【訃報】「ママス・アンド・パパス」のD・ドハーティ氏、死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 14:44:06 ID:dvTkjQ5E0
モンタレーの映像じゃないと
http://www.youtube.com/watch?v=m19yRw1gOFQ
53名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 14:49:31 ID:16kF2N1J0
 そういえば、ジョン・フィリップスの娘がいた
ウィルソン・フィリップスなんてのもあったけど
今はどうしてるんだろう。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 14:52:22 ID:0qvnidxsO
そういえばパパスはなぜ二回攻撃だったのか
未だに謎だ
55名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 14:52:49 ID:NoHGhs1E0
>>11

パパスアンドママスと言えば「愛のゴォール」だろうが。
(これ、分かる香具師何人いるというのか)
56名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 14:54:53 ID:Pfw8I+NV0
サトチー

>>54
パパスは魔族説
57名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 18:06:07 ID:xQtspbiL0
花のサンフランシスコはいい曲ですね。
 歌ってるのは別のアーチストだけど。
58名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 18:13:07 ID:LJ6ys/S6O
ぬわっー!
59名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 19:22:41 ID:aA2y9Xiw0
ドドドド−ティちゃうわ
60名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 19:59:51 ID:4w6229N/O
ナオミカムバックトゥーミー
61名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:03:52 ID:592rrq8C0
ママ・キャスさえ残ってれば大丈夫だ。
まだやっていける。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:08:38 ID:VJBCQnNh0
>>53
3人とも主婦やっていたけど2004年に復活してたらしい。

>>61
ママキャスは33年前に・・・
63名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:09:05 ID:nzp3vGo+O
ゲマだいきらい
64名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:10:30 ID:2i6O3Xg50
ぬわッー!
65名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:11:16 ID:wmi3OaDGO
夢のカリフォルニア見てたよ
堂本剛が主演のやつ
66名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:26:47 ID:PMX9hBnp0
ママス&パパスって美容室あったな料金安くて中学時代
みんな行ってた
67名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:27:45 ID:FweEUCqk0
>>66
大阪?
68名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:30:12 ID:J9dRIULZ0
>>65
tbsのその手のドラマってこの辺の曲よく使われてたよね
ビージーズとか
69名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:30:16 ID:PMX9hBnp0
兵庫です塚口サンサンタウンにあった
パパス&ママスでした
70名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:40:01 ID:DokRk/oF0
デニー・ドハーティはミシェル・フィリップスを寝取って
グループを解散の危機に陥れた男。
71名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:41:39 ID:VqTsiyyF0
夢のカリフォルニアは泣ける
本州から出たことないけど
72名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:42:27 ID:osPL0HEm0
地味に大事件
73名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:46:03 ID:WWzyxcYP0
スライムでも全力で斬りかかるパパ巣素敵
74名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:49:02 ID:rUq5ruaS0
リメイク版Xのパパスが息子を庇ってるシーンはマジ泣ける
75名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:50:06 ID:37nhJX4MO
>>70
マジで?
76名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:53:44 ID:4NwJXMVC0
おーるざりーぶずぁらぅん
77名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:55:18 ID:EVMqM0jc0
「夢のカリフォルニア」を聴くとどうしても「恋する惑星」のフェイ・ウォンを思い出してしまう
78名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:57:45 ID:NswNlkmE0
>>71
君の鑑賞の仕方は合っている。
この歌は冬の寒々とした曇りの日に「カリフォルニアを夢見る」って内容なんだから。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 20:59:29 ID:Cfdgf0Ms0
夢のカリフォルニアってドツヨの鬱ドラマだっけ
念仏が聞こえるエンディングの
80名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 21:20:05 ID:2NGoZX4Z0
トンヌラはどうかな?
81名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 21:20:57 ID:MS7FLCjKO
ぬわぁぁぁぁっっ!
82名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 23:09:21 ID:JUn8ReAK0
とりあえず追悼のために、サンドウィッチの大食いでもするか。
83名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 01:55:41 ID:LtxCjgtl0
>>75
その件でミシェルは一時的に脱退してる。
別メンバーが入って、すぐに元に戻ったけど。
ジョン・フィリップスはどういう心境だったのかね。
自分の妻を寝取った男とグループ続けるって。
キャスはもともとデニーに恋焦がれていたんだけど、
不倫騒動で恋心が冷めたらしい。
84名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 01:59:58 ID:KCmbLeDn0
ぬわー禁止
85名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 02:26:31 ID:n0oXApTCO
恋する惑星のフェイがトニーの部屋にわざと置いて行ったCD
86名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 02:35:52 ID:X2Qw8f/H0
「アメリ」と並ぶ洋の東西二大ストーカー映画だよなぁ>恋する惑星

あれ、オドレイ・トトゥ&フェイ・ウォンだから可愛いし許されるけど、
ブサがやったら普通にホラー映画だな


>>83

キャスってあのあり得ない百貫デブか?あれに恋心を抱かれても
相手も困ると思うんだが。



ラモーンズなんて、たしかヴォーカルの最愛のガールフレンドをギターが
寝取って、結婚までしちゃったんだぞ。

んでボーカルがその恨みつらみを描いた曲を書いて、それをこの二人を
含むバンドで何年も演奏し続けたんだぞ。まさに地獄。
87名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 05:08:06 ID:UzCoHQMt0
キャス・エリオット、ジョン・フィリップスに次いで死んだか・・・
これで、オリジナルメンバーはミッシェル・フィリップスだけになってしまったんだな
結成から40年たったことを考えれば仕方ないのだろうけど、途方もない喪失感を感じる・・・
88名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 05:13:31 ID:EkR76/uG0
フリーセックスがパラダイスにはならずに嫉妬に繋がるだけだってのは
アル・スチュワートが曲にしてるな。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 05:45:18 ID:LpeVmNv90
ママ・キャスは太りすぎでしょ
若死にしたのも仕方がないよ
90名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 16:32:25 ID:LtxCjgtl0
しかしあのパワフルなボーカルは余人に換えがたいものがあった。
91名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 16:32:25 ID:LtxCjgtl0
しかしあのパワフルなボーカルは余人に換えがたいものがあった。
92名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 16:34:52 ID:Oebu5D/00
はいはいママスパパス
93名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:50:26 ID:A2vVlPuT0
 マンデー・マンデーよりも
いい曲はたくさんあると思う
94名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:52:27 ID:YxmyPPDt0
恋する惑星!!!!!!!!!!!!
合掌
95名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:55:28 ID:IF9OQbMC0
何故かスリードッグナイツとかぶるオレ
96名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 22:56:52 ID:kH13rfd90
ドナマーティンの父親
97名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:01:37 ID:YxmyPPDt0
67年のモンタレ−はヤバイ
パパス&ママス、ジャニース、ジミヘン、フー、ラヴィ・シャンカール
あの時代に生きたかったな。
98名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:06:20 ID:UXZGMj9Q0
散髪屋の生みの親かと思ったぜ。
99名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:06:44 ID:1ztSTFx7O
この人の曲で踊るフェイ・ウォンがかわいかった。
名曲をありがとう。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/22(月) 23:12:19 ID:+gCa5k22O
パパス「ぐわぁぁぁっ」泣いたなあれは…
101名無しさん@恐縮です
>>100
ぬわーーーっ! だろ