【サッカー】ロナウドも米国移籍か レッドブルズ獲得へ意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 07:53:00 ID:TP2U5oGR0
>>11
>サッカーが金になる
>アメリカが本気になれば
>欧州のクラブなんか鼻糞だよ

元々は欧州からの移民なんだけどねw。アメリカが凄いというか白人が凄いだけ。
NFL人気も完全に白人様いてのおかげだ。その白人のルーツは欧州だよ馬鹿がw。
ちなみにアメリカサッカーにはチェース・マンハッタンみたいな企業もスポンサーについてる。
松坂の60億だも=白人の力。松坂が凄いわけではない。それを生み出す天才のおかげ。

568名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:15:50 ID:xjDRq6wLO
>>567
をいをい。
その言い方は「○○はウリナラ起源ニダ!」と何等変わらんぞw

そうであっても、アメリカがスポーツに使う金が半端なく多いのは間違いなしっしょ。(他に投資する娯楽がないというのは内緒w)
その金をいくら取れるかが各スポーツ団体にとって重要な問題だと思う。

569名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:26:27 ID:xTWKSSQv0
http://www.youtube.com/watch?v=dsloSXmlF2g

ABCテレビのワールドカップのcm
570名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:28:21 ID:xTWKSSQv0
http://www.youtube.com/watch?v=kWaNOaoKLO8

イタリアvsアメリカ ワールドカップ
571名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:31:12 ID:xTWKSSQv0
http://www.youtube.com/watch?v=qbBTqZWE_b4

アメリカのサッカーファン 
572名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:32:00 ID:xTWKSSQv0
ドイツワールドカップ アメリカ国家斉唱

http://www.youtube.com/watch?v=PhiuhhNqTmA
573名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:34:43 ID:nI2rwCm90
>>567
そんなこと言い出したら、欧州人の起源はアーリア人(今のインド人)。

インド人最強だなw
574名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 08:43:31 ID:mP3rRJ4d0
ロナウド故障&激太り前の怪物時代
http://www.youtube.com/watch?v=tOndOgb-dEU
575名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 09:53:15 ID:xTWKSSQv0
576名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 09:57:52 ID:xTWKSSQv0
577名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 10:00:52 ID:g4mPH/4p0
>>574
凄すぎたんだよな・・・
578名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 10:38:14 ID:BRxS8Yq00
579名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 10:55:07 ID:wj4QyuZp0
>>567
>>568
小汚い部屋の片隅で世界について語っちゃってるw
580名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:13:58 ID:ttNQMBhj0
最後を決めたのは21世紀の怪物 ロ〜ナウド〜
581名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:16:35 ID:py4RCZvM0
後進国民はアメリカに憧れる。
そのうちロナウジーニョもアメリカ行く。
582名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:18:00 ID:EEz6Nzbr0
とりあえずアメリカ人に本物のフットボールを教え込まないとな
583名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:19:45 ID:mFdsV5wd0
ユニをアディが一括してる間はないと思う
ロナウドもロナウジーニョも
584名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:23:31 ID:mP3rRJ4d0
585名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 11:45:18 ID:BRxS8Yq00
×女性が思うほど、男性は裸を見てないかも
○女性が思うほど、男性から見て魅力的な裸は多くない
586名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 12:08:16 ID:yJIKTsfgO
アメリカでのサッカー人気は相当なものだが
その人達はチケットも買えない層
587名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 14:03:02 ID:cc6a79nH0
(´・ω・`) かわいそう
588名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 14:49:53 ID:sFrAy2iW0
>>564
>シカゴ・ファイヤー AEG社(スポーツ事業、映画製作)
>LAギャラクシー AEG社
>ヒューストン・ディナモ AEG社

>コロンバス・クルー ハント・グループ社(スポーツ事業)
>FCダラス ハント・グループ

すげえ
複数クラブの親会社になってる
日本じゃ考えられん・・・
589名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 15:43:22 ID:YyH8B11z0
MLSってめっちゃチーム数少ないんだよな
なんで?
590名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 15:44:18 ID:g2ACmLDp0
アメ公もどんどんサッカーに投資をはじめたな
世界のスポーツマネーがどんどんサッカーに集中していく
591名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 16:42:47 ID:YWkxUEvj0
レッドブルズて・・・アメリカでもこんなチーム名ありなんだな

なんかの競技でトレイルブレイザーズってのもあったけど
あれも車と関係あんのかな?
592名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 16:48:06 ID:tstpXc710
ロナウドは全盛期アメリカのチームで何試合もしていたら
アメフトに誘われるんじゃないか?クラブの話でプロじゃなくて
あっちはアメフトのクラブチーム腐るほどあるらしいし
593名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 16:52:19 ID:lA4XhdBQ0
まあ、アメリカが本気になったら
EUなんて屁みたいなもんだわな
594名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 16:54:50 ID:ZmmEgdW/0
アメは本気だせばいいよ。アメリカサッカー代表とかみると
あまりにしょぼひょろくて話にならん。アメフトやMLB、NBAに
出てるクラスの才能がサッカーに集まれば簡単に天下とれるだろ。
アスリート育成は図抜けてるしな。
595名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 16:55:43 ID:NZkUH7YG0

俺が言いたいのは

「オージー・フットボールこそ最強!!」

これだけ。。。
596名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 17:25:18 ID:N+eXIsoV0
ロナウドと、サウジに行くらしいフィーゴも呼べばいいのに

ダイジェスト映像なら日本でも売れるぞ
597名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 18:12:35 ID:wQsKXiZA0
日本に来ればいいのに
598名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 18:37:58 ID:53oEOYQs0
591

NBAのポートランド・トレイルブレーザーズ。
トレイルブレーザーは「道を切り開く人」って意味でシボレーかどこかの車名もそこからつけられたんじゃねーの。

レッドブル以外ではディズニーが設立したNHLのチームに自分の所の映画名から「マイティダックス・オブ・アナハイム」っていうチーム名つけてるよ。
今は親会社が変わって普通にアナハイム・ダックスになったけど。
599名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 19:41:30 ID:jwLZvFYH0
ロナウドちん
600名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 21:37:51 ID:qhXe0k0N0
601名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 21:46:43 ID:jOTNqc5b0
ゲート収入も放映権料もショボくてどうやって資金捻出するんだかね。
602名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 21:51:02 ID:NzDsbqU70
サッカーは、ルール改正して点が入るようにしないと、アメリカで人気が出るのは無理だろ。
見てて、退屈すぎる。
603名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 21:53:06 ID:iCqgz1730
>>602
老人には退屈だろうけどなw
我慢に耐えて耐えて最後に大喜びってのがひきつけてる証拠
604名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:01:08 ID:5bG6Jjjk0
サッカービジネスねぇ
ヒスパニック需要に期待かぁ
実際アメリカでヒスパニック系の人口ってどうなんだろう
605名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:06:03 ID:aB3V/Rgu0
>>604
毎年20万人位流入してる。
おまけにカトリックで中絶もしないのでさらに増えていく。
606名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:08:18 ID:F6nII9k50
http://www.pizzahutpark.com/Home/TheSoccerPark/TheFields/tabid/98/Default.aspx
MLSなんてと馬鹿にしてたけどピザハットパークを見て印象が変わった。
607名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:14:12 ID:f9nS4Xh30
>>606
まさにアメリカンな規模だな
608名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:16:32 ID:Jz7vfJZq0 BE:413396238-2BP(0)
ついにサッカーの本場がアメリカに移るときが来たか......
609名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:17:05 ID:XuByQcY60
>>594
アメリカではフロリダに全寮制のサッカーアカデミーがあって
そこに全国から優秀な子を集めてエリート教育している。
もうアメリカのサッカーエリートプログラムはスタートしてるよ。
アカデミー出身者がアメリカ代表に入ってくるのは数年後だろうけど
その子達が代表の中心になってきてからがアメリカサッカーの本当の始まりでしょうな。
610名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 22:24:20 ID:VfuPOVKY0
サッカーぐらい他の奴に任せておけばいいのに 何でも一番になりたがるし、なっちまうから嫌われるのに
611名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 23:01:41 ID:t8IzVSdu0
合理性のないものを嫌う国だからなアメリカは
シャツ引っ張ったりしても笛が鳴ったり鳴らなかったりとか
そもそも足でボールを扱うってことが不確実性要素強いし
フェイントかましたり ドリブルでむりやり突っかけたり
そういうクリエイティビティーは無駄な動きだと感じそうな気がする

だから在住のヒトはつまらなく感じるんじゃないかな?
チームとしてのオーガナイズは素晴らしいけど 個人個人はどうも・・という
代表チームもそんな感じだし(日本のJリーグと似てるかも)

あと自分の国がW杯でまだ優勝したことがないということも
世界一じゃないからツマンナイ ってな感じで多少ありそう
612名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 02:27:31 ID:yE4zjDzQ0
サッカー不毛の国でゴメンナサイm(_ _)m



W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://web.archive.org/web/20050310152948/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://web.archive.org/web/20050921230736/http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送
http://www.sanspo.com/sokuho/1209sokuho008.html
アメリカにおけるサッカー熱の上昇とともに、MLSへのビジネスとしての注目も高まってきている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000022-spnavi-socc
613名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 02:31:52 ID:OidVALkn0
翼をさずけるぅうううううう
614名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:16:48 ID:Y0bTQKPs0
>>611
NFLでチャレンジなんてシステムが作られて、
NBAはもちろんMLBまでビデオリプレイが取り入れられた。

ビデオ判定を永遠に拒絶する混沌スポーツを
いまさらアメリカ人が許容できるとは思えない。
615名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:52:40 ID:M6O5PVOv0
>>614
「アイアムサム」とかでも主役の女の子とかサッカーやってたし、そういう子供が成長して大人になったら多少は変わるんじゃない。
616名無しさん@恐縮です
>>609
あんた詳しそうだから聞くが、ブルース・アリーナの長期政権が終わって
これからのアメ代表の方向性はどんな感じ?アリーナは若手育成に携わるの?
そもそもアリーナ時代ってどういう総括されてるの?