【WRC】サインツ、息子がアロンソに夢中でラリーに興味を示さないことを嘆く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

カルロス・サインツの12歳になる息子は、父親のようにラリーを
はじめる気持ちがないという。サインツは次のようの嘆いている。

「彼はまったくラリーに興味がないんだ。息子のヒーローは
フェルナルド・アロンソなんだ」


TITLE:f1gpnews
URL:http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/01/post_2317.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:02:06 ID:nAkKjg7s0
サイン津カワイソ酢
3名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:04:18 ID:19eRtmAk0
キングカワイソース(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:04:45 ID:Zue6s+ywO
「息子」がアロンソに夢中。








あっー!
5名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:05:44 ID:ow+3fqzO0
ラリーの方がカッコイイよね

パンパン
6名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:15:06 ID:YSma0JI80
ふつうアロンソだよな。
7名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:16:52 ID:qRpEEW2Y0
息子からしてみればサインツの助手席に乗りたくないっつーのw
8名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:18:40 ID:S9NlReUr0
>>7
確かにw
9名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:20:07 ID:Nt+Ofqlr0
ハッキネンの息子はF1よりラリーに興味を示すだろ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:20:12 ID:bYO0yBWI0
やっぱり、ラリーのレーサーってのは、四輪のレーサーとしては格落ちなの?
11名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:30:07 ID:GljCr0cz0
>>7
オレからしてみたら、サインツの助手席に乗りたい。
12名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:30:37 ID:JO0t8HAe0
ラリーはマシンもダサいしなぁ。
13名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:31:57 ID:1VzCHhnG0
大阪カルロスサインツ
14名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:34:32 ID:X5y1Ugkm0
徳田則夫ール
15名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:35:51 ID:+EARnTrf0
モタスポ素人だけど
ラリーの方が見ていて面白いな
16名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:36:07 ID:yVDwQELg0
ラリーの良さが解らない
あれって金になるの?
ラリーって何が目的なの?何が楽しいの?
17名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:36:09 ID:BFRyKHtf0
ワロタ

父ちゃん世界でトップクラスなのに、これは凹むな
18名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:37:15 ID:Bo1Pgp5TO
ちょww誰かなんとかドリフトの動画貼れ
19名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:38:49 ID:FGiWWZvbO
マシンもラリーの方が格好いいだろ
ただラリーには華がないかな…後スピード面でも不利か
20名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:40:35 ID:YlrVXHY10
山間の町で豆腐屋をはじめるという選択
21名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:41:43 ID:BFRyKHtf0
>>19
頭のネジの外れ具合は
インディ>WRC>昔のF1>今のF1
だと思う
22名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:42:42 ID:y/TwgUux0
>>16
わからない人は一生わからないので知る必要もありません
安心してくださいw
23名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:43:15 ID:PAXsMZyG0
サインツ、走りが格好良くない。
おれは、ディディエ・オリオールが好き。
グラベルの師匠がサインツなのがアレだが。
24名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:43:58 ID:739woYXyO
カルロス・トシキ・サインツ


サインツはシトロエン時代が好き。
いやトヨタも好きだけどね。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:46:29 ID:I3WfLBVT0
F1って、音がうるささばかりが印象的。あとすぐ壊れるマシン。
ラリーのほうに魅力を感じる。
26名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:46:50 ID:GljCr0cz0
ラリーがわからんヤツはおそらくパリダカしか知らないんじゃね?
WRCは見れば相当面白いと思うが。
27名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:49:10 ID:F1JubVk10
息子も顔がクドイのかなw
28名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:49:56 ID:IDYHTiAF0
陸上で言うと、

F1=トラックのスプリント
ラリー=クロスカントリーまたはロードレース

こんな例えでいいの?
29名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:50:36 ID:YlrVXHY10
かこいい
http://www.youtube.com/watch?v=NRCX-xmVUqg
カルロスクラッシュ編?
http://www.youtube.com/watch?v=xjNkNWEP2Tw
いろいろマシンでカルロス
http://www.youtube.com/watch?v=yDpXhxm0LKc

この辺か
適当に検索ようつべサインツ
30名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:51:29 ID:5QV8NT4DO
すまぬが教えてくれ。コリン・マクレーはスバル以降姿を見ないが、既に引退したのか?フォードにいたかな?どっちにしても、早かったドライバーだけに気になるから、教えてエロい人。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:53:29 ID:gZ7PpAswO
こないだ走ってたべ
32名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:55:04 ID:LsCgUPnI0
サインツがフェラに乗って眉毛ぶち抜いてやりゃいいじゃないかw
33名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:56:20 ID:pmTc0jQi0
>1
ナルホド、だからこの前ルノーR25走らせたんだw
父親も大変だww
34名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:02:06 ID:zQQO+N46O
>>21
ネジの外れ具合だったら、バイクの公道レース出てる奴が最強。
4輪なんて目じゃない。マカオなんてすげえぞ
35名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:04:36 ID:e6zLDBg70
サーキットならフォーミラードライバー。
一般道なら速さ、安全性で誰が何と言おうとラリードライバー。
サーキット走ったことある人ならわかるだろうけど、路面はヤスリ。
ハイグリップタイアでもすぐボロボロとゴムが剥がれていく。
グリップ走行の人でも市販車だとすぐにボデイ、ミッション、ブレーキ系にダメージ。
俺はハコのレースが好きだし実際プロは神業。
でも日常の運転は間違いなくラリードライバー。
フューミラーのドライバーは一般路面でいつも限界で走ることが出来ない。
免許無くしたらレース出れない。
特に今はコネで見逃せない状況。
それに対してラリードライバーは仕事として一般路面、ダート走りまくってる。
初めての道でもナビゲーター無しでもつぎのコーナー経験上ある程度わかる。
でもラリーは金にならないしから優秀な人材は稼げてカッコいいフォーミラードライバーに
流れる。
今の現状はこんなもんでしょ。
36名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:06:32 ID:NWBz32e+0
>>34
あぁ、バイクも見るけどアレは論外w
生身の体さらして300キロとか出してる時点で、オカシイ

4輪→2輪でいきなり速い奴はそんなに居ないけど、
2輪→4輪でいきなり速い奴はいっぱい居る。

「タイヤが2つ増えて、体も守られてるんだから速くて当たり前」
とか言ってるし。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:06:49 ID:YTWGmru50
公道レーサーも凄いがGr.Bの頃のラリーも凄かったぜ
あと500GPも凄かった
38名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:07:31 ID:YLP56lcn0
>>30
この間Xゲームに出てるの見たけどブッチギリの速さだったぞ。

最後コケて負けちゃったけど。w
39名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:08:55 ID:5j/0qEyzO
>>35
フォーミュラね
40名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:09:32 ID:XwTKBRIR0
>>30
引退はしてないと思う。
去年もシトロエンのローブが怪我して出れない時に代わりに出走してたし。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:11:53 ID:LcDIQXeI0
>>28
競馬で言うと
F1→芝競馬
ラリー→障害戦

ただ欧州では普通のレースより障害レースの方が人気。
42名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:15:11 ID:5GcddSoz0
ダート戦はまさしくインディだなw
43名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:16:03 ID:zFsCrpZ7O
顎だっけか?
「F1パイロットは天才だが、ラリードライバーは神だ」って言ったの
44名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:30:41 ID:b607SU3f0
サインツってリタイアしたら車に蹴りいれる人?
45名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:32:30 ID:03B17LDi0
>>44
それコリン
46名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:34:20 ID:b607SU3f0
>>45
おお、あれがコリン・マクレーなのか。さんくす。

関係ないがこないだクリス・アトキンソンと写真とってもろた。
47名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:36:47 ID:myKo7BI/0
48名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:54:31 ID:p5jwaQRQ0
>>47
Xげーむってこんなことまでやるようになったのか
49名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 00:55:33 ID:aUUs56YL0
>>37
Gr.B、アウディクアトロだね。
それにひきかえ近年のラリーのしょぼさといったら。
50名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:00:46 ID:dW1JMwUh0
アラブの金持ちはこんなのも好き
http://www.youtube.com/watch?v=-6rrS_4Anl8
51名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:03:58 ID:h2OOl75CO
セバスチャン、マーカス、ペターでは、ラリーに興味が湧きませんか?
52名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:11:10 ID:YTWGmru50
>>49
特にやばかったのはプジョー・205Tとランチア・デルタS4
0からのスタートダッシュは当時のF1より早いといわれてたモンスター・マシン

53名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:21:14 ID:sgAzL5fx0
時速200km/hでヤギだか羊を撥ね殺してマシン前方に
モザイクがかかってたのはサインツだったような・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:27:17 ID:YTWGmru50
小ネタ
サイト回ってたらF1フェラのジャン・トッドさん
なんとモンテカルロ・ラリーで総合3位なんて経歴の持ち主なんだねw(コパだけど)
しかもあのフェアレディ240zでw
知らなかったよぉw
55名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:29:07 ID:fdX6CQvu0
>>36
ぶっ飛び具合ではスキーのスピード競技だろうな。
250km/hで急斜面を滑降していく。自分の足で
250km/h出してるような感覚。
56名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:34:03 ID:YTWGmru50
>>55
スケルトンのほうが怖くね?
やったことは無いけどw
57名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:41:50 ID:I2WpAeHZ0
>>49
パワーはともかく、
タイムはもうだいぶ前からGr.Bを上回ってる。

俺としては、Gr.Aのころが良かったなあ。
市販車に一番近かった時期。
58名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:54:09 ID:YTWGmru50
>>57
Gr.Bが凄いのは今のマシンみたいに安全性度外視して
ひたすらパワーとスピードを求めたところ
結局それが仇となって消えてしまうんだけど

500GPも暴れるマシンを力で捩じ伏せながら走る姿は神がかってた
59名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 01:59:36 ID:RdH+YasN0

面白さ、かっこよさ:WRC>F-1
だけど、

周りに群がってる女たちのエロさ:F-1>>>>>>>>>>>>WRC

だからな!

息子の気持ちもわかる
60名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 02:32:54 ID:LPLw53a+0
サインツカワイソス・・・(´・ω・`)

赤ベコカラーのセリカに乗ってる時のアンタはマジで神だったよ
61名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 06:34:51 ID:jKD1QirEO
>>54
ジャントッドの主な経歴
コドラとして活躍

プジョーラリーチーム(WRC)監督

プジョーラリーレイドチーム(パリダカ)監督

プジョーSWCチーム(ル・マン)監督

プジョーF1チームの計画が頓挫し、プジョースポール退社

フェラーリF1チーム監督
監督したプロジェクトでは全てタイトル獲得。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:04:42 ID:6XbZmhxc0
あら?サインツってパリダカでてるんじゃなかったっけ
63名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:11:49 ID:PP9LjVjg0
>>62
出てますよー 現在首位
64名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 20:20:06 ID:nL35Zrxp0
とりあえずルイス・モヤのナビは笑える

ベレチャラララビアウーノ ベチャララララビーアトドース ベレバラバラビアーデムーチョ
65名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:48:02 ID:mqQ8H8A90
wwこ、コーヒーがキーボードまみれに
66名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 00:42:50 ID:4Z0e9e3+0
ちょwwwwおまwwwwww
コーヒーが???
67名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 02:39:05 ID:wS/4X+by0
>>54
エーッ、そんなこと知らない世代がF1見るようになったんだ。

ラリーのことなんか全然知らなくても、トッドがフェラーリ復興請負人として
F1に来たとき、彼の経歴は大きく報道・紹介されていたから。
(それこそ一般雑誌でも)
68名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:21:15 ID:hZ/RoIiM0
240Zの車体に「ジャン・トッド」って書いてあるんだよな。確か。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:27:39 ID:dz7TOMpb0
しつもーん\(^_^)/
サインツと一緒にやらなきゃ、今の強いローブは無かった?
カンクネンって何してるの?
70名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:33:27 ID:kye6Utt40
今のスペインじゃアロンソは神様だからな
仕方ないよ・・
71名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:37:02 ID:eW8Q1SNC0
世界で唯一ST205のスーパーストラットサスペンションを自在に操ることができた男ユハ・カンクネンはいずこ?
72名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 14:51:31 ID:ysCdPjA80
アロンソもF1デビューしたての頃はサインツは憧れの人とか言っていたもんだが・・・
73名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 17:01:37 ID:aiq+hDX70
>>71
モーリタニアの砂漠で立ち往生してるよ。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 17:48:02 ID:2rU5k/tl0
しょーがねえっす
今はアロンソ様がスペインの英雄なんです
75名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 18:06:15 ID:wDA9QbTz0
F1ドライバーにあいつら狂ってると言われるラリードライバー
76名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 18:08:48 ID:wDA9QbTz0
77名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 18:18:58 ID:JGOxyQDI0
スペインではアロンソ、
イタリアではロッシ。

そっちもサッカー食ってる勢いで凄いな。

スペインだとGP250でポンスとガリガの争いが神がかって
当時のスペインでの盛り上がりは凄かった。
78名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 20:26:54 ID:yH7ZqYp20
ポンスとガリカと言われるとファブリツィア・ポンスとディビナ・ガリカの
女性二人を思い出して勃起してしまう4輪ヲタ
79名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 20:34:34 ID:WXO5e8Vn0
F1はグルグル廻ってるだけでつまんね
80名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 20:37:54 ID:UUc5FUtFO
>>73
事実だけどワロタwww
81名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 20:41:00 ID:y3KNtz/A0
F1って給油タイミングで勝負が決まる耐久レースの事だろ?

82名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 20:44:09 ID:Y/vopHNm0
首都高でWRCカーのサインツと
F1のアロンソ
対決させてみたいね。でも前で
真ん中走られたら
抜きどころがねーか。
83アロンソ:2007/01/13(土) 20:59:48 ID:Cu+rD7Pv0

    |\           /|
    | .| .---─‐----、、| .|
    | .|彳彡(((ミ、彳彡彡(| .|
   ./| ミ ̄ ̄`ヾ'"´ ̄ ̄彡 .|ヽ
   ミミ;;;           ;;;ミ彡
  .|;;ミ.    \,, ,,/    `ミ:|
  (∂ミ|  (●)   (●)  |ミ∂)  声もでねえか
   ヽ|ミ|.   \___/   .|ミ|イ
   |;;jjj.     \/     ;jjj;;;;|
   |;;;;;;;;ヽ;;,,,,,,,,,,jjjjjjj,,,,,,,,,,,,,;;彳;;;;;;|
84名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 21:00:18 ID:6DSBxgzs0
>>82
アロンソが一般車に拳を振り上げて怒っている間に、サインツが前に出て勝利。
多分、このパターンだ。
85名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 21:32:22 ID:5ixP+o8N0
http://www.youtube.com/watch?v=8VESKdRXdqk&mode=related&search=
やっぱりラリードライバーって狂ってると思う
86名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 21:56:47 ID:alqb2Nz50
>>57
F1もそうだけど、タイヤの進化が大きいね。あと4WDのデフ。

>>85
やっぱスゲーな。ところで306マキシってFF&無過給かな?
87名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:00:09 ID:yH7ZqYp20
>>81
馬鹿耐久レースはもっと面白れーよ
88名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:00:25 ID:7fItsoE10
息子3人がサッカーやってる高木豊みたいだな。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:01:58 ID:tvARTQCw0
「あいつはトヨタに乗ったらテレビにも映らないところしか走れない。
F1はそんなもんだ」って息子に言ってやれ。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:04:30 ID:yH7ZqYp20
>>85
おかしいな、途中でプジョー406の白タクに抜かれる筈なんだが・・・


・・あれ?P11プリメーラワゴンだっけ?
91名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:05:05 ID:6g2ZMyca0
世界一セリカが似合う男
92名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 22:10:41 ID:Yp90J4gkO
たしかなかなかの美少年だった気がする。息子さん。
93名無しさん@恐縮です
>>92
ブランカ・サインツちゃんも可愛いしね。