【テレビ】「放映されて良かったという声は社内では一つもない」 納豆業者が一連の騒動で怒りの声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
創業118年の老舗「笹沼五郎商店」(水戸市)の笹沼隆史社長(63)は
「ここ1週間〜10日間ぐらいは通常の倍の売り上げがあった」と言う。
ねつ造を知り「納豆を口にしなかった人たちが納豆に関心を持ってくれたと喜んでいたのに。
番組に振り回され、伝統の積み重ねで得てきた信頼が損なわれないか心配だ」と語った。

「くめ・クオリティ・プロダクツ」(茨城県常陸太田市)でも放映後、通常の倍の注文を受けて増産していた。
「ダイエット効果を検証し、新商品も考えていただけに残念。納豆は歴史のある栄養食品。
今後『納豆にはあまり栄養がない』という見方をされることが怖い」という。

大手納豆メーカー「タカノフーズ」(同県小美玉市)は品薄で「小売店や消費者に迷惑をかける」
として全国紙におわび広告を載せた。
担当者は「正直言って、テレビで放映されて良かったという声は社内では一つもない」と打ち明けた。

納豆、調味料メーカー「ミツカン」(愛知県半田市)では納豆の売れ行きが通常の3倍となり、
工場のフル操業でも生産が追いつかず、苦情が相次いでいた。
広報担当者は「番組をきっかけにわっと騒がれたと思ったら、今度はこの騒動。
納豆に良いことは何もない」と吐き捨てるように言った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/m20070121k0000m040070000c.html

関連スレ
【テレビ】“納豆ダイエット”でデータ捏造発覚 「あるある大事典」制作の関西テレビが謝罪[01/20]★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169294235/