【訃報】米ジャズサックス奏者、マイケル・ブレッカー氏が白血病のため死去 57歳[01/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 17:42:51 ID:v1zKr1PVO
316のアホさが際立ってるな。
318のレスで致死だわなw
351名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 17:49:19 ID:Ms0MVcN50
ブルーノートみたいなボッタクリ箱を未だに有難がってるようじゃね
時計止まってるよ
352名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:01:36 ID:GuwQs0wM0
さっき大学帰りに、CD屋行って買ってきた、買ってレジをはなれるときに
後ろのジャズプレイヤー二人組みが
「今の奴、ブレッカー買ってたよ、まじでジャズじゃない」って言ったのが聞こえたから
キレて「CD買っちゃ悪いのか?ファンなんだよ!おまえらの顔のほうがジャズじゃないんだよ!」
って大声で言ってしまった。そしたらすぐにレジのお姉さん(28歳位かな)が
「今のはあなたたちが悪いよ、先に悪口言ったんだから、何買うかは自由だよ」
ってジャズプレイヤーを叱咤してくれた 。
レジのまわりの数人のギャラリーがなぜだか拍手してて、
そのあいだにダッシュで帰宅した 。お姉さん、ありがとう
353名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:02:35 ID:LJ3fQPy50
>>321
興味深い話ではあるが、主語がなかったりして文章が解りにくくて
どうも真意を測りかねる…

ちなみにシューマンは、大衆は調子のいいリズムと解りやすい旋律しか理解できないのだから
彼らの喝采には耳を貸さず、同業者からの評価に耳を傾けろ、と言っている。
ジャズやクラシックの一部、現代音楽は実験的な側面が大きいのだから真理だと思うがな。
大衆の支持を得たいのならジャズや現代音楽はやらないだろうし。
同業者から支持されたような作品が結果的に大衆にも受け容れられるのは吝かではないだろうが。
354名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:07:12 ID:LJ3fQPy50
見落としてたが…
>>316>>334 ← これは酷い…
>>318はもとより、>>325のあとにも食い下がってるのが救いようがない。


355名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:10:11 ID:jGPRH9IL0
>>352 中二病発動してるぞ



妄想はチラ裏に
356名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:45:05 ID:cuWdTVCx0
ID:MQ+Dm5aoOの人気に嫉妬w

>>344
ID:MQ+Dm5aoOは脳みそ腐ってるというより、脳が無いんでせう。

>>352
本気汁のイタイ妄想、乙です。
医者行った方がいいぞ。
357名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:48:39 ID:iAdeI9RE0
>356
志村ー、改編コピペ!
358名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:49:57 ID:kwZZY/NT0
来てみたら何がなにやら・・・
何でこんなにもめてんだ、おめーら?
359名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 18:54:22 ID:17t703O90
中二病の年寄りが集まるスレはここですか?
360名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:06:42 ID:IPOHXoAj0
そうです
中二病のフュージジイをヲチするスレはここです
361名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:08:26 ID:40mpnSZa0
フューな部分とスタジオ屋としての仕事しか評価&理解できないくせに
あたかも理解者の如く騒ぎ立てるフュー厨がからかわれているだけで
ブレッカー自身が揶揄されてるわけではない

ということにフュー厨は気づいていないモヨリw
362名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:10:48 ID:DhO6ezMg0
ID:17t703O90 で抽出すると
中二病の年寄りが誰も聞いてねえのに連綿と語る有様がwwwww
363名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:14:42 ID:ARzr5tHH0
>>335
> 俺の言いたいのは、山下洋輔のようなすでに成功した演奏者でも、
> このように「演奏家である自分自身」を、厳しく客観視しているということだ。

演奏家である自分自身」を、厳しく客観視してないから
あんなヘタクソなのに人前で演奏してるんじゃないのか?w
デタラメフリーで名を挙げたが、普通に弾かせたらセミプロ程度じゃないか。
ヴァーヴ創設50周年記念ライブでの悲惨な演奏は未だ語り草だぞ。
知名度が高いだけで演奏者として成功してるとは言えんぞ。


364ヨースケなんてどうでもよい:2007/01/16(火) 19:21:36 ID:NBJQ7YPR0
>>363
山下洋輔一座の功績といえばタモリを発掘したことにつきる











でもこれは中村誠一の手柄なのだが
365名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:23:15 ID:GuwQs0wM0
ここは酷いインターネッツですね
366名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:25:53 ID:17t703O90
故人の葬式に出て空気読めずに関係ない雑談大声でしてる爺いって、いるよね。
367名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:36:23 ID:hAVMRnrk0
>>366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:25:53 ID:17t703O90
故人の葬式に出て空気読めずに関係ない雑談大声でしてる爺いって、いるよね。

--------------------- こ の 人 の こ と で す よ ね ? ---------------------

304 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 12:02:18 ID:17t703O90
322 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 15:05:43 ID:17t703O90
328 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 15:19:45 ID:17t703O90
337 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 16:55:23 ID:17t703O90
359 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 18:54:22 ID:17t703O90
366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:25:53 ID:17t703O90
368名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:37:29 ID:UzCm00Cl0
>>366
えろう自虐的な人ですなww
369名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:47:50 ID:17t703O90
ずっとひとりで、乙w
370名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:56:07 ID:HUko2bId0
白血病はけしからん!
371名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 19:59:03 ID:1s24VeGH0
>>366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:25:53 ID:17t703O90
故人の葬式に出て空気読めずに関係ない雑談大声でしてる爺いって、いるよね。

--------------------- こ の 人 の こ と で す よ ね ? ---------------------

322 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 15:05:43 ID:17t703O90
故人を偲ぶための訃報スレで、こんな書き込みしてる時点で、基地外確定。

328 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 15:19:45 ID:17t703O90
あと、興味深いのは、けなす割には、とっても詳しいんだ、これが。
要は、羨ましくて仕方ナインだよな。かわいそうに。

359 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 18:54:22 ID:17t703O90
中二病の年寄りが集まるスレはここですか?

366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:25:53 ID:17t703O90
故人の葬式に出て空気読めずに関係ない雑談大声でしてる爺いって、いるよね。

369 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/16(火) 19:47:50 ID:17t703O90
ずっとひとりで、乙w
372名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:02:33 ID:17t703O90
わざわざ>>304>>337を、手で削除、乙w
373名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:03:42 ID:9aabh1Uj0

マイケルブレッカーの認知度@☆★T-SQUARE Part35 THE NUMBER★☆

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/15(月) 04:13:50 ID:bszLZrH9
米テナー奏者M・ブレッカー氏死去 (スポニチアネックス)

 米ジャズ・テナーサックス奏者マイケル・ブレッカー氏が、AP通信によると
13日、白血病のためニューヨークで死去した。57歳。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20070114007.html

【訃報】米ジャズサックス奏者、マイケル・ブレッカー氏が白血病のため死去 57歳[01/14]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168739942/


833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/15(月) 05:03:12 ID:K3/Q4ivw
3年くらい前に野音でスクの前座とかやった人?
374名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:05:44 ID:hSItp+py0
氏のEWIでの実験が聴けないのは寂しいな。。。
誰か面白いウインドシンセ奏者いたら教えて。
375名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:08:18 ID:AGNm9byr0
そろそろジャズ板に移れば?
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1168882729/
マイケル・ブレッカー死去
376名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:08:33 ID:qsyxPwli0
>>373
スクエアスレかよ
正直言ってブレッカーとジャパフュとじゃ格が違うから
認知度とかそういう問題じゃないんだよ
377名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:10:27 ID:M1ydVnFF0
>>374
元リッピントンズのジェフ・カシワだけど。
最近流行り?のサンプラーを使った演奏が面白い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rUtdP3jQKUA
378名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 20:26:28 ID:GuwQs0wM0
ただ、びっくりしたんだ。
ブレッカーのサックスを『低俗』だの『中二病』だの言う人間がいるだなんて事にさ。
だってあのマイケル・ブレッカーをだぜ!
『つまらない』とか『嫌い』とかならわかるけど、まさかそんなこと言うなんて。
勿論賛同だけを求めてなんかいないけど、その発想には驚いた。

まぁ、そう言った人達は本当にかわいそうだけどね・・・。
物事を一定の角度でしか見られないんだろうな・・・。

自分がそんな感受性しか無い人間だったら、と思うとゾッとするもん。

俺はフュージョンもジャム音楽も心から美しいと思うんだ。
そう感じる心を育ててくれた両親に感謝してるよ。

どうかその人達がくそつまんねー人生を過ごさないよう、微力ながらお祈りしています。
379名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 21:06:08 ID:nA1c71ek0
↑ 頭が悪いとコピペ改変すらままならないという実例がここにあります ↑
380名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 21:12:57 ID:GuwQs0wM0
>>379
しょうがねえじゃん。よく知らないんだもんこの人。
381名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 21:14:43 ID:hSItp+py0
>>377
おぉ、早速の情報ありがとうございます。
ジェフカシワ懐かしいです。youtubeって便利だね。
他のもEWIとかで検索してみます。
382名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 22:05:11 ID:sjt+v4Za0
>>378
いや、出来は悪くないと思うけどね。
「ジャム音楽」という意味不明の言葉が出てくる意外は。
383名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 22:42:50 ID:lP3fIbE10
>>333
これカッコいいな〜思わずPCの前に正座して見入っちまったぜ

もうこのパフォーマンスも二度と見れないんだな・・・・
384名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:12:54 ID:nMS4imww0
>>333
ここ数日毎日このSome Skunk Funk見てる。
凄すぎるよこの演奏……
385名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:21:55 ID:PGiih6YM0
フューの考える凄いってほんとに陳腐だよね
386名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:25:54 ID:kpDsqOu40
初期モダンジャズばかり聴いてる自分にはさほどショックではない
しかし残念なことではある
387名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:26:27 ID:pBzxMVZE0
訃報スレで煽り合うなよ。

みっともない。(´ _ゝ`)
388名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:33:32 ID:2xSvot/i0
>>384この時代、兄弟やボブバーグ・スターン・チェンバース系は勢いあってよかった
日本に来たらほとんど見に行った
あの時代以降、この手のジャズはパッとせん
演奏で魅せるならデスメタルが上になってる
389名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:33:47 ID:nA1c71ek0
>>385
ツボはヘビメタ厨と一緒のくせにヘビメタ厨のような潔さがなく、選民意識バリバリだから始末に負えないよねw
この音源だと凄いのは書き譜のキメキメフューwでいまさら感のあるサムスカンクより
Oleoの柔軟な発想だろうになぁ
390名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:36:15 ID:29SLgYzZ0
ウェスモンゴメリーって誰?
391名無しさん@恐縮です:2007/01/16(火) 23:55:51 ID:CPNTslsq0
>>390
書いた時点で知ってんだろw
392名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 00:19:06 ID:dLZsBIxn0
>>389
別にどっちの音源も凄いからどうでもいいわ

一番凄いのはSome SkunkからOleoまで
タイプの違う音楽を吹きこなすマイケルの音楽性の広さだね
393名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 00:21:52 ID:ofcuJpQX0
(つД`)つ菊
394名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 00:23:11 ID:GROl6pdf0
あー
俺のギターとでDuoやる予定だったのにな

残念だ・・・
395名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 00:59:06 ID:GEnzScD+0
ID:17t703O90 と ID:MQ+Dm5aoO は同じ人ですか?
同じスレにこんな程度の低いバカが複数名現れるのは類い希ですよね(^^ゞ
396名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 01:01:06 ID:Pzcyl++N0
>ツボはヘビメタ厨と一緒のくせにヘビメタ厨のような潔さがなく、選民意識バリバリ

まったくその通りだわw
397名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 01:44:13 ID:uXMfqtgs0
故人を悼むスレで人を貶めるような発言すんな
398名無しさん@恐縮です:2007/01/17(水) 02:41:13 ID:L4sJ81Tt0
これだからジャズ聴いてるヤツは気持ちわりーwww
今の流行はKポップだぜwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です
えーーーー!まだそんな歳じゃなかったのに....

ブレッカーブラザーズの超テクニックもいいけど、むしろ
バラードや歌伴が好きだった。
PatのEveryday(I Thank You)は擦り切れるほど聞いたなあ。