168は、英語できないだろ。
202名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:42:24 ID:+nfQCHbt0
>>196は、英語できそうだな。
203名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:42:43 ID:tmTLkOBe0
>>185
経験上、日本人には後者が多いと思う
I have a friend who's from The United States.
Can I transfer to the other buses by using this ticket?
こういう英語を日本人からよく聞いた
ある程度こういう英語(受験英語?)に慣れちゃった人って、ネイティブの知り合いがいても伸びるのが遅い感じがする
まあ、アジア人は概して発音に大きな問題があるけど(韓国なんか特に)、それなら日本人のようにゆっくり丁寧に喋ったほうが通じるけどね
中国人なんかベラベラ早口で喋るから、ロクにわからん場合が多々あるけど、ネイティブの友達がいればすぐ伸びるから

>>186
「マスター」の度合いによるって事だね
日本人が聞いて凄いと思うレベルなら可能かもね
でも長谷川氏のレベルなんて絶対無理だよ
204名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:43:25 ID:AjaTQstO0
そんなことより日本語広めようぜ
205名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:45:05 ID:/mWBRhYS0
>>199
いや、英語は発音悪くても通じるよ。相手が目の前にいての会話なら、
まず通じる。相手もこいつは何を言ってるのかと考えてくれるから。
日本にいる外人タレントでも発音の悪いのは大勢いるけど、だいたい
わかるだろ。
206名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:46:12 ID:aXtHI0d4O
確かシカゴでの試合後、インタビュー予定の為スタンバってる選手の後ろを
イチローとあと2人の選手が歩いていた時
英語とスペイン語と、何故かドイツ語のチャンポンで3人で喋ってた
結構昔で短い映像だったけど
イチローのドイツ語が聞けて凄く面白かった
207名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:46:18 ID:+nfQCHbt0
>>186
力士がマスターするのは、若い年齢+おかみさんがイチから10まで
言葉を教えるからだよ。そんな環境は、相撲部屋でもないと無理。
208名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:49:47 ID:6+SCgPX/0
松井さんTVでは無口に
ペーパーでは何故か饒舌に
209名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:50:03 ID:HnT9fSrFO
>>205
m9(^д^)
210名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:51:04 ID:/mWBRhYS0
外人力士との比較みたいな話があったけど、彼らはそれこそ弟子入りして、
日常生活そのものが修行で日本語を憶えなけりゃしょうがない環境だから。
外国語をマスターするには最高の環境なんだろうと思う。

むしろ普通の日本人が使わない言い回しをすることさえある。しかし、松井は
専属通訳がいて、本人もあまり英語は得意ではないみたいだから、そのことを
責めるのは本質的ではないような気がするな。

長谷川の英語はかなり流暢で感心するけど、野球選手としてはやはり松井の
ほうが上だろうし、本末転倒なんじゃないの。
211名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:52:16 ID:YtX5ES3M0
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
なに?今日ここでジャップの集会あるの? 異様だよ向こうから見ると。


焼肉で飼いならした日本人記者としか馴れあってるから英語がうまく
ならないのさ。
212名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:52:57 ID:PNgo4fhD0
>>198
松井の頃は、世界史は必修ではないよ。
その代わり、現代社会が必修だった。
未履修問題出た学校は、その頃ちゃんと
やってたかは怪しいけどな。
213名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:53:33 ID:TmdfO12T0
松井の英語を上達させるには会見で突き放すより、
普段からつるんでくれるネイティブの友達を作らせた方がいいと。

かなり難しそうだな…
214名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:53:58 ID:tmTLkOBe0
>>210
関係ないけど、俺の友達のモンゴル人はみんな、日本語のほうが英語より簡単(もちろん会話)だっていうね
何か似てるところがあるらしい…
215名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:53:58 ID:NRcnF5EF0
発音悪くても通じるとかマジで言ってんのか?
tripって単語をトリップ、トリップと言って外人に不思議な顔されてる日本人見たことあるぞ
216名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:54:45 ID:X/9AQ/RA0
だからよ、日常会話は問題ないんだろ?
いいじゃんそれで。
監督に、お前は英語が話せないから7番打ってもらうとか、言われたのか??

サッカーはチームメートと密なコミュニケーションがないとダメだが
野球は打席でも守備位置でも基本は1人なんだよ
一緒に考えるとおかしくなる
217名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:56:50 ID:tmTLkOBe0
>>215
I like lice(笑)
218名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 14:58:45 ID:iC7cKVZR0
>>13
日常会話なんて聞いたこと無いが
219名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:00:02 ID:VvvyQidNO
>>203
指導書はアメリカ英語だけど日本人にはイギリス英語の発音のほうがあってるような希ガス。
高校レベルの受験英語って日常会話にも公用会話にも使いにくいし、
かといって論文にも使えない。
なんなんだろ?あれ。
今は少しはマシになったのか?
220名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:00:20 ID:gRfZJitq0
通訳しない通訳はただの木偶の坊?
松井が自分で通訳雇えばいいんじゃないの?
221名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:00:37 ID:MJCXhgfI0
>日本語を話せない状況に置くことで英語力を鍛えたい考えだ。

焼き肉記者とのやりとりも英語にすればいいと思うよ。
222名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:01:00 ID:/mWBRhYS0
>>215
そういうときは、ティーアールアイピーとか言えば通じるよ。

しかも、そんな例をだされても困るよ。大体は文脈でわかるし、
それをわからせることができないのは発音より以前の英語力
なんだから。

lとrとか古典的な例ではあるけど、tripがだめなら、別の単語で
言い換えたっていいわけだし。
223名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:01:16 ID:unEuiDHy0
松井のネタはほんまイライラすんわ
224名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:04:29 ID:HnT9fSrFO
>>222
m9(^д^)
225名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:05:21 ID:NRcnF5EF0
>>222
なにがティーアールアイピーだw
発音悪くても通じるって言ってるのに対して反論したのに、じゃあティーアールアイピーって
言えばいいじゃんってアホかwww
226名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:06:02 ID:dZIbukaz0
女性34歳 東京都 派遣社員
「理想の結婚相手」
年収1千万円以上。最低でも正社員。

世田谷の閑静な住宅街に住んで、専業主婦になって、
子どもには海外留学をさせて、休みは家族で旅行に行って---。
(中略)
だから、結婚相手も、フリーターやニートは絶対あり得ない。
それなら、孤独でも1人で生きていく方がいい、とキヨミさんは思う。
一昨年の夏、結婚情報サービス「誠心」に入会した。
「医師・歯科医、東大早慶卒、年収1000万以上のいずれか」と男性を限定したコース。
入会金は、男性は5万円前後、女性は30万円前後かかる。三ヶ月悩んで、貯金をはたいた。
「自分の力だけでは年収500万円も無理。
 結婚は、豊かな生活へジャンプできる大きなチャンスだと思う。」
有効期限は、あと半年に迫っているが、理想の相手はまだ現れない。
227名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:08:10 ID:tmTLkOBe0
>>219
たまに英語板のスレで中高生の英語の宿題を見てみるけど、あんな英語は誰も使わないよね…
あんなの、イギリス人やアメリカ人だって全問正解なんかできないよw
それよりだったら、イギリス風のでいいから発音をもう少し教えるべきだと思う
たいした昔でもないので今もあまり変わってないと思うけど、中高生の時に頑張って英語風の発音を真似したりする人がいると、ヘンな目で見られたからなあ
そういう環境で会話力伸ばすってのはキツイよね

アメリカの発音はイギリスで馬鹿にされるらしいが、逆はとりあえず聞いた事ないし
228名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:13:33 ID:YN+dmutQ0
どうせ焼肉記者が甘やかすからwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:13:54 ID:dLT3wO9B0
アメリカ人は発音悪いと全然聞き取らない。やる気あんのかと思う。
中国に行くと俺の英語でも通じる。
結局誠意の問題だろ?
230名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:14:37 ID:SgFdDcXl0
>>203
確かに日本人は文法は間違ってないが、ネイティブは絶対に言わない英語を使う時が多いよな。
まあそれこそ勉強じゃなく慣れの世界なのだが。

松井はこの英語だけはネイティブの発想で覚えておいた方がいい。
もしオーナーの言葉を監督が伝えることになって、
「彼はあなたに辞めて貰いたいと思っている。」となった時に、
日本人式英語なら
He said he wanted you to quit this team.
とか何とか言うと思うだろうが、ネイティブはもっと簡単に、
He wants you out.
みたいにスッキリはっきり言うからねw
231名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:15:59 ID:KfBQGzi/0
野球で見返す自信がないから、こんな小細工に走ってるんだろw
232名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:16:31 ID:+nfQCHbt0
>>222
ティーアールアイピーで通じるなら、井川の会見も通じてるはずだなw
233名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:17:21 ID:uiuX5PkD0
ペラペラソース
234名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:19:24 ID:0kYaEoZeO
イーボイ脂肪
235名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:20:30 ID:PrKa+GoQ0
中学でラジオの英会話(当時)まで済ませた。
偏差値80以上または満点を取り続けた。
某実戦では、類内で一位を取ったこともある。
要するに、受験英語は得意だった。

働き始めて初めて実際に英語圏の人間と喋った。
最初からあっさり会話になって、外人の婆からお世辞まで言われたよw

結局、「受験英語」のように、分類して嫌悪する時点で低脳なのではないかねえ。
236名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:21:01 ID:1NFC2WCn0
焼肉記者が助言するから大丈夫だよ
237名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:22:44 ID:/mWBRhYS0
>>225
からむね。 その通じなかったひとはワンワードだけで会話していたの?
発音が悪くてたまたまひとつの単語が通じなくても、大意が通じれば
問題ないでしょ。どうしても他の表現がわからないなら、英語力不足
だし、最後の手段でスペルをいうのは普通のことだよ。名前の場合は
とくによくあることでしょ。


>>185の文意をもう一度読み取って欲しいな。
238名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:23:06 ID:ob8iJy/V0
http://www.major.jp/news/news20061221-19126.html
http://yokohama.cool.ne.jp/joetakizawa/minorleaguesdefinition.htm

MLB平均年俸は税込みで約3億円 160試合 1試合あたり3時間超で
マイナーリーグだと、多くて800万円 イングランドの4部以下の給料

例)
 http://news.livedoor.com/article/detail/2882551/
 桑田は約590万円


http://event.entertainment.msn.co.jp/pickup/goal_special.htm
http://sport.independent.co.uk/football/news/article357006.ece   
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/05307.html        

プレミア 2億4千万円+税率40パーセント加算=約4億円

2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、


          プレミア平均4億円 約50試合90分>>>MLB平均3億円 160試合180分

 
239名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:24:41 ID:uiuX5PkD0
クックドゥードゥルドゥー
240名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:25:31 ID:HnT9fSrFO
>>
m9(^д^)
241名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:26:09 ID:SgFdDcXl0
>>235
俺も受験等の為に必死に勉強する英語の利点は認めてる派。
だけど、受験英語という英語は確実に存在する。
ちょっと上で俺が書いたような日本人的発想英語。
これは文法も正しくて意味も通じるから会話にもなるけど、
相手のネイティブは初めて聞く言い回しにドキドキしてるはずだよ。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:26:21 ID:KBoNpVhK0
真のアスリート=中田・長谷川って嗤うところか

それより田口は?ワールドシリーズで優勝したし、英語でインタビュー受け答えしてたぉ
243名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:27:05 ID:f3OfJr260
>>235
それはお前が受験英語「も」得意だっただけの話だろう。
244名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:27:40 ID:N1+4jtkH0
焼肉が死ぬぞ
245名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:28:49 ID:V1YjYqBb0
突き放すだ〜〜〜?!
たかが執事が生意気な!!!
246名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:29:34 ID:NRcnF5EF0
>>237
おまえ:発音悪くても通じるよ
俺:tripって発音悪くて通じなかったよ
おまえ:ティーアールアイピーって言えば通じるよ
俺:( ^ω^)
247名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:30:31 ID:/mWBRhYS0
>>241
受験英語で基礎が出来ていれば、実際にネイティブと話し始めれば、
すぐに普通の言い回しにできるでしょ。

日本の受験英語の問題は、明治時代の日本語みたいな言い回しがいまだに
あるとかよく聞くけれど、それは受験生当時はわからなかったからなあ。
248名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:31:19 ID:wxDXGLdV0



む                り




249名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:32:03 ID:VvvyQidNO
>>235
仕事で使ったら確実に相手をいらいらさせるよ。
古文みたいにガチガチで丁寧でその場限りの会話なら褒められるけど。
日本語も似たようなもんだな。
250名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:32:18 ID:tcs00JOR0
別に喋れなくてもいいじゃん
どうせマスゴミなんて挙げ足取りしかしないんだし
公のコメントなら微妙なニュアンスは大事だろ
そのために通訳がいるんだろ
そんなことに煩わされて打てなくなるほうが困るだろ
251名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:33:08 ID:erHwCcCY0
なんだかよくわからん喧嘩になっとるなぁ・・・
252名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:34:09 ID:/mWBRhYS0
>>250
同感ではあるけど、>>1の記事によると広岡とかいう通訳が何やら
いいだしたのが発端だからなあ。
253名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:34:20 ID:7g557BfHO
「はやいねたなか」ってどこなんだと一瞬思った。
254名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:34:37 ID:SgFdDcXl0
>>247
いや〜ネイティブの発想に近づくのはなかなか難しいよ。
試しに・・こんなのを英語に出来る?

私はその話題(subject)については最後まで触れなかった。

255名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:35:02 ID:v9ChcqXR0
中田なんか目指したら野球辞めた後で地球何周もまわるはめになるじゃん
256名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:36:34 ID:Z7NYWhaL0
英語禁止ホールのさんまはなんであんなにバカなのか、と当時は思っていた
今、三人そろってタモリモードで黙々とプレイするのを想像して寒気がした
空気読める奴ってのは偉大だな
257名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:37:38 ID:u+tp0jxy0
焼肉記者がいるから無理
258名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:37:44 ID:xHXfQINC0
基本が同じ日本語だからだろうけど、国内だって転勤なんかで地方行けば自然に現地の言葉使いになっちゃうじゃん。
そりゃレベルは全く違うけどさ、4年も向こうにいれば日常会話と野球についての会話はそれなりに出来るようになるんじゃないのかな?
早い話しコミュニケーションつか簡単な会話を交わす友人一人居ないって事でしょ?
情けない。
259名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:38:21 ID:o2U/vGX40
ギヴミーアブレィク
これ喋れればおk
260名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:39:10 ID:tLszsjf+0
アイ アム ア ペン
261名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:39:19 ID:HEAAlVNE0
i didn't talk about that subject.
262名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:40:49 ID:SgFdDcXl0
>>261
文法上完璧な英語。でも<最後まで>の部分が無いよね?
263名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:42:21 ID:NRcnF5EF0
海外行くとCan I have〜ってのがすごい役に立った
もちろん学校では習わなかった
264名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:43:00 ID:KBoNpVhK0
>>262
じゃぁ、
I didn't talk about that subject , never.
265名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:43:16 ID:5cbQsyZz0
○馬鹿の見本

WBC不参加→
非国民。叩いてやる!記事に対して悪意の読み替えの始まり。もう止まらないw

・野球板で昔からネタとして揶揄されていた焼肉記事を去年になって知りショックを受けるw
たとえ焼肉だとしても、マンセー報道の程度が大きくなったようなもの。
海外の日本人選手にたいするマンセー報道を真に受けるバカはいない。
ある程度差し引いて読むのは当たり前。

・スポーツ紙、週刊誌には憶測、間違い、嘘、勇み足、煽り、取材不足、本人の意図が伝わってない
等がある可能性は当然なのに、まんま信じるナイーブさ。

でも、マスコミを疑ってるんだってwメディアリテラシーだってw

・記事を別の受け取り方もできるのに共同体(2ch)の感情、空気、噂話に
引きずられる(陰湿なイジメを生む典型的な村社会的気質)彼らにはそれができない。

マスコミを疑わずに、マスコミをべったり信じてその上で松井を叩きたい感情そのままに情報を
受け取る。その妄想の中の松井と松井は良い人という整合性をつけるために二重人格と結論づけるクルクルパーw

こんなアホなやりかたで検証できたと思ってるバカが多いのが不思議だ。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:43:21 ID:JnGBMeyl0
広岡ウザイ
267名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:44:18 ID:/mWBRhYS0
>>254
発音のことは>>247いってないよ。日本の受験英語で習う古臭い
というかかたぐるしい言い方を覚えた上でネイティブと話をする
ようになれば、そっちの語法というか、簡単かつ直接的な表現を
すぐに覚えられるでしょうということですよ。

だいたい、会話でそんなに受験英語的言い回しをしたかなあ。
どっちかといえば、最初からブロークンな言い方をしていた
ような気がする。
268名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:45:07 ID:hh39zxpu0
まずは、さんまタモリたけしとゴルフで

日本語禁止ホール

からだ。w
269名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:45:46 ID:1O3R8APe0
> メジャー5年目の松井はジーターらと冗談を飛ばし合うほどの英語力だが

焼肉軍団は、ジーターと「親友」である事を既成事実化しようと必死だな。
完全に孤立している松井を、チームリーダーとしてほっとくわけにもいかないから、仕方なく声をかけてるだけなのに。
しかも、たまに挨拶する程度、それだけの事でも焼肉軍団にかかったら「親友」になってしまう。
270名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:46:22 ID:+Z6oI3Cu0
I had not referred to the subject till the end.
271名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:48:20 ID:NRcnF5EF0
天才ID:PrKa+GoQ0の英訳マダー?
272名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:48:56 ID:uiuX5PkD0
ドンマイバチカン
273名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:49:34 ID:qhfnToRF0
いまだにこんなこと言って、どうしようもない英語力の欠如をかばってるアホ信者がいるんだよなあ・・・・
  ↓
42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/26(金) 12:07:28 ID:hEJAOctF0
日常生活でしゃべれても会見では通訳つけるのって
意味の微妙な差で誤解を受けないためなんだが・・・
274名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:49:41 ID:SgFdDcXl0
>>264
そう来るかw
それなら結構問題ないよw大丈夫。

でも、英語に変に慣れてる人はto the end を使わないかな?
それだと意味が2つ取れておかしくなるよ、って話だったんだけどねw
ちなみにネイティブ発想の英語ならこんな感じで言うと思う。

I stayed off the subject.

このOFFとかがなかなか日本人は使えないんだよね〜
日本人は難しく難しく長く長く言っちゃうんだな。
275名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:50:26 ID:ob8iJy/V0
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ  . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \
         姉歯山

        【世界無理矢理16ヶ国】(2006WBC参加国数)
276名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:50:43 ID:xCf8NK+aO
早稲 田中
277名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:51:33 ID:tmTLkOBe0
>>263
恥ずかしいけど、俺、最初はファーストフード店でもMay I〜とかだったよ…
もう覚えてないけど、Iの次はbuyか何かだったんだろうなあ(笑)
ロクに通じなかった事とhaveって発想がなかった事は覚えてる
getでもいいし、使ってる人もいるけど、やっぱりhaveのほうが便利だよね!
278名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:52:31 ID:SgFdDcXl0
>>270
例をありがと!
それこそ完璧な日本人発想の英語ですw
279名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:53:03 ID:1O3R8APe0
なんか最近は本業そっちのけのイメージ戦略ばかりになったな。
280名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:54:17 ID:tmTLkOBe0
>>270
どうでもいいけど、tillを使ってる人は、ほとんどいないんじゃないかなあ…
281名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:55:59 ID:NRcnF5EF0
>>277
友達(大卒)に店で物を頼む時なんて言えばいいと思う?って聞いたら
I want〜だって
でも俺はその友達を馬鹿にするつもりはない
店で物を頼む時に使う英語すらまともに教えてない日本の英語教育がおかしいよ
282名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 15:59:57 ID:+Z6oI3Cu0
>>280
答えは一つじゃないし、要は通じればいいわけで、
人の英語や文法にけちつけたがるのが日本人の典型ww
283名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:00:37 ID:rWY3zOJI0
にしこりの英語が聞けるのか
こりゃ楽しみだ
284名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:01:22 ID:VvvyQidNO
日本英語は直訳と文法の奴隷だから。
あれに慣れると英会話してるのに頭の中では日本語変換を経由するという
初歩から脱却するのに皆苦労する。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:02:35 ID:SgFdDcXl0
>>282
いや、君の英文では意味が2つあって正確に通じない。
その話題の最後まで触れなかった、
その話題を最後まで触れなかった、
という2つがねw
286名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:03:41 ID:tmTLkOBe0
>>281
I want〜って、5歳未満の小さい子供くらいしか、親しくもない人の前では使わないよねw
まあ、I'd likeにしろファーストフード店では聞いた事ないけど、
いい大人がタクシー拾って、I wanna←得意げに go to the airport
じゃねえw
287名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:03:59 ID:FdIgHb+20
メニューある店は指差してthis oneでいいんじゃねーの?
288名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:04:16 ID:/mWBRhYS0
>>281
その友達も外国旅行するときはトラベル英会話みたいな小冊子を
買うはずだから大丈夫。ギブミーとかアイルテイクイットくらいすぐに
覚える。
289名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:05:43 ID:/mWBRhYS0
>>287
いいと思う。
290名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:05:50 ID:pguVGzRsO
井川より上手いのか松井って。
井川は全部英語で自己紹介してたし、発音も素晴らしかったし直ぐに慣れるだろうな。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:07:10 ID:+nfQCHbt0
>>290
お前の話はつまらん!
292名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:10:31 ID:aktB50nz0
>>273
よくイチローファンなんかも「イチローは英語ペラペラだよ。インタビューに通訳
付けるのは発言の意味を誤解されるのを防ぐため。イチロー完璧主義だから。」
って言うけど・・・

じゃあペラペラじゃないじゃんw
293名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:10:55 ID:fryIqoqw0

だから何度も言わせんな
サッカー選手が普通に外国語を喋ってるのに
なぜ野球選手はいつまで立っても通訳が必要なんだよ
野球選手の脳みそは筋肉で出来てるのか?
294名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:11:53 ID:BUyGBzWX0
ttp://www.youtube.com/watch?v=dtY6iJTHELU

イチローの発音はナチュラルだよ

295名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:12:06 ID:xHXfQINC0
まぁ英語が上手い上手くないの前に肝心のベースボールの方を上手くやらないとな。
英語が通じなくとも野球の実力が通じれば松井は無問題だろ?
むしろそっちが難しいんだけどなw
296名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:12:21 ID:vvYUON3O0
>>1
方向性を完全に間違えてる。

野球で食っているんで英語で食ってるわけじゃないのに。
馬鹿広報だな。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:15:37 ID:SsoZS2VdO
たとえ英語でしゃべったとしても、
どっちつかずの腹黒い思惑いっぱいの、
いつもの松井さんでは結局…(´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:16:48 ID:Xhw5z6DP0 BE:305249459-2BP(2332)
>それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる。

真のメジャーリーガーならともかく英語とアスリートは関係ないだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:18:04 ID:X/9AQ/RA0
お前らが英語にコンプレックスを抱いているのはよくわかった
300名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:18:29 ID:S6v138ud0
松井が今頃英語喋ってもかえって叩かれるだろうね
301名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:19:59 ID:750+Ua0t0
ゴジラの英語喋る姿
正直想像ができない・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:23:29 ID:CAtson5O0
>>292
イチローの回りくどさは英語じゃ表現難しいから
303名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:24:30 ID:X9Z8D/+N0
野球だけで飯食ってると思っているから
プロ野球離れなんて現象が起こっている

これは他の国内スポーツにも言えることだが
304名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:27:42 ID:VvvyQidNO
>>300
松井は結構プライドが高いところがあるから
5年目でネイティブな発音が出来ないのは恥ずかしいみたいな発想をしてしまって
余計スピーチはしなさそう。
やたらと恥をかくのを嫌がるし、素直な感情より強がる発言が出すし。
305名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:29:43 ID:erHwCcCY0
プライドかー・・・
オールスターでピッチャーイチローと対戦しなかったのもそれかな?
306名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:30:54 ID:750+Ua0t0
アスリートは大概負けず嫌いだよね
それくらいでないとあそこまで登りつめられない
強がりでもイイじゃない
実際強いんだからさ
307名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:35:29 ID:GPGI2bPi0
>>304
プライドも高いけど、年俸も高いよね
308名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:36:56 ID:VvvyQidNO
>>306
松井の場合プレイ内容以外の姿勢的なところでも多い。
だからイチローの強がりと違って矛盾発言がどんどん出て来てしまう。
309名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:38:00 ID:NRcnF5EF0
>>288
いや、それは別にいいんだけど
何年も英語勉強させて単語詰め込ませて
それで物を頼む英語力すらつかない教育ってどうよって話
310名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:40:17 ID:750+Ua0t0
どんな矛盾発言したの?
教えて
311名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:46:12 ID:xHXfQINC0
>>310
不毛な質問するなよ。
松井のその手の話しはウンザリだ。
まぁ松井そのものにも結構ウンザリしてきてるけど。
312名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:47:27 ID:750+Ua0t0
それじゃ
そんな発言はなかった
と判断するよ?
聴衆は
313名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:51:42 ID:VvvyQidNO
嗚呼いつもの展開が目に見える・・・

つ連続試合出場へのこだわり
314名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:55:54 ID:xHXfQINC0
つホームランへのこだわり
315名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 16:56:46 ID:750+Ua0t0
もう終わったんだろそれ
一生言い続けるの?
それってただの粘着じゃあないの?
316名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:01:37 ID:xHXfQINC0
>>310
>>312
>>315
一生貼り付いて擁護してろ瑠璃
317名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:02:10 ID:750+Ua0t0
単純だよなー
その思考回路が
318名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:06:02 ID:HnT9fSrFO
いい選手だけど年俸考えると割に合わないよな
319名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:08:22 ID:twXnbgNR0
つ今年こそ何かのキングあるよ。何かは秘密
320名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:08:21 ID:dihAFdf4O
ノモがペラペラなのは初耳だ
321名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:15:50 ID:n1U0wVn50
>>1
早稲田ってまた森の後ろ盾かよ。
322名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:16:37 ID:k056vTcp0
まあ、去年怪我で不本意な成績に終わったのは松井にとっても
屈辱だったろうな。文字通り怪我の功名になるかどうかは今年の
実績で証明するしかない。
323名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:19:41 ID:FOf1TK400
嫌われ松子w
324名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:25:22 ID:Mn0AjxBv0
そういやタグチが会見開いてたな
イチローも安打記録式典で英語しゃべってた
井口はどうだったっけ
325名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:29:55 ID:k056vTcp0
>>321
単に広岡がOBだってことじゃね
326名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:32:15 ID:dLT3wO9B0
>>309
学校の英語教育の目的は旅行で楽しくショッピングする事じゃないから。
中高の英語は大学で必要な英語力の基礎であって、大学で必要な英語力は
まず英語の書籍・論文が読めること。
327名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:46:05 ID:+Z6oI3Cu0
>>254
ネイティブ発想とか偉そうにいうが、
I stayed off the subject.
だと、話題から避けたって感じで、
最後まで触れなかったってニュアンスとちょっと違うなあ。
日本語ネイティブ的に
328名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 17:55:57 ID:VvvyQidNO
ゆとり前の五年間ぐらいは義務教育に旅行に必要な英会話って入ってたと思ったけど。

でも英教科にゆとりは関係ないよな。
むしろどんどん増えてるし。
329名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:08:16 ID:Ky8UZw8z0
>>51
長谷川くらいじゃないのかね
後は、うどん屋やってるみたいだから伊良部
330名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:09:16 ID:dKUUfgzo0
>>324
井口ももう3年目だし、
オフィシャルな会見以外、
チームメイトと話すときは過不足無く英語で話せるようになってもおかしくない

ただ、あそこは監督がなぁ
331名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:11:50 ID:dKUUfgzo0
>>329
野茂は全く問題無いみたいよ。
吉井の会見で通訳ごっこしてたし

大家も向こう長いし、
イチロー、にしこり、大塚も多分大丈夫
332名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:13:41 ID:6iHIZKIs0

スレタイが「稲中田中」に見えた

ヴァギナ 「ヴァ」ギナ
333名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:18:24 ID:o+ckhPRk0
>>51
ペラペラの小宮山さんも忘れないでください‥‥。
334名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:20:48 ID:750+Ua0t0
元女子アナの嫁さんいるといいよね
家でも普通にレッスン受けられるだろうし
335名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:23:10 ID:fv7c2Jz90
俺の一年半だったけどアメリカ留学の体験談。
例外はあるだろうが、まず中学高校1年レベルの基礎がない人は
ムチャクチャ苦労する。ちょうど算数を知らない人に数学を習え
という感じだ。それに比べ日本で日本式英語をある程度身につけてれば
進歩は格段に違う。上手になるには更に努力が必要なんだが。
だから、あの頭の良い日本人メジャーリガーが惨めなくらい英語上達しないのは
失礼ではあるが学生時代に英語が中学1年の一学期レベルで止まったまま
で大人になったのではないかと推測せざるをえない。
336名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:24:20 ID:750+Ua0t0
野球に英語は関係ないし
337名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:25:00 ID:0ehe19420
野球に英語は関係ないし
野球に英語は関係ないし
野球に英語は関係ないし
野球に英語は関係ないし
338名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:25:34 ID:750+Ua0t0
どうかしたの?
339名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:27:20 ID:Q5pTItj90
ラリホーまだいるの?
340名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:28:25 ID:0ehe19420
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
341名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:28:37 ID:750+Ua0t0
ランボー?
342名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:29:42 ID:750+Ua0t0
コピペしかできない人間に
生きてる価値あるの?
343名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:30:38 ID:AjaTQstO0
英語喋れなくても問題ないよ
野球で活躍してチームに貢献すりゃ

日本に来る助っ人外国人だってそうだったろ?

クロマティとかバースとか日本語殆ど喋れなくても人気が出た
344名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:33:02 ID:750+Ua0t0
ブロークンでもイイじゃないか
それくらいのが好かれるんだよ
井川の英語も好評だったらしいぞ
NYで
345名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:34:12 ID:0ehe19420
井川の英語?あれ英語って言っていいの?
おれにはカタカナで書かれた文章をただ読み上げたようにきこえたがね
346名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:35:07 ID:IySJMLui0
なんだよこれWS優勝会見だけかよ
するわけないからどうでもいいな
347名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:35:51 ID:erHwCcCY0
井川の先ず英語を話してみようっていう前向きな姿勢はいいねー
348名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:36:03 ID:750+Ua0t0
TVのニュースで流れたそうだぞ
みな笑ってたが
349名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:37:05 ID:0ehe19420
松井が来てから優勝できてないからね
本人にどれくらいの責任があるのか知らんけど気にはしてるだろうね
350名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:38:00 ID:0ehe19420
井川のはあれと同じだ、子供が頑張ってやろうとする姿がほほえましいのと同じだ
351名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:39:43 ID:750+Ua0t0
英語できないから優勝できないの?
面白いこと言うねぇ君は
352名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:40:50 ID:0ehe19420
だれがいつ英語出来ないから優勝できないって言ったの?
面白いこと言うねぇ君は
353名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:40:54 ID:NaOsfsKT0
カタカナ英語よりも、AVファンを公言する方が
よっぽど恥ずかしいと思うのだが、
松井の恥の感覚は他人と違うのかな。
354名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:41:00 ID:NRcnF5EF0
>>351
とりあえずアンカーくらい覚えれば?
355名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:41:59 ID:750+Ua0t0
そうそうAVでも見て
英語勉強するのもいいかもしれないね
356名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:42:05 ID:6iPV+9xt0
zenyee

geba
357名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:42:49 ID:VMBeQKRnO
低脳で英語出来ないんだろ。それだけの話し。
358名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:43:17 ID:dKysXz8o0
ジャック・ケッチャム≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ゴジラ松井
































359名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:43:33 ID:0ehe19420
AVの英語ってyes!かoh yeah!ばっかじゃね?w
360名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:43:58 ID:750+Ua0t0
アメリカ人はみなアタマがイイ
361名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:44:13 ID:VvvyQidNO
>>350
それもあるしこれからの予防線にもなる。
どうせなら会見の場でフリガナつきスピーチ用紙を映して
野球で頑張ります宣言でもしてほしかったw
362名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:45:55 ID:/uI0CXVm0
選手同士でヘラヘラ笑いながら話してるのは、分かった振りしてただ笑ってるだけなのか?
363名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:46:14 ID:WIn50shC0
>>360
ミスター乙
364名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:46:14 ID:750+Ua0t0
そうそうその調子で頑張ってくれ
君も今すぐアメリカ人になってみよう
365名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:46:16 ID:ob8iJy/V0
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ  . /        \ <
        /  <(焼)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \
         姉歯山

        【世界無理矢理16ヶ国】(2006WBC参加国数)
366名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:47:00 ID:VvvyQidNO
>>353
下ネタに走る松井は生き生きしてる。
それが答えだ。
なーに、日本社会じゃ珍しくないことさ。みんなドン引きだけど。
367名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:47:07 ID:fZsfKef50
ヤンキーゴーホームぐらいわかるよバカヤロー
368名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:49:09 ID:0ehe19420
>>364
だれに言ってるかわかんねーよ
てかヤンキースファンってもしかして松井のことあんま好きじゃない?
打率とか全部1割増しになれば年俸に釣り合うんだろうか
369名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:49:45 ID:8BCF9ddK0
バカじゃねーの。日本では外国人選手に日本語で会見を強制させてるか?
370名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:52:36 ID:750+Ua0t0
フランス人はその点
自国語にプライド持ってるよな
しゃべろうともしないしな
371名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:53:59 ID:8BCF9ddK0
余談だが、既に引退したタフィーローズは普段はカタコトながらでも日本語で
意思疎通をしていた。
しかしインタビューでは英語で話すことを貫いていた。仕事とプライベートを
区別するためだそうな。これはこれでよいと思う。
372名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:54:09 ID:Ks1TZE9rO
英語勉強させる時間あるなら、その時間練習にまわせよ。
373名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:54:48 ID:0ehe19420
松井の年俸に釣り合う成績ってどれくらい?教えてお兄ちゃん
374名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:58:29 ID:GglM1a2mO
アイ キャン スピーク イングリッシュ ア リトル
375名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 18:59:21 ID:750+Ua0t0
メジャーレベルの練習って
高校野球と違うから
猛練習なんて体にイイことなにもなし
英会話の時間は取れるだろう
376名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:01:43 ID:/uI0CXVm0
勉強もなにも、みんなでわいわい楽しくやってれば4年もいれば自然に覚えちゃうだろ
377名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:03:04 ID:750+Ua0t0
わいわい楽しくやってないんじゃないか
378名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:05:27 ID:dwH0ZZkg0
誤解を招かないために、通訳は通した方が良いぞ!
肝心なところでヘンな表現つかって視聴者の印象激悪の恐れがある
379名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:05:41 ID:3pxeURWq0
>「それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる。

俺はこれ間違った国際感覚だと思うな。いや、話せるに越したこと無いけど。
野球選手なら野球できてりゃ最低限それでいいだろ。
通訳雇うのもステータス。
380名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:30:48 ID:750+Ua0t0
これは今後の前振りなのかもしれないね
英語マスターできなければ放出するよ?
381名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:32:18 ID:MrbUknUn0
イチローの英語のスピーチ動画よつべであるから見てみろよ。
中学生があてられて教科書読まされてるみたいで笑えるから。
382名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:32:52 ID:1QkA3qM80
もし、ワールドチャンピオンになったとしても、
松井さんなんかに興味があるのは焼肉軍団だけなんだから、英語なんて必要ないよ。
383名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:35:45 ID:TRrM3XxW0
どうせ英語で喋ったところで
日本のTVに流す場合は日本テレワークみたいに
捏造されるだろうしなあ…。
384名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:38:12 ID:AJKmsGha0
居るだけで話せるようになる訳ねーだろ
しかも毎晩日本人記者と焼き肉食って
いつ英語話すんだよw
385名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:50:49 ID:LZAhtYC/0
マイナーで一年間もまれた選手なら英語なんかへっちゃら


ノリさん以外は
386名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 19:53:57 ID:iSP15jv40
井川が棒読みでも英語でスピーチしたせいだw
387名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 20:27:41 ID:SsoZS2VdO
>>386 たぶんそれも少しあるだろうな。
結局松井さん自身の事なのに、いつも本人がどう考えてるのかは曖昧なまま、
何故か広報担当やらが手取り足取りやってあげてる構図に変化なしって訳だ。

一人で何でもやれる訳でもないけど、もうちょっと自立した一人格として、
筋の立った一本の道を自分から示せないもんかね。
リスクがあろうが結局は二者択一しなきゃならん事があるんだから、
あっちも言いこっちも言いの御都合迎合主義はいい加減やめて、
たまには男らしくピシャッと決めなよ…
成績以上に煮え切らなくてカッコ悪いんだから…
388名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 21:33:01 ID:QqzPHuka0
「(松井に)ワールドシリーズで優勝した時の会見は英語でやらせます。
そのために僕と通訳は徹底的に無視します」。



バカじゃねーの広報w
389名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 21:34:22 ID:X7uXoFZ+O
今オフやリハビリ期間中はカーロン通訳とトレーニングしてたらしいね。
みっちり英会話のトレーニングもしていると思う。
広岡さんがここまでいうということはある程度しゃべれるようになってるんでしょ。
五年もいたら喋れて当たり前なんだけどね。
390名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 21:36:33 ID:gQVGQzkJ0
出たがり広報
全然役にたってねえ、やめちまえ
391名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 21:39:11 ID:oAJENffb0

         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !iilllllii.   oilllllii|
        i =・= r ‐、 =・= )
    l⌒r'  .i   i   |⌒i
    } /;∵; ,|. : : 人;∵;.| { 
    し i|`''" `ー- '  ー | J      ジャップ語カッコワルイw
      |〈 、_____,〉|
      |ヽ\+┼┼+/ヽ)
      |:::   `ー‐‐'´ ;;;|
      |:::   i .⌒  . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

392名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 21:39:18 ID:njC3BxgK0
アフォですか?
英語コンプレックス丸出しもここまでくると同情するわwwww
話せなくてもいい成績残せば問題なし。
393名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 22:09:37 ID:0FWXwbEP0
焼肉禁止にしないと意味がない
394名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 00:40:25 ID:xGbMPH5b0
糞スレage
395名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:19:04 ID:c7goUdfZ0
イボイはまだ英語できねーのかよ

イチロー様を見習えよ

396名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:20:14 ID:c7goUdfZ0
>>395
無理な注文するなよw

イボイはイチローのように頭よくないからさw
397名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:21:46 ID:kxG9nHGA0
英語で会見しても興味あるのは日本人記者だけだろw意味ねーよw
398名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:22:03 ID:7lEJWY2b0
>>388
無視するってwww
「焼肉記者と会うな!」「もっと現地の人と接しろ」で良いじゃネーかww
お前らは英語を教えてやれよwww
399名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:25:40 ID:EyU1MsRp0
>>381
自分1人のために行われた記念式典なんだから
日本語だろうが緊張して口調が固くなるのは当然だろう
400名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:27:39 ID:iIiQ2K1u0
ゴルフで英語禁止ってあったな。

松井を鮨屋に連れて行って、日本語禁止にすればいい。

間違えたら、ワンペナ5万円。
で、総額の2割を俺の口座に手数料込みで振り込む。

これ、メチャいい企画だとおもうんだけど、あるあるの後釜にどうかな?
401名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:27:40 ID:wwszJJWZ0
>>395
しゃべれてもイチローは空気嫁ないのが難点だからなあ・・・
何年か前のオールスターHR競争の時はウザかったよなぁ・・・・
402名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:28:54 ID:4H3bmpBy0
せっかく恥を忍んでベタな自演してるのに
スルーされちゃID:c7goUdfZ0が浮かばれない
403名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:30:07 ID:QyDu+Y/T0
ジャップの集会?w
404名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 01:41:47 ID:4DAkeVgJO
>>373
3割4分・30本・110打点
守備ザルだしこうなるわな
405名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 02:03:51 ID:niPbXS2n0
おいおいおい、
日本に来てる外人プロスポーツ選手もどいつもこいつも日本語しゃべれないだろーが。
英語しゃべれる必要なんかないだろ。
成績さえ残せばいいの。
406名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 02:34:39 ID:xTZasgaF0
広岡君自体も向こうが好意を持って聞いてくれれば、まあ通じる日本人英語だと
思うなあ。そうじゃなかったら他に通訳の人をつける必要がないし。
仕事は松井とのおしゃべりの付き合いと日本人マスコミ連中の世話が主だし。
407名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 02:35:44 ID:M2XqahRE0
>>404
ヤンキース打線なら140打点は欲しいところだろう
408名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 02:39:40 ID:NgBje0x40
来期応援しないリスト
・ゴキロー(全ての元凶)
・禿崎(ゴキローの子分)
・満田拓也(漫画MAJORの作者。松尾をコジローに比べて軽い扱いに)
・歯茎(ラジオでの失礼な発言)
・豚坂(松井軽視発言)
・キモハラ(正月番組で松井批判)
・キングカス(カンブリア宮殿にて松井に否定的発言)
・森本(サカ豚の方 ゴキ崇拝)
409名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 04:15:41 ID:wsmjlJhT0
>>408

イボータの怨念は底無しだなw
410名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 05:02:30 ID:vHumG6rh0
意外とこだわるひとが多いんだね。松井は野球選手なんだから、
野球でいい成績を残すのが第一。インタビューが英語でなくても
いいでしょうが。

野球選手が英語苦手だとかいってるひとは、英語コンプレックス
なんじゃないの? 自分が話せる人は、いちいちそんなこと気に
しないよ。
411名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 05:07:50 ID:vcXCGZmO0
イチロー田口みたいに大きな公の場で英語でスピーチしたいんでしょ
しょうもない対抗心もたずに普通の会見で英語使っていけばいいじゃん
412名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 06:01:15 ID:eWEN3X5M0
日本中からトコトン嫌われたからな
413名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 06:55:13 ID:4rdtAKXl0
日本語をしゃべったら焼肉1人前のペナルティー
414名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 06:55:25 ID:eh9DnKn80
イボイが何語で会見しようが心底どうでもいい。焼肉記者が翻訳してやれよwwwww
しかし、イボヲタは何を楽しみに、この中途半端な選手を応援してんだろうか??
阪神にボコられた弱小ヤンキースがアメリカ一になるのを楽しみにしてんのかね。
415名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 07:08:23 ID:2pxw7n8P0
>>410
拘ってるのは広報(本人)
416名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 07:13:57 ID:R7QFTlBx0
>>408
来季って言うからには、今からだと700日以上未来の話か…
417416:2007/01/27(土) 07:46:24 ID:R7QFTlBx0
訂正

× 700日
○ 400日
418名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 08:16:09 ID:436eAe2B0
稲本潤一って、英語喋れるの?
419名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 08:28:57 ID:+O2aT4Sc0
トップアスリートのイメージに真っ先に名前が挙がる中田(しかも松井の世話をしている野球関係者から)
今もアメリカにいて英語が話せる事になってるのに名前を挙げて貰えないイチロー
420名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 08:44:26 ID:y9zCsGxY0
しゃべれるじゃん英語

「ジャップ」とか
421名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 08:46:11 ID:+/c57E6B0
ちょっと前にルームサービスを英語でってのが目標とか言ってたような
422名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:04:02 ID:gqdYqUtW0


このスレで他人の英語の発音にうるさい奴は、
間違いなく英語が話せない。
423名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:17:15 ID:8qkBBjhc0
たしか、バレンタイン監督や元近鉄のローズは
ある程度しゃべれるらしいけど
インタビューなどでの発言は通訳を通すよね?
424名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:20:33 ID:NIxJUmKPO
わせたなか
425423の補足:2007/01/27(土) 09:21:34 ID:8qkBBjhc0
>ある程度しゃべれるらしいけど

ある程度、日本語をしゃべれるらしいけど
426名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:25:19 ID:+ZkPTPeU0
広報さんが本まで出すのはどうかと
427名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:26:16 ID:ZD/HH9xn0
田口が一番上手な気がするよw
なんか他の連中あんまチームメイトとしゃベらなそう

井川は外人好きだから一番できるようになりそう・・・きっと(´・ω・`)
428名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 09:30:12 ID:vHumG6rh0
>>422
でしょうな。コンプレックスからからんでくる厨房ウザスだった。
429名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 13:15:21 ID:KHGmhJ9G0
「それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる。
イメージはサッカーの中田(英寿)選手と元マリナーズの長谷川(滋利)選手」。


公の場で英語喋った田口とイチローは無視かよ、ヘボ広報が
430名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 13:27:18 ID:PWV8N2Dn0
いやああ見たいなあ、松井が英語しゃべってるところ。

なかなか英語が出なくて、悪戦苦闘しながら、一生懸命言葉を探そうとして
冷や汗をかいている松井の困った顔を見たい。

431名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 14:40:43 ID:Gj4D4pDP0
この広報がイチロー叩きの黒幕だし
432名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 15:17:17 ID:2pxw7n8P0
まず日本語勉強すれば?

いつもテンプレみたいな詰まんないことしかいえないんだから・・・
433名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 16:10:21 ID:PTArwpmG0

へ〜ィ コソコソ マツゥ〜 !
434名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 16:18:58 ID:LfrqR7Nt0
松井より広岡氏ね
435名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 16:33:33 ID:bW1uhhy40
松井選手の手取りは、 1年あたり4億円 

12月19日、松井(秀喜)選手とヤンキースが2100万ドル(約25億4000万円)の3年契約で基本的に合意した。

http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16

  1年目  600万ドル
  2年目  700万ドル
  3年目  800万ドル
  ( 計 2100万ドル )

これに掛かる税金他
連邦税(国税)        37%
  州税(地方税)        10%
  アーン・テレム氏に支払う手数料 4%(3年間で、約1億円)
            ( 合計 51% )
つまり、松井選手の手取りは、約49%(3年で12億4500万円) 1年あたり手取りで約4億円

参考
欧州サッカー選手の年俸発表は税抜き価格の手取りが一般的
http://sports.livedoor.com/trackback/1020787
インター・ミラノのサムエルの手取り年俸は400万ユーロ(約5億2000万円)。
436名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 16:40:26 ID:a3PHfw2x0
英語なのに5年たっても喋れないっていうのはどうかと
437名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 21:45:49 ID:L//s/Moy0
5歳児以下だな
438名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 21:54:18 ID:Lzdq560/0
>真の世界的スターにするため“日本語禁止” の試練を課す。


チョンの新聞と変わらんな、松井のニュースは。
439名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:01:42 ID:8rESa57i0
寧ろ意地でも日本語で通すべきだろ。
440名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:17:34 ID:nW9bVHtW0
>>399
>自分一人のため

すげぇな
松井にはないから安心だな
441名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:19:58 ID:YWY0+Q0uO
>>429
広岡は松井に
中田みたくサッカーしながら会社役員になったり
長谷川のように「野球より株や不動産の方が好き」と公言する存在に
なって欲しいんだよ

田口とイチローは野球大好き人間
広岡にしてみりゃそんなの真のアスリートとは言わない
442名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:22:36 ID:nDqN8tip0
ジジイでもデブでも低脳でもできるスポーツ それがやきう
443名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:23:46 ID:nW9bVHtW0
>>441
焼肉はもう諦めたのか。
イチローのように歴史に名前を刻むことも
田口のようにチャンピオンになることも
444名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:33:37 ID:YWY0+Q0uO
>>443
「天下のヤンキース様に所属した経験のある選手」
という事実を野球史に残したからもうOK

松井記念館にあるヤンキースユニを着た蝋人形ヒデキ君は永遠に不滅です
445名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 22:35:48 ID:nW9bVHtW0
>>444
わろた
446名無しさん@恐縮です:2007/01/27(土) 23:33:07 ID:j3/N+V9Q0
「会見は落語で」。歌丸です。
447名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:15:23 ID:I/GwV9kg0
球団の威光に頼ってるよな、個人としてはアメリカでもそんなに人気ないんでしょ。
448名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:17:19 ID:AgkGTz260
>>439
同感。
むしろ英語で微妙な表現が出来ずに頭の悪い印象をふりまいたり、
誤解を生む危険があるのを怖れて、平坦なことしか言えないのなら
日本語で通した方がいい。
449名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:21:28 ID:l0AMIel5O
松井に英語で会見させますよー!
松井に英語で会見させますよー!
って叫びながら、広報がキャンス中を練り歩いたのかと思った。
450名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:27:11 ID:hWhpvrG7O
>>447
そんなに人気ないというか、そこまで語られるレベルの選手じゃないみたい。
日本じゃイチローより報道量がある(野球以外の情報含)選手って、
日本にきたばかりのアメリカ人に教えてあげたらびっくりするよ。

オールスターのファン投票投票ではイチローに勝ったことがない、って聞いたら納得するだろうけど。

なんかマスコミが無理矢理よいしょしてる感じが、ヨン様、ヌルヌル秋山、亀田とそっくりだよね。
451名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:31:47 ID:F6Yp0UML0
関係ない関係ない
無理やりこじつけてるオマエは
マスコミ以下のクズ
452名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 01:59:14 ID:hWhpvrG7O
別に関係があるとはいってないよ。
そっくりだねって言ってるの。ただの感想だよ。

ひょっとしてなにか関係があるのかな?
453名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:06:45 ID:L7VPhrXJ0
松井もこの広報うざいんじゃないの?正直
イチローにしても結構キツイ発言多いからこのまま間に通訳挟んでた方がいいと思う
454名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:09:18 ID:F6Yp0UML0
少しは外の空気でも吸って来い
455名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:32:53 ID:CtM7dPYdO
松井さんの擁護にあえて回る釣り師は多いが、
いつも人のレスへのいちゃもんが主体で、
松井さんのどういった所が凄いor素晴らしいかを、
具体的に説得するようにレスれる強者は、残念ながらまだいないのだった…w
456名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:36:34 ID:wASajc0xO
松井は松井なりによくやってると思うよ
ヤンキース全盛期でいうとこのブローシャスぐらいの働きはしてると思う
ジーターやロドリゲスら主役は揃ってるから脇役として貢献する選手も必要
457名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:37:23 ID:F6Yp0UML0
誰が擁護してるのか
指摘できますか?
458名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:55:15 ID:SwL7xsbn0




ここまでスレが進んでいるのに、あれだけ勉強している城島が全く触れられてない・・・



459名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:56:47 ID:F6Yp0UML0
まず焼肉を食え
話はそれからだ
460名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 02:59:30 ID:p/cerWCb0
英語の前に成績出してからだろw
461名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 03:20:53 ID:CtM7dPYdO
翻訳機もかなり進化するようになってきたから、
もしかするとあと20年ぐらいで、英語学習の必要性が薄くなるかも知れんけどね…
462名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 03:23:01 ID:F6Yp0UML0
意味がわからんぞ
将来はテレパシーで会話でもするのか?
463名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 03:38:20 ID:TZBdnR0B0
中田は現地語しゃべって媚売らなきゃやってけなかっただけだろ
松井のようにレギュラー確約されてるエリートはそんな媚うる必要ねーんだよ
464名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 04:48:39 ID:gJwWRdvx0
「それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる。
イメージはサッカーの中田(英寿)選手と元マリナーズの長谷川(滋利)選手」。



スポーツ選手は何よりも本業の実績積むのが一番だろ。
中田や長谷川が英語が流暢だからって真のアスリートってw
野茂やイチローの方がよっぽど真のアスリートって感じがするけど、ストイックで。
465名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 04:52:41 ID:F6Yp0UML0
今のままでは
何もかも中途半端な
イメージなんだろうと
広報が判断したのだろう
466名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 07:15:33 ID:FdBBH8WW0
最近では完全に、野球そっちのけで、引退後の政治家転向の事を考え出してるな。
467名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:00:26 ID:gARBUq+D0
>>464

イボータも広岡のこと頭おかしいと思ってるだろw
468名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:26:10 ID:CtM7dPYdO
だいたい松井さんの会見時の発言なんて、
10パターンあるかどうか?って数しかないだろ。
そんぐらい丸暗記で事足りるやんw
469名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 12:42:06 ID:z12hhFNU0
>そんぐらい丸暗記で事足りるやんw

どもったり怪しい発音だとカッコ悪いから嫌なんじゃないかな
松井さん本人も太鼓持ちの広岡さんも
470名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:44:49 ID:ldvQHZf50
広岡「(松井に)ワールドシリーズで優勝した時の会見は英語でやらせます。
そのために僕と通訳は徹底的に無視します」

松井「じゃ、通訳クビね」
471名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:46:49 ID:EjJ0gVMDO
お前ら、広岡を叩くとニューヨーク市警が出て来るのを忘れるなよ。
ヤ軍は本気だ。
472名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:51:15 ID:ydCE8XFH0
>>それ(英語会見)をすることで真のアスリートになる

こういう発言をする理論体系が全くわからない。
英語が立派に話せることにはこしたことないには違いないけど。
そんなことに時間をかけるより成績を残すのが責務。
アメリカ人だって日本人がどうしょうもないほど、英語が下手なのは知っている。
それは日本人がバカなのではなくて、英語と日本語が全くかけ離れた言語だということも
やつらはわかってるよ。
英語コンプレックス強すぎ。
473名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:52:57 ID:zeqcGXcU0
>>471
そんな話あったなwwwwなつかしww

ガキが喧嘩に負けそうな時に『お父さんに言ってやる』というのと同じ程度
のことだけど
474名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 13:54:14 ID:fhOTRsyA0
>ワールドシリーズで優勝した時の会見は

有り得ないじゃんそれ自体がw
良かったねマツイやらなくていいってさ
475名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 14:01:21 ID:z12hhFNU0
松井が成績不振、井川が大活躍でワールドシリーズ優勝ってパターンの祝勝会と会見は見てみたい
476名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 16:00:23 ID:F0RU0pbs0
>>475

井川が中心選手で松井がベンチウォーマー見たいw
477名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 16:03:04 ID:/0RMwZ6y0
仮に、世界一になったとしても、松井なんかに興味を示すのは焼肉軍団以外にはいないんだから、
そんな回りくどい事をすなくていいだろ。
478名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 16:12:06 ID:VGGx7Bg20
ゴキローは最多安打の時、普段は言葉の問題でチームメイトとコミュニケーション取れてないって自分でばらしてたじゃん
相変わらずゴキヲタは頭おかしいな
479名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 16:18:20 ID:F0RU0pbs0
ageましょうね、イボータw
480名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 18:13:07 ID:dVUCZd9Y0
英語会見を出来る実力が残念ながらない
日本人の顔馴染相手に焼肉会見するのが精一杯
481名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 18:21:18 ID:1SGttA2W0
まあ、2ちゃんねらーには焼肉記者を批判する資格ないけどな

だって、三浦カズにたかだか数百円のもんじゃ焼きを1回奢ってもらっただけで
神扱いしてるんだぜ

記者は、もんじゃの値段にゼロが2つついた焼肉を
毎日のように奢ってもらってるんだから
これがマスコミ人じゃなくて2ちゃんねらーだったら
松井のケツでもチンポでも舐めるだろう
482名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 18:23:51 ID:tzjdr4B50
松井が英語喋ってるの見た事ない
483名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 18:26:06 ID:yvo43bhd0
野球選手はアホが多いからな
井川のカタカナ英語会見の後に18歳のサッカー少年がフランス語で喋ってたニュースが流れた時にはワロタよ
484名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 20:08:38 ID:EPTOvkRV0
この広報も選手もひ ど い w
485名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 20:10:40 ID:aVpRpcHS0
日本で高校でれば、ある程度は喋れるようになるだろ。
よっぽどアレな奴なら話は別だけど。
486名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 20:11:55 ID:F6Yp0UML0
ほーそれは初耳だ
487名無しさん@恐縮です:2007/01/28(日) 20:57:54 ID:aFAbpnO60
ゴキヲタ,サカ豚涙目www
488名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 00:16:00 ID:QiIjglVI0
>>487

書き込んでて空しくないか?
489名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 00:37:33 ID:2WNYrEF2O
松井って去年NPBにいた助っ人で例えるとブランボーあたりのレベルだろ?
490名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 01:33:30 ID:CZ62WmV30
SgFdDcXl0
491名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 01:42:18 ID:OFqceySQO
松井ってメジャー何年目だっけ?まだ英語話せないの?
492名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 01:43:17 ID:OFqceySQO
あー話せることは話せるのか
493名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 01:47:14 ID:XptMWsI+0
焼肉相手にね
494名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 03:04:20 ID:Y+3lbi/Y0
コンプレックス丸出しのアホ広報
495名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 03:06:27 ID:qBWzaTmz0
井川を見習え
あのスピーチは素晴らしかったぞ

にしこりの英単語すら聞いたことがない
496名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 03:08:42 ID:OKupvsLo0
>>495
じゃっぷって松井さん言ってたよ
497名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 03:11:28 ID:XptMWsI+0
誰に習ったんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 04:11:29 ID:jfYbpGTd0
この映像を見ると内角低めの厳しいコースを他の打者がどんなに上手く捌いてもライト前が精一杯だけど
松井はスタンドにライナーで持っていくんだよなあ、すごい。


http://www.s-s-video.com/shop/sample/tyakuerorogoiri/T-pafe/mai/1.wmv



499名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 11:27:56 ID:ev0gCdkv0
糞記事
500名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 11:33:14 ID:jhePSO2JO
外国語を使って、外国人相手にジョークを言うのは、意外と簡単なんだよ。
とにかくナンセンスなことを言えば良いんだから。
だから、ジョーク程度でソイツの外国語能力なんて測れる訳は無い。
501名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:05:00 ID:yXUJTMjP0
松井は困ったら「ジャップとブッカケ」て返答すれば問題なし

ドルジの場合は「うるせーぞ キムチやろう!」 これでおk
502名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:28:56 ID:vRoyUrD00
○馬鹿の見本

WBC不参加→ 非国民。叩いてやる!記事に対して悪意の読み替えの始まり。もう止まらないw

●野球板で昔からネタとして揶揄されていた焼肉記事を芸スポ連中は去年になって知りショックを受けるw
たとえ焼肉だとしても、関連報道が多いのと、マンセー報道の程度が大きくなったようなもの。
海外の日本人選手にたいするマンセー報道をベタに受けとるバカはいない。

・ ある程度差し引いて読むのは当たり前。 しかしネタをベタに受け取りショックのあまり、
松井は焼肉に保護されてただけで本当は腹黒かった!と飛躍した妄想を開始w

●スポーツ紙、週刊誌を読むには情報と記者の意見の区別をつけたり、憶測、間違い、
嘘、勇み足、煽り、取材不足、本人の意図が伝わってない 、盛り上げる為の誇張、無責任さ、等
の可能性があるのは当然なのに、まんま信じるナイーヴさ。

仮に変に感じることがあるならば、マスコミも疑う対象になると思うがそうはならずに一直線に
松井に矛先が向かうのは松井を叩くのが目的だからかなw
でも、彼らはマスコミを疑ってるんだって。メディアリテラシーだってw

●記事を別の受け取り方もできるのに村社会 (2ch) の感情、空気、噂話に
引きずられる( 陰湿なイジメを生む村社会的気質 )彼らにはそれができない。

マスコミを疑わずに、マスコミを素直に信じてその上で松井を叩きたい感情そのままに情報を 受け取り、
悪意の解釈により作り上げた妄想の中の松井や松井の態度と松井は良い人という報道(何故かこれに関しては疑うw)に
整合性をつけるために二重人格と結論づけるクルクルパーw

●信者とかいう問題ではない。数年前までは肯定的なイメージを抱いていたのに、この程度の恣意的で
アホな検証もどき、揚げ足取りに説得力を感じてしまい自分は騙されていたと180度評価を変えてしまった人々の
頭の悪さの問題です。
503名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:35:39 ID:d0Q7buiR0
>>502
また「クルクルパーw」かよw
クルクルパーってのはお前みたいなのを言うんだってこと、
早く気付いた方がいいぞ。
504名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:41:59 ID:pPxAw3bE0
松井さんはまず試合後すぐに記者と飯食いに行かないでチームメイトとコミュニケーションをとりましょうねw
505名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:43:15 ID:u4EpPmB90
カターニャ公式サイトのトップに森本のゴール動画が載せてある。
http://www.calciocatania.it/

競争率の低いスポーツに逃げないで、
世界で一番競争率の高いスポーツでがんばる日本人を応援しよう!

506名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:46:57 ID:iQlfKmxd0
ジーター「ヘイ、マツイ!チンポデカイデスカ?」
松井「チンポ、デカイデス」
ジーター「オマンコシタイネ、オマンコ!」
松井「オマンコ!(笑)オマンコ(笑)」
ジーター「オマンコ(笑)オマンコ(笑}
507名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:49:42 ID:yXUJTMjP0
英語云々より成績残さないと後がねえな。松井さん
あのサラリーだと、3割30本120打点 が最低ライン

少女の肩とあの守備と足を考えると
508名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 14:55:38 ID:yXUJTMjPO
広岡もホントに松井さんのためを思って言ってるんだったら、
英語より前にヨメサンの世話でもしろよ…
509名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 15:00:43 ID:yXUJTMjPO
どうも松井さんの周りには、
利用する・利用される意外の人間関係が見受けられない…
510名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 15:02:28 ID:gHPgaZYw0
松井さんは無駄に好みがうるさそうで嫁さん紹介は大変ぽい
511名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 15:19:20 ID:gkQz1DQx0
サッカー選手だと、空港に着いた時からその国の言葉で話す事を(マスコミに)要求されるからな。
『なにかスペイン語で一言』
『知ってるスペイン語はありますか?』
みたいな。
下手糞でもいいから、通訳などを介せずダイレクトなコミュニケーションを図りたいらしい。
廻りが常に要求するから、習得せざるを得ない。

日本のプロ野球にくる外国人選手が全くと言っていいほど日本語を話さないのは、
チームメイトもマスコミも日本語で話す事を要求しないからだろ?

まぁ、中には積極的に日本語を習得しようとしてる選手もいるだろうけど。
512名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:18:57 ID:ZvTs4zdS0
333 :神様仏様名無し様:2007/01/29(月) 16:59:54 ID:T+9/IBMk
最近「○○が世界で一番人気、年俸が凄い、視聴率が凄い、競争率が高い
それに比べて□□は…」というようなコピペがうざいんだけど
どんな人たちが何のために張ってるの?

答え
1.対立工作をするチョン・ホロン部の人
特徴 
日本語が少し変だったり、「好きな日本人選手は?」と訊いても絶対に答えない
○○ファンと言いながらもそのスポーツの話をしない
海外で活躍する日本人選手を叩く

「日本人煽ってる暇があったら半島に帰って兵役に就いてこいよ」とスルーしましょう

2.レス乞食の人・病気アンチの人
特徴 
○○ファンと言いながらもそのスポーツの話をしない(できない)
同じコピペを繰り返し張る
発狂する

「あぁこの人寂しいんだな」とスルー

3.ネット上で優越感に浸る人
現実では優越感を抱くことが出来ない人
特徴
「世界中で人気、年俸が凄い」等のコピペを張りまくる
まるで自分が凄い人間であるかのような態度
○○は凄いけど□□は駄目だね、と他のスポーツを貶す

「あぁこの人現実はその凄いスポーツとは正反対なんだろうなぁ」とスルー

本当にスポーツが好きな人は他のスポーツ貶したりしないですからね
513名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:20:06 ID:zw3Si6p/0
非国民イボイは死ね
514名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:36:08 ID:W1VxDwMMO
おまえらニートが非国民だバカ
515名無しさん@恐縮です:2007/01/29(月) 17:43:46 ID:ynHPVKlw0
>>514
ニート乙
516名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:10:58 ID:+oumtWjB0
>498

松井すげえええええええええええええええ
517名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:14:24 ID:lwTwt32OO
ジス イズ ア ペン
518名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 00:17:42 ID:s5b+in+WO
KARUBI ROUSE TAN KIMUCHI
519名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 02:58:01 ID:NZb7PdGP0
下らない記事だなw
520名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 03:09:46 ID:ckDg4s3K0
英語でメールするにしこりカッコヨス
521名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:22:29 ID:nX4noA6f0
またジャップって言えよ、糞が。
522名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 05:23:19 ID:jeNkDb760
誰が教えたんだ?w
523名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 10:46:06 ID:7Q+hXuwE0
イボイバイバイ
524名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:35:02 ID:3DW5maBm0
洋物のAVで自練してるな 今頃
525名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 14:42:56 ID:xNW0zE590
自分を唯一の窓口にしてリベート狙いか>ヤンキースの広岡勲広報
526名無しさん@恐縮です
松井選手の手取りは、 1年あたり4億円 

12月19日、松井(秀喜)選手とヤンキースが2100万ドル(約25億4000万円)の3年契約で基本的に合意した。

http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16

  1年目  600万ドル
  2年目  700万ドル
  3年目  800万ドル
  ( 計 2100万ドル )

これに掛かる税金他
連邦税(国税)        37%
  州税(地方税)        10%
  アーン・テレム氏に支払う手数料 4%(3年間で、約1億円)
            ( 合計 51% )
つまり、松井選手の手取りは、約49%(3年で12億4500万円) 1年あたり手取りで約4億円

参考
欧州サッカー選手の年俸発表は税抜き価格の手取りが一般的

http://sports.livedoor.com/trackback/1020787
インター・ミラノのサムエルの手取り年俸は400万ユーロ(約5億2000万円)