【野球】2・1ブルペン 楽天・田中いきなり150キロだ!
1 :
物質混入φ ★:
楽天の高校生ドラフト1巡目・田中将大投手(18)が11日、2月1日のキャンプイン
初日からのブルペン入りを宣言した。
この日から新人合同自主トレ第2クールがスタート。
「(前日の休日で)疲れはとれました」という田中は絶好調だった。
約80メートルの遠投をノーステップで楽々こなした。
相手を務めた大学・社会人ドラフト3巡目の嶋も「ノーステップであれだけ投げられるのはすごい」と舌を巻いた。
順調すぎる仕上がりを見せる右腕に対し、前日に野村克也監督(71)から
「この時期から何を急いどるのか」とペースダウンの指示が出ていたが、
田中は「自分の中では飛ばしている感じはない。どうしたらいいんでしょう」と苦笑い。
「まだ七分くらいです。(野村監督の言葉が)頭の中にあったので、気持ちを抑え気味に投げました」と
マイペースを強調した。
キャンプ初日のブルペン入りを見据えている。
「自主トレ中は立ち投げでいいが、2月1日には(捕手を)座らせて投げたい」と意欲的だ。
すでに年末年始の自主トレでもブルペンで140キロの速球を投げ込んでいる黄金右腕。
順調にいけば、キャンプ初日から150キロの剛球が見られるかもしれない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070112-OHT1T00075.htm 依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168536445/72
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:31:52 ID:vDB68Dfo0
2
あんまり気負いすぎないでほしい
春には170キロいくね!
今何月だよ。なんで手抜けないの?
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:33:23 ID:p6jCtpH10
山村みたいになるぞ
ハンカチ世代のやつか
力の抜き方知らんと速攻で故障すんぞ
見られるかも知れないって
このスレタイ詐欺だろ
>>4 おもしろいなぁーー
ありがとうこれだから2ちゃんはやめられん
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:35:36 ID:MbXfDWG80
開幕まで力を温存しておいてくれよ
甲子園のときのフォームは修正できてるのか?
じゃなきゃ150km/hなんか出ないぞ・・
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:36:04 ID:JGB6a4cNO
スレタイ詐欺やがな
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:36:06 ID:dw6FQhFiO
キャンプで150でてもなんの意味もないんだが
寺原になっちゃうぞ
ノーステップで80メートルの遠投かよ
こんな寒い時期に肩大丈夫なのか
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:39:14 ID:Yetf0gMv0
17げと
ノムさん「お前初めてかここは?力抜けよ」
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:47:16 ID:GAD3v3EE0
田中が本気出したらとまんないよ。今まで芝居してたからね。
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:47:52 ID:zI/JKY2n0
コーチ頼むよ。
春の甲子園に出るんじゃないんだぞ。
秋のプレーオフに出るんだからな。
ボール取り上げろよ。
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:49:09 ID:78kJ2k540
オールスターでは夢の200km/hだな
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:50:51 ID:Yzj3KAHy0
とりあえず苦手な走りこみのほうを精力的にこなせばいいんじゃないかな
>>20 PC-FX版パワーリーグじゃないんだから・・・
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:52:41 ID:e2bpru7A0
本人は手を抜いてるらしいが
周りからするとはりきってるように
見えるんだろ
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:54:07 ID:CjaSshvaO
伊丹生まれとはいえ、苫小牧の雪上ノックで鍛えられた田中にとって、仙台の寒さは苦にならないだろうな…
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:56:59 ID:DigTarpj0
楽天が客寄せに使って潰さなきゃいいが。
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:57:02 ID:zI/JKY2n0
立花がいたら、どう対応してただろうか。
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:57:16 ID:8vCD0gMs0
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( ^ิ౪^ิ)
`ヽ_つ⊂ノ
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:57:33 ID:T0wpy/Cu0
もう松坂と同じ速さなんだね
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:58:03 ID:MbXfDWG80
甲子園初戦は発熱&胃腸炎で病み上がりでも36℃の炎天下の中148k
健康体なら150kでても仕方ないな
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:58:41 ID:LZLoerBU0
こりゃ開幕投手だな。頑張れ田中!
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:59:00 ID:zI/JKY2n0
このままマウンドへ上がったら、
四死球で自滅。
3回持たないだろう。
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 19:59:39 ID:WSWicDrjO
今がピークだな
カツノリがいるから大丈夫
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:03:01 ID:n3lJO8BU0
室内競技をやっている人間には、オフシーズンなんていう概念自体がないんだが
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:03:53 ID:q+WLFN9PO
楽天にはもったいないけど、これくらいの選手がいないとかわいそうだしな
岩隈、田中、あともう一人名前忘れたけど栄養費の奴は若いし、有望だから育てれば盤石の三本柱になるな
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:04:28 ID:X2BoNs8AO
野村が高卒投手まともに育てたのって、藤田学ぐらいにまで遡るのでは?
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:08:47 ID:o18/01OJO
田中は抑えの方が向いてると思うのは俺だけかな?
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:09:55 ID:e2bpru7A0
>37
俺もそう思う
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:14:24 ID:8BRmyv08O
>>37 本人も抑え希望って言ってたような
あとフォームの修正はいつやるんだろう、もっと下半身強化してから?
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:15:30 ID:Yetf0gMvO
>>37 本人も短いイニングの方が集中できるし好きって言ってた。
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:18:03 ID:T6J6AkSC0
フルキャストスタジアムのインチキスピードガンなら160Kmも夢じゃないな
>>36 藤田学を育てたのは野村監督じゃなくて野村捕手だからなぁ
まあ井川は育てたことにしてやってもいいんじゃないか?
あえて一軍で消耗させなかった感じだったし
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:37:51 ID:gaPKcJMw0
肩は消耗品だから休ませるときは休ませろという事ね。
このペースだとキャンプインまで体持たないかも知れないから
即刻苫小牧に田中くん返しましょう。
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:38:12 ID:HvumBcI10
10代から抑えやってる人っているの?
万年一回戦敗退の北海道チームを優勝に導いたように
創設以来最下位の楽天をいきなり優勝に導きそうでコワヒ
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:47:36 ID:gaPKcJMw0
大嶺君は15日自主トレ切り上げ帰郷するみたいよ。
マー君も卒業試験あるっしょ。
苫小牧お帰りよ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:49:29 ID:faKp7GICO
おいおい。それじゃ体重オーバーだろ。
新人なんだからせめて100`くらいに落しとけ。
>>31 四死球・・・ 田中の良さは、速球派でありながら(スライダーもすごいが)当たり前のように
無四球試合をやってしまうコントーロールの良さにあると思うんだが
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:55:01 ID:+9oyjrfg0
ルネッ〜サ〜ンス!情熱〜!
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:57:50 ID:zI/JKY2n0
>>51 入れ込みすぎだって言ってんだよ。
世間を見て来い。
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:58:41 ID:Yzj3KAHy0
田中持久走全然できないらしいからな、
シーズン入ったら腰いわしそう。
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:03:52 ID:gaPKcJMw0
ない言ってんだ雑魚が!
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:04:45 ID:gaPKcJMw0
なに言ってんだ雑魚が!!
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:07:51 ID:72NsF7LY0
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:10:07 ID:WUqGG2r10
55 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/01/12(金) 21:03:52 ID:gaPKcJMw0
ない言ってんだ雑魚が!
56 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/01/12(金) 21:04:45 ID:gaPKcJMw0
なに言ってんだ雑魚が!!
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:10:26 ID:wqfH1W0cO
高校野球は外角広かったしな
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:15:49 ID:YdkEVyKY0
尾上部屋力士・「山本山」は、新弟子検査でいきなり、233キロだぞ!
立ち会った関係者は「これまでの新弟子検査で最重量だ」と舌を巻いていたぞ!
田中もがんばれよ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:16:57 ID:Yzj3KAHy0
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:22:19 ID:MaWhjPXx0
気持ちが高ぶってるから、実は体のほうは疲れてるってことがわかってないんじゃないか?
田中よ、感覚に騙されるな。
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:28:08 ID:O213fKxS0
プロ入り直後に持久走遅いのは大選手の兆候だよ。
特に周回遅れなんてかなりの大物。
心配しなくても物凄い投手になるよ。
>>63 確かに。
ドカベン香川とかも、王選手の記録抜いちまったしな。
基礎体力もろくに無いような奴が活躍できるわけが無い
カツノリは私に似ず
人から好かれるんですよ
将来は 指導者が向いてるんじゃないですかね
まあ今年からコーチをやらせてもらいますけどね
一場って、まだ現役?
この時期に七分は飛ばしてるんじゃないの?
足の遅さに関して大ちゃんも野村も「大丈夫」って言ってたしいいんじゃない?
150キロっつっても車より遅いことを考えると微妙な気持ちになるな
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:01:12 ID:ps8wVJOiO
まあ落ち着け田中
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:04:47 ID:FA5894A+0
雪上ノックなんてねぇよ。室内練習場があるさ。
施設だけならすごい。
ここってほんとニバカだけなんんだな。
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:09:59 ID:78aA8Ddx0
高卒選手が一番苦しむのはコントロールだから、そこだけは心配。
高校時代は問題なかった松坂も四球で苦しんだ時期があった。いまも自爆するときあるけど。
高校生相手なら甘くても大丈夫だし、変化球でストライク取れるけど、プロにはいって全然ダメだったりするからなぁ。
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:27:56 ID:Fj9wwZ2MO
ー!
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 17:07:18 ID:ps8wVJOiO
一人部屋だから問題無し
野村「このチームで何マジになってんだ?」
78 :
名無しさん@恐縮です:
ノーステップ?
一瞬言葉の意味を直接に捉え
足を全く踏み込まず棒立ちのまま投げたのかと思った
表現が難しいな
助走付けないで、か