【野球】日本ハム・稲田、サッカーもうまい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★
日本ハムの稲田ら若手8選手が22日、千葉・鎌ケ谷の室内練習場でサッカーに汗を流した。
4人対4人の試合はPK戦にもつれ、稲田チームの勝利に終わった。
小学3、4年時に野球とサッカーを掛け持ちしていた稲田は
「(当時は)FWで1試合だけ出て、決定力不足でした」と振り返る。
この日はGKとして相手PKを好セーブ。ゴールも決め、攻守で勝利に貢献した。
運動能力の高さを発揮して「本当に久々で楽しかった。いいアップになりました」と笑顔だった。

ソース
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070122-145833.html
2 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/22(月) 19:07:49 ID:???0 BE:350256184-BRZ(6667)
元ソースのタイトルがあまりにもシンプルでワロタ
3名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:08:34 ID:AW9lbfwU0
蹴鞠なんてスポーツ選手には楽勝
4名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:08:57 ID:1ztSTFx7O
画面に映らずいつのまにかゴール前にいそうだな。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:09:00 ID:PAAwbjAj0
サッカーも野球も上手かったら間違いなく野球にいくな。
6名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:10:47 ID:iWHYBbdb0
見えない
7名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:11:46 ID:l3QJHPBuO
この人って日本シリーズで映らなかった人かw
8 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/22(月) 19:12:09 ID:???0 BE:197020229-BRZ(6667)
なつかしのスレ
【野球】日本シリーズ初先発の日本ハム・稲田が不運に見舞われる 2度の打席がCM中で映らず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161761029/
9ヽ( ゚ω゚)ノだねぼ ◆gUNdAm5rBQ :2007/01/22(月) 19:12:32 ID:MxcP3erP0
(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
10名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:12:37 ID:6b0Igc3H0
スポーツできるやつはみんなある程度サッカーはできるね
小中レベルだと特に

野球はそれぞれって感じだけど
11名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:13:11 ID:cfrTyEw5O
サッカーは素人がやりずらい球技だとおもう
12名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:13:40 ID:J9fYmL8F0
弱小野球部の高校だと野球部の連中よりサッカー部やバスケ部の連中のほうが野球うまい
13名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:13:45 ID:0CM/yt/VO
稲田、サッカーがうまい
14名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:13:56 ID:fAgHkOzF0
野球って特殊スキル的なところがあるからねえ
落合とか他のスポーツ出来るんかいな
15名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:13:58 ID:GBH3MGaM0
映らなかった選手として覚えてもらってるんだな。
誰も顔を知らないままか。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:14:03 ID:Npmj1aMT0
古田とか石井とかサッカーしてるのテレビで見たら上手かった
17名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:14:18 ID:4Xgr4brV0
【野球】日本ハム・稲田、サッカー小田切まい、110cm・Iカップ最強
18名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:14:39 ID:8r0XYqGc0
( ;∀;)イナダー
19名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:14:52 ID:X2Qw8f/H0
井川の後継者はコイツだな
20名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:15:04 ID:WKXIeAxq0
稲田ってあいつか




























誰?
21名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:15:18 ID:5ycPpL4RO
日ハム選抜の方が普通にコンサドーレより強くね?
22名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:15:23 ID:xFUceXs90
だがそれがテレビに映ることは無かった
23名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:15:26 ID:GBH3MGaM0
>>13
そんな見出しだったら稲田がショックで寝込む。
24名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:15:56 ID:UbUDB7Ur0
画像が無いからどんな選手かわからん
25名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:16:20 ID:JDI4s1FW0
なだいなだ
26名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:19:03 ID:Lhs2hhrw0
サッカーは簡単だしな
27名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:19:24 ID:EHvY3AwdO
( ;∀;)イナダスレダナー
28名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:20:49 ID:6RH1juIK0
稲田って言われても千花しかわからない
29名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:22:30 ID:PAAwbjAj0
>>14
ボウリング
30名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:23:06 ID:o0vO/yh50
>なお試合は野球チームが圧倒的な身体能力を見せつけ本職のJリーガーを圧倒した
31名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:23:16 ID:2oLeL/yLO
日本ハム・稲田、サッカーはうまい
32名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:23:33 ID:x5bnyxK/0
サッカーはうまい
33名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:23:37 ID:PCvVuMNp0
GKは動けて度胸が備わってれば1試合くらいは保つ
34名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:24:56 ID:5UKJVqGX0
大ちゃん
35名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:26:35 ID:Ssf/IgDv0
焼き豚ほこほこwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:27:00 ID:H/swp+klO
<ヽ`∀´> 野球は馬鹿にはできない高度なスポーツニダ
<ヽ`∀´> つまり野球の盛んな国は優秀な国ニダ
37名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:30:07 ID:mHvRXr6r0
でも稲田って肥満体系っぽくないか?
38名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:30:44 ID:lVQB7G8x0
稲田、サッカーだけはうまい
39名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:35:04 ID:iQzvvQruO
見えない人キター
40名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:37:51 ID:+pXEJ9vDO
スレタイが見えん
41名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:42:55 ID:LmmMZdyX0
川上から痛打して、あの名人英智の目測を誤らせたのは伝説に残る!
42名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:45:42 ID:iSERA44fO
稲田はよくテレビで見るようになった
43名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:45:54 ID:GMdt+u9bO
コンサドーレ入り
44名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:46:02 ID:2bTV4Cj00
へぇー はサッカー上手いんだ
45名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:53:11 ID:CY9IiRX00
で、誰?
46名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:56:38 ID:Dw70LZ8H0
野球はコツをつかめばボール飛ばせばいいからすぐできるが

サッカーはテクニックうまくないとだめだからな
47名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 19:58:51 ID:z8NhR9pv0
オフサイドでも気付かれない
48名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:03:00 ID:dH6vmNkDO
で、日ハムの誰がサッカーうまいの?
49名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:03:38 ID:zEptD+ZN0
>>46
素人18人集めて野球やってみろ。絶対試合にならん。
50名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:03:46 ID:dpAD24KCO
サッカー選手も色々だよな。
筋肉番付マジワロタ。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:10:48 ID:J0087JWm0
この選手のおかげで
光学迷彩という言葉を知った
52名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:11:06 ID:1hXDgImM0
野球選手やってても、サッカーのほうが面白いって言う
選手多いからな、MLBにもたくさんいるし
53名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:16:11 ID:1hXDgImM0
サッカー好き野球選手

日本  ヤクルトの石井、藤井、西武の平尾、日本ハムの八木、稲田
     ヤンキースの井川 ソフトバンクの川崎

MLBの ガルシアパーラ モーラ ロウ ヒレンブランド ホセ・ロペス
      カルロス・サンブラーノ  ポサーダ  ヨハン・サンタナ、
54名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:17:34 ID:1hXDgImM0
http://major.jp/column/column20060615-2-35.html

サンタナ本人だが、小さい頃はむしろサッカー少年。ポジションは、
「センターフォワード」。

「点を取ることにしか、興味がなかったから」。

 点取り屋だった子どもが、点を与えない投手になったのは興味深い。

 ツインズとマリナーズの3連戦は、8日が最終日だった。その日先発した
サンタナが、勝ち投手。試合後、前日に長々と話に付き合ってくれた
お礼にいけば、ニンマリと笑みを向けてくる。

「そういえば、おれは日本代表の青いTシャツを持ってるんだ。

日本のユニホームもかっこいいと思う。予選、勝ち抜けるといいな」
55名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:22:25 ID:1qgZK0mq0
コンサに手伝いに行ってやれ
56名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:24:30 ID:AW9lbfwUO
まぁサッカーは素人でも試合になるけど野球は絶対無理だからね
57名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:25:03 ID:khsPYHjy0
58名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:25:47 ID:1hXDgImM0
http://hawks.gooside.com/ungah.htm

パナマのズレータもサッカー好きだって
名鑑に書いてあったな
59名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:27:07 ID:2jlYoveO0
大野東中→広陵高校→駒沢大学→JFE西日本→北海道日本ハム
60名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:27:08 ID:1hXDgImM0
リベラはパナマ出身
同じ中米諸国でもドミニカやプエルトリコに比べると
パナマ出身のメジャーリーガーは極めて少ない
「昔は国内にプロリーグがあったりして結構盛んだったんだよ
でも一番人気のスポーツは一貫してサッカーだね

僕も子供のころからは
どっちかと言うとサッカー小僧だったんだけどね
野球もサッカーも7歳ぐらいからはじめたんだけど
14〜15歳のときはサッカーに専念してたく

ヤンキースの リベラも
61名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:29:39 ID:1hXDgImM0
http://insider.espn.go.com/espn/blog/index?name=bradley_jeff&action=login&appRedirect=http%3a%2f%2finsider.espn.go.com%2fespn%2fblog%2findex%3fname%3dbradley_jeff


元MLB シアトルマリナーズのブラッドリーの弟さんは
アメリカ代表の監督なんだよな

兄貴ももちろんサッカー好き
62名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:30:45 ID:1hXDgImM0
阪神のジェフ・ウィリアムズもサッカー好きって
名鑑に書いてあるな
63北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/01/22(月) 20:32:08 ID:u9stdmiG0
大野東中→広陵高校→駒沢大学→JFE西日本→北海道日本ハム→水戸ホーリーホック
64名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:33:18 ID:mHvRXr6r0
>>53
あと有名なのは小宮山だな。たまにスタンドにも来るので柏サポにもおなじみ。
仁志もかなりのサカオタ、Jの選手とも自主トレしてる。
八木と川崎は知らなかった。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:35:18 ID:HRSmJDFZ0
サッカーに転向して試合中一回も映らないFWをやってほしいな
66名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:36:05 ID:03Gt+asa0
シャドーストライカー。
仲間も気づかず
67名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:37:19 ID:lKQdPYyu0
まあ野球>>>>>>>>>>>>>>サッカーだから
野球を選択するのは当然
68名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:39:04 ID:bN9w4thC0
【野球】日本ハム・稲田、サッカーはうまい
69名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:39:24 ID:CStsvTF70
小学校のころは冬寒ぎるはグランド雪でべちゃべちゃになってるわで練習にならないからサッカーしてたな
なぜか試合にも出たことがある
70名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:39:31 ID:1hXDgImM0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3  

マーベル・ウィン  元阪神 元MLB選手


こいつの息子はアメリカのプロサッカー選手で
今年のドラフトで全体一位になった。 右サイドバックでアメリカのユース代表で
今度の北京五輪のアメリカ代表にもなる予定の選手。
次のワールドカップにも出場するだろうと言われてる逸材

http://redbull.newyork.mlsnet.com/MLS/players/bio.jsp?team=rbn&player=wynne_m&playerId=wyn444954&statType=current



71名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:40:33 ID:SLFhmqkBO
もうまい って何?ってオモタ
72名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:40:45 ID:1hXDgImM0
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/pit/news/pit_news.jsp?ymd=20020626&content_id=64566&vkey=news_pit&fext=.jsp


MLBのピッツバーグ・パイレーツでプレーする ウィルソン選手

73名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:41:58 ID:SzwYmrE90
見えないスレタイつけんなよたねぽ
74名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:48:53 ID:qHzwj9iQ0
>>70
オマリーと同時に入団した選手だな。
「また阪神はハズレっぽい外人連れて来たなあ。ウィンはちょっとは打ちそうだけど
オマリーの方は青白くてひょろっとしてるからだめだろ」と思ったのを覚えてる。
75名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:50:26 ID:MgjzasJZ0
ストッパー毒島にこういうの居なかったか?
76名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:52:47 ID:1hXDgImM0
http://oakland.athletics.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20060706&content_id=1542865&vkey=pr_oak&fext=.jsp&c_id=oak

オークランドアスレチックスの副社長もMLSのチームに関与してたんだな
77 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★:2007/01/22(月) 20:53:46 ID:???0 BE:328365656-BRZ(6667)
なにこのアドレス貼りまくる変な奴
78名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:56:03 ID:1hXDgImM0
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article_perspectives.jsp?ymd=20050627&content_id=1105985&vkey=perspectives&fext=.jsp

サエンズもサッカー最初やってて、子供もサッカーやってるんだってさ。
周りではみんなサッカーやってるって言ってる。

パナマ人メジャーリーガー
79名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:56:58 ID:apgnp0O00
野球部だったけど、サッカーみんな好きだったぞ。
冬のランニングメニューの一環でサッカーをやったりしてた。
ただ走ってるだけだとつまらないからな。たまにやるとおもしろい。
80名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:57:33 ID:0rDjcsGX0
タネタネがいつのまにはハムに移籍してたのかと思った
81名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:58:58 ID:OYT3Fe8o0
コンサドーレに行けばレギュラーとれんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 20:59:00 ID:1hXDgImM0
http://philadelphia.phillies.mlb.com/NASApp/mlb/team/player_career.jsp?player_id=425664

ハワイ出身のビクトリーノもサッカーやってたんだな。

終了
83競争率が高いから大変:2007/01/22(月) 21:00:08 ID:1hXDgImM0
国際サッカー連盟(FIFA)は、定期的にプレーに参加するサッカー人口は
世界で2億4千万人以上に達し、25人のうち1人が競技に参加している計算になる、との調査結果を発表した。
調査は2000年夏に実施、FIFA加盟の各国協会など204団体に対するアンケートをまとめたもので、
サッカー人口が高かったのはやはり"王国"のアメリカ大陸と欧州だった。

調査結果に、子供や不定期なサッカー参加者は含まれていない。
これらの要素を含めた場合の総体的な競技人口数は数倍に達するとも見られている。

サッカー人口を国別に見ると、最多は米国の1800万人、インドネシア1000万人、メキシコ740万人、
中国720万人、ブラジル700万人、ドイツ630万人などとなっている。
また、女性のサッカー人口は2000万人以上で、うち約8割は十代となっている。

世界にある総チーム数は150万以上で、クラブ数は約30万と判明した。

http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html

84名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:00:23 ID:n8uPSPft0
CM中に得点決めてリプレイは無さそうだな
85名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:00:48 ID:hvXORIlTO
球技大会とかだと野球部がサッカー
サッカー部はバスケってパターン
86名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:00:58 ID:OuHItTFrO
稲田がうまくても野球選手がサッカーうまいっていうのは詭弁だな
87名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:08:00 ID:UPVTAU+O0
決定力不足というか、打ったシュートがみえないんだな
88名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:10:54 ID:O1P+cnJm0
【野球】日本ハム・稲田、カバティもうまい
【野球】日本ハム・稲田、セパタクローもうまい
【野球】日本ハム・稲田、カポイエラもうまい
89名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 21:50:16 ID:VEOaR6rY0
( ;∀;)イナダスレダナー
90名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:13:57 ID:1hXDgImM0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/11/20/03.html
仙一とカズの対談。年始に見たけど、仙一のイメージが変わった。
02W杯の時の、「ベッカムがなんぼのもんじゃい」発言で
『ああこの人も典型的な中年野球脳なんだなあ』と嫌いに
なったが、対談では去年のワールドカップをかなり見てた
ようで、ポルトガル戦で途中交代したベッカムの涙に、
「あれだけ稼いでる選手でもW杯で勝つことに執念を見せる
のはすごい」とか「日本人にもそういうとこみならわなきゃならん」
とか色々持論を展開してた。
さらに小学校と中学校の途中までは仙一ってサッカー部だったんだとw
野球一辺倒の時代だったから途中から野球に切り替えたらしいが、
すげー意外だった。
俺の中で、阪神関係者の中で井川の次に好感もてる人物になった。

91名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:47:24 ID:pzAsfojM0
野球選手が冬にやるサッカートレは効果的でいいと思う。
サッカーとの交流という観点からもどんどんやってほしい。
92名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:50:33 ID:mcD0M+FF0
イナドーナ?
93名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:50:36 ID:OPTqHzxY0
サッカーは肩やひじをいためる恐れがないからな。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:54:06 ID:Cw0m+9xQ0
次スレ探して「まい」で検索したら引っかかったww

【芸能】16歳・小田切まい、110cm・Iカップ最強BODYをTバックや極少水着に包んで…(動画あり)★13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169463522/
95名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:55:10 ID:CrokDbkyO
>>94
伸びすぎワロタ
96名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:55:38 ID:WxWulJcO0
野球は下手
97名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:56:19 ID:JHnSn73Y0
本業は・・・ちょっとねwww
98名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:01:03 ID:nnYMZVeq0
足下へのパスとスペースへのパス。そしてそのパスコースをどう読むか、
そのスペースをどうケアするかを考えられるようになるとさらにサッカーは
面白くなるよ。野球選手なんて足が速い人も多いだろうから、ウエーブの
動きとかDFに被せるようなこうを描きながら逆のスペースに走り込むとか
色々出来るようになるだろうし。

手を使うスポーツの基本は人から人へのパスが主流だからね。
サッカーは少し違うって所を理解するとプレーするにしても見るにしても
面白さが広がるはず。
99名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:08:05 ID:agyyt3Vv0
ネットテレビっぽいなあ
100名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:09:22 ID:vMiO65Gg0
あれサッカーボールが勝手に動いてる
101名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:17:28 ID:tNs99IfK0
以前のTV放送なら途中でCM差し込んでたこともあったから、
CM中に点を取って、って言う事がありえた。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:23:04 ID:PgCyjPb30
23:23
稲葉さんにサッカーを指導する

俺ってコンサドーレでもいけるんじゃない?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:40:44 ID:zyTQvtRj0
サードレギュラーで頑張ってくれ
絶対ノリなんか採るなよファイターズ
104名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:56:01 ID:fS0N48G90
画像も貼らずにスレ立てとな!?
105名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 01:55:42 ID:nVpgvsmR0
サッカー崩れでも
簡単に野球選手になれるんだなw
106名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 02:24:31 ID:vJxVB4E2O
サッカーが上手くてもダメなんだよ、私の場合はね
107名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 03:28:30 ID:4/6prDmK0
野球、ゴルフ、ボウリング
共通点あるよね
108名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 03:42:29 ID:U4feQMt2O
試合に出てるのにテレビに映らない
のもプロ級の腕前
109名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 03:45:04 ID:426oMtcD0
稲田サッカーはうまいが本職ではテレビに映らない
110名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 03:45:41 ID:xlFJTPfR0
【野球】日本ハム・稲田、サッカーはうまい
111名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 04:03:09 ID:+UJ+ztilO
和波と交換トレードで
112名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 05:22:47 ID:Ruet5BEhO
サッカーって運動神経なくても簡単にできるからな。帰宅部のヤツでもサッカー部のヤツでもたいして差がないよなw
他のスポーツでは考えられないけどw
113名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 07:34:42 ID:dMWP3lqn0
>>110
の方がいいよなw
114名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 07:38:16 ID:dnykOnzPO
>>112
ねーよwwwwww
帰宅部乙ww
115名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 08:02:50 ID:73mTviVDO
稲田って誰?
日シリでレギュラーで出てたのにテレ朝のCM長くて映らなかった人?
116名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 08:46:11 ID:3Wjn6OjdO
見えなくてマーク付かれなかっただけじゃないのか
117名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 09:31:45 ID:zG3g+bDpO
サッカーのほうに進んでてもやっぱり、いつも消えてる人、だったりして

野球でよかったね
118名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 10:19:23 ID:0daKv0Jm0
サッカーは足速い奴はFWに、身体能力の高い奴はDFに、アホは真ん中に、どうでもいいやつはGKよく起用される
野球は不器用な奴は一塁に、うっぷんが溜まってる奴を投手に、足速い奴は外野に、敗北の責任を擦り付けたい奴を二遊に起用される
119名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 11:04:50 ID:y7j7P/t40
俺野球好きだけどこんな奴知らないぞ
日本シリーズにも出て無かったよな
120名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 12:23:55 ID:1tQm+LND0
テレビには映らなかったけど実は出てたらしいぞ
121名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:46:04 ID:VS8krLgT0
122名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:48:29 ID:c/bNzJ7I0
ダルの親父はイランのユース代表だったよ
123名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:49:09 ID:ry6QH4I20
スレタイが

【野球】ハム・小田、切まい

に見えた件について
124名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:49:59 ID:+zlycZr+0
誰?
2軍レベルの選手でいちいちスレ立てんな
125名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:50:36 ID:o8LEIwsIO
そこはかとなく笑えてくるスレタイだ
126名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:52:11 ID:eHoqv0+i0
サッカー「も」うまい。後は何がうまいんだ?
127名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:53:28 ID:oooQC1yj0
映るのは下手だよな
128名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:53:56 ID:2bKjQnoVO
小田切のスレに見えた
129名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:54:39 ID:owsarONF0
【野球】日本ハム・  、サッカーもうまい

1 : ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @泉米たφ ★ :2007/01/22(月) 19:07:28 ID:???0 BE:262693038-BRZ(6667)
日本ハムの  ら若手8選手が22日、千葉・鎌ケ谷の室内練習場でサッカーに汗を流した。
4人対4人の試合はPK戦にもつれ、  チームの勝利に終わった。
小学3、4年時に野球とサッカーを掛け持ちしていた  は
「(当時は)FWで1試合だけ出て、決定力不足でした」と振り返る。
この日はGKとして相手PKを好セーブ。ゴールも決め、攻守で勝利に貢献した。
運動能力の高さを発揮して「本当に久々で楽しかった。いいアップになりました」と笑顔だった。

ソース
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070122-145833.html
130名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:54:52 ID:yKgqZxcC0
.269 0HRの選手のくせに無駄に期待されてるのが何とも
小笠原の穴なんて埋まるわけねぇだろ・・・
131名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:54:57 ID:oEm+UZPK0
132名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:58:17 ID:SH0qL62X0
結局テレビに一度も映らなかった人か
133名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 15:59:37 ID:X7BpDRo+O
>>11
どう考えてもサッカーは素人でも簡単だろ
野球なんか形にもならないぞ
134名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:06:39 ID:ZS0w8emPO
体育では野球はなんとかできるが、サッカーとバスケだけはできなかった
135名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:09:09 ID:eDfQVcOoO
どう考えてもやきうの邦画簡単だな。
やきうは素人でもマグレで当たりゃヒットになるしかし、サッカーは当てたところでコントロールよくなきゃなんもできんしな
136名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:17:45 ID:3JWTXP0FO
野球の方が簡単とかアホかよw本当の素人の守備なんかゴロも捕れないだろうし外野のフライなんか距離感が難しいから絶対に無理
137名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:18:31 ID:SH0qL62X0
打つだけが野球じゃない
まぐれで打つことが出来ても守備がグダグダでエラーだらけになるだろう
138名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:19:18 ID:kRivvLbz0
セッレソへ移籍か。
139名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:31:09 ID:dMWP3lqn0
サッカーのユニ着せたらアホの子に見えそうな気がする
140名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:46:08 ID:hEWVNorZ0
ただ走りこむよりこうした複雑な動きで鍛えたほうが絶対にいい!
141名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:46:11 ID:quHYufy+0
>>1
見えない
142名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:49:31 ID:XJeg0Zcz0
サッカーなんかやるなよ
バカにされるぞ
143名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:53:04 ID:sTKJ/npk0
別にサッカーが嫌いなわけじゃないが、野球のほうが簡単とか言ってる奴に
ノックしてやりたい。
野球は特殊な技術が必要な競技。体育なんかで成立するわけがない。
144名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:53:08 ID:JD/jJDa1O
サッカーはメクラやバカでもできるスポーツなので世界中で愛されています
145名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 16:57:58 ID:gnhEd9nV0
「日ハム・   、サッカーもうまい」に見えた
146名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:02:08 ID:+pn3lAfv0
また透明人間スレッドか
147名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:05:52 ID:quvx6hUb0
サッカー好きな野球選手

堂上直倫(中日)
148名無しさん@恐縮です :2007/01/23(火) 17:06:58 ID:zz5DCd4/0
>>49
打球が前に飛ばないな。素人同士なら当たりはするだろうが。
つーかそれ以前に投手がストライクが全然入らんと思う。
149名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:07:03 ID:g9jPL3oe0
>>147
井川

アテネ五輪の予想フォメが山本より的確だった
150名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:08:04 ID:73mTviVDO
サッカーはまったくの素人だけでチーム作ってもそこそこ形にはなる
野球はまったくの素人だけでチーム作ったら形にもならない
151名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:08:17 ID:5YIHsy8sO
>>144
これはひどい
152名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:08:25 ID:dMWP3lqn0
仁志、小宮山、平尾、藤井も
153名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:08:45 ID:bALHFc7q0
そういえばウチの野球部も冬場はサッカーしてたな
足腰の強化云々言って……

154名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:10:52 ID:NVytK4jR0
>>144
全くその通り
155名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:11:15 ID:F8UGH5yT0
小学生のサッカーは足が速かったら通用するからな
ボーンと前にボール蹴りだして徒競走で抜けばいいだけ
足の速い小学生にとって一番FWが簡単
野球選手になるからには子供のころ当然クラスで一番足が速かったんだろう
156名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:11:47 ID:DhCDErwUO
見えないから違う話題に使われてるな
見えないからだなやっぱり
157名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:15:41 ID:2baXh94tO
野球うまいやつは大抵の球技に順応するよな
サッカーバスケテニスドッジなどなど
158名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:16:08 ID:c+wpRkux0
  ∧_∧
 (  ・否・)つ <違う意味での全国区になりますた。
 ( 二つ   
  \./ /、   
    ∪`J

稲田直人
06年日本シリーズ第三戦スタメンにもかかわらずテレビに全く映らなかった隠しキャラ。

第一打席 2回裏 CM中にレフトフライ CM明け8番高橋の打席から
第二打席 5回裏 CM中にサードゴロ  CM明け8番高橋の打席から
第三打席 放送中に得点圏に走者がいる絶好の場面で打席が回って来るも代打
(守備機会なし)


159名無しさん@恐縮です :2007/01/23(火) 17:17:23 ID:zz5DCd4/0
試合っぷりが(笑)になるだけでサッカーは素人でも一応形になるな

つーかそれってサッカーのいいところ(親しみやすい)だと思うんだが
何でこのスレのサカヲタは否定したがるかねえ
160名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:25:16 ID:pDqzrIHI0
どのスポーツでも素人がやったら
(笑)になるだけだろwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:29:29 ID:TVcgRyT0O
無人のゴールにPK蹴ってもはじき返される

ガクガクブルブル
162名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 17:29:40 ID:dMWP3lqn0
>>158
踊ってんのか?w
163名無しさん@恐縮です :2007/01/23(火) 17:44:20 ID:zz5DCd4/0
QBKの難易度は意外と高い
外すだけなら難しくないが
164名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 21:55:43 ID:rR5Lal6u0
サッカーの試合をするのは簡単かも知れんが
リフティングをするのは難しい。
165名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:02:58 ID:Sf7IySvD0
  って誰だよ?
166名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:07:35 ID:v4L/0MyO0
>>153
体力づくりが目的だからワーワーサッカーやれって指示なんだけど
きっちりシステム作ってやってたな
167名無しさん@恐縮です:2007/01/23(火) 23:55:32 ID:+eCK260o0
テレビ映りたかったら
シャウエッセンマンのカッコでもすりゃいいのに
168名無しさん@恐縮です:2007/01/24(水) 00:08:04 ID:Urgf/avl0
シャウエッセンマンってシュールだよな
169名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 00:24:19 ID:yZiBhnf90
サッカーもうまいたん
170名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 00:29:34 ID:QFlUFh+W0
サッカーも野球も下手だと話にならないけど

サッカーの場合時間性のスポーツだから
大量得点でぼこられるだけで試合にはなる
面子の中で下手なやつが独りいても
そいつはいないとして考えればいいだけで
マイナスにはならないけど

野球の場合試合は自分たちでアウトとって終わらせないといけないから
下手なとこ相手だと
ほんとに試合が成り立たない
171名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 08:25:41 ID:+C7pbvEy0
経験なしの人たちだけでやる野球って悲惨だろうな
まぁ俺もほとんどないわけだがw
172名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 08:34:07 ID:FBwqON320
>>170-171
投手…ストライクが入らない
捕手…投球がとれずパスボール連発
一塁手…野手からの送球取れず後逸
他の野手…ゴロやフライの処理できず

試合進まねえな
173名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 08:35:18 ID:wLRGTVgv0
サッカー崩れでも
簡単に野球選手になれるんだなw
174名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 08:42:21 ID:+C7pbvEy0
>>172
あと内野守備での一塁送球とかがヘロヘロで、そもそもろくに届かないっていう…
175名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 08:46:08 ID:NpPMxafVO
しかしドイツWCは笑いどころ満載だったな。玉田とかいう奴がつっ立ってる審判に突撃して倒されて、しかも痛がってるのを見たときはさすがに笑った。急にボールが来たらびっくりするとか、ありえないだろw
あれだけのヘタクソが日本のサッカー選手の代表ってんだから…。その癖サカヲタは『サッカー崩れでも云々』とか言い出すもんだからもう可哀想になってくるwwww

176名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 09:03:37 ID:a+IcXGSxO
最近…野球のニュース見て思う事

「誰?」

マジでそう思う人多くないか?

177名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 09:11:46 ID:5LyYh01AO
スポーツよりスパイの方が向いている
178名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 09:42:54 ID:0SMZqXiOO
巻だっけ?野球やってて崩れたの。それが日本代表ですか?ふぅ〜www
179名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 10:00:45 ID:B615XGA60
日本ハム・稲田、サッカーなら見える
180名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 13:24:05 ID:FT8ihuij0
>>176
そんなこといったらオシムジャパンの面子なんて・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 15:08:45 ID:QJxjKeVx0
見える見えない言ってる人達は何?
182名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 15:20:18 ID:okFa3WaqO
野球部でも冬はワーワーサッカーやってたな
183名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 15:24:06 ID:ascjYI1y0
>>178
巻はアイスホッケーだろ
184名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 16:36:23 ID:T0p9UsJB0
MLB平均年俸3億>>>>>>>>プレミア税込み2億

ここの>>920参照↓

http://oo.2ch2.net/read/news18.2ch.net/mnewsplus/1166754397/

920 名無しさん@恐縮です 2006/12/26(火) 08:22:28 ID:8s72JArX0
この>>115のコピペだが、
>英国プレミアリーグは平均税込み約4億円
ってのリンクを見てもそんな事は何処にも書かれていないんだよなw

そして>>131もよく見るコピペだが、こっちだと同じリンクで
>イングランド・プレミアリーグの選手の基本給の平均が67万6千ポンド
>日本円にすると約1億4千万円。これに出場給や勝利給などのボーナスが
>基本給の6割から10割加算されるからトータルの平均年俸は税抜き後2億4千万円になるという。
になってるんだが、実際のリンク先に書かれてるのは
「平均が67万6千ポンド」と「ボーナスが基本給の6割から10割」って所だけなんだよなw

ttp://football.guardian.co.uk/News_Story/0,,1751542,00.html
この記事によるとボーナスは「週に最大で9千ポンド」ってなってる
つまり最大のボーナスを追加して114万4千ポンド、約2億6千万円
平均はこれより下だろうし、当然この額は税込みだ

ttp://business.timesonline.co.uk/article/0,,11472-1645227,00.html
この記事でプレミアリーグのクラブが選手に平均で年に幾ら払っているかはっきり書かれている
>The average Premiership player costs his club about £17,000 a week, or £900,000 a year,
もちろんこの額はボーナス込み&税込みだ


プレミアやっすぅーw
185名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 16:54:33 ID:T0p9UsJB0
世界を代表するストライカーに成長したビエリだが「得点王のタイトルはあまり欲しいとは思わない」とあっけらかんと話した。
「サッカーよりもクリケットの方が好きだからさ。サッカーは職業なのさ」、「クリケットをあきらめるまで時間が必要だった」とビエリは振り返った。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wcup98/match/6-27italy.htm

「サッカーには興味がないんだ」
06.11.07[ワールドサッカー]
 「サッカーにはあまり興味がないんだ。チームの勝ち点がいくつか知らないし、テレビで試合も見ないよ」(セルティックGKボルツ)
 なぜサッカー選手になったのでしょう?中村クン、勝ち点ぐらい教えてあげてください。
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/11/post_1961.html
186名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 16:55:08 ID:T0p9UsJB0
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」

●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。
187名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 17:03:07 ID:T0p9UsJB0
http://abcnews.go.com/Sports/wireStory?id=2402673

トロント・ブルージェイズのオーナー テッド・ロジャース(ロジャース・コミュニケーション・オーナー)は、
来年、多額のサラリーを払っているヤンキース、レッドソックスに対抗するために、数百万ドル多く払うつもりです。
「私たちは、ペイロールを増額する必要があると感じています。多くのファンは結果を求めていることがわかっているからです。」
「テレビの視聴率は38%も上がっています。チケット販売はは22−24%も増えています。」
「多くのファンが支持してくれる限り、私たちは余裕を持って、それらをしなくてはなりません。」
188国務次官補:2007/01/25(木) 17:04:57 ID:T0p9UsJB0
189名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 17:24:02 ID:He5bOk+y0


       /)  /)
      /  ⌒  ヽ
      | ●_ ●  |/\
     (○ 〜  ○ | /
     /       | く
     |     |_/ | /  ピ
    ゙i´~,´~^`´~´~,´~^゙'i   カ
   //¨゙"''-i,,,,,,、   ,"     ッ
   \\      ゙"''\\
   //      / /
  \ \       \ \
  /   /      /  /
               
190名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 17:28:26 ID:dFkaHKa00
野球好きのサッカー選手とか、サッカー好きの野球選手とかたくさんいるのに
なんというかおまえらは...

ちいせえなあ
191名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:02:10 ID:QIkk2hVv0
>「(当時は)FWで1試合だけ出て、決定力不足でした」と振り返る。 

日本代表でも決定力不足の人もいるからドンマイ
192名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:05:39 ID:P0kCuOuWO
193名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:07:50 ID:FwmdhJR8O
コピペ厨いらね(´・ω・`)
194名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:08:26 ID:JxjVRgyw0
野球の落ちこぼれの久保とかゴン中山がスターになれるしょぼいスポーツ
それが球蹴り
195名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:09:38 ID:S7hSFgy30
野球、サッカーともに強い高校にいたけど体育会同士仲良かった。
文科系とは一線引いていたが。
196名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:10:34 ID:S7hSFgy30
195科ー化
197名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:10:56 ID:mwle+zkl0
もし稲田がサッカー選手なら
ゴールしても画面に映らない
198名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:14:49 ID:b07VdZrY0
>>195
だから普通はいがみ合わない

この板のスポーツ経験のない豚が自作自演で騒いでるだけ
199名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:22:59 ID:IR6bRQnY0
一瞬、「日本、稲本、サッカーも上手い」に見えて飛んできてしまいました
200名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:26:15 ID:+C7pbvEy0
>>195
帝京乙?
201名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:38:35 ID:L2Lhdb2l0
異常に香ばしいスレですね
202北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/01/25(木) 18:46:19 ID:LtmNfdfK0
何でこのスレ上がってんのかと思ったら、豚抗争か…('A`)
203名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:46:58 ID:K4tSQ/yl0
2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走(テールインポッシブル)にて、「野球選手には絶対に負けたくない」と発言したサンフレッチェ広島の森崎だったが、早々と脱落
すると森崎は「駒野はやりますよ」と自信満々に言い放った
しかし、サッカー界では運動量と持久力の身体能力の高さに定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず、結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた

これ以来サッカーファンは、野球ファンに唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。
困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。
「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ?しかもそれで野球選手に勝てると思っていた森崎とは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑)
サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。
駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。駒野は犠牲者です。
204名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:48:55 ID:XHs9btd70
PKのときのGKの動きは内野手の動きに近いしな
川口なんかよりは上手いんじゃないか
205名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 18:51:06 ID:u/jjYGkb0
スレタイが一部見えません
206名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 21:36:23 ID:P0pKyA1l0
野球はキングオブスポーツと言われるだけあって
野球一つで他のスポーツに必要な動きが全て含まれているからな
207名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 22:12:27 ID:2Wd6PUMp0
826 :U-名無しさん :2007/01/25(木) 20:04:10 ID:HXm8NNXo0
見たか!これが野球脳だ!

204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/25(木) 18:48:55 ID:XHs9btd70
PKのときのGKの動きは内野手の動きに近いしな
川口なんかよりは上手いんじゃないか

【野球】日本ハム・稲田、サッカーもうまい
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169460448/
208名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 22:16:59 ID:p343Mj2TO
>>198
ところがどっこい。アンチ球団板行ってみな。
2ちゃんに来るサッカーファンがいかにヤバいかわかるから
209名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 22:36:12 ID:R3oDyx840
まいたん!
210名無しさん@恐縮です:2007/01/25(木) 22:43:32 ID:rhulyb/HO
自称「広島のカフー」らしい
211名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 00:30:17 ID:SWxuVcqX0
小田切まいスレ探すために"まい"でフィルタかけたらここに来てしまった件
212名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:14:56 ID:Xt6Gspg3O
>>211
俺漏れも
213名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:20:16 ID:ior5lV8bO
>>208
2ちゃんだからだろ。それにその事は焼き豚にも言えること
214名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:23:07 ID:6dOT1BxrO
サカ豚の足元見えてなさは異常
税金がなかったら何にも出来ないのに
215名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:39:59 ID:+pqU1iFZ0
>>214 要するに焼豚はシューゲイザーなんだな。
ライドとかのフォロワーなのか。
216名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:48:32 ID:4a2c2P7p0
こいつをコンザドーレにスカウトしろ
217名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 05:56:46 ID:tkcIrml00
>>214
税金が悪のような捉え方はどうなんだ?
逆に言えば、宣伝広告費や企業の必要経費などを厳しくして
国がしっかり税金取って地域の発展や福祉などのお金をまわすほうが
良くないか?
218名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 07:04:23 ID:dihAFdf4O
すまんがもっとわかりやすく
219名無しさん@恐縮です:2007/01/26(金) 07:58:54 ID:HydPtSS10
>>212
おお折れも
220名無しさん@恐縮です
滅多にTVに写らないレアキャラの人か